JP2000047592A - 表示装置及びその装着方法 - Google Patents

表示装置及びその装着方法

Info

Publication number
JP2000047592A
JP2000047592A JP10210608A JP21060898A JP2000047592A JP 2000047592 A JP2000047592 A JP 2000047592A JP 10210608 A JP10210608 A JP 10210608A JP 21060898 A JP21060898 A JP 21060898A JP 2000047592 A JP2000047592 A JP 2000047592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
display device
projections
display
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10210608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069504B2 (ja
Inventor
Kenichi Furuno
健一 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP21060898A priority Critical patent/JP4069504B2/ja
Publication of JP2000047592A publication Critical patent/JP2000047592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069504B2 publication Critical patent/JP4069504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋外あるいは屋内の表示装置で、表示方向を
変えるには、表示装置全体の角度を変えるか、表示装置
のケース形状を、角度及び方向が合うような形状に変更
する必要がある。 【解決手段】 ケースの背面に、任意の高さの突起体を
複数に配設し、表示装置を支持機材面に取り付ける際
に、前記突起体の少なくとも1つを選定して残し、他の
前記突起体を除去し、選定した前記突起体の頂面を前記
支持機材面に当接した状態で固定することにより、表示
装置の表示方向あるいはその取付角度を、十分に広い範
囲で選択でき、また、その変更も、表示装置のケース金
型を作製変更することなく、自在に可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光表示体を有す
る表示装置及びその表示装置を所定の支持機材面に装着
して使用する際の装着方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、屋外あるいは屋内の表示器とし
て、長寿命、省電力、良好なメンテナンス性、さらには
軽量等の長所を有する、発光ダイオード(LED)によ
る表示装置が急速に普及している。
【0003】LEDを用いた表示装置は、配置されたL
ED又はLED集合ランプをドット単位で発光させるこ
とにより絵や文字を表示する。この表示装置は、図9
に、断面図で示すように、複数のLED1がプリント配
線基板2に実装されて、樹脂又は金属のケース3に固定
され、取付用板金等の支持機材面4に、LED又はLE
D集合ランプを縦方向及び横方向に配置した表示面が垂
直から少し下向きに、設置されている。ケース3の背面
からはLEDを駆動するための電線5が引き出され、さ
らに、支持機材面4にこの表示装置を取り付けるための
インサートナット6と、屋外仕様の表示装置の場合は、
防水樹脂7及び防水用リング8が具備されている。な
お、ケース3の背面には突起部9を設け、この突起部9
を支持機材面4の穴部10に嵌挿することにより、固定
を確実にしている。
【0004】従来の表示装置は、その取付角度がケース
の形状により取付用板金に対して固定された、一定角度
で取り付けられている。よって、屋外あるいは屋内での
表示装置の表示方向は一定であり、表示方向を変えるに
は、表示装置全体の角度を変えるか、又は表示装置のケ
ースを、取付角度の異なる別形状のものに変更する必要
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】不特定多数の視覚者を
対象にした表示装置では、固定手段が一定であると、視
覚者の移動方向等を考慮すると、設置場所(設置高さ、
設置方向等)及び表示方向の選定に不便である。
【0006】屋外あるいは屋内の表示装置の表示方向を
変えるには、表示装置全体の角度を変えるか、又は、L
ED表示装置のケース形状を、角度及び方向が合うよう
な形状に変更する必要がある。
【0007】しかし、表示装置全体の角度を変えること
は、設置場所が表示装置の設置条件及び法令等により指
定されるような場合に、自由度がなく、また、個別に準
備することで多大な経費が発生することになる。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するもので、
表示装置の一部仕様変更に対応して、屋外あるいは屋内
の表示装置の表示方向を、任意に、且つ容易に設定でき
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、ケ
ースの前面に発光表示体を有し、前記ケースの背面に、
支持体機材面に対して取付角度の調整可能な突起体を備
えた構造であり、これにより、表示装置の表示方向を、
任意に、且つ容易に設定することができる。
【0010】本発明の表示装置は、前記突起体が、複数
個、各々の先端頂面位置を違えて、前記ケースの背面に
散在して配設された構造であり、これにより、先端頂面
位置の違う突起体を任意に選択して、表示装置の表示方
向を、任意に、且つ容易に設定することができる。
【0011】本発明の表示装置は、ケースの前面に発光
表示体を有し、前記ケースの背面に、前記発光表示体の
面を第1の角度に設定する第1の突起体と、第2の角度
に設定する第2の突起体との各突起体を備え、支持機材
面への取り付けの際に、いずれか少なくとも1つの前記
突起体を選択可能になしたものであり、これにより、第
1の突起体と第2の突起体とのいずれか少なくとも1つ
を選択して、表示装置の表示方向を、任意に、且つ容易
に設定することができる。
【0012】本発明の表示装置は、ケースの前面に発光
表示体を有し、前記ケースの背面に、任意の高さの突起
体を配設し、前記突起体の頂面が支持機材面に接した状
態で、前記発光表示体の面を所定の取付角度に設定した
構造であり、これにより、前記発光表示体の面を所定の
取付角度に設定して、表示装置の表示方向を、任意に、
且つ容易に設定することができる。
【0013】本発明の表示装置は、ケースの前面に発光
表示体を有し、前記ケースの背面に、支持体機材面に対
して前記発光表示体の面を所定の取付角度に調整可能な
突起体、及び前記支持機材面の一部に設けられた位置決
め穴部に嵌挿する突起部を備えた構造であり、これによ
り、前記発光表示体の面を所定の取付角度に設定して、
表示装置の表示方向を、任意に、且つ容易に設定して、
確実に固定することができる。
【0014】本発明の表示装置は、前記支持機材面の一
部に設けられた位置決め穴部に嵌挿する突起部が、前記
発光表示体の面を第1の角度に設定する第1の突起体と
第2の角度に設定する第2の突起体との各突起体のうち
の、少なくとも1つをもって活用された構造であり、こ
れにより、第1の突起体と第2の突起体とのうちの少な
くとも1つを選択して、表示装置の表示方向を、任意
に、且つ容易に設定することができる。
【0015】本発明の表示装置は、ケースの前面に発光
表示体を有し、前記ケースの背面に、支持体機材面に対
して、取付角度の調整可能な突起体を備えた構造で、前
記発光表示体が、複数の発光ダイオードの配列により形
成されたものであり、これにより、表示装置の表示方向
を、任意に、且つ容易に設定して、堅牢、高輝度の表示
装置を実現することができる。
【0016】本発明の表示装置は、ケースの前面に発光
表示体を有し、前記ケースの背面に、支持体機材面に対
して、取付角度の調整可能な突起体を備えた構造で、前
記発光表示体が、プリント配線基板に複数の発光ダイオ
ードの配列した集合体により形成されたものであり、こ
れにより、表示装置の表示方向を、任意に、且つ容易に
設定して、堅牢、高輝度の表示装置を実現することがで
きる。
【0017】本発明の表示装置の装着方法は、ケースの
前面に発光表示体を有し、前記ケースの背面に、任意の
高さの突起体を複数に配設した表示装置を支持機材面に
取り付ける際に、前記突起体の少なくとも1つを選定し
て残し、他の前記突起体を除去する工程、選定した前記
突起体の頂面を前記支持機材面に当接した状態で固定す
る工程、を備えたものであり、これにより、前記発光表
示体の面を所定の取付角度に設定して、表示装置の表示
方向を、任意に、且つ容易に設定して、確実に固定する
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して詳しく説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施の形態である表示
装置の斜視図であり、この表示装置は、複数のLED1
をプリント配線基板に実装して、樹脂又は金属のケース
3の前面に固定し、ケース3の背面には、取付用板金等
の支持機材面に当接されて、支持体機材面に対して、取
付角度の調整可能な突起体を複数に備えている。すなわ
ち、突起体は、互いの高さを適宜設定した第1の群の突
起体11〜14と、これら第1の群のものとは異なる互
いの高さを適宜設定した第2の群の突起体21〜24と
を備えている。そして、ケース3の背面からは、LED
1を駆動するための電線5が引き出され、さらに、支持
機材面にこの表示装置を取り付けるためのインサートナ
ット6と、屋外仕様の表示装置の場合は、防水樹脂7及
び防水用リング8及び突起部9を設けている。この装置
は、図9に示す従来の表示装置と同様の目的で使用され
るものであり、配置されたLED又はLED集合ランプ
をドット単位で発光させることにより絵や文字を表示す
るためのものである。
【0020】図2は、上記第1の群の突起体11〜14
を選択して、ケース3を支持機材面4に装着固定した場
合の概要断面図であり、突起体11〜14がそれぞれ支
持機材面4に当接されて、かつ、突起部9が支持機材面
4の穴部10に嵌挿されて、止めねじ15をインサート
ナット6に螺合することにより、固定を確実にしてい
る。この表示装置は、突起体12,11が同じ長尺の高
さで、突起体13,14が同じ短尺の高さであり、これ
らによって、LED又はLED集合ランプを縦方向及び
横方向に配置した表示面がほぼ垂直に設置されている。
【0021】図3は、上記第2の群の突起体21〜24
を選択して、ケース3を支持機材面4に装着固定した場
合の概要断面図であり、突起体21〜24がそれぞれ支
持機材面4に当接されて、かつ、突起部9が支持機材面
4の穴部10に嵌挿されて、止めねじ15をインサート
ナット6に螺合することにより、固定を確実にしてい
る。この表示装置は、突起体22,21が同じ長尺の高
さで、突起体23,24が同じ短尺の高さであり、これ
らによって、LED又はLED集合ランプを縦方向及び
横方向に配置した表示面が垂直から数度、下向きになる
角度で設置されている。
【0022】図4は、上記本発明の一実施形態の表示装
置で、実効表示面が30mm×30mmの正方形でなるLE
D集合ランプを、支持機材面である板金表面に対して、
その傾斜角を選定可能な上下方向の場合について説明す
る概要側面図である。この場合、表示面がケース自体に
より、予め下向き5度の角度がついている。このLED
集合ランプのケース背面に、取付角度設定用の突起体
を、外側の長尺の各突起体11(12),21(22)
間のピッチを26mm、それらの高さを各4mmとし、内側
の短尺の各突起体14(13),24(23)間のピッ
チを20mm、それらの高さを各2mmとして、用意されて
いる。そこで、表示方向を下向きに設定するときは、第
2の群の突起体21〜24を選択して、第1の群の突起
体11〜14を切断除去することにより、取付用支持機
材面の板金表面に対して下向きに10度傾き、一方、表
示方向を垂直に設定するときは、第1の群の突起体11
〜14を選択して、第2の群の突起体21〜24を切断
除去することにより、取付用支持機材面の板金表面に対
して直角の方向になる。
【0023】また、ケース背面の上側に配設された4個
の突起体13,14,21,22をすべて切断除去して
取付用板金に取り付けること、あるいは、ケース背面の
下側に配設された4個の突起体11,12,23,24
をすべて切断除去して取付用板金に取り付けることによ
り、これらの場合は、ケース背面の上側あるいは下側の
各稜辺が、取付用板金表面に当接することになるが、上
下方向の表示方向の更に大きな角度が得られることにな
る。
【0024】さらに、ケース背面の両横側に配設された
各々の突起体を選択して残し、他を切断除去して取り付
け用板金に取り付けることにより、表示方向の設定が左
右の任意の方向にも可能になる。
【0025】なお、この角度設定用突起体の位置場所
は、屋外仕様の場合、防水リング8に対して内側、外側
のいずれでもよい。
【0026】LEDランプの表示方向(上下方向あるい
は左右方向)は、取付角度設定用の各突起体の高さ及び
除去等の加工の組み合わせにより、LEDランプの取付
角度が任意、自在に設定でき、また、その変更も容易に
可能である。たとえば、希望する取付角度の組み合わせ
は、各突起体の高さ及びそれぞれのピッチをケース金型
作製時に設定し、除去等の加工との組み合わせにより、
任意性、自在性の高い対応が可能である。
【0027】図5は、本発明の別の実施形態である表示
装置の斜視図であり、この表示装置は、複数のLED1
をプリント配線基板に実装して、樹脂又は金属のケース
3の前面に固定し、ケース3の背面には、取付用板金等
の支持機材面に当接されて、支持体機材面に対して、取
付角度の調整可能な段差付き突起体を複数に備えてい
る。すなわち、この実施形態の表示装置の場合、取付角
度の調整可能な4個の段差付き突起体25,26,2
7,28が設けられている。
【0028】ケース3の背面の取付角度設定用の段差付
き突起体25,26,27,28は、その高さ方向に対
して、径寸法の大きい第一段部と径寸法の小さい第二段
部との二段をもった棒状体で構成し、これらにより、L
EDランプの取付角度を決定することができるようにな
っている。そして、これら段差付き突起体以外の各構成
体は、いずれも、図1に示した一実施形態の表示装置の
ものと同じである。
【0029】図6は、上記取付角度設定用の段差付き突
起体25,26,27,28のうちの、突起体26,2
7を取付角度設定用に選択して、残りの突起体25,2
8を支持機材面4の穴部10に嵌挿して、止めねじ15
をインサートナット6に螺合して装着固定した表示装置
の概要断面図である。この表示装置は、突起体25,2
8が同じ形状及び向きに設置され、一方、突起体26,
27が同じ形状及び向きで、突起体25,28とは互い
に対向するように設置されている。これらによって、L
ED又はLED集合ランプを縦方向及び横方向に配置し
た表示面がほぼ垂直に設置されている。
【0030】図7は、上記取付角度設定用の段差付き突
起体25,26,27,28のうちの、突起体25,2
8を取付角度設定用に選択して、残りの突起体26,2
7を支持機材面4の穴部10に嵌挿して、止めねじ15
をインサートナット6に螺合して装着固定した表示装置
の概要断面図である。この表示装置は、LED又はLE
D集合ランプを縦方向及び横方向に配置した表示面が垂
直面から数度、下向きの角度に設置されている。
【0031】図8は、上記本発明の別の実施形態の表示
装置であり、実効表示面が30mm×30mmの正方形でな
るLED集合ランプを、支持機材面である、板金表面に
対して、その傾斜角を選定可能な上下方向の場合につい
て説明する概要側面図である。この場合、表示面がケー
ス自体により、予め下向き5度の角度がついている。こ
のLED集合ランプのケース3の背面に、取付角度設定
用の突起体を、各突起体27(26),28(25)間
のピッチを12.5mmとし、第1段部の高さ(頂部)を
各2mm、第2段部の高さ(頂部)を各4.9mmとして用
意されている。そこで、表示方向を下向きに設定すると
きは、取付用支持機材面の板金表面に対して下向きに1
0度傾き、一方、表示方向を垂直に設定するときは、取
付用支持機材面の板金表面に対して直角の方向になる。
【0032】また、ケース3の背面の上側に配設された
取付角度設定用の段差付き突起体は、2個以上で有効に
機能し、これらの場合は、ケース3の背面の上側あるい
は下側の各稜辺が、取り付け用板金表面に当接すること
になるが、上下方向の表示方向の角度選択が可能にな
る。
【0033】さらに、ケース背面の両横側に配設された
各々の取付角度設定用の段差付き突起体を選択すること
により、表示方向の設定が左右の任意の方向にも可能に
なる。
【0034】尚、この角度設定用突起体の位置場所は、
屋外仕様の場合、防水リング8に対して内側、外側のい
ずれでもよい。
【0035】この実施形態の表示装置によると、LED
ランプの表示方向(上下方向あるいは左右方向)は、支
持機材面である、取り付け板金の設けた、所定角度設定
用の段差付き突起体の位置に対応した嵌挿用の穴加工寸
法との組み合わせにより、その取付角度が容易に設定で
き、また、選択や変更も自在にできる。
【0036】
【発明の効果】本発明によると、LEDランプ、あるい
は表示装置のケースの背面に設置された複数の取付角度
設定用の突起体の加工及び除去等の組み合わせ、さらに
はそれらの突起体の位置に対応した支持機材面に設けた
嵌挿穴により、表示装置の表示方向あるいはその表示装
置本体の取付角度を十分に広い範囲で選択でき、また、
その変更に当たっては、表示装置のケース金型を作製変
更することなく自在にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の表示装置の斜視図
【図2】本発明の一実施形態の表示装置の概要断面図
【図3】本発明の一実施形態の表示装置の概要断面図
【図4】本発明の一実施形態の表示装置の概要側面図
【図5】本発明の別の実施形態の表示装置の斜視図
【図6】本発明の別の実施形態の表示装置の概要断面図
【図7】本発明の別の実施形態の表示装置の概要断面図
【図8】本発明の別の実施形態の表示装置の概要側面図
【図9】従来の表示装置の断面図
【符号の説明】
1 LED 2 プリント配線基板 3 ケース 4 支持機材面 5 電線 6 インサートナット 7 防水樹脂 8 防水用リング 9 突起部 10 嵌挿用の穴部 11〜14 突起体 15 止めねじ 21〜24 突起体 25〜28 段差付き突起体

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースの前面に発光表示体を有し、前記
    ケースの背面に、支持体機材面に対して取付角度の調整
    可能な突起体を備えた表示装置。
  2. 【請求項2】 前記突起体が、複数個、各々の先端頂面
    位置を違えて、前記ケースの背面に散在して配設された
    請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 ケースの前面に発光表示体を有し、前記
    ケースの背面に、前記発光表示体の面を第1の角度に設
    定する第1の突起体と、第2の角度に設定する第2の突
    起体との、少なくとも2つの突起体を備え、支持機材面
    への取り付けの際に、いずれか1つの前記突起体を選択
    可能になした表示装置。
  4. 【請求項4】 ケースの前面に発光表示体を有し、前記
    ケースの背面に、任意の高さの突起体を配設し、前記突
    起体の頂面が支持機材面に接した状態で、前記発光表示
    体の面を所定の取付角度に設定した表示装置。
  5. 【請求項5】 ケースの前面に発光表示体を有し、前記
    ケースの背面に、支持体機材面に対して前記発光表示体
    の面を所定の取付角度に調整可能な突起体、及び前記支
    持機材面の一部に設けられた位置決め穴部に嵌挿する突
    起部を備えた表示装置。
  6. 【請求項6】 前記支持機材面の一部に設けられた位置
    決め穴部に嵌挿する突起部が、前記発光表示体の面を第
    1の角度に設定する第1の突起体と第2の角度に設定す
    る第2の突起体との各突起体のうちの、少なくとも1つ
    をもって活用された請求項5記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記発光表示体が、複数の発光ダイオー
    ドの配列により形成された請求項1〜6のいずれか1つ
    に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記発光表示体が、プリント配線基板に
    複数の発光ダイオードを配列した集合体により形成され
    た請求項1〜7のいずれか1つに記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 ケースの前面に発光表示体を有し、前記
    ケースの背面に、任意の高さの突起体を複数に配設した
    表示装置を支持機材面に取り付ける際に、前記突起体の
    少なくとも1つを選定して残し、他の前記突起体を除去
    する工程、選定した前記突起体の頂面を前記支持機材面
    に当接した状態で固定する工程、を備えた表示装置の装
    着方法。
JP21060898A 1998-07-27 1998-07-27 表示装置の装着方法 Expired - Fee Related JP4069504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21060898A JP4069504B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 表示装置の装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21060898A JP4069504B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 表示装置の装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047592A true JP2000047592A (ja) 2000-02-18
JP4069504B2 JP4069504B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=16592151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21060898A Expired - Fee Related JP4069504B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 表示装置の装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069504B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015712A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Sharp Corp ディスプレイ角度調整装置
JP2010128171A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp 光学機器及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015712A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Sharp Corp ディスプレイ角度調整装置
JP2010128171A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp 光学機器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069504B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612367B2 (ja) 構成可能な大画面ディスプレイ用途で使用するためのディスプレイピクセルモジュールと、該ピクセルモジュールを備えたディスプレイ
KR100717720B1 (ko) 유도등용 램프 장치
US20070236931A1 (en) Mutiple LEDs light with adjustable angle features
US20100315810A1 (en) LED lighting device with illumination angle adjustment mechanism
JP2007010380A (ja) Led照明装置
US11396972B1 (en) Display mount with decorative lighting
KR101266680B1 (ko) 광원 장치 및 조명 장치
EP2085955A1 (en) Display panel and large-area display system
JP6954925B2 (ja) 部品実装機の撮像用照明装置
JP2010135131A (ja) 発光ダイオード照明灯
US7114829B2 (en) Multi-facet full color illuminator
JP2000047592A (ja) 表示装置及びその装着方法
KR101208703B1 (ko) 전광판용 광학렌즈 및 이를 이용한 led 전광판
JPH06266299A (ja) 表示装置
KR100481682B1 (ko) 높이조절이 가능한 발광모듈
JP4783806B2 (ja) バックライト機構及びバックライト機構を備えた発光装置
CN101064403B (zh) Led定位装置
JP3237075U (ja) 照明装置
JP2001177933A (ja) 画像表示を含むマルチ表示式モザイクパネル
JPH086613Y2 (ja) 車輌用標識灯
KR20180096193A (ko) 조명장치
CN220776124U (zh) 一种照明装置及检测设备
CN215061440U (zh) 光源模组、照明装置和显示装置
KR102172345B1 (ko) 기판의 내측 영역에 구동부를 구비한 led 디스플레이 장치가 장착된 디스플레이 어셈블리
CN214699851U (zh) 具有氛围装饰功能的显示器支撑结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050519

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees