JP2000020016A - 画像表示ユニット及び映像装置 - Google Patents

画像表示ユニット及び映像装置

Info

Publication number
JP2000020016A
JP2000020016A JP10185362A JP18536298A JP2000020016A JP 2000020016 A JP2000020016 A JP 2000020016A JP 10185362 A JP10185362 A JP 10185362A JP 18536298 A JP18536298 A JP 18536298A JP 2000020016 A JP2000020016 A JP 2000020016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
image display
display unit
current consumption
pattern output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10185362A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Fukumitsu
康則 福光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10185362A priority Critical patent/JP2000020016A/ja
Publication of JP2000020016A publication Critical patent/JP2000020016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運営中に各画素が正常に発光しているか否か
の点検を自動的に行うことができる画像表示ユニットの
提供。 【解決手段】 発光物質が塗布され配列された複数の画
素を有し、配列された複数のエレメント4と、二値デー
タ化された表示すべき内容を検出する表示内容検出手段
9と、エレメント4が示す電気特性が、表示内容検出手
段9が検出した表示すべき内容に合致しているか否かを
判定する電気特性判定手段1,3,9とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光物質が塗布さ
れ配列された複数の画素を有する複数のエレメントが配
列された画像表示ユニット、及びこの画像表示ユニット
が複数配列され、球技場、競技場等に設置される大型映
像装置等に構成された映像装置の、特に故障検出に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、フラットパネルを用いた画像表示
ユニットを複数備えてなる大型映像装置が様々な分野で
実用化されている。このような大型映像装置は、例え
ば、図2に示すように、多数の画像表示ユニット7をマ
トリクス状(n個×m個)に並べて構成されている。こ
の画像表示ユニット7は、例えば、縦に4個、横に4個
並べられたエレメント4により構成され、更に、このエ
レメント4は、例えば、縦に4個、横に4個並べられた
画素より構成されている。この各画素には、それぞれB
(Blue),G(Green),R(Red)の蛍光
塗料が塗布されており、この各画素に電子ビームを照射
して発光させ、カラー画像表示を行う。階調表示は、例
えば、1画面(1フレーム)において、エレメント4の
8個のG画素の内、何個のG画素を発光させるかにより
可能である。
【0003】図6は、特開平6−253343号公報に
開示された画像表示ユニットの構成例を示すブロック図
である。この画像表示ユニットは、パーソナルコンピュ
ータ24により、画像表示ユニット毎に切り分けられた
表示データが制御回路18に与えられる。制御回路18
は、与えられた表示データから同期信号を作成すると共
に、与えられた表示データをフレームメモリに書き込
み、フレームメモリから読み出すことにより、各エレメ
ント23(公報ではセルと記す)に表示させるべき表示
データを区分し、作成した同期信号と区分した表示デー
タとを、各エレメント23毎のドライバ21に与える。
ドライバ21は、それぞれ与えられた同期信号により、
与えられた表示データをそれぞれのエレメント23に表
示する。
【0004】この画像表示ユニットには、画素の発光状
態を自動検出するための消費電流検出回路20が設けら
れている。画素が正常に発光しているか否かの判断は、
電源投入時に、各エレメントが点灯した状態のテストパ
ターンと、全てのエレメントが点灯した状態のテストパ
ターンとを個別に表示させて、そのテストパターンが表
示されているときの消費電流を、消費電流検出回路20
が検出し、A/Dコンバータ19によりディジタル信号
に変換して、制御回路18が取り込む。制御回路18
は、テストパターン毎に取り込んだ消費電流の検出値を
用いて、各エレメントが正常に点灯しているか否かを判
定し、その判定結果を通信部14を通じてパーソナルコ
ンピュータに与える。その他、特開平09−21866
1号公報には、1画素毎に発光素子を点灯させ、その放
電電流を検出し、信号変換手段により変換して制御CP
Uへ伝送する「発光素子の素子制御回路」が開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の各開示
例では、各画素が正常に発光しているか否かは、電源投
入時等に点検時間を設けて自動的に点検するか、運営中
にオペレータが画像表示ユニットの前面から各ドットの
発光状態を監視しなければならなかった。本発明は、上
述したような事情に鑑みてなされたものであり、第1発
明では、運営中に、各画素が正常に発光しているか否か
の点検を自動的に行うことができる画像表示ユニットを
提供することを目的とする。
【0006】第2〜4発明では、運営中に、エレメント
の消費電流により、各画素が正常に発光しているか否か
の点検を自動的に行うことができる画像表示ユニットを
提供することを目的とする。第5発明では、運営中に、
エレメントの各画素毎の消費電流により、各画素が正常
に発光しているか否かの点検を自動的に行うことができ
る画像表示ユニットを提供することを目的とする。第6
発明では、運営中に、各画素が正常に発光しているか否
かの点検を自動的に行うことができる映像装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る画像表示
ユニットは、発光物質が塗布され配列された複数の画素
を有し、配列された複数のエレメントと、二値データ化
された表示すべき内容を検出する表示内容検出手段と、
前記エレメントが示す電気特性が、前記表示内容検出手
段が検出した表示すべき内容に合致しているか否かを判
定する電気特性判定手段とを備えることを特徴とする。
【0008】第2発明に係る画像表示ユニットは、電気
特性はエレメントの1又は複数の画素の発光に伴う消費
電流であり、電気特性判定手段は、該消費電流を測定す
る消費電流測定手段を備え、該消費電流測定手段が測定
した消費電流が、表示すべき内容に合致しているか否か
を判定することを特徴とする。
【0009】第3発明に係る画像表示ユニットは、表示
内容検出手段は、二値データ化された表示すべき内容
を、各エレメントが一時に表示する画素数毎に区分する
区分手段と、該画素数毎の可能な複数のパターンを出力
するパターン出力手段と、前記区分手段が区分した表示
すべき内容と前記パターン出力手段が出力したパターン
とを比較する比較手段とを備えることを特徴とする。
【0010】第4発明に係る画像表示ユニットは、電気
特性判定手段は、比較手段が、区分した表示すべき内容
とパターン出力手段が出力したパターンとが一致すると
判定した場合に、判定したエレメントの消費電流を記憶
する記憶手段を備えることを特徴とする。
【0011】第5発明に係る画像表示ユニットは、パタ
ーン出力手段が出力するパターンは、1画素分のみが発
光すべき値であり、記憶手段は、エレメントの消費電流
の有無を記憶することを特徴とする。
【0012】第6発明に係る映像装置は、請求項1〜5
の何れかに記載された画像表示ユニットが複数配列され
たことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をその実施の形態
を示す図面に基づき説明する。図1は、本発明に係る画
像表示ユニット及び映像装置の実施の形態の構成を示す
ブロック図である。この映像装置は、配列された画像表
示ユニット7毎に、パーソナルコンピュータ6により映
像信号から切り分けられた表示データが制御回路1に与
えられる。制御回路1は、与えられた表示データから同
期信号を作成すると共に、与えられた表示データを内蔵
するフレームメモリに書き込み、フレームメモリから読
み出すことにより、各エレメント4に表示させるべき表
示データであるシリアルデータに変換し、作成した同期
信号を、各エレメント4を駆動する横ドライバ10に与
え、変換した表示データを、各エレメント4を駆動する
縦ドライバ2に与える。
【0014】この映像装置は、例えば、図2に示すよう
に、多数の画像表示ユニット7をマトリクス状(n個×
m個)に並べて構成されている。この画像表示ユニット
7は、例えば、縦に4個、横に4個並べられたエレメン
ト4により構成され、更に、このエレメント4は、例え
ば、縦に4個、横に4個並べられた画素8より構成され
ている。この各画素8には、それぞれB(Blue),
G(Green),R(Red)の蛍光塗料が塗布され
ており、この各画素8に電子ビームを照射して発光さ
せ、カラー画像表示を行う。階調表示は、例えば、1画
面(1フレーム)において、エレメント4の8個のG画
素の内、何個のG画素を発光させるかにより可能であ
る。
【0015】この映像装置は、例えば、フィールド・エ
ミッション・ディスプレイ(FED)であっても良い。
FEDはCRTと同様、陰極から電子を放出させて、陽
極上にある蛍光塗料が塗布された画素8に衝突させるこ
とにより、画素8を発光させるものである。電子を放出
させる際、電子源として、CRTは、熱することによっ
て電子を放出させる熱陰極を採用しているのに対し、F
EDは、熱を加えることなしに、陰極及び陽極間に設け
られたゲートと陽極とに電圧を印加して電子を放出させ
る冷陰極を採用している。FEDでは、冷陰極にも電圧
を印加調節することにより、画素8の発光輝度を調節す
ることが可能である。
【0016】エレメント4は、透明な2枚のガラス板か
らなるアノード基板とカソード基板とをギャップを設け
て対向配置させてある。アノード基板とカソード基板と
の間には、両者とギャップを有し、縦ドライバ2に接続
された4本のゲート電極がストライプ状に形成されてお
り、また、4本のゲート電極と対向するアノード基板上
には、横ドライバ10に接続された4本の陽極がストラ
イプ状にゲート電極と直交して形成してある。隣り合う
ゲート電極の間には、放出電子を遮断するためのしきり
板が設けてある。
【0017】縦ドライバ2は、各エレメント4(16
個)の同じ行(例えば2行目)の4個の画素分の合計6
4個のシリアルデータを制御回路1から受け取り、受け
取ったシリアルデータに応じて、各エレメント4の各ゲ
ートに、陰極から電子を放出させる為の電圧を印加す
る。これにより、各エレメント4の4個の画素8からな
る各列は、陰極から電子を放出したか否かの状態が決定
される。この状態で、横ドライバ10が、制御回路1か
らの同期信号に基づいて、各エレメント4の前記同じ行
(2行目)の陽極に電圧を印加することにより、各エレ
メント4において、電子が放出されている列では、同じ
行(2行目)の画素8に電子が衝突し、画素8を発光さ
せることができる。各エレメント4の上述した表示動作
が繰り返されることにより、画像表示ユニット7及び映
像装置の表示画面を得ることができる。
【0018】各エレメント4には、陰極から放出された
電子が陽極に衝突することにより発生する電流を測定す
る為の消費電流測定回路3が設けられており、各消費電
流測定回路3が測定した各結果は、点灯判別回路9に与
えられる。図3は、消費電流測定回路3(消費電流測定
手段)の構成例を示した回路図である。この消費電流測
定回路3は、エレメント4の陰極と縦ドライバ2との間
に接続された抵抗R1と、抵抗R1の陰極側端子にエミ
ッタが、縦ドライバ2側端子にベースがそれぞれ接続さ
れたPNP型トランジスタTrと、PNP型トランジス
タTrのコレクタと接地端子との間に接続された2つの
分圧抵抗R2,R3とを備えている。縦ドライバ2から
は、エレメント4の画素8の発光輝度を調節する為の電
圧が印加される。
【0019】図4は、点灯判別回路9の構成例を示した
ブロック図である。この点灯判別回路9は、制御回路1
から縦ドライバ2に与えられるシリアルデータと同じシ
リアルデータをラッチするラッチ回路13(区分手段)
と、エレメント4が一時に表示する4個の画素が取り得
るパターン(1000,0100,0010,000
1)を出力するデータテーブル14(パターン出力手
段)と、ラッチ回路13がラッチしたシリアルデータと
データテーブル14が出力したパターンとを順次比較す
る比較回路15(比較手段)と、比較回路15の判定結
果を順次記憶するシフトレジスタ16と、各消費電流測
定回路3の分圧抵抗R2,R3の分電圧を、シフトレジ
スタ16が記憶した比較回路15の判定結果に従い、横
ドライバ10に同期してラッチするラッチ回路17(記
憶手段)とを備えている。
【0020】シフトレジスタ16及びラッチ回路17が
有する各ビットは、各エレメント4に対応している。ラ
ッチ回路17のラッチデータ及びシフトレジスタ16の
記憶データは、制御回路1(電気特性判定手段)に送ら
れ、エレメント4の画素が正常であるか否かの判定に使
用され、その判定結果は故障情報として保存される。制
御回路1に保存された故障情報は、マイクロコンピュー
タ5により随時読み出され、マイクロコンピュータ5
は、故障が発生していれば、故障アラームを出力する。
また、操作室内のパーソナルコンピュータ6から要求が
あれば、画像表示ユニット7内の全ての画素の故障情報
を伝送する。
【0021】以下に、このような構成の画像表示ユニッ
ト7及び映像装置の動作を説明する。この映像装置で
は、パーソナルコンピュータ6により映像信号から画像
表示ユニット7毎に切り分けられた表示データが、各画
像表示ユニット7の制御回路1に与えられる。制御回路
1は、与えられた表示データから同期信号を作成すると
共に、与えられた表示データを内蔵するフレームメモリ
に書き込み、フレームメモリから読み出すことにより、
例えば図5に示すような、各エレメント4に表示させる
べき表示データである64個(4×16)のシリアルデ
ータに変換する。制御回路1は、作成した同期信号を、
各エレメント4を駆動する横ドライバ10に与え、変換
したシリアルデータを縦ドライバ2に与える。
【0022】縦ドライバ2は、各エレメント4(16
個)の同じ行(例えば2行目)の4個の画素分の合計6
4個のシリアルデータを制御回路1から受け取り、各エ
レメント4の各ゲート毎に、受け取ったデータが「1」
(発光)のとき、陰極から電子を放出させる為の電圧を
印加する。受け取ったデータが「0」のときは印加しな
い。これにより、各エレメント4の発光すべき画素8を
含む4個の画素8からなる各列は、陰極から電子が放出
される。この状態で、横ドライバ10が、制御回路1か
らの同期信号に基づいて、各エレメント4の前記同じ行
(2行目)の陽極に電圧を印加することにより、各エレ
メント4において、電子が放出されている列では、同じ
行(2行目)の画素8に電子が衝突し、画素8を発光さ
せることができる。各エレメント4の上述した表示動作
が繰り返されることにより、画像表示ユニット7及び映
像装置の表示画面を得ることができる。
【0023】ここで、縦ドライバ2に64個のシリアル
データが与えられたとき、点灯判別回路9のラッチ回路
13は、同じシリアルデータをラッチし、比較回路15
が、このシリアルデータの4画素分とデータテーブル1
4が出力したパターンとを順次比較する。データテーブ
ル14は、各エレメントの縦4列の画素の内、1列目の
画素の発光動作を点検するときはパターン(1000)
を、2列目の画素の発光動作を点検するときは(010
0)を、3列目の画素のときは(0010)を、4列目
の画素のときは(0001)を出力する。
【0024】比較回路15は、シリアルデータの4画素
分とデータテーブル14が出力したパターンと順次比較
し、両者が一致したときは、ラッチ回路17のイネーブ
ル信号として「1」を、一致しないときはディスイネー
ブル信号として「0」をシフトレジスタ16に与える。
シフトレジスタ16は、これにより、16個のエレメン
ト4について、ラッチ回路17のイネーブル信号/ディ
スイネーブル信号を記憶する。つまり、ラッチ回路17
は、上述した4パターン以外のときは、消費電流測定回
路3の分圧抵抗R2,R3の分電圧を記憶しない。
【0025】この状態で、横ドライバ10が、制御回路
1からの同期信号に基づいて、各エレメント4の前記同
じ行(2行目)の陽極に電圧を印加すると、電子が放出
されている列では、同じ行(2行目)の画素8に電子が
衝突し、画素8を発光させる筈である。
【0026】画素8が発光すると、抵抗R1に電流が流
れ、その電圧降下によりトランジスタTrがオンとな
り、分圧抵抗R2,R3に電流が流れ、分電圧(例えば
5V)が生じる。ラッチ回路17の各ビットの内、シフ
トレジスタ16によりイネーブル信号「1」が保持され
ているビットは、横ドライバ10に同期して、分圧抵抗
R2,R3に生じた5Vを「1」として記憶する。
【0027】画素8が発光しなかったとき、抵抗R1に
電流が流れず、トランジスタTrがオンせず、分電圧は
生じない。このとき、ラッチ回路17の各ビットの内、
シフトレジスタ16によりイネーブル信号「1」が保持
されているビットは、横ドライバ10に同期して、分圧
抵抗R2,R3の0Vを「0」として記憶する。
【0028】ラッチ回路17のラッチデータ及びシフト
レジスタ16の記憶データは、制御回路を介してマイク
ロコンピュータ5に送られ、エレメント4の画素が正常
であるか否かの判定に使用される。つまり、シフトレジ
スタ16の記憶データが「1」であるビットに対応する
ラッチ回路17のビットが「1」であれば正常であると
判定し、「0」であれば発光せず異常であると判定す
る。シフトレジスタ16及びラッチ回路17が有する各
ビットは、各エレメント4に対応しており、各エレメン
ト4内の各画素8は、データテーブル14が出力するパ
ターンにより列が特定され、横ドライバ10の同期動作
により行が特定されるので、異常である画素8の位置を
特定することができる。
【0029】ラッチ回路17のラッチデータ及びシフト
レジスタ16の記憶データは、制御回路1に送られ、エ
レメント4の画素が正常であるか否かの判定に使用さ
れ、その判定結果は故障情報として保存される。制御回
路1に保存された故障情報は、マイクロコンピュータ5
により随時読み出され、マイクロコンピュータ5は、故
障が発生していれば、故障アラームを出力する。また、
操作室内のパーソナルコンピュータ6から要求があれ
ば、画像表示ユニット7内の全ての画素の故障情報を伝
送する。
【0030】
【発明の効果】第1発明にかかる画像表示ユニットで
は、表示内容検出手段が、二値データ化された表示すべ
き内容を検出する。電気特性判定手段は、エレメントが
示す電気特性が、表示内容検出手段が検出した表示すべ
き内容に合致しているか否かを判定する。これにより、
運営中に、各画素が正常に発光しているか否かの点検
を、操作者が常時監視することなく自動的に行うことが
できる。
【0031】第2発明にかかる画像表示ユニットでは、
電気特性判定手段は、消費電流測定手段が測定したエレ
メントの消費電流が、表示すべき内容に合致しているか
否かを判定するので、運営中に、エレメントの消費電流
により、各画素が正常に発光しているか否かの点検を自
動的に行うことができる。また、各画素毎の故障を検出
できるので、故障画素の組み合わせパターンにより、様
々な不良に対する原因分析が容易となり、不良箇所の特
定等に迅速に対応することができる。
【0032】第3発明にかかる画像表示ユニットでは、
区分手段が、二値データ化された表示すべき内容を、各
エレメントが一時に表示する画素数毎に区分し、パター
ン出力手段が、その画素数毎の可能な複数のパターンを
出力する。比較手段は、区分手段が区分した表示すべき
内容とパターン出力手段が出力したパターンとを比較す
る。これにより、運営中に、エレメントの消費電流によ
り、各画素が正常に発光しているか否かの点検を自動的
に行うことができる。また、各画素毎の故障を検出でき
るので、故障画素の組み合わせパターンにより、様々な
不良に対する原因分析が容易となり、不良箇所の特定等
に迅速に対応することができる。
【0033】第4発明にかかる画像表示ユニットでは、
比較手段が、区分した表示すべき内容とパターン出力手
段が出力したパターンとが一致すると判定した場合に、
記憶手段が、判定したエレメントの消費電流を記憶する
ので、運営中に、エレメントの消費電流により、各画素
が正常に発光しているか否かの点検を自動的に行うこと
ができる。また、各画素毎の故障を検出できるので、故
障画素の組み合わせパターンにより、様々な不良に対す
る原因分析が容易となり、不良箇所の特定等に迅速に対
応することができる。
【0034】第5発明にかかる画像表示ユニットでは、
パターン出力手段が出力するパターンは、1画素分のみ
が発光すべき値であり、記憶手段は、エレメントの消費
電流の有無を記憶するので、運営中に、エレメントの各
画素毎の消費電流により、各画素が正常に発光している
か否かの点検を自動的に行うことができる。また、各画
素毎の故障を検出できるので、故障画素の組み合わせパ
ターンにより、様々な不良に対する原因分析が容易とな
り、不良箇所の特定等に迅速に対応することができる。
【0035】第6発明にかかる映像装置では、請求項1
〜5の何れかに記載された画像表示ユニットが複数配列
されているので、運営中に、各画素が正常に発光してい
るか否かの点検を、操作者が常時監視することなく、自
動的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像表示ユニット及び映像装置
の実施の形態の構成を示したブロック図である。
【図2】 本発明に係る画像表示ユニット及び映像装置
の画面の構成例を説明する為の説明図である。
【図3】 消費電流測定回路の構成例を示した回路図で
ある。
【図4】 点灯判別回路の構成例を示したブロック図で
ある。
【図5】 縦ドライバに与えられるシリアルデータを説
明する為の説明図である。
【図6】 従来の画像表示ユニットの構成例を示したブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 制御回路(電気特性判定手段)、2 縦ドライバ、
3 消費電流測定回路(消費電流測定手段、電気特性判
定手段)、4 エレメント、5 マイクロコンピュー
タ、6 パーソナルコンピュータ、7 画像表示ユニッ
ト、8 画素、9 点灯判別回路(表示内容検出手段、
電気特性判定手段)、10 横ドライバ、13 ラッチ
回路、14 データテーブル、15 比較回路、16
シフトレジスタ、17 ラッチ回路(記憶手段)、R1
〜R3 抵抗、Tr トランジスタ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光物質が塗布され配列された複数の画
    素を有し、配列された複数のエレメントと、二値データ
    化された表示すべき内容を検出する表示内容検出手段
    と、前記エレメントが示す電気特性が、前記表示内容検
    出手段が検出した表示すべき内容に合致しているか否か
    を判定する電気特性判定手段とを備えることを特徴とす
    る画像表示ユニット。
  2. 【請求項2】 電気特性はエレメントの1又は複数の画
    素の発光に伴う消費電流であり、電気特性判定手段は、
    該消費電流を測定する消費電流測定手段を備え、該消費
    電流測定手段が測定した消費電流が、表示すべき内容に
    合致しているか否かを判定する請求項1記載の画像表示
    ユニット。
  3. 【請求項3】 表示内容検出手段は、二値データ化され
    た表示すべき内容を、各エレメントが一時に表示する画
    素数毎に区分する区分手段と、該画素数毎の可能な複数
    のパターンを出力するパターン出力手段と、前記区分手
    段が区分した表示すべき内容と前記パターン出力手段が
    出力したパターンとを比較する比較手段とを備える請求
    項1又は2記載の画像表示ユニット。
  4. 【請求項4】 電気特性判定手段は、比較手段が、区分
    した表示すべき内容とパターン出力手段が出力したパタ
    ーンとが一致すると判定した場合に、判定したエレメン
    トの消費電流を記憶する記憶手段を備える請求項3記載
    の画像表示ユニット。
  5. 【請求項5】 パターン出力手段が出力するパターン
    は、1画素分のみが発光すべき値であり、記憶手段は、
    エレメントの消費電流の有無を記憶する請求項3又は4
    記載の画像表示ユニット。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れかに記載された画像
    表示ユニットが複数配列されたことを特徴とする映像装
    置。
JP10185362A 1998-06-30 1998-06-30 画像表示ユニット及び映像装置 Pending JP2000020016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185362A JP2000020016A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 画像表示ユニット及び映像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185362A JP2000020016A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 画像表示ユニット及び映像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020016A true JP2000020016A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16169480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185362A Pending JP2000020016A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 画像表示ユニット及び映像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202837A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP2003202836A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
CN108269514A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 法可赛阿达斯独资有限公司 检测显示面板的正确或不正确的操作

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202837A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP2003202836A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
CN108269514A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 法可赛阿达斯独资有限公司 检测显示面板的正确或不正确的操作
CN108269514B (zh) * 2016-12-30 2023-09-01 法可赛阿达斯独资有限公司 检测显示面板的正确或不正确的操作的方法和控制器系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570559B1 (en) Information display apparatus, and display state detection method, display state adjustment method and maintenance management method therefor
JP3882773B2 (ja) 画像表示装置、駆動回路装置および発光ダイオードの不良検出方法
KR101694899B1 (ko) 불량 검출을 위한 led 전광판 제어장치 및 그 방법
US7450094B2 (en) Light emitting device and method of driving the same
KR101162953B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 고장 검출회로
US20090096770A1 (en) Detecting defects in display panel pixels
KR19990083648A (ko) 전광 표시 장치의 고장 검출 회로 및 그를 이용한 표시 상태 검출 방법
JPS581439B2 (ja) スウジ モジ キゴウトウノ ヒヨウジソウチ
JP2008039462A (ja) 表示パネル検査装置及び方法
US20060044234A1 (en) Control of spectral content in a self-emissive display
US6229325B1 (en) Method and apparatus for burn-in and test of field emission displays
KR100400390B1 (ko) 플라즈마표시장치의시스템보호회로
JP2000020016A (ja) 画像表示ユニット及び映像装置
KR102150351B1 (ko) 불량 모듈 회피 알고리즘 기반 led 디지털 사이니지 동적 표출 시스템
CN110874989B (zh) 显示面板、显示装置和测试方法
KR100840875B1 (ko) 평판 표시패널 검사 시스템
CN116246570A (zh) Led显示系统及恒流驱动电路和显示控制方法
KR102478220B1 (ko) IoT 기술이 적용된 인공지능 기반 스마트진단 LED 전광판
CN112150920B (zh) 一种显示面板及显示装置
JP3473626B2 (ja) 画像表示装置
US9552753B1 (en) Apparatus and method for inspection of display device pixels using photon collection
JP2002131746A (ja) Lcdのバックライトユニット、その状態検出装置、及び表示装置の状態監視システム
US20040108976A1 (en) System and method for adjusting field emission display illumination
KR100522799B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 진단 장치
US6351830B1 (en) Apparatus for checking for defect of serial communication devices and method thereof