JP2000060973A - 酸素濃縮器の運転制御装置 - Google Patents

酸素濃縮器の運転制御装置

Info

Publication number
JP2000060973A
JP2000060973A JP10236806A JP23680698A JP2000060973A JP 2000060973 A JP2000060973 A JP 2000060973A JP 10236806 A JP10236806 A JP 10236806A JP 23680698 A JP23680698 A JP 23680698A JP 2000060973 A JP2000060973 A JP 2000060973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
oxygen
enriched air
air
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10236806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamazaki
英明 山崎
Koshu Nagashima
弘修 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikiken Co Ltd
Original Assignee
Ikiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikiken Co Ltd filed Critical Ikiken Co Ltd
Priority to JP10236806A priority Critical patent/JP2000060973A/ja
Publication of JP2000060973A publication Critical patent/JP2000060973A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要とする酸素富化空気を過不足なく供給
し、同時に電気エネルギ−を無駄なく利用できる酸素濃
縮器を提供することを目的とする。 【解決手段】 製品タンク5の入口と出口の圧力差を差
圧センサ8により検出し、その差圧から製品タンク5を
通過する酸素富化空気の流量を算出し、その流量と供給
する酸素富化空気の設定流量とを比較し、その差に応じ
て圧縮機1の回転数を制御して、無駄に酸素富化空気を
生成することなく、供給する酸素富化空気の設定流量を
維持するようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用として酸素
富化空気を生成し供給する酸素濃縮器の運転制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、酸素富化空気を生成する方法とし
てはPSA方式(圧力スイング法)が主として用いられ
ている。PSA方式は、分子篩(以下モレキュラシーブ
とする)を充填した吸着筒に除塵・除湿した空気を一定
圧力で送り込み、微細な細孔を多数形成したモレキュラ
シーブにより、空気中の窒素を吸着し、残った酸素富化
空気を製品タンクに蓄えて医療等に供給している。通
常、吸着筒に空気を送り込む圧縮機は供給する酸素富化
空気の設定流量や流量の変動に無関係に一定の回転数で
駆動し、酸素富化空気の流量が少ない場合には圧縮機の
能力が供給を上回り、無駄に酸素富化空気を生成し、余
分な酸素富化空気はそのまま空気中に放出されている。
モレキュラシーブは一定圧力下で、その細孔に吸着する
気体分子(窒素分子)は限定され、その他の気体分子
(酸素分子)は吸着しない。この物理的な吸着方法で
は、吸着面積により吸着率に限界があり、窒素を完全に
除去することができないが、窒素を吸着したモレキュラ
シーブを物理的な条件例えば温度を高くしたり、圧力を
吸着工程より一段と低くして、空気または酸素富化空気
を通すことにより、吸着した窒素を放出してモレキュラ
シーブを再生することができる。酸素富化空気の酸素の
比率を高めるには、上述の物理的な吸着法に代わり化学
的吸着法がある。化学的吸着法では、多孔質な吸着材に
対象気体(窒素)と不可逆な化学反応を起す物質を付着
保持し、細孔に物理的に吸着した気体を化学反応により
固定して吸着率を上げている。この場合、吸着材は吸着
した気体と一緒に廃棄することになり、吸着材の再生は
できない。また、圧縮機モータでは、ACモータを使用
した場合、50Hz地域より60Hz地域の方が回転数
が高いため、同一条件の下で同一流量の酸素富化空気を
生成しても、60Hz地域の方が圧縮機の消費電力が大
きくなる問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、必要とす
る酸素富化空気を過不足なく供給し、同時に電気エネル
ギ−を無駄なく利用できる酸素濃縮器を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、流量設定器
を通過する酸素富化空気の流量を検出する流量検出手段
と、流量検出手段の検出流量と設定流量を比較する流量
比較手段と、比較結果に基づき前記圧縮機の回転数を制
御する回転数制御手段とを設け、これにより検出流量を
設定流量に等しく保つようにした。また、流量検出手段
として、製品タンクの入口と出口の圧力差を検出する差
圧センサと、差圧センサの検出する差圧値に基づき、流
量設定器を通過する酸素富化空気の流量を算出する流量
算出手段と、流量算出手段の算出流量と設定流量を比較
する流量比較手段とからなるようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の酸素濃縮器の構成
を示すブロック図、図2は本発明の酸素濃縮器の系統図
である。1は圧縮機で、その吸込み側に空気取入口を設
け、空気取入口には除塵フイルタ2と除湿器3を設け、
除塵フイルタ2と除湿器3を通して外気を取り込む。取
込んだ空気を圧縮機1により一定圧力に加圧して酸素濃
縮部4に送り、空気中の窒素を吸着材により吸着して、
相対的に酸素濃度の上昇した酸素富化空気を製品タンク
5に蓄える。酸素富化空気を供給するときは、圧力調整
器6を通して所定の圧力に調整し、流量調整器7を通し
てその流量を設定して供給先(医療現場)に放出する。
製品タンク5の入口側と出口側に差圧センサ8の圧力検
出端8a、8bを取付け、製品タンク5の入口と出口の
差圧を差圧センサ8により検出し、その差圧から流量算
出手段Aにより、製品タンク5を通過する酸素富化空気
の流量を算出する。一般に、流量qは次式により求めら
れる。
【数式1】
【0006】ついで、供給する酸素富化空気の設定流量
と製品タンク5を通過する酸素富化空気の流量とを流量
比較手段Bにより比較し、その差を圧縮機制御部9に送
り、圧縮機制御部9の回転数制御手段Cにより圧縮機1
の回転数を制御して酸素濃縮部4に送る空気の流量を調
整する。この調整により、製品タンク5を通過する酸素
富化空気の流量を供給する酸素富化空気の設定流量に保
つ。圧縮機1は、回転数制御に適したDCブラシレスモ
ータまたはインバータ制御ACモータで駆動し、製品タ
ンク5を通過する酸素富化空気の流量と供給する酸素富
化空気の設定流量の差から、圧縮機1の回転数を制御し
て、酸素濃縮部4に送る空気の圧力とその流量を調整
し、酸素富化空気の生成を調整して、製品タンク5に蓄
えて、供給する酸素富化空気の設定流量に適切に対応す
る。
【0007】図2において、圧縮機1の吸込み側に除塵
フイルタ2と除湿器3を連結し、圧縮機1の吐出側には
熱交換器10を介して2方バルブマニホールド11に連
結する。2方バルブマニホールド11には、並列に2本
の吸着筒12a、12bを接続し、吸着筒12a、12
bにはそれぞれモレキュラシーブを充填する。本実施例
では、吸着材としてモレキュラシーブを充填している
が、他の窒素を吸着する固体吸着材または膜透過モジュ
ール等を用いてもよい。2本の吸着筒12a、12b
は、その一方が吸着工程にあるときは、他方を吸着材の
再生に当て、そのサイクルごとに2方バルブマニホール
ド11の4つの2方バルブを切換えて、連続して高い酸
素濃度の酸素富化空気を供給する。2本の吸着筒12
a、12bの出口に、それぞれチェックバルブ13a,
13bを接続し、2本の吸着筒12a、12bの出口間
にはパージオリフィス14と、圧等化弁(PEバルブ)
15と均圧オリフィス16を並列に接続する。さらに、
2本の吸着筒12a、12bの出口をそれぞれのチェッ
クバルブ13a,13bを介して製品タンク5に連結
し、製品タンク5から圧力センサ17、圧力調整器6、
エアフィルタ18、流量調節器7を通して医療現場に供
給する。さらに、製品タンク5の入口および出口にそれ
ぞれ差圧センサ8の圧力検出端8a、8bを取付け、差
圧センサ8の出力を圧縮機1の圧縮機制御部9に送る。
2方バルブマニホールド11は、図2に示すように、4
個の2方バルブSV1、SV2、SV3、SV4から構
成され、4個の2方バルブをリング状に連結し、隣合う
2方バルブの間からそれぞれ配管を引出した形で構成す
る。熱交換器10から2方バルブSV2とSV3の間
に、2方バルブSV2とSV1の間から吸着筒12a
へ、2方バルブSV3とSV4の間から吸着筒12bへ
それぞれ連結し、2方バルブSV1とSV4の間から消
音器21を通して窒素を排出する。2本の吸着筒12
a、12bのいずれかを使用するサイクルに合せて2方
バルブを2個ずつセットとして開閉操作し、吸着筒12
a、12bを交互に使用して窒素の吸着を行う。
【0008】以上の構成により、本発明の動作を説明す
る。図2において太線で示すように、除塵フイルタ2と
除湿器3を通して外気を圧縮機1の空気取入口から取込
み、一定圧力(約 1,0 kg/cm2 )に圧縮して熱交換器
10に導き、圧縮により上昇した空気温度を熱交換器1
0を通しファン20により冷風を送って冷却する。吸着
筒12a、12bに送る空気の温度が高いと、モレキュ
ラシーブの吸着能力が低下するためである。第1サイク
ルとして、2方バルブマニホールド11の2方バルブS
V2を開き2方バルブSV3を閉じて、吸着筒12aに
加圧した空気を送込み、出口のチェックバルブ13aに
より吸着筒12a内の圧力を急速に高め、吸着筒12a
内で空気中の窒素をモレキュラシーブに吸着し、残った
酸素富化空気をチェックバルブ13aを通して製品タン
ク5に送る。製品タンク5に至る管路および製品タンク
5の圧力が上ると、酸素富化空気の一部をパージオリフ
ィス14を通して吸着筒12bに放出し、吸着筒12b
のモレキュラシーブから吸着している窒素を放出させ、
2方バルブSV4を通し消音器21を通して空気中に放
出する。吸着筒12bの圧力を大巾に下げることによ
り、モレキュラシーブに吸着されいた窒素は容易に脱離
し、モレキュラシーブを窒素吸着前の状態に戻す。この
とき吸着筒12b内の温度を上げると窒素の脱離を促進
する効果をもたらす。吸着筒12aのモレキュラシーブ
が窒素を吸着し、その吸着能力が低下すると第2サイク
ルに移行する。吸着能力の低下は図2に示す供給側の酸
素濃度センサ22により判断する。
【0009】第2サイクルでは、2方バルブSV2と2
方バルブSV4を閉じ、2方バルブSV3と2方バルブ
SV1を開き、第1サイクルと同様に、吸着筒12bに
加圧した空気を送り込み、出口のチェックバルブ13b
により吸着筒12b内の圧力を急速に高め、加圧した空
気からモレキュラシーブにより窒素を吸着し、残った酸
素富化空気をチェックバルブ13bを通して製品タンク
5に送る。製品タンク5に至る管路および製品タンク5
の圧力が上り、酸素富化空気の流出が止まると、パージ
オリフィス14を通して吸着筒12aに放出し、吸着筒
12aのモレキュラシーブから窒素を放出させて、2方
バルブSV1を通して空気中に放出する。PEバルブ
(圧等化弁)15は、2方バルブマニホールド11が切
り替わる直前に一瞬開き、均圧オリフィス16で流量を
制限しながら、酸素富化空気を生成する側の吸着筒12
aまたは12bに酸素富化空気を吹き込み、その内部圧
力を高めて、次のサイクルを高い内部圧力の下でスター
トできるようにして、直ぐに酸素富化空気を生成する。
製品タンク5に蓄えられた酸素富化空気はほとんど水分
を含まず、医療現場では、エアーフィルタを介して加湿
器に送り、相対湿度約50〜90%に加湿して使用す
る。
【0010】本発明では、製品タンク5の入口と出口の
圧力の差圧から製品タンク5を通過する酸素富化空気の
流量を算出し、この流量と供給する酸素富化空気の設定
流量(医療に使用する設定流量)と比較して、その差に
より圧縮機モータの回転数を変えて酸素濃縮部4に送る
空気の流量を調整し、供給する酸素富化空気の設定流量
を確保するとともに、必要以上に酸素富化空気を生成し
ないようにして、圧縮機1の効率的運転により消費電力
の増大を防止する。流量設定器の流量はその経路にオリ
フィスを設けてその間の差圧を検出しても求めることが
できる。また、流量設定器の設定値で直接圧縮機モータ
の回転数を制御することもできる。さらに、単純に流量
を測定する方法として、その経路内に羽根車(インペラ
ー)を設け、その回転数を検出して求める方法、または
経路内に電熱線を設けて通電し、流量によるその冷却の
変化(温度変化)から算出する方法等がある。この酸素
濃縮器を効率的に運転するには、圧縮機にスクロール型
圧縮機を採用することにより、圧縮機を効率よく運転す
ると同時に、圧縮機モータの回転数制御を容易に行うこ
とができる。また、スクロール型圧縮機を採用すること
により、スクロール型圧縮機の特徴である低騒音、コン
パクト化、省電力等の効果をもたらすことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明では、供給する酸素富化空気の設
定流量と製品タンクを通過する酸素富化空気の流量の差
に応じて、圧縮機の回転数を制御することにより、供給
する酸素富化空気の設定流量を確保するとともに、必要
以上に酸素富化空気を生成することなく効率よく酸素富
化空気を生成することができる。また、負荷に応じて圧
縮機の回転数を制御することにより、圧縮機の消費電力
を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸素濃縮器の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の酸素濃縮器のブロック系統図である。
【符号の説明】 A 流量算出手段 B 流量比較手段 C 回転数制御手段 1 圧縮機 2 除塵フイルタ 3 除湿器 4 酸素濃縮部 5 製品タンク 6 圧力調整器 7 流量調整器 8 差圧センサ 8a 圧力検出端a 8b 圧力検出端b 9 圧縮機制御部 10 熱交換器 11 2方バルブマニホールド 12a 吸着筒a 12b 吸着筒b 13a チェックバルブa 13b チェックバルブb 14 パージオリフィス 15 圧等化弁 16 均圧オリフィス 17 圧力センサ 18 エアフィルタ 19 流量設定器 20 ファン 21 消音器 22 酸素濃度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子篩からなる吸着材を充填した吸着筒
    に、圧縮機より空気を送込み、空気中の窒素を吸着して
    酸素富化空気となし、これを製品タンクに蓄え、製品タ
    ンクより流量設定器を通して設定流量の酸素富化空気を
    供給する酸素濃縮器において、 前記流量設定器を通過する酸素富化空気の流量を検出す
    る流量検出手段と、 前記流量検出手段の検出流量と設定流量を比較する流量
    比較手段と、 比較結果に基づき前記圧縮機の回転数を制御する回転数
    制御手段とを設け、 これにより検出流量を設定流量に等しく保つことを特徴
    とする酸素濃縮器の運転制御装置。
  2. 【請求項2】 前記流量検出手段として、前記製品タン
    クの入口と出口の圧力差を検出する差圧センサと、前記
    差圧センサの検出する差圧値に基づき、流量設定器を通
    過する酸素富化空気の流量を算出してなることを特徴と
    する請求項1記載の酸素濃縮器の運転制御装置。
JP10236806A 1998-08-24 1998-08-24 酸素濃縮器の運転制御装置 Withdrawn JP2000060973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236806A JP2000060973A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 酸素濃縮器の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236806A JP2000060973A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 酸素濃縮器の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000060973A true JP2000060973A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17006068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236806A Withdrawn JP2000060973A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 酸素濃縮器の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000060973A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152615A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP2008295594A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP2009178428A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Terumo Corp 酸素濃縮装置
EP2145646A1 (en) * 2007-05-07 2010-01-20 Teijin Pharma Limited Oxygen enricher
JP2011152445A (ja) * 2003-08-04 2011-08-11 Carefusion 203 Inc 携帯型人工呼吸器用のコンプレッサ制御システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152445A (ja) * 2003-08-04 2011-08-11 Carefusion 203 Inc 携帯型人工呼吸器用のコンプレッサ制御システム
JP2005152615A (ja) * 2003-10-28 2005-06-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP4709529B2 (ja) * 2003-10-28 2011-06-22 日本特殊陶業株式会社 酸素濃縮装置
EP2145646A1 (en) * 2007-05-07 2010-01-20 Teijin Pharma Limited Oxygen enricher
US20100071698A1 (en) * 2007-05-07 2010-03-25 Teijin Pharma Limited Oxygen concentrator
US8337599B2 (en) * 2007-05-07 2012-12-25 Teijin Pharma Limited Oxygen concentrator
AU2008246540B2 (en) * 2007-05-07 2013-03-28 Teijin Limited Oxygen enricher
TWI478740B (zh) * 2007-05-07 2015-04-01 Teijin Pharma Ltd Oxygen concentration device and oxygen concentration method
KR101511803B1 (ko) * 2007-05-07 2015-04-13 데이진 화-마 가부시키가이샤 산소 농축 장치
EP2145646B1 (en) * 2007-05-07 2015-09-30 Teijin Pharma Limited Oxygen enricher
CN105435352A (zh) * 2007-05-07 2016-03-30 帝人制药株式会社 氧浓缩装置
JP2008295594A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮装置
JP2009178428A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Terumo Corp 酸素濃縮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357264B2 (ja) 酸素濃縮装置
AU2008246540B2 (en) Oxygen enricher
JP3506601B2 (ja) 真空圧力変動式吸着装置におけるエネルギー回収系
US8070864B2 (en) Oxygen concentrator
JP4404583B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2000060973A (ja) 酸素濃縮器の運転制御装置
JP5065581B2 (ja) 圧力スイング吸着式酸素濃縮器
JP4922739B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP5431662B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2004018313A (ja) 圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP4358724B2 (ja) 酸素濃縮器
JP2009061110A (ja) 酸素濃縮装置
JP2009273623A (ja) 酸素濃縮装置
JP5524574B2 (ja) 酸素濃縮装置
JPH03131504A (ja) 酸素濃縮装置
JP3033038U (ja) 圧力変動吸着法によるガス供給装置
JP2000237315A (ja) 医療用圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP2008272350A (ja) 酸素濃縮装置
JP2001252360A (ja) 酸素濃縮装置
JPH0824553A (ja) ガス組成制御装置
JP2009142380A (ja) 酸素濃縮装置
JP2001252519A (ja) 酸素濃縮装置
JP2001179030A (ja) 酸素・窒素濃縮器
JP2009089777A (ja) 酸素濃縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101