WO2022085146A1 - レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022085146A1
WO2022085146A1 PCT/JP2020/039674 JP2020039674W WO2022085146A1 WO 2022085146 A1 WO2022085146 A1 WO 2022085146A1 JP 2020039674 W JP2020039674 W JP 2020039674W WO 2022085146 A1 WO2022085146 A1 WO 2022085146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
line width
spectral line
wavelength
laser device
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴仁 熊▲崎▼
理 若林
Original Assignee
ギガフォトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガフォトン株式会社 filed Critical ギガフォトン株式会社
Priority to PCT/JP2020/039674 priority Critical patent/WO2022085146A1/ja
Priority to CN202080103622.0A priority patent/CN115997169A/zh
Publication of WO2022085146A1 publication Critical patent/WO2022085146A1/ja
Priority to US18/177,088 priority patent/US20230208094A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/136Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/137Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity for stabilising of frequency
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70041Production of exposure light, i.e. light sources by pulsed sources, e.g. multiplexing, pulse duration, interval control or intensity control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10069Memorized or pre-programmed characteristics, e.g. look-up table [LUT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • H01S3/10046Pulse repetition rate control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex

Definitions

  • This disclosure relates to a method for manufacturing a laser device and an electronic device.
  • a KrF excimer laser apparatus that outputs a laser beam having a wavelength of about 248 nm and an ArF excimer laser apparatus that outputs a laser beam having a wavelength of about 193 nm are used.
  • the spectral line width of the naturally oscillated light of the KrF excimer laser device and the ArF excimer laser device is as wide as 350 to 400 pm. Therefore, if the projection lens is made of a material that transmits ultraviolet rays such as KrF and ArF laser light, chromatic aberration may occur. As a result, the resolving power may decrease. Therefore, it is necessary to narrow the spectral line width of the laser beam output from the gas laser device to a extent that chromatic aberration can be ignored.
  • the laser resonator of the gas laser apparatus is provided with a narrow band module (Line Narrow Module: LNM) including a narrow band element (etalon, grating, etc.) in order to narrow the spectral line width.
  • LNM Line Narrow Module
  • the gas laser device in which the spectral line width is narrowed is referred to as a narrow band gas laser device.
  • the laser apparatus is a first actuator for adjusting the oscillation wavelength of the pulsed laser light, a second actuator for adjusting the spectral line width of the pulsed laser light, and a processor, which are irradiated.
  • the target spectrum line width is determined by reading the data that specifies the number of irradiation pulses of the pulsed laser light radiated to one place of the object and the difference between the shortest wavelength and the longest wavelength, and the first is based on the target spectrum line width. It comprises a processor that controls two actuators and controls a first actuator so that the oscillation wavelength periodically changes with each irradiation pulse number between the shortest wavelength and the longest wavelength.
  • the method for manufacturing an electronic device is a first actuator for adjusting the oscillation wavelength of the pulsed laser light, a second actuator for adjusting the spectral line width of the pulsed laser light, and a processor.
  • the target spectral line width is determined by reading the data that specifies the number of irradiation pulses of the pulsed laser light that is applied to one location of the irradiated object and the difference between the shortest wavelength and the longest wavelength.
  • Pulsed by a laser device comprising a processor that controls the second actuator based on and controls the first actuator so that the oscillation wavelength changes periodically with each irradiation pulse number between the shortest wavelength and the longest wavelength. It involves generating a laser beam, outputting the pulsed laser beam to an exposure apparatus, and exposing the pulsed laser beam onto a photosensitive substrate in the exposure apparatus in order to manufacture an electronic device.
  • FIG. 1 schematically shows the configuration of an exposure system in a comparative example.
  • FIG. 2 schematically shows the configuration of the laser device in the comparative example.
  • FIG. 3 schematically shows the configuration of the laser device in the comparative example.
  • FIG. 4 shows how the position of the scan field of the irradiated object changes with respect to the position of the pulsed laser beam.
  • FIG. 5 shows how the position of the scan field of the irradiated object changes with respect to the position of the pulsed laser beam.
  • FIG. 6 shows how the position of the scan field of the irradiated object changes with respect to the position of the pulsed laser beam.
  • FIG. 7 is a graph showing the first example of the periodic wavelength change in the comparative example.
  • FIG. 8 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG.
  • FIG. 9 is a graph showing a second example of periodic wavelength change in the comparative example.
  • FIG. 10 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG.
  • FIG. 11 is a graph showing a third example of periodic wavelength change in the comparative example.
  • FIG. 12 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG.
  • FIG. 13 schematically shows the configuration of the laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 14 schematically shows the configuration of the laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 13 schematically shows the configuration of the laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 15 shows a laser apparatus that includes a first variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 16 shows a laser device that includes a second variation of optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 17 shows a laser apparatus that includes a third variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 18 shows a laser apparatus that includes a fourth variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 19 shows a narrowing device including a fifth variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 20 shows a narrowing device including a sixth variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 21 shows a narrowing device including a sixth variation of an optical system that changes the spectral line width.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure of spectral line width control and wavelength control by a laser control processor.
  • FIG. 23 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width in the first embodiment.
  • FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width in the second embodiment.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width in the third embodiment.
  • FIG. 26 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.2 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 7 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.2 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 27 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.3 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 28 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.4 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 29 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.5 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 30 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.6 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 31 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.8 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 32 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 1.0 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 33 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 1.2 pm and the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 34 is a graph showing the relationship between the spectral line width and the light intensity ratio when the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 35 is a graph showing the relationship between the spectral line width and the light intensity ratio when the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • FIG. 36 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.2 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 37 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.3 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 38 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.4 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 36 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.2 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 37 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.3 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave
  • FIG. 39 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.5 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 40 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.6 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 41 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.8 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 42 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 1.0 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 40 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.6 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 41 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 0.8 pm and the wavelength is controlled in a triang
  • FIG. 43 shows a mobile integrated spectral waveform when the spectral line width is 1.2 pm and the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • FIG. 44 is a graph showing the relationship between the spectral line width and the light intensity ratio when the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • Laser device 100a that controls the spectral line width ⁇ within an allowable range 4.1 Configuration and operation 4.2 Action 5. Changes in the moving integrated spectral waveform by controlling the spectral line width ⁇ 5.1 When controlling the wavelength in a sawtooth shape 5.2 When controlling the wavelength in a triangular wave shape 6. others
  • FIG. 1 schematically shows the configuration of the exposure system in the comparative example.
  • the comparative example of the present disclosure is a form recognized by the applicant as known only by the applicant, and is not a publicly known example that the applicant self-identifies.
  • the exposure system includes a laser device 100 and an exposure device 200. In FIG. 1, the laser device 100 is shown in a simplified manner.
  • the laser device 100 includes a laser control processor 130.
  • the laser device 100 is configured to output pulsed laser light toward the exposure device 200.
  • the laser control processor 130 is a processing device including a memory 132 in which a control program is stored and a CPU (central processing unit) 131 for executing the control program.
  • the laser control processor 130 is specially configured or programmed to perform the various processes contained in the present disclosure.
  • the exposure apparatus 200 includes an illumination optical system 201, a projection optical system 202, and an exposure control processor 210.
  • the illumination optical system 201 illuminates a reticle pattern of a reticle (not shown) arranged on the reticle stage RT by a pulsed laser beam incident from the laser device 100.
  • the projection optical system 202 reduces-projects the pulsed laser beam transmitted through the reticle and forms an image on a workpiece (not shown) arranged on the workpiece table WT.
  • the workpiece is a photosensitive substrate such as a semiconductor wafer coated with a resist film.
  • the exposure control processor 210 is a processing device including a memory 212 in which a control program is stored and a CPU 211 that executes the control program.
  • the exposure control processor 210 is specially configured or programmed to perform the various processes included in the present disclosure.
  • the exposure control processor 210 transmits data including the number of irradiation pulses N, the shortest wavelength ⁇ S, and the longest wavelength ⁇ L, and a trigger signal to the laser control processor 130.
  • the laser control processor 130 controls the laser device 100 according to the data and signals received from the exposure control processor 210.
  • the exposure control processor 210 synchronizes the reticle stage RT and the workpiece table WT and translates them in opposite directions. As a result, the workpiece is exposed with a pulsed laser beam that reflects the reticle pattern. The reticle pattern is transferred to the semiconductor wafer by such an exposure process. After that, the electronic device can be manufactured by going through a plurality of steps.
  • FIGS. 2 and 3 schematically show the configuration of the laser device 100 in the comparative example.
  • Each of FIGS. 2 and 3 shows a V-axis, an H-axis, and a Z-axis that are perpendicular to each other.
  • FIG. 2 shows the laser device 100 viewed in the ⁇ V direction
  • FIG. 3 shows the laser device 100 viewed in the ⁇ H direction.
  • the laser device 100 includes a laser chamber 10, a pulse power module (PPM) 13, a narrowing band device 14, and an output coupling mirror 15 in addition to the laser control processor 130.
  • the narrowing band device 14 and the output coupling mirror 15 constitute an optical resonator.
  • the laser chamber 10 is arranged in the optical path of the optical resonator.
  • the laser chamber 10 is provided with windows 10a and 10b.
  • the laser chamber 10 includes a pair of electrodes 11a and 11b inside, and further houses a laser gas.
  • the laser gas includes fluorine gas, argon gas, and neon gas.
  • the laser gas includes fluorine gas, krypton gas, and neon gas.
  • the ⁇ V direction and the + V direction coincide with the directions in which the electrodes 11a and 11b face each other.
  • the ⁇ Z direction coincides with the traveling direction of the light beam emitted from the window 10a.
  • the + Z direction coincides with the traveling direction of the pulsed laser beam emitted from the window 10b and output through the output coupling mirror 15.
  • the pulse power module 13 includes a switch (not shown) and is connected to a charger (not shown).
  • the narrowing device 14 includes a beam expander 40 including first and second prisms 41 and 42, and a grating 53. The details of the band narrowing device 14 will be described later.
  • the output coupling mirror 15 is composed of a partial reflection mirror.
  • the laser control processor 130 receives data including the number of irradiation pulses N, the shortest wavelength ⁇ S, and the longest wavelength ⁇ L from the exposure control processor 210. This data may be received from a lithography control device (not shown) other than the exposure device 200. The lithography control device may control a plurality of exposure devices 200. The laser control processor 130 transmits a control signal to the narrowing device 14 based on the number of irradiation pulses N, the shortest wavelength ⁇ S, and the longest wavelength ⁇ L.
  • the laser control processor 130 receives a trigger signal from the exposure control processor 210.
  • the laser control processor 130 transmits an oscillation trigger signal based on the trigger signal to the pulse power module 13.
  • the switch included in the pulse power module 13 is turned on when the oscillation trigger signal is received from the laser control unit 31. When the switch is turned on, the pulse power module 13 generates a pulsed high voltage from the electric energy charged in the charger, and applies this high voltage to the electrodes 11a and 11b.
  • the light generated in the laser chamber 10 is emitted to the outside of the laser chamber 10 through the windows 10a and 10b.
  • the light emitted from the window 10a is incident on the narrowing band device 14.
  • the light near the desired wavelength is returned from the narrowing device 14 to the laser chamber 10.
  • the output coupling mirror 15 transmits a part of the light emitted from the window 10b and outputs the light, reflects the other part, and returns the light to the laser chamber 10.
  • the light emitted from the laser chamber 10 reciprocates between the narrowing device 14 and the output coupling mirror 15.
  • This light is amplified each time it passes through the discharge space between the pair of electrodes 11a and 11b. Further, this light is narrowed each time it is folded back by the narrowing device 14, and becomes light having a steep wavelength distribution centered on a part of the range of the selected wavelength by the narrowing device 14.
  • the light oscillated by the laser in this way and the band is narrowed is output as pulsed laser light from the output coupling mirror 15.
  • the wavelength of the pulsed laser light means the central wavelength unless otherwise specified.
  • the pulsed laser beam output from the laser device 100 is incident on the exposure device 200.
  • the first prism 41 is arranged in the optical path of the light beam emitted from the window 10a.
  • the first prism 41 is supported by the holder 411.
  • the second prism 42 is arranged in the optical path of the light beam that has passed through the first prism 41.
  • the second prism 42 is supported by the holder 421.
  • the first and second prisms 41 and 42 are arranged so that the surfaces of the first and second prisms 41 and 42 from which the light beam enters and exits are parallel to the V axis.
  • the second prism 42 can be rotated about an axis parallel to the V axis by the rotation stage 422.
  • the rotation stage 422 there is a highly responsive rotation stage rotated by a piezo element.
  • the grating 53 is arranged in the optical path of the light beam that has passed through the second prism 42.
  • the direction of the groove of the grating 53 coincides with the direction of the V axis.
  • the grating 53 is supported by the holder 531.
  • the light emitted from the operation window 10a is changed in the traveling direction in a plane parallel to the HZ plane, which is a plane perpendicular to the V axis, by each of the first and second prisms 41 and 42, and the HZ is changed.
  • the beam width can be expanded in a plane parallel to the plane.
  • the light incident on the grating 53 from the second prism 42 is reflected by the plurality of grooves of the grating 53 and diffracted in the direction corresponding to the wavelength of the light.
  • the grating 53 is arranged in a retrow so that the incident angle of the light beam incident on the grating 53 from the second prism 42 and the diffraction angle of the diffracted light having a desired wavelength coincide with each other.
  • the second prism 42 and the first prism 41 reduce the beam width of the light returned from the grating 53 in a plane parallel to the HZ plane, and return the light into the laser chamber 10 via the window 10a.
  • the rotary stage 422 is controlled by the laser control processor 130.
  • the rotating stage 422 slightly rotates the second prism 42, the traveling direction of the light emitted from the second prism 42 toward the grating 53 changes slightly in the plane parallel to the HZ plane. Therefore, the incident angle of the light incident on the grating 53 from the second prism 42 changes slightly.
  • the selection wavelength of the band narrowing device 14 is adjusted, and the oscillation wavelength of the pulsed laser light is adjusted.
  • the rotary stage 422 corresponds to the first actuator in the present disclosure.
  • the laser control processor 130 controls the rotation stage 422 of the second prism 42 based on the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L received from the exposure control processor 210.
  • the laser control processor 130 controls the rotation stage 422 for each pulse so that the posture of the second prism 42 changes periodically for each of a plurality of pulses.
  • the wavelength of the pulsed laser light changes in multiple steps between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L, and changes periodically for each of a plurality of pulses.
  • the laser device 100 can perform multi-wavelength oscillation that outputs pulsed laser light having a plurality of wavelengths by changing the wavelength over a plurality of pulses.
  • the focal length in the exposure apparatus 200 depends on the wavelength of the pulsed laser beam.
  • the pulsed laser light oscillated at multiple wavelengths and incident on the exposure apparatus 200 can be imaged at many different positions in the direction of the optical path axis of the pulsed laser light, and the focal depth can be substantially increased. For example, even when a resist film having a large film thickness is exposed, the imaging performance in the thickness direction of the resist film can be maintained.
  • the irradiated object is, for example, a semiconductor wafer.
  • the scan field SF of a semiconductor wafer corresponds to, for example, a region where some semiconductor chips are formed among a large number of semiconductor chips formed on the semiconductor wafer.
  • a resist film is applied to the scan field SF.
  • the width of the scan field SF in the X-axis direction is the same as the width of the beam cross section B of the pulsed laser beam at the position of the irradiated object in the X-axis direction.
  • the width of the scan field SF in the Y-axis direction is larger than the width W in the Y-axis direction of the beam cross section B of the pulsed laser beam at the position of the irradiated object.
  • the procedure for exposing the scan field SF with the pulsed laser beam is performed in the order of FIGS. 4, 5, and 6.
  • the workpiece is positioned so that the + Y-direction end SFy + of the scan field SF is located at a predetermined distance in the -Y direction with respect to the position of the end By- in the ⁇ Y direction of the beam cross section B.
  • the table WT is positioned.
  • the workpiece table WT accelerates in the + Y direction so that the velocity V becomes the velocity V until the + Y direction end SFy + of the scan field SF coincides with the position of the ⁇ Y direction end By ⁇ of the beam cross section B.
  • FIG. 4 the workpiece is positioned so that the + Y-direction end SFy + of the scan field SF is located at a predetermined distance in the -Y direction with respect to the position of the end By- in the ⁇ Y direction of the beam cross section B.
  • the workpiece table WT is moved so that the position of the scan field SF moves linearly at a speed V with respect to the position of the beam cross section B.
  • the exposure of the scan field SF is performed. finish. In this way, the exposure is performed while the scan field SF moves with respect to the position of the beam cross section B.
  • the time T required for the scan field SF to move at a speed V over a distance corresponding to the width W of the beam cross section B of the pulsed laser light is as follows.
  • T W / V
  • the irradiation pulse number N of the pulsed laser light irradiated to any one place in the scan field SF is the same as the pulse number of the pulsed laser light generated in the required time T, and is as follows.
  • F is the repetition frequency of the pulsed laser beam.
  • the number of irradiation pulses N is also referred to as the number of N slit pulses.
  • FIG. 7 is a graph showing the first example of periodic wavelength change in the comparative example.
  • the horizontal axis indicates the pulse number n
  • the vertical axis indicates the wavelength. It is assumed that the pulse number n is an integer from 1 to 30, and the pulse number n next to 30 returns to 1.
  • the wavelength changes periodically every 30 pulses between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L.
  • the wavelength changes from the shortest wavelength ⁇ S to the longest wavelength ⁇ L.
  • the irradiation pulse number N is set to 30.
  • the wavelength change as shown in FIG. 7 is hereinafter referred to as a saw-like wavelength change.
  • the wavelength shift amount ⁇ is a value that defines the wavelength change amount for each pulse.
  • the wavelength shift amount ⁇ is a value obtained by dividing the difference ⁇ L ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L by 29.
  • FIG. 8 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG. 7.
  • the horizontal axis indicates the wavelength and the vertical axis indicates the light intensity.
  • the mobile integrated spectrum waveform shown in FIG. 8 has the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L. Contains multiple peaks between.
  • 30 peaks appear. If the light intensity of 30 pulses is kept substantially constant, the plurality of peaks shown in FIG. 8 have almost the same light intensity as each other.
  • the wavelength difference between the peaks in the mobile integrated spectrum waveform is the same as the wavelength shift amount ⁇ .
  • FIG. 9 is a graph showing a second example of periodic wavelength change in the comparative example.
  • the wavelength changes from the shortest wavelength ⁇ S to the longest wavelength ⁇ L so as to be.
  • the wavelength is the longest so that the wavelength shift amount is shortened by a constant wavelength shift amount ⁇ for each pulse. It changes from the wavelength ⁇ L to the shortest wavelength ⁇ S.
  • the irradiation pulse number N is set to 30.
  • the wavelength change as shown in FIG. 9 is hereinafter referred to as a triangular wave-shaped wavelength change.
  • FIG. 10 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG.
  • the mobile integrated spectral waveform shown in FIG. 10 also contains a plurality of peaks between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L. In FIG. 10, 15 peaks appear.
  • the wavelength difference between the peaks in the mobile integrated spectrum waveform is the same as the wavelength shift amount ⁇ .
  • the moving integrated spectrum waveform of 30 pulses becomes the same waveform regardless of which pulse is started.
  • the exposure apparatus 200 will form an image at discrete positions in the direction of the optical path axis of the pulsed laser beam, and stable exposure performance may not be obtained.
  • FIG. 11 is a graph showing a third example of the periodic wavelength change in the comparative example.
  • the wavelengths are staggered from each other so that a pair of pulses having the same wavelength does not occur in each of the 15 pulses in the latter half of the cycle.
  • the number of irradiation pulses N is 30.
  • the wavelength shift amount ⁇ 1 ( ⁇ L- ⁇ S) / ((N-1) / 2)
  • the wavelength shift amount ⁇ 2 is calculated by the following equation.
  • the moving integrated spectrum waveform may have a shape close to a preferable flat top shape because the valley of the peak corresponding to the pulse in the first half of the cycle is filled with the peak corresponding to the pulse in the second half of the cycle.
  • FIG. 12 shows a 30-pulse mobile integrated spectral waveform at the wavelength change shown in FIG.
  • the valley cannot be filled by the peaks corresponding to the pulses in the second half of the cycle.
  • the peak corresponding to the pulse in the first half of the cycle and the peak corresponding to the pulse in the second half of the cycle appear separately. That is, 30 peaks appear in FIG.
  • the wavelength difference between peaks in the mobile integrated spectrum waveform is one half of the wavelength shift amount ⁇ 1 .
  • the spectral line width ⁇ of the pulsed laser beam is controlled to bring the mobile integrated spectral waveform closer to a preferable flat top shape.
  • FIGS. 13 and 14 schematically show the configuration of the laser apparatus 100a according to the first embodiment.
  • FIG. 13 corresponds to a view of the laser device 100a from the same direction as FIG. 2 in the comparative example
  • FIG. 14 corresponds to a view of the laser device 100a from the same direction as FIG. 3 in the comparative example.
  • the laser device 100a includes a wavefront adjuster 15a that partially transmits light instead of the output coupling mirror 15.
  • the laser device 100a further includes a detector 17 and a shutter 18.
  • the wavefront regulator 15a includes a cylindrical plano-convex lens 15b, a cylindrical plano-concave lens 15c, and a linear stage 15d.
  • a cylindrical plano-concave lens 15c is located between the laser chamber 10 and the cylindrical plano-convex lens 15b.
  • the cylindrical plano-convex lens 15b and the cylindrical plano-concave lens 15c are arranged so that the convex surface of the cylindrical plano-convex lens 15b and the concave surface of the cylindrical plano-concave lens 15c face each other.
  • the convex surface of the cylindrical plano-convex lens 15b and the concave surface of the cylindrical plano-concave lens 15c each have a focal axis parallel to the V axis.
  • the flat surface of the cylindrical plano-convex lens 15b located on the opposite side of the convex surface is coated with a partially reflective film.
  • An optical resonator is configured by the wavefront regulator 15a and the band narrow
  • a beam splitter 17a is arranged in the optical path of the pulsed laser beam transmitted through the wavefront regulator 15a and output.
  • the beam splitter 17a transmits a part of the pulsed laser light with a high transmittance and reflects the other part.
  • the detector 17 is arranged in the optical path of the pulsed laser beam reflected by the beam splitter 17a.
  • a window 17b may be arranged between the beam splitter 17a and the detector 17.
  • the shutter 18 can be arranged in the optical path of the pulsed laser beam transmitted through the beam splitter 17a.
  • the linear stage 15d moves the cylindrical plano-concave lens 15c along the optical path between the laser chamber 10 and the cylindrical plano-convex lens 15b.
  • the wavefront of light from the wavefront regulator 15a to the narrowing band device 14 is adjusted.
  • the spectral line width ⁇ of the pulsed laser beam is adjusted.
  • the wavefront regulator 15a corresponds to the second actuator in the present disclosure.
  • the detector 17 acquires measurement data of the spectral line width ⁇ of the pulsed laser beam.
  • the detector 17 may further acquire measurement data of the wavelength and pulse energy of the pulsed laser beam.
  • the detector 17 transmits the measurement data to the laser control processor 130.
  • the shutter 18 has a first state of blocking the pulsed laser light by being taken in and out of the optical path of the pulsed laser light by the driving unit 18a, and a second state of passing the pulsed laser light toward the exposure device 200. Can be switched to. Setting the shutter 18 in the first state is called “closing the shutter 18", and setting the shutter 18 in the second state is called “opening the shutter 18".
  • Spectral line width control and wavelength control by the laser control processor 130 will be described later with reference to FIGS. 22 to 25.
  • FIG. 15 shows a laser apparatus 100b including a first variation of an optical system that changes the spectral line width ⁇ .
  • FIG. 15 corresponds to a view of the laser device 100b from the same direction as in FIG. 13, but the illustration of some components is simplified or omitted.
  • the wavefront regulator 15e is arranged between the output coupling mirror 15 and the laser chamber 10.
  • the wavefront regulator 15e corresponds to the second actuator in the present disclosure.
  • the wavefront regulator 15e includes a cylindrical plano-convex lens 15f that does not include a partially reflective film instead of the cylindrical plano-convex lens 15b.
  • the cylindrical plano-convex lens 15f transmits the light emitted from the laser chamber 10 with a high transmittance and causes the light to be incident on the output coupling mirror 15.
  • An optical resonator is configured by the output coupling mirror 15 and the band narrowing device 14.
  • FIG. 16 shows a laser apparatus 100c including a second variation of an optical system that changes the spectral line width ⁇ .
  • FIG. 16 corresponds to a view of the laser device 100c from the same direction as in FIG. 13, but the illustration of some components is simplified or omitted.
  • the wavefront regulator 15h is composed of a deformable mirror having a high reflectance.
  • the wavefront regulator 15h corresponds to the second actuator in the present disclosure.
  • the deformable mirror is a mirror whose curvature of the reflecting surface can be changed by expanding and contracting the telescopic portion 15i.
  • the reflective surface of the deformable mirror is a cylindrical surface, and the focal axis of the reflective surface is parallel to the V axis.
  • An optical resonator is configured by the wavefront regulator 15h and the band narrowing device 14.
  • a beam splitter 15g as an output coupling mirror is arranged in the optical path between the wavefront regulator 15h and the laser chamber 10.
  • the beam splitter 15g allows light to reciprocate between the wavefront regulator 15h and the band narrowing device 14 by transmitting a part of the light emitted from the window 10b.
  • the beam splitter 15g reflects the other part of the light emitted from the window 10b and outputs it as pulsed laser light toward the exposure apparatus 200.
  • FIG. 17 shows a laser apparatus 100d including a third variation of an optical system that changes the spectral line width ⁇ .
  • FIG. 17 corresponds to a view of the laser device 100d from the same direction as in FIG. 13, but the illustration of some components is simplified or omitted.
  • the wavefront regulator 15e is arranged between the narrowing band device 14 and the laser chamber 10.
  • the configuration of the wavefront regulator 15e is the same as that described with reference to FIG.
  • An optical resonator is configured by the output coupling mirror 15 and the band narrowing device 14.
  • FIG. 18 shows a laser apparatus 100e including a fourth variation of an optical system that changes the spectral line width ⁇ .
  • FIG. 18 corresponds to a view of the laser device 100e from the same direction as in FIG. 13, but the illustration of some components is simplified or omitted.
  • the laser device 100e includes a narrowing device 14e, and the narrowing device 14e includes a grating 53a.
  • the curvature of the envelope surface 53c of the groove of the grating 53a can be changed by the expansion and contraction of the expansion and contraction portion 53b.
  • the envelope surface 53c of the groove of the grating 53a is a cylindrical surface, and the focal axis of the envelope surface 53c is parallel to the V axis.
  • An optical resonator is configured by the output coupling mirror 15 and the band narrowing device 14e.
  • FIG. 19 shows a narrowing device 14f including a fifth variation of an optical system that changes the spectral line width ⁇ .
  • the first prism 41 can be rotated around an axis parallel to the V axis by the rotation stage 412.
  • the angle of incidence of light on the grating 53 is changed and the selected wavelength is changed
  • the first and second prisms 41 and 42 are changed. Rotate in the opposite direction of each other.
  • the angle of incidence of light on the grating 53 does not change significantly, but the beam magnification of light by the first and second prisms 41 and 42 changes. do. Therefore, the wavelength of the pulsed laser light does not change significantly, but the spectral line width ⁇ of the pulsed laser light changes.
  • both the angle of incidence of light on the grating 53 and the beam magnification of light by the first and second prisms 41 and 42 are changed. You can also let it. This makes it possible to change both the wavelength of the pulsed laser beam and the spectral line width ⁇ .
  • the rotary stages 412 and 422 constitute both the first actuator and the second actuator in the present disclosure.
  • a laser device including such a narrowing band device 14f also corresponds to the laser device of the present disclosure including the first actuator and the second actuator.
  • the narrow band device 14 g includes prisms 43 to 47.
  • the prisms 43, 44, 45, and 46 are arranged in this order from the laser chamber 10 side toward the grating 53.
  • the prism 44 changes both the beam width and the traveling direction of the light incident from the prism 43 to be incident on the prism 45.
  • the prism 44 and the prism 47 are arranged on the uniaxial stage 48. As shown in FIG. 21, the prism 47 can be arranged in the optical path of the optical resonator instead of the prism 44. Similar to the prism 44, the prism 47 changes the traveling direction of the light incident from the prism 43 and causes the light to enter the prism 45. However, the expansion rate of the beam width of the prism 47 is different from that of the prism 44. For example, the prism 47 may be incident on the prism 45 without expanding the beam width of the light incident on the prism 43.
  • the incident angle of the light incident on the grating 53 from the prism 46 does not change significantly, but the beam width of the light incident on the grating 53 from the prism 46 changes. That is, the expansion rate of the beam width in the beam expander 40 changes. Therefore, before and after the replacement of the prism 47 and the prism 44, the wavelength of the pulsed laser light does not change significantly, but the spectral line width ⁇ of the pulsed laser light changes.
  • the uniaxial stage 48 corresponds to the second actuator in the present disclosure.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure of the spectral line width control and the wavelength control by the laser control processor 130. 22 and FIGS. 23 to 25, which will be described later, exemplify a process in which the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • the laser control processor 130 reads the control parameter data received from the exposure control processor 210.
  • the data read by the laser control processor 130 includes the irradiation pulse number N of the pulsed laser light applied to one place of the irradiated object, and the combination of the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L.
  • the combination of the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L is an example of data in the present disclosure that specifies the difference ⁇ L ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L.
  • the laser control processor 130 may use the combination of the shortest wavelength ⁇ S and the difference ⁇ L- ⁇ S, the combination of the longest wavelength ⁇ L and the difference ⁇ L- ⁇ S, and the average wavelength (instead of the combination of the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L). Any combination of ⁇ S + ⁇ L) / 2 and the difference ⁇ L- ⁇ S may be read.
  • the laser control processor 130 controls the spectral line width ⁇ . Details of S120 will be described later with reference to FIGS. 23 to 25.
  • S130 to S200 are processes for controlling the rotation stage 422 so that the oscillation wavelength periodically changes for each irradiation pulse number N between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L.
  • the laser control processor 130 sets the value of the pulse number n to 1.
  • the laser control processor 130 controls the rotation stage 422 based on the target wavelength ⁇ t. By controlling the rotation stage 422, the second prism 42 rotates and the wavelength selected by the band narrowing device 14 changes.
  • the laser control processor 130 determines whether or not laser oscillation has been performed. Whether or not the laser oscillation has been performed is determined based on the data received from the detector 17. Alternatively, it may be determined depending on whether or not an oscillation trigger signal has been transmitted to the pulse power module 13.
  • the laser control processor 130 determines whether or not the value of the pulse number n is equal to or greater than the number of irradiation pulses N. When the value of the pulse number n is less than the irradiation pulse number N (S170: NO), the laser control processor 130 proceeds to S180. When the value of the pulse number n is equal to or greater than the number of irradiation pulses N (S170: YES), the laser control processor 130 proceeds to S190.
  • the laser control processor 130 adds 1 to the value of the pulse number n to update the value of n. After S180, the laser control processor 130 returns processing to S140.
  • the laser control processor 130 determines whether or not to end the wavelength control. If the wavelength control is not terminated (S190: NO), the laser control processor 130 proceeds to S200. When terminating the wavelength control (S190: YES), the laser control processor 130 ends the process of this flowchart.
  • the laser control processor 130 determines whether or not to change the control parameter.
  • the control parameter is not changed (S200: NO)
  • the laser control processor 130 returns the process to S130.
  • the wavelength changes in a sawtooth shape.
  • the control parameter is changed (S200: YES)
  • the laser control processor 130 returns the process to S100.
  • FIG. 23 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width ⁇ in the first embodiment. The process shown in FIG. 23 corresponds to the subroutine of S120 in FIG. 22.
  • the laser control processor 130 determines the target minimum spectral line width ⁇ min to a value calculated by the following equation.
  • the target minimum spectral line width ⁇ min is a lower limit value for controlling the spectral line width, and is an example of the target spectral line width in the present disclosure.
  • ⁇ min Dmin ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • Dmin is a coefficient, preferably 1 or more. The range of Dmin will be described later with reference to FIGS. 34, 35, 44 and the like.
  • the target minimum spectral line width ⁇ min corresponds to the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks in the mobile integrated spectral waveform multiplied by the coefficient Dmin.
  • the target minimum spectral line width ⁇ min is set so that the spectral line width ⁇ increases as the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks increases.
  • the upper limit of the spectral line width control may not be set.
  • FIG. 23 shows the processing in the case of controlling the wavelength in the shape of a saw wave, but in the case of controlling the wavelength in the shape of a triangular wave as shown in FIG. 9, the target minimum spectral line width ⁇ min is calculated by the following equation.
  • ⁇ min Dmin ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1)
  • the target minimum spectral line width ⁇ min corresponds to the wavelength difference ( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1) between peaks in the mobile integrated spectral waveform multiplied by the coefficient Dmin. Therefore, the target minimum spectral line width ⁇ min is set so that the spectral line width ⁇ increases as the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N / 2-1) between peaks increases.
  • the target minimum spectral line width ⁇ min is calculated by the following equation.
  • ⁇ min Dmin ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • the target minimum spectral line width ⁇ min corresponds to the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks in the mobile integrated spectral waveform multiplied by the coefficient Dmin.
  • the target spectral line width By determining the target spectral line width in this way, the target spectral line when the difference ⁇ L- ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L is the first value and the irradiation pulse number N is the second value.
  • the difference ⁇ L- ⁇ S is a third value larger than the first value and the irradiation pulse number N is a fourth value equal to or less than the second value
  • the target spectral line width becomes a larger value than the width. ..
  • the difference ⁇ L- ⁇ S is first than the target spectral line width when the difference ⁇ L- ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L is the first value and the irradiation pulse number N is the second value.
  • the third value is equal to or greater than the value of, and the irradiation pulse number N is a fourth value smaller than the second value
  • the target spectral line width becomes a large value.
  • the laser control processor 130 closes the shutter 18 and starts the adjustment oscillation.
  • the laser control processor 130 receives the measurement data of the spectral line width ⁇ from the detector 17, and calculates the measured value of the spectral line width ⁇ from this measurement data.
  • the laser control processor 130 determines whether or not the measured value of the spectral line width ⁇ is equal to or greater than the target minimum spectral line width ⁇ min.
  • the laser control processor 130 proceeds to S126.
  • the laser control processor 130 controls the wavefront regulator 15a so that the spectral line width ⁇ becomes large.
  • the laser control processor 130 returns processing to S124.
  • the laser control processor 130 proceeds to S129.
  • the laser control processor 130 ends the adjustment oscillation and opens the shutter 18.
  • the laser control processor 130 ends the process of this flowchart and returns to the process shown in FIG.
  • the laser device 100a includes a rotation stage 422 that adjusts the oscillation wavelength of the pulsed laser light, a wave surface adjuster 15a that adjusts the spectral line width ⁇ of the pulsed laser light, and a laser. It includes a control processor 130.
  • the laser control processor 130 reads data that specifies the number of irradiation pulses N of the pulsed laser light irradiated to one location of the object to be irradiated and the difference ⁇ L- ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L, and is the target minimum.
  • the spectral line width ⁇ min is determined, the wave surface regulator 15a is controlled based on the target minimum spectral line width ⁇ min, and the oscillation wavelength changes periodically for each irradiation pulse number N between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L.
  • the rotation stage 422 is controlled in such a manner. According to this, the spectral line width ⁇ is controlled based on the number of irradiation pulses N and the difference ⁇ L- ⁇ S between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L, and a plurality of steep peaks in the mobile integrated spectrum are alleviated. Can be done.
  • the laser apparatus 100a further includes a shutter 18 arranged in the optical path of the pulsed laser beam.
  • the laser control processor 130 determines the target minimum spectral line width ⁇ min as the target spectral line width, closes the shutter 18, controls the wave surface regulator 15a so that the spectral line width ⁇ gradually increases, and measures the spectral line width ⁇ .
  • the shutter 18 is opened. According to this, the output of the pulsed laser beam to the exposure apparatus 200 is stopped until the pulsed laser beam having the target minimum spectral line width ⁇ min or more is obtained, and the pulsed laser beam having the target minimum spectral line width ⁇ min or more can be output. Then, it can be output to the exposure apparatus 200.
  • the moving integrated spectral waveform for each irradiation pulse number N of the pulsed laser light includes a plurality of peaks, and the laser control processor 130 determines the wavelength difference ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-) between the peaks.
  • the target minimum spectral line width ⁇ min is determined so that the spectral line width ⁇ becomes larger as 1) increases. According to this, the target minimum spectral line width ⁇ min can be determined to an appropriate value according to the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks.
  • the first embodiment is the same as the comparative example.
  • FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width ⁇ in the second embodiment.
  • the process shown in FIG. 24 corresponds to the subroutine of S120 in FIG.
  • the configuration of the laser device 100a according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and the operation of the laser device 100a according to the second embodiment is the first embodiment except for the control of the spectral line width ⁇ . Similar to morphology.
  • the process of S121 is the same as the corresponding process in the first embodiment.
  • the laser control processor 130 determines the target maximum spectral line width ⁇ max to a value calculated by the following equation.
  • the target maximum spectral line width ⁇ max is an upper limit value for controlling the spectral line width, and is an example of the target spectral line width in the present disclosure.
  • ⁇ max Dmax ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • Dmax is a coefficient, preferably 2.5 or less. The range of Dmax will be described later with reference to FIGS. 34, 35, 44 and the like.
  • the target maximum spectral line width ⁇ max corresponds to the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks in the mobile integrated spectral waveform multiplied by the coefficient Dmax. Therefore, the target maximum spectral line width ⁇ max is set so that the spectral line width ⁇ increases as the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks increases.
  • FIG. 24 shows the processing when the wavelength is controlled in a sawtooth shape, but when the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG. 9, the target maximum spectral line width ⁇ max is calculated by the following equation.
  • ⁇ max Dmax ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1) That is, the target maximum spectral line width ⁇ max is set so that the spectral line width ⁇ increases as the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N / 2-1) between peaks increases.
  • the target maximum spectral line width ⁇ max Dmax ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • S123 to S126 after S122a is the same as the corresponding processing in the first embodiment. If the determination in S125 is YES, the laser control processor 130 proceeds to S127a. In S127a, the laser control processor 130 determines whether or not the measured value of the spectral line width ⁇ is equal to or less than the target maximum spectral line width ⁇ max.
  • the laser control processor 130 proceeds to S128a.
  • the laser control processor 130 controls the wavefront regulator 15a so that the spectral line width ⁇ becomes small.
  • the laser control processor 130 returns processing to S124.
  • the laser control processor 130 proceeds to S129.
  • the process of S129 is the same as the corresponding process in the first embodiment. After S129, the laser control processor 130 ends the process of this flowchart and returns to the process shown in FIG.
  • the spectral width can be controlled between the target minimum spectral line width ⁇ min and the target maximum spectral line width ⁇ max.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the spectral line width ⁇ in the third embodiment.
  • the process shown in FIG. 25 corresponds to the subroutine of S120 in FIG.
  • the configuration of the laser device 100a according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and the operation of the laser device 100a according to the third embodiment is the first embodiment except for the control of the spectral line width ⁇ . Similar to morphology.
  • the laser control processor 130 determines the target spectral line width ⁇ t to a value calculated by the following equation.
  • ⁇ t D ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • D is a coefficient, preferably 1 or more and 2.5 or less. The range of D will be described later with reference to FIGS. 34, 35, 44 and the like.
  • the target spectral line width ⁇ t corresponds to the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks in the mobile integrated spectrum waveform multiplied by the coefficient D. Therefore, the target spectral line width ⁇ t is set so that the spectral line width ⁇ increases as the wavelength difference ( ⁇ L ⁇ S) / (N-1) between peaks increases.
  • the target spectral line width ⁇ t D ⁇ ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)
  • the laser control processor 130 determines whether or not the measured value of the spectral line width ⁇ is equal to or greater than the lower limit of the allowable range by the following equation. ⁇ ⁇ ⁇ t- ⁇ error ⁇ error is a permissible error, and the lower limit of the permissible range can be obtained by subtracting the permissible error ⁇ error from the target spectral line width ⁇ t.
  • the laser control processor 130 proceeds to S126.
  • the process of S126 is the same as the corresponding process in the first embodiment. After S126, the laser control processor 130 returns processing to S124.
  • the laser control processor 130 proceeds to S127b.
  • the laser control processor 130 determines whether or not the measured value of the spectral line width ⁇ is equal to or less than the upper limit of the allowable range by the following equation. ⁇ t + ⁇ error
  • the upper limit of the permissible range is obtained by adding the permissible error ⁇ error to the target spectral line width ⁇ t.
  • the laser control processor 130 proceeds to S128a.
  • the laser control processor 130 controls the wavefront regulator 15a so that the spectral line width ⁇ becomes small.
  • the laser control processor 130 returns processing to S124.
  • the laser control processor 130 proceeds to S129.
  • the process of S129 is the same as the corresponding process in the first embodiment. After S129, the laser control processor 130 ends the process of this flowchart and returns to the process shown in FIG.
  • the spectral line width ⁇ can be controlled within the allowable range defined by the margin error ⁇ error centered on the target spectral line width ⁇ t.
  • the third embodiment is the same as the first embodiment.
  • FIGS. 26 to 33 show the moving integrated spectrum when the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. The waveform is shown.
  • the horizontal axis represents wavelength and the vertical axis represents light intensity.
  • the number of irradiation pulses N is 30, and the wavelength difference between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L is 10 pm.
  • the spectral line widths ⁇ are different from each other.
  • the spectral line width ⁇ is 0.2 pm in FIG. 26, 0.3 pm in FIG. 27, 0.4 pm in FIG. 28, 0.5 pm in FIG. 29, 0.6 pm in FIG. 30, 0.8 pm in FIG. 31, and FIG. 32. 1.0 pm and 1.2 pm in FIG.
  • the spectral line width ⁇ is the full width at half maximum.
  • the flat top region is a wavelength region between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L, and means a wavelength region in which the mobile integrated spectrum waveform can be regarded as a flat top shape.
  • the maximum intensity Imax in the flat top region is the maximum value of the light intensity in the wavelength region from the shortest wavelength ⁇ S to the longest wavelength ⁇ L in the mobile integrated spectrum waveform.
  • the minimum intensity Imin in the flat top region is the minimum value of the light intensity in the wavelength region from the wavelength corresponding to ⁇ S + ⁇ to the wavelength corresponding to ⁇ L ⁇ in the mobile integrated spectrum waveform.
  • the wavelength region near the average wavelength in the mobile integrated spectrum waveform becomes a substantially flat shape.
  • the gradient in the wavelength region near the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L in the moving integrated spectral waveform becomes loose, and it may not be possible to say that the flat top shape is preferable. ..
  • the minimum intensity Imin 2 in the flat top region is the minimum value of the light intensity in the wavelength region from the shortest wavelength ⁇ S to the longest wavelength ⁇ L in the mobile integrated spectrum waveform.
  • FIGS. 26 to 28 the illustration of the minimum intensity Imin 2 is omitted.
  • FIGS. 29 to 33 the illustration of the minimum intensity Imin is omitted.
  • FIG. 34 is a graph showing the relationship between the spectral line width ⁇ and the light intensity ratio Imin / Imax when the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) is shown on the horizontal axis of FIG. 34.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1)) is obtained by dividing the spectral line width ⁇ by the wavelength difference between peaks ( ⁇ L- ⁇ S) / (N-1). It is a parameter that has been set.
  • the light intensity ratio Imin / Imax is preferably 0.71 or more, and more preferably 0.90 or more so that stable exposure performance can be obtained.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) in order for the light intensity ratio Imin / Imax to be 0.71 or more, the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) must be 1 or more. preferable. In order to set the light intensity ratio Imin / Imax to 0.90 or more, it is preferable that the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) is 1.2 or more.
  • FIG. 35 is a graph showing the relationship between the spectral line width ⁇ and the light intensity ratio Imin 2 / Imax when the wavelength is controlled in a sawtooth shape as shown in FIG. 7.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) is shown.
  • the slope in the wavelength region becomes steep, resulting in a preferable flat top shape.
  • the light intensity ratio Imin 2 / Imax is preferably 0.71 or more so that stable exposure performance can be obtained.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N-1)) is 1 or more and 2.5. The following is preferable.
  • the above-mentioned coefficients Dmin, Dmax, and D are determined, and the target minimum spectral line width ⁇ min, the target.
  • the maximum spectral line width ⁇ max and the target spectral line width ⁇ t can be determined.
  • FIGS. 36 to 43 show the mobile integrated spectrum waveform when the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • the horizontal axis indicates the wavelength and the vertical axis indicates the light intensity.
  • the number of irradiation pulses N is 30, and the wavelength difference between the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L is 5 pm.
  • the spectral line widths ⁇ are different from each other. The spectral line width ⁇ is 0.2 pm in FIG. 36, 0.3 pm in FIG. 37, 0.4 pm in FIG. 38, 0.5 pm in FIG. 39, 0.6 pm in FIG. 40, 0.8 pm in FIG. 41, FIG. 42. 1.0 pm in FIG. 43 and 1.2 pm in FIG. 43.
  • the maximum intensity Imax and the minimum intensity Imin of the flat top region are shown.
  • the illustration of the maximum intensity Imax and the minimum intensity Imin is omitted.
  • the wavelength region near the average wavelength in the mobile integrated spectrum waveform becomes a substantially flat shape.
  • the slope in the wavelength region near the shortest wavelength ⁇ S and the longest wavelength ⁇ L in the mobile integrated spectrum waveform becomes loose, and it may not be possible to say that the flat top shape is preferable. ..
  • FIG. 44 is a graph showing the relationship between the spectral line width ⁇ and the light intensity ratio Imin / Imax when the wavelength is controlled in a triangular wave shape as shown in FIG.
  • a normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N / 2-1)) is shown.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1)) determines the spectral line width ⁇ by the wavelength difference between peaks ( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1). It is a parameter obtained by division.
  • the light intensity ratio Imin / Imax is preferably 0.71 or more, and more preferably 0.90 or more so that stable exposure performance can be obtained.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1)) is 1 or more.
  • the normalized spectral line width ⁇ / (( ⁇ L- ⁇ S) / (N / 2-1)) must be 1.2 or more. preferable.
  • the relationship between the spectral line width ⁇ and the light intensity ratio Imin 2 / Imax when the wavelength is controlled in a triangular wave shape is not shown, but the normalized spectral line is the same as described with reference to FIG. 35.
  • the width ⁇ / (( ⁇ L ⁇ S) / (N / 2-1)) is preferably 2.5 or less.
  • the above-mentioned coefficients Dmin, Dmax, and D are determined, and the target minimum spectral line width ⁇ min is determined.
  • the target maximum spectral line width ⁇ max, and the target spectral line width ⁇ t can be determined.

Abstract

レーザ装置は、パルスレーザ光の発振波長を調整する第1のアクチュエータと、パルスレーザ光のスペクトル線幅を調整する第2のアクチュエータと、プロセッサであって、被照射物の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数と、最短波長と最長波長との差と、を指定するデータを読み込んで目標スペクトル線幅を決定し、目標スペクトル線幅に基づいて第2のアクチュエータを制御し、最短波長と最長波長との間で発振波長が照射パルス数ごとに周期的に変化するように第1のアクチュエータを制御するプロセッサと、を備える。

Description

レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
 本開示は、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法に関する。
 近年、半導体露光装置においては、半導体集積回路の微細化及び高集積化につれて、解像力の向上が要請されている。このため、露光用光源から放出される光の短波長化が進められている。たとえば、露光用のガスレーザ装置としては、波長約248nmのレーザ光を出力するKrFエキシマレーザ装置、ならびに波長約193nmのレーザ光を出力するArFエキシマレーザ装置が用いられる。
 KrFエキシマレーザ装置及びArFエキシマレーザ装置の自然発振光のスペクトル線幅は、350~400pmと広い。そのため、KrF及びArFレーザ光のような紫外線を透過する材料で投影レンズを構成すると、色収差が発生してしまう場合がある。その結果、解像力が低下し得る。そこで、ガスレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅を、色収差が無視できる程度となるまで狭帯域化する必要がある。そのため、ガスレーザ装置のレーザ共振器内には、スペクトル線幅を狭帯域化するために、狭帯域化素子(エタロンやグレーティング等)を含む狭帯域化モジュール(Line Narrow Module:LNM)が備えられる場合がある。以下では、スペクトル線幅が狭帯域化されるガスレーザ装置を狭帯域化ガスレーザ装置という。
米国特許出願公開第2002/0167975号明細書 米国特許出願公開第2013/0230064号明細書 米国特許出願公開第2005/0083983号明細書 特開平07-058393号公報 米国特許出願公開第2020/0301286号明細書
概要
 本開示の1つの観点に係るレーザ装置は、パルスレーザ光の発振波長を調整する第1のアクチュエータと、パルスレーザ光のスペクトル線幅を調整する第2のアクチュエータと、プロセッサであって、被照射物の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数と、最短波長と最長波長との差と、を指定するデータを読み込んで目標スペクトル線幅を決定し、目標スペクトル線幅に基づいて第2のアクチュエータを制御し、最短波長と最長波長との間で発振波長が照射パルス数ごとに周期的に変化するように第1のアクチュエータを制御するプロセッサと、を備える。
 本開示の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、パルスレーザ光の発振波長を調整する第1のアクチュエータと、パルスレーザ光のスペクトル線幅を調整する第2のアクチュエータと、プロセッサであって、被照射物の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数と、最短波長と最長波長との差と、を指定するデータを読み込んで目標スペクトル線幅を決定し、目標スペクトル線幅に基づいて第2のアクチュエータを制御し、最短波長と最長波長との間で発振波長が照射パルス数ごとに周期的に変化するように第1のアクチュエータを制御するプロセッサと、を備えるレーザ装置によってパルスレーザ光を生成し、パルスレーザ光を露光装置に出力し、電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上にパルスレーザ光を露光することを含む。
 本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、比較例における露光システムの構成を概略的に示す。 図2は、比較例におけるレーザ装置の構成を概略的に示す。 図3は、比較例におけるレーザ装置の構成を概略的に示す。 図4は、パルスレーザ光の位置に対して被照射物のスキャンフィールドの位置が変化する様子を示す。 図5は、パルスレーザ光の位置に対して被照射物のスキャンフィールドの位置が変化する様子を示す。 図6は、パルスレーザ光の位置に対して被照射物のスキャンフィールドの位置が変化する様子を示す。 図7は、比較例における周期的な波長変化の第1の例を示すグラフである。 図8は、図7に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。 図9は、比較例における周期的な波長変化の第2の例を示すグラフである。 図10は、図9に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。 図11は、比較例における周期的な波長変化の第3の例を示すグラフである。 図12は、図11に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。 図13は、第1の実施形態に係るレーザ装置の構成を概略的に示す。 図14は、第1の実施形態に係るレーザ装置の構成を概略的に示す。 図15は、スペクトル線幅を変更する光学系の第1のバリエーションを含むレーザ装置を示す。 図16は、スペクトル線幅を変更する光学系の第2のバリエーションを含むレーザ装置を示す。 図17は、スペクトル線幅を変更する光学系の第3のバリエーションを含むレーザ装置を示す。 図18は、スペクトル線幅を変更する光学系の第4のバリエーションを含むレーザ装置を示す。 図19は、スペクトル線幅を変更する光学系の第5のバリエーションを含む狭帯域化装置を示す。 図20は、スペクトル線幅を変更する光学系の第6のバリエーションを含む狭帯域化装置を示す。 図21は、スペクトル線幅を変更する光学系の第6のバリエーションを含む狭帯域化装置を示す。 図22は、レーザ制御プロセッサによるスペクトル線幅制御及び波長制御の処理手順を示すフローチャートである。 図23は、第1の実施形態におけるスペクトル線幅の制御の処理手順を示すフローチャートである。 図24は、第2の実施形態におけるスペクトル線幅の制御の処理手順を示すフローチャートである。 図25は、第3の実施形態におけるスペクトル線幅の制御の処理手順を示すフローチャートである。 図26は、スペクトル線幅を0.2pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図27は、スペクトル線幅を0.3pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図28は、スペクトル線幅を0.4pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図29は、スペクトル線幅を0.5pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図30は、スペクトル線幅を0.6pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図31は、スペクトル線幅を0.8pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図32は、スペクトル線幅を1.0pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図33は、スペクトル線幅を1.2pmとし、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図34は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅と光強度比との関係を示すグラフである。 図35は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅と光強度比との関係を示すグラフである。 図36は、スペクトル線幅を0.2pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図37は、スペクトル線幅を0.3pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図38は、スペクトル線幅を0.4pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図39は、スペクトル線幅を0.5pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図40は、スペクトル線幅を0.6pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図41は、スペクトル線幅を0.8pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図42は、スペクトル線幅を1.0pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図43は、スペクトル線幅を1.2pmとし、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。 図44は、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅と光強度比との関係を示すグラフである。
実施形態
<内容>
1.比較例
 1.1 露光システム
  1.1.1 構成
  1.1.2 動作
 1.2 レーザ装置100
  1.2.1 構成
  1.2.2 動作
 1.3 狭帯域化装置14
  1.3.1 構成
  1.3.2 動作
 1.4 照射パルス数N
 1.5 周期的な波長変化の例
  1.5.1 のこぎり波状の波長変化
  1.5.2 三角波状の波長変化
  1.5.3 周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状の波長変化
 1.6 比較例の課題
2.スペクトル線幅Δλの制御により移動積算スペクトル波形を好ましいフラットトップ形状に近づけるレーザ装置100a
 2.1 構成
 2.2 動作
 2.3 スペクトル線幅Δλを変更する光学系の例
  2.3.1 出力結合ミラー15とレーザチャンバ10との間に配置された波面調節器15e
  2.3.2 デフォーマブルミラーで構成される波面調節器15h
  2.3.3 狭帯域化装置14とレーザチャンバ10との間に配置された波面調節器15e
  2.3.4 形状を変更可能なグレーティング53a
  2.3.5 互いに逆回りに回転することによりビーム拡大率を変更する第1及び第2プリズム41及び42
  2.3.6 差し換えによりビーム拡大率を変更するプリズム47
 2.4 レーザ制御プロセッサ130によるスペクトル線幅制御及び波長制御
 2.5 スペクトル線幅Δλの制御
 2.6 作用
3.目標最大スペクトル線幅Δλmaxを設定するレーザ装置100a
 3.1 構成及び動作
 3.2 作用
4.スペクトル線幅Δλを許容範囲内に制御するレーザ装置100a
 4.1 構成及び動作
 4.2 作用
5.スペクトル線幅Δλの制御による移動積算スペクトル波形の変化
 5.1 のこぎり波状に波長を制御する場合
 5.2 三角波状に波長を制御する場合
6.その他
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本開示の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
1.比較例
 1.1 露光システム
 図1は、比較例における露光システムの構成を概略的に示す。本開示の比較例とは、出願人のみによって知られていると出願人が認識している形態であって、出願人が自認している公知例ではない。
 露光システムは、レーザ装置100と、露光装置200と、を含む。図1においてはレーザ装置100が簡略化して示されている。
 レーザ装置100は、レーザ制御プロセッサ130を含む。レーザ装置100は、パルスレーザ光を露光装置200に向けて出力するように構成されている。レーザ制御プロセッサ130は、制御プログラムが記憶されたメモリ132と、制御プログラムを実行するCPU(central processing unit)131と、を含む処理装置である。レーザ制御プロセッサ130は本開示に含まれる各種処理を実行するために特別に構成又はプログラムされている。
  1.1.1 構成
 図1に示されるように、露光装置200は、照明光学系201と、投影光学系202と、露光制御プロセッサ210と、を含む。
 照明光学系201は、レーザ装置100から入射したパルスレーザ光によって、レチクルステージRT上に配置された図示しないレチクルのレチクルパターンを照明する。
 投影光学系202は、レチクルを透過したパルスレーザ光を、縮小投影してワークピーステーブルWT上に配置された図示しないワークピースに結像させる。ワークピースはレジスト膜が塗布された半導体ウエハ等の感光基板である。
 露光制御プロセッサ210は、制御プログラムが記憶されたメモリ212と、制御プログラムを実行するCPU211と、を含む処理装置である。露光制御プロセッサ210は本開示に含まれる各種処理を実行するために特別に構成又はプログラムされている。
  1.1.2 動作
 露光制御プロセッサ210は、照射パルス数N、最短波長λS、及び最長波長λLを含むデータと、トリガ信号と、をレーザ制御プロセッサ130に送信する。レーザ制御プロセッサ130は、露光制御プロセッサ210から受信したデータ及び信号に従ってレーザ装置100を制御する。
 露光制御プロセッサ210は、レチクルステージRTとワークピーステーブルWTとを同期して互いに逆方向に平行移動させる。これにより、レチクルパターンを反映したパルスレーザ光でワークピースが露光される。
 このような露光工程によって半導体ウエハにレチクルパターンが転写される。その後、複数の工程を経ることで電子デバイスを製造することができる。
 1.2 レーザ装置100
  1.2.1 構成
 図2及び図3は、比較例におけるレーザ装置100の構成を概略的に示す。図2及び図3の各々に、互いに垂直なV軸、H軸、及びZ軸が示されている。図2は、-V方向に見たレーザ装置100を示し、図3は、-H方向に見たレーザ装置100を示す。
 レーザ装置100は、レーザ制御プロセッサ130の他に、レーザチャンバ10と、パルスパワーモジュール(PPM)13と、狭帯域化装置14と、出力結合ミラー15と、を含む。狭帯域化装置14及び出力結合ミラー15は光共振器を構成する。
 レーザチャンバ10は、光共振器の光路に配置されている。レーザチャンバ10にはウインドウ10a及び10bが設けられている。
 レーザチャンバ10は、一対の電極11a及び11bを内部に備え、さらにレーザガスを収容している。一例として、レーザガスは、フッ素ガス、アルゴンガス、及びネオンガスを含む。別の一例として、レーザガスは、フッ素ガス、クリプトンガス、及びネオンガスを含む。
 -V方向及び+V方向は、電極11a及び11bが向かい合う方向に一致している。-Z方向は、ウインドウ10aから出射した光ビームの進行方向に一致している。+Z方向は、ウインドウ10bから出射して出力結合ミラー15を介して出力されるパルスレーザ光の進行方向に一致している。
 パルスパワーモジュール13は、図示しないスイッチを含むとともに、図示しない充電器に接続されている。
 狭帯域化装置14は、第1及び第2プリズム41及び42を含むビームエキスパンダ40と、グレーティング53とを含む。狭帯域化装置14の詳細については後述する。
 出力結合ミラー15は、部分反射ミラーで構成されている。
  1.2.2 動作
 レーザ制御プロセッサ130は、露光制御プロセッサ210から、照射パルス数Nと、最短波長λS及び最長波長λLと、を含むデータを受信する。このデータは、露光装置200とは別の図示しないリソグラフィー制御装置から受信してもよい。リソグラフィー制御装置は複数の露光装置200を制御するものでもよい。レーザ制御プロセッサ130は、照射パルス数Nと最短波長λS及び最長波長λLとに基づいて狭帯域化装置14に制御信号を送信する。
 レーザ制御プロセッサ130は、露光制御プロセッサ210からトリガ信号を受信する。レーザ制御プロセッサ130は、トリガ信号に基づく発振トリガ信号を、パルスパワーモジュール13に送信する。パルスパワーモジュール13に含まれるスイッチは、レーザ制御部31から発振トリガ信号を受信するとオン状態となる。パルスパワーモジュール13は、スイッチがオン状態となると、充電器に充電された電気エネルギーからパルス状の高電圧を生成し、この高電圧を電極11a及び11bに印加する。
 電極11a及び11bに高電圧が印加されると、電極11a及び11bの間に放電が起こる。この放電のエネルギーにより、レーザチャンバ10内のレーザガスが励起されて高エネルギー準位に移行する。励起されたレーザガスが、その後、低エネルギー準位に移行するとき、そのエネルギー準位差に応じた波長の光を放出する。
 レーザチャンバ10内で発生した光は、ウインドウ10a及び10bを介してレーザチャンバ10の外部に出射する。ウインドウ10aから出射した光は狭帯域化装置14に入射する。狭帯域化装置14に入射した光のうちの所望波長付近の光が、狭帯域化装置14からレーザチャンバ10に戻される。
 出力結合ミラー15は、ウインドウ10bから出射した光のうちの一部を透過させて出力し、他の一部を反射してレーザチャンバ10に戻す。
 このようにして、レーザチャンバ10から出射した光は、狭帯域化装置14と出力結合ミラー15との間で往復する。この光は、一対の電極11a及び11b間の放電空間を通過する度に増幅される。また、この光は、狭帯域化装置14によって折り返される度に狭帯域化され、狭帯域化装置14による選択波長の範囲の一部を中心波長とした急峻な波長分布を有する光となる。こうしてレーザ発振し狭帯域化された光が、出力結合ミラー15からパルスレーザ光として出力される。パルスレーザ光の波長とは、特に断らない限り中心波長をいうものとする。
 レーザ装置100から出力されたパルスレーザ光は、露光装置200へ入射する。
 1.3 狭帯域化装置14
  1.3.1 構成
 第1プリズム41は、ウインドウ10aから出射した光ビームの光路に配置されている。第1プリズム41はホルダ411によって支持されている。
 第2プリズム42は、第1プリズム41を通過した光ビームの光路に配置されている。第2プリズム42はホルダ421によって支持されている。
 第1及び第2プリズム41及び42は、光ビームが入出射する第1及び第2プリズム41及び42の表面が、いずれもV軸に平行となるように配置されている。第2プリズム42は、回転ステージ422によってV軸に平行な軸周りに回転可能となっている。ここで、回転ステージ422の例としては、ピエゾ素子によって回転する応答性の高い回転ステージが挙げられる。
 グレーティング53は、第2プリズム42を通過した光ビームの光路に配置されている。グレーティング53の溝の方向は、V軸の方向に一致している。
 グレーティング53は、ホルダ531によって支持されている。
  1.3.2 動作
 ウインドウ10aから出射した光は、第1及び第2プリズム41及び42の各々によって、V軸に垂直な面であるHZ面に平行な面内で進行方向を変えられ、HZ面に平行な面内でビーム幅を拡大させられる。第1及び第2プリズム41及び42の両方を通過してグレーティング53へ向かう光の進行方向は、一例として、-Z方向にほぼ一致する。
 第2プリズム42からグレーティング53に入射した光は、グレーティング53の複数の溝によって反射されるとともに、光の波長に応じた方向に回折させられる。グレーティング53は、第2プリズム42からグレーティング53に入射する光ビームの入射角と、所望波長の回折光の回折角と、が一致するようにリトロー配置とされる。
 第2プリズム42及び第1プリズム41は、グレーティング53から戻された光のビーム幅をHZ面に平行な面内で縮小させるとともに、その光を、ウインドウ10aを介してレーザチャンバ10内に戻す。
 回転ステージ422は、レーザ制御プロセッサ130によって制御される。
 回転ステージ422が第2プリズム42を僅かに回転させると、第2プリズム42からグレーティング53に向けて出射する光の進行方向がHZ面に平行な面内で僅かに変化する。よって、第2プリズム42からグレーティング53に入射する光の入射角が僅かに変化する。これにより、狭帯域化装置14による選択波長が調整され、パルスレーザ光の発振波長が調整される。回転ステージ422は本開示における第1のアクチュエータに相当する。
 レーザ制御プロセッサ130は、露光制御プロセッサ210から受信した最短波長λS及び最長波長λLに基づいて、第2プリズム42の回転ステージ422を制御する。
 レーザ制御プロセッサ130は、第2プリズム42の姿勢が複数のパルスごとに周期的に変化するように、回転ステージ422を1パルスごとに制御する。これにより、パルスレーザ光の波長が、最短波長λSと最長波長λLとの間で多段階に変化し、複数のパルスごとに周期的に変化する。このように、レーザ装置100は複数のパルスにわたって波長を変化させることで複数の波長を有するパルスレーザ光を出力する多波長発振を行うことができる。
 露光装置200(図1参照)における焦点距離は、パルスレーザ光の波長に依存する。多波長発振して露光装置200に入射したパルスレーザ光は、パルスレーザ光の光路軸の方向において多数の異なる位置で結像させることができ、実質的に焦点深度を大きくすることができる。例えば、膜厚の大きいレジスト膜を露光する場合でも、レジスト膜の厚み方向での結像性能を維持し得る。
 1.4 照射パルス数N
 図4~図6は、パルスレーザ光の位置に対して被照射物のスキャンフィールドSFの位置が変化する様子を示す。被照射物は、例えば、半導体ウエハである。半導体ウエハのスキャンフィールドSFは、例えば、半導体ウエハに形成される多数の半導体チップのうちの幾つかの半導体チップが形成される領域に相当する。スキャンフィールドSFにはレジスト膜が塗布されている。スキャンフィールドSFのX軸方向の幅は、被照射物の位置におけるパルスレーザ光のビーム断面BのX軸方向の幅と同一である。スキャンフィールドSFのY軸方向の幅は、被照射物の位置におけるパルスレーザ光のビーム断面BのY軸方向の幅Wより大きい。
 パルスレーザ光によりスキャンフィールドSFを露光する手順は、図4、図5、図6の順で行われる。まず、図4に示されるように、ビーム断面Bの-Y方向の端By-の位置に対してスキャンフィールドSFの+Y方向の端SFy+が-Y方向に所定距離離れて位置するようにワークピーステーブルWTが位置決めされる。そして、ビーム断面Bの-Y方向の端By-の位置に対してスキャンフィールドSFの+Y方向の端SFy+が一致するまでに速度Vとなるように、ワークピーステーブルWTが+Y方向に加速する。図5に示されるように、ビーム断面Bの位置に対してスキャンフィールドSFの位置が速度Vで等速直線運動するようにワークピーステーブルWTが移動される。図6に示されるように、ビーム断面Bの+Y方向の端By+の位置をスキャンフィールドSFの-Y方向の端SFy-が通過するまでワークピーステーブルWTが移動されたら、スキャンフィールドSFの露光が終了する。このように、ビーム断面Bの位置に対してスキャンフィールドSFが移動しながら露光が行われる。
 パルスレーザ光のビーム断面Bの幅Wに相当する距離をスキャンフィールドSFが速度Vで移動するための所要時間Tは、以下の通りである。
   T=W/V
 スキャンフィールドSFのうちの任意の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数Nは、所要時間Tにおいて生成されるパルスレーザ光のパルス数と同一であり、以下の通りである。
   N=F・T
    =F・W/V
ここで、Fはパルスレーザ光の繰返し周波数である。
照射パルス数Nは、Nスリットパルス数ともいう。
 1.5 周期的な波長変化の例
  1.5.1 のこぎり波状の波長変化
 図7は、比較例における周期的な波長変化の第1の例を示すグラフである。図7及び後述の図9及び図11において、横軸はパルス番号nを示し、縦軸は波長を示す。パルス番号nは1から30までの整数とし、30の次のパルス番号nは1に戻るものとする。
 図7に示される例では、最短波長λSと最長波長λLとの間で、波長が30パルスごとに周期的に変化する。具体的には、1番目(n=1)から30番目(n=30)までの30パルスのパルスレーザ光が生成される間に、1パルスごとに一定の波長シフト量δλずつ長くなるように波長が最短波長λSから最長波長λLまで変化する。その後、31番目(n=1)のパルスの波長は最短波長λSに戻され、同様に30パルスを1周期として最短波長λSから最長波長λLまで波長が変化することが繰り返される。照射パルス数Nは30に設定される。
 図7のような波長変化を以下ではのこぎり波状の波長変化という。
 波長シフト量δλは、1パルスごとの波長変化量を規定する値である。のこぎり波状に波長を制御する場合には、波長シフト量δλは以下の式により計算される。
   δλ=(λL-λS)/(N-1)
 照射パルス数Nが30である場合(N=30)、波長シフト量δλは、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSを29で除算した値となる。
 図8は、図7に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。図8及び後述の図10及び図12において、横軸は波長を示し、縦軸は光強度を示す。図7に示される波長変化においては、最短波長λSと最長波長λLとの間で多段階に波長を変化させているので、図8に示される移動積算スペクトル波形は最短波長λSと最長波長λLとの間に複数のピークを含む。図8には30個のピークが現れている。30パルスの光強度をほぼ一定に維持すれば、図8に示される複数のピークは互いにほぼ同じ光強度となる。のこぎり波状の波長変化において移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差は波長シフト量δλと同じである。
 図7に示される波長変化において、30パルスの移動積算スペクトル波形は、どのパルスから開始した場合も同じ波形となる。例えば、1番目(n=1)から30番目(n=30)までの30パルスについても、2番目(n=2)から31番目(n=1)までの30パルスについても、その他どのパルスから開始した30パルスであっても、移動積算スペクトル波形が同じになる。従って、被照射物のスキャンフィールドSFのどの部分に照射される30パルスも、同じ移動積算スペクトル波形を有することになる。これにより、照射位置による露光結果のばらつきが少なく、高品質の電子デバイスを製造することができる。
  1.5.2 三角波状の波長変化
 図9は、比較例における周期的な波長変化の第2の例を示すグラフである。
 図9に示される例では、1番目(n=1)から15番目(n=15)までの15パルスのパルスレーザ光が生成される間に、1パルスごとに一定の波長シフト量δλずつ長くなるように波長が最短波長λSから最長波長λLまで変化する。その後、16番目(n=16)から30番目(n=30)までの15パルスのパルスレーザ光が生成される間に、1パルスごとに一定の波長シフト量δλずつ短くなるように波長が最長波長λLから最短波長λSまで変化する。その後も同様に、30パルスを1周期として、波長を長くしながら周期前半の15パルスを生成することと、波長を短くしながら周期後半の15パルスを生成することと、が繰り返される。照射パルス数Nは30に設定される。
 図9のような波長変化を以下では三角波状の波長変化という。
 図9に示されるように三角波状に波長を制御する場合には、波長シフト量δλは以下の式により計算される。
   δλ=(λL-λS)/(N/2-1)
 照射パルス数Nが30である場合(N=30)、波長シフト量δλは、最短波長λSと最長波長λLとの差を14で除算した値となる。
 図7に示されるのこぎり波状の波長変化においては、30番目(n=30)のパルスを出力した後、31番目(n=1)のパルスを出力するまでの間に波長を急激に変化させる必要があったのに対し、図9に示される三角波状の波長変化においては波長を急激に変化させる必要性が軽減される。
 図10は、図9に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。図10に示される移動積算スペクトル波形も、最短波長λSと最長波長λLとの間に複数のピークを含む。図10には15個のピークが現れている。三角波状の波長変化において移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差は波長シフト量δλと同じである。
 図9に示される波長変化においても、30パルスの移動積算スペクトル波形は、どのパルスから開始した場合も同じ波形となる。
 図7及び図9のいずれの波長変化においても、図8及び図10に示される移動積算スペクトル波形には互いに分離した複数の急峻なピークが現れ、好ましいフラットトップ形状とは言えない場合がある。この場合、露光装置200ではパルスレーザ光の光路軸の方向において飛び飛びの位置で結像することになり、安定した露光性能を得られないことがあり得る。
  1.5.3 周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状の波長変化
 図11は、比較例における周期的な波長変化の第3の例を示すグラフである。
 図11に示される例では、1番目(n=1)から15番目(n=15)までの周期前半の15パルスの各々と、16番目(n=16)から30番目(n=30)までの周期後半の15パルスの各々とで同じ波長を有するパルスのペアが生じないように、互いに波長をずらしている。具体的には、周期前半の15パルスの1パルスごとの波長シフト量をδλとすると、1番目(n=1)から15番目(n=15)までの15パルスに対して、30番目(n=30)から16番目(n=16)までの15パルスは、それぞれδλ/2の波長差を有する。照射パルス数Nは30である。
 図11に示されるように周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状に波長を制御する場合には、波長シフト量δλは以下の式により計算される。
   δλ=(λL-λS)/((N-1)/2)
但し、1番目(n=1)とN/2+1番目(n=N/2+1)のパルスを出力するときは波長をずらすため、波長シフト量δλは以下の式により計算される。
   δλ=δλ/2
      =(λL-λS)/(N-1)
 この場合の移動積算スペクトル波形は、周期前半のパルスに対応するピークの谷間が周期後半のパルスに対応するピークによって埋められることにより、好ましいフラットトップ形状に近い形となる場合がある。
 1.6 比較例の課題
 しかしながら、図11に示される波長変化においても、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSが大きくなると、移動積算スペクトル波形が好ましいフラットトップ形状とは言えない状態になることがある。
 図12は、図11に示される波長変化における30パルスの移動積算スペクトル波形を示す。周期前半のパルスに対応するピークの間隔が広くなると、その谷間を周期後半のパルスに対応するピークによって埋めることができなくなる。図12においては、周期前半のパルスに対応するピークと、周期後半のパルスに対応するピークとが別々に現れている。すなわち、図12には30個のピークが現れている。移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差は、波長シフト量δλの2分の1である。
 以下に説明する実施形態においては、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλを制御することにより、移動積算スペクトル波形を好ましいフラットトップ形状に近づけている。
2.スペクトル線幅Δλの制御により移動積算スペクトル波形を好ましいフラットトップ形状に近づけるレーザ装置100a
 2.1 構成
 図13及び図14は、第1の実施形態に係るレーザ装置100aの構成を概略的に示す。図13は、比較例における図2と同じ方向からレーザ装置100aを見たものに相当し、図14は、比較例における図3と同じ方向からレーザ装置100aを見たものに相当する。
 レーザ装置100aは、出力結合ミラー15の代わりに、光を一部透過する波面調節器15aを含む。レーザ装置100aは、さらに検出器17及びシャッター18を含む。
 波面調節器15aは、シリンドリカル平凸レンズ15bと、シリンドリカル平凹レンズ15cと、リニアステージ15dと、を含む。レーザチャンバ10とシリンドリカル平凸レンズ15bとの間に、シリンドリカル平凹レンズ15cが位置する。
 シリンドリカル平凸レンズ15b及びシリンドリカル平凹レンズ15cは、シリンドリカル平凸レンズ15bの凸面とシリンドリカル平凹レンズ15cの凹面とが向かい合うように配置されている。シリンドリカル平凸レンズ15bの凸面とシリンドリカル平凹レンズ15cの凹面はそれぞれV軸に平行な焦点軸を有する。シリンドリカル平凸レンズ15bの凸面の反対側に位置する平らな面は、部分反射膜でコーティングされている。波面調節器15aと狭帯域化装置14とで光共振器が構成される。
 波面調節器15aを透過して出力されたパルスレーザ光の光路にビームスプリッタ17aが配置されている。ビームスプリッタ17aは高い透過率でパルスレーザ光の一部を透過させ、他の一部を反射する。ビームスプリッタ17aによって反射されたパルスレーザ光の光路に検出器17が配置されている。ビームスプリッタ17aと検出器17との間にウインドウ17bが配置されていてもよい。
 ビームスプリッタ17aを透過したパルスレーザ光の光路に、シャッター18が配置可能となっている。
 2.2 動作
 リニアステージ15dは、レーザチャンバ10とシリンドリカル平凸レンズ15bとの間の光路に沿ってシリンドリカル平凹レンズ15cを移動させる。これにより、波面調節器15aから狭帯域化装置14へ向かう光の波面が調節される。波面が調節されることにより、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλが調整される。波面調節器15aは本開示における第2のアクチュエータに相当する。
 検出器17は、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλの計測データを取得する。検出器17は、さらにパルスレーザ光の波長及びパルスエネルギーの計測データを取得してもよい。検出器17は、計測データをレーザ制御プロセッサ130に送信する。
 シャッター18は、駆動部18aによりパルスレーザ光の光路に出し入れされることにより、パルスレーザ光を遮断する第1の状態と、パルスレーザ光を露光装置200に向けて通過させる第2の状態と、に切り替えられる。シャッター18を第1の状態とすることを「シャッター18を閉じる」といい、シャッター18を第2の状態とすることを「シャッター18を開く」という。
 レーザ制御プロセッサ130によるスペクトル線幅制御及び波長制御については図22~図25を参照しながら後述する。
 2.3 スペクトル線幅Δλを変更する光学系の例
  2.3.1 出力結合ミラー15とレーザチャンバ10との間に配置された波面調節器15e
 図15は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第1のバリエーションを含むレーザ装置100bを示す。図15は、図13と同じ方向からレーザ装置100bを見たものに相当するが、一部の構成要素の図示が簡略化又は省略されている。
 図15においては、出力結合ミラー15とレーザチャンバ10との間に波面調節器15eが配置されている。波面調節器15eは本開示における第2のアクチュエータに相当する。波面調節器15eは、シリンドリカル平凸レンズ15bの代わりに、部分反射膜を含まないシリンドリカル平凸レンズ15fを含む。シリンドリカル平凸レンズ15fはレーザチャンバ10から出射した光を高い透過率で透過させて出力結合ミラー15に入射させる。出力結合ミラー15と狭帯域化装置14とで光共振器が構成される。
  2.3.2 デフォーマブルミラーで構成される波面調節器15h
 図16は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第2のバリエーションを含むレーザ装置100cを示す。図16は、図13と同じ方向からレーザ装置100cを見たものに相当するが、一部の構成要素の図示が簡略化又は省略されている。
 図16においては、波面調節器15hが高反射率のデフォーマブルミラーで構成される。波面調節器15hは本開示における第2のアクチュエータに相当する。デフォーマブルミラーは、伸縮部15iの伸縮によって反射面の曲率を変更可能なミラーである。デフォーマブルミラーの反射面はシリンドリカル面であり、反射面の焦点軸はV軸と平行である。波面調節器15hと狭帯域化装置14とで光共振器が構成される。
 波面調節器15hとレーザチャンバ10との間の光路に、出力結合ミラーとしてのビームスプリッタ15gが配置されている。ビームスプリッタ15gは、ウインドウ10bから出射した光の一部を透過させることにより、波面調節器15hと狭帯域化装置14との間で光が往復することを許容する。ビームスプリッタ15gは、ウインドウ10bから出射した光の他の一部を反射することにより、パルスレーザ光として露光装置200に向けて出力する。
  2.3.3 狭帯域化装置14とレーザチャンバ10との間に配置された波面調節器15e
 図17は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第3のバリエーションを含むレーザ装置100dを示す。図17は、図13と同じ方向からレーザ装置100dを見たものに相当するが、一部の構成要素の図示が簡略化又は省略されている。
 図17においては、狭帯域化装置14とレーザチャンバ10との間に波面調節器15eが配置されている。波面調節器15eの構成は図15を参照しながら説明したものと同様である。出力結合ミラー15と狭帯域化装置14とで光共振器が構成される。
  2.3.4 形状を変更可能なグレーティング53a
 図18は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第4のバリエーションを含むレーザ装置100eを示す。図18は、図13と同じ方向からレーザ装置100eを見たものに相当するが、一部の構成要素の図示が簡略化又は省略されている。
 レーザ装置100eは狭帯域化装置14eを含み、狭帯域化装置14eはグレーティング53aを含む。グレーティング53aの溝の包絡面53cの曲率が、伸縮部53bの伸縮によって変更可能に構成されている。グレーティング53aの溝の包絡面53cはシリンドリカル面であり、包絡面53cの焦点軸はV軸と平行である。出力結合ミラー15と狭帯域化装置14eとで光共振器が構成される。グレーティング53aの溝の包絡面53cの曲率を変更することにより、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλが変更される。グレーティング53aは本開示における第2のアクチュエータに相当する。
  2.3.5 互いに逆回りに回転することによりビーム拡大率を変更する第1及び第2プリズム41及び42
 図19は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第5のバリエーションを含む狭帯域化装置14fを示す。
 第1プリズム41は、回転ステージ412によってV軸に平行な軸周りに回転可能となっている。図2においては第2プリズム42を回転させることにより、グレーティング53への光の入射角度が変更されて選択波長が変更されるのに対し、図19においては、第1及び第2プリズム41及び42を互いに逆回りに回転させる。第1及び第2プリズム41及び42を互いに逆回りに回転させると、グレーティング53への光の入射角度は大幅に変化しないが、第1及び第2プリズム41及び42による光のビーム拡大率が変化する。従って、パルスレーザ光の波長は大幅に変化しないが、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλが変化する。
 第1及び第2プリズム41及び42の回転角度をそれぞれ調節することにより、グレーティング53への光の入射角度と、第1及び第2プリズム41及び42による光のビーム拡大率と、の両方を変化させることもできる。これにより、パルスレーザ光の波長とスペクトル線幅Δλとの両方を変化させることができる。回転ステージ412及び422は本開示における第1のアクチュエータと第2のアクチュエータとの両方を構成する。このような狭帯域化装置14fを含むレーザ装置も、第1のアクチュエータと第2のアクチュエータとを備えた本開示のレーザ装置に相当する。
  2.3.6 差し換えによりビーム拡大率を変更するプリズム47
 図20及び図21は、スペクトル線幅Δλを変更する光学系の第6のバリエーションを含む狭帯域化装置14gを示す。狭帯域化装置14gはプリズム43~47を含む。
 図20に示されるように、プリズム43、44、45、及び46はレーザチャンバ10側からグレーティング53に向かってこの順で配置されている。プリズム44は、プリズム43から入射した光のビーム幅と進行方向との両方を変えてプリズム45に入射させる。
 プリズム44及びプリズム47は、一軸ステージ48に配置されている。図21に示されるように、プリズム47はプリズム44の代わりに光共振器の光路に配置可能となっている。プリズム47は、プリズム44と同じように、プリズム43から入射した光の進行方向を変えてプリズム45に入射させる。但し、プリズム47は、ビーム幅の拡大率がプリズム44と異なる。例えば、プリズム47はプリズム43から入射した光のビーム幅を拡大せずにプリズム45に入射させてもよい。
 プリズム47とプリズム44とを差し換えることにより、プリズム46からグレーティング53に入射する光の入射角度は大幅に変化しないが、プリズム46からグレーティング53に入射する光のビーム幅が変化する。すなわち、ビームエキスパンダ40におけるビーム幅の拡大率が変化する。従って、プリズム47とプリズム44との差し換えの前後で、パルスレーザ光の波長は大幅に変化しないが、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλが変化する。一軸ステージ48は本開示における第2のアクチュエータに相当する。
 2.4 レーザ制御プロセッサ130によるスペクトル線幅制御及び波長制御
 図22は、レーザ制御プロセッサ130によるスペクトル線幅制御及び波長制御の処理手順を示すフローチャートである。図22及び後述の図23~図25は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御する場合の処理を例示している。
 S100において、レーザ制御プロセッサ130は、露光制御プロセッサ210から受信した制御パラメータのデータを読み込む。レーザ制御プロセッサ130が読み込むデータは、被照射物の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数Nと、最短波長λSと最長波長λLとの組み合わせと、を含む。最短波長λSと最長波長λLとの組み合わせは、本開示における最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSを指定するデータの一例である。
 あるいは、レーザ制御プロセッサ130は、最短波長λSと最長波長λLとの組み合わせの代わりに、最短波長λSと差λL-λSとの組み合わせ、最長波長λLと差λL-λSとの組み合わせ、及び平均波長(λS+λL)/2と差λL-λSとの組み合わせのいずれかを読み込んでもよい。
 S110において、レーザ制御プロセッサ130は、波長シフト量δλを以下の式により計算する。
   δλ=(λL-λS)/(N-1)
 S120において、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλを制御する。S120の詳細は図23~図25を参照しながら後述する。
 S130~S200は、最短波長λSと最長波長λLとの間で発振波長が照射パルス数Nごとに周期的に変化するように回転ステージ422を制御する処理である。S130において、レーザ制御プロセッサ130は、パルス番号nの値を1にセットする。
 S140において、レーザ制御プロセッサ130は、目標波長λtを以下の式により計算する。
   λt=λS+(n-1)・δλ
パルス番号nの値が1であれば目標波長λtは最短波長λSと同じ値となり、パルス番号nの値が1ずつ大きくなるごとに、目標波長λtに波長シフト量δλが加算される。
 S150において、レーザ制御プロセッサ130は、目標波長λtに基づいて回転ステージ422を制御する。回転ステージ422を制御することにより第2プリズム42が回転して狭帯域化装置14による選択波長が変化する。
 S160において、レーザ制御プロセッサ130は、レーザ発振が行われたか否かを判定する。レーザ発振が行われたか否かは、検出器17から受信するデータに基づいて判定される。あるいは、パルスパワーモジュール13に発振トリガ信号を送信したか否かによって判定されてもよい。
 S170において、レーザ制御プロセッサ130は、パルス番号nの値が照射パルス数N以上であるか否かを判定する。パルス番号nの値が照射パルス数N未満である場合(S170:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S180に処理を進める。パルス番号nの値が照射パルス数N以上である場合(S170:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S190に処理を進める。
 S180において、レーザ制御プロセッサ130は、パルス番号nの値に1を加算してnの値を更新する。S180の後、レーザ制御プロセッサ130はS140に処理を戻す。
 S190において、レーザ制御プロセッサ130は、波長制御を終了するか否かを判定する。波長制御を終了しない場合(S190:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S200に処理を進める。波長制御を終了する場合(S190:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、本フローチャートの処理を終了する。
 S200において、レーザ制御プロセッサ130は、制御パラメータを変更するか否かを判定する。制御パラメータを変更しない場合(S200:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S130に処理を戻す。S130でパルス番号nを1に戻して上述の動作を繰り返すことにより、波長がのこぎり波状に変化する。制御パラメータを変更する場合(S200:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S100に処理を戻す。
 2.5 スペクトル線幅Δλの制御
 図23は、第1の実施形態におけるスペクトル線幅Δλの制御の処理手順を示すフローチャートである。図23に示される処理は、図22のS120のサブルーチンに相当する。
 S121において、レーザ制御プロセッサ130は、目標最小スペクトル線幅Δλminを以下の式により計算される値に決定する。目標最小スペクトル線幅Δλminは、スペクトル線幅制御の下限値であり、本開示における目標スペクトル線幅の一例である。
   Δλmin=Dmin・(λL-λS)/(N-1)
Dminは係数であり、1以上が好ましい。Dminの範囲については図34、図35、図44等を参照しながら後述する。目標最小スペクトル線幅Δλminは、移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)に係数Dminを乗算したものに相当する。従って、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標最小スペクトル線幅Δλminが設定される。図23においては、スペクトル線幅制御の上限値は設定されなくてもよい。
 図23はのこぎり波状に波長を制御する場合の処理を示しているが、図9に示されるように三角波状に波長を制御する場合には、目標最小スペクトル線幅Δλminは以下の式により計算される。
   Δλmin=Dmin・(λL-λS)/(N/2-1)
目標最小スペクトル線幅Δλminは、移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差(λL-λS)/(N/2-1)に係数Dminを乗算したものに相当する。従って、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N/2-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標最小スペクトル線幅Δλminが設定される。
 図11に示されるように周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状に波長を制御する場合には、目標最小スペクトル線幅Δλminは以下の式により計算される。
   Δλmin=Dmin・(λL-λS)/(N-1)
目標最小スペクトル線幅Δλminは、移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)に係数Dminを乗算したものに相当する。
 このように目標スペクトル線幅を決定することにより、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSが第1の値であり、照射パルス数Nが第2の値である場合の目標スペクトル線幅よりも、差λL-λSが第1の値より大きい第3の値であり、照射パルス数Nが第2の値以下の第4の値である場合の目標スペクトル線幅が大きい値となる。あるいは、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSが第1の値であり、照射パルス数Nが第2の値である場合の目標スペクトル線幅よりも、差λL-λSが第1の値以上の第3の値であり、照射パルス数Nが第2の値より小さい第4の値である場合の目標スペクトル線幅が大きい値となる。
 S121の次に、S123において、レーザ制御プロセッサ130は、シャッター18を閉じて、調整発振を開始する。
 S124において、レーザ制御プロセッサ130は、検出器17からスペクトル線幅Δλの計測データを受信し、この計測データからスペクトル線幅Δλの計測値を計算する。
 S125において、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλの計測値が目標最小スペクトル線幅Δλmin以上になったか否かを判定する。
 スペクトル線幅Δλの計測値が目標最小スペクトル線幅Δλmin未満である場合(S125:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S126に処理を進める。
 S126において、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλが大きくなるように波面調節器15aを制御する。
 S126の後、レーザ制御プロセッサ130は、S124に処理を戻す。
 スペクトル線幅Δλの計測値が目標最小スペクトル線幅Δλmin以上になった場合(S125:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S129に処理を進める。
 S129において、レーザ制御プロセッサ130は、調整発振を終了し、シャッター18を開く。
 S129の後、レーザ制御プロセッサ130は、本フローチャートの処理を終了し、図22に示される処理に戻る。
 2.6 作用
 第1の実施形態によれば、レーザ装置100aは、パルスレーザ光の発振波長を調整する回転ステージ422と、パルスレーザ光のスペクトル線幅Δλを調整する波面調節器15aと、レーザ制御プロセッサ130と、を備える。レーザ制御プロセッサ130は、被照射物の1箇所に照射されるパルスレーザ光の照射パルス数Nと、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSと、を指定するデータを読み込んで目標最小スペクトル線幅Δλminを決定し、目標最小スペクトル線幅Δλminに基づいて波面調節器15aを制御し、最短波長λSと最長波長λLとの間で発振波長が照射パルス数Nごとに周期的に変化するように回転ステージ422を制御する。
 これによれば、照射パルス数Nと、最短波長λSと最長波長λLとの差λL-λSと、に基づいてスペクトル線幅Δλを制御し、移動積算スペクトルにおける複数の急峻なピークを緩和することができる。
 第1の実施形態によれば、レーザ装置100aは、パルスレーザ光の光路に配置されるシャッター18をさらに備える。レーザ制御プロセッサ130は、目標スペクトル線幅として目標最小スペクトル線幅Δλminを決定し、シャッター18を閉じ、スペクトル線幅Δλが次第に大きくなるように波面調節器15aを制御し、スペクトル線幅Δλの計測値が目標最小スペクトル線幅Δλmin以上となったら、シャッター18を開く。
 これによれば、目標最小スペクトル線幅Δλmin以上のパルスレーザ光が得られるまでパルスレーザ光の露光装置200への出力を停止し、目標最小スペクトル線幅Δλmin以上のパルスレーザ光が出力できるようになったら露光装置200に出力することができる。
 第1の実施形態によれば、パルスレーザ光の照射パルス数Nごとの移動積算スペクトル波形が複数のピークを含み、レーザ制御プロセッサ130は、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標最小スペクトル線幅Δλminを決定する。
 これによれば、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)に応じて適切な値に目標最小スペクトル線幅Δλminを決定することができる。
 その他の点については、第1の実施形態は比較例と同様である。
3.目標最大スペクトル線幅Δλmaxを設定するレーザ装置100a
 3.1 構成及び動作
 図24は、第2の実施形態におけるスペクトル線幅Δλの制御の処理手順を示すフローチャートである。図24に示される処理は、図22のS120のサブルーチンに相当する。第2の実施形態に係るレーザ装置100aの構成は第1の実施形態と同様であり、第2の実施形態に係るレーザ装置100aの動作は、スペクトル線幅Δλの制御を除いて第1の実施形態と同様である。
 S121の処理は第1の実施形態において対応する処理と同様である。
 S121の次に、S122aにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、目標最大スペクトル線幅Δλmaxを以下の式により計算される値に決定する。目標最大スペクトル線幅Δλmaxは、スペクトル線幅制御の上限値であり、本開示における目標スペクトル線幅の一例である。
   Δλmax=Dmax・(λL-λS)/(N-1)
Dmaxは係数であり、2.5以下が好ましい。Dmaxの範囲については図34、図35、図44等を参照しながら後述する。目標最大スペクトル線幅Δλmaxは、移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)に係数Dmaxを乗算したものに相当する。従って、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標最大スペクトル線幅Δλmaxが設定される。
 図24はのこぎり波状に波長を制御する場合の処理を示しているが、図9に示されるように三角波状に波長を制御する場合には、目標最大スペクトル線幅Δλmaxは以下の式により計算される。
   Δλmax=Dmax・(λL-λS)/(N/2-1)
すなわち、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N/2-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標最大スペクトル線幅Δλmaxが設定される。
 図11に示されるように周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状に波長を制御する場合には、目標最大スペクトル線幅Δλmaxは以下の式により計算される。
   Δλmax=Dmax・(λL-λS)/(N-1)
 S122aの後のS123~S126の処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。S125の判定がYESの場合、レーザ制御プロセッサ130は、S127aに処理を進める。
 S127aにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλの計測値が目標最大スペクトル線幅Δλmax以下か否かを判定する。
 スペクトル線幅Δλの計測値が目標最大スペクトル線幅Δλmaxより大きい場合(S127a:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S128aに処理を進める。
 S128aにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλが小さくなるように波面調節器15aを制御する。
 S128aの後、レーザ制御プロセッサ130は、S124に処理を戻す。
 スペクトル線幅Δλの計測値が目標最大スペクトル線幅Δλmax以下である場合(S127a:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S129に処理を進める。
 S129の処理は第1の実施形態において対応する処理と同様である。
 S129の後、レーザ制御プロセッサ130は、本フローチャートの処理を終了し、図22に示される処理に戻る。
 3.2 作用
 第2の実施形態によれば、目標最小スペクトル線幅Δλminと目標最大スペクトル線幅Δλmaxとの間にスペクトル幅を制御することができる。
 その他の点については、第2の実施形態は第1の実施形態と同様である。
4.スペクトル線幅Δλを許容範囲内に制御するレーザ装置100a
 4.1 構成及び動作
 図25は、第3の実施形態におけるスペクトル線幅Δλの制御の処理手順を示すフローチャートである。図25に示される処理は、図22のS120のサブルーチンに相当する。第3の実施形態に係るレーザ装置100aの構成は第1の実施形態と同様であり、第3の実施形態に係るレーザ装置100aの動作は、スペクトル線幅Δλの制御を除いて第1の実施形態と同様である。
 S121bにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、目標スペクトル線幅Δλtを以下の式により計算される値に決定する。
   Δλt=D・(λL-λS)/(N-1)
Dは係数であり、1以上2.5以下が好ましい。Dの範囲については図34、図35、図44等を参照しながら後述する。目標スペクトル線幅Δλtは、移動積算スペクトル波形におけるピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)に係数Dを乗算したものに相当する。従って、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標スペクトル線幅Δλtが設定される。
 図25はのこぎり波状に波長を制御する場合の処理を示しているが、図9に示されるように三角波状に波長を制御する場合には、目標スペクトル線幅Δλtは以下の式により計算される。
   Δλt=D・(λL-λS)/(N/2-1)
すなわち、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N/2-1)が大きくなるとスペクトル線幅Δλが大きくなるように、目標スペクトル線幅Δλtが設定される。
 図11に示されるように周期前半と周期後半とで波長をずらした三角波状に波長を制御する場合には、目標スペクトル線幅Δλtは以下の式により計算される。
   Δλt=D・(λL-λS)/(N-1)
 S121bの後のS123及びS124の処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。
 S124の次に、S125bにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の下限値以上になったか否かを以下の式により判定する。
   Δλ≧Δλt-Δλerror
Δλerrorは許容誤差であり、目標スペクトル線幅Δλtから許容誤差Δλerrorを減算することにより許容範囲の下限値が得られる。
 スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の下限値未満である場合(S125b:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S126に処理を進める。
 S126の処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。
 S126の後、レーザ制御プロセッサ130は、S124に処理を戻す。
 スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の下限値以上になった場合(S125b:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S127bに処理を進める。
 S127bにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の上限値以下か否かを以下の式により判定する。
   Δλ≦Δλt+Δλerror
目標スペクトル線幅Δλtに許容誤差Δλerrorを加算することにより許容範囲の上限値が得られる。
 スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の上限値より大きい場合(S127b:NO)、レーザ制御プロセッサ130は、S128aに処理を進める。
 S128aにおいて、レーザ制御プロセッサ130は、スペクトル線幅Δλが小さくなるように波面調節器15aを制御する。
 S128aの後、レーザ制御プロセッサ130は、S124に処理を戻す。
 スペクトル線幅Δλの計測値が許容範囲の上限値以下である場合(S127b:YES)、レーザ制御プロセッサ130は、S129に処理を進める。
 S129の処理は第1の実施形態において対応する処理と同様である。
 S129の後、レーザ制御プロセッサ130は、本フローチャートの処理を終了し、図22に示される処理に戻る。
 4.2 作用
 第3の実施形態によれば、目標スペクトル線幅Δλtを中心として許容誤差Δλerrorで規定される許容範囲内にスペクトル線幅Δλを制御することができる。
 その他の点については、第3の実施形態は第1の実施形態と同様である。
5.スペクトル線幅Δλの制御による移動積算スペクトル波形の変化
 5.1 のこぎり波状に波長を制御する場合
 図26~図33は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。図26~図33において、横軸は波長を示し、縦軸は光強度を示す。図26~図33のいずれにおいても、照射パルス数Nを30とし、最短波長λSと最長波長λLとの波長差を10pmとしている。図26~図33においては、スペクトル線幅Δλが互いに異なっている。スペクトル線幅Δλは、図26において0.2pm、図27において0.3pm、図28において0.4pm、図29において0.5pm、図30において0.6pm、図31において0.8pm、図32において1.0pm、図33において1.2pmである。スペクトル線幅Δλは半値全幅である。
 図26~図28に示されるように、スペクトル線幅Δλが小さいほど、移動積算スペクトル波形において各パルスに対応するピークが急峻な形状となる。反対に、スペクトル線幅Δλが大きいほど、移動積算スペクトル波形において各パルスに対応するピークの急峻さが緩和される。
 図26~図28の各々には、フラットトップ領域の最大強度Imax及び最小強度Iminが示されている。フラットトップ領域は、最短波長λSと最長波長λLとの間の波長域であって、移動積算スペクトル波形がフラットトップ形状とみなせる波長域を意味する。フラットトップ領域の最大強度Imaxは、移動積算スペクトル波形のうちの最短波長λSから最長波長λLまでの波長領域における光強度の最大値である。フラットトップ領域の最小強度Iminは、移動積算スペクトル波形のうちのλS+Δλに相当する波長からλL-Δλに相当する波長までの波長領域における光強度の最小値である。
 図29~図33に示されるように、スペクトル線幅Δλをさらに大きくすると、移動積算スペクトル波形のうちの平均波長付近の波長領域はほぼ平坦な形状となる。しかし、スペクトル線幅Δλを大きくするのに伴って、移動積算スペクトル波形のうちの最短波長λS付近および最長波長λL付近の波長領域における傾斜が緩くなり、好ましいフラットトップ形状とは言えなくなる場合がある。
 図29~図33の各々には、フラットトップ領域の最大強度Imax及び最小強度Iminが示されている。フラットトップ領域の最小強度Iminは、移動積算スペクトル波形のうちの最短波長λSから最長波長λLまでの波長領域における光強度の最小値である。
 図26~図28においては最小強度Iminの図示が省略されている。図29~図33においては最小強度Iminの図示が省略されている。
 図34は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅Δλと光強度比Imin/Imaxとの関係を示すグラフである。図34の横軸には、スペクトル線幅Δλの他に、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))が示されている。規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))は、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N-1)でスペクトル線幅Δλを除算して得られたパラメータである。
 光強度比Imin/Imaxが高いほど、移動積算スペクトル波形の急峻さが緩和される。安定した露光性能を得られるように、光強度比Imin/Imaxは0.71以上が好ましく、0.90以上がより好ましい。
 図34より、光強度比Imin/Imaxを0.71以上とするためには、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))が1以上であることが好ましい。光強度比Imin/Imaxを0.90以上とするためには、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))が1.2以上であることが好ましい。
 図35は、図7に示されるようにのこぎり波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅Δλと光強度比Imin/Imaxとの関係を示すグラフである。図35の横軸には、スペクトル線幅Δλの他に、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))が示されている。
 光強度比Imin/Imaxが高いほど、移動積算スペクトル波形において各パルスに対応するピークの急峻さが緩和されるだけでなく、移動積算スペクトル波形のうちの最短波長λS付近および最長波長λL付近の波長領域における傾斜が急になり、好ましいフラットトップ形状となる。安定した露光性能を得られるように、光強度比Imin/Imaxは0.71以上が好ましい。
 図35より、光強度比Imin/Imaxを0.71以上とするためには、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))が1以上2.5以下であることが好ましい。
 規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N-1))の好ましい範囲に基づいて、上述の係数Dmin、Dmax、及びDを決定し、目標最小スペクトル線幅Δλmin、目標最大スペクトル線幅Δλmax、及び目標スペクトル線幅Δλtを決定することができる。
 5.2 三角波状に波長を制御する場合
 図36~図43は、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合の移動積算スペクトル波形を示す。図36~図43において、横軸は波長を示し、縦軸は光強度を示す。図36~図43のいずれにおいても、照射パルス数Nを30とし、最短波長λSと最長波長λLとの波長差を5pmとしている。図36~図43においては、スペクトル線幅Δλが互いに異なっている。スペクトル線幅Δλは、図36において0.2pm、図37において0.3pm、図38において0.4pm、図39において0.5pm、図40において0.6pm、図41において0.8pm、図42において1.0pm、図43において1.2pmである。
 図36~図38に示されるように、スペクトル線幅Δλが小さいほど、移動積算スペクトル波形において各パルスに対応するピークが急峻な形状となる。反対に、スペクトル線幅Δλが大きいほど、移動積算スペクトル波形において各パルスに対応するピークの急峻さが緩和される。
 図36~図38の各々には、フラットトップ領域の最大強度Imax及び最小強度Iminが示されている。図39~図43においては最大強度Imax及び最小強度Iminの図示が省略されている。
 図39~図43に示されるように、スペクトル線幅Δλをさらに大きくすると、移動積算スペクトル波形のうちの平均波長付近の波長領域はほぼ平坦な形状となる。しかし、スペクトル線幅Δλを大きくするのに伴って、移動積算スペクトル波形のうちの最短波長λS付近および最長波長λL付近の波長領域における傾斜が緩くなり、好ましいフラットトップ形状とは言えなくなる場合がある。
 図44は、図9に示されるように三角波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅Δλと光強度比Imin/Imaxとの関係を示すグラフである。図44の横軸には、スペクトル線幅Δλの他に、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))が示されている。規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))は、ピーク間の波長差(λL-λS)/(N/2-1)でスペクトル線幅Δλを除算して得られたパラメータである。
 安定した露光性能を得られるように、光強度比Imin/Imaxは0.71以上が好ましく、0.90以上がより好ましい。
 光強度比Imin/Imaxを0.71以上とするためには、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))が1以上であることが好ましい。光強度比Imin/Imaxを0.90以上とするためには、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))が1.2以上であることが好ましい。
 三角波状に波長を制御した場合のスペクトル線幅Δλと光強度比Imin/Imaxとの関係は図示されていないが、図35を参照しながら説明したのと同様に、規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))が2.5以下であることが好ましい。
 規格化されたスペクトル線幅Δλ/((λL-λS)/(N/2-1))の好ましい範囲に基づいて、上述の係数Dmin、Dmax、及びDを決定し、目標最小スペクトル線幅Δλmin、目標最大スペクトル線幅Δλmax、及び目標スペクトル線幅Δλtを決定することができる。
6.その他
 上記の説明は、制限ではなく単なる例示を意図している。従って、特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかである。また、本開示の実施形態を組み合わせて使用することも当業者には明らかである。
 本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語は、明記が無い限り「限定的でない」用語と解釈されるべきである。たとえば、「含む」、「有する」、「備える」、「具備する」などの用語は、「記載されたもの以外の構成要素の存在を除外しない」と解釈されるべきである。また、修飾語「1つの」は、「少なくとも1つ」又は「1又はそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。また、「A、B及びCの少なくとも1つ」という用語は、「A」「B」「C」「A+B」「A+C」「B+C」又は「A+B+C」と解釈されるべきである。さらに、それらと「A」「B」「C」以外のものとの組み合わせも含むと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1.  パルスレーザ光の発振波長を調整する第1のアクチュエータと、
     前記パルスレーザ光のスペクトル線幅を調整する第2のアクチュエータと、
     プロセッサであって、
      被照射物の1箇所に照射される前記パルスレーザ光の照射パルス数と、最短波長と最長波長との差と、を指定するデータを読み込んで目標スペクトル線幅を決定し、
      前記目標スペクトル線幅に基づいて前記第2のアクチュエータを制御し、
      前記最短波長と前記最長波長との間で前記発振波長が前記照射パルス数ごとに周期的に変化するように前記第1のアクチュエータを制御する
    前記プロセッサと、
    を備えるレーザ装置。
  2.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記パルスレーザ光の光路に配置されるシャッターをさらに備え、
     前記プロセッサは、
      前記目標スペクトル線幅として目標最小スペクトル線幅を決定し、
      前記シャッターを閉じ、前記スペクトル線幅が次第に大きくなるように前記第2のアクチュエータを制御し、前記スペクトル線幅の計測値が前記目標最小スペクトル線幅以上となったら、前記シャッターを開く
    レーザ装置。
  3.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記パルスレーザ光の光路に配置されたシャッターをさらに備え、
     前記プロセッサは、
      前記目標スペクトル線幅として目標最小スペクトル線幅及び目標最大スペクトル線幅を決定し、
      前記シャッターを閉じ、前記スペクトル線幅が変化するように前記第2のアクチュエータを制御し、前記スペクトル線幅の計測値が前記目標最小スペクトル線幅以上で前記目標最大スペクトル線幅以下となったら、前記シャッターを開く
    レーザ装置。
  4.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、
      前記差が第1の値であり、前記照射パルス数が第2の値である場合の前記目標スペクトル線幅よりも、
      前記差が前記第1の値より大きい第3の値であり、前記照射パルス数が前記第2の値以下の第4の値である場合の前記目標スペクトル線幅が大きい値となるように
    前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  5.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、
      前記差が第1の値であり、前記照射パルス数が第2の値である場合の前記目標スペクトル線幅よりも、
      前記差が前記第1の値以上の第3の値であり、前記照射パルス数が前記第2の値より小さい第4の値である場合の前記目標スペクトル線幅が大きい値となるように
    前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  6.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記パルスレーザ光の前記照射パルス数ごとの移動積算スペクトル波形が複数のピークを含み、
     前記プロセッサは、前記ピーク間の波長差が大きくなると前記スペクトル線幅が大きくなるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  7.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記照射パルス数から1を減算した値で前記差を除算して得られた値が大きくなると前記スペクトル線幅が大きくなるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  8.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記照射パルス数を2で除算して1を減算した値で前記差を除算して得られた値が大きくなると前記スペクトル線幅が大きくなるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  9.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記パルスレーザ光の前記照射パルス数ごとの移動積算スペクトル波形におけるフラットトップ領域の最小強度を前記フラットトップ領域の最大強度で除算して得られた光強度比が0.71以上となるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  10.  請求項9に記載のレーザ装置であって、
     前記最小強度は、前記移動積算スペクトル波形のうちの前記最短波長に前記スペクトル線幅を加算して得られた値から、前記最長波長から前記スペクトル線幅を減算して得られた値までの波長領域における光強度の最小値である、レーザ装置。
  11.  請求項9に記載のレーザ装置であって、
     前記最小強度は、前記移動積算スペクトル波形のうちの前記最短波長から前記最長波長までの波長領域における光強度の最小値である、レーザ装置。
  12.  請求項9に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記光強度比が0.90以上となるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  13.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記パルスレーザ光の前記照射パルス数ごとの移動積算スペクトル波形が複数のピークを含み、
     前記プロセッサは、前記ピーク間の波長差で前記スペクトル線幅を除算して得られたパラメータが1以上となるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  14.  請求項13に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記パラメータが2.5以下となるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  15.  請求項13に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記パラメータが1.2以上となるように、前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  16.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記照射パルス数から1を減算した値で前記差を除算して得られた値で、前記スペクトル線幅を除算して得られたパラメータが1以上となるように前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  17.  請求項16に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記パラメータが2.5以下となるように前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  18.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記照射パルス数を2で除算して1を減算した値で前記差を除算して得られた値で、前記スペクトル線幅を除算して得られたパラメータが1以上となるように前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  19.  請求項18に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記パラメータが2.5以下となるように前記目標スペクトル線幅を決定する、レーザ装置。
  20.  電子デバイスの製造方法であって、
     パルスレーザ光の発振波長を調整する第1のアクチュエータと、
     前記パルスレーザ光のスペクトル線幅を調整する第2のアクチュエータと、
     プロセッサであって、
      被照射物の1箇所に照射される前記パルスレーザ光の照射パルス数と、最短波長と最長波長との差と、を指定するデータを読み込んで目標スペクトル線幅を決定し、
      前記目標スペクトル線幅に基づいて前記第2のアクチュエータを制御し、
      前記最短波長と前記最長波長との間で前記発振波長が前記照射パルス数ごとに周期的に変化するように前記第1のアクチュエータを制御する
    前記プロセッサと、
    を備えるレーザ装置によって前記パルスレーザ光を生成し、
     前記パルスレーザ光を露光装置に出力し、
     前記電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記パルスレーザ光を露光する
    ことを含む電子デバイスの製造方法。
PCT/JP2020/039674 2020-10-22 2020-10-22 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 WO2022085146A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039674 WO2022085146A1 (ja) 2020-10-22 2020-10-22 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
CN202080103622.0A CN115997169A (zh) 2020-10-22 2020-10-22 激光装置和电子器件的制造方法
US18/177,088 US20230208094A1 (en) 2020-10-22 2023-03-01 Laser device and electronic device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039674 WO2022085146A1 (ja) 2020-10-22 2020-10-22 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/177,088 Continuation US20230208094A1 (en) 2020-10-22 2023-03-01 Laser device and electronic device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022085146A1 true WO2022085146A1 (ja) 2022-04-28

Family

ID=81289786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039674 WO2022085146A1 (ja) 2020-10-22 2020-10-22 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230208094A1 (ja)
CN (1) CN115997169A (ja)
WO (1) WO2022085146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047871A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 ギガフォトン株式会社 狭帯域化レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006079078A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Mode locking methods and apparatus
US7565084B1 (en) * 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
JP2013179247A (ja) * 2011-09-08 2013-09-09 Gigaphoton Inc マスタオシレータシステムおよびレーザ装置
WO2017068619A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ギガフォトン株式会社 レーザ装置管理システム
WO2017098625A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 ギガフォトン株式会社 狭帯域化レーザ装置及びスペクトル線幅計測装置
WO2020095418A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565084B1 (en) * 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
WO2006079078A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Mode locking methods and apparatus
JP2013179247A (ja) * 2011-09-08 2013-09-09 Gigaphoton Inc マスタオシレータシステムおよびレーザ装置
WO2017068619A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ギガフォトン株式会社 レーザ装置管理システム
WO2017098625A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 ギガフォトン株式会社 狭帯域化レーザ装置及びスペクトル線幅計測装置
WO2020095418A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047871A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 ギガフォトン株式会社 狭帯域化レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230208094A1 (en) 2023-06-29
CN115997169A (zh) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101302244B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법, 및 시스템
JP5114767B2 (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
JP6113426B2 (ja) マスタオシレータシステムおよびレーザ装置
US11467502B2 (en) Wavelength control method of laser apparatus and electronic device manufacturing method
JP2007012805A (ja) 狭帯域化レーザ装置
US4922290A (en) Semiconductor exposing system having apparatus for correcting change in wavelength of light source
KR20040002536A (ko) 레이저 광원 제어 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치,그리고 디바이스 제조방법
US20230208094A1 (en) Laser device and electronic device manufacturing method
US20230352900A1 (en) Laser apparatus and method of manufacturing electronic device
JP2001168421A (ja) 波長検出装置
JP5755068B2 (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
US20220390851A1 (en) Exposure method, exposure system, and method for manufacturing electronic devices
US20230064314A1 (en) Line narrowing gas laser device, wavelength control method, and electronic device manufacturing method
WO2023276103A1 (ja) 波長制御方法、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
JP2631553B2 (ja) レーザの波長制御装置
US20220385027A1 (en) Line narrowing device, electronic device manufacturing method
US20220385028A1 (en) Line narrowing device and electronic device manufacturing method
WO2024047871A1 (ja) 狭帯域化レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
US20220385022A1 (en) Line narrowing gas laser device, control method thereof, and electronic device manufacturing method
US20220385029A1 (en) Line narrowed gas laser apparatus, control method therefor, electronic device manufacturing method
JP5832581B2 (ja) 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
US20240128706A1 (en) Control method of discharge-excitation type laser device, discharge-excitation type laser device, and electronic device manufacturing method
WO2022172382A1 (ja) レーザシステム、スペクトル波形算出方法、及び電子デバイスの製造方法
CN117099274A (zh) 波长计测装置、窄带化激光装置和电子器件的制造方法
CN117581430A (zh) 气体激光装置和电子器件的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20958698

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20958698

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP