JP2000059300A - 光送受信装置 - Google Patents

光送受信装置

Info

Publication number
JP2000059300A
JP2000059300A JP10222865A JP22286598A JP2000059300A JP 2000059300 A JP2000059300 A JP 2000059300A JP 10222865 A JP10222865 A JP 10222865A JP 22286598 A JP22286598 A JP 22286598A JP 2000059300 A JP2000059300 A JP 2000059300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
clock
optical
mach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10222865A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nishizawa
秀樹 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10222865A priority Critical patent/JP2000059300A/ja
Publication of JP2000059300A publication Critical patent/JP2000059300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DPSK−DD方式の長所を活かし、高速動
作が要求される電気回路を用いずにクロック再生を行
う。 【解決手段】 光受信器は、位相変調光を2分岐し、一
方の信号光に対する遅延ビット長Dを0<D<2の範囲
で設定し、両信号光を干渉させて強度変調光に変換する
マッハツェンダ干渉計と、マッハツェンダ干渉計の2出
力を受光して電気信号に変換するバランス型受光器と、
電気信号からクロック周波数成分を抽出する狭帯域フィ
ルタと、狭帯域フィルタから出力されるクロック信号の
振幅を一定にするリミッタアンプとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コヒーレント光通
信に用いられる光送受信装置において、差動位相変調−
直接検波(DPSK−DD)方式を利用してクロック再
生を行う光送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】DPSK−DD方式は、入力信号が
「1」の場合には直前の符号を反転した符号、「0」の
場合には直前の符号と等しい符号となるNRZ−I符号
の信号を生成し、このNRZ−I符号の信号で無変調光
を位相変調して送信し、受信側ではこの位相変調光をバ
ランス型受光器で直接検波する方式である。DPSK−
DD方式は、強度変調−直接検波(IM−DD)方式に
比べて受光感度がよいので、長距離光伝送に適した光通
信方式として実用化が期待されている。
【0003】また、DPSK−DD方式はバランス型受
光器を用いた差動受信方式であり、信号を識別する閾値
を入力信号光強度に関わらず常に信号振幅の中央に保て
るので、信号光のレベル変動に強い特徴がある。したが
って、近年では光ATMスイッチ等のように、光パケッ
ト信号を光の領域で交換するシステムに適用する光送受
信方式として実用化が期待されている。
【0004】一方、長距離光伝送や光ATMスイッチな
どの光通信システムでは、信号光からのクロック再生が
重要な課題になっており、クロック再生に適した通信方
式や符号化方式が多数提案されている。
【0005】ここで、最も一般的な例として、IM−D
D方式でNRZ符号を用いた場合のクロック再生技術に
ついて説明する。図5,6は、従来の光送受信装置の構
成例を示す。
【0006】図5において、光送信器は、レーザ光源5
0および強度変調器51により構成される。光送信器に
対向する光受信器は、フォトダイオード52、線形増幅
器53、1/2ビット遅延器54、排他的論理和(EX
OR)回路55、狭帯域フィルタ56、リミッタアンプ
57、識別回路58により構成される。
【0007】レーザ光源50から出力された光は、強度
変調器51でNRZ符号の入力信号によって強度変調さ
れる。この信号光は、対向する光受信器のフォトダイオ
ード52に受光され、電気信号に変換される。この電気
信号は線形増幅器53で増幅され、さらに2分岐して一
方が識別回路58に入力され、他方がクロック再生に用
いられる。クロック再生用に分岐された電気信号は、さ
らに2分岐して一方がEXOR回路55に入力され、他
方が1/2ビット遅延器54で1/2ビットの遅延を受
けてEXOR回路55に入力される。この結果、EXO
R回路55からは、クロックと同じ帯域をもつ信号が出
力され、狭帯域フィルタ56によってクロック周波数成
分が抽出される。抽出されたクロック信号は、リミッタ
アンプ57で強度が一定になって識別回路58に与えら
れる。
【0008】図6において、光送信器は、レーザ光源6
0および強度変調器61により構成される。光送信器に
対向する光受信器は、フォトダイオード62、線形増幅
器63、逓倍回路64、狭帯域フィルタ65、リミッタ
アンプ66、識別回路67により構成される。
【0009】レーザ光源60から出力された光は、強度
変調器61でNRZ符号の入力信号によって強度変調さ
れる。この信号光は、対向する光受信器のフォトダイオ
ード62に受光され、電気信号に変換される。この電気
信号は線形増幅器63で増幅され、さらに2分岐して一
方が識別回路67に入力され、他方がクロック再生に用
いられる。逓倍回路64は、クロック再生用に分岐され
た電気信号を入力し、微分・全波整流によってクロック
と同じ帯域をもつ信号を出力し、狭帯域フィルタ65に
よってクロック周波数成分が抽出される。抽出されたク
ロック信号は、リミッタアンプ66で強度が一定になっ
て識別回路67に与えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】例えば、10Gbit/s の
通信では、光受信器内で識別再生を行う際に必要となる
クロック周波数は10GHzである。しかし、10Gbit/s の
NRZ符号列は、周波数帯域が0〜5GHz程度の範囲に
分布しているためにクロック周波数成分を含まない。し
たがって、信号に同期したクロックを抽出するために
は、受信したNRZ符号列からクロック周波数成分を作
り出す電気回路が必要となる。
【0011】図5に示す従来構成では、クロック周波数
成分を作り出すためにEXOR回路55が用いられ、図
6に示す従来構成では逓倍回路64が用いられている。
これらの電気回路は、信号速度の2倍の速度で駆動しな
ければならないので、数十Gbit/s クラスの高速光通信
に適用する際には回路の作成が困難になる。
【0012】本発明は、DPSK−DD方式の長所を活
かし、高速動作が要求される電気回路を用いずにクロッ
ク再生を行うことができる光送受信装置を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、無変調光をN
RZ−I符号の信号で位相変調し、位相変調光を出力す
る光送信器と、位相変調光を受光し、クロック信号を再
生して信号識別を行う光受信器とを備えた光送受信装置
において、光受信器は、位相変調光を2分岐し、一方の
信号光に対する遅延ビット長Dを0<D<2の範囲で設
定し、両信号光を干渉させて強度変調光に変換するマッ
ハツェンダ干渉計と、マッハツェンダ干渉計の2出力を
受光して電気信号に変換するバランス型受光器と、電気
信号からクロック周波数成分を抽出する狭帯域フィルタ
と、狭帯域フィルタから出力されるクロック信号の振幅
を一定にするリミッタアンプとを備えて構成する。
【0014】また、マッハツェンダ干渉計は、一方の信
号光に対する遅延ビット長Dを1/2≦D≦1の範囲で
設定することが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の光送受信装置の
実施形態を示す。図2は、図1の各点における符号列を
示す。
【0016】図において、光送信器は、レーザ光源1
0、位相変調器11およびNRZ−Iエンコーダ12に
より構成される。光送信器に対向する光受信器は、マッ
ハツェンダ(MZ)干渉計13、バランス型受光器1
4、線形増幅器15、狭帯域フィルタ16、リミッタア
ンプ17、識別回路18により構成される。
【0017】NRZ−Iエンコーダ12は、NRZ符号
の入力信号(図2(a) )を入力し、信号「1」の場合に
は直前の符号を反転した符号、信号「0」の場合には直
前の符号と等しい符号となるNRZ−I符号の信号(図
2(b) )に変換して出力する。位相変調器11は、レー
ザ光源10から出力された無変調光をNRZ−I符号の
信号によって位相変調し、0とπの2値の位相変調信号
(図2(c) )を出力する。この位相変調信号は、対向す
る光受信器のMZ干渉計13に入力される。
【0018】MZ干渉計13は、一方の3dBカプラで
入力信号光を2本のアーム導波路に2分岐し、その一方
の信号光に対して遅延ビット長Dを0<D<2の範囲で
遅延させ、他方の3dBカプラで2分岐された信号光を
合波して干渉させる構成であり、その位相差に応じて位
相変調光を強度変調光に変換する。図2は、遅延ビット
長Dが0.8 の場合であり、(d) は干渉した2波の位相差
を示し、(e),(f) は干渉後にMZ干渉計13の2ポート
から出力される強度変調光を示す。
【0019】MZ干渉計13の2つのポートから出力さ
れる強度変調光は、バランス型受光器14に受光されて
電気信号に変換される。この電気信号は線形増幅器15
で増幅され、さらに2分岐して一方が識別回路18に入
力され、他方がクロック再生に用いられる。狭帯域フィ
ルタ16は、クロック再生用に分岐された電気信号を入
力し、クロック周波数成分を抽出する。抽出されたクロ
ックは、リミッタアンプ17で強度が一定に制御されて
識別回路18に与えられる。図2(g) は、再生されたク
ロックを示す。
【0020】なお、MZ干渉計13における遅延ビット
長Dは、1/2≦D≦1の範囲の設定が好ましい。以
下、その理由について詳細に説明する。データ受信の際
には、信号がクロック周波数成分を含み、かつ検波信号
のパルス幅が広いほど正確な受信ができる。ここで、遅
延ビット長Dとクロック周波数成分およびパルス幅との
関係を図3に模式的に示す。
【0021】信号のパルス幅は、D=1のときに最大の
広がりをもち、D=1より大きくても小さくてもパルス
幅が狭くなる。いま、注目しているビットをn番目のビ
ットとすると、D=1では隣接するビット同士、すなわ
ちn番目のビットとn+1番目のビットが完全に干渉
し、NRZ−I符号の信号を効率よく検波することがで
きる。また、Dが1より小さくなると、隣接するn番目
とn+1番目のビット間だけでなく、n番目のビット同
士の干渉が発生する。この結果、パルス幅は狭くなり、
信号波形はRZ符号に近づいていく。D=0の極限では
パルス幅は0になり、スペースの連続になる。一方、D
が1より大きくなると、隣接するn番目とn+1番目の
ビット間の干渉に加えて、n番目とn+2番目のビット
間の干渉が発生する。この部分は、受信器によって再生
されるデータには関係なく単にパルス幅を狭くすること
から、1<D<2の領域は原理的には受信可能であるが
実用的ではない。D=2の極限では隣接するn番目とn
+1番目のビット間の干渉が完全になくなり、n番目と
n+2番目のビット間の干渉のみとなり、受信不能にな
る。
【0022】以上の説明では、NRZ−I符号の信号の
検波に関しては、D=1であることが最適と言える。し
かし、検波信号の識別にはクロックが必要であり、その
クロックを検波信号から抽出再生する必要がある。その
ためには、検波信号がクロック周波数成分を含んでいる
必要がある。従来構成ではEXOR回路や逓倍回路を用
い、電気領域でクロック周波数成分を抽出していたが、
本実施形態の構成ではMZ干渉計13における遅延ビッ
ト長Dを調整することにより、クロック周波数成分を多
く含む信号を生成し、簡単な構成でクロック再生を可能
にする。
【0023】クロック周波数成分を最も多く含むのは、
図3に示すようにD=1/2の付近であり、MZ干渉計
13の出力信号波形がRZ信号とほぼ等価な波形にな
る。Dが1/2から0に向かうにつれて、また1に近づ
くにつれてクロック周波数成分は小さくなり、受信器の
性能は低下する。なお、1<D<2の領域でも所定のク
ロック周波数成分を含んでいる。
【0024】このように、遅延ビット長Dが1/2付近
では、MZ干渉計13からの出力信号がクロック周波数
成分を多く含むことから、クロックの再生効率が最もよ
い。また、遅延ビット長Dが1/2から1に近づくにつ
れてビットの幅が広がり、識別の際にビット誤りを起こ
しにくくなる。その反面、クロック周波数成分が減少
し、クロックの再生効率が遅延ビット長1/2のときに
比べて劣化する。したがって、MZ干渉計13における
遅延ビット長Dは、1/2≦D≦1の範囲の設定が好ま
しいと言える。
【0025】なお、MZ干渉計13の一方のアーム導波
路に例えばヒータを蒸着し、熱光学効果を利用して光学
長を可変させ、遅延ビット長Dを可変させる構成として
もよい。
【0026】図4は、本発明の光送受信装置をコヒーレ
ント光通信システムに適用した実施例構成を示す。図に
おいて、光送信器は、レーザ光源40、位相変調器41
およびNRZ−Iエンコーダ42により構成される。光
伝送路および光スイッチング網を介して光送信器に対向
する光受信器は、遅延ビット長が1/2に設定されたM
Z干渉計43、バランス型受光器44、線形増幅器4
5、ローパスフィルタ(LPF)46、狭帯域フィルタ
としてSAWフィルタ47、リミッタアンプ48、識別
回路としてD−フリップフロップ(D−FF)49によ
り構成される。
【0027】位相変調器41は、例えばLiNbO3 によ
って形成される光導波路からなり、NRZ−Iエンコー
ダ42から出力されるNRZ−I符号の信号によって駆
動され、レーザ光源40から出力されるレーザ光をNR
Z−I符号に位相変調する。この位相変調光は、光伝送
路および光スイッチング網を介してMZ干渉計43に入
力される。
【0028】MZ干渉計43は、入力信号光を2分岐
し、その一方の信号光を1/2ビット遅延し、両信号光
を干渉させて強度変調光を生成する。なお、このときの
強度変調光はRZ符号となり、マークとスペースでMZ
干渉計43の2つのポートにそれぞれ出力され、バラン
ス型受光器44で電気信号に変換される。この電気信号
は線形増幅器45で増幅され、さらに2分岐し、一方が
LPF46を介して高周波成分がカットされてパルス幅
が広げられ、D−FF49に入力される。他方の電気信
号は、SAWフィルタ47に入力されてクロック周波数
成分が抽出され、リミッタアンプ48で強度が一定に制
御されてD−FF49のクロック端子に与えられる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光送受信
装置は、MZ干渉計の遅延ビット長Dを調整することに
より、光信号からクロック周波数成分を作りだすことが
できる。従来は、EXOR回路や逓倍回路を用い、電気
領域でクロック周波数成分を抽出していたので、信号速
度の2倍の高速動作を必要としていたが、本発明の光送
受信装置では高速動作が要求される電気回路が不要とな
る。すなわち、簡単な構成で数十Gbit/s クラスの高速
光通信のクロック再生に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光送受信装置の実施形態を示すブロッ
ク図。
【図2】図1の各点の信号波形を示す図。
【図3】遅延ビット長Dとクロック周波数成分およびパ
ルス幅の関係を模式的に示す図。
【図4】本発明の光送受信装置をコヒーレント光通信シ
ステムに適用した実施例構成を示すブロック図。
【図5】従来の光送受信装置の構成例を示すブロック
図。
【図6】従来の光送受信装置の構成例を示すブロック
図。
【符号の説明】
10,40 レーザ光源 11,41 位相変調器 12,42 NRZ−Iエンコーダ 13,43 マッハツェンダ(MZ)干渉計 14,44 バランス型受光器 15,45 線形増幅器 16 狭帯域フィルタ 17,48 リミッタアンプ 18 識別回路 46 ローパスフィルタ(LPF) 47 SAWフィルタ 49 D−フリップフロップ(D−FF) 50,60 レーザ光源 51,61 強度変調器 52,62 フォトダイオード 53,63 線形増幅器 54 1/2ビット遅延器 55 排他的論理和(EXOR)回路 56,65 狭帯域フィルタ 57,66 リミッタアンプ 58,67 識別回路 64 逓倍回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無変調光をNRZ−I符号の信号で位相
    変調し、位相変調光を出力する光送信器と、 前記位相変調光を受光し、クロック信号を再生して信号
    識別を行う光受信器とを備えた光送受信装置において、 前記光受信器は、 前記位相変調光を2分岐し、一方の信号光に対する遅延
    ビット長Dを0<D<2の範囲で設定し、両信号光を干
    渉させて強度変調光に変換するマッハツェンダ干渉計
    と、 前記マッハツェンダ干渉計の2出力を受光して電気信号
    に変換するバランス型受光器と、 前記電気信号からクロック周波数成分を抽出する狭帯域
    フィルタと、 前記狭帯域フィルタから出力されるクロック信号の振幅
    を一定にするリミッタアンプとを備えたことを特徴とす
    る光送受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光送受信装置におい
    て、 マッハツェンダ干渉計は、一方の信号光に対する遅延ビ
    ット長Dを1/2≦D≦1の範囲で設定することを特徴
    とする光送受信装置。
JP10222865A 1998-08-06 1998-08-06 光送受信装置 Pending JP2000059300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222865A JP2000059300A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 光送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222865A JP2000059300A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 光送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059300A true JP2000059300A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16789111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222865A Pending JP2000059300A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 光送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000059300A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049868A (ko) * 2000-05-03 2000-08-05 이재승 비대칭 마하젠더 간섭계를 이용한 광신호대잡음비모니터링 및 광섬유 절단 검출
JP2004516743A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 ブッカム・テクノロジー・ピーエルシー 光通信の改良または光通信に関連した改良
US6941078B1 (en) * 2001-05-10 2005-09-06 Fujitsu Limited Method and system for communicating a clock signal over an optical link
WO2005088876A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光伝送システム、光伝送システムの光送信装置及び光受信装置
WO2005112332A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光信号品質監視装置
US7035543B1 (en) 2001-05-10 2006-04-25 Fujitsu Limited Method and system for demultiplexing non-intensity modulated wavelength division multiplexed (WDM) signals
KR100594072B1 (ko) 2004-10-06 2006-06-30 삼성전자주식회사 차등 위상 변조 및 주파수 변조된 광신호 수신기
US7116917B2 (en) 2001-06-29 2006-10-03 Nippon Telegraph And Telephone Coproration Optical transmitter and optical transmission system
JP2006270909A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fujitsu Ltd 光信号受信装置
US7200344B1 (en) * 2001-05-10 2007-04-03 Fujitsu Limited Receiver and method for a multichannel optical communication system
JP2007158600A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fujitsu Ltd 信号再生装置,光受信装置および信号処理方法
JP2008014969A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Sharp Corp 検波器、偏光制御光学部品及び位相変調光通信システム
EP1965519A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-03 Yokogawa Electric Corporation Optical receiver and optical transmitter
JP2008252460A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kddi Corp 光信号品質モニタ装置及び方法
US7483639B2 (en) 2001-05-10 2009-01-27 Fujitsu Limited Method and system for transmitting information in an optical communication system using distributed amplification
US7609982B2 (en) 2005-08-25 2009-10-27 Fujitsu Limited RZ-DPSK optical receiver circuit
US7734196B2 (en) 2005-09-26 2010-06-08 Fujitsu Limited Optical receiver device
US8401390B2 (en) 2007-03-06 2013-03-19 Nec Corporation Optical connecting apparatus

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049868A (ko) * 2000-05-03 2000-08-05 이재승 비대칭 마하젠더 간섭계를 이용한 광신호대잡음비모니터링 및 광섬유 절단 검출
JP2004516743A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 ブッカム・テクノロジー・ピーエルシー 光通信の改良または光通信に関連した改良
US8213806B2 (en) 2000-12-21 2012-07-03 Oclaro Technology Limited Optical communications
US8200099B2 (en) 2000-12-21 2012-06-12 Oclaro Technology Limited Demodulation of an optical carrier
US7546041B2 (en) 2000-12-21 2009-06-09 Bookham Technology, Plc Optical communications
US7483639B2 (en) 2001-05-10 2009-01-27 Fujitsu Limited Method and system for transmitting information in an optical communication system using distributed amplification
US6941078B1 (en) * 2001-05-10 2005-09-06 Fujitsu Limited Method and system for communicating a clock signal over an optical link
US7035543B1 (en) 2001-05-10 2006-04-25 Fujitsu Limited Method and system for demultiplexing non-intensity modulated wavelength division multiplexed (WDM) signals
US7200344B1 (en) * 2001-05-10 2007-04-03 Fujitsu Limited Receiver and method for a multichannel optical communication system
US7200338B2 (en) 2001-05-10 2007-04-03 Fujitsu Limited Method and system for communicating a clock signal over an optical link
US7116917B2 (en) 2001-06-29 2006-10-03 Nippon Telegraph And Telephone Coproration Optical transmitter and optical transmission system
JP4494401B2 (ja) * 2004-03-17 2010-06-30 日本電信電話株式会社 光伝送システム、光伝送システムの光送信装置及び光受信装置
WO2005088876A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光伝送システム、光伝送システムの光送信装置及び光受信装置
US8005374B2 (en) 2004-03-17 2011-08-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmission system, optical transmitter for optical transmission system, and optical receiver for optical transmission system
JPWO2005088876A1 (ja) * 2004-03-17 2007-08-09 日本電信電話株式会社 光伝送システム、光伝送システムの光送信装置及び光受信装置
US7734194B2 (en) 2004-03-17 2010-06-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmission system, optical transmitter for optical transmission system, and optical receiver for optical transmission system
WO2005112332A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光信号品質監視装置
KR100594072B1 (ko) 2004-10-06 2006-06-30 삼성전자주식회사 차등 위상 변조 및 주파수 변조된 광신호 수신기
JP4589836B2 (ja) * 2005-02-28 2010-12-01 富士通株式会社 光信号受信装置
JP2006270909A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fujitsu Ltd 光信号受信装置
US7609982B2 (en) 2005-08-25 2009-10-27 Fujitsu Limited RZ-DPSK optical receiver circuit
US7734196B2 (en) 2005-09-26 2010-06-08 Fujitsu Limited Optical receiver device
JP2007158600A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fujitsu Ltd 信号再生装置,光受信装置および信号処理方法
US7853152B2 (en) 2005-12-02 2010-12-14 Fujitsu Limited Signal regeneration device, optical receiver, and signal processing method
JP4695500B2 (ja) * 2005-12-02 2011-06-08 富士通株式会社 信号再生装置,光受信装置および信号処理方法
JP2008014969A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Sharp Corp 検波器、偏光制御光学部品及び位相変調光通信システム
EP1965519A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-03 Yokogawa Electric Corporation Optical receiver and optical transmitter
US8401390B2 (en) 2007-03-06 2013-03-19 Nec Corporation Optical connecting apparatus
JP2008252460A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kddi Corp 光信号品質モニタ装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000059300A (ja) 光送受信装置
EP1271808B1 (en) Optical transmitter and optical transmission system
US6970655B2 (en) Method and circuit for generating single-sideband optical signal
US5355243A (en) Direct detecting of optical PSK signals
EP1612972B1 (en) Method and apparatus for generating CRZ-DPSK optical signals
US7340182B2 (en) Multiplexer
EP2017982A1 (en) Optical transmission system
US6256130B1 (en) Method for optical transmission over a fiber optic network, and optical communication network
CA2432007A1 (en) Improvements in, or relating to, optical communications
US8538263B2 (en) Optical communication system, optical receiver of same, and optical communication method of same
US10895797B2 (en) Line coding for optical transmission
WO2003049393A1 (en) Differential encoder for an optical dqpsk modulator
EP2206306A2 (en) Balanced phase-shaped binary transmission in optical communications
JP4554519B2 (ja) 光送信器
JP5068240B2 (ja) 光伝送方式、送信器及び受信器
WO2002061978A1 (en) Transmission and reception of duobinary pam optical signal
JPH08139681A (ja) 光送信装置および光伝送システム
JP3371857B2 (ja) 光伝送装置
KR100557142B1 (ko) Rz-ami 광송신기 모듈
JP3984220B2 (ja) デュオバイナリ光伝送装置
JP4053473B2 (ja) 光送信器
EP1716650B1 (en) System for generating optical return-to-zero signals with alternating bi-phase shift
US7379671B2 (en) Optical transmitter
Malekmohammadi et al. Analysis of return-to-zero-on-off-keying over absolute polar duty cycle division multiplexing in dispersive transmission medium
Ellis et al. Receiver-side electronic dispersion compensation using passive optical field detection for low cost 10Gbit/s 600 km-reach applications