JP2000004283A - 情報送信方法及び通信端末装置 - Google Patents

情報送信方法及び通信端末装置

Info

Publication number
JP2000004283A
JP2000004283A JP11117152A JP11715299A JP2000004283A JP 2000004283 A JP2000004283 A JP 2000004283A JP 11117152 A JP11117152 A JP 11117152A JP 11715299 A JP11715299 A JP 11715299A JP 2000004283 A JP2000004283 A JP 2000004283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
telephone number
displaying
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11117152A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Yamagishi
はるみ 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Electronics Inc
Original Assignee
Sony Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Electronics Inc filed Critical Sony Electronics Inc
Publication of JP2000004283A publication Critical patent/JP2000004283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27485Appending a prefix to or inserting a pause into a dialling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリに予め記憶されている加入者電話番号
に市外局番を簡単に前置させる。 【解決手段】 制御回路16は、電話帳メモリ22から
加入者電話番号を読み出して表示器23に表示する。ユ
ーザが加入者電話番号に新しい桁を前置させるための前
置コマンドを入力すると、制御回路16は、表示器23
から加入者電話番号の表示を消去する。ユーザが市外局
番を入力すると、制御回路16は、この市外局番のみを
表示器23に表示する。そして、ユーザが送信コマンド
を入力すると、制御回路16は、市外局番と加入電話者
番号からなる全ての電話番号を基地局に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話番号の送信方
法、情報送信方法、通信端末装置に関し、例えばセルラ
電話機の電話帳メモリから読み出された加入者電話番号
に市外局番等の前置番号を付加する方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】セルラ電話機のユーザは、移動しながら
他のセルラ電話機や一般電話機に電話をかけることがで
きる。セルラ電話機には、電話番号を容易にダイアルす
るためのメモリが設けられている。ユーザは、このメモ
リに予めプログラム、すなわち登録された電話番号を呼
び出して、自動的にダイアルすることができる。
【0003】ユーザは、加入を申し込んだ加入者区域内
にいるときに市内通話するためには、例えば7桁の加入
者電話番号(local number)又は市内局番をダイアルす
ればよい。この場合、ユーザは、市外局番(area cod
e)をダイアルする必要はないので、通常、自動ダイア
ルするための電話帳メモリに、市外局番を除く加入者電
話番号のみを記憶させている。一方、ユーザは、自分の
加入者区域外から加入者区域内に電話をかけるときは、
7桁の加入者電話番号の前に適当な市外局番を加えてダ
イアルしなければならない。ところで、ユーザは、電話
帳メモリから読み出される加入者電話番号に付加すべき
市外局番のみを入力することはできないので、加入者区
域外から加入者区域内に電話をかけるときはその都度、
市外局番を含む全ての電話番号を入力しなければなら
ず、甚だ不便である。
【0004】ユーザが加入者区域外から加入者区域内に
電話をかけるときの上述のような不便さを解消するため
に、米国特許第5459774号において、前置ダイア
リング方法(dialing prefix method)が提案されてい
る。この米国特許は、電話番号を示す情報が自動的に入
力されていたときは前置モード(prefix mode)を選択
し、電話番号を示す情報が手動で入力されていたときは
追加編集モード(appending edit mode)を選択する知
的編集機能(intelligent editing function)を用い
て、電話番号を送信する方法を開示している。具体的に
は、この方法は、入力ステップと、テストステップと、
判定ステップと、検証ステップと、付加ステップと、挿
入ステップと、反復ステップを有する。入力ステップに
おいて、新たな桁、すなわち新たなディジット(digi
t)を入力して表示器に表示する。テストステップにお
いて、新たなディジットが表示される前に、既に表示器
に番号が表示されているかをテストする。テストステッ
プにおいて該当するときは、判定ステップにおいて、表
示された番号がメモリから検索された加入者電話番号を
含むかを判定する。判定ステップにおいて該当するとき
は、検証ステップにおいて、表示された番号が加入者電
話番号の直前に少なくとも1つの新たなディジットを含
むかを検証する。検証ステップにおいて該当しないとき
は、付加ステップにおいて、新たなディジットが加入者
電話番号に付加される。検証ステップにおいて該当する
ときは、挿入ステップにおいて、新しいディジットが加
入者電話番号と新たに付加されたディジットの間に挿入
される。反復ステップにおいて、新たなディジットが入
力される毎に、上述したテストステップ、判定ステッ
プ、検証ステップ、付加ステップ、挿入ステップが反復
される。このように、上述した方法には、テストステッ
プ、判定ステップ、検証ステップ等の複数の判定処理が
あり、複雑である。また、加入者電話番号と新たに付加
された番号が表示器に一度に表示され、ユーザは、市外
局番を示す新たに付加された番号を加入者電話番号から
区別しなければならず、困惑していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した実
情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、例え
ば、メモリに予め記憶されている加入者電話番号に市外
局番を簡単に前置させることができる電話番号の送信方
法、情報送信方法、通信端末装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電話番号の
送信方法、情報送信方法及び通信端末装置では、メモリ
から加入者電話番号を読み出し、この加入者電話番号を
表示器に表示する。加入者電話番号に新しい桁を前置さ
せるための前置コマンドが入力され、この前置コマンド
の入力に応じて、表示器から加入者電話番号を消去す
る。市外局番を示す桁が新たに入力され、この新たな桁
のみを表示器に表示する。そして、ユーザによって入力
された送信コマンドに応じて、市外局番と加入者電話番
号からなる全ての電話番号を送信する。
【0007】また、本発明では、市外局番が入力された
後に、全ての電話番号を表示器に表示する。
【0008】また、本発明では、市外局番が以前に入力
されているかを判定し、該当するときに市外局番のみを
表示器に表示する。一方、該当しないときは、新たな桁
の入力を要求する。
【0009】また、本発明では、全ての電話番号をメモ
リに記憶する。
【0010】また、本発明では、表示器に表示された加
入者電話番号又は市外局番の桁を編集する。
【0011】また、本発明では、全ての電話番号を発呼
履歴メモリに記憶する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電話番号の送
信方法、情報送信方法、通信端末装置を適用したセルラ
電話機について、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は、本発明を適用したセルラ電話機の
具体的な構成を示すブロック図である。
【0014】この図1に示すように、セルラ電話機10
は、電池11と、アンテナ12と、受信機13と、送信
機14と、デュープレクサ15と、制御回路16と、呼
出器17と、スピーカ18と、マイクロフォン19と、
入力キー20と、ダイアルシャトル21と、電話帳メモ
リ22と、表示器23と、発呼履歴メモリ24と、不揮
発性メモリ25を備える。電池(電源)11は、セルラ
電話機10の各回路に電力を供給する。アンテナ12
は、無線周波数信号を送受信する。このアンテナ12
は、デュープレクサ15を介して受信機13と送信機1
4に接続されている。
【0015】受信機13は、受信信号を制御回路16に
供給し、制御回路16は、受信信号によって示される情
報を再生する。再生された情報は、例えばリンガー等の
呼出器17を起動するのに用いられ、ユーザが呼に対し
てる応答すると、接続は確立されて保持される。接続が
確立すると、ユーザは、スピーカ及びマイクロフォンを
介して相手と通話することができる。すなわち、制御回
路16は、再生した音声信号をスピーカ18に供給し、
スピーカ18は、電気的なエネルギーを音声エネルギー
に変換し、これによって、ユーザは相手の声を聞くこと
ができる。マイクロフォン19は、ユーザが喋った音声
のエネルギーを電気的なエネルギーに変換し、得られる
音声信号を制御回路16に供給する。制御回路16は、
この音声信号に所定の信号処理を施した後、送信機14
に供給する。送信機14は、音声信号で無線周波数の搬
送波を変調する。
【0016】ユーザは、入力キー20及びダイアルシャ
トル21を用い、接続する相手の番号を選択して、発呼
する。例えばユーザが加入を申し込んだ加入者区域外か
ら加入者区域に電話をかける場合、ユーザは、電話帳メ
モリ22に記憶されている加入者電話番号(local numb
er)又は市内局番を呼び出して、この呼び出した加入者
電話番号の前に市外局番(area code)、すなわちアク
セスコード(access code)又は前置コード(prefix co
de)を入力する。ユーザは、ダイアルしようとする加入
者電話番号が電話帳メモリ22に記憶されていないとき
は、市外局番を含む全ての番号を入力しなければならな
い。完全な電話番号は、前置市外局番と加入者電話番号
からなる。完全な電話番号は、発呼履歴として発呼履歴
メモリ24に記憶され、必要に応じて電話帳メモリ22
にも記憶される。また、新たに入力された市外局番は、
不揮発性メモリ25に記憶される。ユーザは、必要に応
じて電話をかけたり、番号の編集をしたり、ダイアリン
グ動作を中止したりすることができる。発呼するとき、
制御回路16、送信機14、デュープレクサ15及びア
ンテナ12からなる送信手段は、アクセスコードを表す
情報を有する変調された無線周波数搬送波を送信する。
認識が適切に行われると、セルラ電話機と基地局間の通
信リンクが確立される。
【0017】ところで、図1に示すセルラ電話機では、
電話帳メモリ22と、発呼履歴メモリ24と、不揮発性
メモリ25とが独立して設けられているが、不揮発性メ
モリ25で他の2つのメモリの機能を兼ねるようにして
もよい。
【0018】また、以下の説明では、本発明を適用した
セルラ電話機の動作について述べるが、本発明は、セル
ラ電話機に限定されるものではなく、例えば携帯パーソ
ナルコンピュータ装置、ポケットベル(beeper)、携帯
個人電子端末(mobile personal electric portfolio)
等にも適用できることは言うまでもない。
【0019】図2は、本発明を適用したセルラ電話機1
0の外観を示す正面図である。
【0020】セルラ電話機10の正面には、図2に示す
ように、ダイアルシャトル21と、表示器23と、スピ
ーカ18と、マイクロフォン19が配設されている。ア
ンテナ12は、例えば引出式となっている。ここで、ア
ンテナ12、スピーカ18及びマイクロフォン19の動
作及び機能は、当業者間で周知の技術であるので、それ
らの詳細な説明は省略する。
【0021】図2に示すように、入力キー20は、0〜
9の数字キーと、#キーと、*キーと、送信キーと、エ
ンドキーと、クリアキーと、パワーキーを含んでいる。
これらのキーは、通常、全てのセルラ電話機にあるの
で、各キーの機能及び形状は周知の通りである。
【0022】ダイアルシャトル21は、ユーザによって
操作される上位置(up position)、下位置(down posi
tion)、押し下げ位置(depressed position)を有す
る。ダイアルシャトル21は、ユーザに押したことを知
らせるためのクリック音を発したり、又はクリック感を
呈する。なお、ダイアルシャトル21は、例えば左右の
位置に動かすようにしてもよいが、この実施例では、上
下の位置及び押し下げ位置に動かすようにしている。ま
た、ダイアルシャトル21は、3つの位置の切換として
用いられているが、例えば少なくとも3つの位置の切換
を行う他の形態のスイッチを用いてもよい。
【0023】ダイアルシャトル21は、ユーザがダイア
ルシャトル21を上下の位置に動かして、表示器23に
表示される様々なメニューを上下にスクロールさせるの
に用いられる。ユーザがダイアルシャトル21を押し下
げると、表示されたメニューのうちのセルラ電話機10
によって順次実行されるメニューが選択され、そのメニ
ューは、ハイライトされる。
【0024】ここで、本発明を適用したセルラ電話機1
0の動作について、図3及び図4を用い、詳細に説明す
る。図3は、市外局番を加入者電話番号にプレフィック
ス(prefixing)、すなわち前置させる具体的な動作を
説明するためのフローチャートである。図4は、電話機
10のユーザが電話帳メモリ22から加入者電話番号を
読み出した後の前置モード(prefix mode)における表
示器23の表示例を示す図である。
【0025】ユーザがセルラ電話機10において、電話
をかける発呼モード(call mode)を選択すると、図3
のステップS1において、制御回路16は、ユーザが電
話帳メモリ22から電話番号を検索するかを判定する。
具体的には、例えば、制御回路16は、ユーザがダイア
ルシャトル21を操作したか、入力キー20の数字キー
を直接押したかを判定し、ユーザがダイアルシャトル2
1を操作したときはステップS7に進み、数字キーを押
したときはステップS2に進む。
【0026】ステップS2において、ユーザが所望の電
話番号を、必要に応じて市外局番を含めて手動で入力す
ると、制御回路16は、ステップS3に進む。ステップ
S3において、制御回路16は、入力された電話番号を
表示器23に表示した後、ステップS4に進む。ステッ
プS4において、制御回路16は、ユーザがダイアルシ
ャトル21又は入力キー20の送信キー20aを用いて
送信コマンドを入力したかを判定し、該当するときはス
テップS5に進み、該当しないときはステップS6に進
む。
【0027】ステップS5において、制御回路16は、
表示器23に表示されている電話番号を基地局に送信す
る。一方、ステップS6において、ユーザが入力キー2
0のエンドキー20bを押すと、制御回路16は、電話
をかける処理を中止する。
【0028】なお、図示しないが、ユーザは、送信コマ
ンドを入力する前に、手動で入力された電話番号又は市
外局番、電話帳メモリ22から読み出された加入者電話
番号を編集することもできる。具体的には、例えば、電
話番号「567−8910」が表示器23に表示されて
いるときに、ユーザがオプションメニューから編集コマ
ンドを選択して入力すると、制御回路16は、編集モー
ドを開始する。この編集モードにおいて、ユーザが入力
キー20のクリアキー20cを操作すると、制御回路1
6は、表示された「567−8910」の最後の数字
「0」を削除して、「567−891」と表示する。さ
らにユーザがクリアキー20cを操作すると、制御回路
16は、最後の「1」を削除する。
【0029】一方、ユーザがステップS1において電話
帳メモリ22から電話番号を検索するときは、ステップ
S7において、制御回路16は、電話帳メモリ22に記
憶されている加入者電話番号(及び/又はその人の名
前)を、ユーザのダイアルシャトル21に対する操作に
応じて表示器23に順次表示させ、ユーザは、この表示
を見て、所望する加入者電話番号があるかを判断する。
そして、ユーザは、所望の加入者電話番号が見つからな
いときは、ステップS2に進み、上述したように、電話
番号を手動で入力する。
【0030】一方、ステップS9において、ユーザがダ
イアルシャトル21を押して所望の加入者電話番号を選
択すると、制御回路16は、電話帳メモリ22から選択
された人の名前と加入者電話番号を読み出して、図4
(a)に示すように表示器23に表示する。
【0031】ステップS10において、制御回路16
は、ユーザが前置モードを選択したかを判定し、該当し
ないときはステップS4に進み、該当するときはステッ
プS11に進む。具体的には、例えば、ユーザがダイア
ルシャトル21を操作して、表示器23に表示されたカ
ーソルを、図4(a)に示すようにオプション(optio
n)に合わせた後、ダイアルシャトル21を押すと、制
御回路16は、加入者電話番号の表示を消して、図4
(b)に示す表示を行い、そこで、ユーザが送信(sen
d)にカーソルを合わせてダイアルシャトル21を押す
と、制御回路16は、ステップS4,S5と進む。一
方、ユーザがカーソルを前置モードに合わせてダイアル
シャトル21を押すと、制御回路16は、ステップS1
1に進む。
【0032】ステップS11において、制御回路16
は、図4(c)に示すように、市外局番の入力を促す表
示を行いステップS12に進む。
【0033】ところで、周知のように、セルラ電話機
は、ユーザが自身の加入者区域内にいるかを自動的に判
定することができる。したがって、ユーザが加入者区域
外にいて加入者電話番号が電話帳メモリ22から読み出
されるときは、ユーザが操作しなくても、セルラ電話機
10は自動的に前置モードとなるようにしてもよい。
【0034】ステップS12において、制御回路16
は、不揮発性メモリ25を検索して、以前に入力された
市外局番、すなわち前置コードがあるかを判定し、該当
するときはステップS13に進み、該当しないときはス
テップS14に進む。ステップS13において、制御回
路16は、不揮発性メモリ25から前置コードを読み出
して、表示器23に表示する。
【0035】一方、ステップS14において、ユーザが
前置コードの各桁を入力すると、制御回路16は、新た
に入力された前置コードのみを、すなわちステップS1
0において表示された加入者電話番号の表示を消去して
いることから、ユーザが入力した前置コードの各桁を順
次表示器23に表示する。具体的には、例えば図4
(d)及び図4(e)に示すように、ユーザが順次入力
した「1」、「6」、「1」、「9」のみが表示器23
に表示され、ステップS9において電話帳メモリ22か
ら読み出された加入者電話番号「987−1234」は
表示されない。
【0036】ステップS15において、ユーザは、必要
に応じて、入力キー20又はダイアルシャトル21を用
い、表示されている前置コードを編集することができ
る。すなわち、制御回路16は、ユーザが前置モードに
おいて新たな数字を入力しているときでも、例えばクリ
アキー20cを操作すると、表示された数字のうち最後
の桁を削除する。
【0037】ステップS16において、制御回路16
は、ユーザがダイアルシャトル21又は送信キー20a
を用いて送信コマンドを入力したかを判定し、該当しな
いときはステップS17に進み、該当するときはステッ
プS18に進む。ステップS17において、ユーザが発
呼を停止するためにエンドキー20bを押すと、制御回
路16は、電話をかける処理を中止する。
【0038】一方、ステップS18において、制御回路
16は、前置コードと電話帳メモリ22から読み出した
所望の加入者電話番号からなる全ての電話番号を表示器
23に表示した後、ステップS19に進む。ステップS
19において、制御回路16は、ステップS14におい
て新たに入力された前置コードを不揮発性メモリ25に
記憶する。また、制御回路16は、送信される電話番号
の全てを発呼履歴メモリ24に記憶する。これによっ
て、ユーザはその電話番号を容易に再ダイアルすること
ができる。また、制御回路16は、必要に応じて、全て
の電話番号を電話帳メモリ22に記憶させる。これによ
って、ユーザは、後にその電話番号を容易にダイアルす
ることができる。そして、制御回路16は、上述したス
テップS5に進み、前置コード、すなわち市外局番と、
加入者電話番号とからなる全ての電話番号を基地局に送
信する。
【0039】以上の説明でも明らかなように、本発明を
適用したセルラ電話機10では、ユーザが入力した市外
局番又は以前に入力された市外局番、すなわち前置コー
ドのみを表示器23に表示し、ユーザが送信キー20a
を押すと、市外局番と加入者電話番号からなる全ての電
話番号を送信するようにしていることから、ユーザは、
加入者区域外からでも簡単に電話をかけることができ
る。
【0040】ところで、本発明は、上述した実施の形態
のみに限定されるものではなく、例えば携帯パーソナル
コンピュータ装置、ポケットベル、携帯個人電子端末等
にも適用することができる。
【0041】また、例えば、上述した前置モードは、市
外局番のみならず、転送動作等の動作にも適用すること
ができる。例えば、ユーザが着呼、すなわち受信した呼
を例えば「619−123−4567」等の所定の電話
番号に転送する際には、ユーザは、電話帳メモリ22か
ら加入者電話番号「123−4567」を読み出す操作
を行った後、セルラ電話機10を前置モードとする操作
を行う。そして、ユーザは、市外局番「619」のみを
入力すると、制御回路16は、市外局番「619」を加
入者電話番号「123−4567」に前置させる。つぎ
に、ユーザが、転送機能を指示するコード「*72」を
入力すると、制御回路16は、その着呼を「619−1
23−4567」に転送する。このようにして、ユーザ
は、受信した呼を転送するために、全ての電話番号を入
力する必要がなく、着呼を容易に転送することができ
る。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る電話番号の送信方法、情報
送信方法、通信端末装置では、例えばユーザが入力した
市外局番又は以前に入力された市外局番、すなわち前置
コードのみを表示器23に表示し、ユーザが送信キー2
0aを押すと、市外局番と加入者電話番号からなる全て
の電話番号を送信するようにしていることから、ユーザ
は、加入者区域外からでも簡単に電話をかけることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したセルラ電話機の具体的な回路
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用したセルラ電話機の正面図であ
る。
【図3】本発明を適用したセルラ電話機の動作を説明す
るためのフローチャートである。
【図4】本発明を適用したセルラ電話機の表示器の表示
例を示す図である。
【符号の説明】
10 セルラ電話機、11 電池、12 アンテナ、1
3 受信機、14 送信機、15 デュープレクサ、1
6 制御回路、17 呼出器、18 スピーカ、19
マイクロフォン、20 入力キー、21 ダイアルシャ
トル、22 電話帳メモリ、23 表示器、24 発呼
履歴メモリ、25 不揮発性メモリ

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリから加入者電話番号を読み出すス
    テップと、 上記加入者電話番号を表示器に表示するステップと、 上記加入者電話番号に新しい桁を前置させるための前置
    コマンドが入力されるステップと、 上記前置コマンドの入力に応じて、上記表示器から加入
    者電話番号を消去するステップと、 市外局番が入力され、該市外局番のみを上記表示器に表
    示するステップと、 送信動作を開始するための送信コマンドが入力されるス
    テップと、 上記送信コマンドに応じて、上記市外局番と上記加入電
    話者番号からなる全ての電話番号を送信するステップと
    を有する電話番号の送信方法。
  2. 【請求項2】 上記送信コマンドの入力に応じて、上記
    全ての電話番号を表示するステップを有する請求項1に
    記載の電話番号の送信方法。
  3. 【請求項3】 上記市外局番が入力されるステップは、
    上記市外局番が以前に入力されているかを判定するステ
    ップと、該当するときに上記市外局番のみを上記表示器
    に表示するステップとを有することを特徴とする請求項
    1に記載の電話番号の送信方法。
  4. 【請求項4】 上記市外局番が入力されるステップは、
    さらに、該当しないときは上記新たな桁の入力を要求す
    るステップを有することを特徴とする請求項3に記載の
    電話番号の送信方法。
  5. 【請求項5】 上記全ての電話番号を上記メモリに記憶
    するステップを有する請求項1に記載の電話番号の送信
    方法。
  6. 【請求項6】 上記表示器に表示された上記加入者電話
    番号又は市外局番の桁を編集するステップを有する請求
    項1に記載の電話番号の送信方法。
  7. 【請求項7】 上記全ての電話番号を発呼履歴メモリに
    記憶するステップを有する請求項1に記載の電話番号の
    送信方法。
  8. 【請求項8】 メモリから加入者電話番号を読み出すス
    テップと、 上記加入者電話番号を表示器に表示するステップと、 上記加入者電話番号に新しい桁を前置させるための前置
    コマンドが入力されるステップと、 上記前置コマンドの選択に応じて、上記表示器から加入
    者電話番号を消去するステップと、 上記市外局番の桁が入力され、該市外局番のみを上記表
    示器に表示するステップと、 情報送信を初期化するための送信コマンドが入力される
    ステップと、 上記送信コマンドに応じて、上記市外局番と上記加入者
    電話番号からなる全ての電話番号を上記表示器に表示す
    るステップと、 上記全ての電話番号を送信するステップとを有する電話
    番号の送信方法。
  9. 【請求項9】 メモリから第1の情報を読み出すステッ
    プと、 上記第1の情報を表示器に表示するステップと、 上記第1の情報の先頭に第2の情報を付加するための第
    1のコマンドが入力されるステップと、 上記前置コマンドの入力に応じて、上記表示器から上記
    第1の情報を消去するステップと、 上記第2の情報が入力され、該第2の情報のみを上記表
    示器に表示するステップと、 ユーザによって入力される送信コマンドに応じて、上記
    第1の情報と第2の情報を含む全ての情報を送信するス
    テップとを有する情報送信方法。
  10. 【請求項10】 上記第2の情報は、上記第1の情報に
    前置されることを特徴とする請求項9に記載の情報送信
    方法。
  11. 【請求項11】 上記第1の情報は、加入者電話番号か
    らなり、上記第2の情報は、市外局番又は所定の機能コ
    ードからなることを特徴とする請求項9に記載の情報送
    信方法。
  12. 【請求項12】 上記送信コマンドが入力された後に、
    上記全ての情報を上記表示器に表示するステップを有す
    る請求項9に記載の情報送信方法。
  13. 【請求項13】 上記第2の情報が入力されるステップ
    は、上記第2の情報が以前に入力されているかを判定す
    るステップと、該当するときに上記第2の情報のみを上
    記表示器に表示するステップとを有することを特徴とす
    る請求項9に記載の情報送信方法。
  14. 【請求項14】 上記第2の情報が入力されるステップ
    は、さらに、該当しないときは上記第2の情報の入力を
    要求するステップを有することを特徴とする請求項13
    に記載の情報送信方法。
  15. 【請求項15】 上記全ての情報を上記メモリに記憶す
    るステップを有する請求項9に記載の情報送信方法。
  16. 【請求項16】 上記表示器に表示された上記第1の情
    報又は第2の情報を編集するステップを有する請求項9
    に記載の情報送信方法。
  17. 【請求項17】 上記全ての情報を、送信履歴として発
    呼履歴メモリに記憶するステップを有する請求項9に記
    載の情報送信方法。
  18. 【請求項18】 メモリと、 表示器と、 上記メモリから第1の情報を読み出す読出手段と、 上記第1の情報を表示器に表示する入力手段と、 上記第1の情報の先頭に第2の情報を付加するための第
    1のコマンドを入力する入力手段と、 上記前置コマンドの入力に応じて、上記表示器から上記
    第1の情報を消去する消去手段と、 上記第2の情報が入力され、該第2の情報のみを上記表
    示器に表示する手段と、 ユーザによって入力される送信コマンドに応じて、上記
    第1の情報と第2の情報を含む全ての情報を送信する送
    信手段とを備える通信端末装置。
  19. 【請求項19】 上記第2の情報は、上記第1の情報に
    前置されることを特徴とする請求項18に記載の通信端
    末装置。
  20. 【請求項20】 上記第1の情報は、加入者電話番号か
    らなり、上記第2の情報は、市外局番又は所定の機能コ
    ードからなることを特徴とする請求項18に記載の通信
    端末装置。
  21. 【請求項21】 上記表示手段は、上記送信コマンドが
    入力された後に、上記全ての情報を上記表示器に表示す
    ることを特徴とする請求項18に記載の通信端末装置。
  22. 【請求項22】 上記第2の情報のみを表示する手段
    は、上記第2の情報が以前に入力されているかを判定す
    る判定手段とを備え、該当するときに上記第2の情報の
    みを上記表示器に表示することを特徴とする請求項18
    に記載の通信端末装置。
  23. 【請求項23】 上記第2の情報のみを表示する手段
    は、さらに、該当しないときは上記第2の情報の入力を
    要求する手段を備えることを特徴とする請求項22に記
    載の通信端末装置。
  24. 【請求項24】 上記全ての情報を記憶する記憶手段を
    備える請求項18に記載の通信端末装置。
  25. 【請求項25】 上記表示器に表示された上記第1の情
    報又は第2の情報を編集する編集手段を備える請求項1
    8に記載の通信端末装置。
  26. 【請求項26】 上記全ての情報を、送信履歴として発
    呼履歴メモリに記憶する手段を備える請求項18に記載
    の通信端末装置。
  27. 【請求項27】 メモリから電話番号を読み出すステッ
    プと、 上記電話番号を表示器に表示するステップと、 上記電話番号に新しい桁を前置させるための前置コマン
    ドが入力されるステップと、 上記前置コマンドの入力に応じて、上記表示器から電話
    番号を消去するステップと、 コードが入力され、該コードのみを上記表示器に表示す
    るステップと、 送信動作を開始するための送信コマンドが入力されるス
    テップと、 上記送信コマンドに応じて、上記コードと上記電話番号
    からなる全ての番号を送信するステップとを有する電話
    番号の送信方法。
  28. 【請求項28】 上記送信コマンドの入力に応じて、上
    記全ての番号を表示するステップを有する請求項27に
    記載の電話番号の送信方法。
  29. 【請求項29】 上記コードが入力されるステップは、
    上記コードが以前に入力されているかを判定するステッ
    プと、該当するときに上記コードのみを上記表示器に表
    示するステップとを有することを特徴とする請求項27
    に記載の電話番号の送信方法。
  30. 【請求項30】 上記コードが入力されるステップは、
    さらに、該当しないときは上記新たな桁の入力を要求す
    るステップを有することを特徴とする請求項29に記載
    の電話番号の送信方法。
  31. 【請求項31】 上記表示器に表示された上記電話番号
    又はコードの桁を編集するステップを有する請求項27
    に記載の電話番号の送信方法。
JP11117152A 1998-04-23 1999-04-23 情報送信方法及び通信端末装置 Withdrawn JP2000004283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6526898A 1998-04-23 1998-04-23
US09/065268 1998-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000004283A true JP2000004283A (ja) 2000-01-07

Family

ID=22061527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117152A Withdrawn JP2000004283A (ja) 1998-04-23 1999-04-23 情報送信方法及び通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000004283A (ja)
KR (1) KR19990083006A (ja)
FI (1) FI990907A (ja)
SE (1) SE9901451L (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990083006A (ko) 1999-11-25
FI990907A (fi) 1999-10-24
SE9901451L (sv) 1999-10-24
SE9901451D0 (sv) 1999-04-23
FI990907A0 (fi) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303288A (en) Multiple mode cellular telephone control device
KR0152719B1 (ko) 셀룰러 전화기를 위한 메모리 다이얼링 방법
JP4498523B2 (ja) ブックマークリスト表示方法、及び携帯電話機
KR100282958B1 (ko) 휴대용 무선단말기에서 피호자측의 현재시간 표시방법
EP2031845B1 (en) Telephone apparatus
US20020010005A1 (en) Method for performing voice dialing through ear-microphone in a mobile terminal
JPH08181763A (ja) 通信情報端末
JPH08214373A (ja) 無線通信システムおよび無線通信携帯情報端末
JP3500757B2 (ja) 無線通信携帯情報端末および無線通信システム
JP2000004283A (ja) 情報送信方法及び通信端末装置
EP0544667B1 (en) Dialing editing method and apparatus
KR20040044824A (ko) 접두번호 자동설정방법 및 그 방법을 구현하는 이동통신단말기
KR20020020415A (ko) 이동통신 단말기의 예약통화방법
KR100469491B1 (ko) 단축다이얼방법 및 그 방법을 구현하는 이동통신 단말기
JP3226864B2 (ja) 通話履歴表示方法及び通信装置
KR19980030113A (ko) 다자간 통화연결 기능을 갖는 무선 통신기 및 그 제어방법
KR100241776B1 (ko) 휴대폰에서 자기 지역번호 자동 다이얼링방법
KR100272010B1 (ko) 디지탈 무선전화기에서 스피드 다이얼링 시 지역번호 자동삭제 및 추가 방법
KR20020017618A (ko) 이동통신단말기에서 쇼트메시지 내용편집 및 전송방법
KR100406955B1 (ko) 통신단말기의 단축전화번호 송출방법
JP3570997B2 (ja) 通信システム、電話交換機及び通信装置
KR100421367B1 (ko) 이동통신 단말기의 부재중 통화 내용 청취 방법
KR930002771B1 (ko) 무선전화기의 다이얼링방법
KR20050062294A (ko) 무선통신단말기에서 전화번호부를 이용한 다이얼링 방법
JPH10190779A (ja) 携帯電話機およびその着信音設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704