JP2000073640A - 施錠ロッド用ガイド具 - Google Patents

施錠ロッド用ガイド具

Info

Publication number
JP2000073640A
JP2000073640A JP10248173A JP24817398A JP2000073640A JP 2000073640 A JP2000073640 A JP 2000073640A JP 10248173 A JP10248173 A JP 10248173A JP 24817398 A JP24817398 A JP 24817398A JP 2000073640 A JP2000073640 A JP 2000073640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking rod
door
sleeve bodies
groove
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10248173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2934241B1 (ja
Inventor
Hideaki Takimoto
秀昭 瀧源
Shiro Segawa
志朗 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24817398A priority Critical patent/JP2934241B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934241B1 publication Critical patent/JP2934241B1/ja
Publication of JP2000073640A publication Critical patent/JP2000073640A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支持板の固着位置や扉の水平折曲げ部の突出
量に制約されずに施錠ロッドの取付けが簡便に行なえる
施錠ロッド用ガイド具を提供する。 【解決手段】 長さ方向の枢軸部3aで相互連結され、
施錠ロッド8を側面方向から包囲する半割スリーブ体
3,3と:半割スリーブ体3,3の横孔3b,3bに挿
入される結合部材4と:扉1に基端部2aを固着され、
半割スリーブ体3,3が側面方向から嵌め込まれる割溝
2bと、結合部材4が係合するフック部2c,2cを先
端部分に形成した支持板2とからなり、割溝2bの縁部
分が嵌まり込む抜止め溝3cを半割スリーブ体3に形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、扉に装着したロ
ック装置に連動する施錠ロッドを扉に対してスライド可
能に支持させる、施錠ロッド用ガイド具に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】 ロック装置のロータに固着した駆動板
の施解錠動作を先端部のラッチに伝達させる施錠ロッド
は、ロック装置のロータ回転時における施錠ロッドの運
動方向を正しい方向に案内規制するため、また、施錠ロ
ッドの撓み変形によるラッチの移動量不足を招かないよ
うにするために、ロック装置とラッチの中間部において
扉に対してスライド可能に支持させる必要がある。従来
は直角に折曲げた支持板の垂直板部分を扉に固着し、支
持板の水平板部分の透孔に施錠ロッドを挿通している。
【0003】しかしながら、このような支持構造では、
扉の上縁部分に形成した水平折曲げ部の突出量および該
水平折曲げ部と支持板の離間距離によっては、施錠ロッ
ドの基端部を支持板の前記透孔に先に挿通したとき、施
錠ロッドの先端部側が扉の水平折曲げ部にぶつかって施
錠ロッドが斜めに配置され、施錠ロッドの基端部をロッ
ク装置の駆動板に接続できないことがある。そのため、
扉の水平折曲げ部の突出量や支持板の固着位置を事前に
入念に点検調整する必要があり、施錠ロッドの取付けが
簡便になされない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 従って本発明の目的
は、支持板の固着位置や扉の水平折曲げ部の突出量に制
約されずに施錠ロッドの取付けが簡便に行なえる、施錠
ロッド用ガイド具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本発明の施錠ロッド用ガイ
ド具は、長さ方向の枢軸部3aによって基端部を相互に
連結され、施錠ロッド8を側面方向から包囲する2個の
半割スリーブ体3,3と:半割スリーブ体3,3の先端
部の横孔3b,3bに挿入され、半割スリーブ体3,3
を閉じ合わせ状態に拘束する結合部材4と:扉1に基端
部2aを固着され、閉じ合わされた半割スリーブ体3,
3が側面方向から嵌め込まれる割溝2bを先端部分に形
成し、割溝2bの入り口部の両脇部分に結合部材4の両
端部が係合するフック部2c,2cを形成した支持板2
とからなり、割溝2bの縁部分が嵌まり込む抜止め溝3
cを各半割スリーブ体3の中間部外周面に形成する。
【0006】使用に当たっては、支持板2の基端部2a
は例えば上向きに直角に折曲げられ、残る主体部分が水
平となるように配置して、透孔2dを通るビスなどの固
着具7によって扉1の背面に固着される。半割スリーブ
体3,3は図2に示したように枢軸部3を中心に拡開方
向に回転させられ、施錠ロッド8が側面方向から挿入さ
れる。枢軸部3aを中心に閉じ合わせ方向に回転させて
施錠ロッド8を2個の半3の割スリーブ体3,3で長さ
方向にスライド可能に包囲する。この閉合状態を保持し
たまま、半割スリーブ体3,3を支持板2の割溝2bに
その先端側入り口から嵌め入れ、半割スリーブ体3,3
の中間部外周面の抜止め溝3c,3cに割溝2bの縁部
分を嵌め入れる。そして最後に、半割スリーブ体3,3
の先端部の横孔3b,3bと支持板2の先端部のフック
部2c,2cに結合部材4を挿入する。
【0007】かくして、半割スリーブ体3,3の支持板
2からの上下方向への抜脱と、枢軸部3aを中心とする
拡開方向への回転は、いずれも割溝2bの縁部分と抜止
め溝3b,3bとの係合によって阻止され、半割スリー
ブ体3,3の割溝2bからの側面方向への脱出は、結合
部材4と支持板2のフック部2c,2cとの係合によっ
て阻止され、施錠ロッド8は扉1の背面に沿って上下方
向にスライド可能に安定に支持される。
【0008】
【発明の実施の形態】 図示の実施例では、枢軸部3a
で連結された半割スリーブ体3,3はナイロン樹脂で一
体成形され、支持板2は金属板のプレス加工で成形され
ている。半割スリーブ体3,3の接合端面には、相互に
嵌まり合う位置決め突起5と凹部6が設けられており、
半割スリーブ体3,3は施錠ロッド8の外周面と半割ス
リーブ体の内周面との間に適宜のスライド用遊隙を残し
て閉じ合わされる。結合部材4としては、直径方向にス
プリング性のある割パイプ材で構成されており、半割ス
リーブ体3の横孔3bの内周面に弾性密着することによ
って、結合部材4の脱落が防止されている。
【0009】
【発明の効果】 以上のように構成された本発明の施錠
ロッド用ガイド具では、施錠ロッド8を包囲した半割ス
リーブ体3,3は、中間部外側面の抜止め溝3c,3c
に割溝2bの縁部分が嵌まるように支持板2の割溝2b
に対して側面方向から挿入し、この後、結合部材4を半
割スリーブ体3,3の横孔3b,3bと支持板2のフッ
ク部2c,2cに側面方向から嵌め入れることによっ
て、支持板2に装着されるものであるから、従来のよう
に支持板の固着位置や扉の水平折曲げ部の突出量によっ
て制約を受けることなく、ロック装置(図示していない)
の駆動板に施錠ロッドを的確かつ簡便に取り付けること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るガイド具による施錠
ロッドの取付け過程を示す斜視図である。
【図2】 半割スリーブ体によって施錠ロッドを包囲す
る過程を示す斜視図である。
【図3】 施錠ロッドが扉背面と平行に支持された状態
の平面図である。
【図4】 施錠ロッドが扉背面と平行に支持された状態
の正面図である。
【図5】 図3のA―A線断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 支持板 3 半割スリーブ体 4 結合部材 5 位置決め突起 6 位置決め凹部 7 固着具 8 施錠ロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に装着したロック装置に連動する施
    錠ロッド8を扉1に対してスライド可能に支持させる施
    錠ロッド用ガイド具であって、長さ方向の枢軸部3aに
    よって基端部を相互に連結され、施錠ロッド8を側面方
    向から包囲する2個の半割スリーブ体3,3と:半割ス
    リーブ体3,3の先端部の横孔3b,3bに挿入され、
    半割スリーブ体3,3を閉じ合わせ状態に拘束する結合
    部材4と:扉1に基端部2aを固着され、閉じ合わされ
    た半割スリーブ体3,3が側面方向から嵌め込まれる割
    溝2bを先端部分に形成し、割溝2bの入り口部の両脇
    部分に結合部材4の両端部が係合するフック部2c,2
    cを形成した支持板2とからなり、割溝2bの縁部分が
    嵌まり込む抜止め溝3cを各半割スリーブ体3の中間部
    外周面に形成した施錠ロッド用ガイド具。
JP24817398A 1998-09-02 1998-09-02 施錠ロッド用ガイド具 Expired - Lifetime JP2934241B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24817398A JP2934241B1 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 施錠ロッド用ガイド具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24817398A JP2934241B1 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 施錠ロッド用ガイド具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2934241B1 JP2934241B1 (ja) 1999-08-16
JP2000073640A true JP2000073640A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17174306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24817398A Expired - Lifetime JP2934241B1 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 施錠ロッド用ガイド具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934241B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303224B2 (en) 2005-10-31 2007-12-04 Hyundai Motor Company Apparatus for locking a trunk of a vehicle
EP2101019A2 (de) * 2008-03-13 2009-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Riegelstangenanordnung für ein Fenster oder eine Tür, Fenster oder Tür mit wenigstens einer Riegelstangenanordnung, Schaltschrank mit einem Fenster oder einer Tür sowie ein Verfahren zum Befestigen einer Riegelstangenanordnung an einem Fenster oder einer Tür
