JP2000069679A - 携帯端末のバッテリ充電回路 - Google Patents

携帯端末のバッテリ充電回路

Info

Publication number
JP2000069679A
JP2000069679A JP10237615A JP23761598A JP2000069679A JP 2000069679 A JP2000069679 A JP 2000069679A JP 10237615 A JP10237615 A JP 10237615A JP 23761598 A JP23761598 A JP 23761598A JP 2000069679 A JP2000069679 A JP 2000069679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
current
battery
voltage
discharge current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10237615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Arai
弘道 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10237615A priority Critical patent/JP2000069679A/ja
Publication of JP2000069679A publication Critical patent/JP2000069679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電電流の方向を検出することにより放電電
流を検知しバッテリからの放電を防止する手段を設けた
携帯端末のバッテリ充電回路を提供すること。 【解決手段】 内部に充電電流を検出する充電電流検出
手段を具備した充電回路及び2次電池を有し、2次電池
を電源として作動する携帯端末において、充電電流検出
手段に充電電流と逆向きの放電電流を検出する機能及
び、充電回路に充電電流をオン/オフ制御するオン/オ
フ制御手段を設け、充電電流検出手段が放電電流を検出
したとき、前記オン/オフ制御手段を作動させ放電電流
をオフする手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯端末のバッテリ
充電回路に関し、特にバッテリ充電時に異常発生によ
り、該バッテリ充電回路を通して放電電流が流れるのを
防止できる機能を具備する携帯端末のバッテリ充電回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内部に充電回路を有しバッテリを
駆動電源とする携帯端末においては、バッテリの充電時
は携帯端末と容易に着脱できるアダプタを用意し、該ア
ダプタに携帯端末を接続し、外部の電源(例えばAC1
00V)から該アダプタを介してバッテリを充電するよ
うに構成されている。
【0003】前記携帯端末において、バッテリに充電を
行なう際、外部電源の異常や接続異常で電源の供給が停
止された場合、バッテリから充電回路を介して充電電流
とは逆方向の放電電流が流れることがある。これを防止
するために充電回路の出力部にダイオードを挿入して放
電を防止するように構成したものが多い。
【0004】また、前記携帯端末とアダプタとの接続部
に電源接続端子とは別に着脱状態を検出する端子を設
け、接続異常の場合は充電動作を中止したり、その他
に、電流検出を行ない設定値以下では充電動作を中止す
る等の対策が設けられているものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のダイオードを挿入する方法では、充電時に充電
電圧がダイオードの順方向の電圧降下分低くなり効率が
低下するという問題がある。着脱状態を検出する端子を
設ける方法は端子の数が多くなり構造が複雑で、コスト
アップになるという問題がある。また、電流検出を行な
い設定値以下では充電動作を中止する方法は放電防止
(漏れ電流防止)対策が必要である。これらの対策がな
いと電源異常発生時にバッテリは充電回路を介し放電し
てしまうと云う問題がある。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、バッテリ充電時に電源異常が
発生しバッテリから放電電流が流れた場合これを防止す
る手段を具備する携帯端末のバッテリ充電回路を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、内部に充電電流を検出する充電電流検出手段
を具備した充電回路及び2次電池(バッテリ)を有し、
該バッテリを電源として作動する携帯端末のバッテリ充
電回路において、充電電流検出手段に充電電流と逆向き
の放電電流を検出する放電電流検出機能を設けると共
に、充電回路に充電電流をオン/オフするオン/オフ手
段を設け、充電電流検出手段が放電電流を検出したと
き、オン/オフ手段を作動させ放電電流をオフする制御
手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】〔実施の形態例1〕以下、本発明
の実施の形態例を図面に基づいて詳細に説明する。図1
は本発明の携帯端末のバッテリ充電回路の構成例を示す
図である。図示するように、携帯端末1は充電制御回路
1−1、電圧検出部1−2、電流検出部1−3、充電ス
イッチ1−4、制御CPU(中央処理装置)1−5、メ
モリ1−6、バッテリ1−7、送信/受信/操作部1−
8を具備し、電源(AC100V)からアダプタ2及び
接続端子1−9を介して充電出電源が供給される。
【0009】充電制御回路1−1はアダプタ2から供給
された充電電源を制御CPUからの制御信号sにより制
御し、適切な出力電圧(充電電圧)v及び出力電流(充
電電流)iを電流検出部1−3、充電スイッチ1−4を
介してバッテリ1−7へ供給する。出力電圧vは電圧検
出部1−2で検出されその出力信号は制御CPU1−5
へ入力される。電流検出部1−3で検出された出力信号
も同様に制御CPU1−5へ入力される。制御CPU1
−5は前記電流及び電流検出信号を処理し制御信号sを
充電制御回路1−1へフィードバックし、出力電圧v及
び充電電流iを適切に制御している。メモリ1−6には
制御プログラム及び設定値等の必要な情報が格納されて
いる。
【0010】アダプタ2は携帯端末1と容易に着脱でき
る機構で、接続端子1−9と接続されている。充電スイ
ッチ1−4は制御CPU1−5からオン/オフ制御され
る。送信/受信/操作部1−8にはバッテリ1−7から
電源が供給される。
【0011】充電時、アダプタ2を携帯端末1と接続す
ると制御CPU1−5は充電電圧vを検知し充電スイッ
チ1−4をオンしバッテリ1−7の充電が開始される。
充電の初期は定電流で充電され、電圧が規定電圧まで上
昇した後は過充電を防止するため定電圧で充電される。
充電完了後、アダプタ2を携帯端末1から取り外すと、
電圧検出部1−2には充電スイッチ1−4を介してバッ
テリ1−7の電圧がかかっているが、電流検出部1−3
は充電電流iとは逆向きの放電電流irが流れるので、
電流検出部1−3は放電電流irを検出し制御CPU1
−5は充電スイッチ1−4を開きバッテリ1−7からの
放電電流irを遮断する。
【0012】充電中、アダプタ2の電源(図ではAC1
00V)異常で無電圧または電圧低下が発生した場合、
又は、アダプタ2の接続状態に異常が発生し電源供給が
停止された場合も、同様に電流検出部1−3は充電電流
iとは逆向きの放電電流irが流れるので、電流検出部
1−3には放電電流irを検出し制御CPU1−5は充
電スイッチ1−4を開きバッテリ1−7からの放電電流
rを遮断する。
【0013】以上述べたように本発明の実施の形態例に
よれば制御CPU1−5は電流検出部1−3にバッテリ
充電時とは逆に流れる放電電流irを検知し制御CPU
1−5は充電スイッチ1−4を開くので、バッテリ1−
7の放電を防止することができる。また、逆向きの放電
電流irの電流値を測定することにより、供給電源の異
常電圧低下、停電、接触部の異常等の異常状態を或る程
度類推することも可能となる。
【0014】〔実施の形態例2〕図2は本発明の携帯端
末のバッテリ充電回路の構成例を示す図であり、図示す
るように、電流検出部1−3の検出回路の具体例を示し
たものである。電流検出部1−3は出力電流iを電圧に
変換する低抵抗の抵抗器1−3−1、ブリッジ回路を構
成する抵抗器1−3−2、抵抗器1−3−3、抵抗器1
−3−4、抵抗器1−3−5及び差動アンプ1−3−6
で構成される。その他の部分は実施例1で説明したので
ここでの説明は省略する。
【0015】充電時、アダプタ2を携帯端末1と接続す
ると制御CPU1−5は充電電圧vを検知し、充電スイ
ッチ1−4を閉じバッテリ1−7の充電が開始される。
出力電流iは抵抗器1−3−1を流れ両端に電圧差が生
じブリッジ回路のa点の電圧はb点の電圧より高くな
る。差動アンプ1−3−6はその電圧差を増幅し出力電
流iに対応する信号を制御CPU1−5へ出力する。
【0016】前述したように、充電の初期は定電流で充
電され、電圧が規定電圧まで上昇した後は過充電を防止
するため定電圧で充電される。充電完了後、アダプタ2
を携帯端末1から取り外すと、抵抗器1−3−1にはバ
ッテリ1−7から電圧検出部1−2や抵抗器1−3−
2、抵抗器1−3−4を通して充電電流iとは逆向きの
放電電流irが流れるので、ブリッジ回路のb点の電圧
はa点の電圧より高くなる。制御CPU1−5は入力信
号が反転したことを検知して充電スイッチ1−4を開き
バッテリ1−7からの放電電流irを遮断する。
【0017】充電中、アダプタ2の電源(図ではAC1
00V)異常で無電圧または電圧低下が発生した場合、
又は、アダプタ2の接続状態に異常が発生し電源供給が
停止された場合も同様に抵抗器1−3−1には充電電流
iとは逆向きの放電電流irが流れるので、制御CPU
1−5はそれを検知し充電スイッチ1−4を開きバッテ
リ1−7からの放電電流irを遮断する。
【0018】以上述べたように本発明の実施の形態例に
よれば制御CPU1−5は抵抗器1−3−1にバッテリ
充電時とは逆に流れる放電電流irを検知し制御CPU
1−5は充電スイッチ1−4をオフするので、バッテリ
1−7の放電を防止することができる。また、逆向きの
放電電流irの電流値を測定することにより、供給電源
の異常電圧低下、停電、接触部の異常等の異常状態を或
る程度類推することも可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記のような優れた効果が期待できる。充電電流検出手段
に充電電流と逆向きの放電電流を検出する機能及び充電
回路に充電電流をオン/オフするオン/オフ手段を設
け、充電電流検出手段が放電電流を検出したとき、オン
/オフ手段を作動させ放電電流をオフする制御手段を設
けたので、バッテリの放電を防止することにより充電回
数を減らしバッテリの寿命も延ばすことができる。
【0020】また、従来の充電回路にも充電電流検出手
段及び充電電流オン/オフ制御手段は設けられているか
ら、本発明は特別の回路を必要とせずソフトで対応でき
るのでコストがかからない。
【0021】また、放電電流の電流値を測定することに
より、供給電源の異常電圧低下、停電、接触部の異常等
の異常状態を或る程度類推することも可能となり対応も
迅速にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯端末のバッテリ充電回路のブロッ
ク構成例を示す図である。
【図2】本発明の携帯端末のバッテリ充電回路のブロッ
ク構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯端末 1−1 充電制御回路 1−2 電圧検出部 1−3 電流検出部 1−3−1 抵抗器 1−3−2 抵抗器 1−3−3 抵抗器 1−3−4 抵抗器 1−3−5 抵抗器 1−3−6 差動アンプ 1−4 充電スイッチ 1−5 制御CPU(中央処理装置) 1−6 メモリ 1−7 バッテリ 1−8 送信/受信/操作部 1−9 接続端子 2 アダプタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に充電電流を検出する充電電流検出
    手段を具備した充電回路及び2次電池(バッテリ)を有
    し、該バッテリを電源として作動する携帯端末のバッテ
    リ充電回路において、 前記充電電流検出手段に前記充電電流と逆向きの放電電
    流を検出する放電電流検出機能を設けると共に、前記充
    電回路に充電電流をオン/オフするオン/オフ手段を設
    け、 前記充電電流検出手段が放電電流を検出したとき、前記
    オン/オフ手段を作動させ放電電流をオフする制御手段
    を設けたことを特徴とする携帯端末のバッテリ充電回
    路。
JP10237615A 1998-08-24 1998-08-24 携帯端末のバッテリ充電回路 Pending JP2000069679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237615A JP2000069679A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯端末のバッテリ充電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237615A JP2000069679A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯端末のバッテリ充電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069679A true JP2000069679A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17017953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237615A Pending JP2000069679A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 携帯端末のバッテリ充電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240205A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Ihi Corp プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置
JP2014110668A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Inc 電子機器、充電制御方法及びプログラム
KR20220035835A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 선전 카쿠 테크놀로지 컴퍼니., 리미티드 지능형 제어 시스템, 비상 시동 전원 및 지능형 배터리 클램프

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240205A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Ihi Corp プラグイン充電と非接触給電の共用充電装置
JP2014110668A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Inc 電子機器、充電制御方法及びプログラム
KR20220035835A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 선전 카쿠 테크놀로지 컴퍼니., 리미티드 지능형 제어 시스템, 비상 시동 전원 및 지능형 배터리 클램프
JP2022048104A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 深▲せん▼市華思旭科技有限公司 インテリジェント制御システム、緊急始動電源及びインテリジェントバッテリークリップ
JP7244952B2 (ja) 2020-09-14 2023-03-23 深▲せん▼市華思旭科技有限公司 インテリジェント制御システム、緊急始動電源及びインテリジェントバッテリークリップ
KR102617933B1 (ko) * 2020-09-14 2023-12-27 선전 카쿠 테크놀로지 컴퍼니., 리미티드 지능형 제어 시스템, 비상 시동 전원 및 지능형 배터리 클램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381239B2 (ja) 車両用の電源装置
US5608385A (en) Device for determining state of electricity generation of solar battery
US7535119B2 (en) Power control apparatus of a complex terminal
EP0720305B1 (en) Charging system for portable telephone set
JPH08203564A (ja) バッテリチャージャの誤動作防止回路
JP2000069679A (ja) 携帯端末のバッテリ充電回路
JP2007097298A (ja) 充電器の電池装着の判定方法
AU661876B2 (en) Charging device for a portable telephone
JP2001333542A (ja) 充電装置
JPH11187586A (ja) 二次電池の充電方法および充電システム
US20130021020A1 (en) Power source monitoring device, lens barrel, camera, and power source monitoring method
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JP3716863B2 (ja) 無停電電源装置
JP3128221B2 (ja) 充電装置
JP2011087342A (ja) 二次電池の充電制御回路
TW200424544A (en) Residue detecting system, residue computing device, and current detector
JPH08331767A (ja) ローバッテリ検出装置
JPH04136774A (ja) 電池容量検出方式
JPH10225001A (ja) 充電器及び充電システム
JPS59109875A (ja) 電池容量の残量認識装置
JPH0695812B2 (ja) 充電装置
JPH1066274A (ja) 電子機器の電源回路
WO2003047066A1 (en) Charging control method and charging controller
KR100299023B1 (ko) 재충전가능 배터리 팩
JPH09180762A (ja) リチウムイオン電池の充電方法およびその充電回路