JP2000047617A - 平面状の宣伝支持体を収容する装置 - Google Patents

平面状の宣伝支持体を収容する装置

Info

Publication number
JP2000047617A
JP2000047617A JP11212565A JP21256599A JP2000047617A JP 2000047617 A JP2000047617 A JP 2000047617A JP 11212565 A JP11212565 A JP 11212565A JP 21256599 A JP21256599 A JP 21256599A JP 2000047617 A JP2000047617 A JP 2000047617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertising support
clamping
flat edge
advertising
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11212565A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Dietrich
トーマス・デイートリヒ
Rainer Kunze
ライネル・クンツエ
Michael Lazar
ミヒヤエル・ラザール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE29813483U external-priority patent/DE29813483U1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000047617A publication Critical patent/JP2000047617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/18Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0006Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels
    • G09F15/0025Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels display surface tensioning means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/18Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure
    • G09F2007/1856Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure characterised by the supporting structure
    • G09F2007/186Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure characterised by the supporting structure suspended, e.g. secured to the ceiling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 宣伝支持体の側方の締付けの際にも、宣伝支
持体の容易な交換を可能にする、平面状の宣伝支持体を
収容する装置を提供し、その際、強力な風の際にも宣伝
支持体が確実に建築物正面に保持できることを保証する
ようにする。 【解決手段】 本発明の対象は、互いに上下に配置され
た2つのハンガ(3,4)が設けられており、これらの
ハンガによって宣伝支持体(10)が、広げることがで
きるように保持されており、その際、宣伝支持体が、側
方において締付け可能であり、その際、側方の締付けの
ために少なくとも宣伝支持体(10)の一方の側に、締
付け装置が設けられており、その際、締付け装置が、宣
伝支持体を側方においてつかむことができる平縁(2
0)を含み、かつ宣伝支持体(10)の側方の締付けの
ために平縁(20)を動かすことができる締付け手段
(70)を含み、その際、宣伝支持体(10)が、他方
の側において締付け方向に対して保持されている、平面
状の宣伝支持体(10)を収容する装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに上下に配置
された2つのハンガが設けられており、これらのハンガ
によって宣伝支持体が、広げることができるように保持
されており、その際、宣伝支持体が、側方において締付
け可能である、平面状の宣伝支持体を収容する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】平面状の宣伝支持体は、種々の構成にお
いて周知であり;例えば住宅の壁に取付けることができ
る印刷されたフィルム又は織物の形で周知である。この
ような宣伝支持体は、しばしば数平方メートルの面積的
な広がりを有する。その点において、このような宣伝支
持体は、さらに強力な風の影響に耐えることができなけ
ればならないので、住宅の壁又は類似のものにこのよう
な宣伝支持体を取付けることに、安全性に関して高度な
要求が課される。
【0003】ヨーロッパ特許出願公開第0777899
号明細書によれば、初めに挙げたような装置が公知であ
り、それにより大きな平面状の宣伝支持体は、建築物の
壁に確実に取付けることができる。その際、宣伝支持体
は、互いに上下に配置された2つのハンガの間に張ら
れ、その際、一方の上側ハンガは、住宅の壁に沿って上
方に引っ張られ、ここに固定され、かつ他方の下側ハン
ガは、上側ハンガの締付け方向に抗して住宅の壁に固定
される。宣伝支持体の全体的印象を不利に害することが
ある折目の形成を避けるために、ハンガによって平面状
の宣伝支持体は、所定の初応力を受けて保持される。ヨ
ーロッパ特許第777899号明細書によれば、垂直方
向の締付け力に基づく宣伝支持体の締付けを防止するた
めに、締付け止め金、安全フック及びリングにより側方
にも宣伝支持体を締付けることは、すでに公知である。
ただし宣伝支持体における個々の締付け止め金の作用点
の間に、全体として宣伝支持体の光学系を妨げる膨らみ
がいぜんとして生じるので、宣伝支持体の長さにわたる
個々の締付け止め金の配置が、所望の結果を提供しない
ことがわかった。その上、とくに風がある際に、リング
の範囲における負荷は、きわめて強力なので、安全フッ
クによって締付け止め金が取付けられた宣伝支持体のリ
ングが、容易に引抜かれるようになる。宣伝支持体の交
換のために、この時に宣伝支持体のリングを保持する安
全フックを外すことができるように、まず締付けハンガ
を外さなければならないことは、さらに不利である。す
なわちこの公知の側部締付け装置に基づいて、このよう
な宣伝支持体の交換は、きわめて手間がかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、宣伝支持体の側方の締付けの際にも、宣伝支持体の
容易な交換を可能にする、初めに挙げたような装置を提
供することにあり、その際、強力な風の際にも宣伝支持
体が確実に建築物正面に保持できることを保証するよう
にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、次のようにして解決される。すなわち宣伝支持体
の側方の締付けのために少なくとも宣伝支持体の一方の
側に、締付け装置が設けられており、その際、締付け装
置が、宣伝支持体を側方においてつかむことができる平
縁を含み、かつ側方において宣伝支持体の締付けのため
に平縁を動かすことができる締付け手段を含み、その
際、宣伝支持体が、対向する他方の側において締付け方
向に対して保持されている。このことから、宣伝支持体
の側方の締付けのために宣伝支持体がその一方の長手縁
において平縁によってつかまれ、この平縁が同様に側方
に動かされ、その際、対向する他方の長手縁に、同様に
宣伝支持体を収容する平縁を設けることができ、ただし
この平縁が固定可能であり、したがって建築物の壁に動
かないように配置されるようにするということが明らか
である。とくに平縁の利用によって、宣伝支持体の折目
のない締付けが可能になる。
【0006】詳細に述べれば、締付け手段が、ばね弾性
的に、例えばガス圧力ばねとして構成されており、した
がって平縁が、このようなガス圧力ばねの初応力を受け
ていることが考慮されており、その際、相応して大きな
宣伝支持体において、例えばガス圧力ばねの形の複数の
このような締付け手段が、住宅の壁に宣伝支持体を均一
に締付けるために互いに上下に配置することができるこ
とは、明白である。締付け手段自体は、軸受台上に配置
されており、その際、平縁は、平縁を側方に可動にする
ために往復台を有すると有利であり、この往復台は、レ
ールによって案内されている。このような構造により、
締付け手段として例えばガス圧力ばねを利用する際に、
レールにおいて案内される往復台によって、締付け過程
の間にガス圧力ばねのピストンが側方に逃げることがで
きることを阻止することは明らかである。それどころか
平縁を配置した往復台に関連してレールにより、ガスば
ねのピストンの絶対的に水平の運動が可能になる。
【0007】宣伝支持体を外すために、平縁が、ケーブ
ルラインによって、平面状の宣伝支持体の締付け解除の
ために締付け手段の初応力の方向とは反対に可動である
ことが考慮されている。締付け手段のために軸受台に配
置することができるケーブルラインは、その際にケーブ
ルウインチを有すると有利である。すなわちケーブルラ
インによって、側方において平面状の宣伝支持体をつか
む平縁は、軸受台の方向に、すなわち例えばガスばねの
締付け方向とは反対に引っ張られ、その際、宣伝支持体
は、負荷を逃され、その結果、宣伝支持体は、平縁から
取り外すことができる。その際、平面状の宣伝支持体
が、平縁によって収容するために、端部側にこぶ状の厚
み部を有し、この厚み部が、平縁におけるこれに対応し
て形成された溝によって収容可能であり、なるべくこぶ
状の厚み部が、端部側において平縁の溝内に挿入可能で
あることによって収容可能であると有利である。すなわ
ち宣伝支持体の負荷を逃した際、宣伝支持体のこぶ状の
厚み部は、平縁から引抜く又は押込むことができる。
【0008】詳細に述べれば、平面状の宣伝支持体を収
容するためにハンガは、レールによって案内されてお
り、その際、レールは、住宅の壁又は建築物の正面に配
置されている。その際、互いに上下に配置された両方の
ハンガの間に配置された宣伝支持体を広げるために一方
の上側ハンガが、ケーブルラインによってレールに沿っ
て可動である。宣伝支持体を垂直に締付けるために、装
置は、下側ハンガのためにストッパを有し、このストッ
パは、初応力をかけて宣伝支持体を保持するために、ば
ね負荷を受けていると有利である。平面状の宣伝支持体
を垂直に締付けるこのような締付け装置は、ヨーロッパ
特許出願公開第0777899号明細書から公知であ
り、それ故にこれを引用する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面により例示とし
て詳細に説明する。
【0010】図1によれば、全体に1で示す装置は、互
いに上下に配置された2つのハンガ3及び4を有する。
これらのハンガ3及び4は、互いに並行に延びたレール
6及び7内において案内されており、これらのレール
は、住宅の壁に配置されている。ハンガ4に対して相対
的にハンガ3は、全体に5で示すケーブルラインによっ
てレール6及び7に沿って動かされ、その際、ケーブル
ラインは、場合によってはケーブルウインチ8に結合さ
れている。両方のハンガ3及び4によって広げることが
できるように保持された平面状の宣伝支持体10を応力
をかけて保持するために、両方のばね負荷を受けたスト
ッパ9が設けられており、これらのストッパに向かって
ハンガ4が締付けて保持される。
【0011】宣伝支持体10を側方に締付ける装置は、
本来興味あるものである。これは、図2及び3から詳細
について明らかである。宣伝支持体10を側方に締付け
る締付け装置は、2つの平縁20、30を含み、その
際、平縁30は、取付け手段31によって住宅の壁に固
定されている。対向する他方の側に、すでに説明したよ
うに、平縁20があり、この平縁は、宣伝支持体10の
隆起部11が平縁20の溝21内において案内されてい
るように、宣伝支持体10を収容する。平縁30におけ
る宣伝支持体の取付けは、同様に行なわれる。平縁20
は、アーム40によって保持され、このアームは、全体
に50で示す往復台上に取付けられている。往復台50
は、レール60において案内されている。アーム40に
ガス圧力ばね70のピストン棒71が作用する。ガス圧
力ばね70自体は、継手81によって軸受台80上に揺
動可能に支持されている。
【0012】往復台50は、ケーブルライン90に連結
されている。軸受台80上に配置されたローラ91にお
いて転向されるケーブルライン90は、ガス圧力ばね7
0のピストン棒71を矢印100の方向に動かし、それ
により平面状の宣伝支持体10を締付け解除し、かつこ
の位置において宣伝支持体を平縁20の溝21から引出
し、又はこれを挿入するようにするために使われる。図
1に示すように、大きな平面状の宣伝支持体の場合、ガ
ス圧力ばねの形にして互いに上下に複数のこのような締
付け手段を設けることができる。この場合、個々のケー
ブルライン90は、場合によっては1つののケーブルウ
インチによって操作されるようにするために、互いに結
合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面状の宣伝支持体を収容する装置を概略的に
示す正面図である。
【図2】図1の部分IIを拡大して示す図である。
【図3】図2の線III−IIIにしたがって見た図で
ある。
【符号の説明】
1 装置 3 ハンガ 4 ハンガ 5 ケーブルライン 6 レール 7 レール 9 ストッパ 10 宣伝支持体 11 厚み部 20 平縁 21 溝 30 平縁 50 往復台 60 レール 70 締付け手段 80 軸受台 90 ケーブルライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599104543 ミヒヤエル・ラザール Michael Lazar ドイツ連邦共和国カツセル・ヘルヴイツグ スミユーレンヴエーク3ツエー (72)発明者 トーマス・デイートリヒ ドイツ連邦共和国ルツテル・ハウプトシユ トラーセ63 (72)発明者 ライネル・クンツエ ドイツ連邦共和国ルツテル・ハウプトシユ トラーセ107アー (72)発明者 ミヒヤエル・ラザール ドイツ連邦共和国カツセル・ヘルヴイツグ スミユーレンヴエーク3ツエー

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに上下に配置された2つのハンガ
    (3,4)が設けられており、これらのハンガによって
    宣伝支持体(10)が、広げることができるように保持
    されており、その際、宣伝支持体が、側方において締付
    け可能である、平面状の宣伝支持体(10)を収容する
    装置において、 側方の締付けのために少なくとも宣伝支持体(10)の
    一方の側に、締付け装置が設けられており、その際、締
    付け装置が、宣伝支持体を側方においてつかむことがで
    きる平縁(20)を含み、かつ宣伝支持体(10)の側
    方の締付けのために平縁(20)を動かすことができる
    締付け手段(70)を含み、その際、宣伝支持体(1
    0)が、他方の側において締付け方向に対して保持され
    ていることを特徴とする、平面状の宣伝支持体(10)
    を収容する装置。
  2. 【請求項2】 締付け装置に対向する他方の側において
    宣伝支持体(10)を固定するために、宣伝支持体(1
    0)が、平縁(30)によって収容可能であることを特
    徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 締付け手段(70)が、ばね弾性的に構
    成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 締付け手段が、ガス圧力ばね(70)と
    して構成されていることを特徴とする、請求項3に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 締付け手段(70)が、軸受台(80)
    上に配置されていることを特徴とする、請求項3に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 平縁(20)が、平縁(20)の側方可
    動性のために往復台(50)を有し、この往復台が、レ
    ール(60)によって案内されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 平縁(20)が、ケーブルライン(9
    0)によって、平面状の宣伝支持体(10)の締付け解
    除のために締付け手段(70)の初応力の方向とは反対
    に可動であることを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 ケーブルライン(90)が、軸受台(8
    0)に配置されていることを特徴とする、請求項7に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 ケーブルライン(90)が、ケーブルウ
    インチを有することを特徴とする、請求項7に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 平面状の宣伝支持体(10)が、平縁
    (20)によって収容するために、端部側にこぶ状の厚
    み部(11)を有し、この厚み部が、平縁(20)にお
    けるこれに対応して形成された溝(21)によって収容
    可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 こぶ状の厚み部(11)が、端部側に
    おいて平縁(20)の溝(21)内に挿入可能であるこ
    とを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 宣伝支持体(10)を収容するために
    ハンガ(3,4)が、レール(6,7)によって案内さ
    れていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 互いに上下に配置された両方のハンガ
    (3,4)の間に配置された宣伝支持体(10)を広げ
    るために一方の上側ハンガ(3)が、ケーブルライン
    (5)によってレール(6,7)に沿って可動であるこ
    とを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 装置(1)が、下側ハンガ(4)のた
    めにストッパ(9)を有することを特徴とする、請求項
    12に記載の装置。
  15. 【請求項15】 ストッパ(9)が、ばね負荷を受けて
    いることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
JP11212565A 1998-07-16 1999-06-23 平面状の宣伝支持体を収容する装置 Pending JP2000047617A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29812658 1998-07-16
DE29813483.7 1998-07-29
DE29813483U DE29813483U1 (de) 1998-07-16 1998-07-29 Vorrichtung zur Aufnahme eines flächenförmigen Werbeträgers
DE29812658.3 1998-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047617A true JP2000047617A (ja) 2000-02-18

Family

ID=26061673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11212565A Pending JP2000047617A (ja) 1998-07-16 1999-06-23 平面状の宣伝支持体を収容する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000047617A (ja)
DE (1) DE19925582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341038C (zh) * 2004-07-16 2007-10-03 韩阳构架株式会社 旗帜保持装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10162150A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-18 Bauschild & Service Gmbh Schild und Verfahren zum Aufbau desselben
FR2925741B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-25 Prismaflex Int Dispositif d'affichage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341038C (zh) * 2004-07-16 2007-10-03 韩阳构架株式会社 旗帜保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19925582A1 (de) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU95106601A (ru) Крепежное устройство для прикрепления труб к опорным конструкциям
US6557807B1 (en) Rotatable pipe and conduit hanger
EP1353089A3 (en) Suspension system
GB2183388A (en) Display apparatus
EP1882790A3 (en) Mounting system and adaptor clip
ATE355212T1 (de) Einrichtung zur befestigung eines fahrbetriebsmittels einer seilbahnanlage an einer gehängestange
WO2003073574A3 (en) Cable support systems
GB2414054A (en) Apparatus and methods for laying of elongate articles from a vessel
US6651948B2 (en) System for hanging a picture frame
JP2000047617A (ja) 平面状の宣伝支持体を収容する装置
ATE171231T1 (de) Vorrichtung zum befestigen eines gestells an dem profil eines verlegten schienenprofilstrangs
US7025308B1 (en) Apparatus for holding and positioning a pipe during installation
GB2262964A (en) Improved clamp and mounting arrangement
GB2057547A (en) Clamping apparatus
GB2092257A (en) Chain Sling
CN211687918U (zh) 吊装装置和系统
CN219387822U (zh) 一种套管夹持器
CN218264524U (zh) 一种模块化石膏板吊顶
CN209148414U (zh) 氮吹仪
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具
SU1384518A1 (ru) Грузозахватное устройство
JPS5854819Y2 (ja) 電柱建替え、新設用セパレ−タ
JP2000106967A (ja) 転落防止のための機材の固定方法
JPH01256661A (ja) 吊り足場装置の構築工法および吊り足場装置
JP3010736U (ja) 梁・桁用吊具