JP2000015553A - バレル研磨装置 - Google Patents
バレル研磨装置Info
- Publication number
- JP2000015553A JP2000015553A JP10198037A JP19803798A JP2000015553A JP 2000015553 A JP2000015553 A JP 2000015553A JP 10198037 A JP10198037 A JP 10198037A JP 19803798 A JP19803798 A JP 19803798A JP 2000015553 A JP2000015553 A JP 2000015553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing medium
- polishing
- polishing apparatus
- work
- storage tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
邪魔することによって、ワークに対する研磨媒体の面圧
を所定以上に維持しやすい。 【解決手段】 研磨媒体を収容する研磨媒体収容槽と基
台とこの基台に設置されたアームとこのアームの先端部
に設置されたワークを取り付けるためのワーク取付具と
からなるバレル研磨装置において、前記研磨媒体収容槽
内の研磨媒体を適宜手段によって流動させるとともに前
記研磨媒体収容槽に前記研磨媒体を押圧するための加圧
板を設置したバレル研磨装置である。
Description
る。
は、研磨媒体を流動させながら、又は、静止した研磨媒
体中でワークを震動させながら、当該ワークを研磨する
のが常であった。
研磨装置にあっては研磨媒体の流動、後者の研磨装置に
あってはワークの震動に従って研磨媒体が流動し、ワー
クに覆い被さるように盛り上がるため、ワークに対する
研磨媒体の面圧が減少しやすい結果、研磨効率を向上さ
せにくいという不都合を有した。
とである。
に、この発明に係るバレル研磨装置においては、研磨媒
体を収容する研磨媒体収容槽と基台とこの基台に設置さ
れたアームとこのアームの先端部に設置されたワークを
取り付けるためのワーク取付具とからなるバレル研磨装
置において、前記研磨媒体収容槽内の研磨媒体を適宜手
段によって流動させるとともに前記研磨媒体収容槽に前
記研磨媒体を押圧するための加圧板を設置したため、こ
の加圧板によって、研磨媒体の盛り上がりが邪魔される
結果、研磨媒体が流動するバレル研磨装置において、ワ
ークに対する研磨媒体の面圧を所定以上に維持しやすい
ものである。
け、この振動手段によって前記アームを振動させ、且
つ、前記研磨媒体収容槽に前記研磨媒体を押圧するため
の加圧板を設置すれば、この加圧板によって、研磨媒体
の盛り上がりが邪魔される結果、ワークが震動するバレ
ル研磨装置において、ワークに対する研磨媒体の面圧を
所定以上に維持しやすいものである。
ともに、前記研磨媒体収容槽を進退手段により前記ワー
ク取付具の方向に進退可能に設置すれば、又は、前記加
圧板を前記基台に設置するとともにこの加圧板を加圧手
段によって前記研磨媒体収容槽方向に加圧可能とすれ
ば、加圧板の研磨媒体に対する圧力を調節するたとがで
きるため、ワークに対して研磨媒体の面圧を適宜調節す
ることができる。
割し、これらの補助加圧板の加圧状態をそれぞれ調節可
能とすれば、一つのワークの被研磨面に対して部分的に
研磨媒体の面圧を調節することができる。
前記研磨媒体収容層の内側壁面又は内底壁面に対して向
かって揺動手段により揺動可能に設置するとともに揺動
した適宜位置で固定可能とすれば、研磨媒体のワークに
対する相対的流速を変化させることによりワークに対す
る研磨媒体の面圧を調節することができる。
段により進退可能とするとともに進退した適宜位置で固
定可能とすれば、研磨媒体に対するワークの深さを調節
することができるため、ワークに対する研磨媒体の面圧
を調節することができる。
視図、図2は同ワーク脱着状態の斜視図、図3は図1に
おけるIII-III 線断面図、図4は図3におけるIV 矢視
図、図5は前記研磨装置における反転板の回転機構を示
す説明図、図6及び図7は研磨媒体の流れる方向と加圧
板の配置を説明した図、図8は加圧板の加圧力を調節可
能とした他の実施例、図8は図9に相当する他の実施例
の図である。
置、10はその基台である。20は研磨媒体収容槽であり、
この基台10に載置された状態で設置されている。この研
磨媒体収容槽20は円筒状であり、適宜駆動手段により軸
心を中心として周方向に回転できる。21,21,…は研磨媒
体であり、この研磨媒体収容槽20に収容され、研磨媒体
収容槽20の周方向への回転にしたがって同方向に回転す
る。研磨媒体21,21,…は、セラミックス粒等通常使用さ
れているすべてのものを使用することができる。なお、
研磨方法は湿式研磨、乾式研磨いずれでも良い。
この上端開口22を介して後記ワーク(アルミニウム製車
両用ホイール)Wは研磨媒体21,21,…中に浸漬される。
10に立設されている。この支持フレーム11は研磨媒体収
容槽20の略上端まで延びている。
回転軸31を介して設置されている。この反転板30は前記
回転軸31の回動に基づいて略180°範囲で回する(図
1の状態から図2の状態)。また、図5に示すように、
支持フレーム11には第一駆動モータ32が設置されてい
る。このモータ32の回転力が減速された状態でプーリ33
から、Vベルト34を介して回転軸31のプーリ35に伝達さ
れ、前記反転板30は180°の範囲で往復反転できる。
反転板30に嵌着され、上方に突出している。この回動軸
301 の機能は後記する。
重ねされた状態で載置されている。図3に示すように、
この回動板36は透孔361 を有し(図3を参照のこと)、
この透孔361 に前記回動軸301 が遊貫している。このた
め、前記回動板36は前記回動軸301 を中心として回動す
ることができる。なお、362 はウオームホイールであ
り、前記回動軸301 の突出部に嵌着されている。
タであり、前記回動板36に固定された状態で設置されて
いる。また、図3および図4に示すように、364 はウオ
ームギヤ364 であり、この第四駆動モータ363 の回転軸
に繋がれている。このウオームギヤ364 は前記ウオーム
ホイール362 に噛み合っているため、前記第四駆動モー
タ363 が回動すると、この第四駆動モータ363 の設置さ
れた前記回動板36は前記回動軸301 を中心として回動す
ることができる。なお、前記ウオームギヤ364と前記ウ
オームホイール362 はこの発明の「揺動手段」に相当す
るが、この発明の揺動手段としては前記ウオームギヤ36
4 と前記ウオームホイール362 に限定されるものではあ
く、従来存在するすべての「揺動手段」を含むものとす
る。
側後端部に設置されている。この取付具41,41 は略並行
の状態で上方に延びている。40は支持ベッドであり、前
記一対の取付具41,41 の先端部に軸42,42 によって回動
可能に設置されている。この支持ベッド40は通常前傾斜
の状態を維持している(後記ワーク支持アーム60の先端
側を前方向とする)
支持ベッド40と前記回動板36との間に設置されている。
このピストン・シリンダ機構43は前記支持ベッド40に設
置されたピストン杆431 と前記回動板36に設置されたシ
リンダ432 とからなり、空気圧又は油圧によって進退作
動することにより、前記支持ベッド40を前記回動板36に
対して揺動させ、適宜位置で停止させることができる。
40の裏面には、スライド具50が前記支持板40の傾斜方向
に沿って進退可能に配置されている。このスライド具50
はボルト・ナット機構(この発明の」進退手段」に相当
する)51によって前記支持ベッド40に対して進退でき
る。なお、511 は、支持ベッド40の裏面に設置された、
ボルト・ナット機構51のボルト部で、512,512 は、スラ
イド具50に設置された、ボルト・ナット機構51のナット
部である。第二駆動モータ52が駆動し、ボルト部511 が
回動すると、螺動によって前記ナット部511 ,ひいて
は、前記スライド具50は前記ボルト部511 の軸方向に沿
って進退する。なお、前記「進退手段」にはこのボルト
・ナット機構51の他に従来存在するすべての進退手段を
含むものとする。
50に形成されている。また、521 は透孔であり、前記モ
ータ設置室52の後壁に形成されている。このモータ設置
室52およびこの透孔521 の機能は後記する。
ータ設置室52に弾性材(スプリン、ゴム等)62を介して
嵌着されている。このため、第三駆動モータ61は前記モ
ータ設置室52で上下左右方向に揺れ動くことができる。
動モータ61に回転力を減速した状態で繋がれている。こ
のワーク支持アーム60の先端にはワーク(アルミニウム
製車両用ホイール)Wがエアーチャックを介して着脱可
能に取付けられ、前記研磨媒体収容槽20の研磨媒体21,2
1 …中に浸漬されている。よって、前記第三駆動モータ
61を回転に基づいて前記ワーク支持アーム60はその軸心
を中心として回転することができる。なお、このワーク
支持アーム60における回転は正回転・逆回転を間欠的に
行うこともできる。
ライド具50における前記モータ設置室52の後方に設置さ
れている。この第五駆動モータ53はクランク機構(この
発明の」振動手段」に相当する)54を介して前記第三駆
動モータ61の後端部に連結され、この第三駆動モータ61
に微震動を与えるものである。前記クランク機構54は前
記第五駆動モータ53に連結されたクランク腕541,このク
ランク腕541 と前記第三駆動モータ61にそれぞれ揺動可
能に連結されたクランク杆542 とから構成されている。
次に、70は加圧板であり、前記支持ベッド40の先端に一
体形成されている。この加圧板70は前記ワークWを研磨
媒体21,21,…中で研磨する際に、研磨媒体21,21,…の盛
り上がりを防止するためのものである。
(矢印A)に対して、ワークWの被研磨面を前上がり傾
斜の状態で配置した場合には(図6の状態)、研磨媒体
21,21,…の盛り上がりやすいワークWの前方に配置し、
一方、研磨媒体21,21,…の流れ方向(矢印A)に対し
て、ワークWの被研磨面を前下がり傾斜の状態で配置し
た場合には(図7の状態)、研磨媒体21,21,…の盛り上
がりやすいワークWの略上方に配置する。なお、窓部を
有するホイール等の所謂透孔(窓部に相当する)75を有
するワークWにあっては、図7の状態の方が研磨媒体2
1,21,…が当該透孔75を通過するためその流れが滑らか
になり、研磨効果は向上する。
ド40に支持具71を設け、且つ、前記加圧板70と前記支持
ベッド40とを別体とし、この支持ベッド40に前記加圧板
70をピストン・シリンダ機構(この発明の「加圧手段」
に相当する)73,73 を介して設置すれば、このピストン
・シリンダ機構73,73 の作動に基づいて記加圧板70の加
圧力を適宜調節することができる。ここに、このピスト
ン・シリンダ機構73はシリンダ731 とピストン杆732 と
から構成され、空気圧又は油圧によって進退する。な
お、加圧板70を複数の補助加圧板に分割し、これらの補
助加圧板の加圧状態をそれぞれピストン・シリンダ機構
73等によって調節し、ワークWに対しての研磨媒体21,2
1,…の面圧を部分的に調節することもできる。また、加
圧板70に窓等を形成してワークWに対する研磨媒体21の
面圧を調節することもできる。なお、前記加圧手段には
このピストン・シリンダ機構73の他に従来存在するすべ
ての加圧手段を含むものとする。
したままの状態で、た前記研磨媒体収容槽20を適宜進退
手段(ピストン・シリンダ機構等)73により研磨媒体収
容槽20の上方(開口22側)に向かって進退可能に設置す
ることによって前記ワークWにかかる研磨媒体21,21,…
の面圧を調節することもできる。
方法について簡単に説明する。
32を駆動させて回転軸31を回転させることにより、反転
板30を前記研磨媒体収容槽20の外側に配置させる(図4
の仮想線の状態を参照のこと)。このとき、ワーク支持
アーム60の先端は斜め上向きになっている。この状態
で、作業者は、車両用ホイールWをワーク支持アーム60
の先端に載置し取付け固定する。
タ32を駆動させて回転軸31を反転させることにより、反
転板30を前記研磨媒体収容槽20の内側に配置させ、前記
車両用ホイールWを研磨媒体収容槽20の流動している研
磨媒体21,21 …中に浸漬させる。研磨終了後は、第一駆
動モータ32を駆動させて回転軸31を回転させることによ
り、反転板30を前記研磨媒体収容槽20の外側に配置させ
る。このとき、ワーク支持アーム60の先端は斜め上向き
になっている。この状態で、作業者は、車両用ホイール
Wをワーク支持アーム60から取り外し、次のワークを載
置して取付け固定する。
磨面が前記研磨媒体収容槽20の底壁面に対して略並行に
なるようにワーク支持アーム60を配置したものである。
しては、軟質材、例えば、スポンジ、ゴム、軟質プラス
チック等の粒体、塊等を使用すれば、仕上げ研磨を能率
良く行うことができる。なお、硬質粒又は硬質塊等の表
面に軟質材をコーティングしてこの種の研磨媒体として
もよい。
き、アルマイト化等の表面処理が行われる。これらの表
面処理には通常存在するものは全て含まれる。
媒体を収容する研磨媒体収容槽と基台とこの基台に設置
されたアームとこのアームの先端部に設置されたワーク
を取り付けるためのワーク取付具とからなるバレル研磨
装置において、前記研磨媒体収容槽内の研磨媒体を適宜
手段によって流動させるとともに前記研磨媒体収容槽に
前記研磨媒体を押圧するための加圧板を設置したため、
この加圧板によって、研磨媒体の盛り上がりが邪魔され
る結果、研磨媒体が流動するバレル研磨装置において、
ワークに対する研磨媒体の面圧を所定以上に維持しやす
いものである。
ば、研磨媒体が流動するバレル研磨装置において、バレ
ル研磨の研磨効率を向上させやすいものである。
け、この振動手段によって前記アームを振動させ、且
つ、前記研磨媒体収容槽に前記研磨媒体を押圧するため
の加圧板を設置すれば、この加圧板によって、研磨媒体
の盛り上がりが邪魔される結果、ワークが震動するバレ
ル研磨装置において、ワークに対する研磨媒体の面圧を
所定以上に維持しやすいものである。
ば、ワークが震動するバレル研磨装置において、バレル
研磨の研磨効率を向上させやすいものである。
ともに、前記研磨媒体収容槽を進退手段により前記ワー
ク取付具の方向に進退可能に設置すれば、又は、前記加
圧板を前記基台に設置するとともにこの加圧板を加圧手
段によって前記研磨媒体収容槽方向に加圧可能とすれ
ば、加圧板の研磨媒体に対する圧力を調節するたとがで
きるため、ワークに対して研磨媒体の面圧を適宜調節す
ることができる。
割し、これらの補助加圧板の加圧状態をそれぞれ調節可
能とすれば、一つのワークの被研磨面に対して部分的に
研磨媒体の面圧を調節することができる。
前記研磨媒体収容層の内側壁面又は内底壁面に対して向
かって揺動手段により揺動可能に設置するとともに揺動
した適宜位置で固定可能とすれば、研磨媒体のワークに
対する相対的流速を変化させることによりワークに対す
る研磨媒体の面圧を調節することができる。
能とするとともに進退手段により進退した適宜位置で固
定可能とすれば、研磨媒体に対するワークの深さを調節
することができるため、ワークに対する研磨媒体の面圧
を調節することができる。
図である。
を示す説明図である。
説明した図である。
説明した図である。
施例である。
Claims (7)
- 【請求項1】 研磨媒体を収容する研磨媒体収容槽と基
台とこの基台に設置されたアームとこのアームの先端部
に設置されたワークを取り付けるためのワーク取付具と
からなるバレル研磨装置において、前記研磨媒体収容槽
内の研磨媒体を適宜手段によって流動させるとともに前
記研磨媒体収容槽に前記研磨媒体を押圧するための加圧
板を設置したことを特徴とするバレル研磨装置。 - 【請求項2】 研磨媒体を収容する研磨媒体収容槽と基
台とこの基台に設置されたアームとこのアームの先端部
に設置されたワークを取り付けるためのワーク取付具と
からなるバレル研磨装置において、このバレル研磨装置
に振動手段を設け、この振動手段によって前記アームを
振動させ、且つ、前記研磨媒体収容槽に前記研磨媒体を
押圧するための加圧板を設置したことを特徴とするバレ
ル研磨装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2のバレル研磨装置
において、前記加圧板を前記基台に固定するとともに、
前記研磨媒体収容槽を進退手段により前記ワーク取付具
の方向に進退可能に設置したことを特徴とするバレル研
磨装置。 - 【請求項4】 請求項1又は請求項2のバレル研磨装置
において、前記加圧板を前記基台に設置するとともにこ
の加圧板を加圧手段によって前記研磨媒体収容槽方向に
加圧可能としたことを特徴とするバレル研磨装置。 - 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3又は請求
項4のバレル研磨装置において、前記加圧板を複数の補
助加圧板に分割し、これらの補助加圧板の加圧状態をそ
れぞれ調節可能としたことを特徴とするバレル研磨装
置。 - 【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
5又は請求項6のバレル研磨装置において、前記アーム
を前記基台を中心として前記研磨媒体収容層の内側壁面
又は内底壁面に対して向かって揺動手段により揺動可能
に設置するとともに揺動した適宜位置で固定可能とした
ことを特徴とするバレル研磨装置。 - 【請求項7】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
5、請求項6又は又は請求項7のバレル研磨装置におい
て、前記アームを軸方向に沿って進退手段により進退可
能とするとともに進退した適宜位置で固定可能としたこ
とを特徴とするバレル研磨装置。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10198037A JP2000015553A (ja) | 1998-06-28 | 1998-06-28 | バレル研磨装置 |
EP98122869A EP0922530B1 (en) | 1997-12-10 | 1998-12-02 | Barrel-polishing apparatus |
DE69829452T DE69829452T2 (de) | 1997-12-10 | 1998-12-02 | Gleitschleifvorrichtung |
DE69835909T DE69835909T2 (de) | 1997-12-10 | 1998-12-02 | Gleitschleifvorrichtung |
EP04006729A EP1433569B1 (en) | 1997-12-10 | 1998-12-02 | Barrel-polishing apparatus |
AU96127/98A AU726470B2 (en) | 1997-12-10 | 1998-12-07 | Barrel-polishing apparatus and barrel-polishing method |
US09/206,457 US6280303B1 (en) | 1997-12-10 | 1998-12-07 | Barrel-polishing apparatus |
KR1019980053684A KR100312640B1 (ko) | 1997-12-10 | 1998-12-08 | 배럴연마장치및배럴연마방법 |
CA002426281A CA2426281C (en) | 1997-12-10 | 1998-12-09 | Barrel-polishing apparatus |
CA002255501A CA2255501C (en) | 1997-12-10 | 1998-12-09 | Barrel-polishing apparatus |
CN98123284A CN1104998C (zh) | 1997-12-10 | 1998-12-10 | 桶抛光装置和桶抛光方法 |
BR9805264-0A BR9805264A (pt) | 1997-12-10 | 1998-12-10 | Aparelho de polimento cilíndrico e método de polimento cilíndrico. |
US09/790,844 US6729937B2 (en) | 1997-12-10 | 2001-02-22 | Barrel-polishing apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10198037A JP2000015553A (ja) | 1998-06-28 | 1998-06-28 | バレル研磨装置 |
US09/206,457 US6280303B1 (en) | 1997-12-10 | 1998-12-07 | Barrel-polishing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000015553A true JP2000015553A (ja) | 2000-01-18 |
Family
ID=26510734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10198037A Pending JP2000015553A (ja) | 1997-12-10 | 1998-06-28 | バレル研磨装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000015553A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001353654A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-12-25 | Muutech:Kk | ワークの研磨装置 |
WO2004050304A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Sintobrator,Ltd. | バレル研磨方法及びバレル研磨装置 |
JP2006142475A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Nuovo Pignone Spa | 振動タンブリング装置 |
-
1998
- 1998-06-28 JP JP10198037A patent/JP2000015553A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001353654A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-12-25 | Muutech:Kk | ワークの研磨装置 |
WO2004050304A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Sintobrator,Ltd. | バレル研磨方法及びバレル研磨装置 |
US7140947B2 (en) | 2002-11-29 | 2006-11-28 | Sintobrator, Ltd. | Barrel polishing method and barrel polishing apparatus |
KR100717702B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2007-05-11 | 신토 브레이터 가부시키가이샤 | 배럴 연마 방법 및 배럴 연마 장치 |
JP2006142475A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Nuovo Pignone Spa | 振動タンブリング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0922530B1 (en) | Barrel-polishing apparatus | |
US6688953B2 (en) | Barrel polishing apparatus | |
JP2007032654A5 (ja) | ||
KR100310583B1 (ko) | 배럴정밀연마장치 | |
KR100312640B1 (ko) | 배럴연마장치및배럴연마방법 | |
CN115890386A (zh) | 一种合金加工表面抛光设备 | |
JPH06270052A (ja) | 半導体ウエーハの鏡面研磨装置 | |
JP2000015553A (ja) | バレル研磨装置 | |
US5771765A (en) | Sawdust removing apparatus for saw machine | |
JP2000071165A (ja) | バレル研磨装置 | |
JP2001038603A (ja) | ドレッサ,ドレッサ付き研磨装置及びドレッシング方法 | |
AU740684B2 (en) | Barrel-polishing apparatus and barrel-polishing method | |
JP2000141203A (ja) | バレル研磨方法 | |
US7056199B2 (en) | Connecting foot for orbital movement machines for machining surfaces, in particular orbital sanders, and orbital sanding machine using the said foot | |
AU740732B2 (en) | Barrel-polishing apparatus and barrel-polishing method | |
CA2426281C (en) | Barrel-polishing apparatus | |
JPH11216660A (ja) | バレル研磨装置 | |
JP3081140B2 (ja) | 研磨テープによる研磨装置 | |
JP4245987B2 (ja) | 研削加工装置 | |
JPH1158215A (ja) | バレル研磨装置用ワーク支持装置およびバレル研磨装置 | |
CN218697253U (zh) | 一种汽车零部件加工用打磨机构 | |
JP3987887B2 (ja) | バレル研磨装置 | |
CN221387202U (zh) | 一种点胶机 | |
JPH10225860A (ja) | ワークの表面処理方法 | |
JP2006051569A (ja) | バレル研磨装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |