JP2000016953A - 水和組成物 - Google Patents

水和組成物

Info

Publication number
JP2000016953A
JP2000016953A JP10180720A JP18072098A JP2000016953A JP 2000016953 A JP2000016953 A JP 2000016953A JP 10180720 A JP10180720 A JP 10180720A JP 18072098 A JP18072098 A JP 18072098A JP 2000016953 A JP2000016953 A JP 2000016953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
difluoromethane
hydrated
hydrated composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180720A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ide
哲 井手
Takashi Shibanuma
俊 柴沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP10180720A priority Critical patent/JP2000016953A/ja
Publication of JP2000016953A publication Critical patent/JP2000016953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/22Treatment of water, waste water, or sewage by freezing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規なフルオロカーボンの水和組成物を提供す
る。 【解決手段】圧力1.5MPa、温度20.5℃で臨界
分解点を有するジフルオロメタンと水からなる水和組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水和組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及びその課題】水和組成物は、水分子がカ
ゴ型の多面体構造を形成し、その空孔に疎水性分子(水
和剤)を包み込んだ包接化合物である。
【0003】水和組成物の分子の大きさによって、I
型、It型、II型の結晶構造があり、従来より冷媒とし
て用いられているジクロロジフルオロメタン(R12)
やクロロジフルオロメタン(R22)が水和組成物を形
成することが知られている(例えば、化学工学 vol.4
6,No.7,(1982)P339-341参照)。
【0004】 しかし、これらのクロロフルオロカーボン類は、大気中
に放出された場合、オゾン層を破壊し、その結果人類を
含む地球上の生態系に重大な悪影響を及ぼすことが指摘
され、国際的な取り決めにより、使用及び生産が制限さ
れるに至っている。
【0005】1,1,1,2−テトラフルオロエタン
(HFC134a)は、圧力0.415MPa、温度1
0℃で臨界分解点を有する水和組成物を形成することが
知られているが(AIChE J., Vol.35, No.7 (1989) P1127
-1128)、その他の性質については知られていなかった。
【0006】また、ジフルオロメタン(HFC32)、
ペンタフルオロエタン(HFC125)、1,1,1−
トリフルオロエタン(HFC143a)の水和組成物は
全く知られていなかった。
【0007】HFC32、HFC125、HFC143
aなどのフッ素化炭化水素は、混合冷媒として、各種の
冷暖房機器に用いられている。これらのフッ素化炭化水
素はオゾン層を破壊する危険性はないが、地球を温暖化
することが指摘されており、使用済みの冷暖房機器から
これら冷媒成分を分離し、リサイクルすることが求めら
れている。
【0008】ところで、HFC32とHFC125、H
FC143aは共沸するため、蒸留では分離することは
できない。
【0009】本発明は、HFC32、HFC125、H
FC143aなどのフッ素化炭化水素混合物の各成分を
分離することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、フッ素化炭
化水素の混合冷媒の各成分を分離するために検討を重ね
た結果、HFC32、HFC125、HFC143a
は、特定範囲の圧力及び温度で固体となりうる水和組成
物を形成し、これらの各成分を分離できることを見出し
た。
【0011】本発明は、以下の水和組成物、混合物の分
離方法、水の分離精製方法及び冷熱エネルギーの貯蔵方
法を提供するものである。
【0012】項1. 圧力1.5MPa、温度20.5
℃で臨界分解点を有するHFC32と水からなる水和組
成物。
【0013】項2. 圧力0.95MPa、温度11.
5℃で臨界分解点を有するHFC125と水からなる水
和組成物。
【0014】項3. 圧力0.85MPa、温度10.
5℃で臨界分解点を有するHFC143aと水からなる
水和組成物。
【0015】項4. HFC321〜35重量%と水9
9〜65重量%からなる項1記載の水和組成物。
【0016】項5. HFC125を1〜30重量%と
水99〜70重量%からなる水和組成物。
【0017】項6. HFC143a1〜22重量%と
水99〜78重量%からなる水和組成物。
【0018】項7. 項1〜6のいずれかに記載の水和
組成物を用いた熱エネルギーの貯蔵方法。
【0019】項8. HFC32を10〜20℃で水に
接触させて水和組成物を得る際、得られる生成熱を貯蔵
することを特徴とする項7記載の熱エネルギーの貯蔵方
法。
【0020】項9. HFC125、HFC134aま
たはHFC143aを1〜10℃で水に接触させて水和
組成組を得る際、得られる生成熱を貯蔵することを特徴
とする項7記載の熱エネルギーの貯蔵方法。
【0021】項10. 項1〜6のいずれかに記載の水
和組成物を用いた水の分離精製方法。
【0022】項11. HFC32を10〜20℃で不
純物を含む水に接触させ、HFC32と水からなる水和
組成物を生成させ、次いで該水和組成物を分離し、21
℃以上の加温または減圧により該水和組成物を分解させ
てジフルオロメタンを分離することを特徴とする項10
記載の水の分離精製方法。
【0023】項12. HFC125、HFC134a
またはHFC143aを1〜10℃で不純物を含む水に
接触させ、HFC125、HFC134aまたはHFC
143aと水からなる水和組成物を生成させ、次いで該
水和組成物を分離し、12℃以上の加温または減圧によ
り該水和組成物を分解させてHFC125、HFC13
4aまたはHFC143aを濃縮分離することを特徴と
する項10記載の水の分離精製方法。
【0024】項13. HFC32、HFC125,1
34a及び143aからなる群から選ばれる少なくとも
1種と水とからなる水和組成物を用いた混合物の分離方
法。
【0025】項14. HFC32を含む混合物を10
〜20℃で水に接触させ、HFC32と水からなる水和
組成物を生成させ、該水和組成物を分離し、20℃以上
の加温または減圧により該水和組成物を分解させてHF
C32を濃縮分離することを特徴とする項13記載の混
合物の分離方法。
【0026】項15. I型の結晶構造を有するジフル
オロメタンと水からなる固体水和組成物。
【0027】項16. II型の結晶構造を有するHFC
125またはHFC143aと水からなる固体水和組成
物。
【0028】項17. HFC321分子に対し水分子
を5・3/4(=5.75)個含む項15記載の固体水
和組成物。
【0029】項18. HFC125またはHFC14
3aの1分子に対し水分子を17個含む項16記載の固
体水和組成物。
【0030】項19. 項1〜6のいずれかに記載の水
和組成物を加温させ分解する際に、加温する媒体を冷却
させる媒体の冷却方法。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明において、水と水和組成物
を形成するフッ素化炭化水素としては、HFC32、H
FC125、HFC143a、HFC134aが挙げら
れる。
【0032】HFC32、HFC125、HFC143
a、HFC134aと水との水和組成物の臨界分解点の
温度及び圧力、結晶の型及び生成熱を以下に示す。
【0033】 臨界分解点 HFC 温度(℃) 圧力(kPa) 結晶の型 生成熱(kcal/kg) 32 20.5 1500 I 96 125 11.5 950 II 70 134a 10.5 420 II 74143a 10.5 850 II 77 本発明でいう水とフルオロカーボンとの水和組成物と
は、I型(HFC32)あるいはII型(HFC125,
134a,143a)の結晶構造を有するものをいう。
【0034】本発明の水和組成物における水とフルオロ
カーボン(HFC32、125,134a,143a)
との重量比は、 ・HFC32:水=1〜35重量%:99〜65重量
%;好ましくは10〜33重量%:90〜67重量%で
ある; ・HFC125:水=1〜30重量%:99〜70重量
%;好ましくは10〜28重量%:90〜72重量%で
ある; ・HFC134a:水=1〜25重量%:99〜75重
量%;好ましくは10〜25重量%:90〜75重量%
である; ・HFC143a:水=1〜22重量%:99〜78重
量%;好ましくは10〜21重量%:90〜79重量%
である。
【0035】また、本発明の水和組成物は、その生成を
容易にするために炭化水素系またはフッ素系の界面活性
剤を含んでいてもよいし、分解点を調節するためにエチ
レングリコールなどの有機溶媒や塩化ナトリウムなどの
無機塩類を含んでいてもよい。
【0036】HFC32と125、HFC32と143
aは、各々共沸混合物を形成するため、蒸留によっては
分離することができない。ところが、本発明で得られた
水和組成物を用いることにより、これら各冷媒成分を分
離することが可能になった。
【0037】例えば、HFC32と125の混合冷媒を
10〜20℃の水中に導入することにより、HFC32
の水和組成物を選択的に生成し、HFC32とHFC1
25を分離することができる。
【0038】また、これらの水和組成物をHFC32の
製造時の分離精製に利用することもできる。
【0039】例えば、R12やR22を水素で還元して
HFC32を製造するプロセス、 R12 + 2H2 → HFC32 + 2HCl R22 + H2 → HFC32 + HCl で、反応後の粗ガスを0〜5℃の水に通すと、未反応の
R12、R22及び反応生成物は固体状の水和組成物を
形成する。
【0040】未反応の水素は水和組成物を形成しないの
で、そのまま排出され、副生するHClは水に溶解する
ので水素を分離回収することができる。
【0041】さらに、適切な温度、圧力条件を選べば、
HFC32のみの水和組成物を作り、未反応ガスはすべ
て分離回収することができる。
【0042】同様にして、温度あるいは圧力を適宜調製
することにより、HFC32、125,134a及び1
43aの少なくとも1種及び水を含む組成物の中から、
特定のフルオロカーボンの水和組成物を選択的に分離し
て、該特定のフルオロカーボンを分離精製することがで
きる。
【0043】本発明の水和組成物は、不純物を含む水か
ら純粋な水を分離精製するのに応用することができ、例
えば10〜20℃(HFC32)または1〜10℃(H
FC125,134a,143a)の温度下に海水をH
FC32、125,134aおよび143aの少なくと
も1種のガスと接触させ、得られた水和組成物をろ過に
より分離し、次いで臨界分解点以上の温度に加熱または
減圧し、水和組成物を分解することにより、海水を淡水
化した水を得ることができる。淡水を得た残渣は、高濃
度の塩分を含むため、該淡水化方法は、同時に塩分の濃
縮方法でもある。また、水を含む原料として含水溶媒を
用いた場合、同様にして水和組成物を濾過により除去し
て、無水溶媒を製造することもできる。
【0044】HFC32は、臨界分解点の温度が20.
5℃と高く、室温で固体の水和組成物を形成することが
できる。また、生成熱は非常に大きく、冷熱エネルギー
の貯蔵に適している。例えば、割安な深夜電力を利用し
て水とHFC32の混合物を冷却し、固体の水和組成物
を形成し、これを昼間の冷房に効率よく使用することが
できる。HFC32に代えてHFC125,134aま
たは143aを用いることにより、同様に、固体の水和
組成物を形成するときに発生する冷熱エネルギーを貯蔵
することができる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、HFC32、125、
143aが水との水和組成物(ガスヒドレート)を形成
することが明らかになった。これらの水和組成物を用い
ることによりHFC32、125、143aを含む混合
物の分離、水の分離精製(例えば塩分の濃縮ないし脱
水)、冷熱エネルギーの貯蔵を行うことができる。
【0046】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いてより詳細に説
明する。
【0047】実施例1 HFC32と水を表1に示す混合比で耐圧の透明ガラス
容器内に充填した。容器を10℃まで冷却し、混合を促
進するため時々撹拌した。しばらくすると、いずれの混
合比の場合にも水和組成物が生成されたことを示す白色
結晶が生成した。次に、容器を徐々に加熱したところ、
白色結晶は温度20〜20.5℃で溶解した。水和組成
物の結晶の生成状態から、結晶構造はI型であることが
確認された。また、水のモル比は5・3/4(5.7
5;水とHFC32との重量比は、約2:1)、生成熱
は約96kcal/kgと計算された。また、臨界分解
点は、20.5℃で1500kPaであった。結果を表
1及び表2に示す。
【0048】実施例2〜4 実施例1と同様にして、HFC125,134aおよび
143aについて各々結晶型、水との重量比、生成熱及
び臨界分解点を求めた。結果を表2に示す。
【0049】なお、容器の冷却温度を10℃にした場合
には、水和組成物の結晶は生成しなかったが、冷却温度
を約1℃にすると、しばらくしてHFC32の場合と同
様に白色のガスハイドレート結晶が生成した。
【0050】
【表1】水とHFC32の重量比 水のモル比 結晶の状態 溶解温度(℃) 25/75 1 HFC32液相中分散 20.5 60/40 5 HFC32液相中分散 20.5 70/30 7 水中分散 20.0 80/20 10 水中分散 20.0
【0051】
【表2】 沸 点 臨界分解点 生成熱HFC (℃) 温度(℃) 圧力(kPa) 結晶の型 (kcal/kg) 32 -51.7 20.5 1500 I 96 125 -48.5 11.5 950 II 70 134a -26.3 10.5 420 II 74143a -47.4 10.5 850 II 77 実施例3 実施例1と同様の方法で、HFC32と食塩水について
水和組成物生成試験を実施した。結果を表3に示す。
【0052】
【表3】 食塩濃度 水和組成物の分解温度(重量%) (℃) 3.0 19.05.0 18.0 水和組成物結晶を分離して、加温により分解させた水中
の食塩濃度を調べたところ、0.1%以下であった。
【0053】実施例4 図1に示すような、100Lの容器に水を満たして5〜
10℃に冷却した。20Lの容器にHFC32とHFC
125の混合物50/50重量%の水和剤を充填し、液
側からゆっくりと水槽に吹き込んだ。
【0054】水槽に設置したのぞき窓から観察すると、
雪状のフレークに似た、水和組成物と水のスラリーが生
成した。該雪状フレークからHFC32を分離精製し
た。また、HFC32を除去後の水和剤をさらに1〜5
℃の水槽に吹き込むことにより、HFC125の水和組
成物の結晶を得ることができた。
【0055】実施例5 HFC32とHFC125の混合物に代えて、HFC3
2とHFC143aの混合物(50/50重量%)を用
いることにより、同様にして、HFC32とHFC14
3aを各々分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例4の装置を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D037 AA02 AA06 AB07 AB14 AB18 BA21 BB06 CA02 4H006 AA03 AA05 AB93 AD15 BB31 EA02

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧力1.5MPa、温度20.5℃で臨界
    分解点を有するジフルオロメタンと水からなる水和組成
    物。
  2. 【請求項2】圧力0.95MPa、温度11.5℃で臨
    界分解点を有するペンタフルオロエタンと水からなる水
    和組成物。
  3. 【請求項3】圧力0.85MPa、温度10.5℃で臨
    界分解点を有する1,1,1−トリフルオロエタンと水
    からなる水和組成物。
  4. 【請求項4】ジフルオロメタン1〜35重量%と水99
    〜65重量%からなる請求項1記載の水和組成物。
  5. 【請求項5】ペンタフルオロエタン1〜30重量%と水
    99〜70重量%からなる水和組成物。
  6. 【請求項6】1,1,1−トリフルオロエタン1〜22
    重量%と水99〜78重量%からなる水和組成物。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の水和組成
    物を用いた熱エネルギーの貯蔵方法。
  8. 【請求項8】ジフルオロメタンを10〜20℃で水に接
    触させて水和組成物を得る際、得られる生成熱を貯蔵す
    ることを特徴とする請求項7記載の熱エネルギーの貯蔵
    方法。
  9. 【請求項9】ペンタフルオロエタン、1,1,1,2−
    テトラフルオロエタンまたは1,1,1−トリフルオロ
    エタンを1〜10℃で水に接触させて水和組成物を得る
    際、得られる生成熱を貯蔵することを特徴とする請求項
    7記載の熱エネルギーの貯蔵方法。
  10. 【請求項10】請求項1〜6のいずれかに記載の水和組
    成物を用いた水の分離精製方法。
  11. 【請求項11】ジフルオロメタンを10〜20℃で不純
    物を含む水に接触させ、ジフルオロメタンと水からなる
    水和組成物を生成させ、次いで該水和組成物を分離し、
    21℃以上の加温または減圧により該水和組成物を分解
    させてジフルオロメタンを分離することを特徴とする請
    求項10記載の水の分離精製方法。
  12. 【請求項12】ペンタフルオロエタン、1,1,1,2
    −テトラフルオロエタンまたは1,1,1−トリフルオ
    ロエタンを1〜10℃で不純物を含む水に接触させ、ペ
    ンタフルオロエタン、1,1,1,2−テトラフルオロ
    エタンまたは1,1,1−トリフルオロエタンと水から
    なる水和組成物を生成させ、次いで該水和組成物を分離
    し、12℃以上の加温または減圧により該水和組成物を
    分解させてペンタフルオロエタン、1,1,1,2−テ
    トラフルオロエタンまたは1,1,1−トリフルオロエ
    タンを濃縮分離することを特徴とする請求項10記載の
    水の分離精製方法。
  13. 【請求項13】ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタ
    ン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン及び1,
    1,1−トリフルオロエタンからなる群から選ばれる少
    なくとも1種と水とからなる水和組成物を用いた混合物
    の分離方法。
  14. 【請求項14】ジフルオロメタンを含む混合物を10〜
    20℃で水に接触させ、ジフルオロメタンと水からなる
    水和組成物を生成させ、該水和組成物を分離し、20℃
    以上の加温または減圧により該水和組成物を分解させて
    ジフルオロメタンを濃縮分離することを特徴とする請求
    項13記載の混合物の分離方法。
  15. 【請求項15】I型の結晶構造を有するジフルオロメタ
    ンと水からなる固体水和組成物。
  16. 【請求項16】II型の結晶構造を有するペンタフルオロ
    エタンまたは1,1,1−トリフルオロエタンと水から
    なる固体水和組成物。
  17. 【請求項17】ジフルオロメタン1分子に対し水分子を
    5・3/4(=5.75)個含む請求項15記載の固体
    水和組成物。
  18. 【請求項18】ペンタフルオロエタンまたは1,1,1
    −トリフルオロエタンの1分子に対し水分子を17個含
    む請求項16記載の固体水和組成物。
  19. 【請求項19】請求項1〜6のいずれかに記載の水和組
    成物を加温させ分解する際に、加温する媒体を冷却させ
    る媒体の冷却方法。
JP10180720A 1998-06-26 1998-06-26 水和組成物 Pending JP2000016953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180720A JP2000016953A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 水和組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180720A JP2000016953A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 水和組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000016953A true JP2000016953A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16088147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180720A Pending JP2000016953A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 水和組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000016953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298883A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology スタティックミキサーによるハイドレート生成を利用した連続ガス分離方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298883A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology スタティックミキサーによるハイドレート生成を利用した連続ガス分離方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060629A (en) Azeotrope-like composition of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and hydrogen fluoride
KR101845387B1 (ko) 테트라플루오로프로펜 및 물의 공비성 조성물
JPH02160604A (ja) 共沸蒸留によるhfの分離方法
US3947558A (en) Method of recovering HF from mixtures containing C1 -C3 halocarbon compounds
US8951431B2 (en) Azeotrope-like compositions of pentafluoropropene and water
US8653311B2 (en) Azeotrope-like composition of hexafluoropropane, hexafluoropropene and hydrogen fluoride
US8426658B2 (en) Azeotrope-like composition of 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb) and hydrogen fluoride (HF)
US7560028B1 (en) Complex admixtures of clathrate hydrates in a water desalination method
TW509666B (en) Process for producing a perfluorocarbon
CN103319304B (zh) 2,3,3,3‑四氟丙烯的催化异构化
US8513458B2 (en) Process for production of carbonyl fluoride
EP2098499B1 (en) Azeotrope-like composition of 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFC-1233xf) and hydrogen fluoride (HF)
EP1644285B1 (en) Methods of purifying hydrogen fluoride
KR100303802B1 (ko) 수소화염화플루오르화탄소123및/또는124와의혼합물로부터hf의분리방법
WO2007058836A2 (en) 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane purification with photochlorination equipment
JP2001516322A (ja) フッ化水素の分離方法
JP2000016953A (ja) 水和組成物
EP1373173B1 (en) Purification of saturated halocarbons
WO2005037741A1 (en) Azeotrope-like compositions of trifluoroethane and hydrogen fluoride
WO1993004139A1 (en) Improved thermal energy storage system and process for thermal energy storage and transfer
WO2018044539A1 (en) Azeotropic or azeotrope-like compositions of 3,3,3-trifluoropropyne and water
JPH0827046A (ja) 2種以上のフッ化炭化水素を同時に製造する方法
KR100283711B1 (ko) 헥사플루오로에탄의 제조방법
JP3355533B2 (ja) ジフルオロメタンの精製方法
WO2003080549A1 (en) Process for the production of fluoroethane and use of the produced fluoroethane