JP2000047865A - Arrow diagram generating device for project management system - Google Patents

Arrow diagram generating device for project management system

Info

Publication number
JP2000047865A
JP2000047865A JP21684398A JP21684398A JP2000047865A JP 2000047865 A JP2000047865 A JP 2000047865A JP 21684398 A JP21684398 A JP 21684398A JP 21684398 A JP21684398 A JP 21684398A JP 2000047865 A JP2000047865 A JP 2000047865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrow diagram
project
information
arrow
diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21684398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Kawasaki
文雄 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21684398A priority Critical patent/JP2000047865A/en
Publication of JP2000047865A publication Critical patent/JP2000047865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correct an arrow diagram in accordance with the problem arising in development and the progress state of operation by newly generating an arrow diagram by providing a model arrow diagram, and relating the concern arising in a developing process to the arrow diagram of the process thereby giving importance to the concern. SOLUTION: An arrow diagram managing means 16 generates the arrow diagram of a new development project according to the recorded template arrow diagram and information of projects recorded in a project information file 11 and records it in an arrow diagram storage file 12. If a problem arises halfway in project developing operation, an operator inputs information on the concern through a terminal device 110. The concern information is weighted according to its effect on the operation and recorded in a problem item file 13. The arrow diagram managing means 16 corrects the arrow diagram according to the importance of the concern.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばソフトウェ
ア開発を計画する場合に使用されるプロジェクト管理シ
ステムに関する。
The present invention relates to a project management system used for planning software development, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】アローダイアグラムの作成に関連する従
来技術には特開平2−196368号公報が挙げられ
る。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laid-Open No. 2-196368 discloses a conventional technique relating to the creation of an arrow diagram.

【0003】上記の従来技術では、過去に開発されたプ
ロジェクトの工期や要員など、作業計画を立てるのに必
要な情報を予め記録しておくことにより、アローダイア
グラムを作成することができる。
In the above-mentioned prior art, an arrow diagram can be created by recording in advance information necessary for making a work plan, such as the work period and personnel of a project developed in the past.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
アローダイアグラム作成に必要な情報を予め入力してお
くことにより、アローダイアグラムを作成することがで
きる。開発途中には、進捗を更新するとともにアローダ
イアグラムも修正が必要な場合が多い。ところが、開発
途中に懸案が発生し、進捗遅延を起こす場合には、プロ
ジェクトリーダは懸案とその対策方法を整理し、懸案の
対策状況と作業の進捗状況を考えて、必要に応じて工程
毎にアローダイアグラムの修正を手作業で行わなければ
ならない。通常、アローダイアグラムと懸案は別々に管
理されていることが多いため、この方法ではプロジェク
トリーダに多大な負荷がかかり、プロジェクト全体とし
ての作業効率が低下する原因となっている。
In the above prior art,
An arrow diagram can be created by inputting information necessary for creating an arrow diagram in advance. During development, it is often necessary to update the progress and modify the arrow diagram. However, if a pending issue occurs during development and the progress is delayed, the project leader sorts out the pending issues and their countermeasures, considers the status of the pending countermeasures and the progress of the work, and conducts each process as necessary. The correction of the arrow diagram must be done manually. Usually, since the arrow diagram and the pending issues are often managed separately, this method imposes a heavy load on the project leader and causes a reduction in work efficiency of the entire project.

【0005】本発明の目的は、プロジェクト管理システ
ムにおいて、開発途中で発生した懸案や作業の進捗状況
によってアローダイアグラムを修正することが可能なア
ローダイアグラム作成装置を提供することにある。
[0005] It is an object of the present invention to provide an arrow diagram creating apparatus capable of correcting an arrow diagram according to a pending state or a work progress that occurs during development in a project management system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のプロジェクト管理システムのアローダイ
アグラム作成装置では、雛形のアローダイアグラムを持
つことによってアローダイアグラムの新規作成を行う。
また開発工程で発生した懸案をその懸案が発生した工程
のアローダイアグラムと関連付けて、その懸案に重要度
を持たせる。このことによって、アローダイアグラムの
修正することが可能となる。
In order to achieve the above object, the arrow diagram creating apparatus of the project management system of the present invention creates a new arrow diagram by having a template arrow diagram.
In addition, an issue generated in the development process is associated with an arrow diagram of the process in which the issue occurred, and the issue is given importance. This makes it possible to modify the arrow diagram.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り詳細に説明する。本発明は、アローダイアグラムを使
った工程管理など、種々の分野において利用できるが、
ここではソフトウェア開発におけるアローダイアグラム
の作成・修正方法を例に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention can be used in various fields such as process control using arrow diagrams,
Here, a method of creating and correcting an arrow diagram in software development will be described as an example.

【0008】図1は、本発明のアローダイアグラム作成
方法を実現するためのシステム構成を示したものであ
る。11はプロジェクト情報ファイルであり、過去に開
発されたプロジェクトのプログラム数、画面数、帳票
数、作業人員などの情報と、そのプロジェクトの開発工
数つまり作業を達成するのに必要な作業時間を記録して
いる。これを雛形プロジェクト情報を呼ぶこととする。
また、プロジェクト情報ファイル11には新規に開発す
るプロジェクトのプログラム数、画面数、帳票数、作業
人員などの情報を記録できる。
FIG. 1 shows a system configuration for realizing an arrow diagram creating method according to the present invention. Reference numeral 11 denotes a project information file, which records information such as the number of programs, screens, forms, and work staff of a project developed in the past, and the development man-hour of the project, that is, the work time required to achieve the work. ing. This is called template project information.
The project information file 11 can record information such as the number of programs, the number of screens, the number of forms, and the number of workers of a newly developed project.

【0009】12はアローダイアグラム格納ファイルで
あり、プロジェクト情報ファイル11に記録されている
過去に開発されたプロジェクトの開発工数のアローダイ
アグラムを記録している。これを雛形アローダイアグラ
ムと呼ぶこととする。またアローダイアグラム格納ファ
イル12には新規に作成したアローダイアグラムも記録
できる。
Reference numeral 12 denotes an arrow diagram storage file which records an arrow diagram of the number of development steps of a previously developed project recorded in the project information file 11. This is called a model arrow diagram. The arrow diagram storage file 12 can also record a newly created arrow diagram.

【0010】13は懸案事項ファイルであり、プロジェ
クト開発中に発生した懸案に関する情報を記録できる。
14は、成果物情報ファイルであり、プロジェクト開発
で作成した成果物の情報を記録できる。具体的には、ド
キュメントやソースプログラムなどの進捗状況で構成さ
れる。15は、プロジェクト情報管理手段であり、開発
プロジェクトのプログラム数、画面数、帳票数などの情
報を入力してプロジェクト情報ファイル11に記録する
ための機能を有している。
Reference numeral 13 denotes an issue file, which can record information on an issue that occurred during project development.
Reference numeral 14 denotes a product information file, which can record information on the product created in the project development. Specifically, it is composed of the progress status of documents, source programs, and the like. Reference numeral 15 denotes a project information management unit, which has a function of inputting information such as the number of programs, the number of screens, and the number of forms of a development project and recording the information in the project information file 11.

【0011】16は、アローダイアグラム管理手段であ
り、プロジェクト情報ファイル11とアローダイアグラ
ム格納ファイル12の雛形アローダイアグラムから新規
開発プロジェクト用アローダイアグラムを作成して、ア
ローダイアグラム格納ファイル12に記録する機能と、
アローダイアグラム格納ファイル12に記録された開発
中のプロジェクトの進捗状況および懸案の状況によって
アローダイアグラムを修正してアローダイアグラム格納
ファイル12に記録するための機能を有している。17
は、懸案事項管理手段であり、懸案事項、原因、対策方
法、プロジェクトへの影響を表す重要度などの情報を入
力して、懸案事項ファイル13に記録するための機能を
有している。
Reference numeral 16 denotes an arrow diagram management means for creating an arrow diagram for a new development project from the template arrow diagram of the project information file 11 and the arrow diagram storage file 12, and recording the created arrow diagram in the arrow diagram storage file 12.
It has a function of correcting the arrow diagram according to the progress status and pending status of the project under development recorded in the arrow diagram storage file 12 and recording the corrected arrow diagram in the arrow diagram storage file 12. 17
Is a concern management means, and has a function of inputting information such as a concern, a cause, a countermeasure method, and a degree of importance indicating an influence on a project, and recording the information in the concern file 13.

【0012】18は、成果物管理手段であり、プロジェ
クトの開発中の成果物の進捗状況を記録するための機能
を有している。19は、進捗情報管理手段であり、成果
物の進捗状況からアローダイアグラムの進捗状況を表示
するための機能を有している。110は端末装置であ
り、プロジェクト情報ファイルや懸案事項ファイルの情
報を入力、編集、出力するために使用するものである。
具体的にはキーボードやマウスなどの入力装置と、CR
Tディスプレイやプリンタなどの出力装置とで構成され
る。
Reference numeral 18 denotes a deliverable management means, which has a function of recording the progress of the deliverable during development of the project. Reference numeral 19 denotes progress information management means, which has a function of displaying the progress of the arrow diagram from the progress of the product. A terminal device 110 is used for inputting, editing, and outputting information of a project information file and an issue file.
Specifically, input devices such as a keyboard and a mouse, and a CR
It is composed of an output device such as a T display and a printer.

【0013】図5,図6,図7,図8は、各ファイルの
データ構成を例をあげて説明する。図5は、プロジェク
ト情報ファイル11の内容の例である。51は、作業名
である。52は、画面数である。53は、帳票数であ
る。54は、プログラム数である。55は、規模であ
る。56は、作業人員である。57は、工数である。プ
ロジェクト情報ファイルには、雛形となるプロジェクト
情報が記録されている。これは過去に開発されたプロジ
ェクトのプログラム数、規模、標準工数などの情報であ
る。またアローダイアグラムを新規作成する場合には新
規開発プロジェクトのプロジェクト情報を記録すること
ができる。
FIGS. 5, 6, 7 and 8 illustrate the data structure of each file by way of example. FIG. 5 is an example of the contents of the project information file 11. 51 is a work name. 52 is the number of screens. 53 is the number of forms. 54 is the number of programs. 55 is a scale. Reference numeral 56 denotes a worker. 57 is a man-hour. In the project information file, template project information is recorded. This is information such as the number of programs, the scale, and the standard man-hour of the projects developed in the past. When a new arrow diagram is created, project information of a new development project can be recorded.

【0014】図6は、アローダイアグラムのイメージ図
である。61は、時間軸である。62は、作業Xの作業
期間である。63は、作業Yの作業期間である。64
は、作業Zの作業期間である。
FIG. 6 is an image diagram of an arrow diagram. 61 is a time axis. Reference numeral 62 denotes a work period of the work X. 63 is a work period of the work Y. 64
Is the work period of work Z.

【0015】図7は、懸案事項ファイルの内容の例であ
る。71は、発生工程の名称である。72は、問題点で
ある。73は、対策予定者である。74は、対策予定で
ある。75は、対策期限である。76は、対策者であ
る。77は、対策方法である。78は、対策日である。
79は、重要度である。
FIG. 7 shows an example of the contents of a pending item file. 71 is the name of the generation step. 72 is a problem. Reference numeral 73 denotes a person who is to take measures. 74 is scheduled to take countermeasures. 75 is a countermeasure deadline. 76 is a countermeasure person. 77 is a countermeasure method. Numeral 78 is a measure date.
79 is the importance.

【0016】図8は、成果物情報ファイルの内容の例で
ある。81は、作業名である。82は、ドキュメントの
総数である。83は、ドキュメントの作成予定数であ
る。84は、ドキュメントの作成済み数である。85
は、進捗度である。
FIG. 8 shows an example of the contents of the product information file. 81 is a work name. 82 is the total number of documents. Reference numeral 83 denotes the planned number of documents to be created. Reference numeral 84 denotes the number of created documents. 85
Is the degree of progress.

【0017】図2は、アローダイアグラム作成及び修正
のフローチャートである。判断ブロック21では、アロ
ーダイアグラムを新規作成するか、既に作成されている
アローダイアグラムを修正するかを判断する。処理ブロ
ック22では、プロジェクト情報ファイル11に記録さ
れている雛形プロジェクト情報と、新規開発プロジェク
ト用プロジェクト情報と、アローダイアグラム格納ファ
イル12に記録されている雛形アローダイアグラムの情
報をもとにアローダイアグラム管理手段16が新規開発
プロジェクトのアローダイアグラムを作成して、アロー
ダイアグラム格納ファイル12に記録する。
FIG. 2 is a flowchart for creating and correcting an arrow diagram. In decision block 21, it is determined whether a new arrow diagram is to be created or an already created arrow diagram is to be modified. In a processing block 22, an arrow diagram management unit is performed based on the template project information recorded in the project information file 11, the project information for a new development project, and the template arrow diagram information recorded in the arrow diagram storage file 12. 16 creates an arrow diagram of the new development project and records it in the arrow diagram storage file 12.

【0018】判断ブロック23では、進捗情報を取得す
るかどうかを判断する。処理ブロック24では、進捗情
報管理手段19が進捗状況を取得する。判断ブロック2
5では、懸案情報を取得するかどうかを判断する。処理
ブロック26では、懸案事項管理手段17が懸案情報を
取得する。判断ブロック27では、作成または修正した
アローダイアグラムを編集するかどうかを判断する。処
理ブロック28では、アローダイアグラムの編集を行
う。
At decision block 23, it is determined whether progress information is to be obtained. In the processing block 24, the progress information management means 19 acquires the progress status. Decision block 2
In 5, it is determined whether or not the pending information is acquired. In the processing block 26, the concern management means 17 acquires the concern information. At decision block 27, it is determined whether to edit the created or modified arrow diagram. In processing block 28, the arrow diagram is edited.

【0019】図3は、図2における進捗状況取得24の
詳細なフローチャートである。処理ブロック31では、
プロジェクト情報ファイル11から成果物の作成予定量
を取得する。処理ブロック32では、成果物情報ファイ
ル14から成果物の進捗状況を取得する。処理ブロック
33では、成果物の作成予定量と実際の作成量から進捗
状況を計算する。処理ブロック34では、求めた進捗状
況を基にアローダイアグラムに進捗状況を表示してアロ
ーダイアグラム格納ファイル12に記録する。判断ブロ
ック35では、工程が遅延しているかどうかを判断す
る。処理ブロック36では、工程遅延の場合にアローダ
イアグラム管理手段16がメッセージを表示する。
FIG. 3 is a detailed flowchart of the progress status acquisition 24 in FIG. In processing block 31,
The planned creation amount of the product is acquired from the project information file 11. In processing block 32, the progress of the product is obtained from the product information file 14. In the processing block 33, the progress is calculated from the planned production amount of the product and the actual production amount. In the processing block 34, the progress is displayed on the arrow diagram based on the obtained progress and recorded in the arrow diagram storage file 12. At decision block 35, it is determined whether the process is delayed. In processing block 36, the arrow diagram management means 16 displays a message in case of a process delay.

【0020】図4は、図2における懸案情報取得26の
詳細なフローチャートである。処理ブロック41では、
懸案事項管理手段17が懸案事項ファイル13から懸案
事項の対策状況を取得する。判断ブロック42では、懸
案事項管理手段17が懸案事項の重要度がどのランクか
を判断する。処理ブロック43では、懸案事項の重要度
のランクが高い場合に警告メッセージを表示する。判断
ブロック44では、アローダイアグラムを修正するかど
うかを判断する。処理ブロック45では、アローダイア
グラム管理手段16がアローダイアグラムを修正してア
ローダイアグラム格納ファイル12に記録する。
FIG. 4 is a detailed flowchart of the pending information acquisition 26 in FIG. In processing block 41,
The concern management means 17 acquires the countermeasure status of the concern from the concern file 13. In a decision block 42, the concern management means 17 determines which rank the importance of the concern is. In processing block 43, a warning message is displayed when the priority of the concern is high. At decision block 44, it is determined whether to modify the arrow diagram. In a processing block 45, the arrow diagram management means 16 corrects the arrow diagram and records it in the arrow diagram storage file 12.

【0021】次に、図1を用いて処理の詳細を説明す
る。新規開発プロジェクトのアローダイアグラムを作成
するにあたり、端末装置110よりプロジェクトのプロ
グラム数、画面数、帳票数、規模、作業人数などのアロ
ーダイアグラム作成に必要な情報を端末装置110から
入力し、プロジェクト情報管理手段15がプロジェクト
情報ファイル11に記録する。アローダイアグラム管理
手段16は、過去に開発されたプロジェクトのプロジェ
クト情報とアローダイアグラムを基に作成した雛形アロ
ーダイアグラムを記録している。アローダイアグラム管
理手段16は、雛形アローダイアグラムとプロジェクト
情報ファイル11に記録されているプロジェクトの情報
を基に、新規開発プロジェクトのアローダイアグラムを
作成し、アローダイアグラム格納ファイル12に記録す
る。
Next, the details of the processing will be described with reference to FIG. When creating an arrow diagram for a new development project, information necessary for creating an arrow diagram such as the number of programs, the number of screens, the number of forms, the scale, the number of workers, etc. of the project is input from the terminal device 110 from the terminal device 110, and project information management is performed. Means 15 records in project information file 11. The arrow diagram management means 16 records a project arrow diagram created based on the project information of the project developed in the past and the arrow diagram. The arrow diagram management means 16 creates an arrow diagram of the new development project based on the template arrow diagram and the project information recorded in the project information file 11, and records it in the arrow diagram storage file 12.

【0022】図5は、プロジェクト情報ファイルのデー
タの例である。プロジェクト情報ファイルには、画面
数、帳票数、プログラム数、規模、作業人員などのデー
タを記録し、これらの情報から、新規開発プロジェクト
の見積工数を算出することができる。
FIG. 5 shows an example of data of the project information file. In the project information file, data such as the number of screens, the number of forms, the number of programs, the scale, and the number of workers are recorded, and from these information, the estimated man-hours of the new development project can be calculated.

【0023】図6は、雛形となるアローダイアグラムで
あり、アローダイアグラム格納ファイル12に記録され
ている。ここでは作業A62、作業B63、作業C64
は、それぞれ工数は10である。
FIG. 6 shows a template arrow diagram, which is recorded in the arrow diagram storage file 12. Here, work A62, work B63, work C64
Has 10 man-hours respectively.

【0024】図9から図11は、図5のプロジェクト情
報ファイルと図6の雛形アローダイアグラムから作成さ
れたアローダイアグラムである。
FIGS. 9 to 11 are arrow diagrams created from the project information file of FIG. 5 and the template arrow diagram of FIG.

【0025】図5の下段の新規プロジェクト情報ファイ
ルの作業Aの工数は、図5の上段の雛形プロジェクト情
報ファイルの作業Aの工数の1.5倍であるため、図9
において、雛形アローダイアグラムの作業A91から、
新規アローダイアグラムの作業92が1.5倍の作業期
間で作成される。
Since the man-hour of the work A of the new project information file in the lower part of FIG. 5 is 1.5 times the man-hour of the work A of the template project information file in the upper part of FIG.
In the work A91 of the model arrow diagram,
A new arrow diagram operation 92 is created with 1.5 times the operation time.

【0026】図5の下段の新規プロジェクト情報ファイ
ルの作業Bの工数は、図5の上段の雛形プロジェクト情
報ファイルの作業Bの工数の2倍であるため、図10に
おいて、雛形アローダイアグラムの作業B101から、
新規アローダイアグラムの作業B102が2倍の作業期
間で作成される。図5の下段の新規プロジェクト情報フ
ァイルの作業Cの工数は、図5の上段の雛形プロジェク
ト情報ファイルの作業Cの工数と等しいため、図11に
おいて、雛形アローダイアグラムの作業C111から、
新規アローダイアグラムの作業C112が等しい作業期
間で作成される。図12は、新規作成されたアローダイ
アグラムである。
Since the man-hour of the work B of the new project information file in the lower part of FIG. 5 is twice the man-hour of the work B of the template project information file in the upper part of FIG. 5, the work B101 of the template arrow diagram in FIG. From
The operation B102 of the new arrow diagram is created in a double operation period. Since the man-hour of the work C of the new project information file in the lower part of FIG. 5 is equal to the man-hour of the work C of the template project information file in the upper part of FIG. 5, the work C111 of the template arrow diagram in FIG.
The work C112 of the new arrow diagram is created in the same work period. FIG. 12 is a newly created arrow diagram.

【0027】ソフトウェア開発作業における成果物はド
キュメントやソースプログラムがあるが、ここではドキ
ュメントを扱う。作成された成果物は、成果物情報ファ
イル14に格納されている。作業者は、このアローダイ
アグラムに従って成果物作成作業を開始し、作成したド
キュメントやソースプログラムの進捗状況を成果物情報
ファイル14に格納していく。進捗情報管理手段19
は、進捗情報からアローダイアグラムに進捗の更新を行
う。図13は、図8の成果物情報ファイルの情報から進
捗の更新を行ったアローダイアグラムである。
The product in the software development work includes a document and a source program. Here, the document is handled. The created product is stored in the product information file 14. The worker starts the work of creating a product according to the arrow diagram, and stores the created document and the progress of the source program in the product information file 14. Progress information management means 19
Updates the progress from the progress information to the arrow diagram. FIG. 13 is an arrow diagram in which progress is updated from the information in the product information file in FIG.

【0028】作業中に懸案が発生した場合には、その懸
案を端末装置110から入力し、懸案事項管理手段17
が懸案事項ファイル13に記録する。懸案事項管理手段
17は、懸案事項に関する情報を管理する。図7は、懸
案事項ファイル13の項目の例であり、懸案事項、対策
予定、対策日、重要度などがある。プロジェクト開発作
業の途中で懸案が発生した場合には、作業者は端末装置
110から懸案の情報を入力する。入力された懸案情報
は、懸案事項管理手段17が懸案事項ファイル13に記
録する。懸案には、その懸案が作業に与える影響によっ
て重みを付ける。
If an issue occurs during the operation, the issue is input from the terminal device 110 and the
Records in the concerns file 13. The concern management means 17 manages information on the concern. FIG. 7 is an example of the items in the issue file 13, such as an issue, a measure plan, a measure date, and a degree of importance. When an issue occurs during the project development work, the worker inputs information on the issue from the terminal device 110. The input issue information is recorded in the issue file 13 by the issue management unit 17. Issues are weighted according to the impact they have on work.

【0029】懸案が作業に与える影響度をランク付けし
て、ランクの高い懸案が入力された場合には、それぞれ
設定した割合に応じてアローダイアグラムを延長可能と
なるものとする。図7の例では、重要度のランクの高い
順にA、B、Cの3段階とする。懸案事項の対策状況
は、懸案事項ファイルから対策済み数と懸案総数を取得
することにより判断する。懸案の重要度は、作業に与え
る影響度の高い順にランク付けておく。
The degree of influence of the work on the work is ranked, and if a work with a higher rank is input, the arrow diagram can be extended in accordance with the set ratio. In the example of FIG. 7, there are three levels of A, B, and C in the order of higher importance rank. The countermeasure status of the pending item is determined by acquiring the number of countermeasures and the total number of pending items from the pending file. The importance of the issues is ranked in descending order of the impact on the work.

【0030】図7は、懸案事項ファイルの例であり、問
題点、対策予定などの他に、懸案の重要度を記録する。
図7の例では、重要度の高い順にA,B,Cの3段階と
し、重要度はそれぞれ20%,10%,0%と設定して
あるものとする。重要度の段階および修正の割合は修正
可能とする。ここでは作業Aの重要度はAであり、作業
Bの重要度はBである。進捗情報管理手段19は、各工
程の進捗線を引く。アローダイアグラム管理手段は、進
捗が遅れている工程には、メッセージを表示する。
FIG. 7 shows an example of a pending matter file, in which the importance of the pending matter is recorded in addition to the problem, the schedule of the measures, and the like.
In the example of FIG. 7, it is assumed that there are three levels of A, B, and C in descending order of importance, and the importance is set to 20%, 10%, and 0%, respectively. The level of importance and the rate of modification can be modified. Here, the importance of work A is A, and the importance of work B is B. The progress information management means 19 draws a progress line of each process. The arrow diagram management means displays a message for a process whose progress is delayed.

【0031】図14はエラーメッセージを表示したアロ
ーダイアグラムである。図7の懸案事項ファイルの作業
Bの懸案をエラーメッセージ141に表示している。作
業者がアローダイアグラムの修正が必要だと判断した場
合には、アローダイアグラム管理手段は、懸案の重要度
によりアローダイアグラムを修正する。修正するのは重
要度がA,Bの場合であり、修正の割合はそれぞれ20
%,10%である。
FIG. 14 is an arrow diagram displaying an error message. The pending message of the task B in the pending file in FIG. 7 is displayed in the error message 141. If the operator determines that the arrow diagram needs to be corrected, the arrow diagram management means corrects the arrow diagram according to the importance of the pending item. The correction is made when the importance is A and B, and the correction ratio is 20
% And 10%.

【0032】図15、図16は、懸案の影響による工程
遅延の警告メッセージ発行後に、修正を行ったアローダ
イアグラムである。図15の作業Bの工程151は10
%延びていて、それに合わせて図16の作業Cの工程1
61の開始を遅らせている。
FIG. 15 and FIG. 16 are arrow diagrams in which a correction has been made after issuing a warning message of a process delay due to the effect of pending issues. Step 151 of operation B in FIG.
%, And accordingly, step 1 of operation C in FIG.
The start of 61 has been delayed.

【0033】[0033]

【発明の効果】プロジェクト情報を入力することによっ
てアローダイアグラムを雛形から生成することができる
ため、プロジェクト計画におけるアローダイアグラム作
成の作業負荷を軽減することができる。
According to the present invention, an arrow diagram can be generated from a template by inputting project information, so that the work load for creating an arrow diagram in a project plan can be reduced.

【0034】プロジェクトのアローダイアグラム、懸案
事項、成果物の情報を一元管理でき、進捗状況の取得と
懸案事項の重要度によるアローダイアグラムの修正を自
動化できるため、工程遅延の作業グループ、遅延理由、
遅延の程度を把握することが容易になり、プロジェクト
の進捗管理における作業負荷を軽減できる。
The information on the arrow diagram, pending issues, and deliverables of the project can be centrally managed, and the acquisition of the progress status and the correction of the arrow diagram based on the importance of the pending issues can be automated.
It becomes easy to grasp the degree of delay, and the workload in managing the progress of the project can be reduced.

【0035】過去プロジェクトで使用したプロジェクト
情報、アローダイアグラム、進捗情報、懸案事項とその
対策方法などの情報を残しておくことにより、他のプロ
ジェクトの立案時に参考することができるため、プロジ
ェクト計画の作業効率を向上させることができる。
By leaving information such as project information, arrow diagrams, progress information, concerns, and countermeasures used in past projects, the information can be referred to when planning other projects. Efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例を示すアローダイアグラム作成
方法の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an arrow diagram creating method showing an embodiment of the present invention.

【図2】処理概要のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a processing outline.

【図3】進捗情報取得のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of obtaining progress information.

【図4】懸案情報取得のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of acquiring pending information.

【図5】プロジェクト情報ファイルの例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a project information file.

【図6】雛形となるアローダイアグラムの例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an arrow diagram serving as a template.

【図7】懸案事項ファイルの例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an issue file.

【図8】成果物情報ファイルの例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a deliverable information file.

【図9】見積規模を利用して雛形から生成されたアロー
ダイアグラムの作成過程の第一段階を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a first stage of a process of creating an arrow diagram generated from a template using an estimated scale.

【図10】見積規模を利用して雛形から生成されたアロ
ーダイアグラムの作成過程の第二段階を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a second step in the process of creating an arrow diagram generated from the template using the estimated scale.

【図11】見積規模を利用して雛形から生成されたアロ
ーダイアグラムの作成過程の第三段階を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a third step in the process of creating an arrow diagram generated from the template using the estimated scale.

【図12】見積規模を利用して雛形から生成されたアロ
ーダイアグラムの完成例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a completed example of an arrow diagram generated from a template using an estimated scale.

【図13】進捗情報を反映させたアローダイアグラムを
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an arrow diagram reflecting progress information.

【図14】懸案情報を反映させたアローダイアグラムを
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an arrow diagram reflecting pending information.

【図15】懸案情報の反映後に、修正を行ったアローダ
イアグラム修正過程の第一段階を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a first stage of an arrow diagram correction process in which correction is performed after reflection of pending information.

【図16】懸案情報の反映後に、修正を行ったアローダ
イアグラム修正過程の第二段階を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a second stage of an arrow diagram correction process in which correction is performed after reflection of pending information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…プロジェクト情報ファイル、12…アローダイア
グラム格納ファイル、13…懸案事項ファイル、
14…成果物情報ファイル、15…プロジェクト報管
理手段、 16…アローダイアグラム報管理手段、17
…懸案事項管理手段、18…成果物管理手段、19…進
捗情報管理手段、110…端末装置、 21…アロ
ーダイアグラム作成判断ブロック、22…アローダイア
グラム作成ブロック、23…進捗情報取得判断ブロッ
ク、24…進捗情報取得ブロック、 25…懸案対
策状況取得判断ブロック、26…懸案対策状況取得ブロ
ック、 27…編集判断ブロック、28…編集ブロッ
ク、 31…成果物作成予定量取得ブロッ
ク、32…成果物作成量取得ブロック、 33…進捗状
況計算ブロック、34…進捗線表示ブロック、
35…工程遅延判断ブロック、36…警告メッセージ表
示ブロック、41…懸案対策状況取得ブロック、42…
重要度判断ブロック、 43…警告メッセージ表
示ブロック、44…アローダイアグラム修正判断ブロッ
ク、45…アローダイアグラム修正ブロック。
11: Project information file, 12: Arrow diagram storage file, 13: Issues file,
14: deliverable information file, 15: project report management means, 16: arrow diagram report management means, 17
... Issue management means, 18 ... Delivery management means, 19 ... Progress information management means, 110 ... Terminal device, 21 ... Arrow diagram creation determination block, 22 ... Arrow diagram creation block, 23 ... Progress information acquisition determination block, 24 ... Progress information acquisition block, 25: pending countermeasures status acquisition determination block, 26: pending countermeasures status acquisition block, 27: editing determination block, 28: editing block, 31: scheduled product creation quantity acquisition block, 32: acquisition of product creation quantity Block, 33: progress calculation block, 34: progress line display block,
35: process delay determination block, 36: warning message display block, 41: pending countermeasure status acquisition block, 42 ...
Importance judgment block, 43 ... warning message display block, 44 ... arrow diagram correction judgment block, 45 ... arrow diagram correction block.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アローダイアグラム作成の雛形となるプロ
ジェクト情報を記録する手段と、アローダイアグラム作
成に必要なプロジェクト情報を入力する手段と、この入
力手段から入力されたプロジェクト情報を記録する手段
と、アローダイアグラム作成の雛形となるアローダイア
グラムを記録する手段と、雛形となるプロジェクト情報
と入力されたプロジェクト情報と雛形となるアローダイ
ヤグラムからアローダイアグラムを作成する手段と、作
成したアローダイアグラムを記録する手段とを有するこ
とを特徴とするプロジェクト管理システムのアローダイ
アグラム作成装置。
A means for recording project information serving as a template for creating an arrow diagram; a means for inputting project information required for creating an arrow diagram; a means for recording project information input from the input means; Means for recording an arrow diagram as a model for diagram creation, means for creating an arrow diagram from project information serving as a template, input project information and an arrow diagram serving as a template, and means for recording the created arrow diagram An arrow diagram creation device for a project management system, comprising:
【請求項2】開発工程の成果物の進捗状況をアローダイ
アグラムに表示する手段と、開発工程で発生した懸案事
項の情報を入力する手段と、作業の進捗状況によりアロ
ーダイアグラムに懸案事項及びメッセージを表示する手
段と、懸案の重要度によりアローダイアグラムに修正を
加える手段と、修正したアローダイアグラムを記録する
手段を有することを特徴とするプロジェクト管理システ
ムのアローダイアグラム作成装置。
2. A means for displaying the progress of a product in the development process on an arrow diagram, a means for inputting information on a concern that has occurred in the development process, and a task and a message on the arrow diagram according to the progress of the work. An arrow diagram creating apparatus for a project management system, comprising: means for displaying, means for modifying an arrow diagram according to the importance of a concern, and means for recording the modified arrow diagram.
JP21684398A 1998-07-31 1998-07-31 Arrow diagram generating device for project management system Pending JP2000047865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684398A JP2000047865A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Arrow diagram generating device for project management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684398A JP2000047865A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Arrow diagram generating device for project management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047865A true JP2000047865A (en) 2000-02-18

Family

ID=16694783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21684398A Pending JP2000047865A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Arrow diagram generating device for project management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047865A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087415A (en) * 2006-11-13 2007-04-05 Fujitsu Ltd Operation result management device, operation plan support device and storage medium storing program for making computer execute processing in them
JP2011059928A (en) * 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Software development project management device
WO2021038798A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社suki Diagram drawing system, diagram drawing method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087415A (en) * 2006-11-13 2007-04-05 Fujitsu Ltd Operation result management device, operation plan support device and storage medium storing program for making computer execute processing in them
JP4696050B2 (en) * 2006-11-13 2011-06-08 富士通株式会社 Work result management apparatus, work plan support apparatus, and storage medium storing a program for causing a computer to perform processing in these apparatuses
JP2011059928A (en) * 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Software development project management device
WO2021038798A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社suki Diagram drawing system, diagram drawing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101532451B1 (en) Scheduling application allowing freeform data entry
US7117449B1 (en) Method and apparatus to present an integrated process modeler
US20100010856A1 (en) Method and system for constraint-based project scheduling
US20060142886A1 (en) Method and system of production planning
JP2005301894A (en) Work progress management method, work progress management device and program
US7280879B2 (en) Interfaces from external systems to time dependent process parameters in integrated process and product engineering
JP2001195483A (en) Device and method for supporting project risk management, and storage medium with program stored thereon
JP2018206000A (en) Production planning system, production planning method and personnel ability calculation method
JP2000034835A (en) Construction management system and method, and computer readable medium
US20120316905A1 (en) Hierarchical project technical evaluation system
US7707017B2 (en) System modeling facilitating method and apparatus
JP2000039904A (en) Project management system
JPH1196222A (en) Method for managing process progress and its device
JP2000047865A (en) Arrow diagram generating device for project management system
JPH06348720A (en) Production development control display device
JP3022423B2 (en) Material requirement development method
JP2003108735A (en) Project management system, program and recording medium
JP2005301336A (en) Design supporting system
JPH03218527A (en) Plan-type inference device
JPH06332909A (en) Plan managing system
JP2001356812A (en) System for controlling component synchronization and method for planning production
JP2010198249A (en) Merchandise development project management system
US7603262B2 (en) Time dependent process parameters and engineering change number conflict report
JPH10249683A (en) Process improving and supporting method and device thereof
JP2000112746A (en) Resource procuring auxiliary device and storage medium