JP2000015539A - 切削油供給型工具ホルダ - Google Patents

切削油供給型工具ホルダ

Info

Publication number
JP2000015539A
JP2000015539A JP10183459A JP18345998A JP2000015539A JP 2000015539 A JP2000015539 A JP 2000015539A JP 10183459 A JP10183459 A JP 10183459A JP 18345998 A JP18345998 A JP 18345998A JP 2000015539 A JP2000015539 A JP 2000015539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting oil
cutting
tool holder
peripheral surface
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10183459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4108828B2 (ja
Inventor
Tetsuji Mizoguchi
鉄治 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18345998A priority Critical patent/JP4108828B2/ja
Publication of JP2000015539A publication Critical patent/JP2000015539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108828B2 publication Critical patent/JP4108828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドリルのみならずエンドミルに対しても切削
油の供給が可能な工具ホルダを得る。 【解決手段】 ドリルあるいはエンドミル50を選択的
に着脱可能な刃物保持部4を備え、かつ、切削油供給手
段を備えた工具ホルダ。刃物保持部4の内周面5にはリ
ング状凹部をなす切削油中継溝6が形成されている。内
周面5であって中継溝6より内側に螺旋状の切削油通路
7が形成されると共に、中継溝6より外側は内周面5と
同径の円筒部8とされている。エンドミル50は継ぎ目
部53が中継溝6と一致するように保持部4に固定さ
れ、供給孔10から供給される切削油は通路7を通じて
中継溝6から切刃52に沿って噴出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工具ホルダ、詳し
くは、ドリルやエンドミル等の切削刃物を工作機械の主
軸に装着するための、かつ、切削刃物へ切削油を供給可
能とした工具ホルダに関する。
【0002】
【発明の背景と課題】一般に、切削油供給型の工具ホル
ダにおいて、ドリルはその中心部に切削油を切刃に供給
するための油孔を有するものが使用されている。一方、
重切削用エンドミルはその切刃に切削油を供給するのに
ドリルのような油孔を使用することはできず、工具ホル
ダとは別体のノズルから供給していた。ドリルとエンド
ミルは同径のシャンクを有し、この点では同じ工具ホル
ダが使用可能であるにもかかわらず、切削油供給方式の
相違からドリルとエンドミルとで工具ホルダを使い分け
ねばならず、不便であった。また、エンドミル用に独立
した切削油供給装置を設置する必要があり、不経済でも
あった。
【0003】そこで、本発明の目的は、ドリル、エンド
ミルのいずれに対しても切刃に切削油を供給でき、両者
に共用可能な切削油供給型工具ホルダを提供することに
ある。さらに、本発明の目的は、前記目的に加えて、エ
ンドミルに対して切削油を増圧して供給できる切削油供
給型工具ホルダを提供することにある。
【0004】
【発明の構成、作用及び効果】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る工具ホルダは、工具ホルダの前部に設
けた円筒状の刃物保持部の先端部内周面にリング状凹部
をなす切削油中継溝を形成し、この刃物保持部の内周面
であって中継溝より内側に切削油通路を形成すると共
に、中継溝より外側は刃物保持部の内周面と同径の円筒
部とした。
【0005】以上の構成からなる工具ホルダに対して、
エンドミルは切刃とシャンクの継ぎ目部が中継溝と一致
するように取り付ける。ホルダ本体に供給された切削油
は切削油通路から中継溝を通じて継ぎ目部から切刃に沿
って噴出することになる。一方、ドリルはその中心部に
油孔を有するものが使用され、切刃とシャンクの継ぎ目
部を中継溝よりは外側の円筒部に合わせて取り付ける。
この場合、切削油は切削油通路から中継溝へ至るが、ド
リルのシャンクと円筒部との嵌合いによって封止され外
部に噴出することはない。切削油はドリルの油孔を通じ
て噴出することになる。
【0006】本発明によれば、一つの工具ホルダでドリ
ル及びエンドミルを使い分け,かつ、いずれの場合も切
削油の供給が可能である。即ち、エンドミルに対して
は、従来、外部のノズルからしか供給できなかった切削
油を工具ホルダを通じて供給することができる。
【0007】さらに、本発明においては、前記切削油通
路を複数本の螺旋溝とすることが好ましい。螺旋溝を通
過する切削油は増圧され、回転方向に飛散することが軽
減される。即ち、切削油を効率的に使用することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る工具ホルダの
実施形態について、添付図面を参照して説明する。
【0009】(第1実施形態、図1〜図3参照)図1に
おいて、本発明の第1実施形態である工具ホルダは、ホ
ルダ本体1の後部に工作機械の主軸(図示せず)に挿入
されるテーパシャンク部2を備え、中間部にマニュピレ
ータ保持部3を備え、前部に刃物保持部4を備えたもの
である。テーパシャンク部2の後部にはプルスタッド2
0が螺着されている。
【0010】刃物保持部4は、エンドミル50(図2参
照)あるいはドリル60(図3参照)を選択的に取り付
け可能な円筒状をなし、内周面5にエンドミル50のシ
ャンク51あるいはドリル60のシャンク61を挿入
し、ねじ25,25を締め付けることでこれらの切削刃
物を一体的に保持する。
【0011】ホルダ本体1の中心部には切削油供給孔1
0が形成されており、この供給孔10は刃物保持部4と
プルスタッド20の中心孔21とを連通している。刃物
保持部4の内周面5の先端部には切削油中継溝6がリン
グ状凹部をなすように形成されている。さらに、内周面
5であって中継溝6より内側には、3本の切削油通路7
が螺旋状に形成され、中継溝6より外側は内周面5と同
径の円筒部8とされている。3本の螺旋状の通路7は一
端が切削油供給孔10と通じ、他端が中継溝6と通じて
いる。
【0012】以上の構成からなる工具ホルダにおいて、
まず、重切削エンドミル50を使用する場合について説
明する。図2に示すように、エンドミル50は、切刃5
2とシャンク51の継ぎ目部53が中継溝6と一致する
ように刃物保持部4に取り付けられる。切削油は図示し
ない主軸からプルスタッド20を介して供給孔10へ供
給され、さらに螺旋状の通路7から中継溝6を通じて継
ぎ目部53から切刃52に沿って噴出する。通路7が螺
旋状に形成されていることで、切削油はこの部分で増圧
されるため、切削時の回転による遠心力で飛散すること
が軽減される。
【0013】次に、ドリル60を使用する場合について
説明する。図3に示すように、ドリル60は、切刃62
とシャンク61の継ぎ目部63を中継溝6よりは外側の
円筒部8に合わせて取り付けられる。この場合、切削油
は供給孔10、通路7から中継溝6へ至るが、シャンク
61と円筒部8との嵌合いによってこの部分が封止され
ているため、外部に噴出することはない。ドリル60の
油孔64はシャンク61の後端面から切刃62の先端ま
で貫通しており、切削油は油孔64から噴出することに
なる。
【0014】(第2実施形態)図4に示すように、本発
明の第2実施形態である工具ホルダは、刃物保持部4の
内周面5に形成した切削油通路7を前記第1実施形態の
螺旋溝からストレート溝に変更したものである。この通
路7は円周方向に90゜の間隔で4本形成されている。
それ以外の構成は第1実施形態と同様であり、エンドミ
ル50及びドリル60の使用方法、給油形態も同様であ
り、その説明は省略する。
【0015】(他の実施形態)なお、本発明に係る工具
ホルダは前記実施形態に限定するものではなく、この要
旨の範囲内で種々に変更することができる。特に、エン
ドミルやドリルを保持部4に固定するにはねじ25以外
に種々の手段を用いることができる。また、切削油供給
通路7の形状や本数は任意であることは勿論である。さ
らに、切削油は工作機械の主軸からではなく、外部から
ホルダ本体1の供給孔10へ供給する形態であってもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態である工具ホルダを示す断面図。
【図2】前記工具ホルダにエンドミルを取り付けた状態
を示す断面図。
【図3】前記工具ホルダにドリルを取り付けた状態を示
す断面図。
【図4】第2実施形態である工具ホルダを示す断面図。
【符号の説明】
1…ホルダ本体 2…テーパシャンク部 4…刃物保持部 5…内周面 6…切削油中継溝 7…切削油通路 8…円筒部 50,60…切削刃物 51,61…シャンク 52,62…切刃 53,63…継ぎ目部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルダ本体の後部に工作機械の主軸に装
    着されるテーパシャンク部を有し、前部に切削刃物を着
    脱可能な刃物保持部を有し、切削刃物へ切削油を供給す
    るようにした工具ホルダにおいて、 前記刃物保持部の先端部内周面にリング状凹部をなす切
    削油中継溝を形成し、 前記刃物保持部の内周面であって前記中継溝より内側に
    切削油通路を形成すると共に、中継溝より外側は刃物保
    持部の内周面と同径の円筒部とした、 ことを特徴とする工具ホルダ。
  2. 【請求項2】 前記切削油通路は複数本の螺旋溝である
    ことを特徴とする請求項1記載の工具ホルダ。
JP18345998A 1998-06-30 1998-06-30 切削油供給型工具ホルダ Expired - Lifetime JP4108828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345998A JP4108828B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 切削油供給型工具ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345998A JP4108828B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 切削油供給型工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015539A true JP2000015539A (ja) 2000-01-18
JP4108828B2 JP4108828B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=16136158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18345998A Expired - Lifetime JP4108828B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 切削油供給型工具ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108828B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357607B2 (en) * 2003-08-07 2008-04-15 Pv Engineering & Mfg., Inc. Tool holder
JP2012500728A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー 工具ホルダ装置
US20120163931A1 (en) * 2009-08-25 2012-06-28 Arno Friedrichs Tool
JP2014076537A (ja) * 2013-12-19 2014-05-01 Daishowa Seiki Co Ltd チャック装置
WO2015144588A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Hochschule Furtwangen Vorrichtung zur aufnahme eines werkzeugs
US9770799B2 (en) * 2015-02-05 2017-09-26 Iscar, Ltd. Rotating chuck with coolant groove arrangement
US9956621B2 (en) 2008-08-29 2018-05-01 Franz Haimer Maschinenbau Kg Tool holding device
RU192972U1 (ru) * 2019-06-17 2019-10-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Устройство для подачи смазочно-охлаждающих технологических средств

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357607B2 (en) * 2003-08-07 2008-04-15 Pv Engineering & Mfg., Inc. Tool holder
JP2012500728A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー 工具ホルダ装置
US9956621B2 (en) 2008-08-29 2018-05-01 Franz Haimer Maschinenbau Kg Tool holding device
US20120163931A1 (en) * 2009-08-25 2012-06-28 Arno Friedrichs Tool
JP2014076537A (ja) * 2013-12-19 2014-05-01 Daishowa Seiki Co Ltd チャック装置
WO2015144588A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Hochschule Furtwangen Vorrichtung zur aufnahme eines werkzeugs
US10040157B2 (en) 2014-03-26 2018-08-07 Hochschule Furtwangen Device for holding a tool
US9770799B2 (en) * 2015-02-05 2017-09-26 Iscar, Ltd. Rotating chuck with coolant groove arrangement
JP2018508372A (ja) * 2015-02-05 2018-03-29 イスカル リミテッド 冷却溝の配置された回転チャック
RU192972U1 (ru) * 2019-06-17 2019-10-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Устройство для подачи смазочно-охлаждающих технологических средств

Also Published As

Publication number Publication date
JP4108828B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200145569Y1 (ko) 공구에의 유체공급장치
JP3321678B2 (ja) 給油用コレット
US9238273B2 (en) Milling tool
JP5101515B2 (ja) 回転式切削工具
US8764354B2 (en) Cutting tool for a machine tool
JP4802095B2 (ja) ドリル
US20110280675A1 (en) Method for Forming Through-Hole
JPH0747246B2 (ja) リ−マ−
US10040129B2 (en) Tool head having a shrink-fit chuck
EP2006043A1 (en) Deep hole drilling machine
JP2000015539A (ja) 切削油供給型工具ホルダ
JPH0899245A (ja) 工具ホルダの給液用キャップ
JP4175949B2 (ja) カッタ用アーバ
US5655907A (en) Rotatable tool suitable for high speed drive
KR20170135513A (ko) 내부 경로를 통한 절삭유 공급 구조의 공작 공구
JP4179601B2 (ja) アーバおよび回転工具
JPH0825109A (ja) 切削工具
JP2000317768A (ja) 工具ホルダ
JP2004148429A (ja) コレットチャック用コレット
JPH07266104A (ja) バイト
JP2005022063A (ja) アーバおよび回転工具
JP2008012599A (ja) ミーリングカッタ用アーバ
JP2009291858A (ja) 穴加工工具
KR101946199B1 (ko) 내부 경로를 통한 절삭유 공급 구조의 공작 공구
JP2001087925A (ja) 回転切削工具および連接部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term