JP2000018732A - 太陽光の複合加熱ボイラー - Google Patents

太陽光の複合加熱ボイラー

Info

Publication number
JP2000018732A
JP2000018732A JP10184078A JP18407898A JP2000018732A JP 2000018732 A JP2000018732 A JP 2000018732A JP 10184078 A JP10184078 A JP 10184078A JP 18407898 A JP18407898 A JP 18407898A JP 2000018732 A JP2000018732 A JP 2000018732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water
water tank
mirror
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10184078A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaku In
有 澤 尹
Yasumitsu Yamada
泰光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10184078A priority Critical patent/JP2000018732A/ja
Publication of JP2000018732A publication Critical patent/JP2000018732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/70Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits
    • F24S10/74Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits the tubular conduits are not fixed to heat absorbing plates and are not touching each other
    • F24S10/746Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits the tubular conduits are not fixed to heat absorbing plates and are not touching each other the conduits being spirally coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/30Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は太陽光の焦点作用と伝熱作用の2種
の熱源の併合にて供給水を加熱する太陽光の複合ボイラ
ーを新規に提供することを目的とするものである。 【構成】 本発明は上面開放の台枠内に樋形をした集光
鏡を渦巻状に延長巻き取付けして太陽光の集光鏡体を形
成し、該集光鏡体に各集光鏡内の焦点部を通る渦巻形を
した通水管を配管し、該通水管の内端を前記集光鏡体の
中央部に設ける集光レンズと集熱盤を備えた空間室に続
いて複数本の伝熱棒を聯立させた水槽に給水ポンプまた
は開閉栓を挟んで接続し、該水槽の外端に取水栓を設け
たことを特徴とする太陽光の複合加熱ボイラーにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は太陽光を焦点作用と伝
熱作用の2種の熱源を併合して高温化する太陽光の複合
加熱ボイラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来太陽熱利用による温水化システム
は、太陽光を輻射式または集光式にて直接的に発熱させ
て効果を得るため、温度の上昇が緩慢できわめて低い効
率にとどまっていたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかる故に、高エネル
ギーを得るには膨大な施設を要して高価な設備費を必要
とするために容易に施設し難く、しかも広い場所を占有
する等の課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、樋形をした集
光鏡を渦巻形に延長巻きして、長軌道化した太陽光の集
光鏡体を形成し、該集光鏡体の各焦点部を通る通水管を
配設して通水管内の供給水を加熱加温するとともに、該
加熱水を集光により加熱する集熱盤と伝熱棒とを備えた
水槽内にて再加熱するようにして、かかる課題を解決す
るようにしたのである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて説明する。
【0006】A 集光体の構成 図3に示すように半円の樋形をした集光鏡1を渦巻形に
延長巻きして太陽光の集光鏡体を形成する。集光鏡体に
は各集光鏡1の底面焦点部に位置して図4に示す直立し
た矩形状の通水管2を配管する。
【0007】通水管2は集光鏡体の渦巻形に即して一本
のつながった状態にて配管される。
【0008】集光鏡体は上面を開放した浅形の台枠3内
に収納されていて、中心部に空間室4を設けてなる。
【0009】B 伝熱体の構成 台枠3の中心部に空間室4を設け、該空間室4の周辺に
支杆5を添着して支杆5の頂部に集光レンズ6を水平に
支持する篭体を編成し、該篭体の下端にて首狭下広の瓶
形をした水槽7を吊設して、水槽7の中胴部外面の三方
に錠着具8を設けて各錠着具8の上部は支腕9を有して
集熱盤13を支え、下部側は支脚10を設けて地上等に
自立据付け可能とする。
【0010】水槽7の底面内部には断熱台11を設け、
断熱台11上に速伝性の伝熱棒12を複数本等間隔を置
いて立設し、各伝熱棒12の頂部は集熱盤13に固着す
る。なお集熱盤13は集光レンズ6の焦点を構成する位
置に設けて集光レンズ6より太陽光を集光して発生する
高熱を伝熱棒12に伝達して水槽7内の加熱水をさらに
加熱する伝熱体を構成する。
【0011】外端より通水管2内に注入される水道水な
どは集光鏡体の各集光鏡1によって図4の矢印にて示す
ように太陽熱が集中することにより加熱されて温水とな
って通水管2の内端部に接続する給水管14の中間に設
ける吸水ポンプ15の作動または開閉栓を開くことによ
