JP2000029457A - 楽器用鍵盤 - Google Patents

楽器用鍵盤

Info

Publication number
JP2000029457A
JP2000029457A JP10211915A JP21191598A JP2000029457A JP 2000029457 A JP2000029457 A JP 2000029457A JP 10211915 A JP10211915 A JP 10211915A JP 21191598 A JP21191598 A JP 21191598A JP 2000029457 A JP2000029457 A JP 2000029457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
board
musical instrument
specific gravity
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10211915A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Shimoda
義明 霜田
Katsumi Wakuta
勝己 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10211915A priority Critical patent/JP2000029457A/ja
Publication of JP2000029457A publication Critical patent/JP2000029457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易かつ的確に鍵バランスをとり、あるいは
良好な質量感等が得られる楽器用鍵盤を提供する。 【解決手段】 鍵盤楽器に使用する木製の鍵盤21,2
2において、前後の第1および第2鍵盤板材20aと2
0bが一体結合し、その結合部位置20cが高音部から
低音部にかけて連続的に変化する。第2鍵盤板材20b
の比重が第1鍵盤板材20aの比重よりも大きく設定さ
れる。第1および第2鍵盤板材20aおよび20bがム
ク材でなる。低音から高音までのすべての鍵盤の間で初
圧を一定にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ピアノあるい
はアコースティックピアノ等の鍵盤楽器に好適な鍵盤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の鍵盤楽器において、鍵盤は、演
奏者の指が触れる唯一の部分である。図5は、電子ピア
ノの鍵盤装置まわりの例を示している。図において1は
白鍵、2は黒鍵であり、これらの鍵盤は、シャーシ3の
筬中4に立てられたバランスピン5を介して、シーソー
式に支えられている。また、白鍵1および黒鍵2の前端
部はそれぞれ、フロントピン6,7によって左右の振れ
止めがかかっている。鍵盤1,2を押すと、この電子ピ
アノの例ではその後端部でキャプスタン8を突き上げ
る。アコースティックピアノのアクション部分に相当す
るハンマー9を回動させるようになっている。
【0003】このような鍵盤楽器に使用する鍵盤は上か
ら強く打たれるため材料には軽くて粘り強く、弾力性に
富む「スプルス」等が使われる。この鍵盤板材は、加工
(挽き割り)精度をあげるためや、あるいはその後の変
形を抑える目的で「板目」の鍵盤板材が使用される。こ
の板目材は、はぎ合わせて鍵盤の総面積をつくり、穴明
けなどがされた後、1本1本が鋸で挽き割られる。な
お、この鋸目の厚さが鍵盤相互間の隙間となる。
【0004】従来たとえば、図6に示したようなムク横
矧材の鍵盤板材10を用いていた。この場合、図中の両
矢印で示すように鍵盤板材10の木理方向を鍵盤の前後
方向に合わせるようにし、またムク材を使用することで
環境変化に強くなるようにしていた。鍵盤板材10はそ
の後、図7に示すようにバランスピンおよびフロントピ
ン用の穴が明けられ、個々の鍵盤に対応する挽き割りが
行われる。
【0005】図8は、従来の鍵盤板材10を用いて形成
された白鍵1および黒鍵2の例を示している。白鍵1お
よび黒鍵2にはそれぞれ、バランスピン穴11およびフ
ロントピン穴12が形成されている。白鍵1および黒鍵
2にはまた、図示例のように鍵盤後部の適所に鉛材13
が埋設される。この鉛材13はたとえば円柱状に形成し
たものを、白鍵1および黒鍵2に形成した嵌着穴14に
嵌め込み固定したものである。
【0006】従来の鍵盤において、鉛材13は白鍵1ま
たは黒鍵2の特に前後のバランスをとるため、あるいは
質量感を得るために設けられる。たとえば電子ピアノに
あっては設計的に鍵盤とハンマー9のバランスをとり、
鍵盤を押したときの設計値を重くしたり、軽くしたりす
るために用いる。また、アコースティックピアノにあっ
ては主に、高音から低音までの鍵盤の間で初圧を一定化
するために用いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は上述のように各鍵盤ごとに鉛材13が埋め込まれる。
この場合、鍵盤板材10から挽き割られた個々の鍵盤に
嵌着穴14を明け、それらの嵌着穴14に別部品である
鉛材13を嵌め込み固定する。このような工程にはかな
り多くの工数を要するばかりか、部品点数が多くなり製
造工数、製造コストが高くならざるを得なかった。
【0008】本発明はかかる実情に鑑み、簡易かつ的確
に鍵バランスをとり、あるいは良好な質量感等が得られ
る楽器用鍵盤を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の楽器用鍵盤は、
鍵盤楽器に使用する木製の鍵盤であって、前後の第1お
よび第2鍵盤板材が一体結合し、その結合部位置が高音
部から低音部にかけて連続的に変化するようにした鍵盤
板材から形成されることを特徴とする。
【0010】また、本発明の楽器用鍵盤において、第2
鍵盤板材の比重が第1鍵盤板材の比重よりも大きく設定
されたことを特徴とする。また、本発明の楽器用鍵盤に
おいて、第1および第2鍵盤板材がムク材でなることを
特徴とする。
【0011】また、本発明の楽器用鍵盤において、第1
鍵盤板材がムク材でなり、第2鍵盤板材が複数枚の板材
を積層させてなることを特徴とする。また、本発明の楽
器用鍵盤において、第2鍵盤板材は、木よりも比重の大
きい接着剤により複数枚の板材を接着させてなることを
特徴とする。また、本発明の楽器用鍵盤において、第2
鍵盤板材は、奇数または偶数枚の板材を用い、それらの
木理方向を同一あるいは互いに交差して積層させてなる
ことを特徴とする。
【0012】また、本発明の楽器用鍵盤において、第1
および第2鍵盤板材がフィンガジョイントにより結合さ
れることを特徴とする。
【0013】本発明によれば鍵盤は、前部と後部で比重
の異なる鍵盤板材から形成されるため、鍵盤自体も前部
と後部で重さを異ならせることができる。つまり従来の
ように特別な鉛材等を用いることなく、鍵盤それ自体に
おいて鍵バランスをとり、あるいは適正な質量感を得る
ことができる。
【0014】たとえばアコースティックピアノにおける
アクション部(ハンマーまわり)の重さが低音部から高
音部にかけて変化するものにおいて、その重さ変化に対
応させて第1および第2鍵盤板材の結合部位置を連続的
に変化させる。このような鍵盤板材を用いることによ
り、低音から高音までのすべての鍵盤の間で初圧を一定
にすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4に基づき従来例
と実質的に同一または対応する部材には同一符号を用い
て、本発明による楽器用鍵盤の好適な実施の形態を説明
する。図1および図2は、本発明の第1の実施形態を示
している。第1の実施形態における鍵盤は、前後の第1
および第2鍵盤板材が一体結合し、その結合部位置が高
音部から低音部にかけて連続的に変化するようにした鍵
盤板材から形成されることを特徴とする。
【0016】図1に示すように鍵盤板材20は、前後の
第1鍵盤板材20aおよび第2鍵盤板材20bが一体結
合し、それらの結合部位置、すなわちこの例ではフィン
ガジョイント20cの前後方向位置が高音部から低音部
にかけて連続的に変化する。この場合フィンガジョイン
ト20cの位置は、図1のように直線状に斜めに変化し
ている。図1において、低音部では第1鍵盤板材20a
は第2鍵盤板材20bよりもかなり大きく(長く)、高
音部にいくに従って小さく(短く)なる。
【0017】ここで、たとえばアコースティックピアノ
においてアクション部(ハンマーまわり)の重さが低音
部から高音部にかけて重から軽へ変化する場合を考え
る。このようなアクション部を備えたピアノにあって
は、同一鍵盤とした場合の初圧は低音部から高音部にか
けて重から軽へほぼ直線的に変化する。したがって、そ
のままでは鍵盤相互間で初圧を一定にすることができな
い。
【0018】本発明では、この例のようにハンマーまわ
りの重さが変化するものにおいて、その重さ変化に対応
させてフィンガジョイント20cの位置を連続的に変化
させる。この第1の実施形態では第1および第2鍵盤板
材20a,20bがムク材でなる。また、第2鍵盤板材
20b(図1、斜線部)の比重が第1鍵盤板材20aの
比重よりも大きく設定されている。
【0019】このように構成された鍵盤板材20はその
後、バランスピン穴およびフロントピン穴が明けられ、
個々の鍵盤に対応する挽き割りが行われる。
【0020】図2は、本発明に係る鍵盤板材20を用い
て形成した白鍵1および黒鍵2の例を示している。図2
に示されるように白鍵21の前部21aと後部21b
は、フィンガジョイント21cを介して結合される。ま
た黒鍵22の前部22aと後部22bは、フィンガジョ
イント22cを介して結合される。前述したように、こ
の例では第2鍵盤板材20bにより構成される各鍵盤の
後部21bあるいは22bは、前部21aあるいは22
aの比重よりも重く、かつ高音部にいくに従って大きく
なるように変化させている。
【0021】ここで、比重の大きい樹木として、たとえ
ばブナ(気乾比重0.63)あるいはベイマツ(気乾比
重0.55)等の樹種がある。また、比重の小さい樹木
としては、ヒノキ(気乾比重0.41)、スギ(気乾比
重0.38)およびベイスギ(気乾比重0.37)等の
樹種がある。白鍵21または黒鍵22は、これらの樹種
のうちから適宜のものを選択し、組み合わせて形成する
ことができる。
【0022】本発明に係る鍵盤板材を用いて形成した白
鍵21および黒鍵22は、上記のようにハンマーまわり
の重さ変化に対応させてフィンガジョイント20cの位
置を連続的に変化させる。これによりアクション部分を
含めた鍵盤全体として低音部から高音部にかけて、初圧
あるいは質量感を一定にすることができる。また、この
場合白鍵21および黒鍵22は鍵盤それ自体において、
鍵バランスをとり、あるいは適正な質量感を得ることが
できる。
【0023】上述のように白鍵21および黒鍵22は、
鍵盤板材から挽き割られた後、従来のような嵌着穴を明
ける必要はなく、またその嵌着穴に嵌め込まれる鉛材等
の特別な部品も必要としない。つまり鍵盤板材からの挽
き割り後そのままの状態で鍵バランスをとり、あるいは
良好な質量感等が得られる。したがって、従来に比べて
製造工数を大幅に減少させるとともに、有効に部品点数
の削減を図ることができる。
【0024】つぎに本発明の第2の実施形態を説明す
る。図3は、第2の実施形態に係る第1鍵盤板材20a
および第2鍵盤板材20bが一体結合した鍵盤板材20
を示している。特に第1鍵盤板材20aがムク材でな
り、第2鍵盤板材20bが複数枚の板材を積層させてな
る。また、フィンガジョイント20cの前後方向位置が
高音部から低音部にかけて連続的に変化する。この場合
フィンガジョイント20cの位置は、第1の実施形態の
場合と同様に直線状に斜めに変化している。
【0025】第2鍵盤板材20bは、図示例では3枚の
板材31,32,33を用い、それらの木理方向を互い
に交差して積層させてなる。これらの板材は、上述した
樹種のなかから選ぶことができ、第1鍵盤板材20aお
よび第2鍵盤板材20b間では同一材料を用いるものと
する。
【0026】上記の場合、たとえば上下の板材31およ
び33が同一の木理方向となるように積層される。すな
わち、上下の板材31,33の木理方向(図4の両矢印
で示される)を鍵盤の前後方向に合わせるとともに、中
間の板材32の木理方向を鍵盤の左右方向に合わせる。
【0027】第2鍵盤板材20bにおける3枚の板材3
1,32,33は、これらよりも比重の大きい接着剤3
4,35により相互に接着され積層されている。このよ
うに比重の大きい接着剤34,35を使用することで、
第2鍵盤板材20bの比重を第1鍵盤板材20aの比重
よりも大きく設定することができる。鍵盤板材20はそ
の後、バランスピンおよびフロントピン用の穴が明けら
れ、個々の鍵盤に対応する挽き割りが行われる。
【0028】図4は、第2の実施形態に係る鍵盤板材2
0を用いて形成した白鍵21および黒鍵22の例を示し
ている。第2の実施形態においてもハンマーまわりの重
さ変化に対応させてフィンガジョイント20cの位置を
連続的に変化させる。これによりアクション部分を含め
た鍵盤全体として低音部から高音部にかけて、初圧ある
いは質量感を一定にすることができる。
【0029】なお、第2の実施形態においても白鍵21
および黒鍵22の後部は板材31,32,33の積層構
造となっているが、使用時にはムク材の前部21aある
いは22aが見えるだけであるため、良好な外観を確保
することができる。つまり外観上見えない鍵盤後部のみ
を積層構造としているため、外観品質的に有利である。
また、第2鍵盤板材20bにおける板材の木理方向の設
定の仕方につき、上記の場合の他、たとえばすべて同一
方向にあるいは部分的に同一方向となるように積層させ
てもよい。さらに、板材の枚数は奇数枚、偶数枚いずれ
でもよく、それらの厚さ等についても必要に応じて変更
可能である。
【0030】なお、上記実施形態において各鍵盤の後部
21bあるいは22bが、低音部から高音部にかけて次
第に、前部21aあるいは22aよりも大きくなるよう
に変化させる例を説明した。その逆、すなわち図1また
は図3の点線で示すように低音部から高音部にかけて次
第に、前部21aあるいは22aが大きくなるように変
化させてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、こ
の種の鍵盤楽器における鍵盤は、何ら特別な部品あるい
は部材を用いることなく前部と後部で重さを異ならせる
ことができる。従来必要であった特別な鉛材等を用いな
いため、製造工数や部品点数を有効に減らすことができ
る。このように鍵盤自体で簡単かつ適正に鍵バランスを
とり、あるいは適正な質量感を得ることができる。ま
た、低音から高音までのすべての鍵盤の間で鍵バランス
や質量感を変えることができるので、アコースティック
ピアノでは鉛材等を用いずに鍵バランスをとることがで
き、電子ピアノにあってはアコースティックピアノに似
た性能を実現することができる等の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る鍵盤板材の平面
図および側面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る黒鍵および白鍵
の例を示すそれぞれ側面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る鍵盤板材の平面
図および側面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る黒鍵および白鍵
の例を示すそれぞれ側面図である。
【図5】従来の電子ピアノの鍵盤装置まわりの例を示す
側面図である。
【図6】従来の鍵盤板材の例を示す平面図および側面図
である。
【図7】従来の鍵盤板材における鍵盤挽き割りの例を示
す平面図である。
【図8】従来の黒鍵および白鍵の例を示すそれぞれ側面
図である。
【符号の説明】
3 シャーシ 4 筬中 5 バランスピン 6,7 フロントピン 8 キャプスタン 9 ハンマー 11 バランスピン穴 12 フロントピン穴 20 鍵盤板材 21 白鍵 22 黒鍵 31,32,33 板材 34,35 接着剤

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍵盤楽器に使用する木製の鍵盤であっ
    て、 前後の第1および第2鍵盤板材が一体結合し、その結合
    部位置が高音部から低音部にかけて連続的に変化するよ
    うにした鍵盤板材から形成されることを特徴とする楽器
    用鍵盤。
  2. 【請求項2】 第2鍵盤板材の比重が第1鍵盤板材の比
    重よりも大きく設定されたことを特徴とする請求項1に
    記載の楽器用鍵盤。
  3. 【請求項3】 第1および第2鍵盤板材がムク材でなる
    ことを特徴とする請求項2に記載の楽器用鍵盤。
  4. 【請求項4】 第1鍵盤板材がムク材でなり、第2鍵盤
    板材が複数枚の板材を積層させてなることを特徴とする
    請求項2に記載の楽器用鍵盤。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の楽器用鍵盤において、 第2鍵盤板材は、木よりも比重の大きい接着剤により複
    数枚の板材を接着させてなることを特徴とする楽器用鍵
    盤。
  6. 【請求項6】 第2鍵盤板材は、奇数または偶数枚の板
    材を用い、それらの木理方向を同一あるいは互いに交差
    して積層させてなることを特徴とする請求項5に記載の
    楽器用鍵盤。
  7. 【請求項7】 第1および第2鍵盤板材がフィンガジョ
    イントにより結合されることを特徴とする請求項2〜6
    のいずれか1項に記載の楽器用鍵盤。
JP10211915A 1998-07-10 1998-07-10 楽器用鍵盤 Pending JP2000029457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211915A JP2000029457A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 楽器用鍵盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211915A JP2000029457A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 楽器用鍵盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029457A true JP2000029457A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16613777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211915A Pending JP2000029457A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 楽器用鍵盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070109A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070109A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050284281A1 (en) Resonant body structure in string instrument
JPH11316583A (ja) 弦楽器
US6639135B1 (en) Body components for hollow body stringed instruments and method of fabricating same
CN106710575B (zh) 吉他共鸣箱与吉他
KR102434672B1 (ko) 현악기를 위한 경량 몸체 구조
CN103218993A (zh) 钢琴音板的制造方法和钢琴音板的制造系统
JP2000029457A (ja) 楽器用鍵盤
JP4414483B1 (ja) 弦楽器
KR100434811B1 (ko) 적층 나무판으로 형성한 지지 레그와 이를 이용한 건반악기
JP2000020051A (ja) 楽器用鍵盤
US3443464A (en) Soundboard ribs
JP2008052054A (ja) アコースティックギター系弦楽器
Pedgley et al. Materials-inspired innovation for acoustic guitar design
US3756113A (en) Wooden key shank assembly for keyboard musical instrument
JP2010020020A (ja) ウクレレ及びその製造方法
JPH0916176A (ja) アップライト型電子ピアノ及びその製法
JP2000010552A (ja) 楽器用鍵盤
JP3650529B2 (ja) 楽器用鍵盤
JP3376206B2 (ja) ピアノ用ハンマー列、その製造方法およびピアノ
EP1020842B1 (en) Stringed musical instrument formed from bamboo plates
JP2003114671A (ja) 楽器用鍵盤
JP3499685B2 (ja) ピアノの鍵盤の製造方法
JPH0549994B2 (ja)
US6069305A (en) Structure for supporting sound board of upright piano
JP2003066949A (ja) ピアノの鍵盤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130