JP2000020713A - Image processor and projection display device - Google Patents
Image processor and projection display deviceInfo
- Publication number
- JP2000020713A JP2000020713A JP10199496A JP19949698A JP2000020713A JP 2000020713 A JP2000020713 A JP 2000020713A JP 10199496 A JP10199496 A JP 10199496A JP 19949698 A JP19949698 A JP 19949698A JP 2000020713 A JP2000020713 A JP 2000020713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- image data
- image
- pixel
- original image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 109
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 50
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 24
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 101000885321 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Proteins 0.000 description 3
- 102100039758 Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Human genes 0.000 description 3
- 102100040844 Dual specificity protein kinase CLK2 Human genes 0.000 description 2
- 101000749291 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK2 Proteins 0.000 description 2
- 101000885387 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase DCLK2 Proteins 0.000 description 2
- 102100039775 Serine/threonine-protein kinase DCLK2 Human genes 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 102100031699 Choline transporter-like protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100035954 Choline transporter-like protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100040862 Dual specificity protein kinase CLK1 Human genes 0.000 description 1
- 101000940912 Homo sapiens Choline transporter-like protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000948115 Homo sapiens Choline transporter-like protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000749294 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK1 Proteins 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、入力される画像
信号によって表される画像を縮小または拡大して表示す
るための画像処理技術に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing technique for displaying an image represented by an input image signal by reducing or enlarging the image.
【0002】[0002]
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の画像発生装
置から出力される画像信号によって表される画像のサイ
ズ(解像度)は、640×480画素、800×600
画素、1024×780画素、1280×1024画素
など、多種多用化している。一方、直視型表示装置の表
示デバイスとして、あるいは、投写型表示装置の光変調
装置として利用されている液晶装置やDMD(ディジタ
ルマイクロミラーデバイス)などの電気光学デバイス
は、特定の画像表示サイズを有しており、その表示サイ
ズ以上の大きさの画像をそのまま表示することはできな
い。従って、このような電気光学デバイスを用いた画像
表示装置においては、上記のような種々のサイズを有す
る画像を表示するために、あらかじめ画像の全体を縮小
あるいは拡大して、表示可能なサイズに調整する処理が
行われている。また、入力される画像を、電気光学デバ
イスの表示画面全体のうち1部の画面、いわゆるウイン
ドウに表示させるような場合にも、入力される画像を縮
小あるいは拡大して、ウインドウに表示可能なサイズに
調整する処理が行われる。2. Description of the Related Art The size (resolution) of an image represented by an image signal output from an image generating device such as a personal computer is 640 × 480 pixels, 800 × 600.
Pixels, 1024 x 780 pixels, 1280 x 1024 pixels, etc. have been diversified. On the other hand, an electro-optical device such as a liquid crystal device or a DMD (digital micromirror device) used as a display device of a direct-view display device or as a light modulator of a projection display device has a specific image display size. Therefore, an image larger than the display size cannot be displayed as it is. Therefore, in an image display apparatus using such an electro-optical device, in order to display images having various sizes as described above, the entire image is reduced or enlarged in advance and adjusted to a displayable size. Is being performed. In a case where the input image is displayed on a part of the entire display screen of the electro-optical device, that is, on a so-called window, the input image is reduced or enlarged to have a size that can be displayed on the window. Is performed.
【0003】画像の縮小あるいは拡大には、2×2画素
のマトリクス演算を用いた線形補間による方法が一般的
に用いられている。図12は、画像を縮小あるいは拡大
するために用いられる従来の縮小/拡大処理部について
示す説明図である。この縮小/拡大処理部1000は、
ラインバッファ部1010と、画像補間演算部1020
とを備えている。ラインバッファ部1010は、3つの
ラインバッファ1011,1012,1013と、ライ
ンバッファ制御部1014とを備えている。画像補間演
算部1020は、2×2画素のマトリクス演算回路を備
えており、縮小または拡大される前の元の画像(以下、
「原画像」と呼ぶこともある。)に対する縮小率または
拡大率に応じて補間処理を実行し、補間画像データPC
を出力する。従って画像補間演算部1020には2ライ
ンの画像データがほぼ同じタイミングで入力される必要
がある。For reducing or enlarging an image, a method based on linear interpolation using a matrix operation of 2 × 2 pixels is generally used. FIG. 12 is an explanatory diagram showing a conventional reduction / enlargement processing unit used for reducing or enlarging an image. This reduction / enlargement processing unit 1000
Line buffer unit 1010 and image interpolation operation unit 1020
And The line buffer unit 1010 includes three line buffers 1011, 1012, and 1013, and a line buffer control unit 1014. The image interpolation calculation unit 1020 includes a 2 × 2 pixel matrix calculation circuit, and is configured to reduce or enlarge an original image (hereinafter, referred to as an original image).
It may be called an “original image”. ) Is performed according to the reduction ratio or the enlargement ratio with respect to the interpolation image data PC.
Is output. Therefore, two lines of image data need to be input to the image interpolation calculation unit 1020 at substantially the same timing.
【0004】ラインバッファ部1010は、1ラインの
各画素ごとに順に入力される原画像データPDを2ライ
ンの各画素ごとに出力される画像データに変換する。3
つのラインバッファ1011,1012,1013のそ
れぞれは、入力される画像データPDの1ライン分を記
憶する記憶容量を有しており、ラインバッファ制御部1
014によって順に選択されて、1ライン分の画像デー
タを順に書き込む。例えば、第1のラインバッファ10
11が選択されて、1ライン目の画像データが書き込ま
れる。次に、第2のラインバッファ1012が選択され
て、2ライン目の画像データが書き込まれる。続いて、
第3のラインバッファ1013が選択されて、3ライン
目の画像データが書き込まれる。そして、再び第1のラ
インバッファ1011が選択されて4ライン目の画像デ
ータが書き込まれる。ラインバッファ制御部1014に
よって、この動作が繰り返し実行される。ここで、第3
のラインバッファ1013に画像データが書き込まれる
際に、第1と第2のラインバッファ1011,1012
には、すでに1ライン目と2ライン目の画像データが書
き込まれている。ラインバッファ制御部1014は、第
3のラインバッファ1013に3ライン目の画像データ
を書き込むとともに、第1と第2のラインバッファ10
11,1012から1ライン目と2ライン目の画像デー
タを書き込まれた順に読み出す。このようにして、2ラ
イン分の画像データがほぼ同じタイミングで画像補間演
算部1005に順に入力される。The line buffer unit 1010 converts original image data PD, which is sequentially input for each pixel of one line, into image data output for each pixel of two lines. Three
Each of the line buffers 1011, 1012, and 1013 has a storage capacity for storing one line of the input image data PD.
014, the image data for one line is sequentially written. For example, the first line buffer 10
11 is selected, and the image data of the first line is written. Next, the second line buffer 1012 is selected, and the image data of the second line is written. continue,
The third line buffer 1013 is selected, and the image data of the third line is written. Then, the first line buffer 1011 is selected again, and the image data of the fourth line is written. This operation is repeatedly executed by the line buffer control unit 1014. Here, the third
When the image data is written to the line buffer 1013 of the first and second lines, the first and second line buffers 1011 and 1012
Has already been written with the image data of the first and second lines. The line buffer control unit 1014 writes the image data of the third line into the third line buffer 1013,
The image data of the first line and the second line are read from 11 and 1012 in the order of writing. In this way, image data for two lines is sequentially input to the image interpolation calculation unit 1005 at substantially the same timing.
【0005】上記のように、従来の縮小/拡大処理部1
000は、3つのラインバッファを備え、3つのライン
バッファのうち1つに1ライン分の画像データを書き込
むとともに、他の2つのラインバッファに書き込まれて
いる2ライン分の画像データを読み出して画像補間演算
部1020によって、補間画像データを生成する。これ
により、縮小率または拡大率に応じた画像を生成するこ
とができる。As described above, the conventional reduction / enlargement processing unit 1
000 includes three line buffers, writes one line of image data into one of the three line buffers, and reads two lines of image data written into the other two line buffers to read the image. Interpolation image data is generated by the interpolation calculation unit 1020. As a result, it is possible to generate an image according to the reduction ratio or the enlargement ratio.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記縮小/拡大処理部
1000において、入力される画像データによって表さ
れる画像の解像度が高くなるに応じて、ラインバッファ
部1010に入力される画像データの速度は高速にな
る。このため、各ラインバッファ1011,1012,
1013に1ライン分の画像データを書き込むための速
度も高速にしなければならず、各ラインバッファ101
1,1012,1013には、より高速動作可能なメモ
リが必要となる。しかし、より高速なメモリはより高額
であり、また、消費電力も増加するという問題がある。
従って、縮小/拡大を行う回路部に使用するラインバッ
ファの動作速度をなるべく低減したいという要望があっ
た。In the reduction / enlargement processing unit 1000, as the resolution of the image represented by the input image data increases, the speed of the image data input to the line buffer unit 1010 increases. Be faster. Therefore, each line buffer 1011, 1012,
The speed for writing one line of image data into the line buffer 1013 must also be increased.
1, 1012 and 1013 require a memory that can operate at higher speed. However, there is a problem that a faster memory is more expensive and power consumption is increased.
Accordingly, there has been a demand for reducing the operation speed of a line buffer used in a circuit unit for performing reduction / enlargement as much as possible.
【0007】また、通常、縮小/拡大処理部は、他の種
々の画像処理部とともに、集積化する場合が多い。一般
に、メモリは回路規模が大きいので、ラインバッファの
記憶容量は少ないほうが好ましい。また、集積化せずに
市販のメモリを使用する場合も、装置の小型化、低消費
電力化するために、ラインバッファの記憶容量は少ない
ほうが好ましい。これらの理由から、従来は、縮小/拡
大を行う回路部に使用するラインバッファの記憶容量を
なるべく低減したいという要望があった。なお、このよ
うな問題は、電気光学デバイスを用いた画像表示装置に
限らず、このような縮小/拡大処理を行う回路部を有す
る他の種類の画像表示装置においても同様であった。[0007] Usually, the reduction / enlargement processing unit is often integrated with other various image processing units. Generally, a memory has a large circuit scale, and therefore it is preferable that the storage capacity of the line buffer be small. Also, when a commercially available memory is used without being integrated, it is preferable that the storage capacity of the line buffer be small in order to reduce the size and power consumption of the device. For these reasons, heretofore, there has been a demand to reduce the storage capacity of a line buffer used in a circuit unit for performing reduction / enlargement as much as possible. Note that such a problem is not limited to an image display device using an electro-optical device, but also applies to other types of image display devices having a circuit unit for performing such reduction / enlargement processing.
【0008】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、縮小/拡大処理
を行う回路部に用いられるラインバッファの動作速度を
従来よりも低速動作可能とすることを第1の目的とす
る。また、ラインバッファの記憶容量を従来よりも低減
することを第2の目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem in the prior art, and has an object to enable the operation speed of a line buffer used in a circuit unit for performing reduction / enlargement processing to be lower than that of a conventional line buffer. As a first object. A second object is to reduce the storage capacity of the line buffer as compared with the related art.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の画
像処理装置は、原画像を表す原画像データを処理するこ
とによって、前記原画像を拡大または縮小した調整画像
を表す調整画像データを作成する画像処理装置であっ
て、入力される1ライン分の原画像データである現行ラ
イン画像データを蓄積しつつ、前記現行ライン画像デー
タとともに、前記現行ライン画像データの1ライン前の
原画像データである先行ライン画像データを出力するラ
インバッファ部と、前記現行ライン画像データと前記先
行ライン画像データとを所望の拡大率または縮小率に応
じて演算することによって前記調整画像データを生成す
る画像補間演算部と、を備え、前記ラインバッファ部
は、前記原画像データの1ラインの1/N(Nは2以上
の整数)の画素分に相当する前記先行ライン画像データ
をそれぞれ蓄積するN個の部分ラインバッファと、前記
N個の部分ラインバッファのうちの1つを1画素のタイ
ミングごとに順に切り換えつつ選択して、選択された部
分ラインバッファから前記先行ライン画像データを出力
するとともに、前記選択された部分ラインバッファに前
記現行ライン画像データを蓄積するラインバッファ制御
部と、を備えることを特徴とする。In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, an image processing apparatus according to the present invention processes original image data representing an original image, thereby obtaining the original image. An image processing apparatus for creating adjusted image data representing an adjusted image obtained by enlarging or reducing the current line image data, while accumulating current line image data as original image data for one input line, A line buffer unit that outputs preceding line image data that is original image data one line before the current line image data, and converts the current line image data and the preceding line image data according to a desired enlargement ratio or reduction ratio. An image interpolation operation unit that generates the adjusted image data by performing an operation. N partial line buffers each storing the preceding line image data corresponding to 1 / N (N is an integer of 2 or more) pixels of one line, and one of the N partial line buffers A line buffer control unit that sequentially switches and selects one pixel timing at a time, outputs the preceding line image data from the selected partial line buffer, and stores the current line image data in the selected partial line buffer And the following.
【0010】また、本発明の投写型表示装置は、スクリ
ーン上に画像を投写して表示する投写型表示装置であっ
て、原画像を表す原画像データを処理することによっ
て、前記原画像を拡大または縮小した調整画像を表す調
整画像データを作成する画像処理装置と、前記調整画像
データに基づいて画像表示信号を生成する画像表示信号
生成部と、前記画像表示信号に応じて画像を形成する光
を射出する電気光学デバイスと、前記電気光学デバイス
から射出された光を投影する投写光学系と、備える。こ
こで、前記画像処理装置は、上記本発明の画像処理装置
に相当する。The projection display device of the present invention is a projection display device for projecting an image on a screen and displaying the image. The projection display device enlarges the original image by processing the original image data representing the original image. Alternatively, an image processing device that creates adjustment image data representing a reduced adjustment image, an image display signal generation unit that generates an image display signal based on the adjustment image data, and a light that forms an image according to the image display signal An electro-optical device that emits light, and a projection optical system that projects light emitted from the electro-optical device. Here, the image processing device corresponds to the image processing device of the present invention.
【0011】本発明の画像表示装置および投写型表示装
置において、各部分ラインバッファは、現行ライン画像
データのN画素に1回のタイミングごとに選択されるの
で、現行ライン画像データの1画素のタイミングごとに
選択される場合の動作速度に比べて1/N倍低速な動作
速度で動作することができる。In the image display device and the projection type display device according to the present invention, each partial line buffer is selected at every timing of N pixels of the current line image data, so that the timing of one pixel of the current line image data is selected. It is possible to operate at an operation speed that is 1 / N times lower than the operation speed when each is selected.
【0012】なお、前記部分ラインバッファは、前記画
像処理装置に入力可能な原画像データ形式のうちで、1
ラインの画素数が最も大きな原画像データ形式における
1ライン分の画素数の1/N以上で、かつ、1ライン未
満の蓄積容量を有する、ことが好ましい。The partial line buffer is one of the original image data formats that can be input to the image processing apparatus.
It is preferable that the number of pixels in the line is 1 / N or more of the number of pixels for one line in the largest original image data format, and the storage capacity is less than one line.
【0013】上記画像処理装置および投写型表示装置に
よれば、画像の縮小/拡大処理を行う回路部に用いられ
るラインバッファの蓄積容量を従来よりも低減すること
ができる。特に、1ラインの画素数が最も大きな原画像
データ形式における1ライン分の画素数の1/Nとすれ
ば、1ラインの画素数が最も大きな原画像データ形式に
おける1ライン分の蓄積容量を備えるだけで、画像の縮
小/拡大処理を行う回路を構成することができる。According to the image processing device and the projection display device, the storage capacity of the line buffer used in the circuit section for performing the image reduction / enlargement processing can be reduced as compared with the conventional case. In particular, if the number of pixels in one line is 1 / N of the number of pixels in one line in the original image data format, the storage capacity for one line in the original image data format in which the number of pixels in one line is the largest is provided. A circuit that performs image reduction / enlargement processing alone can be configured.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】A.投写型表示装置の全体構成:
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。
図1は、この発明の実施例としての投写型表示装置の構
成を示すブロック図である。この投写型表示装置100
は、画像変換部110と、AD(アナログ−デジタル)
変換部120と、縮小処理部130と、画像処理制御部
140と、メモリ150と、拡大処理部160と、光変
調装置である液晶ディスプレイパネル180と、この液
晶ディスプレイパネル180での光変調を制御する液晶
ディスプレイ駆動部170と、照明光学系190と、投
写光学系200と、を備えている。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Overall configuration of projection display device:
Next, embodiments of the present invention will be described based on examples.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a projection display apparatus as an embodiment of the present invention. This projection display device 100
Is an image conversion unit 110 and an AD (analog-digital)
The conversion unit 120, the reduction processing unit 130, the image processing control unit 140, the memory 150, the enlargement processing unit 160, the liquid crystal display panel 180 which is a light modulation device, and controls light modulation in the liquid crystal display panel 180. A liquid crystal display driving unit 170, an illumination optical system 190, and a projection optical system 200 are provided.
【0015】画像変換部110は、入力された画像信号
PSに応じて、AD変換部120に入力可能な画像信号
や、水平同期信号HD1および垂直同期信号VD1等を
出力する。例えば、パーソナルコンピュータ等から出力
されるコンポーネント画像信号(R,G,Bの画像信号
と、水平同期信号と、垂直画像信号)が入力される場合
には、R,G,Bの画像信号RGBSをAD変換部12
0に向けて出力し、水平同期信号HD1および垂直画像
信号VD1を画像処理制御部140に向けて出力する。
また、ビデオレコーダやテレビから出力されるコンポジ
ット画像信号(輝度信号と色信号と同期信号とが重畳さ
れた画像信号)が入力される場合には、コンポジット画
像信号から水平同期信号HD1および垂直同期信号VD
1と、奇数フィールドの画像信号か偶数フィールドの画
像信号かを示すフィールド信号FDと、を分離して画像
処理制御部140に向けて出力し、R,G,Bの画像信
号RGBSを分離してAD変換部120に向けて出力す
る。The image converter 110 outputs an image signal that can be input to the AD converter 120, a horizontal synchronizing signal HD1, a vertical synchronizing signal VD1, and the like according to the input image signal PS. For example, when component image signals (R, G, B image signals, a horizontal synchronization signal, and a vertical image signal) output from a personal computer or the like are input, the R, G, B image signal RGBS is output. AD converter 12
0, and outputs the horizontal synchronization signal HD1 and the vertical image signal VD1 to the image processing control unit 140.
When a composite image signal (an image signal in which a luminance signal, a chrominance signal, and a synchronization signal are superimposed) output from a video recorder or a television is input, a horizontal synchronization signal HD1 and a vertical synchronization signal are converted from the composite image signal. VD
1 and a field signal FD indicating whether the image signal is an odd-field image signal or an even-field image signal, and is output to the image processing control unit 140. The R, G, and B image signals RGBS are separated. The signal is output to the AD converter 120.
【0016】画像信号RGBSは、AD変換部120に
おいてデジタル画像信号DV0に変換されて、縮小処理
部130に入力される。AD変換部120は、画像信号
RGBSに含まれるR,G,Bそれぞれの画像信号をA
D変換する。従って、デジタル画像信号DV0は、R,
G,Bそれぞれのデジタル画像信号を含んでいる。な
お、AD変換に用いられるサンプリングクロック信号D
CLK1は、画像処理制御部140から供給される。The image signal RGBS is converted into a digital image signal DV0 in the AD converter 120 and input to the reduction processor 130. The AD converter 120 converts the R, G, and B image signals included in the image signal RGBS into A
D-convert. Therefore, the digital image signal DV0 is R,
G and B digital image signals are included. The sampling clock signal D used for AD conversion
CLK1 is supplied from the image processing control unit 140.
【0017】縮小処理部130は、画像処理制御部14
0から供給される縮小制御信号CTL1に応じて、デジ
タル画像信号DV0に含まれるR,G,Bそれぞれの画
像データを縮小処理し、縮小画像データDV1として出
力する。縮小画像データDV1は、画像処理制御部14
0を介してメモリ150に記憶される。メモリ150に
記憶された縮小画像データDV1は、画像処理制御部1
40を介して読み出され、拡大処理部160に供給され
る。The reduction processing unit 130 includes an image processing control unit 14
In accordance with a reduction control signal CTL1 supplied from 0, the image data of each of R, G, and B included in the digital image signal DV0 is reduced and output as reduced image data DV1. The reduced image data DV1 is transmitted to the image processing control unit 14
0 is stored in the memory 150. The reduced image data DV1 stored in the memory 150 is stored in the image processing controller 1
The data is read out via the control unit 40 and supplied to the enlargement processing unit 160.
【0018】拡大処理部160は、画像処理制御部14
0から供給される拡大制御信号CTL2に応じて、メモ
リ150から読み出された縮小画像データDV1を拡大
処理して拡大画像データDV2を出力する。The enlargement processing section 160 includes an image processing control section 14
In response to the enlargement control signal CTL2 supplied from 0, the reduced image data DV1 read from the memory 150 is enlarged to output enlarged image data DV2.
【0019】液晶ディスプレイ駆動部170は、この拡
大画像データDV2で表される画像を、垂直同期信号V
D2と、水平同期信号HD2と、ドットクロック信号D
CLK2とに応じて液晶ディスプレイパネル180の各
画素を駆動することにより、入射光を光変調し、液晶デ
ィスプレイパネル180によって表示させる。なお、垂
直同期信号VD2と、水平同期信号HD2と、ドットク
ロック信号DCLK2とは、画像処理制御部140から
供給される。なお、液晶ディスプレイパネル駆動部17
0は、後述する液晶パネルディスプレイ180の基板上
に一体的に形成されても構わない。The liquid crystal display driving section 170 converts the image represented by the enlarged image data DV2 into a vertical synchronization signal V2.
D2, the horizontal synchronization signal HD2, and the dot clock signal D
By driving each pixel of the liquid crystal display panel 180 according to CLK2, the incident light is optically modulated and displayed by the liquid crystal display panel 180. Note that the vertical synchronization signal VD2, the horizontal synchronization signal HD2, and the dot clock signal DCLK2 are supplied from the image processing control unit 140. Note that the liquid crystal display panel driving unit 17
0 may be integrally formed on a substrate of a liquid crystal panel display 180 described later.
【0020】照明光学系190からの光を入射する液晶
ディスプレイパネル180において形成される画像の光
束は、投写光学系200によりスクリーンSC上に投写
される。すなわち、照明光学系190から射出し液晶デ
ィスプレイパネル180に入射した光が、液晶ディスプ
レイパネル180に与えられた画像データに従って変調
され、液晶ディスプレイパネル180からの射出光が投
写光学系200によってスクリーンSC上に投射され、
スクリーンSC上に画像が表示される。なお、本実施例
における液晶ディスプレイパネル180が、本発明の電
気光学デバイスに相当する。なお、照明光学系190の
光をR光,G光,B光に分離して、それぞれの色光を液
晶ディスプレイパネル180によりR,G,Bのそれぞ
れの画像データに応じて変調し、変調後の色光を合成し
て投写光学系200から投写する場合には、図1の13
0,140,150,160,170,180の各構成
は、色毎に設けられ、各色の画像データ毎にデータ処理
され、それぞれの液晶ディスプレイパネル180により
各色光が光変調される。A light beam of an image formed on the liquid crystal display panel 180 on which light from the illumination optical system 190 is incident is projected on the screen SC by the projection optical system 200. That is, the light emitted from the illumination optical system 190 and incident on the liquid crystal display panel 180 is modulated according to the image data given to the liquid crystal display panel 180, and the light emitted from the liquid crystal display panel 180 is projected onto the screen SC by the projection optical system 200. Projected on
An image is displayed on the screen SC. Note that the liquid crystal display panel 180 in this embodiment corresponds to the electro-optical device of the present invention. The light of the illumination optical system 190 is separated into R light, G light, and B light, and each color light is modulated by the liquid crystal display panel 180 in accordance with each of the R, G, and B image data. When combining the color lights and projecting the combined light from the projection optical system 200, 13 in FIG.
The components 0, 140, 150, 160, 170, and 180 are provided for each color, data processing is performed for each image data of each color, and each color light is optically modulated by each liquid crystal display panel 180.
【0021】画像処理制御部140は、各回路部11
0,120,130,160,170における処理条件
を記憶するレジスタを備えており、各回路部の処理条件
は図示しないCPUから与えられてこのレジスタに記憶
される。画像処理制御部140は、このレジスタに記憶
された処理条件に基づいて各回路部で用いられる制御信
号を生成する。例えば、投写型表示装置に入力される画
像信号によって表される画像のサイズ、画像信号の仕
様、液晶ディスプレイパネル180の実際の表示サイズ
(パネルの表示解像度、または表示ウインドウのサイズ
など)がレジスタに記憶される。画像変換部110から
メモリ150までの各回路部においては、ドットクロッ
ク信号DCLK1を基準に各制御信号が生成される。こ
のドットクロック信号DCLK1は、水平同期信号HD
1に基づいて図示しないPLL回路によって生成され
る。また、メモリ150から液晶ディスプレイパネル1
80までの各回路部においては、ドットクロック信号D
CLK2を基準に各制御信号が生成される。このドット
クロック信号DCLK2は、液晶ディスプレイパネル1
80に画像を表示するために好ましい水平同期信号HD
2と、垂直同期信号VD2に基づいて決定される。The image processing control section 140 is provided for each of the circuit sections 11
There is provided a register for storing the processing conditions of 0, 120, 130, 160, and 170. The processing conditions of each circuit section are given from a CPU (not shown) and stored in this register. The image processing control unit 140 generates a control signal used in each circuit unit based on the processing conditions stored in the register. For example, the size of the image represented by the image signal input to the projection display device, the specification of the image signal, and the actual display size of the liquid crystal display panel 180 (the display resolution of the panel or the size of the display window) are stored in the register. It is memorized. In each circuit unit from the image conversion unit 110 to the memory 150, each control signal is generated based on the dot clock signal DCLK1. This dot clock signal DCLK1 is equal to the horizontal synchronization signal HD.
1 is generated by a PLL circuit (not shown). Also, the liquid crystal display panel 1
In each circuit section up to 80, the dot clock signal D
Each control signal is generated based on CLK2. The dot clock signal DCLK2 is supplied to the liquid crystal display panel 1
80 horizontal synchronization signal HD suitable for displaying an image
2 and the vertical synchronization signal VD2.
【0022】また、画像処理制御部140は、縮小処理
部130から供給された縮小画像データDV1をメモリ
150へ書き込み、メモリ150に書き込まれた縮小画
像データDV1を読み出して拡大処理部160に供給す
る。The image processing control section 140 writes the reduced image data DV1 supplied from the reduction processing section 130 into the memory 150, reads out the reduced image data DV1 written into the memory 150, and supplies the reduced image data DV1 to the enlargement processing section 160. .
【0023】この投写型表示装置100は、縮小処理部
130と拡大処理部160とを備えているので、それぞ
れの縮小率や拡大率を組み合わせることにより種々の縮
小あるいは拡大処理を行うことができる。例えば、入力
される画像データによって表される画像のサイズが液晶
ディスプレイパネル180における表示画面サイズより
も大きい場合には、あらかじめ縮小処理部130によっ
てある程度小さな縮小画像を生成してメモリ150に記
憶させておき、拡大処理部160によって液晶ディスプ
レイパネル180に表示させたい種々の画像サイズに拡
大して表示させることができる。Since the projection display device 100 includes the reduction processing section 130 and the enlargement processing section 160, various reduction or enlargement processing can be performed by combining the respective reduction rates and enlargement rates. For example, when the size of the image represented by the input image data is larger than the display screen size of the liquid crystal display panel 180, a reduced image to some extent is generated in advance by the reduction processing unit 130 and stored in the memory 150. In addition, the image can be enlarged and displayed to various image sizes to be displayed on the liquid crystal display panel 180 by the enlargement processing unit 160.
【0024】図1に示す投写型表示装置100は、1つ
のアナログ画像信号PSのみが画像変換部110に入力
されている場合を示しているが、複数の画像信号が入力
されるように構成し、そのうち1つを選択して処理され
るようにしてもよい。また、図示しないCPUを介して
供給されるディジタル画像信号が縮小処理部130に入
力されるようにしてもよい。The projection display apparatus 100 shown in FIG. 1 shows a case where only one analog image signal PS is input to the image conversion unit 110, but is configured so that a plurality of image signals are input. , One of them may be selected and processed. Further, a digital image signal supplied via a CPU (not shown) may be input to the reduction processing unit 130.
【0025】B.縮小処理部130の構成と動作:図2
は、縮小処理部130の構成を示すブロック図である。
縮小処理部130は、ラインバッファ部320と、画像
補間演算部340とを備えている。これらの各回路は、
RGBの各色ごとに設けられており、各色ごとに縮小処
理が行われる。画像補間演算部340は、後述する2×
2画素のマトリクス演算回路を有している。図3は、画
像補間演算部340における補間処理の概略を示す説明
図である。図3は、4×4画素の画像を3×3画素の画
像に縮小する場合を示しており、O(i,j)(i,j
は1〜4の整数)は、縮小処理前の原画像におけるj番
目のラインのi番目の画素の画素データ(原画素デー
タ)を示している。P(n,m)(n,mは1〜3の整
数)は、縮小処理後の縮小画像(調整画像)のm番目の
ラインのn番目の画素データ(縮小画素データ)を示し
ている。例えば、縮小画素P(2,2)は、原画像の4
つの原画素O(2,2),O(3,2),O(2,
3),O(3,3)に囲まれた位置の画素に相当する。
画像補間演算部340は、4つの原画素O(2,2),
O(3,2),O(2,3),O(3,3)の画素デー
タから縮小画素P(2,2)の画素データを補間する。
従って、画像補間演算部340には、2×2画素のマト
リクス演算を実行するために、ラインバッファ部320
から2ライン分の画像信号がほぼ同じタイミングで入力
される。すなわち、ラインバッファ部320は、入力さ
れている1ライン分の画像データ(現行ライン画像デー
タ)とともに、その1ライン前の画像データ(先行ライ
ン画像データ)を、現行ライン画像データの1画素ごと
のタイミングで出力する。B. Configuration and operation of reduction processing section 130: FIG.
5 is a block diagram illustrating a configuration of a reduction processing unit 130. FIG.
The reduction processing unit 130 includes a line buffer unit 320 and an image interpolation calculation unit 340. Each of these circuits
It is provided for each color of RGB, and reduction processing is performed for each color. The image interpolation calculation unit 340 includes a 2 ×
It has a two-pixel matrix operation circuit. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an outline of the interpolation processing in the image interpolation calculation unit 340. FIG. 3 shows a case where an image of 4 × 4 pixels is reduced to an image of 3 × 3 pixels, and O (i, j) (i, j
Is an integer of 1 to 4) indicates the pixel data (original pixel data) of the i-th pixel of the j-th line in the original image before the reduction processing. P (n, m) (n and m are integers of 1 to 3) indicates the n-th pixel data (reduced pixel data) of the m-th line of the reduced image (adjusted image) after the reduction processing. For example, the reduced pixel P (2,2) is equal to 4 of the original image.
Original pixels O (2,2), O (3,2), O (2,
3), corresponds to the pixel at the position surrounded by O (3, 3).
The image interpolation calculation unit 340 includes four original pixels O (2, 2),
The pixel data of the reduced pixel P (2,2) is interpolated from the pixel data of O (3,2), O (2,3), O (3,3).
Therefore, in order to execute a matrix operation of 2 × 2 pixels, the image interpolation operation unit 340 has a line buffer unit 320.
, Two lines of image signals are input at substantially the same timing. That is, the line buffer unit 320, together with the input image data of one line (current line image data), and the image data of one line before (the preceding line image data) for each pixel of the current line image data. Output at the timing.
【0026】ラインバッファ部320は、図3に示すよ
うに、2つの部分ラインバッファ322,324と、ラ
インバッファ制御部326とを備えている。図4は、ラ
インバッファ制御部326によって実行される2つの部
分ラインバッファ322,324の書込と読出のタイミ
ングを示すタイミングチャートである。図4(a)はA
D変換部から供給される画像信号(現行ライン画像デー
タ)DV0を示し、図4(f)はラインバッファ部32
0から出力される遅延画像信号(先行ライン画像デー
タ)DDV0を示している。図4(b)および(c)
は、部分ラインバッファ322に供給されるアドレス信
号(アドレスデータ)322ADおよび書込/読出制御
信号322R/Wを示している。図4(d)および
(e)は、部分ラインバッファ324に供給されるアド
レス信号(アドレスデータ)324ADおよび書込/読
出制御信号324R/Wを示している。The line buffer section 320 includes two partial line buffers 322 and 324 and a line buffer control section 326 as shown in FIG. FIG. 4 is a timing chart showing write and read timings of the two partial line buffers 322 and 324 executed by the line buffer control unit 326. FIG.
FIG. 4F shows an image signal (current line image data) DV0 supplied from the D conversion unit, and FIG.
0 shows a delayed image signal (preceding line image data) DDV0 output from 0. FIG. 4 (b) and (c)
Indicates an address signal (address data) 322AD and a write / read control signal 322R / W supplied to the partial line buffer 322. FIGS. 4D and 4E show an address signal (address data) 324AD and a write / read control signal 324R / W supplied to the partial line buffer 324.
【0027】図4(a)に示すように、2つの部分ライ
ンバッファ322,324には、AD変換部120から
出力された現行ライン画像データDV0が供給されてい
る。なお、図の(1,j),(2,j)…は、(j番目
のラインの1番目の画素データ),(j番目のラインの
2番目の画素データ),…を示している。図4(b)に
示すように、第1の部分ラインバッファ322のアドレ
スは、1画素目の画像データDV0が入力されるタイミ
ングT1よりも画像データDV0の1画素の周期Tcに
相当する期間だけ前の時点から入力されており、1画素
周期Tcのほぼ2倍の期間2Tcだけそのアドレスが保
持されている。そして、図4(c)に示すように、アド
レスデータ322ADの保持周期2Tcのうち、前半の
期間において1ライン前の画像データ(先行ライン画像
データ)O(1,j−1),O(3,j−1),…の読
出が実行され、後半の期間において入力された画像デー
タ(現行ライン画像データ)O(1、j),O(3,
j),…の書込が実行される。As shown in FIG. 4A, the current line image data DV0 output from the AD converter 120 is supplied to the two partial line buffers 322 and 324. (1, j), (2, j)... Indicate (first pixel data of the j-th line), (second pixel data of the j-th line),. As shown in FIG. 4B, the address of the first partial line buffer 322 is set only for a period corresponding to the period Tc of one pixel of the image data DV0 from the timing T1 when the image data DV0 of the first pixel is input. The address has been input from the previous time, and the address is held for a period 2Tc which is almost twice as long as one pixel period Tc. Then, as shown in FIG. 4C, in the holding period 2Tc of the address data 322AD, image data (preceding line image data) O (1, j-1), O (3) one line before in the first half period. , J−1),... Are executed, and image data (current line image data) O (1, j), O (3,
j),... are executed.
【0028】一方、第2の部分ラインバッファ324の
アドレスは、図4(d)に示すように、1画素目の画像
データDV0が入力されるタイミングT1の時点から入
力されており、1画素周期Tcのほぼ2倍の期間2Tc
だけそのアドレスが保持されている。そして、図4
(e)に示すように、アドレスデータ324ADの保持
周期2Tcのうち、前半の期間において1ライン前の画
像データ(先行ライン画像データ)O(2,j−1),
O(4,j−1),…の読出が実行され、後半の期間に
おいて入力された画像データ(現行ライン画像データ)
O(2、j),O(4,j),…の書込が実行される。On the other hand, as shown in FIG. 4D, the address of the second partial line buffer 324 is inputted from the timing T1 when the image data DV0 of the first pixel is inputted. Period 2Tc which is almost twice as long as Tc
Only that address is held. And FIG.
As shown in (e), in the holding period 2Tc of the address data 324AD, the image data (preceding line image data) O (2, j−1), one line before in the first half period,
O (4, j−1),... Are executed, and image data (current line image data) input in the latter half period
Writing of O (2, j), O (4, j),... Is executed.
【0029】従って、第1の部分ラインバッファ322
における画像データの読出と書込に対して、第2の部分
ラインバッファ324における画像データの読出と書込
は、1画素周期Tcにほぼ等しい期間だけずれている。
すなわち、第1の部分ラインバッファ322に画像デー
タが書き込まれているときは、第2の部分ラインバッフ
ァ324から画像データが読み出され、第1の部分ライ
ンバッファ322から画像データが読み出されていると
きは、第2の部分ラインバッファ324に画像データが
書き込まれている。これにより、ラインバッファ部32
0に入力される画像データDV0は、1画素ごとに第1
と第2の部分ラインバッファ322,324に交互に書
き込まれることになり、また、2つの部分ラインバッフ
ァ322,324に書き込まれている画像データが1画
素ごとに交互に読み出されることになる。この結果、ラ
インバッファ部320からは、図4(f)に示すよう
に、図4(a)に示す画像データDV0よりも1ライン
前の画像データである先行ライン画像データDDV0が
同期して出力される。ここで、「2ライン分の画像デー
タが『同期して』出力される」という文言は、同じクロ
ックタイミングに応じて出力されていることを意味して
おり、2ライン上の同じ画素位置の画像データが同時に
出力される必要はない。図4(f)に示す遅延画像デー
タDDV0は、(a)に示す画像データDV0に対して
期間Tcだけ早いタイミングで出力されているが、この
ずれは、画像補間演算部340に入力される際に、先に
説明したドットクロック信号DCLK1に基づいてラッ
チすることにより吸収できるので、問題ではない。従っ
て、ラインバッファ部320は、2ラインの画像信号を
ほぼ同じタイミングで画像補間演算部340に供給する
ことができる。Accordingly, the first partial line buffer 322
The read and write of the image data in the second partial line buffer 324 are shifted from the read and write of the image data by a period substantially equal to one pixel cycle Tc.
That is, when the image data is written in the first partial line buffer 322, the image data is read from the second partial line buffer 324, and the image data is read from the first partial line buffer 322. When it is, the image data is written in the second partial line buffer 324. Thereby, the line buffer unit 32
0 is input to the first pixel by pixel.
Are written alternately to the second partial line buffers 322, 324, and the image data written to the two partial line buffers 322, 324 are alternately read for each pixel. As a result, as shown in FIG. 4F, the preceding line image data DDV0, which is the image data one line before the image data DV0 shown in FIG. Is done. Here, the phrase "image data of two lines are output" in synchronization "" means that they are output in accordance with the same clock timing, and the image at the same pixel position on the two lines is output. The data need not be output at the same time. The delayed image data DDV0 shown in FIG. 4F is output at a timing earlier than the image data DV0 shown in FIG. 4A by the period Tc. Since this can be absorbed by latching based on the dot clock signal DCLK1 described above, there is no problem. Therefore, the line buffer unit 320 can supply the image signals of two lines to the image interpolation calculation unit 340 at substantially the same timing.
【0030】このように、2つの部分ラインバッファ3
22,324には、各ラインの画像データが1画素ごと
に交互に書き込まれる。従って、1つの部分ラインバッ
ファの記憶容量は、1/2ライン分の画素データを記憶
するための記憶容量(蓄積容量)を備えていれば良く、
ラインバッファ部320は、部分ラインバッファ322
と324とを合わせて1ライン分の画素データの記憶容
量を有していれば良い。具体的には、1つの部分ライン
バッファは、入力され得る各種の画像信号形式のうち
で、1ライン分の画素数が最も大きなものの1/2ライ
ン分の記憶容量を備えていればよい。すなわち、ライン
バッファ部320は、図12の従来例で用いられるメモ
リの1/3の記憶容量で構成することができ、従来例に
比べて小規模な構成で縮小処理部130を実現すること
ができる。As described above, the two partial line buffers 3
The image data of each line is alternately written into pixels 22 and 324 for each pixel. Therefore, the storage capacity of one partial line buffer only needs to have a storage capacity (storage capacity) for storing pixel data for 1/2 line.
The line buffer unit 320 includes a partial line buffer 322
And 324 as long as they have a storage capacity for one line of pixel data. Specifically, one partial line buffer only needs to have a storage capacity of 1 / line of the largest number of pixels for one line among various image signal formats that can be input. That is, the line buffer unit 320 can be configured with a storage capacity of 1/3 of the memory used in the conventional example of FIG. 12, and the reduction processing unit 130 can be realized with a smaller configuration than the conventional example. it can.
【0031】図4からわかるように、部分ラインバッフ
ァ322,324それぞれの画像データの書込や読出の
周期は、ラインバッファ部320に入力される原画像デ
ータやラインバッファ部320から出力される遅延画像
データの周期に対して2倍の周期で実行することができ
る。従って、従来例で用いられるメモリに比べて1/2
の速度で動作させることができる。これにより、従来例
で用いられるメモリに比べて低速なメモリを使用するこ
とができるので、より安価に縮小処理部130を構成す
ることができる。また、低消費電力化を図ることができ
る。As can be seen from FIG. 4, the writing and reading cycles of the image data of the respective partial line buffers 322 and 324 depend on the original image data input to the line buffer 320 and the delay output from the line buffer 320. It can be executed at twice the cycle of the image data. Therefore, it is 1 / compared to the memory used in the conventional example.
It can be operated at a speed of As a result, a memory that is slower than the memory used in the conventional example can be used, so that the reduction processing unit 130 can be configured at lower cost. Further, low power consumption can be achieved.
【0032】なお、上記説明からわかるように、縮小処
理部130が本発明の画像処理装置に相当する。As can be seen from the above description, the reduction processing section 130 corresponds to the image processing device of the present invention.
【0033】C.画像補間演算部340の補間処理:画
像補間演算部340は、以下に説明するように、与えら
れた縮小率に応じて補間処理を実行する。C. Interpolation Process of Image Interpolation Operation Unit 340: The image interpolation operation unit 340 executes an interpolation process according to a given reduction ratio, as described below.
【0034】C−1.水平方向の補間処理:以下では、
説明を容易にするため、4画素の画像を3画素の画像に
縮小する場合を例に説明する。また、縮小前の画像を
「原画像」と呼び、原画像内における画素を「原画像画
素」と呼び、原画像内で定義された画素位置を「原画像
画素位置」と呼ぶ。原画像画素位置の値は、整数に限ら
ず、小数を含む値になる場合がある。また、縮小後の画
像を「縮小画像」と呼び、縮小画像内における画素を
「縮小画像画素」と呼び、縮小画像内で定義された画素
位置を「縮小画像画素位置」と呼ぶ。C-1. Horizontal interpolation processing:
For ease of explanation, a case where a 4-pixel image is reduced to a 3-pixel image will be described as an example. An image before reduction is called an “original image”, a pixel in the original image is called an “original image pixel”, and a pixel position defined in the original image is called an “original image pixel position”. The value of the original image pixel position is not limited to an integer, but may be a value including a decimal number. The reduced image is called a “reduced image”, pixels in the reduced image are called “reduced image pixels”, and pixel positions defined in the reduced image are called “reduced image pixel positions”.
【0035】図5は、縮小画像内の画素位置に対して原
画像に基づいて補間される原画像内の画素位置および補
間画素データを示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing pixel positions in the original image and interpolated pixel data which are interpolated based on the original image with respect to the pixel positions in the reduced image.
【0036】一般に、画像を水平方向にα倍(αは1/
2以上1以下の数)したときに、n番目の縮小画素とし
て補間される原画像画素の位置(画素番号)xは、次の
(1)式で与えられる。Generally, an image is multiplied by α in the horizontal direction (α is 1 /
When the number is 2 or more and 1 or less), the position (pixel number) x of the original image pixel to be interpolated as the n-th reduced pixel is given by the following equation (1).
【0037】 x=1+(1/α)・(n−1) …(1)X = 1 + (1 / α) · (n−1) (1)
【0038】α=3/4において、上記(1)式より、
縮小画像画素の位置(画素番号)1,2,3に与えられ
る原画像画素の位置(画素番号)は、1,(2+1/
3),(3+2/3)となる。When α = 3/4, from the above equation (1),
The positions (pixel numbers) of the original image pixels given to the positions (pixel numbers) 1, 2, and 3 of the reduced image pixels are 1, (2 + 1 /
3), (3 + 2/3).
【0039】また、原画像画素位置の値がxである原画
像画素Px の画素データは、原画像画素位置がiと(i
+1)である2つの原画像画素Pi ,Pi+1 の画素デー
タから補間される。このとき、原画像画素Px の画素デ
ータは、次の(2)式に従って算出される。The pixel data of the original image pixel Px whose original image pixel position value is x has the original image pixel positions i and (i
+1) is interpolated from the pixel data of the two original image pixels Pi and Pi + 1. At this time, the pixel data of the original image pixel Px is calculated according to the following equation (2).
【0040】 Px =kx ・Pi +(1−kx )・Pi+1 …(2)Px = kx · Pi + (1−kx) · Pi + 1 (2)
【0041】ここで、補正係数kx は、次の(3)式に
示すように、i画素と(i+1)画素との間の距離に対
するx画素と(i+1)画素との間の距離の割合を示し
ている。Here, as shown in the following equation (3), the correction coefficient kx is a ratio of the distance between the x pixel and the (i + 1) pixel to the distance between the i pixel and the (i + 1) pixel. Is shown.
【0042】 kx ={(i+1)−x}/{(i+1)−i} ={(i+1)−x} …(3)K x = {(i + 1) −x} / {(i + 1) −i} = {(i + 1) −x} (3)
【0043】また、原画像画素Px の補間に用いられる
2つの原画像画素Pi ,Pi+1 の位置を示すパラメータ
iは、以下の(4)式で与えられる。A parameter indicating the position of two original image pixels Pi and Pi + 1 used for interpolation of the original image pixel Px.
i is given by the following equation (4).
【0044】 i={INT[x]} …(4)I = {INT [x]} (4)
【0045】このように、n番目の縮小画像画素に与え
られる原画像画素の画素データは、上記の(1)式ない
し(4)式を用いて求めることができる。例えば、図5
に示すように、α=3/4において、縮小画像画素の位
置(画素番号)1,2,3に与えられる補間画素データ
は、P1,(P1・2/3+P2・1/3),(P3・
1/3+P4・2/3)となる。As described above, the pixel data of the original image pixel given to the n-th reduced image pixel can be obtained by using the above equations (1) to (4). For example, FIG.
As shown in (3), when α = 3/4, the interpolation pixel data given to the positions (pixel numbers) 1, 2, and 3 of the reduced image pixels are P1, (P1 / 2/3 + P2P), (P3・
1/3 + P4 · 2/3).
【0046】C−2.垂直方向の補間処理:垂直方向の
補間処理は、縮小の方向が垂直方向であることを除け
ば、水平方向の場合と同様に実行することができる。以
下では、説明を容易にするため、4ラインの画像を3ラ
インの画像に縮小する場合を例に説明する。また、原画
像内におけるラインを「原画像ライン」と呼び、原画像
内で定義されたライン位置を「原画像ライン位置」と呼
ぶ。原画像ライン位置の値は、整数に限らず、小数を含
む値になる場合がある。また、縮小画像内におけるライ
ンを「縮小画像ライン」と呼び、縮小画像内で定義され
たライン位置を「縮小画像ライン位置」と呼ぶ。C-2. Vertical interpolation processing: The vertical interpolation processing can be executed in the same manner as in the horizontal direction except that the reduction direction is the vertical direction. In the following, for ease of explanation, a case in which a 4-line image is reduced to a 3-line image will be described as an example. A line in the original image is called an “original image line”, and a line position defined in the original image is called an “original image line position”. The value of the original image line position is not limited to an integer, but may be a value including a decimal number. A line in the reduced image is called a “reduced image line”, and a line position defined in the reduced image is called a “reduced image line position”.
【0047】図6は、縮小画像内のライン位置に対して
原画像に基づいて補間される原画像内のライン位置およ
び補間ラインデータを示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the line positions in the original image and the interpolated line data that are interpolated based on the original image with respect to the line positions in the reduced image.
【0048】画像を垂直方向にβ倍(βは1/2以上1
以下の数)したときに、m番目の縮小ラインとして補間
される原画像ラインの位置(ライン番号)yは、(1)
式と同様に次の(5)式で与えられる。The image is vertically multiplied by β (β is β to 1)
(The following number), the position (line number) y of the original image line to be interpolated as the m-th reduced line is (1)
Like the equation, it is given by the following equation (5).
【0049】 y=1+(1/β)・(m−1) …(5)Y = 1 + (1 / β) · (m−1) (5)
【0050】β=3/4において、上記(5)式より、
縮小画像ラインの位置(ライン番号)1,2,3に与え
られる原画像ラインの位置(ライン番号)は、1,(2
+1/3),(3+2/3)となる。When β = 3/4, from the above equation (5),
The positions (line numbers) of the original image lines given to the positions (line numbers) 1, 2, and 3 of the reduced image lines are 1, (2
+ /) And (3 + 2).
【0051】また、原画像ライン位置の値がyである原
画像ラインLy のラインデータは、原画像ライン位置
がjと(j+1)である2つの原画像ラインLi ,Li+
1 の画素データから補間される。このとき、原画像ライ
ンLx のラインデータは、(2)式と同様に次の(6)
式に従って算出される。Further, the line data of the original image line Ly whose original image line position value is y includes two original image lines Li and Li + whose original image line positions are j and (j + 1).
Interpolated from 1 pixel data. At this time, the line data of the original image line Lx is expressed by the following equation (6) in the same manner as in equation (2).
It is calculated according to the formula.
【0052】 Ly =ky ・Li +(1−ky )・Li+1 …(6)Ly = ky · Li + (1-ky) · Li + 1 (6)
【0053】ここで、補正係数ky は、次の(7)式に
示すように、jラインと(j+1)ラインとの間の距離
に対するyラインと(j+1)ラインとの間の距離の割
合を示している。Here, as shown in the following equation (7), the correction coefficient ky is a ratio of the distance between the y line and the (j + 1) line to the distance between the j line and the (j + 1) line. Is shown.
【0054】 ky ={(j+1)−y}/{(j+1)−j} ={(j+1)−y} …(7)Ky = {(j + 1) -y} / {(j + 1) -j} = {(j + 1) -y} (7)
【0055】また、原画像ラインLx の補間に用いられ
る2つの原画像ラインLj ,Lj+1の位置を示すパラメ
ータj は、以下の(8)式で与えられる。The parameter j indicating the position of the two original image lines Lj and Lj + 1 used for interpolation of the original image line Lx is given by the following equation (8).
【0056】 j={INT[y]} …(8)J = {INT [y]} (8)
【0057】このように、m番目の縮小画像ラインに与
えられる原画像ラインのラインデータは、上記の(5)
式ないし(8)式を用いて求めることができる。例え
ば、図6に示すように、β=3/4において、縮小画像
ラインの位置(ライン番号)1,2,3に与えられる補
間ラインデータは、L1,(L1・2/3+L2・1/
3),(L3・1/3+L4・2/3)となる。As described above, the line data of the original image line given to the m-th reduced image line is obtained by the above (5)
It can be obtained by using the equations (8) to (8). For example, as shown in FIG. 6, when β = 3/4, the interpolation line data given to the positions (line numbers) 1, 2, and 3 of the reduced image lines are L1, (L1 / 2/3 + L2 / 1 /
3), (L3 · 1/3 + L4 · 2/3).
【0058】C−3.水平方向および垂直方向の縮小に
伴う補間処理:以下では、説明を容易にするため、4×
4画素の画像を3×3画素の画像に縮小する場合を例に
説明する。図7は、水平方向および垂直方向にそれぞれ
3/4倍に縮小した場合の縮小画像の各ライン上の各画
素に与えられる補間画像データを示す説明図である。図
のO(x,y)は、y番目の画像ライン上のx番目の原
画像画素における画素データを示している。m番目の縮
小画像ラインのn番目の縮小画像画素における画素デー
タO(x,y)を示すパラメータであるx,yは、水平
方向の倍率αと垂直方向の倍率βとに応じて上述した
(1)式と(5)式とからそれぞれ算出される。C-3. Interpolation processing associated with horizontal and vertical reductions: In the following, for ease of explanation, 4 ×
An example will be described in which a four-pixel image is reduced to a 3 × 3 pixel image. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the interpolated image data given to each pixel on each line of the reduced image when the image is reduced by a factor of 3/4 in the horizontal direction and the vertical direction. O (x, y) in the figure indicates pixel data at the x-th original image pixel on the y-th image line. The parameters x and y indicating the pixel data O (x, y) of the n-th reduced image pixel of the m-th reduced image line have been described above according to the horizontal magnification α and the vertical magnification β ( It is calculated from the expressions 1) and (5), respectively.
【0059】各画素データを与える補間式は、上述した
(2)式で与えられる水平方向の補間式と、(6)式で
与える垂直方向の補間式とを組み合わせることによって
作成することができる。図8は、画素O(x,y)の補
間方法を示す説明図である。水平方向の補正係数kx
(0≦kx ≦1)は、上述した(3)式で与えられる。
垂直方向の補正係数ky (0≦ky ≦1)は、上述した
(7)式で与えられる。また、y番目の画像ラインのx
番目の画素データO(y,x)は、これを囲む4つの画
素O(i,j),O(i,j+1),O(i+1,
j),O(i+1,j+1)と、補正係数Kx ,Ky
とから、次の(9)式により求めることができる。The interpolation formula for giving each pixel data can be created by combining the horizontal interpolation formula given by the above formula (2) and the vertical interpolation formula given by the formula (6). FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a method of interpolating the pixel O (x, y). Horizontal correction factor kx
(0 ≦ kx ≦ 1) is given by the above equation (3).
The vertical correction coefficient ky (0 ≦ ky ≦ 1) is given by the above equation (7). Also, x of the y-th image line
The fourth pixel data O (y, x) is composed of four pixels O (i, j), O (i, j + 1), O (i + 1,
j), O (i + 1, j + 1) and correction coefficients Kx, Ky
From this, it can be obtained by the following equation (9).
【0060】 O(x,y)=ky ・kx ・O(i,j) +ky ・(1−kx )・O(i+1,j) +(1−ky )・kx ・O(i,j+1) +(1−ky )・(1−kx )・O(i+1,j+1) …(9)O (x, y) = ky · kx · O (i, j) + ky · (1-kx) · O (i + 1, j) + (1-ky) · kx · O (i, j + 1) + (1-ky). (1-kx) .O (i + 1, j + 1) (9)
【0061】なお、(9)式において、ky =1とすれ
ば(9)式は(2)式と等価である。すなわち、(9)
式から水平方向のみの縮小におけるx番目の画像画素の
補間画像データを求めることもできる。同様に、kx =
1とすれば、垂直方向のみの縮小におけるy番目のライ
ンの補間画像データを求めることもできる。In the expression (9), if ky = 1, the expression (9) is equivalent to the expression (2). That is, (9)
The interpolation image data of the x-th image pixel in the reduction only in the horizontal direction can be obtained from the equation. Similarly, kx =
If it is set to 1, interpolation image data of the y-th line in the reduction only in the vertical direction can be obtained.
【0062】なお、(9)式は、次の(10)式、(1
1a)〜(11d)式のように書き換えることができ
る。Equation (9) is obtained by the following equation (10):
It can be rewritten as in equations 1a) to (11d).
【0063】 O(x,y)=K00・O(i,j)+K01・O(i+1,j)+K10・O(i ,j+1)+K11・O(i+1,j+1) …(10) K00=ky ・kx …(11a) K01=ky ・(1−kx ) …(11b) K10=(1−ky )・kx …(11c) K00=(1−ky )・(1−kx ) …(11d)O (x, y) = K00 · O (i, j) + K01 · O (i + 1, j) + K10 · O (i, j + 1) + K11 · O (i + 1, j + 1) (10) K00 = ky · kx ... (11a) K01 = ky. (1-kx) ... (11b) K10 = (1-ky) .kx ... (11c) K00 = (1-ky). (1-kx) ... (11d)
【0064】図2に示した画像補間演算部340は、
(10)式の線形演算を実行するものである。すなわ
ち、画像補間演算部340は、4つの係数K00,K01,
K10,K11の設定に応じて、所定の縮小処理によって生
成される縮小画像の各ライン上の各画素に与えられる画
像データを生成することができる。The image interpolation calculator 340 shown in FIG.
This executes the linear operation of the equation (10). That is, the image interpolation calculation unit 340 includes four coefficients K00, K01,
According to the settings of K10 and K11, image data given to each pixel on each line of the reduced image generated by the predetermined reduction processing can be generated.
【0065】図9は、水平および垂直方向に3/4倍に
縮小する場合に用いられる係数K00,K01,K10,K11
について示す説明図である。図のラインmおよび画素n
は、縮小画像のライン(縮小画像ライン)および画素
(縮小画像画素)を示している。m番目の縮小画像ライ
ンのn番目の縮小画像画素を補正するときに使用される
4つの画素O(i,j),O(i+1,j),O(i,
j+1),O(i+1,j+1)を示すパラメータi,
jは、(1)式と(4)式および(5)式と(8)式と
に従って決定される。また、4つの補間係数K00,K0
1,K10,K00の値は、上述した(3)式と(7)式と
(11a)〜(11d)式とに従って算出される。FIG. 9 shows coefficients K00, K01, K10, and K11 used when the image is reduced by 3/4 in the horizontal and vertical directions.
FIG. Line m and pixel n in the figure
Indicates a reduced image line (reduced image line) and a pixel (reduced image pixel). Four pixels O (i, j), O (i + 1, j), O (i, used for correcting the nth reduced image pixel of the mth reduced image line
j + 1), a parameter i indicating O (i + 1, j + 1),
j is determined according to the equations (1) and (4) and the equations (5) and (8). Also, four interpolation coefficients K00, K0
The values of 1, K10, and K00 are calculated according to the above-described equations (3), (7), and (11a) to (11d).
【0066】なお、上記のようにして水平方向や垂直方
向に縮小された画像データは、メモリ150に一旦記憶
される。そして、この記憶された縮小画像データがメモ
リ150から読み出されて表示される際に、拡大処理部
160において拡大処理が実行される。例えば、画像を
3/4倍に縮小して表示する際に、縮小処理部130で
画像が3/4倍に縮小された場合には、拡大処理部16
0ではメモリ150から読み出された縮小画像が等倍処
理される。The image data reduced in the horizontal and vertical directions as described above is temporarily stored in the memory 150. Then, when the stored reduced image data is read out from the memory 150 and displayed, the enlargement processing unit 160 performs an enlargement process. For example, when the image is reduced to 3/4 times and displayed when the image is reduced to 3/4 times, the enlargement processing unit 16
If the value is 0, the reduced image read from the memory 150 is processed at the same magnification.
【0067】C−4.画像補間演算部340の構成:図
10は、画像補間演算部340の構成を示すブロック図
である。この画像補間演算部340は、補間演算部35
0と、ラッチ部360と、出力バッファ部362とを備
えている。補間演算部350は、4つの乗算器351な
いし354と、3つの加算器355ないし357を備え
ている。4つの乗算器351ないし354はそれぞれ、
第1の画素O(i,j)と係数K00との乗算結果、第2
の画素O(i+1,j)と係数K01との乗算結果、第3
の画素O(i,j+1)と係数K10との乗算結果、第4
の画素O(i+1,j+1)と係数K11との乗算結果を
出力する。4つの乗算器351ないし354それぞれの
乗算結果は、3つの加算器355ないし355によって
加算されてラッチ部360に出力される。補間演算部3
50は、(10)式で示された補間演算(マトリクス演
算)を実行する。なお、補間演算部350における処理
は、図示した乗算器や加算器を用いるのでなく、CPU
等のプロセッサによりソフトウエアに応じた演算処理を
行ってもよい。C-4. FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of the image interpolation calculation unit 340. The image interpolation calculation unit 340 includes the interpolation calculation unit 35
0, a latch unit 360, and an output buffer unit 362. The interpolation operation unit 350 includes four multipliers 351 to 354 and three adders 355 to 357. Each of the four multipliers 351 to 354 is
The result of multiplying the first pixel O (i, j) by the coefficient K00, the second
Multiplication result of the pixel O (i + 1, j) and the coefficient K01, the third
Multiplication result of the pixel O (i, j + 1) with the coefficient K10, the fourth
Of the pixel O (i + 1, j + 1) and the coefficient K11. The multiplication results of the four multipliers 351 to 354 are added by the three adders 355 to 355 and output to the latch unit 360. Interpolator 3
Reference numeral 50 executes the interpolation calculation (matrix calculation) represented by the expression (10). Note that the processing in the interpolation calculation unit 350 does not use the illustrated multipliers and adders, but uses the CPU.
Or the like may perform arithmetic processing according to software.
【0068】ラッチ部360は、補間演算部350から
出力された補間データを画像処理制御部140(図1)
から供給されるイネーブル信号EnとラッチクロックL
TCLKとに従ってラッチする。出力バッファ部362
は、画像処理制御部140から供給される読出クロック
RCLKに従って補間データを出力する。補間演算部3
50で実行される補間処理は、入力される4つの画素と
4つの係数が入力されるごとに補間データをパイプライ
ン式に生成する。例えば、縮小前の原画像を3/4倍に
縮小するとすると、補間演算部350から出力される補
間データの3回に1回は、無効な補間データである。ラ
ッチ部360は、補間演算部350から不要な補間デー
タが出力される場合には、画像処理制御部140から供
給されるイネーブル信号Enによりラッチ動作を禁止す
るように動作し、縮小画像として有効な補間データのみ
をラッチするようにしている。なお、補間演算部350
から出力される補間データが有効か否かは、(1)式お
よび(5)式で与えられる画素位置xおよびライン位置
yから容易に求めることができる。The latch section 360 converts the interpolation data output from the interpolation calculation section 350 into an image processing control section 140 (FIG. 1).
Enable signal En supplied from the
Latch according to TCLK. Output buffer unit 362
Outputs interpolation data according to the read clock RCLK supplied from the image processing control unit 140. Interpolator 3
The interpolation processing executed in 50 generates interpolation data in a pipeline manner every time four input pixels and four coefficients are input. For example, if the original image before the reduction is reduced to 3/4 times, one out of three times of the interpolation data output from the interpolation calculation unit 350 is invalid interpolation data. When unnecessary interpolation data is output from the interpolation calculation unit 350, the latch unit 360 operates to inhibit the latch operation by the enable signal En supplied from the image processing control unit 140, and is effective as a reduced image. Only the interpolation data is latched. The interpolation calculation unit 350
Whether or not the interpolation data output from is valid is easily obtained from the pixel position x and the line position y given by the equations (1) and (5).
【0069】なお、この発明は上記の実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様において実施可能であり、例えば次の
ような変形も可能である。The present invention is not limited to the above examples and embodiments, but can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.
【0070】(1)上述のように、画像補間演算部34
0における補間処理は、水平方向および水平方向に等し
い倍率で縮小する場合を例に説明している。しかし、水
平方向の倍率αと垂直方向の倍率βは、それぞれ独立に
1/2以上1以下の正の値に設定することができる。ま
た、水平方向の倍率αと垂直方向の倍率βは、1以上の
任意の正の値とすることも可能であり、図1の拡大処理
部160を縮小処理部130と同様の構成とすることも
できる。(1) As described above, the image interpolation operation unit 34
The interpolation process at 0 is described as an example in the case of reducing the image in the horizontal direction and at the same magnification in the horizontal direction. However, the magnification α in the horizontal direction and the magnification β in the vertical direction can be independently set to a positive value of 以上 or more and 1 or less. The magnification α in the horizontal direction and the magnification β in the vertical direction can be any positive value of 1 or more, and the enlargement processing unit 160 in FIG. 1 has the same configuration as the reduction processing unit 130. Can also.
【0071】図11は、水平方向の倍率αを3/2とし
た場合に、拡大画像内の画素位置に対して原画像に基づ
いて補間される原画像内の画素位置および補間データを
示す説明図である。拡大画像画素の位置(画素番号)
1,2,3,4,5,…に与えられる原画像画素の位置
は、上記(1)式より、1,(1+2/3),(2+1
/3),3,(3+1/3),…となる。このとき、拡
大画像画素の位置1,2,3,4,5,…に与えられる
補間画素データは、上記(2)式ないし(4)式より、
P1,(P1・1/3+P2・2/3),(P2・2/
3+P3・1/3),P3,(P3・1/3+P4・2
/3),…となる。すなわち、上記(1)式ないし
(4)式を用いて水平方向の拡大処理を実行することが
できる。また、垂直方向の拡大や水平方向および垂直方
向の拡大も上記(5)式ないし(8)式や(9)式等を
用いて、同様に実行することができる。FIG. 11 shows the pixel positions and the interpolation data in the original image that are interpolated based on the original image with respect to the pixel positions in the enlarged image when the horizontal magnification α is 3/2. FIG. Position of enlarged image pixel (pixel number)
From the above equation (1), the positions of the original image pixels given to 1, 2, 3, 4, 5, ... are 1, (1 + 2/3), (2 + 1)
/ 3), 3, (3 + /),... At this time, the interpolation pixel data given to the positions 1, 2, 3, 4, 5,... Of the enlarged image pixel is given by the above equations (2) to (4).
P1, (P1 / 3 + P2 / 2/3), (P2 / 2 /
3 + P3 1/3), P3, (P3 1/3 + P4.2
/ 3), ... That is, the horizontal enlargement processing can be executed using the above equations (1) to (4). In addition, the enlargement in the vertical direction and the enlargement in the horizontal direction and the vertical direction can be similarly executed using the above equations (5) to (8) and (9).
【0072】(2)また、ラインバッファ部320は、
2つの部分ラインバッファを用いた場合を例に説明して
いるが、1/Nライン分の画像データを記憶するライン
バッファをN個用いるようにしてもよい。このようにし
ても、用いられるメモリの記憶容量の総和は1ライン分
の画像データの記憶容量で、ラインバッファ部を構成す
ることができるので、従来に比べて小規模な構成で縮小
処理部を実現することができる。また、N個のラインバ
ッファそれぞれの書込や読出の動作速度を、ラインバッ
ファ部に入力される画像データの速度の1/Nの速度と
することができる。従って、比較的動作速度の低いライ
ンバッファを用いることができる。また、低消費電力化
を図ることもできる。なお、部分ラインバッファは、メ
モリやシフトレジスタを用いて構成することができる。(2) The line buffer unit 320
Although the case where two partial line buffers are used has been described as an example, N line buffers that store image data for 1 / N lines may be used. Even in this case, the sum of the storage capacities of the memories used is the storage capacity of the image data for one line, and the line buffer unit can be configured. Can be realized. Further, the writing and reading operation speed of each of the N line buffers can be set to 1 / N of the speed of the image data input to the line buffer unit. Therefore, a line buffer having a relatively low operation speed can be used. Further, power consumption can be reduced. Note that the partial line buffer can be configured using a memory or a shift register.
【0073】(3)また、画像補間演算部340は、
(10)式を実現するための2行2列のマトリクス演算
を例に示しているが、これに限定されるものではない。
より高次の行列演算によるフィルタを用いても良い。ま
た、スプラインやベジェ曲線による補間演算回路を用い
るようにしてもよい。例えば、2つのラインの間にある
ラインのデータを補間する場合に、さらにその上下のラ
インデータからこの2つのライン間の画像が上に凸か下
に凸かを判断するようにする。この判断結果に応じて、
上記補正係数を適切に変換させるようにしてもよい。こ
のようにすればより精度のよい補間を行うことができ
る。(3) In addition, the image interpolation calculation unit 340
The matrix operation of two rows and two columns for realizing the expression (10) is shown as an example, but the present invention is not limited to this.
A filter based on a higher-order matrix operation may be used. Further, an interpolation operation circuit using a spline or a Bezier curve may be used. For example, when interpolating the data of a line between two lines, it is determined whether the image between the two lines is convex upward or downward from the line data above and below. Depending on the result of this decision,
The correction coefficient may be appropriately converted. In this way, more accurate interpolation can be performed.
【0074】(4)上記実施例は、投写型表示装置を例
に説明しているが、電気光学デバイスを備える種々の直
視型や投写型の画像表示装置にも同様に適用可能であ
る。ここで、表示装置に用いる電気光学デバイスとして
は、液晶パネルに限定されるものではなく、画像信号に
応じて画像を形成する光を射出する種々の装置を利用す
ることができる。例えば、エレクトロルミネッセンス,
FED,プラズマディスプレイパネルやCRT、DMD
なども利用できる。(4) Although the above embodiment has been described with reference to a projection type display apparatus, the present invention can be similarly applied to various direct-view type or projection type image display apparatuses having an electro-optical device. Here, the electro-optical device used for the display device is not limited to a liquid crystal panel, and various devices that emit light for forming an image in accordance with an image signal can be used. For example, electroluminescence,
FED, plasma display panel, CRT, DMD
Also available.
【図1】この発明の実施例としての投写型表示装置の構
成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a projection display apparatus as an embodiment of the present invention.
【図2】縮小処理部130の構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a reduction processing unit 130.
【図3】画像補間演算部340における補間処理につい
て示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an interpolation process in an image interpolation calculation unit 340.
【図4】ラインバッファ制御部326によって実行され
る2つの部分ラインバッファ322,324の書込と読
出のタイミングを示すタイミングチャートである。FIG. 4 is a timing chart showing write and read timings of two partial line buffers 322 and 324 executed by a line buffer control unit 326;
【図5】縮小画像内の画素位置に対して原画像に基づい
て補間される原画像内の画素位置および補間画素データ
を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing pixel positions in an original image and interpolated pixel data which are interpolated based on the original image with respect to the pixel positions in the reduced image.
【図6】縮小画像内のライン位置に対して原画像に基づ
いて補間される原画像内のライン位置および補間ライン
データを示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a line position in an original image and interpolated line data interpolated based on the original image with respect to a line position in the reduced image.
【図7】水平方向および垂直方向にそれぞれ3/4倍に
縮小した場合の縮小画像の各ライン上の各画素に与えら
れる補間画像データを示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing interpolated image data given to each pixel on each line of a reduced image when the image is reduced by a factor of 3/4 in the horizontal direction and the vertical direction.
【図8】画素O(x,y)の補間方法を示す説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method of interpolating a pixel O (x, y).
【図9】水平および垂直方向に3/4倍に縮小する場合
に用いられる係数K00,K01,K10,K11について示す
説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing coefficients K00, K01, K10, and K11 used when the image is reduced by 3/4 in the horizontal and vertical directions.
【図10】画像補間演算部340の構成を示すブロック
図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an image interpolation calculation unit 340.
【図11】水平方向の倍率αを3/2とした場合に、拡
大画像内の画素位置に対して原画像に基づいて補間され
る原画像内の画素位置および補間データを示す説明図で
ある。FIG. 11 is an explanatory diagram showing pixel positions and interpolation data in an original image that are interpolated based on the original image with respect to the pixel positions in the enlarged image when a horizontal magnification α is set to 3/2. .
【図12】画像を縮小あるいは拡大するために用いられ
る従来の縮小/拡大処理部について示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a conventional reduction / enlargement processing unit used for reducing or enlarging an image.
100…投写型表示装置 110…画像変換部 120…AD変換部 130…縮小処理部 140…画像処理制御部 150…メモリ 160…拡大処理部 170…液晶ディスプレイ駆動部 180…液晶ディスプレイパネル 190…照明光学系 200…投写光学系 320…ラインバッファ部 322…部分ラインバッファ 322AD…アドレスデータ 324…部分ラインバッファ 324AD…アドレスデータ 326…ラインバッファ制御部 340…画像補間演算部 350…補間演算部 351…乗算器 355…加算器 360…ラッチ部 362…出力バッファ部 1000…縮小/拡大処理部 1005…画像補間演算部 1010…ラインバッファ部 1011,1012,1013…ラインバッファ 1014…ラインバッファ制御部 1020…画像補間演算部 REFERENCE SIGNS LIST 100 projection display device 110 image conversion unit 120 AD conversion unit 130 reduction processing unit 140 image processing control unit 150 memory 160 enlargement processing unit 170 liquid crystal display driving unit 180 liquid crystal display panel 190 illumination optics System 200 Projection optical system 320 Line buffer unit 322 Partial line buffer 322AD Address data 324 Partial line buffer 324AD Address data 326 Line buffer control unit 340 Image interpolation operation unit 350 Interpolation operation unit 351 Multiplier 355 ... Adder 360 ... Latch unit 362 ... Output buffer unit 1000 ... Reduction / enlargement processing unit 1005 ... Image interpolation calculation unit 1010 ... Line buffer unit 1011,1012,1013 ... Line buffer 1014 ... Line buffer control unit 1020 ... Image interpolation calculator
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 BA29 CA01 CA16 CB01 CB16 CD06 DA16 DA17 5C006 AA01 AA22 AB01 AF42 AF44 AF47 AF71 AF78 AF81 BB11 BF03 BF04 BF05 BF09 BF16 BF49 EC11 FA44 5C058 AA07 AA08 AA11 AA12 AA18 BA17 BA26 BA27 BB04 BB08 BB12 BB25 EA27 5C082 AA01 AA03 BA34 BB11 CA33 CA34 DA20 MM04 Continued on front page F-term (reference) EA27 5C082 AA01 AA03 BA34 BB11 CA33 CA34 DA20 MM04
Claims (4)
とによって、前記原画像を拡大または縮小した調整画像
を表す調整画像データを作成する画像処理装置であっ
て、 入力される1ライン分の原画像データである現行ライン
画像データを蓄積しつつ、前記現行ライン画像データと
ともに、前記現行ライン画像データの1ライン前の原画
像データである先行ライン画像データを出力するライン
バッファ部と、 前記現行ライン画像データと前記先行ライン画像データ
とを所望の拡大率または縮小率に応じて演算することに
よって前記調整画像データを生成する画像補間演算部
と、を備え、 前記ラインバッファ部は、 前記原画像データの1ラインの1/N(Nは2以上の整
数)の画素分に相当する前記先行ライン画像データをそ
れぞれ蓄積するN個の部分ラインバッファと、 前記N個の部分ラインバッファのうちの1つを1画素の
タイミングごとに順に切り換えつつ選択して、選択され
た部分ラインバッファから前記先行ライン画像データを
出力するとともに、前記選択された部分ラインバッファ
に前記現行ライン画像データを蓄積するラインバッファ
制御部と、を備える、 画像処理装置。1. An image processing apparatus for processing original image data representing an original image to create adjusted image data representing an adjusted image obtained by enlarging or reducing the original image, comprising: A line buffer unit that outputs the previous line image data that is the original image data one line before the current line image data, together with the current line image data while accumulating the current line image data that is the original image data; An image interpolation calculation unit that calculates the line image data and the preceding line image data according to a desired enlargement ratio or reduction ratio to generate the adjusted image data, and the line buffer unit includes: The preceding line image data corresponding to 1 / N (N is an integer of 2 or more) pixels of one line of data is stored, respectively. And selecting one of the N partial line buffers while sequentially switching at each pixel timing, and outputting the preceding line image data from the selected partial line buffer; A line buffer control unit that stores the current line image data in the selected partial line buffer.
で、1ラインの画素数が最も大きな原画像データ形式に
おける1ライン分の画素数の1/N以上で、かつ、1ラ
イン未満の蓄積容量を有する、 画像処理装置。2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the partial line buffer has a largest number of pixels per line among original image data formats that can be input to the image processing apparatus. An image processing device having a storage capacity of 1 / N or more of the number of pixels for one line in a format and less than one line.
であって、 原画像を表す原画像データを処理することによって、前
記原画像を拡大または縮小した調整画像を表す調整画像
データを作成する画像処理装置と、 前記調整画像データに基づいて画像表示信号を生成する
画像表示信号生成部と、 前記画像表示信号に応じて画像を形成する光を射出する
電気光学デバイスと、 前記電気光学デバイスから射出された光を投影する投写
光学系と、備え、 前記画像処理装置は、 入力される1ライン分の原画像データである現行ライン
画像データを蓄積しつつ、前記現行ライン画像データと
ともに、前記現行ライン画像データの1ライン前の原画
像データである先行ライン画像データを出力するライン
バッファ部と、 前記現行ライン画像データと前記先行ライン画像データ
とを所望の拡大率または縮小率に応じて演算することに
よって前記調整画像データを生成する画像補間演算部
と、を備え、 前記ラインバッファ部は、 前記原画像データの1ラインの1/N(Nは2以上の整
数)の画素分に相当する前記先行ライン画像データをそ
れぞれ蓄積するN個の部分ラインバッファと、 前記N個の部分ラインバッファのうちの1つを1画素の
タイミングごとに順に切り換えつつ選択して、選択され
た部分ラインバッファから前記先行ライン画像データを
出力するとともに、前記選択された部分ラインバッファ
に前記現行ライン画像データを蓄積するラインバッファ
制御部と、を備える、 投写型表示装置。3. A projection display device for projecting and displaying an image, wherein adjusted image data representing an enlarged or reduced adjusted image of the original image is generated by processing the original image data representing the original image. An image processing apparatus, an image display signal generation unit that generates an image display signal based on the adjusted image data, an electro-optical device that emits light that forms an image according to the image display signal, and the electro-optical device A projection optical system for projecting the light emitted from the image processing apparatus, wherein the image processing apparatus stores the current line image data, which is the original image data for one input line, together with the current line image data. A line buffer unit for outputting preceding line image data which is original image data one line before the current line image data; An image interpolation calculating unit that generates the adjusted image data by calculating the preceding line image data according to a desired enlargement ratio or reduction ratio. N partial line buffers for respectively accumulating the preceding line image data corresponding to 1 / N (N is an integer of 2 or more) pixels, and one of the N partial line buffers for one pixel A line buffer controller that outputs the preceding line image data from the selected partial line buffer while switching and selecting the sequential line for each timing, and stores the current line image data in the selected partial line buffer. A projection display device.
て、 前記部分ラインバッファは、 前記画像処理装置に入力可能な原画像データ形式のうち
で、1ラインの画素数が最も大きな原画像データ形式に
おける1ライン分の画素数の1/N以上で、かつ、1ラ
イン未満の蓄積容量を有する、投写型表示装置。4. The projection display device according to claim 3, wherein the partial line buffer is an original image having the largest number of pixels per line among original image data formats that can be input to the image processing device. A projection display device having a storage capacity of 1 / N or more of the number of pixels for one line in a data format and less than one line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19949698A JP3613985B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Image processing apparatus and projection display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19949698A JP3613985B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Image processing apparatus and projection display apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000020713A true JP2000020713A (en) | 2000-01-21 |
JP3613985B2 JP3613985B2 (en) | 2005-01-26 |
Family
ID=16408797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19949698A Expired - Lifetime JP3613985B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Image processing apparatus and projection display apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3613985B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002278507A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Image processor and image display device |
US7116379B2 (en) | 2000-12-26 | 2006-10-03 | Seiko Epson Corporation | Projector and method of adjusting projection size |
JP2008216460A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | Electronic circuit, electronic equipment, and projector |
JP2008268701A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | Image display device |
JP2014016877A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Monitoring device and monitoring method |
CN118151878A (en) * | 2024-05-09 | 2024-06-07 | 武汉凌久微电子有限公司 | Buffer storage method of GPU display controller |
-
1998
- 1998-06-29 JP JP19949698A patent/JP3613985B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7116379B2 (en) | 2000-12-26 | 2006-10-03 | Seiko Epson Corporation | Projector and method of adjusting projection size |
JP2002278507A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Image processor and image display device |
JP4737852B2 (en) * | 2001-03-19 | 2011-08-03 | 株式会社リコー | Image processing apparatus and image display apparatus |
JP2008216460A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corp | Electronic circuit, electronic equipment, and projector |
JP2008268701A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | Image display device |
JP2014016877A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Monitoring device and monitoring method |
CN118151878A (en) * | 2024-05-09 | 2024-06-07 | 武汉凌久微电子有限公司 | Buffer storage method of GPU display controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3613985B2 (en) | 2005-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7796095B2 (en) | Display specific image processing in an integrated circuit | |
JP2005114773A (en) | Controller driver, display device, and operating method therefor | |
US6844879B2 (en) | Drawing apparatus | |
US8139091B2 (en) | Display system having resolution conversion | |
US6317159B1 (en) | Image processor for conversion of scanning lines and conversion method of the same | |
US7050077B2 (en) | Resolution conversion device and method, and information processing apparatus | |
JPH11298862A (en) | Image processing method and image display device | |
JPH1175220A (en) | Video signal converter | |
JP3613985B2 (en) | Image processing apparatus and projection display apparatus | |
JP2010081024A (en) | Device for interpolating image | |
US7209186B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for high speed real-time processing | |
JPH0934411A (en) | Image display device and liquid crystal display controller | |
JP2005208413A (en) | Image processor and image display device | |
JP2004317928A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006013701A (en) | Display controller, electronic apparatus, and image data supply method | |
JP2002182639A (en) | Image processor | |
JP2001069435A (en) | Trapezoidal distortion correction circuit for projector | |
JP2004129212A (en) | Image projection device and image transformation method | |
JPH08129356A (en) | Display device | |
US20060268014A1 (en) | System and method for efficiently supporting image deformation procedures in an electronic device | |
JP3314496B2 (en) | Key signal generator | |
JPH08286658A (en) | Resolution converting device and resolution converting method | |
JPH1185139A (en) | Display picture transforming device | |
JPH11143442A (en) | Image signal processing method and image signal processing device | |
JP2004165828A (en) | Processing apparatus for graphics data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |