JP2000036123A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2000036123A
JP2000036123A JP10202990A JP20299098A JP2000036123A JP 2000036123 A JP2000036123 A JP 2000036123A JP 10202990 A JP10202990 A JP 10202990A JP 20299098 A JP20299098 A JP 20299098A JP 2000036123 A JP2000036123 A JP 2000036123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
frame
objective lens
yoke
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10202990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ueda
泰雄 植田
Kazuo Teramae
一男 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10202990A priority Critical patent/JP2000036123A/ja
Publication of JP2000036123A publication Critical patent/JP2000036123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボビンを固定部材であるフレームやベースに
固定する際、フレームやベースに対するボビンの位置決
め部は全てヨークの大きさよりもはるか外側に設けられ
ていたので、装置が大きくなってしまうという問題があ
った。 【解決手段】 対物レンズ1を保持するレンズホルダー
2と、レンズホルダー2に固着したマグネット5と、マ
グネット5の極性方向11で対向して配置した磁性材で
あるヨーク6と、このヨークの周りに巻線できるように
したボビン7と、ボビン7を固定するフレーム4を備
え、フレーム4には極性方向11においてヨーク6に対
してフレーム4とは逆側に位置決め部22を設けること
により装置の小型化が図れた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクにレーザ
ー光を投影してディスクに信号の記録再生を行う光学式
ディスク録再生装置に用いる対物レンズ駆動装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、CDの他にもMD、DVD等ディ
スクにレーザー光を当てることによって、ディスクに記
録された信号を読みとる光ディスクが世の中に多く普及
してきている。この光ディスクにおいて、レーザー光の
スポットをディスクの記録箇所に的確に運ぶための対物
レンズ駆動装置として、対物レンズを含む可動部にコイ
ルを巻装したムービングコイル方式(MC方式)と可動
部にマグネットを配したムービングマグネット方式(M
M方式)がよく見受けられる。MM方式は、可動部にマ
グネットを、固定側にヨークおよびコイルを配している
為、可動部の剛性が上げれることによりディスクの高回
転化に対応した広帯域の制御が可能で、また対物レンズ
の周辺にコイルが無く、コイルの熱によるレンズの歪み
が発生しないという長所を有する。
【0003】図3は従来の対物レンズ駆動装置を含む光
ピックアップの部品構成を示す分解斜視図である。図3
において、51は対物レンズ、52は対物レンズ51を
保持するレンズホルダー、53a、53b、53c、5
3dはレンズホルダー52を保持するワイヤー、54は
ワイヤー53a、53b、53c、53dの他端を支持
するフレーム、55a、55bはレンズホルダー52に
固着したマグネットである。マグネット55の極性方向
は61の向きである。62はフレーム54を固定するベ
ースである。ヨーク56a、56bの周りを樹脂などで
囲み一体化したボビン57a、57bにはそれぞれ直交
方向にフォーカスコイル58a、58bとトラッキング
コイル59a、59bが巻装されている。このボビン5
7a、57bはフレーム54、ベース62に固定され
る。60はフォーカスコイル58a、58b、トラッキ
ングコイル59a、59bへの電気結線を行うためのフ
レキシブル基板である。
【0004】次にボビン57a、57bをフレーム5
4、ベース62に固定する手段について述べる。まず、
ボビン57a、57bをフレーム54に挿入する際、レ
ンズホルダー52、ワイヤー53a、53b、53c、
53d、フレーム54、マグネット55a、55b、ベ
ース62は一体化されている。フレーム54に対するボ
ビン57aの位置決め、及び固定はボビン57a、57
bに設けた孔81a、81bをフレームに設けたボス7
1a、71bを嵌合することによって行われる。また、
ヨーク56の高さ方向(極性61とは垂直方向)に対し
て片側のみの固定ではボビン57内のヨーク56とマグ
ネット55の吸引力によってボビン57が傾いてしま
う。そこで、ボビン57aに前に述べた位置決め用孔8
1a、81bとは逆側に位置決め用ボス82a、82b
を設け、これをベース62に設けた孔72a、72bに
挿入する。こうして、ボビン57aは上側はフレーム5
4に下側はベース62に嵌合されることによって傾き精
度を維持している。
【0005】動作原理は、マグネット55は、極性方向
が61の向きに着磁がなされており、対向したヨーク5
6と磁気回路構成する。フォーカスコイル58と、トラ
ッキングコイル59は、極性方向61対し直角方向に巻
装されているので、通電することにより磁界を発生し、
その反作用がマグネット55に加わり、対物レンズ51
をフォーカス方向とトラッキング方向に駆動する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな対物レンズ駆動装置においては、ボビン57aの位
置決め用のボス71a、71bは巻き枠よりも外側に設
けなければならず、それだけ対物レンズ駆動装置を大き
くしてしまうことになる。また、ボビン57aの上側の
孔、下側のボスをそれぞれの嵌合相手物のフレーム54
のボス、ベース62の孔に挿入するまでの間、ヨーク5
6が対向するマグネット55に吸引され、作業性が悪く
なる。
【0007】本発明は、上記問題を鑑み、対物レンズ駆
動装置の小型化と、組立作業性の向上した対物レンズ駆
動装置の提供を目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の対物レンズ駆動装置は、ボビンの位置決め部
は全てフレームで行い、ボビンに対するフレームの位置
決め部のうち少なくとも一つは極性方向においてヨーク
に対しフレームとは逆側に設け、これをボビンに設けた
位置決め部と勘合することにより位置決め、固定するよ
うにしたものであり、小型な対物レンズ駆動装置を提供
することができる。
【0009】また、フレームに極性方向とは垂直方向に
ガイドを設けることによって、ボビンを固定部に挿入し
やすいという作業性に優れた対物レンズ駆動装置を提供
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、対物レンズと、この対物レンズを保持するレンズホ
ルダーと、このレンズホルダーに固着したマグネット
と、このレンズホルダーを支持する複数のワイヤーと、
前記マグネットの極性方向で対向して配置した磁性材で
あるヨークと、このヨークの周りに巻線できるようにし
たボビンと、このボビンに巻装したコイルと、前記ボビ
ンを固定するフレームを備え、このフレームには極性方
向において前記ヨークに対してこのフレームとは逆側に
位置決め部があり、このフレームの位置決め部と前記ボ
ビンに設けられた位置決め部を嵌合することによって固
定することを特徴とする対物レンズ駆動装置としたもの
であり、位置決め部がほとんどヨークの大きさ内に構成
できるという作用を有する。
【0011】請求項2に記載の発明は、ヨークとフレー
ムの位置決め部が接触することによって位置決めされる
ことを特徴とする請求項1記載の対物レンズ駆動装置と
したものであり、固定後のヨークの位置精度が向上する
という作用を有する。
【0012】請求項3に記載の発明は、対物レンズと、
この対物レンズを保持するレンズホルダーと、このレン
ズホルダーに固着したマグネットと、このレンズホルダ
ーを支持する複数のワイヤーと、前記マグネットの極性
方向で対向して配置した磁性材であるヨークと、このヨ
ークの周りに巻線できるようにしたボビンと、このボビ
ンに巻装したコイルと、前記ボビンを固定するフレーム
を備え、このフレームには前記マグネットの極性方法と
は垂直方向に加工されたガイドが設けられ、前記ボビン
に設けられた受け部を嵌合することによってこのボビン
を適切な位置に導くことを特徴とする対物レンズ駆動装
置としたものであり、ボビンを所定の位置に挿入しやす
いという作用を有する。
【0013】請求項4に記載の発明は、フレームに設け
られたガイドはテーパ形状を有することを特徴とする請
求項3記載の対物レンズ駆動装置としたものであり、極
性方向において吸引されるのとは逆側にガイドを設ける
ことができるという作用を有する。
【0014】請求項5に記載の発明は、フレームに設け
られたガイドは略々円形状を有することを特徴とする請
求項3記載の対物レンズ駆動装置としたものであり、極
性方向において吸引されるのとは逆側にガイドを設ける
ことができるという作用を有する。
【0015】以下本発明の実施の形態について、図1、
及び図2を用いて説明する。 (実施の形態1)図1、図2はそれぞれ本発明の第1の
実施の形態における対物レンズ駆動装置の分解斜視図、
及び組立後の外観斜視図を示す。図1において、1は対
物レンズ、2は対物レンズ1を保持するレンズホルダ
ー、3a、3b、3c、3dはレンズホルダー2を保持
するワイヤー、4はワイヤー3a、3b、3c、3dの
他端を支持するフレーム、5a、5bはレンズホルダー
2に固着したマグネットである。マグネット5の極性方
向は11の向きである。ヨーク6a、6bの周りを樹脂
などで囲み一体化したボビン7a、7bにはそれぞれ垂
直方向にフォーカスコイル8a、8bとトラッキングコ
イル9a、9bが巻装されている。このボビン7a、7
bはフレーム4に固定される。10はフォーカスコイル
8a、8b、トラッキングコイル9a、9bへの電気結
線を行うためのフレキシブル基板である。
【0016】次にボビン7a、7bをフレーム4に固定
する手段について述べる。まず、フレーム4に対するボ
ビン7aの位置決め、及び固定はボビン7aに設けた孔
31a、31bをフレーム4に設けたボス21a、21
bを挿入、嵌合することによって行われる。また、ヨー
ク6の高さ方向(極性方向11とは垂直方向)に対して
片側のみの固定ではボビン7内のヨーク6とマグネット
5の吸引力によってボビン7が傾いてしまうので、傾き
を抑えるためにボビン7の高さ方向に対して他端にも位
置決め部を設ける。フレーム4には極性方向においてヨ
ーク6に対してフレーム4とは逆側にはりだした凸形状
の突起物があり、この先端に位置決め部22a、22b
が設けられている。ボビン7aには凹状の位置決め部3
2a、32bを設ける。この位置決め部32a、32b
はヨーク6aを露出させて設けることにより位置精度を
向上させることができる。図2に示すように、このボビ
ン7aの位置決め部32a、32bをフレーム4の位置
決め部22a、22bに嵌合させることによってフレー
ム4に対するボビン7aの位置決めが行われる。ボビン
7bの位置決めも同様に行われる。
【0017】次に、ボビン7をフレーム4に位置決めす
るまでの挿入方法について説明する。フレーム4には極
性方向11とは垂直方向にガイド23a,23bが設け
られている。ボビン7aには受け部33a,33bが設
けられており、これをガイド23a,23bに嵌合させ
て、極性方向11とは垂直方向に沿わせることによっ
て、上記のボビンの位置決め部32がフレームの位置決
め部22のところにくるように導く。最終的なガイド2
3と受け部33の位置関係は図2に示すとおりである。
このようにガイド23を設けることによって、ボビン挿
入の際、ボビン7aに一体化したヨーク6aがマグネッ
ト5aに吸引されても作業性の妨げを抑えることができ
る。また、このガイド23がテーパ形状や円形状を有す
ることにより、ガイド23をヨーク6に対して吸引され
るマグネット5とは逆側に設けることができる。ボビン
7bも同様に挿入される。
【0018】動作原理は、マグネット5は、極性方向が
11の向きに着磁がなされており、対向したヨーク6と
磁気回路構成する。フォーカスコイル8と、トラッキン
グコイル9は、その極性方向11に対し直角方向に巻装
されているので、通電することにより磁界を発生し、そ
の反作用がマグネット5に加わり、対物レンズ1をフォ
ーカス方向とトラッキング方向に駆動する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボビンの
位置決めは全てフレームで行われ、このフレームに設け
られた位置決め部のうち少なくとも一つは極性方向でヨ
ークに対しこのフレームとは逆側に設けられ、ボビンに
設けられた位置決め部と嵌合することによって固定され
ることにより、ボビンの位置決め部がほとんどヨーク形
状の大きさ内で設けられるので、対物レンズ駆動装置を
大幅に小型化できるという効果が得られる。
【0020】また、上記位置決めはヨークとフレームの
位置決め部が接触することによってなされることによ
り、位置精度が必要なヨークと直接接触することによ
り、位置精度が向上し、磁気性能の安定した対物レンズ
駆動装置が得られる。
【0021】また、フレームには極性方向とは垂直方向
にガイドを設け、ボビンに設けられた受け部を嵌合する
ことによってボビンを適切な位置に導くことにより、ヨ
ークが対向するマグネットに吸引されても、ボビンの挿
入の妨げを抑えることができ、作業性の向上に大きく貢
献することができる。また、このガイド形状がテーパ形
状や円形状を有することにより、ボビンの受け部が極性
方向においてヨークとは逆側に設けることができ、対物
レンズ駆動装置が構成しやすいという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による対物レンズ駆動装
置の分解斜視図
【図2】本発明の実施の形態1による対物レンズ駆動装
置の外観斜視図
【図3】従来の対物レンズ駆動装置の分解斜視図
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 レンズホルダー 3 ワイヤー 4 フレーム 5 マグネット 6 ヨーク 7 ボビン 21 ボス 22 位置決め部 23 ガイド 31 孔 32 位置決め部 33 受け部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H044 AC01 BE02 BE06 BE09 5D118 AA01 AA06 BA01 BB02 DC03 EA03 EC04 ED07 ED08 EF09 FA29 FB20 FC10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズと、この対物レンズを保持す
    るレンズホルダーと、このレンズホルダーに固着したマ
    グネットと、このレンズホルダーを支持する複数のワイ
    ヤーと、前記マグネットの極性方向で対向して配置した
    磁性材であるヨークと、このヨークの周りに巻線できる
    ようにしたボビンと、このボビンに巻装したコイルと、
    前記ボビンを固定するフレームを備え、このフレームに
    は極性方向において前記ヨークに対してこのフレームと
    は逆側に位置決め部があり、このフレームの位置決め部
    と前記ボビンに設けられた位置決め部を嵌合することに
    よって固定することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 ヨークとフレームの位置決め部が接触す
    ることによって位置決めされることを特徴とする請求項
    1記載の対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 対物レンズと、この対物レンズを保持す
    るレンズホルダーと、このレンズホルダーに固着したマ
    グネットと、このレンズホルダーを支持する複数のワイ
    ヤーと、前記マグネットの極性方向で対向して配置した
    磁性材であるヨークと、このヨークの周りに巻線できる
    ようにしたボビンと、このボビンに巻装したコイルと、
    前記ボビンを固定するフレームを備え、このフレームに
    は前記マグネットの極性方法とは垂直方向に加工された
    ガイドが設けられ、前記ボビンに設けられた受け部を嵌
    合することによってこのボビンを適切な位置に導くこと
    を特徴とする対物レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 フレームに設けられたガイドはテーパ形
    状を有することを特徴とする請求項3記載の対物レンズ
    駆動装置。
  5. 【請求項5】 フレームに設けられたガイドは略々円形
    状を有することを特徴とする請求項3記載の対物レンズ
    駆動装置。
JP10202990A 1998-07-17 1998-07-17 対物レンズ駆動装置 Pending JP2000036123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202990A JP2000036123A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202990A JP2000036123A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000036123A true JP2000036123A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16466514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202990A Pending JP2000036123A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000036123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463019B2 (en) Optical pickup
US6768601B2 (en) Position control unit for lens of optical pickup device
JP2002183998A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR20000017306A (ko) 2축 액추에이터, 광학 부품 및 광학 디스크 장치
US6643229B1 (en) Optical pickup apparatus of tilt control type
JP2003173556A (ja) 光ヘッド装置
JP2537397B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
US6421191B1 (en) Apparatus for driving an objective lens
JP2007317261A (ja) 光ピックアップ
JP2000036123A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4137108B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR100277613B1 (ko) 대물렌즈구동장치
USRE40928E1 (en) Optical pickup
JP2002373432A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスクドライブ装置
JP4088777B2 (ja) 対物レンズホルダ及び対物レンズ駆動装置
JP3999143B2 (ja) 微小位置調整装置
JP2857225B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3870114B2 (ja) 光ピックアップ
JP4016196B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置
JP2560379B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000268383A (ja) 二軸アクチュエータ及びこれを利用した光学ピックアップ,光ディスク装置
US20040264310A1 (en) Optical head device
JP2006004484A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
KR100358098B1 (ko) 광픽업 액츄에이터