JP2000029446A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2000029446A
JP2000029446A JP10197505A JP19750598A JP2000029446A JP 2000029446 A JP2000029446 A JP 2000029446A JP 10197505 A JP10197505 A JP 10197505A JP 19750598 A JP19750598 A JP 19750598A JP 2000029446 A JP2000029446 A JP 2000029446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
album
processing
editing
albums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10197505A
Other languages
English (en)
Inventor
Satohiro Narita
諭広 成田
Yasuyuki Iwayama
保之 岩山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10197505A priority Critical patent/JP2000029446A/ja
Publication of JP2000029446A publication Critical patent/JP2000029446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存アルバム内のデータの有効利用及びデー
タの整理を簡単にする。 【解決手段】 制御処理装置50に、記憶に格納された
アルバム管理情報を参照し、アルバムの名称を一覧表示
するアルバム一覧表示処理部54と、アルバムの新規作
成または既存アルバムの再構築を選択する画面の表示及
び選択項目に応じた処理を行う作成方法設定処理部55
と、画像データによる表示条件の設定等を行う表示条件
設定処理部57と、選択された画像データを一括管理し
て既存のアルバムから独立したデータとして管理を行う
データ抽出処理部58を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は日本語ワードプロセ
ッサのような画像処理装置及びそのための画像処理プロ
グラムを記録した記録媒体に係り、記憶装置に記憶され
ている複数のアルバム(画像データ集)内の必要な画像
データのみを抽出して新たなアルバムを作成する機能ま
たは記憶されている複数のアルバム内の必要な画像デー
タのみを抽出して新たなアルバムを作成するときの操作
あるいは対象とする複数アルバムの画像データの表示等
の処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像処理装置では、作成したアル
バムは、各アルバム毎に独立したものとなっており、ア
ルバム内の画像データの編集及びアルバムの削除やコピ
ーといったアルバム単位の編集は可能であるが、複数の
アルバムを対象とした編集手段を備えておらず、既存の
複数のアルバム内の必要な画像データのみを抽出して新
たなアルバムを作成することは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、既存
の複数のアルバム内の必要な画像データのみを抽出して
新たなアルバムを作成することを容易にして、既存のア
ルバム内の画像データの有効利用及び画像データの整理
を簡単に行うことができる画像処理装置及びそのための
画像処理プログラムを記録した記録媒体を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字や画像デ
ータ等を表示する表示装置と、処理応答や画像データ編
集の入力等を行う入力装置と、画像データを記憶保持す
る内部記憶装置と、外部記憶媒体に格納記憶された画像
データを読み込む外部記憶媒体読み取り装置と、各部の
制御をする制御装置と、複数の画像データを1つのデー
タ集(アルバム)に纏める手段と、アルバム内の画像デ
ータの編集及びアルバム自体の編集を行なう手段とを備
えた画像処理装置において、記憶装置に格納された複数
のアルバム内の必要な画像データを抽出して新たなアル
バムを作成する手段を設けたことを特徴とし、または、
記憶装置に格納された複数のアルバムから選択された複
数のアルバムを順次表示し、抽出したい画像データを指
定する手段と、抽出した画像データを使用して新たなア
ルバムを作成する手段とを設けたことを特徴とし、また
は、記憶装置に格納された複数のアルバム内の必要な画
像データファイルを抽出し新たにアルバムを作成する手
段と、選択された複数のアルバムを表示及び利用すると
きに、画像データの抽出条件の設定及び設定された条件
に合致した画像データのみを抽出する手段と、抽出した
画像データを使用して新たなアルバムを作成する手段と
を設けたことを特徴とし、または、記憶装置に格納され
た複数のアルバム内の必要な画像データを抽出して新た
なアルバムを作成する手段と、作成元となったアルバム
の削除条件の設定及び削除条件に応じデータの削除処理
を行なう手段を設けたことを特徴とし、または、対象ア
ルバム及び画像データの抽出条件の設定を行う手段と、
設定条件に基づいて記憶装置に格納されている複数のア
ルバム内の必要な画像データのみを自動的に抽出して新
たなアルバムを作成する手段とを設けたこと特徴とする
画像処理装置である。
【0005】また、本発明は、文字や画像データ等を表
示する表示処理と、処理応答や画像データ編集の入力等
を行う入力処理と、画像データを記憶保持する内部記憶
処理と、外部記憶媒体に格納記憶された画像データを読
み込む外部記憶媒体読み取り処理と、複数の画像データ
を1つのデータ集(アルバム)に纏める処理と、アルバ
ム内の画像データの編集及びアルバム自体の編集を行な
う処理と、更に、記憶装置に格納されている複数のアル
バム内の必要な画像データを抽出して新たなアルバムを
作成する処理を行う画像処理プログラム、または、記憶
装置に格納された複数のアルバムから選択された複数の
アルバムを順次表示し、抽出したい画像データを指定す
る処理と、抽出した画像データを使用して新たなアルバ
ムを作成する処理を行う画像処理プログラム、または、
記憶装置に格納された複数のアルバム内の必要な画像デ
ータファイルを抽出し新たにアルバムを作成する処理
と、選択された複数のアルバムを表示及び利用するとき
に、画像データの抽出条件の設定及び設定された条件に
合致した画像データのみを抽出する処理と、抽出した画
像データを使用して新たなアルバムを作成する処理とを
行う画像処理プログラム、または、記憶装置に格納され
た複数のアルバム内の必要な画像データを抽出して新た
なアルバムを作成する処理と、作成元となったアルバム
の削除条件の設定及び削除条件に応じデータの削除処理
を行なう処理を行う画像処理プログラム、または、対象
アルバム及び画像データの抽出条件の設定を行う処理
と、設定条件に基づいて記憶装置に格納されている複数
のアルバム内の必要な画像データのみを自動的に抽出し
て新たなアルバムを作成する処理を行う画像処理プログ
ラムを記録した記録媒体である。
【0006】このような画像処理装置によれば、記憶装
置に格納されている画像データを利用するときに、記憶
装置に格納されている複数のアルバム内の必要な画像デ
ータのみを抽出して新たなアルバムを作成することがで
きるために、既存アルバム内データの整理及び有効利用
が容易となる。
【0007】更には、選択された複数のアルバムを順次
表示し、抽出したい画像データを指定することにより、
必要とする画像データの目視による確認を可能にする。
【0008】更には、選択された複数のアルバムを表示
及び利用するときに、画像データの抽出条件の設定及び
設定された条件に合致した画像データのみを抽出するす
ることにより、必要とする画像データの抽出条件の設定
を可能とし、条件に合致した画像データのみを表示及び
利用可能とすることで操作者による操作及びデータの確
認等の作業を軽減することができる。
【0009】更には、複数のアルバムを内の必要な画像
データのみを抽出して新たなアルバムを作成した後な、
作成元となった対象アルバムの削除条件を設定及び削除
条件に応じデータの削除処理を行なうことができるの
で、抽出アルバム作成後に不要となったアルバムの削除
操作が容易になる。
【0010】更には、対象アルバムや画像データの抽出
条件の指定以外は画像処理装置が自動的に行なうことに
より、抽出条件にあった画像データのみを使用したアル
バムを簡単に作成することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明になる画像処理機能
を備えた日本語ワードプロセッサの実施形態を図面を参
照して説明する。
【0012】図1は、本発明になる日本語ワードプロセ
ッサの機能ブロック図である。10は文字や図形や画像
等を表示するCRTディスプレイ等の表示装置、20は
入力エリアへの文字や数値データ等の入力あるいは処理
に対する応答入力等を行うキーボード等の入力装置、3
0は画像データやアルバム(画像データ集)等を格納記
憶しておく内部記憶装置、40はフロッピ装置やメモリ
カード等の外部記憶媒体の格納記憶されているのアルバ
ムや画像データを読み込む外部記憶媒体読み取り装置、
50は前記入力装置20からの入力に基づいて、内部記
憶装置30及び外部記憶媒体読み取り装置40からのア
ルバムや画像データ等の読込み処理を行ったり、アルバ
ムや画像データの編集処理等を実行する制御処理装置で
ある。
【0013】制御処理装置50は、マイクロコンピュー
タ等によって構成し、情報処理プログラムによって、内
部記憶装置30に記憶格納されている複数の画像データ
及び外部記憶媒体読み取り装置40を用いて読み込まれ
る外部記憶媒体内の複数の画像データを纏めてアルバム
を作成するアルバム作成処理部51と、アルバム内の画
像データならびにアルバム自体の編集を行うアルバム編
集処理部52と、アルバムの表示を行うアルバム表示処
理部53と、内部記憶装置30及び外部記憶媒体に格納
されるアルバム管理情報を参照し、各記憶装置に格納さ
れるアルバムの名称を一覧表示するアルバム一覧表示処
理部54と、新規にアルバムを作成するときに、アルバ
ムの新規作成または既存アルバムの再構築を選択する画
面の表示及び選択項目に応じた処理を行う作成方法設定
処理部55と、複数のアルバムを順次表示するときの表
示制御を行う表示制御処理部56と、複数のアルバムを
表示するときに、画像データによる表示条件の設定等を
行う表示条件設定処理部57と、ユーザが任意に選択し
た画像データを一括管理し、データ登録時には既存のア
ルバムから独立したデータとして管理を行うデータ抽出
処理部58を実現する。
【0014】図2は、本発明になる日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新規にアルバムを作成する処理の流れ示
すフローチャートである。
【0015】先ず、画像データが格納される記憶装置及
び記憶装置の指定及び記憶装置位置(ディレクトリ等)
を指定するために、図3に示すファイル一覧画面301
を表示してキー入力待ちとする(ステップ201)。
【0016】キー入力により前記処理が終了した場合
は、入力キーがDOSファイルを指示する入力であるか
否かの判定を行い(ステップ202)、入力キーがDO
Sファイル以外の場合は、既知のファイル指定操作によ
るアルバム新規作成を行うファイル指定作成処理を実行
する(ステップ203)。入力キーがDOSファイルを
指示する入力の場合は、図3に示すファイル一覧画面3
02にウィンドウ形式の作成方法選択画面3021を表
示してキー入力待ちとする(ステップ204)。
【0017】キー入力により前記処理が終了した場合
は、選択された作成方法に応じて(ステップ205)、
既存アルバム利用作成が選択された場合は既存アルバム
利用作成処理を実行し(ステップ206)、選択されな
かった場合には既知の新規作成処理を実行する(ステッ
プ203)。
【0018】既存アルバム利用作成(ステップ206)
が終了した場合は、図4に示す削除条件設定画面を表示
して作成元となったアルバムの削除可否を設定する(ス
テップ207)。
【0019】次に前記削除条件設定画面に設定された情
報に基づいて作成元となったアルバムの削除処理を行う
(ステップ208)。ファイル指定作成処理(ステップ
203)が終了した場合は、そのまま処理終了とする。
【0020】図5は、本発明になる日本語ワードプロセ
ッサにおいて、複数の既存アルバム内の画像データを選
択して新たなアルバムを作成する既存アルバム利用作成
の流れを示すフローチャートである。
【0021】先ず、指定された記憶装置内に格納されて
いるアルバムの名称を一覧表示し、図3に示す複数のア
ルバムを範囲指定可能とするアルバム一覧表示画面30
3を表示し(ステップ501)、キー入力待ち状態とす
る(ステップ502)。
【0022】次に、キー入力の判定を行い(ステップ5
03)、キー入力がなければ再度キー待ち入力状態(ス
テップ502)とし、キー入力があった場合には入力さ
れたキーコードの該当判定及び入力キーに基づいて範囲
指定条件が正しく成立したか否かの判定を行うキー入力
チェック処理を実行する(ステップ504)。
【0023】次に、前記チェック処理結果の判定を行い
(ステップ505)、処理結果が次ステップへの条件が
未成立またはアルバム一覧表示処理続行の場合は、再
度、アルバム一覧を表示する(ステップ501)。処理
結果が終了指示の場合は、処理終了とする。次ステップ
への条件が成立した場合は、図6に示す表示条件設定画
面601の表示等を行う表示条件設定処理を実行する
(ステップ506)。
【0024】次に、表示条件設定処理により設定された
ファイル日付及び拡張子等の表示条件に合致したデータ
を対象アルバム内から抽出するデータ抽出処理を実行す
る(ステップ507)。そして、抽出された画像データ
を表示して必要なデータの選定を行うデータ選択処理を
実行する(ステップ508)。
【0025】次に、データ選択処理終了時のキー入力判
定を行い(ステップ509)、<取消>の場合は表示条
件設定処理(ステップ506)に戻る。<終了>の場合
には処理終了とする。<実行>が入力された場合は、ア
ルバムデータ生成処理を実行し(ステップ510)、選
択されたデータからアルバムを生成して処理を終了す
る。
【0026】図7は、表示条件設定処理により設定され
たファイル日付及び拡張子等の条件に合致したデータを
対象アルバム内から抽出するデータ抽出処理の流れを示
すフローチャートである。
【0027】先ず、指定された全アルバムの管理情報を
取得する(ステップ701)。次に、指定されたアルバ
ム内に格納されている全ファイルの情報を取得し(ステ
ップ702)、このファイル情報を元にして日付条件及
び拡張子等の条件判定を行い(ステップ703、70
4)、条件に合致したファイルのみを該当ファイルとし
て格納する(ステップ705)。この処理を指定された
全アルバムの全ファイルに対して実行する(ステップ7
06、707)。
【0028】図8は、抽出された画像データを表示し、
必要なデータの選定を行うデータ選択処理の流れを示す
フローチャートである。
【0029】先ず、データ選択処理の対象指定データ格
納テーブル及びリターンコード等の初期化処理を行う
(ステップ801)。次に、図9に示すデータ選択画面
902のベース画面901を表示し(ステップ80
2)、指定された全アルバムの表示イメージデータを取
得及び表示し(ステップ803、804)、キー入力待
ち状態とする(ステップ805)。
【0030】キー入力があった場合には、該当キーか否
かの判定を行い(ステップ806)、該当キー以外の場
合は異常音を出力し(ステップ807)、再びキー入力
待ち(ステップ805)とする。入力キーが該当キーの
場合は、頁/カーソル制御キーか否かの判定を行う(ス
テップ808)。ここで、入力キーが頁/カーソル制御
キーの場合には、頁/カーソル制御処理を行い(ステッ
プ809)、再びキー入力待ち状態(ステップ805)
とする。入力キーが頁/カーソル制御キー以外の場合に
は、指定/解除キーか否かの判定を行う(ステップ81
0)。指定または解除キーの場合は、入力されたキーに
従って対象データの指定(対象指定データテーブルへの
格納)または解除(対象指定データテーブルの削除)を
行い(ステップ811)、再びキー入力待ち状態(ステ
ップ805)とする。
【0031】入力キーが指定/解除キー以外の場合に
は、前/後指定キー(アルバム自体を変えるキー)か否
かの判定を行う(ステップ812)。前/後指定キーの
場合には、対象アルバムのキー入力に応じた前/後アル
バムのイメージデータを取得し(ステップ813)、再
びイメージ表示(ステップ804)を行なう。入力キー
が前/後指定キー以外の場合は、<実行>、<終了>、
<取消>の何れかとなるのでキーコードをリターンコー
ドとして格納し(ステップ814)、処理を終了する。
【0032】図10は、指定したアルバム内の設定され
た条件に合致するデータのみを抽出して新規アルバムと
して作成する処理の流れを示すフローチャートである。
【0033】この処理は、図11に示すようなメニュー
ウィンドウにより選択されてアルバムの整理機能の1つ
として実行される。
【0034】先ず、指定された記憶装置内に格納されて
いるアルバムの名称を一覧表示し、複数のアルバムを範
囲指定可能とするアルバム一覧表示を表示し(ステップ
A01)、キー入力待ち状態とする(ステップA0
2)。
【0035】次に、キー入力の判定を行い(ステップA
03)、キー入力がなければ、再度、キー待ち入力状態
(ステップA02)とし、キー入力があった場合は入力
されたキーコードの該当キー可否及び入力キーに基づい
て範囲指定条件が正しく成立したか否かの判定を行うキ
ー入力チェック処理を実行する(ステップA04)。
【0036】次に、このチェック処理結果の判定を行い
(ステップA05)、処理結果が次ステップへの条件が
未成立または処理続行の場合は、再度、アルバム一覧を
表示する(ステップA01)。処理結果が終了指示の場
合は、処理終了とする。
【0037】次ステップへの条件が成立した場合は、図
6に示す抽出条件設定画面602の表示等を行う抽出条
件設定処理を実行する(ステップA06)。この抽出条
件設定処理は、条件設定画面の構成以外は、前記表示条
件設定処理(ステップ506)と同じ処理を行う。
【0038】次に、抽出条件設定処理でのキー入力判定
を行い(ステップA07)、入力キーが<取消>の場合
は、アルバム一覧を再度表示する。<終了>の場合は、
処理を終了する。<実行>が入力された場合は、抽出条
件設定処理(ステップA06)により設定されたファイ
ル日付及び拡張子等の抽出条件に合致したデータを対象
アルバム内から抽出するデータ抽出処理を実行する(ス
テップA08)。
【0039】次に、抽出した画像データを元にしてアル
バムデータ生成処理を実行し、新たなアルバムを作成す
る(ステップA09)。
【0040】次に、作成元となったアルバムの削除可否
の削除条件設定処理を実行し(ステップA10)、この
削除条件設定処理で設定された情報に基づいて作成元と
なったアルバムの削除処理を行い(ステップA11)、
処理を終了する。
【0041】この実施形態によれば、記憶装置に格納さ
れている複数のアルバム内の必要な画像データファイル
を抽出して新たなアルバムを作成することが可能とな
る。また、選択された複数のアルバムを順次表示し、抽
出したい画像データを指定することが可能となる。ま
た、選択された複数のアルバムを表示及び利用するとき
に、画像データを抽出する条件の設定及び抽出が可能と
なる。また、作成元となった対象アルバムの削除条件の
設定及び削除が可能となり、不要なアルバムの削除を容
易にする。また、対象アルバム及び画像データの抽出条
件の指定以外は、画像処理装置が行なうことができるよ
うになる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像処理装置に
よれば、記憶装置に格納されている複数のアルバム内の
必要な画像データファイルを抽出して新たなアルバムを
作成することが可能となる。
【0043】また、選択された複数のアルバムを順次表
示し、抽出したい画像データを指定することが可能とな
る。また、選択された複数のアルバムを表示及び利用す
るときに、画像データを抽出する条件の設定及び抽出が
可能となる。また、作成元となった対象アルバムの削除
条件の設定及び削除が可能となり、不要なアルバムの削
除が容易になる。また、対象アルバム及び画像データの
抽出条件の指定以外の処理は画像処理装置に行なわせる
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サの機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、新規にアルバムを作成する処理のフローチ
ャートである。
【図3】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、記憶装置を選択する画面及びアルバムの新
規作成及び既存アルバムの再構築の何れかを選択する画
面及び指定された記憶装置内の全アルバムを一覧表示す
る画面を例示する図である。
【図4】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、再構成の元となった対象アルバムの削除条
件を設定する画面を例示する図である。
【図5】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、複数の既存アルバム内の画像データを選択
して新たなアルバムを作成する既存アルバム利用作成処
理のフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、表示条件及び抽出条件を設定する画面を例
示する図である。
【図7】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、表示条件設定処理等により設定されたファ
イル日付及び拡張子等の条件に合致したデータを対象ア
ルバム内から抽出するデータ抽出処理のフローチャート
である。
【図8】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、抽出した画像データを表示して必要なデー
タの選定を行うデータ選択処理のフローチャートであ
る。
【図9】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、データ選択操作時の画面を例示する図であ
【図10】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、指定したアルバム内の設定された条件に
合致するデータのみを抽出し、新規アルバムとして作成
する処理のフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、アルバムの整理機能のメニューウインド
を例示する図である。
【符号の説明】
10 表示装置 20 入力装置 30 内部記憶装置 40 外部記憶媒体読取り装置 50 制御処理装置 51 アルバム作成処理部 52 アルバム編集処理部 53 アルバム表示処理部 54 アルバム一覧表示処理部 55 作成方法設定処理部 56 表示制御処理部 57 表示条件設定処理部 58 データ抽出処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 AA10 BA06 BA10 FA02 FA12 FA13 GA08 5B075 ND08 NK04 NK25 NK37 NR03 PP02 PP13 PP23 PQ46 QP05 5C082 AA01 AA37 BA12 DA87 DA89 MM05 MM09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字や画像データ等を表示する表示装置
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置
    と、画像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り装置と、各部の制御をする制御装置と、複
    数の画像データを1つのデータ集(アルバム)に纏める
    手段と、アルバム内の画像データの編集及びアルバム自
    体の編集を行なう手段とを備えた画像処理装置におい
    て、 記憶装置に格納された複数のアルバム内の必要な画像デ
    ータを抽出して新たなアルバムを作成する手段を設けた
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 文字や画像データ等を表示する表示装置
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置
    と、画像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り装置と、各部の制御をする制御装置と、複
    数の画像データをアルバムに纏める手段と、アルバム内
    の画像データの編集及びアルバム自体の編集を行なう手
    段とを備えた画像処理装置において、 記憶装置に格納された複数のアルバムから選択された複
    数のアルバムを順次表示し、抽出したい画像データを指
    定する手段と、抽出した画像データを使用して新たなア
    ルバムを作成する手段とを設けたことを特徴とする画像
    処理装置。
  3. 【請求項3】 文字や画像データ等を表示する表示装置
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置
    と、画像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り装置と、各部の制御をする制御装置と、複
    数の画像データをアルバムに纏める手段と、アルバム内
    の画像データの編集及びアルバム自体の編集を行なう手
    段とを備えた画像処理装置において、 記憶装置に格納された複数のアルバム内の必要な画像デ
    ータファイルを抽出し新たにアルバムを作成する手段
    と、選択された複数のアルバムを表示及び利用するとき
    に、画像データの抽出条件の設定及び設定された条件に
    合致した画像データのみを抽出する手段と、抽出した画
    像データを使用して新たなアルバムを作成する手段とを
    設けたことを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 文字や画像データ等を表示する表示装置
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置
    と、画像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り装置と、各部の制御をする制御装置と、複
    数の画像データをアルバムに纏める手段と、アルバム内
    の画像データの編集及びアルバム自体の編集を行なう手
    段とを備えた画像処理装置において、 記憶装置に格納された複数のアルバム内の必要な画像デ
    ータを抽出して新たなアルバムを作成する手段と、作成
    元となったアルバムの削除条件の設定及び削除条件に応
    じデータの削除処理を行なう手段を設けたことを特徴と
    する画像処理装置。
  5. 【請求項5】 文字や画像データ等を表示する表示装置
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置
    と、画像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り装置と、各部の制御をする制御装置と、複
    数の画像データをアルバムに纏める手段と、アルバム内
    の画像データの編集及びアルバム自体の編集を行なう手
    段とを備えた画像処理装置において、 対象アルバム及び画像データの抽出条件の設定を行う手
    段と、設定条件に基づいて記憶装置に格納されている複
    数のアルバム内の必要な画像データのみを自動的に抽出
    して新たなアルバムを作成する手段とを設けたこと特徴
    とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 文字や画像データ等を表示する表示処理
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力処理
    と、画像データを記憶保持する内部記憶処理と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り処理と、複数の画像データを1つのデータ
    集(アルバム)に纏める処理と、アルバム内の画像デー
    タの編集及びアルバム自体の編集を行なう処理と、記憶
    装置に格納されている複数のアルバム内の必要な画像デ
    ータを抽出して新たなアルバムを作成する処理を行う画
    像処理プログラムを記録した記録媒体。
  7. 【請求項7】 文字や画像データ等を表示する表示処理
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力処理
    と、画像データを記憶保持する内部記憶処理と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り処理と、複数の画像データをアルバムに纏
    める処理と、アルバム内の画像データの編集及びアルバ
    ム自体の編集を行なう処理と、記憶装置に格納された複
    数のアルバムから選択された複数のアルバムを順次表示
    し、抽出したい画像データを指定する処理と、抽出した
    画像データを使用して新たなアルバムを作成する処理を
    行う画像処理プログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 文字や画像データ等を表示する表示処理
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力処理
    と、画像データを記憶保持する内部記憶処理と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り処理と、複数の画像データをアルバムに纏
    める処理と、アルバム内の画像データの編集及びアルバ
    ム自体の編集を行なう処理と、記憶装置に格納された複
    数のアルバム内の必要な画像データファイルを抽出し新
    たにアルバムを作成する処理と、選択された複数のアル
    バムを表示及び利用するときに、画像データの抽出条件
    の設定及び設定された条件に合致した画像データのみを
    抽出する処理と、抽出した画像データを使用して新たな
    アルバムを作成する処理とを行う画像処理プログラムを
    記録した記録媒体。
  9. 【請求項9】 文字や画像データ等を表示する表示処理
    と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力処理
    と、画像データを記憶保持する内部記憶処理と、外部記
    憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶
    媒体読み取り処理と、複数の画像データをアルバムに纏
    める処理と、アルバム内の画像データの編集及びアルバ
    ム自体の編集を行なう処理と、記憶装置に格納された複
    数のアルバム内の必要な画像データを抽出して新たなア
    ルバムを作成する処理と、作成元となったアルバムの削
    除条件の設定及び削除条件に応じデータの削除処理を行
    なう処理を行う画像処理プログラムを記録した記録媒
    体。
  10. 【請求項10】 文字や画像データ等を表示する表示処
    理と、処理応答や画像データ編集の入力等を行う入力処
    理と、画像データを記憶保持する内部記憶処理と、外部
    記憶媒体に格納記憶された画像データを読み込む外部記
    憶媒体読み取り処理と、複数の画像データをアルバムに
    纏める処理と、アルバム内の画像データの編集及びアル
    バム自体の編集を行なう処理と、対象アルバム及び画像
    データの抽出条件の設定を行う処理と、設定条件に基づ
    いて記憶装置に格納されている複数のアルバム内の必要
    な画像データのみを自動的に抽出して新たなアルバムを
    作成する処理を行う画像処理プログラムを記録した記録
    媒体。
JP10197505A 1998-07-13 1998-07-13 画像処理装置 Pending JP2000029446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197505A JP2000029446A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10197505A JP2000029446A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029446A true JP2000029446A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16375600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10197505A Pending JP2000029446A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000029446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008050A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Canon Inc アルバム製作システム、アルバム製作装置、撮影画像入力装置、アルバム製作方法および記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008050A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Canon Inc アルバム製作システム、アルバム製作装置、撮影画像入力装置、アルバム製作方法および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354806B2 (ja) 動画像管理装置及び方法
JPS59183458A (ja) 画像検索方式
JP2003196297A (ja) 動画像管理装置及び方法
KR20060052116A (ko) 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법과,컴퓨터 프로그램
JP2002207741A (ja) 画像データ検索装置、画像データ検索方法、画像データ検索プログラムおよび画像データ検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4620877B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP4674728B2 (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
KR20040104574A (ko) 화상 표시용 프로그램 및 그 프로그램이 기록된 정보 기록매체
TW501072B (en) Visualization process method of image file and image editor having visualization process function and the readable storage medium of computer to store program
JP2002112165A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JPH10312451A (ja) 情報処理装置および方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000029446A (ja) 画像処理装置
JPH07249032A (ja) 電子ファイル装置
JP2006004062A (ja) 画像データベース作成装置および画像検索方法
JP2003223347A (ja) アルバム作成プログラム
JP2003125190A (ja) 画像編集装置
JP4261649B2 (ja) 画像処理装置、方法、記録媒体
JP3198941B2 (ja) 情報処理装置及び記録媒体
JPH08153095A (ja) 画像管理編集システム
JP2004201051A (ja) 電子画像アルバム装置及び画像検索方法
JP3049755B2 (ja) 情報処理装置の画像表示装置
JP3493420B2 (ja) 画像編集のためのプログラムおよび装置
JP2000090112A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH042264A (ja) 画像ファイルのマルチ画面作成装置