JP2000068971A - 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム - Google Patents

周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム

Info

Publication number
JP2000068971A
JP2000068971A JP10236813A JP23681398A JP2000068971A JP 2000068971 A JP2000068971 A JP 2000068971A JP 10236813 A JP10236813 A JP 10236813A JP 23681398 A JP23681398 A JP 23681398A JP 2000068971 A JP2000068971 A JP 2000068971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
frequency error
frequency
error estimating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10236813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019072B2 (ja
Inventor
Hidekuni Yomo
英邦 四方
Hiromichi Yamamoto
裕理 山本
Masanori Kunieda
賢徳 國枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10236813A priority Critical patent/JP3019072B2/ja
Publication of JP2000068971A publication Critical patent/JP2000068971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019072B2 publication Critical patent/JP3019072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OFDM伝送方式による無線通信に用いる周
波数誤差推定装置において、受信機内で広い周波数範囲
にわたって周波数誤差を高精度に推定することにより、
誤り率が小さく信頼性の高い無線通信を実現することを
目的とする。 【解決手段】 位相参照シンボルのフーリエ変換信号を
P/S変換してサブキャリア間で差動化したベクトルを
正規化して正規化差動ベクトルを出力する正規化器15
と、予め理想的な位相参照シンボルを用いて求めた理想
ベクトルを格納した正規化差動位相参照シンボルテーブ
ル19と、正規化差動ベクトルと理想ベクトルとの差分
をとる差分器18と、予め誤差を生じさせた参照ベクト
ルを用いて求めた重み付けベクトルを格納した重み付け
係数テーブル21と、差分と重み付けベクトルとを乗算
する乗算器20と、その乗算値を累積加算する加算器2
2とを有することにより、高精度に周波数誤差を推定す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重(OFDM)伝送方式を用いた無線通信システムにお
いて、受信装置や中継装置に用いられる周波数誤差推定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、直交周波数分割多重(OFDM)
伝送方式による無線通信の受信機に用いられる周波数誤
差推定装置としては、固定値である位相参照シンボルを
利用して周波数誤差を推定するものがあり、また、ラン
ダム信号を用いて周波数誤差を推定するものもある。
【0003】以下、図10を用いて、従来の周波数誤差
推定装置について簡単に説明する。図10は従来の周波
数誤差推定装置を有する受信機の構造を示すブロック図
である。図10において、アンテナ1で受信された高周
波(RF)信号2は、周波数コンバータ3において局部
発振器4の出力を用いて中間周波数(IF)信号にダウ
ンコンバートされ、アナログ/ディジタル(A/D)変
換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同相及
び直交成分に分離され、シリアル/パラレル(S/P)
変換器7を通った後に、高速フーリエ変換(FFT)回
路8により周波数領域の信号に変換され、復調器9で判
定される。
【0004】ここで、受信機側の局部発振器4の周波数
とダウンコンバートされたIF信号の中心周波数との和
が、図示しない送信機側の局部発振器の周波数とずれて
いたり、A/D変換を行う場合にサンプリングクロック
のクロック周波数がずれていると、FFT回路8の出力
で得られる復調ベクトルにサブキャリア間の相互干渉が
発生し、判定結果の誤りが大きくなる。そのため、受信
機内に周波数誤差を推定して周波数を制御する周波数制
御回路を設けて、送信機側と受信機側の周波数誤差を小
さくするのが一般的である。
【0005】位相参照シンボルを用いて周波数誤差を推
定するものとしては、特開平9−219693号や特開
平9−312627号に記載されたものが知られてい
る。しかし、特開平9−219693号に記載されたも
のは、サブキャリア間隔単位の周波数誤差推定には適し
ているが、サブキャリア間隔以内の周波数誤差に対して
は近似アルゴリズムを用いているため、推定精度の点で
問題がある。また、特開平9−312627号に記載さ
れたものは、周波数領域に変換した信号と既定値の複素
共役を乗じた後に離散的逆フーリエ変換(IDFT:In
verse Discrete Fourier Transform)を繰り返すとい
う、演算量が多い方式であるため、回路規模が大きいと
いう問題点を有する。
【0006】また、ランダム信号を用いて周波数誤差を
推定するものとしては、特開平8−265288号や特
開平9−275386号、特開平9−321733号に
記載されたものが知られている。しかし、特開平8−2
65288号や特開平9−275386号に記載された
ものは、特定のサブキャリアの位相変化を複数シンボル
にわたって観測する必要があるため、周波数誤差の推定
に時間を要するという問題があり、特開平9−3217
33号に記載されたものは、ガードインタバルと呼ばれ
る信号の繰り返し区間の位相変化から周波数誤差を推定
する方法であるため、原理的に後段に続くFFT回路の
動作クロック周波数誤差等の影響を考慮した推定が不可
能であるという問題点を有する。
【0007】図10を用いるならば、IQ信号10のよ
うな時間領域信号を用いて誤差を推定する方法や、FF
T回路8の出力信号11のような周波数領域信号を用い
て誤差を推定する方法があるが、時間領域信号を用いる
方法は、前述した特開平9−321733号に記載され
たものが有するような問題点を有し、また、周波数領域
信号を用いる方法は、前述した特開平9−219693
号、特開平9−312627号、特開平8−26528
8号、特開平9−275386号に記載されたものが有
するような問題点を含んでいる。
【0008】そこで、OFDM伝送方式において高品質
の伝送を達成するためには、送信機側と受信機側との周
波数誤差を、より高精度かつ高速に、できるだけ簡易な
方法で推定することが必要不可欠となってきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような周波数誤差
推定装置においては、受信機側の局部発振器の発振周波
数を制御する際に、送信機側の局部発振器周波数とのず
れを正確かつ高速に、広い周波数範囲にわたって推定で
きることが要求されている。
【0010】本発明は、OFDM伝送方式による無線通
信に用いる周波数誤差推定装置において、受信機内で広
い周波数範囲にわたって周波数誤差を高精度に推定する
ことにより、誤り率が小さく信頼性の高い無線通信を実
現することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、位相参照シンボルを受信したとき、離散フ
ーリエ変換によって周波数領域の信号を得て、この周波
数領域の信号とあらかじめ受信機に用意している理想的
な値との誤差を求め、この誤差が周波数オフセットの大
きさと比例していくことを利用し、各サブキャリアごと
に異なる重み付け係数を乗算し累積することで、周波数
誤差を推定できるように構成したものである。
【0012】あるいは、ランダムシンボルを受信したと
き、離散フーリエ変換によって周波数領域の信号を得
て、この周波数領域の信号とそれを判定した結果の複素
共役ベクトルとを乗算し、それを累積して得られるベク
トルの逆正接の大きさに基づいて周波数誤差を推定でき
るように構成したものである。
【0013】これにより、広い周波数範囲にわたって高
精度に周波数誤差を推定することが可能となり、誤り率
が小さく信頼性の高い無線通信が実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、各サブキャリアが線形変調された直交周波数分割多
重(OFDM)伝送方式による無線通信において、受信
した各サブキャリアの位相参照シンボルを離散フーリエ
変換した信号をパラレル/シリアル(P/S)変換する
P/S変換手段と、前記P/S変換手段の出力をサブキ
ャリア間で差動化して差動ベクトルを得る差動化手段
と、前記差動ベクトルを入力しその振幅値で正規化して
正規化差動ベクトルを出力する正規化手段と、予め理想
的な位相参照シンボルの各サブキャリア間の差動ベクト
ルをその振幅値で正規化した理想ベクトルを格納してい
る正規化差動位相参照シンボルテーブルと、前記正規化
差動ベクトルと前記理想ベクトルとを入力してその差分
を求める差分器と、予め周波数誤差を生じさせたリファ
レンスベクトルから求めた各サブキャリア間の差動ベク
トルを用いて求めた重み付けベクトルを格納している重
み付け係数テーブルと、前記差分と前記重み付けベクト
ルとを入力してその乗算値を求める重み付け乗算器と、
前記乗算値を累積加算して周波数誤差推定信号を出力す
る加算器とを有することを特徴とする周波数誤差推定装
置であり、周波数誤差を精度良く推定することができ、
特に、周波数誤差が小さい領域に対しては高精度に推定
することができるという作用を有する。
【0015】請求項2に記載の発明は、各サブキャリア
が線形変調された直交周波数分割多重(OFDM)伝送
方式による無線通信において、受信した各サブキャリア
の位相参照シンボルを離散フーリエ変換した信号をパラ
レル/シリアル(P/S)変換するP/S変換手段と、
前記P/S変換手段の出力をサブキャリア間で差動化し
て差動ベクトルを得る差動化手段と、前記差動ベクトル
を入力しその振幅値で正規化して正規化差動ベクトルを
出力する正規化手段と、予め理想的な位相参照シンボル
の各サブキャリア間の差動ベクトルをその振幅値で正規
化した理想ベクトルを格納している正規化差動位相参照
シンボルテーブルと、前記正規化差動ベクトルと前記理
想ベクトルとを入力してその差動出力ベクトルを求める
乗算器と、予め周波数誤差を生じさせたリファレンスベ
クトルから求めた各サブキャリア間の差動ベクトルを用
いて求めた重み付けベクトルを格納している重み付け係
数テーブルと、前記差動出力ベクトルと前記重み付けベ
クトルとを入力してその乗算値を求める重み付け乗算器
と、前記乗算値を累積加算して周波数誤差推定信号を出
力する加算器とを有することを特徴とする周波数誤差推
定装置であり、周波数誤差を広い範囲にわたって精度良
く推定できるという作用を有する。
【0016】請求項3に記載の発明は、各サブキャリア
が線形変調された直交周波数分割多重(OFDM)伝送
方式による無線通信において、受信した各サブキャリア
の位相参照シンボルを離散フーリエ変換した信号をパラ
レル/シリアル(P/S)変換するP/S変換手段と、
前記P/S変換手段の出力をサブキャリア間で差動化し
て差動ベクトルを得る差動化手段と、前記差動ベクトル
を入力して前記差動ベクトルの実部の絶対値と虚部の絶
対値との和で正規化して正規化差動ベクトルを出力する
正規化手段と、予め理想的な位相参照シンボルの各サブ
キャリア間の差動ベクトルをその振幅値で正規化した理
想ベクトルを格納している正規化差動位相参照シンボル
テーブルと、前記正規化差動ベクトルと前記理想ベクト
ルとを入力してその差分を求める差分器と、予め周波数
誤差を生じさせたリファレンスベクトルから求めた各サ
ブキャリア間の差動ベクトルを用いて求めた重み付けベ
クトルを格納している重み付け係数テーブルと、前記差
分と前記重み付けベクトルとを入力してその乗算値を求
める重み付け乗算器と、前記乗算値を累積加算して周波
数誤差推定信号を出力する加算器とを有することを特徴
とする周波数誤差推定装置であり、周波数誤差を広い範
囲にわたって精度良く推定することができ、特に、周波
数誤差が大きい領域では線形的に高精度な推定を行うこ
とが可能となるという作用を有する。
【0017】また、請求項4に記載の発明のように、重
み付け係数テーブルと重み付け乗算器と加算器とを複数
組有し、複数の加算器の出力を入力してその中から一つ
を周波数誤差推定信号として選択出力する選択手段を有
することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載
の周波数誤差推定装置としても、同様の作用を呈する。
【0018】請求項5に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の周波数誤差推定装置を第1の誤差推定
手段とし、請求項3記載の周波数誤差推定装置を第2の
誤差推定手段とし、前記第1の誤差推定手段と、前記第
2の誤差推定手段と、前記第1の誤差推定手段の出力信
号と前記第2の誤差推定手段の出力信号とを入力すると
ともに予め有するしきい値と前記第2の誤差推定手段の
出力信号とを比較してその結果により入力した2つの信
号のうち一方を周波数誤差推定信号として選択出力する
比較手段とを有することを特徴とする周波数誤差推定装
置であり、周波数誤差の大きさに応じて適切な精度で周
波数誤差を推定できるという作用を有する。
【0019】請求項6に記載の発明は、各サブキャリア
が線形変調された直交周波数分割多重(OFDM)伝送
方式による無線通信において、受信した各サブキャリア
のランダムシンボルを離散フーリエ変換した信号をパラ
レル/シリアル(P/S)変換するP/S変換手段と、
前記P/S変換手段の出力をサブキャリア間で差動化し
て差動ベクトルを得る差動化手段と、前記差動ベクトル
を判定する判定手段と、前記判定手段の出力を用いてそ
の複素共役ベクトルを得る共役手段と、前記差動ベクト
ルと前記複素共役ベクトルとを入力してその乗算値を求
める乗算器と、前記乗算値を累積加算して加算ベクトル
を出力する加算器と、前記加算ベクトルを入力し前記加
算ベクトルの回転角を求めて周波数誤差推定信号を出力
する逆正接検出手段とを有することを特徴とする周波数
誤差推定装置であり、位相シンボルが長い期間挿入され
ない状態でもランダム信号から周波数誤差を推定できる
という作用を有する。
【0020】請求項7に記載の発明は、請求項1から5
のいずれかに記載の周波数誤差推定装置を第1の誤差推
定手段とし、請求項6記載の周波数誤差推定装置を第2
の誤差推定手段とし、前記第1の誤差推定手段と、前記
第2の誤差推定手段と、受信した高周波信号を入力して
位相参照シンボル受信時かランダムシンボル受信時かを
判定して判定結果を出力するシンボル判定手段と、前記
第1の誤差推定手段の出力信号と前記第2の誤差推定手
段の出力信号とを入力するとともに前記判定結果により
入力した2つの信号のうち一方を周波数誤差推定信号と
して選択出力する比較手段とを有することを特徴とする
周波数誤差推定装置であり、位相参照シンボル受信時、
ランダムシンボル受信時のいずれにおいても周波数誤差
を推定でき、位相参照シンボル挿入の度合いが小さくて
も常に最新の周波数誤差を推定できるという作用を有す
る。
【0021】請求項8に記載の発明は、請求項1から7
のいずれかに記載の周波数誤差推定装置を誤差推定手段
とし、前記誤差推定手段と、周波数チャネルの切り換え
を行うチャネル切り替え手段と、前記周波数チャネルの
数に応じて前記誤差推定手段の出力を記憶する領域を有
し且つ前記チャネル切り替え手段で指定されたチャネル
に応じて記憶していた前記誤差推定手段の出力を周波数
誤差推定信号として出力するメモリとを有することを特
徴とする周波数誤差推定装置であり、チャネル切り替え
時や電源投入時においても高速に周波数誤差推定値を用
いた周波数制御が可能となるという作用を有する。
【0022】請求項9に記載の発明は、請求項1から8
のいずれかに記載の周波数誤差推定装置を有することを
特徴とする受信装置であり、高精度に周波数誤差を推定
することで誤り率が小さく信頼性が高まるという作用を
有する。
【0023】請求項10に記載の発明は、請求項1から
8のいずれかに記載の周波数誤差推定装置を有すること
を特徴とする中継装置であり、高精度に周波数誤差を推
定することで誤り率が小さく信頼性が高まるという作用
を有する。
【0024】請求項11に記載の発明は、請求項1から
8のいずれかに記載の周波数誤差推定装置を有すること
を特徴とする無線通信システムであり、高精度に周波数
誤差を推定することで、誤り率が小さく、高効率な、信
頼性の高い通信システムを構築できるという作用を有す
る。
【0025】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図9を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本実施の形態における周波数誤
差推定装置を有する受信機の構成を示すブロック図であ
る。図1において、1はアンテナ、2は高周波(RF)
信号、3は周波数コンバータ、4は局部発振器、5はア
ナログ/ディジタル(A/D)変換器、6はIQジェネ
レータ、7はシリアル/パラレル(S/P)変換器、8
は高速フーリエ変換(FFT)回路、9は復調器、12
は周波数誤差推定装置である。周波数誤差推定装置12
は、パラレル/シリアル(P/S)変換器13、差動化
器14、振幅検出器16と除算器17を有する正規化器
15、差分器18、正規化差動位相参照シンボルテーブ
ル19、乗算器20、重み付け係数テーブル21、加算
器22を用いて構成されている。
【0026】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0027】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルが挿入されているため、この受信された位相参照シ
ンボルはFFT回路8によってフーリエ変換され、周波
数領域の信号となる。
【0028】周波数誤差推定装置12は、位相参照シン
ボルを受信したときの周波数領域の信号すなわちFFT
回路8の出力を用いて周波数誤差を推定する。
【0029】周波数誤差推定装置12に入力された、周
波数領域で表現された位相参照シンボルは、P/S変換
器13によってシリアル化される。ここで、i番目のシ
リアル信号をサブキャリアa[i]とし、隣接サブキャリア
をa[i+1]とすると、隣接サブキャリア間の差動ベクトル
a*[i]a[i+1] が差動化器14によって得られる。ここ
で、a*[i] はa[i]の複素共役ベクトルを示す。
【0030】サブキャリア間の差動ベクトルは正規化器
15に入力され、振幅検出器16で検出される振幅値を
除算器17に用いることにより、差動ベクトルはその大
きさで正規化され、次の正規化差動ベクトル(数1)が
得られる。
【0031】
【数1】
【0032】この正規化は、差動ベクトルの大きさでは
なく、別に平均振幅を求め、この平均振幅で正規化する
ことも可能である。
【0033】正規化器15で得られた正規化差動ベクト
ルは差分器18に入力され、正規化差動位相参照シンボ
ルテーブル19で用意されているベクトルとの差が算出
される。正規化差動位相参照シンボルテーブル19に
は、周波数領域で表現した理想的な位相参照シンボルの
各サブキャリア間の差動ベクトルをその大きさで正規化
したベクトルr[i]が予め保存されている。このような理
想的なベクトルとの誤差は、周波数オフセットの大きさ
と比例することから、これを利用して以下のように周波
数誤差を推定する。
【0034】差分器18で求められた差は、乗算器20
で、重み付け係数テーブル21からのベクトルで重み付
けされる。重み付け係数テーブル21に保存されている
ベクトルは、予め周波数誤差を生じさせたリファレンス
シンボルを周波数領域表現にし、サブキャリア間の差動
ベクトルをその大きさで正規化したベクトルをo[i]とし
たとき、w[i]=r[i]−o[i]により求められるベクトルの
複素共役ベクトル w*[i]である。
【0035】乗算器20の出力のうち、 Re[w*[i](r[i]
−s[i])]を加算器22で各iについて累積し、この累積
結果を、推定された周波数誤差とするとともに周波数制
御信号として出力する。ここで、Re[x]はxの実部を示
す。
【0036】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、位相参照シン
ボルを受信したとき、離散フーリエ変換によって周波数
領域の信号を得て、この周波数領域の信号と予め受信機
に用意している理想値との誤差を求め、この誤差が周波
数オフセットの大きさと比例することを利用して各サブ
キャリア毎に異なる重み付け係数を乗算し累積すること
で、周波数誤差を精度良く推定することができ、特に、
周波数誤差が小さい領域に対しては高精度に推定するこ
とができる。
【0037】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、信
頼性の高い無線通信を実現することができる。
【0038】なお、以上の説明において、差動ベクトル
は隣接するサブキャリア間で求める例を示したが、特に
隣接している必要はなく、任意間隔のサブキャリア間の
差動ベクトルでも同様に推定できる。
【0039】また、重み付け係数テーブルは一種類であ
る必要はなく、複数種類用意する事で、より高精度か
つ、広範囲な周波数誤差推定が可能となる。図2は、図
1における周波数誤差推定装置12の異なる構成とし
て、複数種類の重み付け係数テーブルを用いた周波数誤
差推定装置の構成ブロック図を示す。図2のように、複
数組の重み付け係数テーブル、乗算器、加算器を設ける
とともに、セレクター23を設け、加算器22、2
2’、22”、…の出力のうち最適なものを選んで周波
数誤差を推定する構成としても良い。
【0040】(実施の形態2)図3は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図3において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、24は周波数誤差推定装置である。周波数誤
差推定装置24は、パラレル/シリアル(P/S)変換
器25、差動化器26、振幅検出器28と除算器29を
有する正規化器27、乗算器30、正規化差動位相参照
シンボルテーブル31、乗算器32、重み付け係数テー
ブル33、加算器34を用いて構成されている。
【0041】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0042】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルが挿入されているため、この受信された位相参照シ
ンボルはFFT回路8によってフーリエ変換され、周波
数領域の信号となる。
【0043】周波数誤差推定装置24は、位相参照シン
ボルを受信したときの周波数領域の信号すなわちFFT
回路8の出力を用いて周波数誤差を推定する。
【0044】周波数誤差推定装置24に入力された、周
波数領域で表現された位相参照シンボルは、P/S変換
器25によってシリアル化される。ここで、i番目のシ
リアル信号をサブキャリアa[i]とし、隣接サブキャリア
をa[i+1]とすると、隣接サブキャリア間の差動ベクトル
a*[i]a[i+1] が差動化器26によって得られる。ここ
で、a*[i] はa[i]の複素共役ベクトルを示す。
【0045】サブキャリア間の差動ベクトルは正規化器
27に入力され、振幅検出器28で検出される振幅値を
除算器29に用いることにより、差動ベクトルはその大
きさで正規化され、次の正規化差動ベクトル(数2)が
得られる。
【0046】
【数2】
【0047】この正規化は、差動ベクトルの大きさでは
なく、別に平均振幅を求め、この平均振幅で正規化する
ことも可能である。
【0048】正規化器27で得られた正規化差動ベクト
ルは乗算器30に入力され、正規化差動位相参照シンボ
ルテーブル31で用意されているベクトルと乗算するこ
とにより、差動ベクトルを得る。正規化差動位相参照シ
ンボルテーブル31には、周波数領域で表現した理想的
な位相参照シンボルの各サブキャリア間の差動ベクトル
をその大きさで正規化したベクトルr[i]の複素共役ベク
トルr*[i] が予め保存されている。このような理想的な
ベクトルとの誤差は、周波数オフセットの大きさと比例
することから、これを利用して以下のように周波数誤差
を推定する。
【0049】乗算器30で求められた差動ベクトルは、
乗算器32で、重み付け係数テーブル33からのベクト
ルで重み付けされる。重み付け係数テーブル33に保存
されているベクトルは、予め周波数誤差を生じさせたリ
ファレンスシンボルを周波数領域表現にし、サブキャリ
ア間の差動ベクトルをその大きさで正規化したベクトル
をo[i]としたとき、w[i]=r[i]−o[i]により求められる
ベクトルの複素共役ベクトル w*[i]である。
【0050】乗算器32の出力のうち、 Re[w*[i](r[i]
−s[i])]を加算器34で各iについて累積し、この累積
結果を、推定された周波数誤差とするとともに周波数制
御信号として出力する。ここで、Re[x]はxの実部を示
す。
【0051】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、位相参照シン
ボルを受信したとき、離散フーリエ変換によって周波数
領域の信号を得て、この周波数領域の信号と予め受信機
に用意している理想値との誤差を求め、この誤差が周波
数オフセットの大きさと比例することを利用して各サブ
キャリア毎に異なる重み付け係数を乗算し累積すること
で、周波数誤差を広範囲にわたって精度良く推定するこ
とができる。
【0052】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、信
頼性の高い無線通信を実現することができる。
【0053】なお、以上の説明において、差動ベクトル
は隣接するサブキャリア間で求める例を示したが、特に
隣接している必要はなく、任意間隔のサブキャリア間の
差動ベクトルでも同様に推定できる。
【0054】また、重み付け係数テーブルは一種類であ
る必要はなく、複数種類用意する事で、より高精度か
つ、広範囲な周波数誤差推定が可能となる。図4は、図
3における周波数誤差推定装置24の異なる構成とし
て、複数種類の重み付け係数テーブルを用いた周波数誤
差推定装置の構成ブロック図を示す。図4のように、複
数組の重み付け係数テーブル、乗算器、加算器を設ける
とともに、セレクター35を設け、加算器34、3
4’、34”、…の出力のうち最適なものを選んで周波
数誤差を推定する構成としても良い。
【0055】(実施の形態3)図5は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図5において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、36は周波数誤差推定装置である。周波数誤
差推定装置36は、パラレル/シリアル(P/S)変換
器37、差動化器38、絶対値和検出器40と除算器3
9を有する絶対値正規化器41、差分器42、絶対値正
規化差動位相参照シンボルテーブル43、乗算器44、
重み付け係数テーブル45、加算器46を用いて構成さ
れている。
【0056】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0057】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルが挿入されているため、この受信された位相参照シ
ンボルはFFT回路8によってフーリエ変換され、周波
数領域の信号となる。
【0058】周波数誤差推定装置36は、位相参照シン
ボルを受信したときの周波数領域の信号すなわちFFT
回路8の出力を用いて周波数誤差を推定する。
【0059】周波数誤差推定装置36に入力された、周
波数領域で表現された位相参照シンボルは、P/S変換
器37によってシリアル化される。ここで、i番目のシ
リアル信号をサブキャリアa[i]とし、隣接サブキャリア
をa[i+1]とすると、隣接サブキャリア間の差動ベクトル
a*[i]a[i+1] が差動化器38によって得られる。ここ
で、a*[i] はa[i]の複素共役ベクトルを示す。
【0060】サブキャリア間の差動ベクトルは絶対値正
規化器41に入力され、絶対値和検出器40で、差動ベ
クトルの実部及び虚部の絶対値の和を検出する。この絶
対値和と差動ベクトルを除算器39に用いることによ
り、差動ベクトルは絶対値和で正規化され、次の絶対値
和正規化差動ベクトル(数3)が得られる。
【0061】
【数3】
【0062】絶対値正規化器41で得られた絶対値和正
規化差動ベクトルは差分器42に入力され、絶対値正規
化差動位相参照シンボルテーブル43で用意されている
ベクトルとの差が算出される。絶対値正規化差動位相参
照シンボルテーブル43には、周波数領域で表現した理
想的な位相参照シンボルの各サブキャリア間の差動ベク
トルをその差動ベクトルの実部及び虚部の絶対値の和で
正規化したベクトルr[i]が予め保存されている。このよ
うな理想的なベクトルとの誤差は、周波数オフセットの
大きさと比例することから、これを利用して以下のよう
に周波数誤差を推定する。
【0063】差分器42で求められた差動ベクトルは、
乗算器44で、重み付け係数テーブル45からのベクト
ルで重み付けされる。重み付け係数テーブル45に保存
されているベクトルは、予め周波数誤差を生じさせたリ
ファレンスシンボルを周波数領域表現にし、サブキャリ
ア間の差動ベクトルをその実部及び虚部の絶対値和で正
規化したベクトルをo[i]としたとき、w[i]=r[i]−o[i]
により求められるベクトルの複素共役ベクトル w*[i]で
ある。
【0064】乗算器44の出力のうち、 Re[w*[i](r[i]
−s[i])]を加算器46で各iについて累積し、この累積
結果を、推定された周波数誤差とするとともに周波数制
御信号として出力する。ここで、Re[x]はxの実部を示
す。
【0065】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、位相参照シン
ボルを受信したとき、離散フーリエ変換によって周波数
領域の信号を得て、この周波数領域の信号と予め受信機
に用意している理想値との誤差を求め、この誤差が周波
数オフセットの大きさと比例することを利用して各サブ
キャリア毎に異なる重み付け係数を乗算し累積すること
で、周波数誤差を広い範囲にわたって精度良く推定する
ことができ、特に、周波数誤差が大きい領域では線形的
に高精度な推定を行うことが可能となる。
【0066】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、信
頼性の高い無線通信を実現することができる。
【0067】なお、以上の説明において、差動ベクトル
は隣接するサブキャリア間で求める例を示したが、特に
隣接している必要はなく、任意間隔のサブキャリア間の
差動ベクトルでも同様に推定できる。
【0068】また、重み付け係数テーブルは一種類であ
る必要はなく、複数種類用意する事で、より高精度か
つ、広範囲な周波数誤差推定が可能となる。図3におけ
る周波数誤差推定装置24の異なる構成として、(実施
の形態1)の図2で示した、複数種類の重み付け係数テ
ーブルを用いた周波数誤差推定装置のように、複数組の
重み付け係数テーブル、乗算器、加算器を設けるととも
に、セレクター23を設け、加算器22、22’、2
2”、…の出力のうち最適なものを選んで周波数誤差を
推定する構成としても良い。
【0069】(実施の形態4)図6は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図6において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、48は組み合わせ型周波数誤差推定装置であ
る。
【0070】組み合わせ型周波数誤差推定装置48は、
(実施の形態1)で示した周波数誤差推定装置12と、
(実施の形態3)で示した絶対値正規型周波数誤差推定
装置36、及び比較器49を用いて構成される。
【0071】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0072】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルが挿入されているため、この受信された位相参照シ
ンボルはFFT回路8によってフーリエ変換され、周波
数領域の信号となる。
【0073】組み合わせ型周波数誤差推定装置48は、
位相参照シンボルを受信したときの周波数領域の信号す
なわちFFT回路8の出力を用いて周波数誤差を推定す
る。
【0074】組み合わせ型周波数誤差推定装置48に入
力された周波数領域の信号は、周波数誤差推定装置12
及び絶対値正規型周波数誤差推定装置36に入力されて
それぞれにおいて周波数誤差を推定し、それぞれの周波
数誤差を比較器49に入力する。比較器49は、その中
に予めスレッショルド値を有し、広範囲にわたり周波数
誤差を推定できる絶対値正規型周波数誤差推定装置36
からの周波数誤差値が、スレッショルド値よりも大きい
場合には絶対値正規型周波数誤差推定装置36からの周
波数誤差値を推定された周波数誤差とするとともに周波
数制御信号として出力し、スレッショルド値よりも小さ
い場合には周波数誤差推定装置12からの周波数誤差値
を推定された周波数誤差とするとともに周波数制御信号
として出力する。
【0075】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、2種類の周波
数誤差推定装置を配置し、周波数誤差の大きさに応じて
用いる周波数誤差推定装置を切り替えることにより、広
い周波数範囲に対し、周波数誤差が大きい場合は粗く、
周波数誤差が小さい場合は高精度に周波数誤差を推定す
ることができる。
【0076】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、安
定した無線通信を実現することができる。
【0077】なお、本実施の形態では、組み合わせ型周
波数誤差推定装置48に、(実施の形態1)で示した周
波数誤差推定装置12と、(実施の形態3)で示した絶
対値正規型周波数誤差推定装置36を用いた例を示した
が、(実施の形態1)で示した周波数誤差推定装置12
の代わりに(実施の形態2)で示した周波数誤差推定装
置24を用いても同様の作用、効果が得られる。
【0078】(実施の形態5)図7は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図7において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、50はランダム信号周波数誤差推定装置であ
る。ランダム信号周波数誤差推定装置50は、パラレル
/シリアル(P/S)変換器51、差動化器52、判定
器53、共役器54、乗算器55、加算器56、逆正接
検出器57を用いて構成されている。
【0079】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0080】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2にはランダムシンボ
ルが挿入されているため、この受信されたランダムシン
ボルはFFT回路8によってフーリエ変換され、周波数
領域の信号となる。
【0081】ランダム信号周波数誤差推定装置50は、
ランダムシンボルを受信したときの周波数領域の信号す
なわちFFT回路8の出力を用いて周波数誤差を推定す
る。
【0082】ランダム信号周波数誤差推定信号50に入
力された、周波数領域で表現されたランダムシンボル
は、P/S変換器51によってシリアル化され、差動化
器52によって差動ベクトルが求められる。差動ベクト
ルは、乗算器55にそのまま入力されるとともに、判定
器53に入力されて位相空間ダイヤグラムのどの象限に
あるかが判定され、判定された象限に対応する理想的な
ベクトルが出力される。この理想的なベクトルの共役ベ
クトルが共役器54により得られ、差動ベクトルとこの
共役ベクトルが乗算器55にて乗ぜられる。
【0083】乗算器55の出力は、加算器56によって
累積された後、逆正接検出器57に入力されてベクトル
の回転角を得る。この回転角に応じて周波数誤差を推定
するとともに、周波数制御信号として出力される。
【0084】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、ランダムシン
ボルを受信したとき、離散フーリエ変換によって周波数
領域の信号を得て、この周波数領域の信号とその共役信
号との乗算値を用いてベクトルの回転角を求めることに
より、位相参照シンボルが長い期間挿入されない状態で
も、ランダム信号から周波数誤差を推定することができ
る。
【0085】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、信
頼性の高い無線通信を実現することができる。
【0086】(実施の形態6)図8は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図8において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、58は常時周波数誤差推定装置である。
【0087】常時周波数誤差推定装置58は、(実施の
形態4)で示した組み合わせ型周波数誤差推定装置48
と、(実施の形態5)で示したランダム信号周波数誤差
推定装置50、シンボル判定器59、及びスイッチ60
を用いて構成される。
【0088】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0089】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルと、ランダムシンボルとが挿入されているため、こ
の受信された位相参照シンボルとランダムシンボルはF
FT回路8によってフーリエ変換され、周波数領域の信
号となる。
【0090】シンボル判定器59は、RF信号2を入力
し、位相参照シンボル受信時か、ランダムシンボル受信
時かを判定する。
【0091】常時周波数誤差推定装置58は、周波数領
域の信号すなわちFFT回路8の出力を入力し、位相参
照シンボル受信時には組み合わせ型周波数誤差推定装置
48を用いて、ランダム信号受信時にはランダム信号周
波数誤差推定装置50を用いて周波数誤差を推定する。
【0092】すなわち、入力された周波数領域の信号
を、組み合わせ型周波数誤差推定装置48とランダム信
号周波数誤差推定装置50とに入力し、それぞれにおい
て周波数誤差を推定し、それぞれの周波数誤差値をスイ
ッチ60に入力する。
【0093】スイッチ60は、シンボル判定器59の判
定情報に応じて、位相参照シンボル受信時には組み合わ
せ型周波数誤差推定装置48の出力を、ランダム信号受
信時にはランダム信号周波数誤差推定装置50の出力を
選び、選択された周波数誤差値を、常時周波数誤差推定
装置58の推定周波数誤差とするとともに周波数制御信
号として出力する。
【0094】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、2種類の周波
数誤差推定装置を配置し、受信シンボルの種類に応じて
用いる周波数誤差推定装置を切り替えることにより、位
相参照シンボル受信時、ランダムシンボル受信時のいず
れにおいても周波数誤差を推定することが可能となり、
長い時間ランダム信号が継続するOFDM信号に対して
も適宜周波数誤差を推定可能で、位相参照シンボル挿入
の度合いが小さくても、常に最新の周波数誤差を推定す
ることができる。
【0095】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、伝
送効率が高い無線通信を実現することができる。
【0096】なお、上記においては、位相参照シンボル
受信時の周波数誤差推定用に組み合わせ型周波数誤差推
定装置48を配置することとしていたが、代わりに(実
施の形態1)で示した周波数誤差推定装置12や、(実
施の形態2)で示した周波数誤差推定装置24、あるい
は(実施の形態3)で示した絶対値正規型周波数誤差推
定装置36を用いても同様に推定できる。
【0097】(実施の形態7)図9は本実施の形態にお
ける周波数誤差推定装置を有する受信機の構成を示すブ
ロック図である。図9において、1はアンテナ、2は高
周波(RF)信号、3は周波数コンバータ、4は局部発
振器、5はアナログ/ディジタル(A/D)変換器、6
はIQジェネレータ、7はシリアル/パラレル(S/
P)変換器、8は高速フーリエ変換(FFT)回路、9
は復調器、61は高速周波数誤差推定装置である。
【0098】高速周波数誤差推定装置61は、メモリ6
2、(実施の形態1)から(実施の形態6)のいずれか
に示した周波数誤差推定装置63または従来の周波数誤
差推定装置63、及びチャネル切り換え器64を用いて
構成される。
【0099】アンテナ1で受信されたRF信号2は、周
波数コンバータ3において局部発振器4の出力を用いて
中間周波数(IF)信号にダウンコンバートされ、A/
D変換器5で標本化され、IQジェネレータ6により同
相及び直交成分に分離され、S/P変換器7を通った後
に、FFT回路8により周波数領域の信号に変換され、
復調器9で判定される。
【0100】直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式
を用いる場合、受信したRF信号2には、各サブキャリ
アの参照用の固定パターンシンボルである位相参照シン
ボルと、ランダムシンボルとが挿入されているため、こ
の受信された位相参照シンボルとランダムシンボルはF
FT回路8によってフーリエ変換され、周波数領域の信
号となる。
【0101】また、周波数誤差推定装置63の種類によ
り、高速周波数誤差推定装置61への入力信号として、
FFT回路8の出力を入力するように構成するか、IQ
ジェネレータ6の出力を入力するように構成するかが設
定される。周波数誤差推定装置63の種類に応じて、周
波数誤差推定装置63にFFT回路8の出力またはIQ
ジェネレータ6の出力を入力し、周波数誤差の推定値を
出力する。
【0102】メモリ62は、周波数誤差推定装置63に
よって出力される推定値を記憶しておく手段であり、こ
のメモリ62は設定されるチャネル数に応じて配置して
おく。
【0103】チャネル切り換え器64は、使用する周波
数に応じてチャネルを切り替える手段であり、指定した
チャネルに応じた制御信号を、局部発振器4と、メモリ
62とにそれぞれ出力する。
【0104】そして、チャネル切り換え器64によるチ
ャネル切り替え時や、電源投入時に、メモリ62に記憶
された推定値を用いて高速周波数誤差推定装置61の推
定周波数誤差とするとともに周波数制御信号として出力
する。
【0105】以上のように本実施の形態によれば、OF
DM伝送方式を用いた無線通信において、周波数誤差推
定装置にチャネル切り換え器とメモリを配置し、チャネ
ル切り替え時や電源投入時に、メモリに記憶された周波
数誤差推定値を用いることにより高速に周波数誤差推定
値を得ることができるため、高速に周波数制御を行うこ
とができる。
【0106】そしてこのような周波数誤差推定装置を有
する受信装置や中継装置を構成し、これを用いた無線通
信システムを構成することにより、誤り率が小さく、信
頼性の高い無線通信を実現することができる。
【0107】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、OFDM
伝送方式において送信機側と受信機側の局部発振器の発
信周波数に誤差が生じた場合でも、受信機側で周波数誤
差を高精度に推定することができ、これを用いて周波数
制御が正確に行うことで、誤り率が小さく信頼性の高い
無線通信を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態による複数種類の重み付
け係数テーブルを用いた周波数誤差推定装置の構成を示
すブロック図
【図3】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図4】本発明の一実施の形態による複数種類の重み付
け係数テーブルを用いた周波数誤差推定装置の構成を示
すブロック図
【図5】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図6】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図7】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図8】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図9】本発明の一実施の形態による周波数誤差推定装
置を有する受信機の構成を示すブロック図
【図10】従来の周波数誤差推定装置を有する受信機の
構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 高周波信号 3 周波数コンバータ 4 局部発振器 5 A/D変換器 6 IQジェネレータ 7 S/P変換器 8 FFT回路 9 復調器 12、24、36 周波数誤差推定装置 13、25、37、51 P/S変換器 14、26、38、52 差動化器 15、27 正規化器 16、28 振幅検出器 17、29、39 除算器 18、42 差分器 19、31 正規化差動位相参照シンボルテーブル 20、30、32、44、55 乗算器 21、33、45 重み付け係数テーブル 22、34、46、56 加算器 23、35 セレクター 40 絶対値和検出器 41 絶対値正規化器 43 絶対値正規化差動位相参照シンボルテーブル 48 組み合わせ型周波数誤差推定装置 49 比較器 50 ランダム信号周波数誤差推定装置 53 判定器 54 共役器 57 逆正接検出器 58 常時周波数誤差推定装置 59 シンボル判定器 60 スイッチ 61 高速周波数誤差推定装置 62 メモリ 63 周波数誤差推定装置 64 チャネル切り替え器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 國枝 賢徳 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 5K004 AA01 BA02 BB04 5K022 DD13 DD33 DD42 DD43

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各サブキャリアが線形変調された直交周
    波数分割多重(OFDM)伝送方式による無線通信にお
    いて、受信した各サブキャリアの位相参照シンボルを離
    散フーリエ変換した信号をパラレル/シリアル(P/
    S)変換するP/S変換手段と、前記P/S変換手段の
    出力をサブキャリア間で差動化して差動ベクトルを得る
    差動化手段と、前記差動ベクトルを入力しその振幅値で
    正規化して正規化差動ベクトルを出力する正規化手段
    と、予め理想的な位相参照シンボルの各サブキャリア間
    の差動ベクトルをその振幅値で正規化した理想ベクトル
    を格納している正規化差動位相参照シンボルテーブル
    と、前記正規化差動ベクトルと前記理想ベクトルとを入
    力してその差分を求める差分器と、予め周波数誤差を生
    じさせたリファレンスベクトルから求めた各サブキャリ
    ア間の差動ベクトルを用いて求めた重み付けベクトルを
    格納している重み付け係数テーブルと、前記差分と前記
    重み付けベクトルとを入力してその乗算値を求める重み
    付け乗算器と、前記乗算値を累積加算して周波数誤差推
    定信号を出力する加算器とを有することを特徴とする周
    波数誤差推定装置。
  2. 【請求項2】 各サブキャリアが線形変調された直交周
    波数分割多重(OFDM)伝送方式による無線通信にお
    いて、受信した各サブキャリアの位相参照シンボルを離
    散フーリエ変換した信号をパラレル/シリアル(P/
    S)変換するP/S変換手段と、前記P/S変換手段の
    出力をサブキャリア間で差動化して差動ベクトルを得る
    差動化手段と、前記差動ベクトルを入力しその振幅値で
    正規化して正規化差動ベクトルを出力する正規化手段
    と、予め理想的な位相参照シンボルの各サブキャリア間
    の差動ベクトルをその振幅値で正規化した理想ベクトル
    を格納している正規化差動位相参照シンボルテーブル
    と、前記正規化差動ベクトルと前記理想ベクトルとを入
    力してその差動出力ベクトルを求める乗算器と、予め周
    波数誤差を生じさせたリファレンスベクトルから求めた
    各サブキャリア間の差動ベクトルを用いて求めた重み付
    けベクトルを格納している重み付け係数テーブルと、前
    記差動出力ベクトルと前記重み付けベクトルとを入力し
    てその乗算値を求める重み付け乗算器と、前記乗算値を
    累積加算して周波数誤差推定信号を出力する加算器とを
    有することを特徴とする周波数誤差推定装置。
  3. 【請求項3】 各サブキャリアが線形変調された直交周
    波数分割多重(OFDM)伝送方式による無線通信にお
    いて、受信した各サブキャリアの位相参照シンボルを離
    散フーリエ変換した信号をパラレル/シリアル(P/
    S)変換するP/S変換手段と、前記P/S変換手段の
    出力をサブキャリア間で差動化して差動ベクトルを得る
    差動化手段と、前記差動ベクトルを入力して前記差動ベ
    クトルの実部の絶対値と虚部の絶対値との和で正規化し
    て正規化差動ベクトルを出力する正規化手段と、予め理
    想的な位相参照シンボルの各サブキャリア間の差動ベク
    トルをその振幅値で正規化した理想ベクトルを格納して
    いる正規化差動位相参照シンボルテーブルと、前記正規
    化差動ベクトルと前記理想ベクトルとを入力してその差
    分を求める差分器と、予め周波数誤差を生じさせたリフ
    ァレンスベクトルから求めた各サブキャリア間の差動ベ
    クトルを用いて求めた重み付けベクトルを格納している
    重み付け係数テーブルと、前記差分と前記重み付けベク
    トルとを入力してその乗算値を求める重み付け乗算器
    と、前記乗算値を累積加算して周波数誤差推定信号を出
    力する加算器とを有することを特徴とする周波数誤差推
    定装置。
  4. 【請求項4】 重み付け係数テーブルと重み付け乗算器
    と加算器とを複数組有し、複数の加算器の出力を入力し
    てその中から一つを周波数誤差推定信号として選択出力
    する選択手段を有することを特徴とする請求項1から3
    のいずれかに記載の周波数誤差推定装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の周波数
    誤差推定装置を第1の誤差推定手段とし、請求項3記載
    の周波数誤差推定装置を第2の誤差推定手段とし、前記
    第1の誤差推定手段と、前記第2の誤差推定手段と、前
    記第1の誤差推定手段の出力信号と前記第2の誤差推定
    手段の出力信号とを入力するとともに予め有するしきい
    値と前記第2の誤差推定手段の出力信号とを比較してそ
    の結果により入力した2つの信号のうち一方を周波数誤
    差推定信号として選択出力する比較手段とを有すること
    を特徴とする周波数誤差推定装置。
  6. 【請求項6】 各サブキャリアが線形変調された直交周
    波数分割多重(OFDM)伝送方式による無線通信にお
    いて、受信した各サブキャリアのランダムシンボルを離
    散フーリエ変換した信号をパラレル/シリアル(P/
    S)変換するP/S変換手段と、前記P/S変換手段の
    出力をサブキャリア間で差動化して差動ベクトルを得る
    差動化手段と、前記差動ベクトルを判定する判定手段
    と、前記判定手段の出力を用いてその複素共役ベクトル
    を得る共役手段と、前記差動ベクトルと前記複素共役ベ
    クトルとを入力してその乗算値を求める乗算器と、前記
    乗算値を累積加算して加算ベクトルを出力する加算器
    と、前記加算ベクトルを入力し前記加算ベクトルの回転
    角を求めて周波数誤差推定信号を出力する逆正接検出手
    段とを有することを特徴とする周波数誤差推定装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から5のいずれかに記載の周波
    数誤差推定装置を第1の誤差推定手段とし、請求項6記
    載の周波数誤差推定装置を第2の誤差推定手段とし、前
    記第1の誤差推定手段と、前記第2の誤差推定手段と、
    受信した高周波信号を入力して位相参照シンボル受信時
    かランダムシンボル受信時かを判定して判定結果を出力
    するシンボル判定手段と、前記第1の誤差推定手段の出
    力信号と前記第2の誤差推定手段の出力信号とを入力す
    るとともに前記判定結果により入力した2つの信号のう
    ち一方を周波数誤差推定信号として選択出力する比較手
    段とを有することを特徴とする周波数誤差推定装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれかに記載の周波
    数誤差推定装置を誤差推定手段とし、前記誤差推定手段
    と、周波数チャネルの切り換えを行うチャネル切り替え
    手段と、前記周波数チャネルの数に応じて前記誤差推定
    手段の出力を記憶する領域を有し且つ前記チャネル切り
    替え手段で指定されたチャネルに応じて記憶していた前
    記誤差推定手段の出力を周波数誤差推定信号として出力
    するメモリとを有することを特徴とする周波数誤差推定
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれかに記載の周波
    数誤差推定装置を有することを特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から8のいずれかに記載の周
    波数誤差推定装置を有することを特徴とする中継装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から8のいずれかに記載の周
    波数誤差推定装置を有することを特徴とする無線通信シ
    ステム。
