JP2000048371A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2000048371A
JP2000048371A JP11219336A JP21933699A JP2000048371A JP 2000048371 A JP2000048371 A JP 2000048371A JP 11219336 A JP11219336 A JP 11219336A JP 21933699 A JP21933699 A JP 21933699A JP 2000048371 A JP2000048371 A JP 2000048371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
sector
rewritable
read
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11219336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092708B2 (ja
Inventor
Yoshiya Takemura
佳也 竹村
Takashi Ishida
隆 石田
Shunji Ohara
俊次 大原
Isao Sato
勲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11219336A priority Critical patent/JP3092708B2/ja
Publication of JP2000048371A publication Critical patent/JP2000048371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092708B2 publication Critical patent/JP3092708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生専用型でも書換型でもDVDディスクと
して、容易に読みとることができるフォーマットでコン
トロールデータ信号を記録し、かつ、冗長な領域を少な
くし、記録容量の向上を可能とする光ディスクを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 再生専用エリアの各トラックを同一の容
量を持つセクタ領域に分割し、第1のデータ信号に誤り
訂正符号を付加し、第2のデータ信号を構成し、セクタ
領域にピット列を形成して記録し、書換可能エリアで
は、記録するユーザーデータを第1のデータに対応さ
せ、再生専用エリアと同一の誤り訂正符号を付加し、同
様に第2のデータ信号を構成し、この信号に書換可能と
するためのデータ信号を付加し第3のデータ信号を構成
し、この信号を記録する領域に、セクタのアドレス情報
を表すヘッダー領域を付加したフォーマットとし、半径
方向に2つのエリアに分割し、外周側のエリアを書換可
能エリアとし、内周側のエリアを再生専用エリアとし、
コントロールデータ信号を再生専用エリアに記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクに関し、
特にディスクの種類などを表すコントロールデータ信号
を持つ書換型の光ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、CD/CD−ROMなどの再生専
用型をはじめ、データを記録する追記型、書換え型など
多くの種類の光ディスクが広く用いられている。これら
のなかには、例えば、ディスクの外形などが全く同じで
あるが、再生専用型と追記型、書換え型の種類があるも
のがある。
【0003】また、ディスクのフォーマットの種類や、
記録あるいは再生時に設定する各種パラメータが異なる
光ディスクもある。そのため、ディスクの種類や各種パ
ラメータを設定するための情報をコントロールデータ信
号として、ディスク上の予め決められた領域に記録して
おく。これらのコントロールデータ信号は、その光ディ
スクを再生/記録するためのドライブ装置の各種設定を
行う前にドライブ装置で読みとられる必要がある。
【0004】次に、コントロールデータ信号を記録する
方式を「130mm書換型光ディスク」を例として説明す
る。「130mm書換型光ディスク」は、「JISX627
1」でフォーマットを定めている。フォーマットとし
て、ディスク上に連続した溝をスパイラル状に形成し、
この溝間のランドをトラックとして信号を記録するA形
フォーマットと、ディスク上にサンプル用のマークを形
成し、サンプルサーボ方式によりにトラッキング制御を
行うB形フォーマットがある。コントロールデータ信号
を記録する制御情報トラックは、両フォーマットで共通
としており、PEP領域、内周側SFP領域、外周側S
FP領域を設けることが規定されている。
【0005】まずPEP領域は、ディスクの最内周部に
あり、低周波数の位相変調記録符号で変調したプリレコ
ードマーク(エンボスピットとも呼ぶ)が使用される。
PEP領域内のすべてのマークは、半径方向に整列し
て配置される。これを図3(a)に模式的に示す。プリ
レコードマークおよびその間隙(スペース)は2チャン
ネルビット長である。656プラスマイナス1チャンネ
ルビットの長さで1つのPEPビットセルが構成され
る。図4を参照して、PEPビットセルの情報は、位相
変調記録符号である。マーク群がPEPビットセルの前
半にあるときは、論理の0を表し、後半にあるときは、
論理の1を表す。このようにして、トラック1周あたり
561−567個のPEPビットセルが記録される。
【0006】PEP領域のトラックフォーマットは、図
5Aに示すように3つのセクタ177からなる。各セク
タフォーマットを図5Bに示す。図に示した数字は各信
号に配分するPEPビットの数である。各種制御信号を
記録するデータ部は18B(144PEPヒ゛ット)分の容量があ
る。例えば、バイト0にどちらのフォーマット(A形、
B形)のディスクであるかを記録する。その他の制御信
号の内容は、該のJIS規格に記載されているため、説
明を省略する。
【0007】光ヘッドなどでこのPEP領域に光を照射
する場合、フォーカス制御を行いディスクの信号記録面
に光を集光させる。PEP領域では、半径方向に整列さ
せてマークを形成するため、トラッキング制御を行わな
くても信号を再生することができる。
【0008】図3(a)にビーム軌跡の例を示す。マー
クを形成しない領域は、鏡面となり、ディスクからの反
射光量が多い。マークを形成した領域は、マークの有無
により反射光が回折し、その平均レベルは鏡面の場合よ
り低減する。
【0009】反射光量の変化を図3(b)に示す。PE
Pビットセルの周期に比べて、マークの繰返し周波数が
高いため、再生信号の帯域を制限することにより、マー
ク信号成分を除去する。この波形を図3(c)に示す。
この再生信号のレベルを比較することにより、PEPビ
ットの情報を検出することができる。
【0010】次に、内周側および外周側SFP領域を説
明する。内周側および外周側SFP領域には、同じ内容
が記録される。両SFP領域は、標準ユーザーデータフ
ォーマットによってプリレコードマークが記録される。
コントロールデータ信号として512Bが規定されてい
る。例えば、バイト0から17には、PEP領域に記録
した18Bと同一の情報が記録される。その他の制御情
報の内容は、該のJIS規格に記載されているため、説
明を省略する。
【0011】A形フォーマットでユーザーデータ容量が
512Bの場合の標準ユーザーデータフォーマットを図
6に示す。図に示した数字は各信号に配分するバイト数
(B)である。512Bのユーザーーバイトに誤り訂正
符号や再同期バイト、制御用バイトを追加し、データ領
域は650Bの容量となる。
【0012】また、このデータ領域の信号を記録するセ
クタには、セクタの先頭を示すセクタマーク(SM)や
クロック再生の同期をとるためのVFO領域、セクタの
アドレスを示すID領域、ID領域の先頭を示すアドレ
スマーク(AM)などのプリレコードされたアドレス部
と、データを書き換るため,オフセット検出領域(OD
F)、レーザ出力の検査に用いるALPC,後続のセク
タに重ならないためのバッファ領域などの各領域を付加
する必要がある。
【0013】そのため、セクタ容量の合計は746Bと
なる。該のようにSFP領域に記録するコントロールデ
ータはプリレコードマークであるが,このユーザーデー
