JP2000008960A - 副室式内燃機関 - Google Patents

副室式内燃機関

Info

Publication number
JP2000008960A
JP2000008960A JP10172935A JP17293598A JP2000008960A JP 2000008960 A JP2000008960 A JP 2000008960A JP 10172935 A JP10172935 A JP 10172935A JP 17293598 A JP17293598 A JP 17293598A JP 2000008960 A JP2000008960 A JP 2000008960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
sub
gas
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10172935A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Asada
昭治 浅田
Masashi Nishigaki
雅司 西垣
Yuji Nakamura
裕司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP10172935A priority Critical patent/JP2000008960A/ja
Publication of JP2000008960A publication Critical patent/JP2000008960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノッキングの問題を解消するとともに、圧縮
比を上げた状態で良好な運転ができる機関を得る。 【解決手段】 シリンダ内に設けられた主燃焼室3と、
この主燃焼室3に連通する副燃焼室4と、点火プラグ2
とを有し、この点火プラグ2による点火によって生じた
副燃焼室4内の火炎が主燃焼室3内へ伝播する副室式内
燃機関を構成するに、主燃焼室3に第1燃料の希薄混合
気を充填する第1ガス充填機構を備えるとともに、この
第1燃料より燃焼速度が速く且つ着火性の高い第2燃料
を、副燃焼室4に充填してする第2ガス充填機構を備
え、主燃焼室3を希薄混合気で、副燃焼室4を第2燃料
で充填した状態で、点火プラグ2により着火し、火炎が
主燃焼室3へ伝播して動作する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電用エンジン、
コージェネレーション用小型エンジン等に使用される、
所謂主燃焼室に対して、これに連通接続された副燃焼室
を備え、この副燃焼室に備えられる着火プラグにより着
火して、火炎を、副燃焼室、主燃焼室の順に伝播させて
動作する所謂副室式内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の副室式内燃機関では、主室と副室
に、空気比の異なる燃料を充填して、燃焼させている。
即ち、例えば、燃料ガスとして都市ガスを使用する副室
式内燃機関にあっては、副燃焼室に燃料ガスをそのまま
導き、主燃焼室に燃焼用酸素含有ガスである空気を混入
された混合気を導き、燃焼をおこなう。即ち、従来、両
室に導く燃料種は、同じものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような内燃機関に
あって、さまざまな技術的な観点から、燃料の希薄化を
行って燃焼を行うこと、さらに、圧縮比を上昇させるこ
とが好ましい。しかしながら、従来型の副室式内燃機関
にあっては、使用される燃料との関係で、燃焼速度の限
界によるノッキング発生の問題及び着火性が低いことに
よる希薄化の限界の問題が、技術的な障壁となってい
た。即ち、副燃焼室の燃焼気を主燃焼室に噴射しても、
燃焼速度が限られるため、ノッキングが発生しやすい。
着火性が低いために、主燃焼室の燃料を希薄化するのに
限界があり、圧縮比をあげられず、効率が低くなる場合
があった。従って、本願発明の目的は、副室式内燃機関
において、ノッキングの問題を解消するとともに、圧縮
比を上げた状態で良好な運転ができる機関を得ることに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による、シリンダ内に設けられた主燃焼室と、
前記主燃焼室に連通する副燃焼室と、前記副燃焼室に設
けられた点火プラグとを有し、前記点火プラグによる点
火によって生じた前記副燃焼室内の火炎が前記主燃焼室
内へ伝播する副室式内燃機関の特徴構成は、請求項1に
記載するように、前記主燃焼室に第1燃料の混合気を充
填する第1ガス充填機構を備えるとともに、前記第1燃
料より燃焼速度が速く且つ着火性の高い第2燃料を、前
記副燃焼室に充填する第2ガス充填機構を備え、前記主
燃焼室を前記混合気で、前記副燃焼室を前記第2燃料で
充填した状態で、前記点火プラグにより着火し、火炎が
前記主燃焼室へ伝播する構成とすることにある。この構
成の場合は、副燃焼室に充填されるガスと、主燃焼室に
充填されるガスとの燃料種を異なるものとする。ここ
で、副燃焼室に供給される燃料種の方が、主燃焼室に供
給されるものより、燃焼速度が速く、着火性の高いもの
とする。このようにすると、副燃焼室から主燃焼室に伝
播する火炎の状態として、その伝播が速く、スムーズな
ものとなるため、先に説明したノッキングの問題、圧縮
比を上げることができない等の問題を改善できる。
【0005】さて、このような内燃機関を構成するに、
請求項2に記載されるように、副燃焼室に供給される第
2燃料に水素を含有し、その水素含有率が、主燃焼室に
供給される第1燃料の水素含有率に対して高いことが好
ましい。同一組成の燃料において、その水素含有率が高
い方が、燃焼速度が速く、着火性が高いため、このよう
な燃料の選択を行うことで、本願の効果を上げることが
できる。即ち、副燃焼室に、水素リッチな燃料を供給す
ることで、燃焼時間が短縮され、ノッキングが生じ難く
なる。さらに、その効果と着火性の向上により、主燃焼
室に供給される希薄混合気の希薄化が可能になり、内燃
機関の運転において圧縮比を上げることが可能となる。
【0006】さらに、このような内燃機関を構成する
に、請求項3に記載されているように、前記第1燃料と
なる原料ガスを改質して、前記第2燃料とする改質装置
を備え、前記改質装置により得られた第2燃料が前記副
燃焼室に充填される構成とすることが好ましい。この内
燃機関においては、改質装置が備えられ、この改質装置
により原料ガスから第2燃料が生成される。即ち、原料
ガスから、例えば、水素含有率の高い第2燃料が生成さ
れる。そして、この燃料を副燃焼室に充填する。一方、
主燃焼室に関しては、原料ガスがそのまま、第1燃料と
して使用される。結果、共通した原料ガスから第1燃
料、第2燃料を得て、ノッキングを起こし難い状態で、
圧縮比を上げた良好な燃料をおこなうことができる。結
果、例えば、水素を第2燃料として使用する場合にあっ
ても、この水素を、別途、貯蔵しておく必要がなくな
り、専有スペースが節約できる。即ち、機関をコンパク
トなものとすることができる。
【0007】さて、請求項4に記載されているように、
前記第1燃料が天然ガスを主成分とする燃料ガスであ
り、前記改質装置が前記天然ガスを改質して水素成分が
多い改質済天然ガスを得る天然ガス改質装置であり、前
記第1燃料の混合気が前記主燃焼室に、前記天然ガス改
質装置により得られる前記改質済天然ガスが前記副燃焼
室に充填されて、着火される構造となっていることが好
ましい。この構成を取る場合は、原料ガスとして例えば
天然ガスが、その大部分である都市ガスを原料ガスとし
て使用することができ、この原料ガスを利用して、例え
ば希薄混合気を生成して主燃焼室に充填するとともに、
この原料ガスから、水素含有率の高い第2燃料を生成し
て副燃焼室に充填することにより、着火、燃焼を行っ
て、効率の高い動作を得ることができる。
【0008】さて、請求項5に記載されているように、
前記天然ガス改質装置に、燃焼に伴って発生する排ガス
を熱源として生成される蒸気を供給する蒸気生成・供給
機構を備え、前記天然ガス改質装置が、供給される蒸気
を使用して前記天然ガスの改質をおこなうことが好まし
い。天然ガスの改質にあたっては、水蒸気を利用するこ
とが行われるが、この水蒸気を得る場合に、内燃機関の
燃焼に伴って発生する排ガスが保有する熱を利用して、
水蒸気を得ることができる。結果、内燃機関の運転に伴
って発生する熱を有効利用して、コンパクトな構成で、
第2燃料を生成する構造とでき、副燃焼室及び主燃焼室
に於ける燃焼の効率の向上のみならず、内燃機関全体と
してみた場合のトータル的なエネルギー効率において、
良好な内燃機関を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本願の副室式内燃機関の実施の形
態例を、以下、図面に基づいて説明する。この内燃機関
1は、燃焼室に充填される混合気を点火プラグ2による
着火により、燃焼させる構造のものであり、所定の混合
気の主燃焼室3内への充填、所定の燃料ガスの副燃焼室
4内への充填、燃焼室内のガスの圧縮、副燃焼室4に設
けられる点火プラグ2による副燃焼室4内のガスの着
火、副燃焼室4から主燃焼室3への火炎伝播を伴った燃
焼及びガスの膨張、燃焼完了後の主に主燃焼室4からの
排ガスの排気を、順次、サイクルとしておこなうもので
あり、この公知のサイクルを実行するための機構を、備
えたものである。このような機構は、所謂、副室式内燃
機関に備えられる公知の基本的な構造である。さて、本
願の副室式内燃機関にあっては、先にも説明してきたよ
うに、主燃焼室3と副燃焼室4とに供給・充填される燃
料の種類に、その特徴があるため、この特徴構成に関し
て、図1に基づいて説明する。
【0010】図示するように、この内燃機関は、シリン
ダ内に設けられた主燃焼室3と、この主燃焼室3に連通
する副燃焼室4とを備えて構成されている。この主燃焼
室3には、第1燃料の希薄混合気が、副燃焼室4には第
2燃料が供給・充填される構成が採用されている。即
ち、主燃焼室3には、燃焼用空気供給路5が接続されて
おり、この供給路5の途中に備えられている第1燃料供
給部6から、第1燃料を供給され、この燃料と空気との
混合気(希薄混合気)が、所定のタイミングで、供給・
充填される構造が採用されている。さらに、この主燃焼
室3の下手側には、前記燃焼用空気供給路5とは別の排
ガス路7が設けられており、所定のタイミングで、主燃
焼室3内に発生する排ガスを排出する構成とされてい
る。ここで、主燃焼室3に第1燃料の希薄混合気を供給
・充填する機構を第1ガス充填機構と呼ぶ。一方、副燃
焼室4は、共に主燃焼室3を構成するシリンダライナ3
aに取付けられるシリンダヘッド3b内に設けられてお
り、この副燃焼室4は、前記主燃焼室3と連通接続され
ている。さらに、この副燃焼室4内には、点火プラグ2
が設けられており、所定のタイミングでの着火が可能な
構成とされている。さて、図1にも示すように、副燃焼
室4には第2ガス供給路8が接続されており、この供給
路8を介して、主燃焼室3に供給されるガスとは別種の
燃料ガスが供給される構成が採用されている。同図に示
すように、この第2ガス供給路8の基端側には、所謂、
メタンガスを水蒸気改質する改質装置9が備えられてお
り、この改質装置9によって改質された改質済のガス
が、第2燃料として供給される。ここで、副燃焼室4に
第2燃料を供給・充填する機構を第2ガス充填機構と呼
ぶ。さて、改質装置9は、ニッケルを基本触媒とするも
ので、メタンを主成分とする都市ガス(天然ガスから得
られる)を供給されて、メタンの一部を水素に改質する
ものである。後にも示すように、この改質装置9の原料
ガスは都市ガスとされるとともに、前記排ガス路7に備
えられている熱交換機7aにより、排ガス中に残存する
熱との熱交換により生成される水蒸気を供給され、改質
の用に供される構成が採用されている。
【0011】さて、先に説明した燃焼用空気供給路5に
対する第1燃料の供給に関しては、この内燃機関に備え
られる都市ガスを充填したタンク10から、原料ガス供
給路11を介して都市ガスがそのまま、第1燃料として
供給される構成が採用されている。さらに、この原料ガ
ス供給路11は、一部分岐して、前記改質装置9の原料
ガス供給口9aに接続されており、改質装置9に対し
て、その原料ガスとして、同じく都市ガスを供給する構
成とされている。結果、都市ガスは、主燃焼室3に希薄
状態で供給される第1燃料とされるとともに、改質装置
9による改質工程を経て第2燃料に改質され、この燃料
状態で副燃焼室4に供給される。
【0012】以上が、本願の副室式内燃機関の特徴部の
基本構成であり、この機関は、従来公知のサイクルを成
して燃焼・動作する。即ち、主燃焼室3に第1燃料の希
薄混合気を、副燃焼室4に第2燃料を充填した状態で、
点火プラグ2による点火によって生じた副燃焼室4内の
火炎が主燃焼室3内へ伝播して燃焼し動作する。この場
合、第1燃料と第2燃料との関係は、同じく、都市ガス
から得られるものでありながら、前者は都市ガスをその
まま使用するのに対して、後者は、改質装置9を経るこ
とにより、後者の水素含有率が前者の水素含有率より高
いものとなっており、結果的に、燃焼速度が速く且つ着
火性の高いものである。
【0013】
【実施例】以上が、本願の副室式内燃機関の基本構成で
あるが、実際の運転例に関して、その効率の向上に関し
て説明する。実証実施にあたっては、出力330kwの
直列6気筒副室式ガスエンジンを用いた。 1 エンジン仕様は、下記の通りとした。 ボア 165mm×ストローク(180mm) 圧縮比 15 副燃焼室空気比 約0.85 主燃焼室空気比 約2 副燃焼室/主燃焼室 体積比 0.05 回転数 1800rpm 2 原料ガス及び第2燃料の状態は以下の通りとした。 原料ガス 都市ガスである13A このガスの組成は、メタン88%以上含有する 機関への原料ガスの基本供給量(全体として供給される量) 80 Nm3/h 各燃焼室へ供給される原料ガスの供給量 主燃焼室側供給量 71.5Nm3/h(第1燃料) 改質装置へ供給されるガス量 8.5Nm3/h 改質後第2燃料の組成及び量(副燃焼室側供給量) 水素 9.1Nm3/h メタン 7.5Nm3/h 改質操作に必要とされた給水量 28リットル/h上記
のような条件下で機関を運転したところ、得られた効率
は、改質装置を備えた本願構成で、39%であるのに対
して、この改質装置を介することなく、都市ガスをその
まま副燃焼室に供給した場合は、36%であった。した
がって、本願構成により、大幅な効率の改善を得ること
ができる。
【0014】〔別実施の形態例〕 (イ) 先の実施の形態例においては、第1燃料及び第
2燃料として、別種の燃料を使用するに、同一の原料ガ
スを利用して、所望の組成のガスを得るものとしたが、
元来、別種のガスを本願・目的に従って、供給・充填し
てもよい。このような第1燃料、第2燃料の組み合わせ
としては、以下のようにものも使用できる。 (第1燃料、第2燃料)=(天然ガス、水素)、(天然
ガス、アセチレン)、(天然ガス、エチレン)、(メタ
ン、水素)、(メタン、アセチレン)、(メタン、エチ
レン)、(エタン、水素)、(エタン、アセチレン)、
(エタン、エチレン)、(プロパン、水素)、(プロパ
ン、アセチレン)、(プロパン、エチレン)、(メタノ
ール、水素)、(メタノール、アセチレン)、(メタノ
ール、エチレン)、(ブタン、水素)、(ブタン、アセ
チレン)、(ブタン、エチレン) (ロ) 上記の実施の形態例においては、同一の原料ガ
スから第2燃料を得るのに、所謂、水蒸気改質により天
然ガスから水素を得るものとしたが、以下の手法に従っ
て、第2燃料を得、これを副燃焼室に供給・充填して動
作することも可能である。即ち、第1燃料としての天然
ガスから第2燃料としてのアセチレンを得る場合は、ウ
ルッフ法(Wulff法)等の熱分解法を使用する、サ
ーチス法(部分酸化法)等の部分酸化法を使用する、ス
コーチ法(Schoch法)、ハルス法(Hals法)
等の電弧法を使用することにより、第2燃料を得ること
もできる。さらに、第1燃料としての天然ガスから第2
燃料としてのエチレンを得る場合は、メタンを直接酸化
する方法、スチームリフォーミングした後、フィッシャ
ートロプス合成法を採用して、第2燃料を得ることもで
きる。 (ハ) さらに、上記の実施例においては、ガスエンジ
ンを副室式内燃機関の例として説明したが、ガソリンエ
ンジン等の例に関しても適応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の副室式内燃機関の一構成例を示す図
【符号の説明】
1 内燃機関 2 点火プラグ 3 主燃焼室 4 副燃焼室 5 燃焼用空気供給路 6 第1燃料供給部 8 第2ガス供給路 9 改質装置 11 原料ガス供給路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 43/10 F02B 43/10 Z F02M 27/02 F02M 27/02 Z (72)発明者 中村 裕司 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA06 AB03 AC02 AC05 AC06 AC07 AC08 AC09 AD03 AD23 AF01 AG02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内に設けられた主燃焼室と、
    前記主燃焼室に連通する副燃焼室と、前記副燃焼室に設
    けられた点火プラグとを有し、前記点火プラグによる点
    火によって生じた前記副燃焼室内の火炎が前記主燃焼室
    内へ伝播する副室式内燃機関であって、 前記主燃焼室に第1燃料の混合気を充填する第1ガス充
    填機構を備えるとともに、前記第1燃料より燃焼速度が
    速く且つ着火性の高い第2燃料を、前記副燃焼室に充填
    する第2ガス充填機構を備え、 前記主燃焼室を前記混合気で、前記副燃焼室を前記第2
    燃料で充填した状態で、前記点火プラグにより着火し、
    火炎が前記主燃焼室へ伝播する副室式内燃機関。
  2. 【請求項2】 前記第2燃料に水素を含有し、その水素
    含有率が、前記第1燃料の水素含有率に対して高い請求
    項1記載の副室式内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記第1燃料となる原料ガスを改質し
    て、前記第2燃料とする改質装置を備え、前記改質装置
    により得られた第2燃料が前記副燃焼室に充填される請
    求項1または2記載の副室式内燃機関。
  4. 【請求項4】 前記第1燃料が天然ガスを主成分とする
    燃料ガスであり、前記改質装置が前記天然ガスを改質し
    て水素成分が多い改質済天然ガスを得る天然ガス改質装
    置であり、前記第1燃料の混合気が前記主燃焼室に、前
    記天然ガス改質装置により得られる前記改質済天然ガス
    が前記副燃焼室に充填されて、着火される請求項3記載
    の副室式内燃機関。
  5. 【請求項5】 前記天然ガス改質装置に、燃焼に伴って
    発生する排ガスを熱源として生成される蒸気を供給する
    蒸気生成・供給機構を備え、前記天然ガス改質装置が、
    供給される蒸気を使用して前記天然ガスの改質をおこな
    う請求項4記載の副室式内燃機関。
JP10172935A 1998-06-19 1998-06-19 副室式内燃機関 Pending JP2000008960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172935A JP2000008960A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 副室式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172935A JP2000008960A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 副室式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008960A true JP2000008960A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15951085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10172935A Pending JP2000008960A (ja) 1998-06-19 1998-06-19 副室式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008960A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099584A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Yanmar Co. Ltd. 副室式ガス機関の燃焼室構造及び副室式ガス機関
US7162994B2 (en) 2002-10-02 2007-01-16 Westport Power Inc. Control method and apparatus for gaseous fuelled internal combustion engine
JP2007113461A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fuji Seratekku Kk 燃料の着火性を向上させたガスエンジン
JP2007512464A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 接触改質器と組合わせた圧縮点火内燃機関の操作方法
JP2007255370A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 副室式内燃機関
WO2010041478A1 (ja) 2008-10-10 2010-04-15 三菱重工業株式会社 低カロリーガス燃料を用いたガスエンジン
WO2010074273A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 三菱重工業株式会社 ガスエンジン
JP2014095307A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Denso Corp ガスエンジンの燃料供給装置
JP2015218583A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP2016089641A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Ihi レシプロエンジン
DE102015206074A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE112006003590B4 (de) * 2005-12-27 2020-11-12 Caterpillar Inc. Verdichtungszündungseinleitungsvorrichtung und Verbrennungsmotor, der diese verwendet
JP7419912B2 (ja) 2020-03-24 2024-01-23 株式会社Ihi 内燃機関
WO2024033562A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Wärtsilä Finland Oy Cylinder head, cylinder head assembly, piston engine, connecting block and method of detecting leakages of gaseous fuel in a piston engine

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162994B2 (en) 2002-10-02 2007-01-16 Westport Power Inc. Control method and apparatus for gaseous fuelled internal combustion engine
WO2004099584A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Yanmar Co. Ltd. 副室式ガス機関の燃焼室構造及び副室式ガス機関
JP2007512464A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 接触改質器と組合わせた圧縮点火内燃機関の操作方法
JP2007113461A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fuji Seratekku Kk 燃料の着火性を向上させたガスエンジン
DE112006003590B4 (de) * 2005-12-27 2020-11-12 Caterpillar Inc. Verdichtungszündungseinleitungsvorrichtung und Verbrennungsmotor, der diese verwendet
US8006666B2 (en) 2006-03-24 2011-08-30 Nissan Motor Co., Ltd. Auxiliary combustion chamber type internal combustion engine
JP2007255370A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 副室式内燃機関
JP4609357B2 (ja) * 2006-03-24 2011-01-12 日産自動車株式会社 副室式内燃機関
WO2010041478A1 (ja) 2008-10-10 2010-04-15 三菱重工業株式会社 低カロリーガス燃料を用いたガスエンジン
EP2246551A4 (en) * 2008-10-10 2015-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd GAS ENGINE WITH A CALORIE-FREE GAS FUEL
US8826883B2 (en) 2008-12-26 2014-09-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas engine
WO2010074273A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 三菱重工業株式会社 ガスエンジン
JP2014095307A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Denso Corp ガスエンジンの燃料供給装置
JP2015218583A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP2016089641A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Ihi レシプロエンジン
DE102015206074A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102015206074B4 (de) * 2015-04-02 2019-12-19 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP7419912B2 (ja) 2020-03-24 2024-01-23 株式会社Ihi 内燃機関
WO2024033562A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Wärtsilä Finland Oy Cylinder head, cylinder head assembly, piston engine, connecting block and method of detecting leakages of gaseous fuel in a piston engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gong et al. Evaluation on combustion and lean-burn limit of a medium compression ratio hydrogen/methanol dual-injection spark-ignition engine under methanol late-injection
US5611307A (en) Internal combustion engine ignition device
Karim et al. Methane-hydrogen mixtures as fuels
JP2000008960A (ja) 副室式内燃機関
Duan et al. Effects of natural gas composition and compression ratio on the thermodynamic and combustion characteristics of a heavy-duty lean-burn SI engine fueled with liquefied natural gas
Park et al. Performance and emission characteristics of a SI engine fueled by low calorific biogas blended with hydrogen
Azimov et al. Effect of syngas composition on combustion and exhaust emission characteristics in a pilot-ignited dual-fuel engine operated in PREMIER combustion mode
US4140090A (en) Precombustion chamber, stratified charge internal combustion engine system using a highly combustible gas in the precombustion chamber
Alger et al. The effect of hydrogen enrichment on EGR tolerance in spark ignited engines
Kumar et al. Hydrogen use in internal combustion engine: A review
JP2008267267A (ja) 内燃機関
JP2004011517A (ja) 動力装置
Pyrc et al. Assessment of the co-combustion process of ammonia with hydrogen in a research VCR piston engine
EP0770171B1 (en) Internal combustion engine ignition device
Yang et al. A comparative study on performance of the rotary engine fueled hydrogen/gasoline and hydrogen/n-butanol
JP2007113461A (ja) 燃料の着火性を向上させたガスエンジン
Sakhrieh et al. Optimization of oxyhydrogen gas flow rate as a supplementary fuel in compression ignition combustion engines.
JP3814247B2 (ja) 予混合強制点火式ガスエンジン
Lin et al. Numerical investigation of ammonia-rich combustion produces hydrogen to accelerate ammonia combustion in a direct injection SI engine
JP2004190586A (ja) 圧縮着火型内燃機関
CN113669183B (zh) 一种高效的低碳无碳灵活燃料燃烧系统
CN110821719A (zh) 点燃式内燃机和氢燃料电池混合动力系统及其燃料供给方法
Wong et al. An analytical examination of the effects of exhaust gas recirculation on the compression ignition process of engines fuelled with gaseous fuels
JPS61171870A (ja) 改質天然ガスを用いた内燃機関
JPH11324805A (ja) 予燃焼室方式ガスエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070809