JP10236813A 1998-08-24 1998-08-24 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム Expired - Fee Related JP3019072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236813A JP3019072B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236813A JP3019072B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068971A true JP2000068971A (ja) 2000-03-03
JP3019072B2 JP3019072B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17006172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236813A Expired - Fee Related JP3019072B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019072B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124899A (ja) * 2000-08-18 2002-04-26 Lucent Technol Inc 複数の送信および受信アンテナを備える無線システムに対する空間−時間処理
JP2009517964A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重システムにおけるキャリア周波数同期装置及び方法
JP2010074284A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Mimo−ofdm受信装置
JP2014045433A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Mitsubishi Electric Corp 周波数誤差検出装置、周波数誤差検出方法及び受信装置
WO2014132599A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 パナソニック株式会社 受信装置、位相誤差推定方法、及び位相誤差補正方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124899A (ja) * 2000-08-18 2002-04-26 Lucent Technol Inc 複数の送信および受信アンテナを備える無線システムに対する空間−時間処理
JP2009517964A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重システムにおけるキャリア周波数同期装置及び方法
JP4638944B2 (ja) * 2005-11-29 2011-02-23 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重システムにおけるキャリア周波数同期装置及び方法
JP2010074284A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Mimo−ofdm受信装置
JP2014045433A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Mitsubishi Electric Corp 周波数誤差検出装置、周波数誤差検出方法及び受信装置
WO2014132599A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 パナソニック株式会社 受信装置、位相誤差推定方法、及び位相誤差補正方法
US9712316B2 (en) 2013-02-27 2017-07-18 Panasonic Corporation Reception apparatus, phase error estimation method, and phase error correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019072B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551677B2 (en) OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
US6549561B2 (en) OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
US7894325B2 (en) Receiver architecture for pilot based OFDM systems
US6438173B1 (en) Multicarrier transmission system for irregular transmission of data blocks
US7457366B2 (en) System and method for adaptive phase compensation of OFDM signals
EP1172956B1 (en) OFDM packet communication receiver
CN101455046B (zh) 用于ofdm和mimo传输的相位校正的方法和装置
EP1689140A1 (en) Apparatus and method for compensating for a frequency offset in a wireless communication system
US20030063678A1 (en) OFDM pilot tone tracking to reduce performance loss due to frequency pulling and pushing
JP3846546B2 (ja) 周波数オフセット推定器
JP2010525710A (ja) Ofdm受信機におけるiqインバランス補正方法及び装置
JP2004282755A (ja) 移動通信システムでの周波数オフセット補償装置及び方法
JP7214686B2 (ja) 受信装置及び受信方法、並びに該受信装置を備えた移動端末試験装置
US8059736B2 (en) Orthogonal frequency division multiplexing receiver
JP3576420B2 (ja) 周波数オフセット補正装置
JP2008211760A (ja) 変調方式推定装置
JP3019072B2 (ja) 周波数誤差推定装置及びそれを用いた受信装置、中継装置、並びに無線通信システム
WO2002103974A1 (en) Frequency correction with symmetrical phase adjustment in each ofdm symbol
US7583770B2 (en) Multiplex signal error correction method and device
JP2000341236A (ja) Ofdm信号受信装置、ofdm信号通信システム及びその通信制御方法
JP3946893B2 (ja) ディジタル通信装置
US20060271611A1 (en) Frequency syncrhonization apparatus and method for OFDM system
TW545008B (en) OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
JP7214682B2 (ja) 受信装置及び受信方法、並びに該受信装置を備えた移動端末試験装置
JP3945623B2 (ja) 周波数同期方法及びこれを用いたofdm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees