JP2000074005A - 可変ストロークシリンダ装置 - Google Patents

可変ストロークシリンダ装置

Info

Publication number
JP2000074005A
JP2000074005A JP10240939A JP24093998A JP2000074005A JP 2000074005 A JP2000074005 A JP 2000074005A JP 10240939 A JP10240939 A JP 10240939A JP 24093998 A JP24093998 A JP 24093998A JP 2000074005 A JP2000074005 A JP 2000074005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
piston
rod
chamber
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240939A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kawada
常雄 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10240939A priority Critical patent/JP2000074005A/ja
Publication of JP2000074005A publication Critical patent/JP2000074005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダ装置自体において、ピストン・ロッ
ドのストロークの終端位置を変更することができる可変
ストロークシリンダ装置を提供する。 【解決手段】 シリンダ室内を前室3と後室4に仕切る
隔壁2と、前室3に配置する出力用ピストン・ロッド5
と、隔壁を貫通するストッパ用ロッド6aと、前室3内
に位置するストッパ用ロッド6bの先端部に出力用ピス
トン5aに対向して設けたストッパ7と、後室4内に位
置するストッパ用ロッド6bの基端部に設けたストッパ
用ピストン6aと、前室3に接続して出力用ピストン・
ロッド5を駆動する出力用油圧回路8と、後室4に接続
してストッパ用ピストン・ロッド6を駆動するストッパ
用油圧回路9と、出力用ピストン5aおよびストッパ用
ピストン6aの位置を検出するセンサ手段10とを備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば石油精製施
設や化学プラント等において使用する制御弁を開閉操作
するための可変ストロークシリンダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、石油精製施設や化学プラント等に
おいて使用する制御弁は、油圧シリンダによって開閉操
作を行なっており、サーボ弁を有する油圧回路によって
油圧シリンダのピストン・ロッドの出退量を制御し、制
御弁の開度を制御している。
【0003】制御弁は最小開度もしく最大開度を設定す
るためのストッパ手段を有している。このストッパ手段
は、例えばバタフライ弁においては、油圧シリンダによ
る操作力を受けて回動する制御弁の弁棒にアームを設
け、このアームを油圧シリンダによる付勢力に抗して受
け止めるストッパを設けたものがあり、ストッパの位置
を手動操作で変更している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、石油精製施
設や化学プラント等において使用する制御弁には、速い
応答速度が求められており、弁の開閉所要時間は0.5
秒と速いものである。このため、油圧シリンダによって
加えた操作力をストッパで受け止める必要があり、スト
ッパには大きな衝撃力が作用する。この衝撃力を吸収す
るために、ストッパにショックアブソーバを接続してい
る。
【0005】しかし、制御弁の最小開度もしく最大開度
は、その設定をプラントの運転状態によって変更するこ
とが必要であり、ストッパの設定位置およびストッパと
ショックアブソーバとの位置関係を手動操作によって変
更するには、手数と危険を伴う作業が必要であった。
【0006】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、シリンダ装置自体において、ピストン・ロッドのス
トロークの終端位置を変更することができる可変ストロ
ークシリンダ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の可変ストロークシリンダ装置は、シリ
ンダ室内を前室と後室に仕切る隔壁と、前室に配置する
出力用ピストン・ロッドと、出力用ピストン・ロッドの
出退方向において出退自在に隔壁を貫通するストッパ用
ロッドと、前室内に位置するストッパ用ロッドの先端部
に出力用ピストンに対向して設けたストッパと、後室内
に位置するストッパ用ロッドの基端部に設けたストッパ
用ピストンと、前室に接続して出力用ピストン・ロッド
を駆動する出力用油圧回路と、後室に接続してストッパ
用ピストン・ロッドを駆動するストッパ用油圧回路と、
出力用ピストンおよびストッパ用ピストンの位置を検出
するセンサ手段とを備えたものである。
【0008】上記した構成により、出力用ピストン・ロ
ッドは、出力用油圧回路の操作によって出退し、前室内
で出力用ピストンがストッパに当接する位置を後退限界
とするストローク範囲において作動する。
【0009】ストッパ用油圧回路の操作によって、スト
ッパ用ピストン・ロッドがストッパと一体に出退し、前
室内でストッパが移動することにより、出力用ピストン
・ロッドのストローク範囲が増減する。
【0010】したがって、ストッパ用油圧回路の操作時
にセンサ手段によってストッパ用ピストンの位置を検出
することにより、ストッパ用ピストン・ロッドと一体の
ストッパを前室内で適宜に位置決めして、出力用ピスト
ン・ロッドのストローク範囲を任意に設定することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1において、シリンダ1は、前
壁1aおよび後壁1bの間のシリンダ室内を、隔壁2に
よって前室3と後室4に仕切っており、前室3に出力用
ピストン5aおよびロッド5bからなる出力用ピストン
・ロッド5を配置し、後室4にストッパ用ピストン6a
およびロッド6bからなるストッパ用ピストン・ロッド
6を配置している。
【0012】出力用ロッド5bは先端側を弁の操作機構
に連結している。ストッパ用ロッド6bは、出力用ピス
トン・ロッド5の出退方向において出退自在に隔壁2を
貫通しており、前室3に位置する先端部に出力用ピスト
ン5aに対向してストッパ7を設けている。ストッパ7
は、出力用ピストン5aと同径の大きさを有し、出退方
向に貫通する通油孔7aを設けており、通油孔7aを通
して作動油がストッパ7の前後に流通する。
【0013】出力用油圧回路8は、油圧源8aがサーボ
弁8bを通して、出力用ピストン5aを境とする前室3
の前後の領域に連通し、サーボ弁8bの操作により作動
油の流れを制御して出力用ピストン・ロッド5を出退駆
動する。
【0014】ストッパ用油圧回路9は、油圧源9aが電
磁弁9bを通して、ストッパ用ピストン6aを境とする
後室4の前後の領域に連通し、電磁弁9bの操作により
作動油の流れを切り替えてストッパ用ピストン・ロッド
6およびストッパ7を出退駆動する。
【0015】シリンダ1の後壁1bに設けたセンサ手段
をなす開度トランスデューサ10は、後壁1b、出力用
ピストン・ロッド5、ストッパ用ピストン・ロッド6を
貫通する計測部10aを有し、計測部10aに遊嵌する
マグネット10b、10cがそれぞれ出力用ピストン5
aおよびストッパ用ピストン6aと共に移動し、計測部
10aの測長範囲におけるマグネット10b、10cの
位置を計測することで、出力用ピストン5aおよびスト
ッパ用ピストン6aのそれぞれの位置を独立して検出す
る。
【0016】以下に、上記した構成における作用を説明
する。弁の開閉操作は、出力用油圧回路8の操作によっ
て出力用ピストン・ロッド5を出退して行ない、開度ト
ランスデューサ10により出力用ピストン5aの位置を
検出し、出力用ロッド5bの出退量を求め、出退量に比
例する弁の開度を検出する。このとき、出力用ピストン
・ロッド5は、前室3において出力用ピストン5aがス
トッパ7に当接する位置を後退限界とするストローク範
囲において作動する。
【0017】このため、ストッパ7は、弁の最小開度も
しくは最大開度に相応する位置に配置し、その位置によ
り弁の操作開度の範囲を設定する。ストッパ7は、スト
ッパ用油圧回路9の操作によって、ストッパ用ピストン
・ロッド6と一体に出退し、その移動により出力用ピス
トン・ロッド5のストローク範囲が増減する。
【0018】したがって、ストッパ用油圧回路9の操作
時に、開度トランスデューサ10によりストッパ用ピス
トン6aの位置を検出し、ストッパ用ロッド6bの出退
量を求め、出退量に比例するストッパ7の位置を検出す
ることにより、ストッパ7を前室3において適宜に位置
決めして、出力用ピストン・ロッド5のストローク範囲
および弁の操作開度の範囲を任意に設定することができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、スト
ッパ用ピストン・ロッドによりストッパを適宜に位置決
めすることにより、前室内で出力用ピストンがストッパ
に当接する位置を後退限界とする出力用ピストン・ロッ
ドのストローク範囲を任意に設定することができ、シリ
ンダ装置自体において、ピストン・ロッドのストローク
の終端位置を変更することができ、安全に弁の操作開度
の設定を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における可変ストロークシ
リンダ装置を示す摸式図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 隔壁 3 前室 4 後室 5a 出力用ピストン 5b 出力用ロッド 5 出力用ピストン・ロッド 6a ストッパ用ピストン 6b ストッパ用ロッド 6 ストッパ用ピストン・ロッド 7 ストッパ 8 出力用油圧回路 9 ストッパ用油圧回路 10 開度トランスデューサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ室内を前室と後室に仕切る隔壁
    と、前室に配置する出力用ピストン・ロッドと、出力用
    ピストン・ロッドの出退方向において出退自在に隔壁を
    貫通するストッパ用ロッドと、前室内に位置するストッ
    パ用ロッドの先端部に出力用ピストンに対向して設けた
    ストッパと、後室内に位置するストッパ用ロッドの基端
    部に設けたストッパ用ピストンと、前室に接続して出力
    用ピストン・ロッドを駆動する出力用油圧回路と、後室
    に接続してストッパ用ピストン・ロッドを駆動するスト
    ッパ用油圧回路と、出力用ピストンおよびストッパ用ピ
    ストンの位置を検出するセンサ手段とを備えたことを特
    徴とする可変ストロークシリンダ装置。
JP10240939A 1998-08-27 1998-08-27 可変ストロークシリンダ装置 Pending JP2000074005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240939A JP2000074005A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 可変ストロークシリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240939A JP2000074005A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 可変ストロークシリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000074005A true JP2000074005A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17066903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240939A Pending JP2000074005A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 可変ストロークシリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000074005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102226453A (zh) * 2011-06-22 2011-10-26 太原理工大学 一种双余度电液伺服执行器
KR101113062B1 (ko) 2009-08-13 2012-02-16 주식회사 시스넥스 댐핑실린더를 구비한 벨로우즈 앵글밸브
US9739293B2 (en) 2015-08-18 2017-08-22 Hyundai Motor Company Cylinder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101113062B1 (ko) 2009-08-13 2012-02-16 주식회사 시스넥스 댐핑실린더를 구비한 벨로우즈 앵글밸브
CN102226453A (zh) * 2011-06-22 2011-10-26 太原理工大学 一种双余度电液伺服执行器
CN102226453B (zh) * 2011-06-22 2014-04-30 太原理工大学 一种双余度电液伺服执行器
US9739293B2 (en) 2015-08-18 2017-08-22 Hyundai Motor Company Cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2673261B1 (fr) Dispositif formant soupape.
US7866286B2 (en) Method for valve seating control for an electro-hydraulic engine valve
GB0103063D0 (en) Apparatus for testing operation of an emergency valve
JPH0711218B2 (ja) ドアクローザ及びホルダ
US11802631B2 (en) Diagnostic device, system and method
CA2058659A1 (en) Cyclic hydraulic actuator
KR860006643A (ko) 피스톤- 실린더 유니트
RU97110059A (ru) Управляемый сервораспределитель
KR870001876A (ko) 자동밸브 개방 제어장치를 가진 스프레이건
BRPI0713261B1 (pt) equipamento para regulação contínua da vazão de compressores alternativos
JP2000074005A (ja) 可変ストロークシリンダ装置
WO2001042693A3 (en) Pressure relief valve detection and monitoring device and system
DE60201055D1 (de) Hydraulische Betätigungsvorrichtung für Verschlussanordnung
FI96189B (fi) Säädettävä taajuusohjaus iskukoneessa
KR970016251A (ko) 밸브개도율 표시기능을 갖는 전자제어 밸브장치 및 그의 제어방법
JP2787394B2 (ja) 自動設定減圧弁
KR20050115212A (ko) 자기유변유체를 이용한 솔레노이드 밸브의 비례제어장치 및이의 제어방법
SU821767A1 (ru) Шаговый позиционер
JPH0419207Y2 (ja)
EP0311267A1 (en) Pneumatic actuator
GB2025579A (en) Hydraulic restrictor valve
RU2072442C1 (ru) Способ управления затвором для напорных трубопроводов гидромашины и устройство для его осуществления
KR890008997Y1 (ko) 자동판매기의 속도 제어 기능을 가진 솔레노이드
JPS6224082A (ja) 流体制御弁
SU850947A1 (ru) Гидропривод