KR20210138945A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 정석관 가이드 유니트를 구비한 배전반용 도어 잠금 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303224B2 (en) 2005-10-31 2007-12-04 Hyundai Motor Company Apparatus for locking a trunk of a vehicle
EP2101019A2 (de) * 2008-03-13 2009-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Riegelstangenanordnung für ein Fenster oder eine Tür, Fenster oder Tür mit wenigstens einer Riegelstangenanordnung, Schaltschrank mit einem Fenster oder einer Tür sowie ein Verfahren zum Befestigen einer Riegelstangenanordnung an einem Fenster oder einer Tür
DE102008014124A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Riegelstangenanordnung für ein Fenster oder eine Tür, Fenster oder Tür mit wenigstens einer Riegelstangenanordnung, Schaltschrank mit einem Fenster oder eine Tür sowie ein Verfahren zum Befestigen einer Riegelstangenanordnung an einem Fenster oder einer Tür
DE102008014124B4 (de) * 2008-03-13 2011-08-25 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Riegelstangenanordnung, Schaltschrank, Verfahren zum Befestigen einer Riegelstangenanordnung
EP2101019A3 (de) * 2008-03-13 2011-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Riegelstangenanordnung für ein Fenster oder eine Tür, Fenster oder Tür mit wenigstens einer Riegelstangenanordnung, Schaltschrank mit einem Fenster oder einer Tür sowie ein Verfahren zum Befestigen einer Riegelstangenanordnung an einem Fenster oder einer Tür
KR20210138945A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 정석관 가이드 유니트를 구비한 배전반용 도어 잠금 장치
KR102480163B1 (ko) * 2020-05-13 2022-12-22 정석관 가이드 유니트를 구비한 배전반용 도어 잠금 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2934241B1 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861081A (en) Apparatus for connecting a handle and a locking device on automotive doors
US6913430B2 (en) Board anchor
KR930006998B1 (ko) 힌 지
JP2934241B1 (ja) 施錠ロッド用ガイド具
CN205087158U (zh) 连接结构
US7101083B2 (en) Device for holding linear guide rail
JP4648969B2 (ja) 位置決め用治具
US6357081B1 (en) Take apart door hinge with lock-on cam
US20060208150A1 (en) Track clamping holder for fixing tracks of sliding door systems
JPH02256777A (ja) ドアのヒンジ取付装置
KR200462117Y1 (ko) 원형관 체결용 너트 고정구
JP3087908B2 (ja) スプリング・レール・ファスナ取り付け工具
JPH087132Y2 (ja) 板材の固定構造
JP2008157023A (ja) 扉開閉装置
JP2003136357A (ja) ツール保持具取付装置
CN113412204B (zh) 具有构件紧固装置的车顶
CN220353599U (zh) 一种新型门锁方条
JP2927788B1 (ja) 施錠ロッドとローラユニットの接合構造
JP2572113Y2 (ja) レール枠
CN220365820U (zh) 卡箍
US20060263154A1 (en) Door core drilling apparatus
US6272718B1 (en) Wiper arm
EP1688578B1 (en) Alignment bracket for fixtures
JP3041564U (ja) 扉用ロックハンドル装置
JPH1162365A (ja) 吊戸の吊垂移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term