JP2000030660A - 放電管 - Google Patents

放電管

Info

Publication number
JP2000030660A
JP2000030660A JP10194010A JP19401098A JP2000030660A JP 2000030660 A JP2000030660 A JP 2000030660A JP 10194010 A JP10194010 A JP 10194010A JP 19401098 A JP19401098 A JP 19401098A JP 2000030660 A JP2000030660 A JP 2000030660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting material
electron emitting
sintered electrode
discharge tube
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10194010A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Yamashita
博文 山下
Haruo Yamazaki
治夫 山崎
Toshihiro Terada
年宏 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10194010A priority Critical patent/JP2000030660A/ja
Publication of JP2000030660A publication Critical patent/JP2000030660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電管の管電圧を低減し、発光効率を向上さ
せる。 【解決手段】 硝子管2の両端部に、金属酸化物からな
る電子放射物質と、この電子放射物質の融点より低い融
点を有する耐熱金属との混合体を焼結させた焼結電極3
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶パネルのバック
ライト等に用いられる放電管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の放電管としては、タング
ステン等の耐熱金属からなる耐熱金属焼結体の気孔に、
(La,Sr)MnO3等のペロブスカイト型結晶構造
の金属酸化物からなる電子放射物質を含浸させた焼結電
極と、この焼結電極を覆う金属製カップ状電極とからな
る電極装置を備えたものが知られている(特開平7−2
1977号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の放電管の焼結電極では、焼結電極の電子放射効率を
向上させるために、耐熱金属焼結体の気孔を増やして、
電子放射物質の耐熱金属焼結体への含浸量を多くする
と、電子放射物質の耐熱金属焼結体に対する付着強度が
弱くなるので、電子放射物質が焼結電極から脱落しやす
くなる。その結果、焼結電極の電子放射効率が低下する
ために、放電管の管電圧が高くなり、発光効率が低下す
るという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、焼結電極の電子放射効率を向上させ
て、管電圧を低減させ、高い発光効率を有する放電管を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の放電管は、管の
両端部に、金属酸化物からなる電子放射物質と、前記電
子放射物質の融点より低い融点を有する耐熱金属との混
合体を焼結させた焼結電極を備えている。
【0006】この構成により、電子放射物質は耐熱金属
に対して十分な付着強度を得ることができ、また焼結電
極は高い導電性を維持することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0008】図1に示すように、本発明の実施の形態の
放電管1は、外径2.1mm、内径1.5mmのホウケ
イ酸硝子等からなる硝子管2と、硝子管2の両端部(片
側部は図示せず)に設けられた外径0.8mm、長さ
1.5mmの円柱状の焼結電極3とを備えている。ま
た、硝子管2の両端部はホウケイ酸硝子等からなる硝子
ビード4で封止されている。焼結電極3間の距離は80
mmである。また、タングステン等からなる内部導入線
5の一端部は焼結電極3の一端部に圧入され、同他端部
は放電管1の外部に導出されている。また、硝子管2の
内面には蛍光体6が塗布され、その内部には水銀ととも
にアルゴンとネオンの混合ガスが11kPaで封入され
ている。
【0009】かかる焼結電極3は次に示すとおりの方法
で形成される。耐熱金属であるアルミニウム(融点66
0℃)の粉末に、焼結電極3への含有量が80重量%に
なるように電子放射物質として、例えばペロブスカイト
型結晶構造の金属酸化物であるLa0.5Sr0.5MnO3
(融点1500℃)の粉末を混合して、混合粉末を形成
した。この混合粉末を平均粒子径が数μm以下となるよ
うに粉砕し、粉砕された混合粉末を金型に入れて200
kg以上の圧力でプレス成型した。そして、約10mP
aの真空中で、このプレス成型品をLa0.5Sr0 .5Mn
3 の融点以下の約1200℃の温度で1時間加熱して
焼結させ、アルミニウムのみを融解した焼結電極3を得
た。この場合、焼結電極3は、約10mPaの真空中で
焼結されているために、アルミニウムは酸化されないの
で、高い導電性を維持することができる。
【0010】上記の焼結電極3を備えた放電管A、およ
びタングステン焼結体に、焼結電極への含有量が80重
量%になるように電子放射物質としてLa0.5Sr0.5
nO 3を含浸させた焼結電極を備えた従来の放電管Bを
各々高周波点灯回路を用いて50kHzで点灯させ、こ
れらの管電流−管電圧特性を調べたところ、図2に示す
とおりの結果が得られた。
【0011】図2から明らかなように、放電管A(曲線
A)または放電管B(曲線B)の管電流が1mAから6
mAまでの範囲では、放電管Aの管電圧は、放電管Bの
管電圧に比して約20V低下していることがわかる。
【0012】このように、放電管Bの管電圧が高いの
は、タングステン焼結体に電子放射物質であるLa0.5
Sr0.5MnO3を含浸させた場合、タングステン焼結体
に対する電子放射物質の付着強度が弱いので、タングス
テン焼結体に、焼結電極への含有量が80重量%になる
ようにLa0.5Sr0.5MnO3を含浸させても、実質的
には電子放射物質の含有量は80重量%をはるかに下回
り、焼結電極の電子放射効率が低下するためである。
【0013】これに対して、放電管Aの焼結電極3で
は、耐熱金属と電子放射物質との混合体を焼結させてい
るために、電子放射物質は耐熱金属に対して十分な付着
強度を得ることで、電子放射物質の含有量の減少を防止
し、焼結電極3が有する高い電子放射効率を十分に発揮
して、放電管の管電圧を低減することができたからであ
る。
【0014】また、焼結電極3は高い導電性を有してい
るために、放電管Aの管電流は上昇し、その分管電圧は
減少することがわかった。
【0015】また、放電管Aおよび放電管Bの各管電流
が例えば4mAの場合、放電管Aおよび放電管Bの中央
部の輝度は、いずれも35000cd/m2であった。
このことと、図2に示すような各々の管電圧を有するこ
とから、放電管Aの発光効率は放電管Bの発光効率に比
べて約10%向上していることがわかった。
【0016】以上のように本発明の実施の形態にかかる
焼結電極3は、電子放射物質が耐熱金属に対して十分な
付着強度を得ることができ、また高い導電性を維持する
ことができるので、高い電子放射効率を十分に発揮し
て、放電管の管電圧を低減させ、発光効率を向上させる
ことができる。
【0017】また、上記実施の形態の焼結電極3は、実
用に耐え得るための十分な機械強度も有している。
【0018】なお、上記実施の形態では電子放射物質と
して、ペロブスカイト型結晶構造の金属酸化物であるL
0.5Sr0.5MnO3を用いた場合を説明したが、L
a、Sr、Mnの比率が異なってもよい。また、ペロブ
スカイト型結晶構造を有さないLa23-xやBaO1-y
またはこれらの混合物の金属酸化物からなる電子放射物
質を用いてもよい。
【0019】また、耐熱性金属としてアルミニウムを用
いたが、融点が金属酸化物の融点以下のものならば、こ
れに限らない。
【0020】次に、耐熱金属が焼結電極3に対して10
重量%以上50重量%以下の範囲で含むように構成され
た焼結電極3を備えた放電管1を作製した。このような
放電管1を高周波点灯回路を用いて管電流5mA、周波
数50kHzで点灯させ、管電圧−耐熱金属重量比特性
を調べたところ、図3に示すとおりの結果が得られた。
ただし、焼結電極3の形成方法は上記実施の形態で説明
した方法と同じであるので、その詳細な説明は省略す
る。
【0021】図3に示すように、焼結電極3に含まれる
耐熱金属が焼結電極3に対して50重量%以下の範囲で
あれば、放電管1の管電圧を低減させることができるこ
とがわかった。しかし、焼結電極3に含まれる耐熱金属
が焼結電極3に対して10重量%未満では、焼結電極3
がセラミックに近い構造となり、焼結電極3に割れが発
生するために、実用に耐え得る機械的強度を保つことが
できなくなることがわかった。
【0022】さらに、焼結電極3に対して5重量%にな
るようにタンタルからなるゲッタ材を含有させた焼結電
極3を備えた放電管1を作製した。このような放電管1
を高周波点灯回路を用いて管電流5mA、周波数50k
Hzで点灯させた。ただし、焼結電極3の形成方法は上
記実施の形態で説明した方法と同じであるので、その詳
細な説明は省略する。
【0023】ゲッタ材を含有していない焼結電極3を備
えた放電管1はチラツキ発生率が15%であるのに対
し、ゲッタ材を含有した焼結電極3を備えた放電管1は
チラツキ発生率が0%であることがわかった。
【0024】このように、焼結電極3にゲッタ材を含有
させることにより、放電管1中の不純ガス等がゲッタ材
により除去されるので、放電管の初期点灯時に発生する
チラツキを防止することができる。
【0025】なお、ゲッタ材としてタンタルを用いた
が、ジルコンやチタン、またはタンタルやジルコンの混
合物等であってもよい。また、焼結電極3へのゲッタ材
の含有量は、実用上支障のない程度の適量を用いること
が好ましい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、管電圧
を低減することができ、また高い発光効率を得るという
優れた効果を有する放電管を提供することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の放電管の要部切欠正面図
【図2】放電管の管電流−管電圧特性を示す図
【図3】放電管の耐熱金属重量比−管電圧特性を示す図
【符号の説明】
1 放電管 3 焼結電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺田 年宏 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 Fターム(参考) 5C015 EE06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管の両端部に、金属酸化物からなる電子
    放射物質と、前記電子放射物質の融点より低い融点を有
    する耐熱金属との混合体を焼結させた焼結電極を備えて
    いることを特徴とする放電管。
  2. 【請求項2】 前記焼結電極には前記耐熱金属が前記焼
    結電極に対して10重量%以上50重量%以下の範囲で
    含まれていることを特徴とする請求項1記載の放電管。
  3. 【請求項3】 前記焼結電極にはゲッタ材が含まれてい
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放
    電管。
JP10194010A 1998-07-09 1998-07-09 放電管 Pending JP2000030660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194010A JP2000030660A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 放電管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194010A JP2000030660A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 放電管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030660A true JP2000030660A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16317468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10194010A Pending JP2000030660A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 放電管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000030660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825613B2 (en) 2002-09-12 2004-11-30 Colour Star Limited Mercury gas discharge device
KR100478447B1 (ko) * 2002-05-03 2005-03-28 주식회사 지엘디 외부전극 형광램프
WO2006122634A2 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 Perkinelmer Optoelectronics Gmbh & Co. Kg Lampe und verfahren zur herstellung derselben
JP2010182581A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Epson Corp 放電ランプ、光源装置、およびプロジェクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478447B1 (ko) * 2002-05-03 2005-03-28 주식회사 지엘디 외부전극 형광램프
US6825613B2 (en) 2002-09-12 2004-11-30 Colour Star Limited Mercury gas discharge device
WO2006122634A2 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 Perkinelmer Optoelectronics Gmbh & Co. Kg Lampe und verfahren zur herstellung derselben
WO2006122634A3 (de) * 2005-05-13 2009-06-11 Perkinelmer Optoelectronics Lampe und verfahren zur herstellung derselben
KR101286779B1 (ko) 2005-05-13 2013-07-17 크세논 테크놀로지스 (저머니) 게엠베하 램프 및 이를 제조하기 위한 방법
JP2010182581A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Epson Corp 放電ランプ、光源装置、およびプロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841229A (en) Amalgam support arrangement for an electrodeless discharge lamp
US4093893A (en) Short arc fluorescent lamp
US4308650A (en) Method of making a mercury dispenser, getter and shield assembly for a fluorescent lamp
US5905339A (en) Gas discharge lamp having an electrode with a low heat capacity tip
JP2000030660A (ja) 放電管
US3054922A (en) Intermediate pressure wall stabilized gas lamp
CA1246655A (en) Electrode alignment and capsule design for single- ended low wattage metal halide lamps
US6037714A (en) Hollow electrodes for low pressure discharge lamps, particularly narrow diameter fluorescent and neon lamps and lamps containing the same
JP2006100274A (ja) 高輝度放電ランプのための点灯補助体
US2488716A (en) Electric high-pressure discharge tube
US4859905A (en) Unsaturated vapor high pressure sodium lamp getter mounting
US2121638A (en) Electric discharge device
US5982097A (en) Hollow electrodes for low pressure discharge lamps, particularly narrow diameter fluorescent and neon lamps and lamps containing the same
US5606218A (en) Cold cathode subminiature fluorescent lamp
US3806747A (en) Sodium vapor lamp having an improved grooved alumina arc tube
EP0119082B1 (en) Unsaturated vapor high pressure sodium lamp including getter
US2748309A (en) Gas or vapor discharge tube
JPH10233188A (ja) 低圧放電ランプ
JP2000090876A (ja) 低圧放電ランプ
JPH06267404A (ja) 電極材料,電極材料製造方法及び電極
JPH11120957A (ja) 放電管
JP3076649B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH08321279A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2523921Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
JPH0613025A (ja) 放電灯