JP2000013761A - 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体 - Google Patents

情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体

Info

Publication number
JP2000013761A
JP2000013761A JP10171098A JP17109898A JP2000013761A JP 2000013761 A JP2000013761 A JP 2000013761A JP 10171098 A JP10171098 A JP 10171098A JP 17109898 A JP17109898 A JP 17109898A JP 2000013761 A JP2000013761 A JP 2000013761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
extracting
reference information
generating
transport stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10171098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Nishina
寧友 仁科
Tomoyuki Hanai
朋幸 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10171098A priority Critical patent/JP2000013761A/ja
Priority to KR1019990022907A priority patent/KR100630249B1/ko
Publication of JP2000013761A publication Critical patent/JP2000013761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組情報の情報量を減少させる。 【解決手段】 reference_dataは、コンテンツコントロ
ール部により記述されるreference_main_data、並びに
コンテンツオーサリング部により記述されるreference_
local_dataから構成される。reference_main_dataに
は、タグ、および番組供給装置に共通して利用頻度が高
いテキスト情報が、そのタグに対応して記述される。re
ference_local_dataには、タグ、および各番組供給装置
において利用頻度が高いテキスト情報がそのタグに対応
して記述される。一方、content_dataは、コンテンツオ
ーサリング部により記述されるcontent_tag_data、およ
び content_description_dataから構成される。content
_tag_dataには、reference_main_data、またはreferenc
e_local_dataを特定するタグが記述される。content_de
scription_dataには、再利用の頻度が低いテキスト情報
が記述される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、情報送信
装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供
媒体に関し、特に、タグを用いて記述された番組情報を
送受信する情報送信装置および方法、情報受信装置およ
び方法、並びに提供媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル多チャンネル放送におい
て、番組名、放送時刻、およびジャンル等を示す番組情
報は、例えば、MPEG2(ITU-TH.222.0、ISO/IEC 13818-
1)、またはDVB(prETS300 468)に規定されている番組配
列情報(Service Information)に基づいて作成されて放
送されている。この番組配列情報においては、1つの番
組に対して1つのジャンルが2バイトのパラメータによ
り記述されている。また、番組配列情報のうちのジャン
ル以外の情報については、パラメータではなく、テキス
ト情報により記述されている。
【0003】さらに、番組情報には、上述したように番
組名、放送時刻、およびジャンル以外にも様々な情報を
記述することが可能である。
【0004】なお、番組情報の送信は、番組の送信のよ
うに1度だけ行われるのではなく、所定の時間に繰り返
して行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、番組情報の
中には情報量の多いテキストも含まれるので、そのよう
な番組情報を電送波の中の限られた帯域を使って送信す
る場合、再送頻度を下げて送信する必要が生じてしま
う。その結果、所望の番組情報を取得するまでの時間が
長くなる課題があった。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、番組情報を、予め送信した参照データを特
定するタグで記述することにより、番組情報の情報量を
減少させて再送頻度の低下を抑止し、速やかに所望の番
組情報を取得できるようにするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報送
信装置は、番組として放送される映像情報を生成する生
成手段と、生成手段が生成した映像情報に関する参照情
報を作成する第1の作成手段と、第1の作成手段が作成
した参照情報を特定するタグ情報を作成する第2の作成
手段と、生成手段が生成した映像情報、第1の作成手段
が作成した参照情報、および第2の作成手段が作成した
タグ情報を符号化する符号化手段と、符号化手段が符号
化した参照情報、およびタグ情報を異なる再送頻度で送
信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の情報送信方法は、番組と
して放送される映像情報を生成する生成ステップと、生
成ステップで生成した映像情報に関する参照情報を作成
する第1の作成ステップと、第1の作成ステップで作成
した参照情報を特定するタグ情報を作成する第2の作成
ステップと、生成ステップで生成した映像情報、第1の
作成ステップで作成した参照情報、および第2の作成ス
