JP2000051992A - 鋳型製造用硬化剤組成物 - Google Patents

鋳型製造用硬化剤組成物

Info

Publication number
JP2000051992A
JP2000051992A JP10224193A JP22419398A JP2000051992A JP 2000051992 A JP2000051992 A JP 2000051992A JP 10224193 A JP10224193 A JP 10224193A JP 22419398 A JP22419398 A JP 22419398A JP 2000051992 A JP2000051992 A JP 2000051992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
agent composition
acid
benzenesulfonic acid
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10224193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457188B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Ina
由光 伊奈
Masahiko Kagitani
昌彦 鍵谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP22419398A priority Critical patent/JP3457188B2/ja
Publication of JP2000051992A publication Critical patent/JP2000051992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457188B2 publication Critical patent/JP3457188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化速度を低下させずに鋳型製造時の硫黄含
有ガス量を低減可能な鋳型製造用硬化剤組成物の提供。 【解決手段】 鋳型製造用酸硬化剤組成物は、1分子中
に1以上のカルボキシル基を有するベンゼンスルホン酸
誘導体、1分子中に2以上の水酸基を有するベンゼンス
ルホン酸誘導体、及び1分子中に1以上のカルボキシル
基と1以上の水酸基を有するベンゼンスルホン酸誘導体
よりなる群から選ばれるベンゼンスルホン酸誘導体の1
種以上を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸硬化性樹脂の硬
化のための鋳型製造用硬化剤組成物、及びこれを用いた
鋳型製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸硬化性樹脂の硬化剤として、ベンゼン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸
等の芳香族スルホン酸が使用されており、その改良につ
いても検討されている(特開平9−47840号公報)。し
かし、鋳型の硬化速度を上げるには、これらの芳香族ス
ルホン酸を多量に添加する必要があり、これらは注湯時
の熱により分解して、硫黄含有ガス等の有害な分解物を
放出するため、作業環境が悪化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、硬化速度を
低下させずに、鋳込み時の硫黄含有ガスの発生量を低減
させることのできる、鋳型製造用硬化剤組成物の提供を
課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、1分子中に1
以上のカルボキシル基を有するベンゼンスルホン酸誘導
体、1分子中に2以上の水酸基を有するベンゼンスルホ
ン酸誘導体、及び1分子中に1以上のカルボキシル基と
1以上の水酸基を有するベンゼンスルホン酸誘導体より
なる群から選ばれるベンゼンスルホン酸誘導体の1種以
上を含有する鋳型製造用酸硬化剤組成物を提供する。
【0005】本発明に用いられるベンゼンスルホン酸誘
導体としては、2-スルホ安息香酸、4-,又は5-スルホフ
タル酸、5-スルホイソフタル酸、2,5-ジヒドロキシベン
ゼンスルホン酸、4-ヒドロキシ-5-スルホ安息香酸など
が挙げられる。また上記カルボキシル基及び/又は水酸
基に加え、アルキル基、ハロゲン基、ニトロ基等他の置
換基を有していても良い。好ましくは、1分子中にカル
ボキシル基及び/又は水酸基を合わせて2有するベンゼ
ンスルホン酸誘導体が用いられ、更に好ましくはスルホ
フタル酸、スルホイソフタル酸、ジヒドロキシベンゼン
スルホン酸、ヒドロキシスルホ安息香酸である。
【0006】硬化剤組成物中には、上記ベンゼンスルホ
ン酸誘導体が単独で若しくは混合して含有される。さら
に、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等の炭素数1
〜10の脂肪族スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエ
ンスルホン酸、キシレンスルホン酸等の芳香族スルホン
酸、酒石酸、クエン酸等のカルボン酸等の有機酸、硫
酸、燐酸、塩酸、硝酸等の無機酸が単独で若しくは混合
して含有されていてもよい。
【0007】上記ベンゼンスルホン酸誘導体の好ましい
硬化剤組成物中の濃度は砂温によって異なるが、硬化剤
組成物中の硫黄濃度が好ましくは0.1〜30重量%、さら
に好ましくは1〜20重量%となる量である。
【0008】硬化剤組成物が上記ベンゼンスルホン酸誘
導体に加えて、他のスルホン酸や無機酸を含有する場
合、硬化剤組成物中の全硫黄濃度の40%以上、好ましく
は60%以上が上記ベンゼンスルホン酸に由来するもので
あることが望ましい。
【0009】本発明の硬化剤組成物は、耐火性粒状材料
100重量部に対して好ましくは0.05〜5重量部、好まし
くは0.2〜3重量部用いられる。硬化剤組成物の使用に
際しては、界面活性剤などの硬化を促進するための従来
公知の添加剤を使用できる。
【0010】耐火性粒状材料としては、石英質を主成分
とする硅砂の他、クロマイト砂、ジルコン砂、オリビン
砂、アルミナサンドや人工ムライトサンド等の新砂若し
くは機械的摩耗式或は焙焼式で得られる再生砂が使用さ
れる。
【0011】本発明の硬化剤組成物は、結合剤である酸
硬化性樹脂の硬化を促進させる。酸硬化性樹脂として
は、フルフリルアルコール、フルフリルアルコールポリ
マー、フルフリルアルコール・尿素重縮合物、フルフリ
ルアルコール・アルデヒド類重縮合物、フルフリルアル
コール・アルデヒド類・尿素重縮合物、フルフリルアル
コール・メラミン重縮合物、フルフリルアルコール・ア
ルデヒド類・メラミン重縮合物、フルフリルアルコール
・フェノール類重縮合物等のフラン樹脂の1種以上が好
ましく、またその添加量は、耐火性粒状材料100重量部
に対して0.1〜5重量部であるのが好ましい。アルデヒ
ド類としては、ホルムアルデヒド、グリオキザール、フ
ルフラールなどが使用でき、フェノール類としてはフェ
ノール、レゾルシノール、ビスフェノールAなどが使用
できる。
【0012】さらに、鋳型強度をより向上させる目的
で、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチル
ジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン等のシランカップリング剤を加えることもできる。
【0013】本発明に係る硬化剤組成物を使用して鋳型
を製造する場合、まず上記した耐火性粒状材料に、本発
明に係る硬化剤組成物及び酸硬化性樹脂を添加混練す
る。硬化剤組成物の添加後に酸硬化性フラン樹脂を添加
するのが一般的であるが、逆であっても、同時に添加し
てもよい。また、従来公知の各種変性剤等が酸硬化性樹
脂中に配合されていてもよく、2,5-ビスヒドロキシメチ
ルフランなどの硬化促進剤を含有することが好ましい。
【0014】上記のようにして、耐火性粒状材料に硬化
剤組成物及び酸硬化性樹脂等を添加混練して混練砂を得
る。この混練砂を型枠に充填した後、酸硬化性樹脂を硬
化させることによって、鋳型が製造される。
【0015】
【実施例】実施例及び比較例中の%は重量%を示す。
【0016】実施例1〜6及び比較例1〜4 25℃、55%RHの条件下で、フリーマントル珪砂の新砂
100重量部に対し、表2記載のスルホン酸種を所定の硫
黄濃度(S%)で含有する硬化剤組成物水溶液を0.4重
量部、次いで表1に示す酸硬化性樹脂A0.8重量部を添
加混合し、枠に充填して、直径50mm、高さ50mmの円柱形
テストピースを作成した。JIS Z 2604-1976に記載され
た方法で、30分後のテストピースの圧縮強度(kg/c
m2)を測定した。また、5人のパネラーにより鋳込み時
の臭気を判定した。
【0017】実施例7〜10 酸硬化性樹脂を表1に示す酸硬化性樹脂Bにした以外は
実施例1と同様に鋳型を製造し、測定を行った。以上の
結果を表2に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明によるベンゼンスルホン酸誘導体
を含有する鋳型製造用硬化剤組成物は、鋳型の硬化速度
を低下させずに、硫黄含有ガスなどによる作業環境の問
題を解決できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1分子中に1以上のカルボキシル基を有
    するベンゼンスルホン酸誘導体、1分子中に2以上の水
    酸基を有するベンゼンスルホン酸誘導体、及び1分子中
    に1以上のカルボキシル基と1以上の水酸基を有するベ
    ンゼンスルホン酸誘導体よりなる群から選ばれるベンゼ
    ンスルホン酸誘導体の1種以上を含有する鋳型製造用酸
    硬化剤組成物。
  2. 【請求項2】 前記ベンゼンスルホン酸誘導体が1分子
    中にカルボキシル基及び/又は水酸基を合わせて2有す
    るベンゼンスルホン酸である請求項1の鋳型製造用硬化
    剤組成物。
  3. 【請求項3】 前記ベンゼンスルホン酸誘導体が硬化剤
    組成物中に、硬化剤組成物中の硫黄濃度が0.1〜30重量
    %となる量で含有される請求項1又は2の鋳型製造用硬
    化剤組成物。
  4. 【請求項4】 耐火性粒状材料と、酸硬化性樹脂と、請
    求項1から3のいずれかの鋳型製造用硬化剤組成物とを
    混合し、酸硬化性樹脂を硬化させる鋳型製造方法。
JP22419398A 1998-08-07 1998-08-07 鋳型製造用硬化剤組成物 Expired - Fee Related JP3457188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22419398A JP3457188B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 鋳型製造用硬化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22419398A JP3457188B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 鋳型製造用硬化剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000051992A true JP2000051992A (ja) 2000-02-22
JP3457188B2 JP3457188B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16809987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22419398A Expired - Fee Related JP3457188B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 鋳型製造用硬化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457188B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240827A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Kao Corp 鋳型造型用硬化剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240827A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Kao Corp 鋳型造型用硬化剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3457188B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537067B2 (ja) 鋳型の製造方法
KR102421482B1 (ko) 주조 산업용 몰딩의 제조를 위한 아미노산-함유 몰딩 재료 혼합물
JPS62130740A (ja) 鋳物砂心型および鋳型の為の冷間硬化性組成物
JP2831794B2 (ja) 鋳物用砂型の製造方法
JP2008023529A (ja) 鋳型製造用フラン樹脂組成物
KR970010622B1 (ko) 개질된 벤질에테르 레졸 수지 및 그의 제조방법과 상기 수지를 함유하는 주물용 성형 조성물 및 주물용 코어 및 주형의 제조방법
JP2009269062A (ja) 鋳型造型用粘結剤組成物、鋳型造型用砂組成物および鋳型の製造方法
JP3487778B2 (ja) 鋳型製造法
JP3457188B2 (ja) 鋳型製造用硬化剤組成物
JP5250300B2 (ja) 鋳型の製造方法
JP3203257B2 (ja) 酸硬化性鋳型成型用耐火性粒状材料組成物
JPH0571335B2 (ja)
JP2542144B2 (ja) 有機エステル硬化型鋳物砂用粘結剤組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
JP5250301B2 (ja) 鋳型の製造方法
JP4114000B2 (ja) 鋳型用自硬化性粘結剤組成物
US5643675A (en) Addition for promotion of bench life extension in a hot box binder system
JPH0550177A (ja) 鋳物砂用樹脂組成物
JP2504660B2 (ja) 有機エステル硬化型鋳物砂用硬化剤組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
JP2892468B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP2898799B2 (ja) 鋳物砂の処理方法及び鋳物用砂型の製造方法
JP3197973B2 (ja) 鋳物砂用組成物
JP2831831B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP2000102840A (ja) 鋳型製造方法
JPH04284940A (ja) 加熱硬化型鋳型砂組成物及び鋳型製造方法
JPS62252635A (ja) 鋳型用粘結剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees