JPS5929347A - 螢光ランプ - Google Patents

螢光ランプ

Info

Publication number
JPS5929347A
JPS5929347A JP14017182A JP14017182A JPS5929347A JP S5929347 A JPS5929347 A JP S5929347A JP 14017182 A JP14017182 A JP 14017182A JP 14017182 A JP14017182 A JP 14017182A JP S5929347 A JPS5929347 A JP S5929347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
groove
sealed
lid
rare gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14017182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Akutsu
圷 秀三
Haruo Yamazaki
治夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP14017182A priority Critical patent/JPS5929347A/ja
Publication of JPS5929347A publication Critical patent/JPS5929347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/32Sealing leading-in conductors
    • H01J9/323Sealing leading-in conductors into a discharge lamp or a gas-filled discharge device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンパクト形螢光ランプに関するものである
従来例の構成とその問題点 白熱電球は、暖かみある好ましい光色とすぐれた演色性
を示し、使用が簡便であり、さらにコンパクトな高輝度
ランプゆえに照明器具との組み合わせにおいて配光制御
が容易であるなどの特長を有し、従来から住宅や店舗な
どの一般照明に広く用いられてきた。しかしながら、省
エネルギ一時代を迎えて、白熱電球の唯一の欠点といえ
る低効率が問題視されておシ、最近は白熱電球に代わり
うる高効率の小形放電ランプの開発が要望されている。
発明者らは、かかる情況を予測して、すでに特願昭5l
−306E59号(特開昭52−113584号公報参
照)、特願昭55−64510号(特開昭56−160
753号公報参照)などにおいて、白熱電球に代わる新
しいコンパクト形螢光ランプを提案した。
この螢光ランプは、第1図(a) T (b)に示すよ
うに、外形が球面または円筒状の曲面をなしている透光
性ガラス材料からなる容囲器外体2の内側に、同じ材料
からなる容囲器内体3が挿入されて重ね合わされた形で
発光容囲器1が構成されている。容囲器外体2および容
囲器内体3の開口部4は、たとえばガラスフリット5な
どによって相互に接合されている。まだ、容囲器内体3
には、放電路を形成するところの溝6がひとつの連続し
た放電路をなすように蛇行状に設けられていて、その両
端部には二つの電極子が内部リード線8により保持され
ており、さらに内部リード線8に外部導体9が接続され
ている。容囲器外体2の内面および容囲器内体3の外面
の少なくとも溝6の部分には螢光体10が塗布されてい
る。また、溝6の内部は排気管11を介して真空に排気
されて、余剰の水銀と希ガスが封入されている。
発明者らは、次の段階として、上記のコンパクト形螢光
ランプの製造化に着手した。ところが、製造化において
次のような問題点が発生した。
(→ すでに、特願昭55−64611号(特開昭56
−160754号公報参照)においても指摘したように
、容囲器内体がランプ排気工程および完成後において破
損しやすいことが、問題点のひとつとしてあげられた。
とれは、容囲器内体に溝を設けたことによって、その機
械的って、容囲器内体3が外側方向へいわゆる引張応力
を受けることに起因している。通常の真空電球や高圧ナ
トリウムランプの外管バルブが破損しないのは、内側方
向へのいわゆる圧縮応力を受けるからと考えられる。つ
まり、容囲器内体が破損しやすいことは、との種のコン
パクト形螢光ランプに固有の問題といえる。
(b)  第1図(a)、(b)に示す構造では、内部
リード線が容囲器外体と容囲器内体の開口部に直接封止
されているが、量産工程では内線リード線の固定などに
難点があって、電極が正規の位置からずれて封着される
などの問題が発生した。また、この封着部分でのクラッ
クやリークなども発生した。
発明の目的 本発明の目的は、上記の容囲器内体の破損を防止するこ
とができ、さらに量産化における問題点も解決すること
ができて、量産に適した螢光ランプを提供することにあ
る。
発明者らは、上記目的を達成すべく詳細な検討を重ねだ
。その結果、容囲器外体の開口部付近に金属材料からな
る蓋を接合し、容囲器内体とこの蓋とで回着れた空間領
域に溝の内部に封入された希ガスと同じ希ガスを封入す
るか、この空間領域内を真空ないし大気圧以下に減圧し
、かつ蓋の部分、電極部分を設けることによって、上記
目的を満したコンパクト形螢光ランプが実現できること
が明らかとなった。
発明の構成 本発明は曲面状をなしたガラス材料からなる容囲器夕1
体と容囲器内体とを重ね合わせ、少なくとも容囲器内体
に放電路をなすだめの蛇行した溝を設け、この溝の両端
部に電極を保持し、さらに容囲器外体の内面捷たは容囲
器内体の外面の全体または一部に螢光体を被着し、かつ
溝の内部に希ガスと水銀とを封入してなり、さらに容囲
器外体の開口部付近に、金属材料からなる蓋を接合し、
かつ蓋の部分に電極部品を保持し、容囲器内体と蓋とで
囲まれた空間領域に溝の内部に封入された希ガスと同じ
希ガスを封入す−るか、または空間領域を真空もしくは
大気圧以下に減圧してなる螢光ランプを特徴とするもの
である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面とともに詳細に説明
する。
第2図は、本発明の実施例のコンパクト形螢光ランプを
示す。同図において、2,3は従来と同様であって、そ
れぞれガラスからなる容囲器外体および容囲器内体であ
り、容囲器内体3には蛇行した溝6が設けられている。
溝6の両端部には二つの電極7が保持されておυ、これ
らの電極7は内部リード線8を介して外部導体9にそれ
ぞれ接続されている。容囲器外体2の内面と容囲器内体
3の溝60部分の外面には螢光体10が塗布されている
(第3図(均参照)。
さて、本発明にかかる螢光ランプは、容囲器外体2の開
口部4の周辺に沿って、金属材料からなる蓋12がガラ
スフリット5によって封着されている。さらに、蓋12
には電極を構成する部品が気密に封着されている。すな
わち、電極7、内部リード8および外部導体9は、第3
図(a) 、 (b)に示すように、あらかじめガラス
片13を介して一体ものに構成されており、かかる一体
ものの電極部品が蓋12の凹部14に挿入され、との凹
部14にガラス片13が、同じガラスフリット5によっ
て上記容囲器外体2と蓋12との封着と同時に封着され
ている。これによって、電極7の固定が容易となって、
それだけ量産時の能率を高めることができる。一方、蓋
12にはガラスからなる排気管11が電極部品と同様に
してガラスフリット6で封着されており、この排気管1
1を通じて、容囲器外体2と容囲器内体3とで囲まれた
領域のみならず、容囲器内体3と蓋12とで囲まれた空
間領域15も真空に排気され、その後アルゴンを主体と
した希ガスを2.6〜3.5Torr 封入しである。
力お、この実施例では、容囲器内体3の開口部は容囲器
外体2の開口部に気密には封着されておらず、単に固定
されているだけであって、したがって容囲器外体2と容
囲器内体3とで囲まれた領域と前記空間領域16は連通
状態にある。
かかる構造では、容囲器内体3に大気圧がかかることは
ないのて、前述した容囲器内体3の破損を完全に防止す
ることができる。
また、他の実施例によれば、容囲器内体の開口部は、容
囲器外体と蓋との封着部付近で気密に封着される。かか
る場合には容囲器外体と容囲器内体とで囲まれた領域と
前記空間領域を流通状態に保つために、容囲器内体に連
通孔を設ける。
さらに、別の実施例では、第4図に示すように、排気管
11は従来と同様に、発生容囲器1の内部を排気し、か
つ希ガスを封入するために設けておき、蓋12に別に補
助排気管16を設け、これによって容囲器内体3と蓋1
2とで囲まれた空間領域16内を真空ないし大気圧の数
分の1寸での気圧に排気する。この場合は、発光容囲器
1の内部と空間領域16とは連通状態になる。
上記いずれの実施例の螢光ランプでも、本発明の目的を
達成することができた。
金属材料からなる蓋12の材料としては、容囲器外体2
のガラスが通常のソーダガラスであるならば、Ni42
%−Cr6%−Fes2%またはN15o%−Feso
%などの舞台金材料が熱膨張係数の点から良好な結果が
得られた。また、蓋12の形状としては円板状である必
要はなく、曲面状をもったものでもよいことはもちろん
のことであり、要は容囲器内体に圧力のかからない蓋と
しての機能を果たすものであればよい。
蓋12の材料として、金属を用いたときにはガラスなど
に比べて次のような利点があり、それだけ険産化にすぐ
れている。
(a)  金属蓋は、プレス加工などにより容易に作ら
れた低価格である。
(b)  蓋の寸法精度がよく、容囲器外体の開口部と
の接合の工程不良率が少ない。
(C)完成後の取り扱い中に機械的衝撃を受けても破損
しない。
次に、第2図に示しだ構造を用いて試作した螢光ランプ
の仕様と特性の一例を下表に1とめて示す。
上表からもわかるように、この螢光ランプは18Wの入
力で約9201mの光束が得られ、電球に代わる省エネ
ルギー光源として有用なものであることは明らかである
。さらに、寿命期間を含めて、容囲器内体が破損するこ
ともなく、また高い量産能率が達成された。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、従来のコンパクト形螢光
ランプの品質上の問題点を完全に解決し、かつ高い量産
能率を達成し、電球代替用として適した螢光ランプを提
供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(−)は従来のコンパクト形螢光ランプの一部切
欠縦断面図、同図(b)はそのX−X線断面図、第2図
は本発明の一実施例であるコンパクト形螢光ランプの一
部切欠縦断面図、第3図(a) l (b)はそれぞれ
電極部品の正面図およびその封着部の要部縦断面図、第
4図は本発明の他の実施例の螢光ランプの一部切欠縦断
面図である。 1・・・・・・発光容囲器、2・・・・・・容囲器外体
、4・・・・・・開口部、6・・・・・・ガラスフリッ
ト、6・・・・・・溝、7・・・・・・電極、8・・・
・・・内部リード線、9・・・・・・外部導体、10・
・・・・・螢光体、11・・・・・・ 排気管、12・
・・・・・蓋、13・・・・・・ガラス片、14・・・
・・・凹部、15・・・・・・空間領域、16・・・・
・・ 補助排気管。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曲面状をなしたガラス材料からなる容囲器外体と容囲器
    内体とを重ね合わせ、少なくとも前記容囲器内体に放電
    路をなすだめの蛇行した溝を設け、前記溝の両端部に電
    極を保持し、さらに前記容囲器外体の内面または前記容
    囲器内体の外面の全体または一部に螢光体を被着し、か
    つ前記溝の内部に希ガスと水銀とを封入するとともに、
    前記容囲器外体の開口部付近に、金属材料からなる蓋を
    接合し、かつ前記蓋の部分に電極部品を保持し、前記容
    囲器内体と前記蓋とで囲まれた空間領域に前記溝の内部
    に封入された希ガスと同じ希ガスを封入するか、または
    前記空間領域を真空もしくは大気圧以下に減圧してなる
    ことを特徴とする螢光ランプ。
JP14017182A 1982-08-11 1982-08-11 螢光ランプ Pending JPS5929347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14017182A JPS5929347A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14017182A JPS5929347A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 螢光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929347A true JPS5929347A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15262532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14017182A Pending JPS5929347A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228021A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Hitachi Cable Ltd 押出方法
US5119660A (en) * 1990-08-06 1992-06-09 Outokumpu Oy Method for manufacturing metal objects

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228021A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Hitachi Cable Ltd 押出方法
JPH024371B2 (ja) * 1985-07-30 1990-01-29 Hitachi Cable
US5119660A (en) * 1990-08-06 1992-06-09 Outokumpu Oy Method for manufacturing metal objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929347A (ja) 螢光ランプ
JPS58218744A (ja) 「けい」光ランプ
JPS58218742A (ja) 「けい」光ランプ
JPS5929342A (ja) 「けい」光ランプ
JPS58218743A (ja) 「けい」光ランプ
JPS58218741A (ja) 「けい」光ランプ
JPS5949150A (ja) 螢光ランプ
JPH0119226B2 (ja)
JPS5929343A (ja) 「けい」光ランプ
JPS58218729A (ja) 「けい」光ランプの製造方法
JPS59134550A (ja) 螢光ランプ
JPS59134549A (ja) 螢光ランプ
JPH05205700A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPS59134551A (ja) 螢光ランプ
JPS6182656A (ja) 金属蒸気放電灯
JPS5949151A (ja) 螢光ランプ
JPS59134553A (ja) 螢光ランプ
JP2844800B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPH0574420A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH056755A (ja) シングルエンド2重ランプ
JPS6362061B2 (ja)
JPH08148118A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPS59134552A (ja) 螢光ランプ
JPS5875756A (ja) 放電ランプ
JPS6056349A (ja) コンパクト形螢光ランプ