りにより水槽7内に流入し、水槽7内にて集光レンズ6
により太陽光を集光し加熱する集熱盤13の加熱を伝達
する伝熱棒12によってさらに加熱して、取水栓16よ
り取出し供給されることとなる。
【0012】
【発明の効果】a 集光体の加熱システム 樋形の集光鏡1は渦巻形にして長い鏡路を構成するの
で、水道水等を通水管の外端部から供給すると太陽光の
集光により漸次加熱されて通水管2の内端に至っては温
水となって吸水ポンプ15の作動により水槽7内に流入
して貯められることとなる。
【0013】b 集光レンズに依る伝熱システム 集光鏡体の中心部に設けた集光レンズ6の集熱たる高温
(700℃)が集熱盤13を加熱させ伝熱棒12は集熱
盤13の高温を伝導して集光鏡体により加熱された水槽
7内の温水をさらに高熱化する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の縦断側面図
【図2】 図1A−A線矢視の横断面図
【図3】 集熱盤部分の平面図
【図4】 図3B-B線部分の拡大断面図
【符号の説明】
1は集光鏡体 2は通水管 3は台枠 4は空間室 5は支杆 6は集光レンズ 7は水槽 8は錠着具 9は支腕 10は支脚 11は断熱台 12は伝熱棒 13は集熱盤 14は給水管 15は吸水ポンプ 16は取水栓
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年7月1日(1998.7.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかる故に、高エネル
ギーを得るには尨大な施設を要して高価な設備費を必要
とするために容易に施設し難く、しかも広い場所を占有
する等の課題があった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】A 集光体の構成 図3に示すように半円の樋形をした集光鏡1を渦巻形に
延長巻きして太陽光の集光鏡体を形成する。集光鏡体に
は各集光鏡1の内底面焦点部に位置して図4に示す直立
した矩形状の通水管2を配管する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図3が矢視する外端より通水管2内に注入
される水道水などは集光鏡体の各集光鏡1によって図4
の矢印にて示すように太陽熱が集中することにより加熱
されて温水となって通水管2の内端部に接続する給水管
14の中間に設ける吸水ポンプ15の作動または開閉栓
を開くことによりにより水槽7内に流入し、水槽7内に
て集光レンズ6により太陽光を集光し加熱する集熱盤1
3の加熱を伝達する伝熱棒12によってさらに加熱し
て、取水栓16より取出し供給されることとなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の縦断側面図
【図2】 図1A−A線矢視の横断面図
【図3】 集光鏡体部分の平面図
【図4】 図3B-B線部分の拡大断面図
【符号の説明】 1は集光鏡体 2は通水管 3は台枠 4は空間室 5は支杆 6は集光レンズ 7は水槽 8は錠着具 9は支腕 10は支脚 11は断熱台 12は伝熱棒 13は集熱盤 14は給水管 15は吸水ポンプ 16は取水栓
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面開放の台枠内に樋形をした集光鏡を
    渦巻状に延長巻き取付けして太陽光の集光鏡体を形成
    し、該集光鏡体に各集光鏡内の焦点部を通る渦巻形をし
    た通水管を配管し、該通水管の内端を前記集光鏡体の中
    央部に設ける集光レンズと集熱盤を備えた空間室に続い
    て複数本の伝熱棒を聯立させた水槽に吸水ポンプまたは
    開閉栓を挟んで接続し、該水槽の外端に取水栓を設けた
    ことを特徴とする太陽光の複合加熱ボイラー。
  2. 【請求項2】 集光レンズと集熱盤を有す中空室の支杆
    にて壷形をした水槽を吊着し、該水槽内に一端を集熱盤
    に接続した複数本の伝熱棒を聯立させ、且つ水槽の外部
    に錠着具を設けて集光鏡体を支持する支腕と自立据付用
    の支脚を錠着したことを特徴とする太陽光の複合加熱ボ
    イラー。
JP10184078A 1998-06-30 1998-06-30 太陽光の複合加熱ボイラー Pending JP2000018732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184078A JP2000018732A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 太陽光の複合加熱ボイラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184078A JP2000018732A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 太陽光の複合加熱ボイラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018732A true JP2000018732A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16147014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184078A Pending JP2000018732A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 太陽光の複合加熱ボイラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000018732A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105689A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Esolar, Inc. Solar receivers with internal reflections and flux-limiting patterns of reflectivity
CN103206791A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 王颖 光聚变太阳能锅炉
CN106642744A (zh) * 2016-11-11 2017-05-10 江苏桑力太阳能产业有限公司 一种简易式聚光热水器
JPWO2017159268A1 (ja) * 2016-03-17 2018-08-16 ジヤトコ株式会社 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
CN114410721A (zh) * 2022-01-21 2022-04-29 河南飞天农业开发股份有限公司 一种双酶复合酶解高效制备谷朊粉短肽的设备及方法
CN114956238A (zh) * 2022-08-01 2022-08-30 威海蓝创环保设备有限公司 一种板式太阳能海水蒸发器
CN115010199A (zh) * 2022-08-09 2022-09-06 山东凤鸣桓宇环保有限公司 充气式简易太阳能海水处理装置及其使用方法
CN115196706A (zh) * 2022-08-12 2022-10-18 威海蓝创环保设备有限公司 一种板式太阳能海水处理装置
CN115385410A (zh) * 2022-08-12 2022-11-25 山东凤鸣桓宇环保有限公司 便携高效的充气式太阳能海水处理装置及其使用方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105689A3 (en) * 2008-02-22 2009-12-03 Esolar, Inc. Solar receivers with internal reflections and flux-limiting patterns of reflectivity
WO2009105689A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Esolar, Inc. Solar receivers with internal reflections and flux-limiting patterns of reflectivity
CN103206791A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 王颖 光聚变太阳能锅炉
JPWO2017159268A1 (ja) * 2016-03-17 2018-08-16 ジヤトコ株式会社 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
CN109654753B (zh) * 2016-11-11 2020-08-21 江苏桑力太阳能产业有限公司 一种简易式聚光热水器
CN109654753A (zh) * 2016-11-11 2019-04-19 江苏桑力太阳能产业有限公司 一种简易式聚光热水器
CN106642744A (zh) * 2016-11-11 2017-05-10 江苏桑力太阳能产业有限公司 一种简易式聚光热水器
CN114410721A (zh) * 2022-01-21 2022-04-29 河南飞天农业开发股份有限公司 一种双酶复合酶解高效制备谷朊粉短肽的设备及方法
CN114956238A (zh) * 2022-08-01 2022-08-30 威海蓝创环保设备有限公司 一种板式太阳能海水蒸发器
CN115010199A (zh) * 2022-08-09 2022-09-06 山东凤鸣桓宇环保有限公司 充气式简易太阳能海水处理装置及其使用方法
CN115010199B (zh) * 2022-08-09 2022-11-22 山东凤鸣桓宇环保有限公司 充气式简易太阳能海水处理装置及其使用方法
CN115196706A (zh) * 2022-08-12 2022-10-18 威海蓝创环保设备有限公司 一种板式太阳能海水处理装置
CN115385410A (zh) * 2022-08-12 2022-11-25 山东凤鸣桓宇环保有限公司 便携高效的充气式太阳能海水处理装置及其使用方法
CN115385410B (zh) * 2022-08-12 2023-09-22 山东凤鸣桓宇环保有限公司 便携高效的充气式太阳能海水处理装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mamouri et al. Experimental investigation of the effect of using thermosyphon heat pipes and vacuum glass on the performance of solar still
US4320246A (en) Uniform surface temperature heat pipe and method of using the same
Shafii et al. A modified solar desalination system using evacuated tube collector
JPS5939661B2 (ja) 太陽熱集熱器
JP2000018732A (ja) 太陽光の複合加熱ボイラー
US4193389A (en) Solar radiant energy umbrella
Peng et al. Progress and performance of multi-stage solar still–A review
GB2032613A (en) Heat transfer system
JP6257654B2 (ja) 金属蓄熱装置
US20010054419A1 (en) Solar thermoaccumulator
CN104192930B (zh) 太阳能分离式热管海水淡化装置
JP5075916B2 (ja) 太陽熱利用システム
CN1616901A (zh) 一种太阳能多用热水器
KR101052120B1 (ko) 집광식 태양열 집열기
WO2005050103A1 (en) A large lens solar energy concentrator
TW201037244A (en) Solar concentrating power generation module
CN206563442U (zh) 一种太阳能集热装置
CN103723782A (zh) 双功能蒸馏系统
NO761234L (ja)
CN1455211A (zh) 多功能框架式太阳灶
CN2729584Y (zh) 一种新型聚光太阳能灶
JPH0322696Y2 (ja)
KR20140105089A (ko) 태양열 집열장치
KR960003119Y1 (ko) 태양열 및 전기 겸용 온수보일러
CN207350906U (zh) 追日式太阳能海水淡化聚光装置