タフォーマットに従うため、512Bの各種制御信号を
記録するのに同様に746Bの容量が必要となる。
【0014】近年、ディジタル化して圧縮した映像や音
声を記録した再生専用の光ディスクが提案されている。
DVDとして提案されている再生専用光ディスクのセク
タフォーマットの一例を図7(a)〜図7(c)に示
す。
【0015】映像や音声などの情報データが2048B
単位で1つのセクタに記録される。これを第1のデータ
信号と呼ぶ。セクタ番号などのアドレスを示すデータI
Dが4B,データIDのエラー検出を行うIEDが2
B、予備領域としてRSVが6B付加され、これら全体
のエラー検出を行うため、4BのEDCが付加される。
これらをまとめて第1のデータユニットと呼ぶ。この構
成を図7(a)に示す。このデータ長は、2048+4
+2+6+4=2064(B)となる。
【0016】この情報データ部(2048B)にスクラ
ンブルをかける。スクランブルの方法は、いわゆるM系
列のデータを発生するようにシフトレジスタを構成し、
これに初期値を設定し、データに同期させて順次データ
をシフトし、疑似ランダムなデータを発生させる。これ
と記録する情報データとのビット毎の排他的論理和をと
ることにより、情報データ部(2048B)にスクラン
ブルがかけられる。
【0017】スクランブル処理を行った第1のデータユ
ニットを16セクタ分集め、リードソロモン符号による
誤り訂正符号を構成する。1セクタ分のデータユニット
が172B×12行に並べられ,これが16セクタ分集
められ、172B×192行の配列が構成される。各列
に対し、16Bの外符号が付加される。次に各行に10
Bの内符号が付加される。これにより、182B×20
8行のデータブロック(37856B)が構成される。
これをECCブロックと呼ぶ。この構成を図7(b)に
示す。
【0018】次に、16B行の外符号が各セクタに含ま
れるようにインターリーブが行なわれる。各セクタのデ
ータは、182B×13行=2366Bとなる。
【0019】次に、記録符号で変調する。記録符号とし
て、変調後のラン長が制限されたRLL符号を用いる。
ここでは、記録符号として、8ビットのデータを16チ
ャンネルビットに変換する8/16変換符号を用いる。
この変換は,予め定めた変換表に従い行う。詳細な制御
方法については省略する。符号の選択を制御することに
より記録符号に含まれる直流成分を抑圧することができ
る。
【0020】このとき、最短ビット長を3チャンネルビ
ット、最長ビット長を11チャンネルビットに制限す
る。また、再生時の同期をとるため、同期コードを挿入
する。1行分の182Bの半分の91Bごとに2Bの同
期コードを挿入する。同期コードとして、該8/16変
換符号では通常現れないパターンを持つ32チャンネル
ビット長のコードを予め幾種類か定める。この同期コー
ドが挿入される93Bの周期をフレームと呼ぶ。この構
成を図7(c)に示す。これにより、1セクタのデータ
は、186B×13行=2418Bとなる。
【0021】信号を記録した面が単層のDVD再生専用
ディスクでは、このセクタフォーマットに従い、内周部
から外周部に向かい線速度を一定(CLV駆動する)と
してピットを形成することによりデータが記録されてい
く。また、信号を記録した面が2層のディスクも提案さ
れているが、説明を省略する。
【0022】また、DVD再生専用ディスクでの記録信
号エリアの配置を図8に示す。ディスクの最内周部にリ
ードインエリアがあり、半径22.6mmから始まる。映像や
音声などの情報データを記録したデータエリアは、半径
24.0mmから始まり、最大で半径58.0mmまで続く。データ
エリアに続きリードアウトエリアを設ける。リードアウ
トエリアの最大半径は58.5mmである。データエリアの先
頭のセクタのセクタアドレスを16進数で30000番地(300
0hと表す)とし、セクタアドレスは、外周に向かって1
セクタ毎に1h増加する。セクタアドレスは、リードイン
エリアでは内周に向かって1セクタ毎に1h減少する。
【0023】コントロールデータなどの制御情報は、リ
ードインエリアに前述したセクタフォーマットで記録す
る。リードインエリアでは、セクタ番号が02F000h番地
から02F020h番地までのECCブロックで2ブロック分
にリファレンスコードが記録される。リファレンスコー
ドは、ディスク製造者の識別や調整などに使われる。セ
クタ番号が02F200h番地から02FE00h番地までの192ブロ
ック分にコントロールデータが記録される。リードイン
エリアのその他のセクタには、情報データが00hとして
前述したセクタフォーマット同じセクタフォーマットで
記録される。
【0024】一方、前述の再生専用DVDディスクとフ
ォーマットの互換性のある書換型のDVDディスクが提
案されている。書換型光ディスクでは、ディスク基材上
にスパイラルあるいは同心円状の溝を設け、基材上に記
録膜を形成し、前述の溝に沿ってトラックを設定する。
記録容量の増大を図るため、スパイラル状に形成した溝
の溝部(グルーブと呼ぶ)と溝間部(ランドと呼ぶ)の
両方が記録トラックとして用いられる。
【0025】また、データを記録および再生する単位と
して、トラックは複数のセクタ領域に区切られる。各セ
クタにアドレス情報を付加することにより、必要な情報
データの位置が管理され、データの検索が高速にできる
ようにしている。セクタ領域の先頭には、セクタのアド
レス情報を表すID信号を含むヘッダー領域が設けられ
る。
【0026】再生専用DVDディスクと互換性を確保す
るため、前述の再生専用DVDディスクの1セクタのデ
ータ2418Bは、そのまま書換型DVDディスクの1
セクタのユーザーデータ領域に記録できるフォーマット
とする。これを第2のデータ信号と呼ぶ。
【0027】また、書換型DVDディスクのセクタフォ
ーマットは、前述のJIS規格の光ディスクと同様に、
セクタのアドレス番号を示すID領域やバッファ領域が
必要となる。これらの領域も含めたセクタ全体の容量
は、再生専用のフォーマットのフレーム長(93B)の
整数倍となることが好ましい。
【0028】以上のような要求を満足する書換型DVD
ディスクのフォーマットの例を図9に示す。2048B
のデータ(第1のデータ信号)は、前述の再生専用DV
Dディスクと同様にフォーマットし,1セクタのデータ
を2418B(第2のデータ信号)にして,図9に示し
たセクタレイアウトにおけるデータ領域91に記録され
る。データ領域91に続きポストアンブル領域92が1
B配置される。前述の8/16変換符号では、復号時に
正しくデータを復号するため、記録符号の最後に符号を
終端することが必要である。予め定めた符号から変調則
に従ったパターンを記録する。
【0029】また、データ領域の前方に、データ領域の
開始点を示し、バイト同期をとるために、プリシンク信
号を記録するPS領域93が設けられる。プリシンク信
号は、3B(48チャンネルビット)の長さで自己相関
の高いパターンを持つ符号を予め定める。PS領域93
の前にVFO領域94が設けられる。VFO領域94は
再生回路のPLL引き込みを早く安定に動作させるため
に、特定パターンの信号を記録する領域である。
【0030】特定パターンの信号は、例えば、4チャン
ネルビットの繰り返しパターンとする。NRZI符号で
表せば「...1000 1000 ...」というパターンが用いられ
る。安定なクロックの引き込みに必要な反転の回数およ
び引き込み時間を確保するため、VFO領域94の長さ
は35Bとする。
【0031】VFO領域94の前に第1のガードデータ
領域95,PA領域92の後ろに第2のガードデータ領
域96が設けられる。書換可能な記録媒体では、記録、
消去を繰り返し行った場合に、記録部の始端および終端
の部分での劣化が大きくなる。この劣化部分がVFO領
域からPA領域に至らないようなガードデータ領域の長
さが必要である。実験の結果より、第1のガードデータ
領域は15B、第2のガードデータ領域は45Bの長さ
をとればよい。記録するデータは、例えばVFO領域と
同様の、4チャンネルビットの繰り返しパターン「...1
000 1000 ...」とする。
【0032】また、ギャップ領域97は、レーザーパワ
ーの設定を行うために用いられる。レーザパワーの設定
に必要な時間を確保するため、ギャップ領域97の長さ
は、10Bである。バッファ領域98は、ディスクモー
ターの回転変動やディスクの偏心があっても、記録デー
タの終端が次のセクタに重ならないように、記録しない
時間幅を設けるためのものである。バッファ領域98の
長さは、40Bである。
【0033】以上の領域が、書換可能データを記録する
領域であり、2567Bの長さを持つ。この領域に記録
される信号を第3のデータ信号と呼ぶ。
【0034】また、ミラー領域99の長さは、トラッキ
ングサーボのオフセットの判定に必要な時間を確保する
ため、2Bである。
【0035】次に、ヘッダ領域のレイアウトを説明す
る。図9に示したように、ヘッダー領域は、グルーブト
ラックでもランドトラックでも読めるようにするため、
前半部19と後半部20とは、グルーブの中心線からグ
ルーブのピッチの概略4分の1だけ半径方向にずらして
配置される。前半部19と後半部20とは、グルーブの
中心線に対して反対方向になるようにずらして配置され
る。図9において、ヘッダー領域には,セクタID信号
(PID)が4つ配置される。例えば,グルーブのセク
タが続く場合、前半部PID1、PID2をディスクの
外周側に変位させて配置し、後半部PID3、PID4
をディスクの内周側に変位させて配置する。
【0036】各セクタID信号PIDには、セクタのア
ドレス情報を表すPid領域が4B設けられる。セクタ
番号に3B、PID領域の番号などのセクタの各種情報
に1B割り当てる。変位させて配置したセクタ識別信号
の中心線の延長上にあるグルーブのセクタのアドレス情
報をPid3領域113、Pid4領域118に記録す
る。
【0037】このグルーブの外周側に隣接するランドの
セクタのアドレス情報がPid1領域103、Pid2
領域108に記録される。各Pidの誤り検出符号を2
B付加し、これが各IED領域104、109、11
4、119に記録される。Pid領域およびIED領域
のデータは前述の8/16変換符号で変調される。ま
た、変調符号を終結するために、ポストアンブル領域1
05、110,115、120がそれぞれ1Bづつ配置
される。
【0038】また、Pid領域の前に、Pid領域の開
始点を示し、バイト同期をとるためにアドレスマーク信
号を記録するAM領域102、107、112、117
が設けられる。アドレスマーク信号は、3B(48チャ
ンネルビット)の長さで、8/16変換符号では現れな
いパターンを持つ符号を予め定める。
【0039】各セクタID信号PIDの先頭には、VF
O領域が設けられる。前述のVFO領域と同様
に、「...1000 1000 ...」という4チャンネルビットの
繰り返しパターンが用いられる。前述のようにヘッダー
領域は、前半部PID1、PID2を組とし、後半部P
ID3、PID4を組とし、半径方向に変位させて配置
される。ビット同期を取り直すことができる必要がある
ため、各組の先頭となる第1のVFO領域101、11
1のVFO領域の長さは長くする。第2のVFO領域1
06、116のVFO領域の長さは、再同期をとるだけ
なので短くて良い。例えば、第1のVFO領域は36
B、第2のVFO領域は8Bである。
【0040】以上のように、書換型DVDディスクの1
セクタの長さは、2697Bとなる。書換型DVDディ
スクの1セクタの長さは、再生専用DVDディスクの1
セクタの長さに比べ279B(3フレーム分)増加して
いる。
【0041】
【発明が解決しようとする課題】以上のように書換型D
VDディスクでも、再生専用DVDディスクと同様に、
各種の制御情報を示すコントロールデータ信号が予め記
録されている必要がある。書換型DVDディスクでも、
前述した「130mm書換型光ディスク」のように、プリレ
コードマークを用いて、「130mm書換型光ディスク」と
同じセクタフォーマットでコントロールデータ信号を記
録することが考えられる。前述のように、書換型DVD
ディスクの1セクタの長さは、再生専用DVDディスク
の1セクタの長さに比べ1割以上増加している。コント
ロールデータ信号は、ディスクの製造時に記録され、書
き換える必要のないものである。このセクタ長の増加
は、コントロールデータ信号の記録のためには不必要な
増加である。このため、コントロールデータ信号を記録
するにあたり、この不必要なセクター長の増加は、大容
量化が要望されるDVDディスクにおいて大きな課題と
なる。
【0042】また、DVDディスク用のドライブ装置
は、再生専用のDVDディスクと書換型DVDディスク
との双方を記録あるいは再生する互換性を要求されてい
る。しかし、再生専用のDVDディスクと書換型DVD
ディスクとは、セクタフォーマットが異なる。コントロ
ールデータ信号を読み取れば、ディスクの種類を識別す
ることができるが、このコントロールデータ信号を読み
取るには、その記録位置を探すため、フォーマットの識
別が必要である。
【0043】ディスクの種類を識別するためには、前述
の「130mm書換型光ディスク」でのPEP領域ように、
プリレコードマークを用いて、再生専用型と書換型とで
同一のセクタフォーマットの領域を設定し、そこにディ
スクの種類を識別する信号を記録することが考えられ
る。ディスクを起動する際に、まずこの共通領域を再生
し、ディスクの種類を識別すれば、各ディスクのフォー
マットに従い、コントロールデータを再生することがで
きる。 しかし、前述の「130mm書換型光ディスク」と
同様に、共通領域に記録するディスクの種類を識別する
信号は、コントロールデータ信号の一部として記録する
信号である。このように同じコントロールデータ信号を
2つの領域で記録すると、記録領域が冗長となる。記録
領域が冗長であることは、大容量化が要望されるDVD
ディスクとして大きな課題となる。
【0044】本発明はかかる点に鑑み、再生専用型でも
書換型でもDVDディスクとして、容易に読みとること
ができるフォーマットでコントロールデータ信号を記録
し、かつ、冗長な領域を少なくし、記録容量の向上を可
能とする光ディスクを提供することを目的とする。
【0045】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスクは、
複数の再生専用トラックが形成された再生専用エリアと
複数の書換可能トラックが形成された書換可能エリアと
を有する光ディスクであって、該複数の再生専用トラッ
クのそれぞれは、複数の第1のセクタに分割されてお
り、該複数の第1のセクタのうち少なくとも1つには、
所定の再生フォーマットを有する信号が予め記録されて
おり、該複数の書換可能トラックのそれぞれは、複数の
第2のセクタに分割されており、該複数の第2のセクタ
のうち少なくとも1つには、該所定の再生フォーマット
を含む所定の記録フォーマットを有する信号が記録可能
であり、該再生専用エリアは、該光ディスクの内周側に
配置されており、該書換可能エリアは、該光ディスクの
外周側に配置されている。これにより上記目的が達成さ
れる。
【0046】該複数の第1のセクタのそれぞれは、該光
ディスクの半径方向に整列されていてもよい。
【0047】該再生専用エリアにはピット列が形成され
ており、該書換可能エリアにはスパイラルもしくは同心
円状の溝が形成されており、該ピット列の深さは、該溝
の深さに実質的に等しくてもよい。
【0048】該複数の第1のセクタのうち誤り訂正のブ
ロックの整数倍に等しい数の第1のセクタであって該再
生専用トラックの1周以内の第1のセクタには、再生の
調整を行うためのリファレンス信号が予め記録されてい
てもよい。
【0049】該書換可能エリアは、ユーザーがデータを
記録することが可能なデータエリアを含んでおり、該デ
ータエリアは、テスト記録を行うためのゾーンを含むリ
ードインエリアとテスト記録を行うためのゾーンを含む
リードアウトエリアとを含んでおり、該リードインエリ
アは、該データエリアの内周側に配置されており、該リ
ードアウトエリアは、該データエリアの外周側に配置さ
れていてもよい。
【0050】本発明の他の光ディスクは、複数の再生専
用トラックが形成された再生専用エリアと複数の書換可
能トラックが形成された書換可能エリアとを有する光デ
ィスクであって、該複数の再生専用トラックのそれぞれ
は、複数の第1のセクタに分割されており、該複数の第
1のセクタのうち少なくとも1つには、所定の再生フォ
ーマットを有する信号が予め記録されており、該複数の
書換可能トラックのそれぞれは、複数の第2のセクタに
分割されており、該複数の第2のセクタのうち少なくと
も1つには、該所定の再生フォーマットを含む所定の記
録フォーマットを有する信号が記録可能であり、該再生
専用エリアは、該光ディスクの内周側に配置されてお
り、該書換可能エリアは、該光ディスクの外周側に配置
されており、該再生専用エリアと該書換可能エリアとの
間に、該所定の再生フォーマットを有する信号と該所定
の記録フォーマットを有する信号とのいずれもが記録さ
れないコネクションゾーンを設けている。これにより上
記目的が達成される。
【0051】該コネクションゾーンの半径方向の幅は、
該光ディスクの偏心量よりも小さく設定されていてもよ
い。
【0052】該再生専用エリアでの最後のセクタアドレ
スに、1番地増加させたアドレスは、該書換可能エリア
での先頭のセクタのアドレスであってもよい。
【0053】本発明の他の光ディスクは、複数の再生専
用トラックが形成された再生専用エリアを有し、該複数
の再生専用トラックのそれぞれは、複数の第1のセクタ
に分割されており、該複数の第1のセクタのうち少なく
とも1つには、所定の再生フォーマットを有する信号が
予め記録されている再生専用光ディスクと互換性を有
し、複数の再生専用トラックが形成された再生専用エリ
アと複数の書換可能トラックが形成された書換可能エリ
アとを有する光ディスクであって、該複数の再生専用ト
ラックのそれぞれは、複数の第1のセクタに分割されて
おり、該複数の第1のセクタのうち少なくとも1つに
は、該所定の再生フォーマットを有する信号が予め記録
されており、該複数の書換可能トラックのそれぞれは、
複数の第2のセクタに分割されており、該複数の第2の
セクタのうち少なくとも1つには、該所定の再生フォー
マットを含む所定の記録フォーマットを有する信号が記
録可能であり、該再生専用エリアは、該光ディスクの内
周側に配置されており、該書換可能エリアは、該光ディ
スクの外周側に配置されている。これにより上記目的が
達成される。
【0054】コントロールデータ信号を記録するセクタ
のアドレスは、該再生専用光ディスクでのコントロール
データ信号を記録するセクタのアドレスと同一であって
もよい。
【0055】該書換可能エリアの先頭のセクタのアドレ
スは、該再生専用光ディスクでのデータエリアの先頭の
セクタのアドレスと同一であってもよい。
【0056】該書換可能エリアの先頭のセクタの半径位
置は、該再生専用光ディスクでのデータエリアの先頭の
セクタの半径位置と同一であってもよい。
【0057】該書換可能エリアに含まれるデータエリア
の各セクタの論理アドレスは、該データエリアの先頭の
セクタの物理アドレスに論理アドレスを加算したアドレ
スであってもよい。
【0058】該書換可能エリアに含まれるデータエリア
の先頭のセクタの論理アドレスは、該再生専用光ディス
クでのデータエリアの先頭のセクタのアドレスと同一で
あってもよい。
【0059】本願発明のある局面に従えば、光ディスク
は、複数の再生専用トラックが形成された再生専用エリ
アと複数の書換可能トラックが形成された書換可能エリ
アとを有する。該複数の再生専用トラックのそれぞれ
は、複数の第1のセクタに分割されている。該複数の第
1のセクタのうち少なくとも1つには、所定の再生フォ
ーマットを有する信号が予め記録されている。該複数の
書換可能トラックのそれぞれは、複数の第2のセクタに
分割されている。該複数の第2のセクタのうち少なくと
も1つには、該所定の再生フォーマットを含む所定の記
録フォーマットを有する信号が記録可能である。該再生
専用エリアは、該光ディスクの内周側に配置されてお
り、該書換可能エリアは、該光ディスクの外周側に配置
されている。
【0060】従って、コントロールデータ信号は、ヘッ
ダ情報が記録される領域を持たない再生専用エリアに記
録され得る。このため、コントロールデータ信号は、書
換可能エリアに設けられた第2のセクタのセクタフォー
マットよりも、冗長度の低い、再生専用エリアに設けら
れた第1のセクタの再生フォーマットを用いて記録され
る。この結果、書換型光ディスクの記録領域の効率化が
図られる。
【0061】本願発明の他の局面に従えば、再生専用光
ディスクと互換性を有し、複数の書換可能エリアと複数
の再生専用エリアとを有する光ディスクにおいて、該複
数の再生専用トラックのそれぞれは、複数の第1のセク
タに分割されている。該複数の第1のセクタのうち少な
くとも1つには、所定の再生フォーマットを有する信号
が予め記録されている。該複数の書換可能トラックのそ
れぞれは、複数の第2のセクタに分割されている。該複
数の第2のセクタのうち少なくとも1つには、該所定の
再生フォーマットを含む所定の記録フォーマットを有す
る信号が記録可能である。該再生専用エリアは、該光デ
ィスクの内周側に配置されており、該書換可能エリア
は、該光ディスクの外周側に配置されている。
【0062】従って、コントロールデータ信号は、再生
専用光ディスクと同様に、光ディスクの内周部に設けら
れた再生専用エリアに、再生専用光ディスクと同一のフ
ォーマットで記録される。
【0063】このため、書換型光ディスク及び再生専用
型光ディスクの両方の光ディスクに対応するドライブ装
置は、書換型光ディスクが装着された場合であっても、
再生専用型光ディスクが装着された場合であっても、両
者を同一のフォーマットで再生でき、両方の光ディスク
のコントロール信号を検出でき、容易に光ディスクを起
動できる。この結果、書換型光ディスクにおいて、前述
したPEP領域のような特別な領域を設ける必要がな
い。
【0064】
【発明の実施の形態】以下本願発明の実施例を、図面を
参照しながら説明する。
【0065】本願発明の実施例として、前述した再生専
用DVDディスクとフォーマットの互換性のある書換型
DVDディスクを説明する。光ディスクの外形を図2に
示す。図2において、光ディスク1、中心穴2、データ
を記録する書換可能エリア3を示す。データを記録する
書換可能エリア3には、スパイラル状の溝が形成され、
グルーブ(溝)とランド(溝間)がトラックとして使用
される。書換可能エリア3の内側には再生専用エリア4
が設けられる。本実施例では、再生専用エリア4に、デ
ィスクの各種の詳細な情報を表すコントロールデータを
記録したコントロールデータゾーン5が設けられる。
【0066】また、再生専用エリア4では、前述した図
7に示すセクタフォーマットが用いられる。2048B
の第1のデータ信号に対し、データID等が付加され、
誤り訂正符号や再同期用の同期コードなどとともに、2
418Bのセクタ長のデータが構成される。このデータ
はピット列として、予めディスク上に形成される。
【0067】一方、書換可能エリア3におけるセクタフ
ォーマットは、前述した図9に示すフォーマットが用い
られる。ユーザーデータが2048B単位で第1のデー
タ信号として区切られる。これを再生専用のフォーマッ
ト(図7)と同様の構成を有する2418Bの第2のデ
ータ信号とする。これに書換可能とするためのデータを
付加し2567Bの第3のデータ信号とする。これを記
録できる領域をトラック上にとり、128Bのヘッダー
領域と、2Bのミラー領域を付加し、全体で2697B
のセクタ長を持つ書換可能なセクタ領域とする。つま
り、このフォーマットは、再生専用DVDディスクの1
セクタのデータ2418Bをそのまま書換型DVDディ
スクの1セクタのユーザーデータ領域に記録できるフォ
ーマットである。
【0068】また、書換可能エリアにおけるヘッダー領
域では、隣接するグルーブのセクタとランドのセクタと
のアドレス番号を表すため、前半部と後半部とでグルー
ブの中心線からグルーブのピッチの概略4分の1だけ半
径方向にずらし、前半部19と後半部20とでは、グル
ーブの中心線に対して反対方向にずらして配置される。
【0069】そのため、ヘッダー領域をディスクの半径
方向に整列させて配置する必要がある。このようなセク
タ配置は、トラック1周でのセクタ数がディスクの内周
側でも外周側でも同じとなり、外周側の記録密度が低く
なるという欠点がある。
【0070】そこで、書換可能エリアを複数のゾーンに
区切り、ゾーン内では、トラック1周でのセクタ数を同
じとし、ディスクの内周側のゾーンから外周側のゾーン
へ行く毎に1セクタづつ増加させる。
【0071】例えば、波長が650nmの半導体レーザーと
NAが0.6の対物レンズを用い、図9で示したフォーマ
ットで相変化記録材料に記録する場合、最短ビット長と
して0.41μm位が実現できる。書換可能エリアの最内周
部の半径位置を再生専用ディスクのデータエリアと同程
度の24.0mmにすれば、1周で17セクタが構成できる。
最短ビット長を同程度とし、1ゾーンで1セクタづつ増
加させていけば、半径12cmのディスクで24個のゾーン
がとれ、最外周ゾーンでは1周40セクタとなるように
構成できる。この場合、全ゾーンでのユーザーデータ容
量は約2.6GBとなる。
【0072】また、このようにセクタを配置したディス
クに記録/再生する場合、ディスクを一定の回転数で回
転させ,ゾーン毎に記録再生する周波数を変化させるM
CAV駆動と、ゾーン間での線速度がほぼ一定となるよ
うにゾーン毎に回転数を変化させ,ゾーン内では回転数
を固定するZCLV駆動の方式とがある。
【0073】このようなフォーマットを持つディスクを
作成するマスタリング工程を説明する。マスタリング
は、感光剤(レジスト)を塗布したガラス板を回転さ
せ、ガスレーザなどの波長の短い光源を用いて、フォー
マットに従った信号を記録することで行う。
【0074】光源からのレーザ光がEO変調器などに通
される。前述のフォーマットに従った電気信号がEO変
調器に加えられると,通過光の光強度が変調される。こ
れが対物レンズで集光され、前述のガラス板上に照射さ
れ、感光剤を感光させる。
【0075】次に、ガラス板を現像することにより、板
上にプリレコードピットや溝などが形成される。このレ
ジスト原盤を元にメッキを行い、メタルマスタが作成さ
れる。このメタルマスタを元に、樹脂製のディスク基材
が作製されるが、詳しい説明は省略する。前述のマスタ
リング工程で、ガラス板を回転させるターンテーブル
は、高精度に回転するため、慣性力の大きいものが用い
られる。そのため、マスタリングの途中で、瞬時に回転
数を変えることは困難である。
【0076】前述のように、本実施例では、図2に示す
ようにディスク内周部に再生専用エリア4が設けられ
る。この再生専用エリア4では、再生専用DVDディス
クと同じセクタフォーマットが用いられる。
【0077】しかし、再生専用DVDディスクは、前述
したように、線速度が一定となるCLV駆動により駆動
されている。書換可能型DVDディスクは、前述のよう
にMCAV駆動やZCLV駆動により駆動されている。
書換可能型DVDディスクの再生専用エリアと書換可能
エリアとで異なるディスクの駆動方式を用いると、回転
数を切り換えることになる。しかし、前述のように、デ
ィスクのマスタリングの途中で回転数を切り換えること
は困難である。
【0078】そのため、本実施例では、再生専用エリア
も、ディスクの回転数を一定として記録する。作製した
ディスクの再生専用エリアに関しても、書換可能エリア
と同様に、MCAV駆動やZCLV駆動を用いる。再生
専用エリアのセクタの配列をこのような回転数一定の方
式とすることにより、各セクタが再生される周期も一定
となる。このため、万が一、セクタのアドレスが再生で
きなくても、前後のセクタの位置から補間することが容
易となる。
【0079】また、マスタリング工程で用いるガラス板
に塗布する感光剤の厚さは、ほぼ均一となるようにす
る。この厚さは、書換型ディスクでは、溝の深さに対応
する。
【0080】例えば、溝の深さは、トラッキング信号が
大きくなるように光学的に約λ/8となるように決めら
れている。一方、再生専用ディスクでは、溝の深さは、
ピットの深さに対応し、再生信号のコントラストが大き
くとれるように、光学的に約λ/4となるように決め
れ、溝よりも深くなる。前述のように、同じディスク上
の再生専用エリアと書換可能エリアとで溝およびピット
の深さを変化させることは困難である。そのため、本実
施例では、再生専用エリアのピットの深さを書換可能エ
リアの溝の深さとほぼ同一とする。
【0081】つまり、再生専用エリアのピットの深さ
は、再生専用ディスクでのピットの深さ(光学的に約λ
/4)より浅くする。そのため、再生信号のコントラス
トが大きくとれないため、最短ピットの長さは再生専用
ディスクの場合より長くする。例えば、最短ピットの長
さは、書換可能エリアと同じビット長の0.41μmとす
る。
【0082】また、本実施例では、書換可能エリアと再
生専用エリアとでセクタのフォーマットが異なる。その
長さは、再生専用エリアでは2418B、書換可能エリ
アでは2697Bである。前述のように、書換可能エリ
アの最内周部のゾーンは、1周で17セクタの構成であ
る。最短ビット長を同程度とした場合の再生専用エリア
のセクタ数は、次の式で求められる。
【0083】17×2697/2418=18.9・・
・ 再生専用エリアが書換可能エリアより内周にあること
と、1周のセクタ数を整数とすることから、上記の値を
超えない整数をとり、再生専用エリアでのセクタ数を1
周で18セクタとする。
【0084】また、本実施例では、書換可能エリアと再
生専用エリアとでトラックピッチが概ね同一である。書
換可能エリアと再生専用エリアとの境界部のトラックを
図10に模式的に示す。(a)は再生専用エリア、
(b)は書換可能エリアを示す。再生専用エリアでプリ
レコードされたピット11を表し、そのピット11の列
の中心線はトラック10を示す。トラックピッチ12
は、再生信号のクロストークの大きさなどで決まる。例
えば、再生専用のDVDディスクでは、トラックピッチ
は0.74μmになっている。
【0085】また、書換可能エリア(b)には、溝14
が形成される。溝部はグルーブトラック17として、溝
間部をランドトラック18として使用される。トラック
ピッチ13は、グルーブトラックとランドトラックの間
隔を表す。トラックピッチ13は、再生専用エリアのト
ラックピッチとほぼ同程度とする。
【0086】そのため、溝のピッチは2倍となる。ま
た、グルーブトラックとランドトラックとのトラック幅
を概ね同程度とする。このため、溝の幅とトラックピッ
チとを同程度にする必要がある。前述のマスタリング工
程において、広い幅を持つ溝を形成するには、記録する
レーザ光のビームを半径方向に太くする必要がある。
【0087】再生専用エリアでは、幅広のビームで記録
すれば、ピットの幅が広くなり、隣接トラックのピット
と近づく。このため、再生信号のクロストークが大きく
なる。そのため、再生専用エリアでの小さいピットを記
録するレーザ光と書換可能エリアで溝を形成する幅の広
いレーザ光との2つのビームが用いられる。
【0088】しかし、書換可能エリアと再生専用エリア
との境界部でピット用のレーザ光と溝用のレーザ光を切
り換える際に、前述の2つのレーザ光のディスク面上で
の位置が、ズレていると、記録したピット列と溝が連続
せず、重なったり、離れたりする。2つのレーザ光のデ
ィスク面上でのスポット位置を2次元的に一致させるこ
とは、実用的には困難である。そのため、書換可能エリ
アと再生専用エリアとの境界部を各エリア内と同じトラ
ックピッチで接続することは、できない。
【0089】また、再生専用エリアでは、内周部から、
ピット列を連続して記録するため、この再生専用エリア
の外周側では、誤差が蓄積され、最終セクタの終端部の
位置が変化することもある。
【0090】そのため、本実施例では、書換可能エリア
と再生専用エリアとの境界部に、コネクションゾーンが
設けられる。図10の(c)にコネクションゾーンの第
1の例が示される。コネクションゾーンの第1の例は、
信号を記録する必要がないため、平面(ミラー)部とな
る。前述のように2つのビームの位置合わせが実用的に
可能となるのは、コネクションゾーンの幅が1μm以上
の場合である。
【0091】また、このコネクションゾーンの幅が広く
なれば、作製されたディスクをドライブで再生する際
に、このコネクションゾーンにレーザ光のサーボをかけ
るとき、トラッキングエラー信号が発生せず、動作が不
安定になる。作製したディスクをドライブに装着し、回
転させると、多少の偏心が発生する。前述ミラー部の範
囲(半径方向の幅)をこの偏心量の最小値より小さくす
れば、ドライブのレーザ光は、1回転の間に必ず、再生
専用エリアのピット列、あるいは、書換可能エリアの溝
を横切ることになる。通常のディスクの偏心量の許容値
は、最大±50μm程度である。従って、その最小値とし
て、ミラー部の半径方向の幅は、5μm程度とすればよ
い。以上より、ミラー部の半径方向の幅は、トラックピ
ッチで表せば、2−8トラック分となる。図10に仮想
的にトラック15を示す。
【0092】次に、本発明によるコネクションゾーンの
第2の例を説明する。前述のコネクションゾーンの第1
の例では、コネクションゾーンをミラー部としたが、コ
ネクションゾーンの第2の例では、コネクションゾーン
にダミーデータが記録される。ダミーデータとして、例
えば、図9で示したVFO領域と同様に、「...1000100
0 ...」という4チャンネルビットの繰り返しパターン
が用いられる。
【0093】このダミーデータは、図10に示したトラ
ック15に沿って、2−3トラックの範囲で形成され
る。この後に、1−2周(2−4トラック)のヘッダー
領域のない空溝が記録された後、ヘッダー領域を持つセ
クタが形成される。前述のように1μm程度の範囲でレ
ーザ光のスポットの位置がズレていても、ダミーデータ
と空溝の部分が重なるだけであり、必要なデータが壊さ
れることはない。このようなピット列を形成することに
より、コネクションゾーンにおいても、安定にトラッキ
ングエラーが検出される。
【0094】また、本発明によるコネクションゾーンの
第3の例として、コネクションゾーンのダミーデータが
セクタ構成を持つ場合を説明する。再生専用エリアのダ
ミーデータとして、例えば、第1のユーザーデータが全
て00hとした、図7に示したセクタが構成される。書
換可能エリアのダミーデータとして、図9に示したヘッ
ダー領域を持つ溝が形成される。前述の他の例と同様に
1μm程度の範囲でレーザ光のスポットの位置がズレて
いても、ダミーデータのセクタ部分が重なるだけであ
り、必要なデータが壊されることはない。
【0095】また、一部が読み出せないセクタが発生し
ても、元々ダミーデータであるので、問題はない。この
コネクションゾーンに属するセクタのアドレスは、予め
使用しないように設定しておくことができる。このよう
なセクタ列を形成することにより、コネクションゾーン
においても、安定にトラッキングエラーが検出される。
また、セクタアドレスが検出できるため、ディスク上で
の位置が分かり、システム管理が容易になる。
【0096】本願発明の実施例における書換型光ディス
クでの、各エリアのレイアウトを図1に示す。図1は、
ディスクの内周から外周に渡り、各エリアの名称と、そ
のおよその半径位置と、各エリアの開始セクタのアドレ
スと、各ゾーンに含まれるブロック数と、トラック数
と、データの論理アドレスを表すデータID番号を示す
一覧表である。セクタのアドレス番号は、セクタの物理
的なアドレスを示し、書換可能エリアでは、ヘッダー領
域のPid領域に記録され、再生専用エリアのセクタで
は、データID番号として記録される。
【0097】また、データID番号は、そのセクタに記
録されたデータの論理的なアドレスを示す。リードイン
エリアおよびリードアウトエリアでは、セクタの物理ア
ドレスと論理アドレスは、同一とする。両エリアでの書
換可能なセクタでは、書換可能なデータ領域(第2のデ
ータ信号領域)に含まれるデータID番号は、そのセク
タの物理アドレスと同一にする。一方、データエリアに
設けられたセクタは、全て書換可能なセクタである。こ
のデータID番号は、そのセクタに記録されたデータの
論理的なアドレスを示す。
【0098】図1において、ディスクの内周部分に再生
専用エリアがある。ディスクの最内周は、再生専用DV
Dディスクと同様に半径22.6mmから始まる。書換可能エ
リアは、再生専用DVDディスクでのデータエリアと同
様に半径24.00mmから始まる。その外側はすべて書換可
能エリアである。
【0099】書換可能エリアの先頭のセクタのアドレス
を16進数で30000番地(30000hと表す)とし、アドレス
は、外周に向かって1セクタ毎に1h増加する。再生専用
エリアのアドレスは30000番地から内周に向かって1セ
クタ毎に1h減少する。書換可能エリアの先頭からECC
ブロックで256ブロック分(4096セクタ)、ディスク
やドライブのテストなどに使用するためのエリアが設け
られる。最内周部からここまでがリードインエリアであ
る。
【0100】この次が、ユーザーデータの記録・再生を
行うデータエリアである。前述のように、データエリア
は、ゾーン0からゾーン23までの24ゾーンに分割さ
れている。データエリアの先頭セクタのアドレスは、31
000h番地となる。データエリアの次は、リードアウトエ
リアとなる。
【0101】次に、各エリアについて詳しく説明する。
【0102】リードインエリアの再生専用エリアでは、
セクタ番号が02F000hから02F010hまでのECCブロック
で1ブロック分に、リファレンスコードを記録するレフ
ァレンス信号ゾーンが設けられる。リファレンスコード
は、ディスク製造者での識別や調整などに使用する信号
を記録するのに使われる。セクタ番号が02F200hから02F
E00hまでの192ブロック分にコントロールデータ信号を
記録するコントロールデータゾーンが設定される。再生
専用エリアのその他の領域は、ブランクゾーンで、各セ
クタには、第1のデータ信号が00hとして同じセクタフ
ォーマットで記録される。
【0103】このように、コントロールデータゾーンの
セクタ番号を前述した再生専用DVDディスクの場合と
同一とすることにより、両方のディスクに対応するドラ
イブ装置であっても、常に同じセクタアドレスをシーク
し、同じアドレスのセクタからコントロールデータ信号
の再生を行うことができる。このため、両方のディスク
に対応するドライブ装置は、2種類のディスクに対して
同様の手順で立ち上げ動作を行うことができる。
【0104】また、再生専用エリアに続き、書換可能エ
リアへスムーズに移行できるようにコネクションゾーン
が設けられる。前述したコネクションゾーンの第1の例
では、コネクションゾーンには、前述のように、2−8
トラック分のミラー部が設けられる。ミラー部には、信
号が記録されない。そのため、書換可能エリアの先頭の
セクタの30000h番地の前は、再生専用エリアのブランク
ゾーンの最後のセクタとなる。このセクタのアドレスを
2FFFFh番地とする。コントロールデータゾーンに続く2F
E00h番地から2FFFFh番地までの32ブロックがブランク
ゾーンとなる。
【0105】また、前述したコネクションゾーンの第2
の例でも、コネクションゾーンは、前述のようにセクタ
アドレスを持たないダミーデータと空溝とを形成する。
このため、コネクションゾーンのアドレスは、コネクシ
ョンゾーンの第1の例と同様のアドレスとすることがで
きる。
【0106】次に、コネクションゾーンの第3の例で
は、ダミーデータがセクタ構成を持つので、このコネク
ションゾーンに属するセクタのアドレスは、予め使用し
ないように設定しておくことが必要である。コネクショ
ンゾーンとして、整数のトラックを持ち、かつ、整数の
ブロックに対応することが望ましい。
【0107】例えば、コネクションゾーンに設けられた
トラックが8トラックとすれば、コネクションゾーン
は、9ブロックに対応することができる。この場合、直
前のブランクゾーンのブロック数を9ブロック減らし、
23ブロック(2FE00h番地から2FF6Fh番地)とする。こ
の場合には、コネクションゾーンは、9ブロック増え
る。即ち、コネクションゾーンには、2FF70h番地から2F
FFFh番地までの領域が追加される。このため、コネクシ
ョンゾーンは、2FF70h番地から30000h番地までの領域と
なる。
【0108】なお、コネクションゾーンの第1例および
第2の例では、コネクションゾーンにアドレスを割り当
てなかったが、コネクションゾーンにセクタ構造はなく
ても、コネクションゾーンの第3の例と同様にしてアド
レスを割り振ることは可能である。
【0109】コネクションゾーンに続き、リードインエ
リアの書換可能エリアが設けられる。最初は、ガードト
ラックゾーンが設けられる。この先頭のセクタのアドレ
スが、30000h番地となる。ガードトラックゾーンは、30
1FFh番地まで32ブロックある。このゾーンは、次に述
べるテストゾーンにテスト信号を記録する際に、トラッ
クハヅレなどのエラーにより、他のデータが破壊される
のを防止するためのものである。このゾーンのセクタに
は、何もデータが記録されない。
【0110】次の30200h番地から305FFh番地までの64
ブロックには、ディスクテストゾーンが設けられ、ディ
スク製造者での品質テスト等に使用される。次の30600h
番地から30CFFh番地までの112ブロックには、ドライ
ブテストゾーンが設けられ、ドライブ装置でのレーザパ
ワーの設定などのテストに使用される。次の30D00h番地
から30EFFh番地までの32ブロックには、ガードトラッ
クゾーンが設けられ、前述のガードトラックゾーンと同
様の機能を有する。次の30F00h番地から30F7Fh番地まで
の8ブロックには、ディスク識別ゾーンが設けられ、コ
ピー管理情報の記録に使用される。次の30F80h番地から
30FFFh番地までの8ブロックには、DMAゾーンが設け
られ、ディスクの欠陥管理に使用される。
【0111】次の31000h番地からはデータエリアが設け
られる。前述のように、データエリアは、ゾーン0から
ゾーン23までの24ゾーンに分割されている。各ゾー
ンは、1888本のトラックからなる。ただし、ゾーン0
は、前述のように、先頭から256ブロック分(4096セ
クタ)をリードインエリアとするため、1647本となる。
各ゾーンに含まれるブロック数の例を図1の表に示す。
このうち約95%がユーザーデータを記録するデータブ
ロックとして使用される。このデータブロックに含まれ
る各セクタの論理アドレスは、データエリアの先頭のセ
クタの物理アドレス(本実施例では31000h番地)に論理
アドレスを加算したアドレスである。
【0112】また、各ゾーンの最初と最後に、バッファ
セクタとして、48から80セクタ(各ゾーンで2トラ
ック分以上)が割り当てられる。この領域は、ゾーンの
境界でヘッダー領域が不連続となるセクタがあるため、
データは記録されない。残りの5%の大部分は、スペア
セクタである。スペアセクタは、前述データブロック内
のセクタに欠陥が発生した場合に、記録するセクタを置
き換えるために使用される。
【0113】このような置き換えを行えば、記録するセ
クタの物理アドレスが、置き換わる。しかし、前述のよ
うに、ユーザーデータの論理アドレス(データID番
号)は変わらない。そのため、セクタの物理アドレスと
論理アドレスの対応表が作成され、前述のDMAゾーン
へ対応表が記録される。
【0114】ゾーン23に続く16B480h番地から最外周
まではリードアウトエリアが設けられる。リードアウト
エリアには、リードインエリアの書換可能エリアとほぼ
同様のゾーンが割り当てられる。リードアウトエリアの
最初は、DMAゾーンである。前述と同様に、DMAゾ
ーンはディスクの欠陥管理に使用される。データエリア
をはさんで内周側に、DMA1&2、外周側にDMA3
&4の合計4カ所でDMAゾーンが使用される。次の16
B500h番地から16B57Fh番地までの8ブロックは、ディス
ク識別ゾーンで、コピー管理情報の記録に使用される。
【0115】次の16B580h番地から16B77Fh番地までの3
2ブロックは、ガードトラックゾーンで、データは記録
されない。次の16B780h番地から16BE7Fh番地までの11
2ブロックは、ドライブテストゾーンで、ドライブ装置
でのレーザパワーの設定などのテストに使用される。次
の16BE80h番地から16C57Fh番地までの112ブロック
は、ディスクテストゾーンで、ディスク製造者での品質
テスト等に使用される。次の16C580h番地から17966Fh番
地までの3343ブロックは、ガードトラックゾーン
で、データは記録されない。
【0116】以上のように、本発明の各実施例による光
ディスクの各エリアのレイアウトによれば、書換可能エ
リアは、再生専用DVDディスクでのデータエリアと同
様に半径24.00mmから始まる。書換可能エリアの先頭の
セクタのアドレスは、再生専用DVDディスクでのデー
タエリアの先頭のセクタのアドレスと同一である。コン
トロールデータゾーンのセクタのアドレスは、再生専用
DVDディスクのコントロールデータゾーンと同一であ
る。従って、両方のディスクに対応するドライブ装置で
あっても、常に同じセクタアドレスをシークし、同じア
ドレスのセクタからコントロールデータ信号を再生でき
る。このため、2種類のディスクに対して同様の手順で
立ち上げ動作を行うことができる。この結果、ドライブ
のコントロールを効率的にすることできる。
【0117】本発明による書換可能エリアのレイアウト
を説明する。データエリアのデータブロックに含まれる
各セクタの論理アドレスは、再生専用DVDディスクで
のデータエリアのセクタのアドレスと同一である。再生
専用DVDディスクでのデータエリアの先頭のセクタの
アドレスは、30000h番地である。書換可能エリアでのデ
ータエリアの先頭のセクタの物理アドレスは、31000h番
地となっている。
【0118】本実施例では、この先頭セクタの論理アド
レスを30000h番地とすることにより再生専用DVDディ
スクの先頭セクタの論理アドレスと同一とする。以降の
データブロックに含まれる各セクタの論理アドレスは、
先頭のセクタの論理アドレス(本実施例で30000h番地)
に論理アドレスを加算したアドレスとする。
【0119】このようなアドレスの設定により、データ
ブロックに含まれる各セクタの論理アドレスは、リード
インエリアの書換可能エリアのセクタのアドレスと重な
ることになる。しかし、データID番号の中に、セクタ
の属するエリアタイプを記録することにより、リードイ
ンエリアのセクタかデータエリアのセクタかを判定する
ことができる。
【0120】以上のように、本実施例によれば、データ
エリアに含まれるデータブロックの各セクタの論理アド
レスは、再生専用DVDディスクでのデータエリアのセ
クタのアドレスと同一である。従って、両方のディスク
に対応するドライブ装置であっても、ユーザーデータの
再生に関し、常に同じ論理アドレスをシークすることが
でき、2種類のディスクに対して同様の手順で動作する
ことができる。この結果、ドライブを効率的にコントロ
ールすることできる。
【0121】なお、本実施例では、再生専用エリアでの
セクタフォーマットとして、図7に示したフォーマット
を使用し、書換可能エリアでのセクタフォーマットとし
て、図9に示したフォーマットを使用した場合について
説明したが、これらのフォーマットに限定されるもので
はない。例えば前述した「130mm書換型光ディスク」で
のセクタフォーマットを使用することもできる。
【0122】
【発明の効果】以上のように本願発明によれば、光ディ
スクは、複数の再生専用トラックが形成された再生専用
エリアと複数の書換可能トラックが形成された書換可能
エリアとを有する。該複数の再生専用トラックのそれぞ
れは、複数の第1のセクタに分割されている。該複数の
第1のセクタのうち少なくとも1つには、所定の再生フ
ォーマットを有する信号が予め記録されている。該複数
の書換可能トラックのそれぞれは、複数の第2のセクタ
に分割されている。該複数の第2のセクタのうち少なく
とも1つには、該所定の再生フォーマットを含む所定の
記録フォーマットを有する信号が記録可能である。該再
生専用エリアは、該光ディスクの内周側に配置されてお
り、該書換可能エリアは、該光ディスクの外周側に配置
されている。
【0123】従って、コントロールデータ信号は、ヘッ
ダ情報が記録される領域を持たない再生専用エリアに記
録される。このため、コントロールデータ信号は、書換
可能エリアに設けられた第2のセクタ領域のセクタフォ
ーマットよりも、冗長度の低い、再生専用エリアに設け
られた第1のセクタ領域のセクタフォーマットを用いて
記録される。この結果、書換型光ディスクの記録領域の
効率化が図られる。
【0124】また、本願発明によれば、再生専用光ディ
スクと互換性を有し、複数の書換可能エリアと複数の再
生専用エリアとを有する光ディスクにおいて、該複数の
再生専用トラックのそれぞれは、複数の第1のセクタに
分割されている。該複数の第1のセクタのうち少なくと
も1つには、所定の再生フォーマットを有する信号が予
め記録されている。該複数の書換可能トラックのそれぞ
れは、複数の第2のセクタに分割されている。該複数の
第2のセクタのうち少なくとも1つには、該所定の再生
フォーマットを含む所定の記録フォーマットを有する信
号が記録可能である。該再生専用エリアは、該光ディス
クの内周側に配置されており、該書換可能エリアは、該
光ディスクの外周側に配置されている。
【0125】従って、コントロールデータ信号は、再生
専用光ディスクと同様に、光ディスクの内周部に設けら
れた再生専用エリアに、再生専用光ディスクと同一のセ
クタフォーマットで記録される。
【0126】このため、書換型光ディスク及び再生専用
型光ディスクの両方の光ディスクに対応するドライブ装
置は、書換型光ディスクが装着された場合であっても、
再生専用型光ディスクが装着された場合であっても、両
者を同一のセクタフォーマットで再生でき、両方の光デ
ィスクのコントロール信号を検出でき、容易に光ディス
クを起動できる。この結果、書換型光ディスクにおい
て、前述したPEP領域のような特別な領域を設ける必
要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における各エリアのレイアウト
を示す模式図である。
【図2】本発明の実施例における光ディスクの外形を示
す模式図である。
【図3】従来例におけるPEP領域のマークの配列を示す
模式図である。
【図4】従来例におけるPEP領域のピットセルの形式を
示す模式図である。
【図5】従来例におけるPEP領域のフォーマットの形式
を示す模式図である。
【図6】従来例における光ディスクのセクタフォーマッ
トを示す模式図である。
【図7】本発明の実施例の再生専用エリアにおけるセク
タフォーマットを示す模式図である。
【図8】従来例の再生専用DVDディスクにおける各エ
リアのレイアウトを示す模式図である。
【図9】本発明の実施例の書換可能エリアにおけるセク
タフォーマットを示す模式図である。
【図10】本発明の実施例の書換可能エリアと再生専用
エリアの境界部を示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大原 俊次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 佐藤 勲 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の再生専用トラックが形成された再
    生専用エリアと複数の書換可能トラックが形成された書
    換可能エリアとを有する光ディスクであって、 該複数の再生専用トラックのそれぞれは、複数の第1の
    セクタに分割されており、 該複数の第1のセクタのうち少なくとも1つには、所定
    の再生フォーマットを有する信号が予め記録されてお
    り、 該複数の書換可能トラックのそれぞれは、複数の第2の
    セクタに分割されており、 該複数の第2のセクタのうち少なくとも1つには、該所
    定の再生フォーマットを含む所定の記録フォーマットを
    有する信号が記録可能であり、 該再生専用エリアは、該光ディスクの内周側に配置され
    ており、該書換可能エリアは、該光ディスクの外周側に
    配置されており、 該再生専用エリアと該書換可能エリアとの間に、該所定
    の再生フォーマットを有する信号と該所定の記録フォー
    マットを有する信号とのいずれもが記録されないコネク
    ションゾーンを設け、 該コネクションゾーンの半径方向の幅が、2トラック分
    の幅から8トラック分の幅であることを特徴とする光デ
    ィスク。
  2. 【請求項2】 該再生専用エリアでの最後のセクタアド
    レスに、1番地増加させたアドレスを、該書換可能エリ
    アでの先頭のセクタのアドレスとすることを特徴とす
    る、請求項1に記載の光ディスク。
JP11219336A 1996-10-23 1999-08-02 光ディスク Expired - Lifetime JP3092708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219336A JP3092708B2 (ja) 1996-10-23 1999-08-02 光ディスク

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-280491 1996-10-23
JP28049196 1996-10-23
JP11219336A JP3092708B2 (ja) 1996-10-23 1999-08-02 光ディスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51921798A Division JP4298793B2 (ja) 1996-10-23 1997-10-20 光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000048371A true JP2000048371A (ja) 2000-02-18
JP3092708B2 JP3092708B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=26523068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219336A Expired - Lifetime JP3092708B2 (ja) 1996-10-23 1999-08-02 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092708B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045828A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 情報記録装置と情報記録システム
JP2008210524A (ja) * 2000-05-17 2008-09-11 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体の記録方法、および情報記録媒体の再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210524A (ja) * 2000-05-17 2008-09-11 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体の記録方法、および情報記録媒体の再生方法
JP4530070B2 (ja) * 2000-05-17 2010-08-25 日本ビクター株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体の再生方法、情報記録媒体の再生装置、情報記録媒体の記録方法、および情報記録媒体の記録装置
WO2005045828A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 情報記録装置と情報記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092708B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558062B2 (ja) 光ディスクおよびその記録方法
KR100572810B1 (ko) 광기록매체, 광기록매체상에 데이터를 기록하는 방법 및 광기록장치
KR100464999B1 (ko) 리라이터블디스크및이디스크에데이터를기록하기위한장치
KR100262469B1 (ko) 광디스크 장치 및 교체 처리 방법
JP3418065B2 (ja) 光ディスク
US7230906B2 (en) Optical recording medium including a divided track with basic portion and extension portion
US6898171B1 (en) Information recording medium with index header
JP3092707B2 (ja) 光ディスク
JP3092708B2 (ja) 光ディスク
JP4271442B2 (ja) 光学的な型式の記録担体並びに斯かる記録担体に使用する記録及び/又は再生のための装置
JPH1186345A (ja) 光ディスクと光ディスクの原盤製造装置と光ディスク装置
JP3931558B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生方法並びに光ディスク記録再生装置
AU771022B2 (en) Optical recording medium and recording method thereof
MXPA99003772A (en) Optical disc
JPH1139802A (ja) 光ディスクと光ディスクの原盤製造装置と光ディスク装置
JP2002197675A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
JP2001076349A (ja) 光学式記録媒体及びその製造方法
JP2002237056A (ja) 光記録媒体および光記録再生装置
JP2002260238A (ja) 光記録媒体および光記録再生装置
JP2002183977A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録装置並びに光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term