テップで作成したタグ情報を符号化する符号化ステップ
と、符号化ステップで符号化した参照情報、およびタグ
情報を異なる再送頻度で送信する送信ステップとを含む
ことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の提供媒体は、番組として
放送される映像情報を生成する生成ステップと、生成ス
テップで生成した映像情報に関する参照情報を作成する
第1の作成ステップと、第1の作成ステップで作成した
参照情報を特定するタグ情報を作成する第2の作成ステ
ップと、生成ステップで生成した映像情報、第1の作成
ステップで作成した参照情報、および第2の作成ステッ
プで作成したタグ情報を符号化する符号化ステップと、
符号化ステップで符号化した参照情報、およびタグ情報
を異なる再送頻度で送信する送信ステップとを含む処理
を情報送信装置に実行させるプログラムを提供すること
を特徴とする。
【0010】請求項4に記載の情報受信装置は、トラン
スポートストリームを復号する復号手段と、復号手段が
復号したトランスポートストリームから参照情報を抽出
する第1の抽出手段と、第1の抽出手段が抽出した参照
情報を記憶する記憶手段と、復号手段が復号したトラン
スポートストリームからタグ情報を抽出する第2の抽出
手段と、記憶手段が記憶する参照情報のうちの第2の抽
出手段が抽出したタグ情報に対応するものを読み出す読
み出し手段と、読み出し手段が読み出した参照情報の表
示を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とす
る。
【0011】請求項5に記載の情報受信方法は、トラン
スポートストリームを復号する復号ステップと、復号ス
テップで復号したトランスポートストリームから参照情
報を抽出する第1の抽出ステップと、第1の抽出ステッ
プで抽出した参照情報を記憶する記憶ステップと、復号
ステップで復号したトランスポートストリームからタグ
情報を抽出する第2の抽出ステップと、記憶ステップで
記憶する参照情報のうちの第2の抽出ステップで抽出し
たタグ情報に対応するものを読み出す読み出しステップ
と、読み出しステップで読み出した参照情報の表示を制
御する表示制御ステップとを備えることを特徴とする。
【0012】請求項6に記載の提供媒体は、トランスポ
ートストリームを復号する復号ステップと、復号ステッ
プで復号したトランスポートストリームから参照情報を
抽出する第1の抽出ステップと、第1の抽出ステップで
抽出した参照情報を記憶する記憶ステップと、復号ステ
ップで復号したトランスポートストリームからタグ情報
を抽出する第2の抽出ステップと、記憶ステップで記憶
する参照情報のうちの第2の抽出ステップで抽出したタ
グ情報に対応するものを読み出す読み出しステップと、
読み出しステップで読み出した参照情報の表示を制御す
る表示制御ステップとを含む処理を情報受信装置に実行
させるプログラムを提供することを特徴とする。
【0013】請求項1に記載の情報送信装置、請求項2
に記載の情報送信方法、請求項3に記載の提供媒体にお
いては、番組として放送される映像情報が生成され、生
成された映像情報に関する参照情報が作成される。さら
に、作成された参照情報を特定するタグ情報が作成さ
れ、生成された映像情報、作成された参照情報、および
作成されたタグ情報が符号化されて、符号化された参照
情報、およびタグ情報が異なる再送頻度で送信される。
【0014】請求項4に記載の情報受信装置、請求項5
に記載の情報受信方法、請求項6に記載の提供媒体にお
いては、トランスポートストリームが復号され、復号さ
れたトランスポートストリームから参照情報が抽出され
て、抽出された参照情報が記憶される。さらに、復号さ
れたトランスポートストリームからタグ情報が抽出さ
れ、記憶された参照情報のうちの抽出されたタグ情報に
対応するものが読み出されて、読み出された参照情報の
表示が制御される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。
【0016】すなわち、請求項1に記載の情報送信装置
は、番組として放送される映像情報を生成する生成手段
(例えば、図1のコンテンツオーサリング部2)と、生
成手段が生成した映像情報に関する参照情報を作成する
第1の作成手段(例えば、図1のコンテンツコントロー
ル部12)と、第1の作成手段が作成した参照情報を特
定するタグ情報を作成する第2の作成手段(例えば、図
1のコンテンツオーサリング部2)と、生成手段が生成
した映像情報、第1の作成手段が作成した参照情報、お
よび第2の作成手段が作成したタグ情報を符号化する符
号化手段(例えば、図1のエンコーダ14)と、符号化
手段が符号化した参照情報、およびタグ情報を異なる再
送頻度で送信する送信手段(例えば、図1のアップリン
ク部16)とを備えることを特徴とする。
【0017】また、請求項4に記載の情報受信装置は、
トランスポートストリームを復号する復号手段(例え
ば、図1のデコーダ35)と、復号手段が復号したトラ
ンスポートストリームから参照情報を抽出する第1の抽
出手段(例えば、図4のステップS2)と、第1の抽出
手段が抽出した参照情報を記憶する記憶手段(例えば、
図4のステップS3)と、復号手段が復号したトランス
ポートストリームからタグ情報を抽出する第2の抽出手
段(例えば、図5のステップS11)と、記憶手段が記
憶する参照情報のうちの第2の抽出手段が抽出したタグ
情報に対応するものを読み出す読み出し手段(例えば、
図5のステップS13)と、読み出し手段が読み出した
参照情報の表示を制御する表示制御手段(例えば、図1
のディスプレイ制御部38)とを備えることを特徴とす
る。
【0018】但し勿論この記載は、各手段を記載したも
のに限定することを意味するものではない。
【0019】本発明を適用したデジタル多チャンネル放
送システムの構成について、図1を参照して説明する。
なお、本明細書においてシステムの用語は、複数の装
置、手段などにより構成される全体的な装置を意味する
ものである。
【0020】番組供給業者の番組供給装置1−1のコン
テンツオーサリング部2は、番組のコンテンツ(ビデオ
データ、オーディオデータ、アニメーションデータ、お
よびローカルサービスインフォメーションデータ(以
下、LSIと記述する))を作成し、それぞれを対応する
サーバ3−1乃至3−4に保管する。また、コンテンツ
オーサリング部2は、サーバ3−1乃至3−4に保管し
たコンテンツを、委託放送事業者の放送装置11のコン
テンツコントロール部12に供給するようになされてい
る。
【0021】コンテンツコントロール部12は、供給さ
れたコンテンツを用いて放送順に編成するとともに、メ
インサービスインフォメーション(以下、MSIと記述す
る)を生成してベースバンド部13に出力するようにな
されている。ベースバンド部13は、コンテンツに所定
の処理を施してエンコーダ14に出力する。エンコーダ
14は、コンテンツをMPEG2方式に基づいて符号化し、
マルチプレクサ15に出力する。マルチプレクサ15
は、符号化されたコンテンツを多重化してアップリンク
部16に出力する。アップリンク部16は、多重化され
たコンテンツを高周波信号に変調し、トランスポートス
トリームとして、通信衛星21を介して、受信装置31
に供給するようになされている。
【0022】受信装置31のチューナ32は、トランス
ポートストリームを受信してデモジュレータ33に出力
するようになされている。デモジュレータ33は、入力
されたトランスポートストリームを、アップリンク部1
6の処理に対応する復調を行いデマルチプレクサ34に
出力する。
【0023】デマルチプレクサ34は、多重化されてい
るトランスポートストリームを分離してデコーダ35に
出力する。デコーダ35は、符号化されているコンテン
ツを復号してコンテンツコントローラ36に出力するよ
うになされている。
【0024】コンテンツコントローラ36は、入力され
たコンテンツのうちのサービスインフォメーション(LS
IおよびMSI)をメモリ37に一時的に記憶させる。ま
た、コンテンツコントローラ36は、メモリ37に記録
したSI、およびその他のコンテンツを、視聴者による所
定の操作に対応してディスプレイ制御部38に出力す
る。
【0025】ディスプレイ制御部38は、入力されたビ
デオデータ等のコンテンツをディスプレイ51が表示可
能な表示信号に変換して、ディスプレイ51に出力す
る。入力部39は、ユーザが各種の指令を入力するとき
操作される。ディスプレイ51は、入力された表示信号
に基づいてコンテンツを表示する。
【0026】番組供給装置1−2,1−3は、番組供給
装置1−1と同様であるので、その説明は省略する。
【0027】図2は、MSIとLSIからなる番組情報の詳細
なデータ構造を示している。番組情報は、reference_da
ta、およびcontent_dataから構成される。reference_da
taは、コンテンツコントロール部12により記述される
reference_main_data、並びにコンテンツオーサリング
部2により記述されるreference_local_dataから構成さ
れる。reference_main_dataには、タグ、および番組供
給装置1−1乃至1−3に共通して利用頻度が高いテキ
スト情報が、そのタグに対応して記述される。referenc
e_local_dataには、タグ、および各番組供給装置におい
て利用頻度が高いテキスト情報がそのタグに対応して記
述される。
【0028】一方、content_dataは、コンテンツオーサ
リング部2により記述されるcontent_tag_data、および
content_description_dataから構成される。content_t
ag_dataには、reference_main_data、またはreference_
local_dataを特定するタグが記述される。content_desc
ription_dataには、再利用の頻度が低いテキスト情報が
記述される。
【0029】図3は、図2に示した番組情報の作成元を
示している。すなわち、reference_main_dataは、放送
装置11に対応する委託放送事業者から伝えられる情報
であり、reference_local_data_Aおよびcontent_data_A
は、番組供給装置1−1に対応する番組供給業者Aから
伝えられる情報である。また、reference_local_data_B
およびcontent_data_B、reference_local_data_Cおよび
content_data_Cは、それぞれ番組供給装置1−2,1−
3に対応する番組供給業者B,Cから伝えられる情報で
ある。
【0030】ここでreference_dataとcontent_dataの再
送頻度について説明する。上述したように、reference_
dataはテキスト情報を多く含むので、その情報量は比較
的大きくなる。しかしながら、reference_dataを受信装
置31のメモリ37にキャッシングして利用することに
よって、その再送頻度を低く設定すれば、実用上問題は
生じない。なお、reference_dataの再送頻度を低く設定
する場合、例えば、毎日午前4時に送信するなど、送信
時刻を規定し、その送信時刻になると受信装置31がre
ference_dataを自動的に受信するようにすることが望ま
しい。
【0031】一方、content_dataは、各番組に対応する
情報が記述されており、テキスト情報であるcontent_de
scription_dataを含むものの、主にタグ(content_tag_
data)から構成されるものであり、その情報量は小さ
い。したがって、content_dataは高い頻度で再送され
る。
【0032】次に、受信装置31のreference_data取得
処理について、図4のフローチャートを参照して説明す
る。この処理は、予め設定された所定の時刻(上述した
reference_data送信時刻)になったとき、またはユーザ
がreference_dataの取得を指令したときに開始される。
放送装置11のアップリンク部16から、通信衛星21
を介して、受信装置31に供給されたトランスポートス
トリームは、チューナ32により受信され、デモジュレ
ータ33により復調され、デマルチプレクサ34により
分離され、さらにデコーダ35により復号されてコンテ
ンツコントローラ36に入力される。
【0033】ステップS1において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたコンテンツにreferencd_main
_dataが含まれているか否かを判定する。referencd_mai
n_dataが含まれていないと判定された場合、ステップS
2,S3をスキップし、referencd_main_dataが含まれ
ていると判定された場合、ステップS2に進む。
【0034】ステップS2において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたreferencd_main_dataがメモ
リ37に記憶されているreferencd_main_dataよりも新
しいものであるか否かを判定する。入力されたreferenc
d_main_dataがメモリ37に記憶されているreferencd_m
ain_dataよりも新しいものではないと判定された場合、
ステップS3をスキップし、入力されたreferencd_main
_dataがメモリ37に記憶されているreferencd_main_da
taよりも新しいものであると判定された場合、ステップ
S3に進む。
【0035】ステップS3において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたreferencd_main_dataを用い
てメモリ37に記憶していたreferencd_main_dataを更
新する。
【0036】ステップS4において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたコンテンツにreferencd_loca
l_dataが含まれているか否かを判定する。referencd_lo
cal_dataが含まれていないと判定された場合、ステップ
S5,S6をスキップし、referencd_local_dataが含ま
れていると判定された場合、ステップS5に進む。
【0037】ステップS5において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたreferencd_local_dataがメモ
リ37に記憶されているreferencd_local_dataよりも新
しいものであるか否かを判定する。入力されたreferenc
d_local_dataがメモリ37に記憶されているreferencd_
local_dataよりも新しいものではないと判定された場
合、ステップS6をスキップし、入力されたreferencd_
local_dataがメモリ37に記憶されているreferencd_lo
cal_dataよりも新しいものであると判定された場合、ス
テップS6に進む。
【0038】ステップS6において、コンテンツコント
ローラ36は、入力されたreferencd_local_dataを用い
てメモリ37に記憶していたreferencd_local_dataを更
新する。
【0039】次に、受信装置31の番組情報表示処理に
ついて、図5のフローチャートを参照して説明する。こ
の処理は、ユーザが入力部39を操作して受信装置31
に対して、番組情報の表示を指令したとき開始される。
なお、予め受信装置31は、上述したreference_data取
得処理を実行しており、例えば、図6に示したようなre
ference_dataがメモリ37にキャッシングされているも
のとする。放送装置11のアップリンク部16から、通
信衛星21を介して、受信装置31に供給されたトラン
スポートストリームは、チューナ32により受信され、
デモジュレータ33により復調され、デマルチプレクサ
34により分離され、さらにデコーダ35により復号さ
れてコンテンツコントローラ36に入力される。
【0040】ステップS11において、コンテンツコン
トローラ36は、デコーダ35から入力されたトランス
ポートストリームからcontent_dataを抽出する。
【0041】ステップS12において、コンテンツコン
トローラ36は、抽出したcontent_dataにcontent_tag_
dataが存在するか否かを判定する。抽出したcontent_da
taにcontent_tag_dataが存在しないと判定された場合、
ステップS13をスキップし、抽出したcontent_dataに
content_tag_dataが存在すると判定された場合、ステッ
プS13に進む。
【0042】ステップS13において、コンテンツコン
トローラ36は、content_tag_data(例えば、tag_main
_0)に対応するreference_main_data(今日のおすす
め)をメモリ37から読み出してディスプレイ制御部3
8に出力する。さらに、コンテンツコントローラ36
は、content_description_data(例えば、タイトル”乱
暴者”を示すテキスト情報)をディスプレイ制御部38
に出力する。
【0043】ステップS14において、ディスプレイ制
御部38は、入力された情報を表示信号に変換してディ
スプレイ51に出力し、ディスプレイ51は、入力され
た表示信号に基づいて、図6に示すように、「火曜ファ
ミリー劇場」、「タイトル”乱暴者”」、「今日のおす
すめ」、および「連続ドラマ」を表示する。
【0044】このように、reference_dataを予め送信す
ることにより、番組情報の標準化、および共通化が可能
となる。
【0045】なお、上記各処理を行うコンピュータプロ
グラムは、磁気ディスク、CD-ROM等の情報記録媒体より
なる提供媒体のほか、インターネット、デジタル衛星な
どのネットワーク提供媒体を介してユーザに提供するこ
とができる。
【0046】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の情報送
信装置、請求項2に記載の情報送信方法、および請求項
3に記載の提供媒体によれば、生成した映像情報に関す
る参照情報を作成し、作成した参照情報を特定するタグ
情報を作成して、参照情報、およびタグ情報を異なる再
送頻度で送信するようにしたので、番組情報の情報量を
減少させて再送頻度の低下を抑止することが可能とな
る。
【0047】また、請求項4に記載の情報受信装置、請
求項5に記載の情報受信方法、および請求項6に記載の
提供媒体によれば、復号したトランスポートストリーム
から参照情報を抽出して記憶し、抽出したタグ情報に対
応するものを読み出すようにしたので、速やかに所望の
番組情報を取得することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデジタル多チャンネル放送シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】番組情報のデータ構造を示す図である。
【図3】番組情報を説明する図である。
【図4】受信装置31のreference_data取得処理を説明
するフローチャートである。
【図5】受信装置31の番組情報表示処理を説明するフ
ローチャートである。
【図6】番組情報を説明する図である。
【符号の説明】
1 番組供給装置, 2 コンテンツオーサリング部,
3 サーバ, 11放送装置, 12 コンテンツコ
ントロール部, 13 ベースバンド部,14 エンコ
ーダ, 15 マルチプレクサ, 16 アップリンク
部, 21通信衛星, 31 受信装置, 32 チュ
ーナ, 33 デモジュレータ,34 デマルチプレク
サ, 35 デコーダ, 36 コンテンツコントロー
ラ, 37 メモリ, 38 ディスプレイ制御部,
39 入力部, 51ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C063 AB03 AB07 CA09 DA13 DA20 EB35 5K028 AA12 EE03 SS01 SS04 SS11 SS14 SS24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル多チャンネル放送を行う情報送
    信装置において、 番組として放送される映像情報を生成する生成手段と、 前記生成手段が生成した前記映像情報に関する参照情報
    を作成する第1の作成手段と、 前記第1の作成手段が作成した前記参照情報を特定する
    タグ情報を作成する第2の作成手段と、 前記生成手段が生成した前記映像情報、前記第1の作成
    手段が作成した前記参照情報、および前記第2の作成手
    段が作成した前記タグ情報を符号化する符号化手段と、 前記符号化手段が符号化した前記参照情報、および前記
    タグ情報を異なる再送頻度で送信する送信手段とを備え
    ることを特徴とする情報送信装置。
  2. 【請求項2】 デジタル多チャンネル放送を行う情報送
    信方法において、 番組として放送される映像情報を生成する生成ステップ
    と、 前記生成ステップで生成した前記映像情報に関する参照
    情報を作成する第1の作成ステップと、 前記第1の作成ステップで作成した前記参照情報を特定
    するタグ情報を作成する第2の作成ステップと、 前記生成ステップで生成した前記映像情報、前記第1の
    作成ステップで作成した前記参照情報、および前記第2
    の作成ステップで作成した前記タグ情報を符号化する符
    号化ステップと、 前記符号化ステップで符号化した前記参照情報、および
    前記タグ情報を異なる再送頻度で送信する送信ステップ
    とを含むことを特徴とする情報送信方法。
  3. 【請求項3】 デジタル多チャンネル放送を行う情報送
    信装置に、 番組として放送される映像情報を生成する生成ステップ
    と、 前記生成ステップで生成した前記映像情報に関する参照
    情報を作成する第1の作成ステップと、 前記第1の作成ステップで作成した前記参照情報を特定
    するタグ情報を作成する第2の作成ステップと、 前記生成ステップで生成した前記映像情報、前記第1の
    作成ステップで作成した前記参照情報、および前記第2
    の作成ステップで作成した前記タグ情報を符号化する符
    号化ステップと、 前記符号化ステップで符号化した前記参照情報、および
    前記タグ情報を異なる再送頻度で送信する送信ステップ
    とを含む処理を実行させるプログラムを提供することを
    特徴とする提供媒体。
  4. 【請求項4】 デジタル多チャンネル放送のトランスポ
    ートストリームを受信する情報受信装置において、 前記トランスポートストリームを復号する復号手段と、 前記復号手段が復号した前記トランスポートストリーム
    から参照情報を抽出する第1の抽出手段と、 前記第1の抽出手段が抽出した前記参照情報を記憶する
    記憶手段と、 前記復号手段が復号した前記トランスポートストリーム
    からタグ情報を抽出する第2の抽出手段と、 前記記憶手段が記憶する前記参照情報のうちの前記第2
    の抽出手段が抽出した前記タグ情報に対応するものを読
    み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段が読み出した前記参照情報の表示を制
    御する表示制御手段とを備えることを特徴とする情報受
    信装置。
  5. 【請求項5】 デジタル多チャンネル放送のトランスポ
    ートストリームを受信する情報受信方法において、 前記トランスポートストリームを復号する復号ステップ
    と、 前記復号ステップで復号した前記トランスポートストリ
    ームから参照情報を抽出する第1の抽出ステップと、 前記第1の抽出ステップで抽出した前記参照情報を記憶
    する記憶ステップと、 前記復号ステップで復号した前記トランスポートストリ
    ームからタグ情報を抽出する第2の抽出ステップと、 前記記憶ステップで記憶する前記参照情報のうちの前記
    第2の抽出ステップで抽出した前記タグ情報に対応する
    ものを読み出す読み出しステップと、 前記読み出しステップで読み出した前記参照情報の表示
    を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする
    情報受信方法。
  6. 【請求項6】 デジタル多チャンネル放送のトランスポ
    ートストリームを受信する情報受信装置に、 前記トランスポートストリームを復号する復号ステップ
    と、 前記復号ステップで復号した前記トランスポートストリ
    ームから参照情報を抽出する第1の抽出ステップと、 前記第1の抽出ステップで抽出した前記参照情報を記憶
    する記憶ステップと、 前記復号ステップで復号した前記トランスポートストリ
    ームからタグ情報を抽出する第2の抽出ステップと、 前記記憶ステップで記憶する前記参照情報のうちの前記
    第2の抽出ステップで抽出した前記タグ情報に対応する
    ものを読み出す読み出しステップと、 前記読み出しステップで読み出した前記参照情報の表示
    を制御する表示制御ステップとを含む処理を実行させる
    プログラムを提供することを特徴とする提供媒体。
JP10171098A 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体 Pending JP2000013761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171098A JP2000013761A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体
KR1019990022907A KR100630249B1 (ko) 1998-06-18 1999-06-18 정보 송신 장치 및 방법, 정보 수신 장치 및 방법, 및 제공 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171098A JP2000013761A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013761A true JP2000013761A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15916959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10171098A Pending JP2000013761A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000013761A (ja)
KR (1) KR100630249B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140276A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital transmission and reception devices for transmitting and receiving streams, and processing methods thereof
WO2011059286A3 (en) * 2009-11-13 2011-11-10 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method and apparatus for providing and receiving data
US8515265B2 (en) 2009-11-13 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing trick play service
US9197689B2 (en) 2010-03-19 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively streaming content including plurality of chapters
US9277252B2 (en) 2010-06-04 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming based on plurality of elements for determining quality of content
US9699486B2 (en) 2010-02-23 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data
US9756364B2 (en) 2009-12-07 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Streaming method and apparatus operating by inserting other content into main content
US9967598B2 (en) 2009-11-13 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive streaming method and apparatus
US10425666B2 (en) 2009-11-13 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming using segmentation

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238484B2 (en) 2007-05-15 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital transmission and reception devices for transmitting and receiving streams, and processing methods thereof
US8406324B2 (en) 2007-05-15 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital transmission and reception devices for transmitting and receiving streams, and processing methods thereof
US8879651B2 (en) 2007-05-15 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital transmission and reception devices for transmitting and receiving streams, and processing methods thereof
WO2008140276A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital transmission and reception devices for transmitting and receiving streams, and processing methods thereof
US9860573B2 (en) 2009-11-13 2018-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing and receiving data
WO2011059286A3 (en) * 2009-11-13 2011-11-10 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method and apparatus for providing and receiving data
US8515265B2 (en) 2009-11-13 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing trick play service
USRE48360E1 (en) 2009-11-13 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing trick play service
US10425666B2 (en) 2009-11-13 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming using segmentation
US9967598B2 (en) 2009-11-13 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive streaming method and apparatus
US9756364B2 (en) 2009-12-07 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Streaming method and apparatus operating by inserting other content into main content
US9699486B2 (en) 2010-02-23 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data
US9197689B2 (en) 2010-03-19 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively streaming content including plurality of chapters
US9277252B2 (en) 2010-06-04 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming based on plurality of elements for determining quality of content

Also Published As

Publication number Publication date
KR100630249B1 (ko) 2006-10-02
KR20000006285A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721478B2 (ja) 地上放送、ケーブル放送または衛星放送に適したプログラム特定情報を形成し処理するシステム
US20060267986A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving partial font file
JP4327233B2 (ja) 地上放送、ケーブル放送または衛星放送に適したプログラム・マップ・情報の形成および処理を行うシステム
EP1013081B1 (en) A system for forming and processing text data for use in program specific information for broadcast
US8046795B2 (en) Method and system for directing the generation of a video media event in a generation system based on a media event protocol file such that the video media event remains visible at a predetermined location in a second web page while a user navigates from a first web page to the second web page which does not refer to the video media event
JP4240766B2 (ja) データ蓄積方法およびそれを実現した受信装置および放送システム
JPH11261978A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH09233419A (ja) テレビジョン信号受信装置
KR101409023B1 (ko) 어플리케이션 서비스 제공 방법 및 시스템
US11184095B2 (en) Receiving apparatus, transmitting apparatus, and data processing method
GB2367442A (en) Managing contents data for digital broadcasting using an application definition file
US20060002682A1 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2000013761A (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体
JP4178631B2 (ja) 受信装置および方法、送信装置
JP2007043335A (ja) ディジタル放送受信装置
JP4232059B2 (ja) 情報送信装置および方法、並びに記録媒体
US11889161B2 (en) Receiving device, receiving method, signal processing device, and signal processing method
KR100531354B1 (ko) 티브이 프로그램(TVprogram)의 상세 정보 표시장치 및
JP2001230981A (ja) ディジタルテレビ用データベース構築方法及びその方法を実現するデコーダ装置
JP2005223607A (ja) 広告方法及びプログラム
JP2003087676A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2003069913A (ja) ディジタル放送受信装置及びそれに用いるデータサービス提示方法並びにそのプログラム
JP5010102B2 (ja) 放送受信方式
WO2002032122A9 (en) Personal computer with selected digital tv reception
JP2000013757A (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070606