JPS59141558A - 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物 - Google Patents

2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物

Info

Publication number
JPS59141558A
JPS59141558A JP59013207A JP1320784A JPS59141558A JP S59141558 A JPS59141558 A JP S59141558A JP 59013207 A JP59013207 A JP 59013207A JP 1320784 A JP1320784 A JP 1320784A JP S59141558 A JPS59141558 A JP S59141558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
phenyl
formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013207A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤツク・ミラール
トリ・ボ・バン
ジヤキイ・ルジエ
マルクエリテイ・ベンアルカトウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LAB JIYATSUKU ROJIE
RABORATOWAARU JIYATSUKU ROJIE
Original Assignee
LAB JIYATSUKU ROJIE
RABORATOWAARU JIYATSUKU ROJIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LAB JIYATSUKU ROJIE, RABORATOWAARU JIYATSUKU ROJIE filed Critical LAB JIYATSUKU ROJIE
Publication of JPS59141558A publication Critical patent/JPS59141558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は心臓血管分野で治療上有用な2−イミノ−ピロ
リジン類に関する。
4−位が非置換である2−イミノ−ピロリジン類は既に
公知である。このようにしてDE−A−1770752
号明細書は特に1−メチル−2=〔(ろ、4−ジメトキ
シ−フェニルエチル)イミノクーピロリジンを発表して
いる。この化合物(化合物A)は心臓リズムに減少作用
を有すると起部、されている。その記載の薬理学的部分
に与えられた比較試験により示されるように、この化合
物は抗血小板凝集活性も抗不整脈活性も示さない。
本発明は芳香族型の基で4−位が置換された2−イミノ
−ピロリジン類に関するものである。
従って、本発明は 式: 〔式中 Rハ01〜4アルキル基、C2〜4アルケニル基、また
は02〜4アルキニル基を表わし、 R′は塩素原子、フッ素原子、01〜4アルキル基、Q
1〜4アルコキシ基、ヒドロキ7基、ニトリル基、また
はメチレンジオキシ基から選ばれる1個以上の置換基で
任意に置換されたフェニル基;塩素原子、フッ素原子、
01〜4アルキル基、ヒドロキ7基、シアノ基またはメ
チレンジオキシ基から選ばれる1個以上の置換基でフェ
ニル部分が任意に置換されたフェノキシメチル基または
2−ベンゾフリル基を表わし、 R“は01〜4アルキル基、”2〜4アルケニル基、C
2〜4アルキニル基、01〜4ヒドロキシアルキル基、
(01〜4アルコキシ) (01〜4アルキル)基、フ
xニル(01〜4アルキル)あるいはフェノキシ(01
〜4アルキル)基(フェニル部分が塩素原子、フッ素原
子、01〜4アルキル基、01〜4アルコキシ基、ヒド
ロキシ基、シアノ基、またはメチレンジオキシ基から選
ばれる一つ以上の置換基で任意に置換される)を表わす
〕を有する化合物ならびにこれらの製薬」二容認しうる
酸付加塩に関する。
また本発明はその範囲内に、式(1)の化合物またはそ
の製薬上容認しつる酸付加塩を活性成分として含有する
治療用組成物も包含する。
−ヒ記の定義中、「製薬上容認しつる酸付加塩」とは遊
離塩基の生物学的特性を有する一方望ましくない効果を
有しない塩を意味する。前記塩類は無機酸、例えは塩酸
、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、酸性全属地、例え
ば正リン酸二ナトリウムおよび硫酸−カリウム、および
有機酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール
酸、シュウ酸、フマル酸、クエン酸、リンゴ酸、メタン
スルホン酸、乳酸、コハク酸、酒石酸およびバモン酸で
形成されるものでよい。
式(1)の化合物の特に適当な一つの部類はR′が置換
または非置換フェニル(01〜4アルキル)またはフェ
ノキシ(01〜4アルキル9基、特にフェニル(01〜
4アルキル) 、3 J  4−ジメトキシ(01〜4
アルキル)およびフェノキシ(01〜4アルキル)基を
表わすものである。
式(1)の化合物は (イ)   式 (式中、R′は上で定義した意味をもつ)ヲ有スるピロ
リジン−2−オンをアルキル化して式: のピロリジン−2−オンを得、 (ロ)式(III)のピロリジン−2−オンを式(式中
、RおよびR′は上で定義した意味を有し、R“はメチ
ルfたはエチル基を表ゎj)の2−アルコキシ−/\2
−ピロリンに変換し、(ハ)式(IV)の2−アルコキ
ン−/\2−ビロリンを弐Flh−NH2のアミンと反
応させて式(1)の化合物を得、そして得られた式(I
)の化合物を製薬上容認しうる酸付加塩に任意に変換す
ることからなる方法により製造される。
式(II)のピロリジン−2−オンは公知の化合物であ
り(特許%p′R−A−2100946号EJ1細書う
、あるいは公知の化合物と同様にして製造できる。
式(II)のピロリジン−2−オンのアルキル化は通常
の方法で行なうことができる。従って、式叩のピロリジ
ン−2−オンZハロゲン化物、サルフェートまたはトシ
レートといったアルキル化剤と反応させることができる
。その場合場合により、反応は簡単な加熱により行なう
こともできるし、あるいは水素化ナトリウムを用いてピ
ロリジノンをそのす) IJウム塩に変えた後に行なう
こともできる。−変法として、反応を通常の相移動法に
従い第四級塩の存在で行なってもよい。
基R′が置換または非置換フェノキシメチル基を表わす
場合には、式: を有するピロリジン−2−オン奢アルキル化し、その後
続いて典型的にはトシレートヲ経てプルカリ金属フェノ
キシトとの反応によりOH基をフェノキシ基に変換する
のが有利である。
式(1)のピロリジン−2−オンから式(1v)の2−
アルコキジー△2−ビロリンへの変換は硫酸ジメチルと
、次にナトリウムエトキシドまたはメトキシドと加熱す
ることにより行なうことができる。
この変換はまた室温でなるべ(は塩素化溶媒中でトリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレート〔エル、エフ
、フィーず−&M、フィーず−(L、F、 Fiese
r & M、 Fieser ) 、  Reagen
ts forOrganic 5ynthesis 、
  ワイリイ−(Wiley )、  1巻、1210
頁〕の作用によっても行なうことがテキる。後者の場合
、2−アルコキシ−△2−cロリンは一般に単離せず、
直接次の工程で処理する。式(■)の2−アルコキシ−
△2−ピロリンと第一アミンR”NH2との反応は一般
に室温で単に混合することにより行なうことができる。
下記の例は式(1)の化合物の製造を説明するものであ
るがこれら例に限定されない。
例  1 1−メチル−4−フェニル−2−フェニルエチルイミノ
−ピロリジンおよびフマル酸水素塩(工: R−aH3
; R’=−06H5; R“=−C!H2C!H2O
6H5)a)1−メチル−4−フェニル−ピロリジン−
2−オン 60〜70℃に加熱したベンセ゛ン407d中4−フェ
ニル−ピロリジン−2−オン16.1 、V (0,1
モル)の溶液へ硫酸ジメチル12.6 g(0,1モル
)を加える。混合物を6時間還流する。アルカリ性にし
た後、有機相をデカンテーションし去り、水相をベンゼ
ンで抽出する。合わせたベンゼン相を水酸化ナトリウム
ペレット上で乾燥し、次に蒸発させる。残留物を減圧下
に蒸留する:沸点(101n1LHg)= 180℃。
変法、相移動による: 4−フェニル−ピロリジン−2−オン(32,1゜0.
2モル)、硫酸ジメチル(67,8y、、0.6モル)
、硫酸水素テトラブチルアンモニウム(3,4,9゜0
.01モル)、50%水酸化ナトリウム水溶液(100
111A)およびトルエフ (200w )y66°C
で5時間かきまぜる。冷却後、水相をデカ/チージョン
し、塩化メチレンで抽出し、トルエン相と合わせる。有
機相を水洗し、乾燥し、蒸発させる。
残留物を蒸留する:沸点(0−2朋Hg ) = 12
0 ’C。
収率ニア9%。
b)  1−メチル−4−フェニル−2−エトキシ−△
2−ビロリン (atで得た生成物(26g、0.15モル)と硫酸ジ
メチル(16,6g、0.16モル)との混合物を80
’Cで6時間かきまぜる。温度が5U〜60℃に下がっ
た後、混合物を無水エタノール55N中ナトリウム2.
9gから調製したナトリウムエトキシド溶液へ加える。
上記物質を50〜60℃で6時間かきまぜ、その後エタ
ノールを蒸発し去る。残留物を減圧下に蒸留する:沸点
(0,1朋Hg ) = 104〜114℃。
c)1−1fルー4−フェニル−2−フェニルエチルイ
ミノ−ピロリジンおよびフマル酸水素塩 エタノール7Qrnl中に(b+で得た化合物111(
0,54モル)およびフェニルエチルアミン5Nを含む
溶mV 24時間還流する。溶媒蒸発後、残留物を蒸留
する:沸点(0,1龍Hg)=166℃。
収率:67%。
得られた塩基を還流条件下にエタノール中で等モル量の
フマル酸の添加により塩へ変える。アルコールン蒸発し
去り、残留物をエーテルの添加により結晶化させる。融
点=124°C0定量的収量。
例  2 1−メチル−4−フェニル−2−フェニルイソプロピル
イミノ−ピロリジンおよびフマル酸水素塩H3 (工:R==−CH3;R′=−C6H5;R“=−0
)1−OH206H,)塩基は例1におけるようにして
1−メチル−4−フェニル−2−エトキシ−へ2−ピロ
リンおよびフェニルイソプロピルアミンからつ(られる
沸点(0,1mmHg)= 150〜152℃。収率:
61%。
塩基を例1に記載のようにフマル酸水素塩に変える。融
点=110℃。収量は定量的である。
例  6 1−メチル−4−フェニル−2−(2−フェノキシ−エ
チルイミノ)ピロリジンおよびフマル酸水素塩 (工: R=−OH3; R’=−06H5; Bh=
−OH20H2006H5)塩基は例1におけるように
して1−メチル−4−フェニル−2−エトキシ−△2−
ビロリンオヨび2−フェノキシ−エチルアミンからつく
られる。
沸点(0,2龍Hg)=188〜190’C0収率ニア
0%。
この塩基を例1に記載のようにフマル酸水素塩に変える
。融点−104°co収量は定量的。
例  4 1−メチル−4−フェニル−2−(3’、4’−ジメト
キシ−フェネチルイミノ)ピロリジンおよびフマル酸水
素塩 塩基は例1におけるようにして1−メチル−4−フェニ
ル−2−二トキシ−△2−ビロリンオヨヒ6′、4′−
ジメトキシ−7エネチルアミンからつくられる。沸点(
0,2龍Hg ) = 216℃。収率:59%。
塩基7例1に記載のように7マル酸水素塩に変える。こ
の塩はインプロパツールとジイソプロピルエーテルとの
混合物から晶出する。融点−216℃。
収率ニア5%。
例  5 1−エチル−4−フェニル−2−(3’、 4’−ジメ
トキシ−フェネチルイミノ)−ピロリジンおよびリン酸
塩 a)1−エチル−4−フェニル−ピロリジン−′2−オ
ン テトラヒドロフラン(1507ii中4−フェニル−ピ
ロリジン−2−オン(24,2,9,0,15モル)お
よび水素化す) IJウム(80%油懸濁系ン(5,4
g、0.18モル)の混合物を2.5時間還流する。冷
却後、これへヨウ化エチル(21/。
0.185モル)を加え、得られた物質を更に5時間還
流する。次に溶媒を蒸発し去り、残留物ンクロロホルム
中にとり、水洗し、乾燥し、蒸留する。
沸点(0−2℃mHg)=124〜1269C0収率:
57%。
b)およびC)  1−エチル−4−フェニル−2−(
6′、4′−ジメトキシフェネチルイミノ)−ピロリジ
ンおよびリン酸塩 1−エチル−4−フェニル−ピロリジン−2−オン(7
,55,9,0,04モル)、トリエチルオキソニウム
テトラフルオロボレート(8,6,9,0,04モル)
および塩化メチレン(100mlの混合物ケ室温に4日
間放置する。水/氷浴で冷却後、6′。
4′−ジメトキシ−フェネチルアミン(9,1g、0.
05モル)乞これに加え、その後生じた物質を6時間か
きまぜ、次に一晩放置する。次に混合物’Y 2.5 
N水酸化す) IJウム水溶* (40ml )の添加
により加水分解する。有機相をデカンテーションし去り
、水洗し、炭酸カリウム上で乾燥し、蒸留する。沸点(
0,6關Hg ) = 198℃。収率:56%。
この塩基をエタノール中で等モル鈑のリン酸の添加によ
り一塩基性リン酸塩に変える。2時間かきまぜた後に塩
が晶出する。融点=128℃。収率:98%。
例  6 1−n、ゾロぎルー4−フェニル−2〜(フェノキシエ
チル−イミノ)ピロ゛リジンおよびフマル酸水素塩 (I : R= n、03H7+、 F’= 06H5
; R”−−aH2aH2o−c6)15 )a)1−
n、rロビル〜4−フェニル−ピロリジン−2−オン この化合物は、例5に記載のように、水素化ナトリウム
存在下で4−7エニルービロリジンー2−オンに対し臭
化n、プロピルを作用させることによっつ(られる。
沸点(0,3mm)Ig ) = 128=−130’
C0収率:62%。
b)およびc)  1−n、プロピル−4−フェニル−
2−(フェノキシエチルイミノ)−キロリジンおよびフ
マル酸水素塩 この塩基は、例5に記載のように、1−プロピル−4−
フェニル−ピロリジン−2−オンかラトリエチルオキソ
ニウムテトラフルオロボレートおよびフェノキジエチル
アミンをj−次作用させることによっつ(られる。沸点
(0,2mmHg ) = 186〜187℃。収率:
98%。
この塩基を、例1に記載のように、フマル酸水素塩に俊
換する。融点=126°C0収率:98%。
例  7 1−アリル−4−フェニル−2−(6′、4′−ジメト
キシ−フェネチル−イミノ)−ピロリジンおよびリン酸
塩 (工: I(=−OH20H=OH2; R’=−06
H5;a)1−アリル−4−フェニル−ピロリジン−2
−オン この化合物は、例5に記載のように、水素化ナトリウム
の存在下、4−フェニル−ピロリジン−2−オンに対す
る臭化アリルの作用によっつ(られる。沸点(0,3m
mHg ) = 128°C0収率ニア5%。
b)およびc)  1−アリル−4−フェニル−2−(
6′、4′−ジメトキシ−フェネチル−イミノ)ピロリ
ジンおよびリン酸塩 塩基は例5に記載のように1−アリル−4−フェニル−
ピロリジン−2−オンに対しトリエチルオキソニウムテ
トラフルオロボレートおよび6′。
4′−ジメトキシ−フェネチルアミンを順次作用させる
ことによりつくられる。沸点(0,3mmHg) =2
22〜224℃。収率ニア0%。
この塩基を例5におけるように一塙基性リン酸塩に変え
る。融点=106℃。
例  8 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル) −2−n。
7’oビル−イミノ−ピロリジンおよびフマル酸水素塩 a)  1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−ピロ
リジン−2−オン この化合物は、例5に記載のように、4−(2−ペンツ
フリル)−ピロリジン−2−オン、水素化ナトリウム、
およびヨウ化メチルかもつ(もれる。沸点(0,3+n
mHg) −172℃。融点766C0収率:81%。
bンおよびc)  1−メチル−4−(2−ベンゾフリ
ル) −2−n、プロピル−イミノピロリジンおよびフ
マル酸水素塩 この塩基は、例5に記載のように、1−メチル−4−(
2−ベンゾフリル)−ざロワジン−2−オンからトリエ
チルオキソニウムテトラフルオロ71−” v −トオ
ヨびn、rロビルアミンケ順次作用させることによっつ
(られる。沸点(0,2mmHg ) −150〜15
2°C0収率ニア8%。この塩基ケ?す1におけるよう
にフマル酸水素塩に変える。収率:86%。
例  9 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−アリルイ
ミノ−ピロリジンおよびフマル酸水素塩塩基は例5に記
載のように1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−ピ
ロ1ノシンー2−オンカ・ら、トリエチルオキソニウム
テトラフルオロざレートおよびアリルアミンを順次作用
させることによりつ(られるOS#0.斡0./−気1
q)=/!rA−/栄鷹率f汀%。
この塩基を例1におけるようにフマル酸水素塩に変える
。融点136℃。収率:89%。
例10 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−フ0ロパ
ルギルイミノービロリジンおよびフマル酸水素塩 この塩基は、例5に記載のように、トリエチルオキソニ
ウムテトラフルオロボレートおよびプロパルギルアミン
を順次作用させることにより1−メチル−4−(2−ベ
ンゾフリル)ピロリジン−2−オンからつくられる。沸
点(0,3mmHg) =168〜170’C0収率ニ
ア2%。
この塩基を例1におけるようにフマル酸水素塩に変える
。融点=152°C0収率=76%。
例11 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−(2−ヒ
ドロキシ−エチルアミン)−ピロリジンおよびフマル酸
水素塩 この塩基は、例5に記載のように、1−メチル−4−(
,2−ベンゾフリル)ピロリジン−2−オンかう、トリ
エチルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび2−
ヒドロキン−エチルアミンを順次作用させること−よっ
つ(られる。沸点(0,5關Hg ) = 184℃。
収率:52%。
塩基ケフマル酸水素塩に変え、インプロパツールから再
結晶する。融点=121°Co収率:56%。
例12 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−(2−メ
トキシ−エチルイミノ)ピロリジンおよびフマル酸水素
塩 この塩基は、例5におけるように、1−メチル−4−(
2−ベンゾフリル)ピロリジン−2−オンから、トリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび2−メ
トキシ−エチルアミンを順次作用させることによりつく
られる。沸点(0,1+uHg)=168〜170°C
0収率ニア8%。
この塩基を例1におけるようにしてフマル酸水素塩に変
える。融点=166°C0収率:87%。
例13 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−フェネチ
ルイミノ−ピロリジンおよびメタンスルホン酸塩 この、塩基は、例5におけるように、1−メチル−4−
(2−ベンゾフリル)ピロリジン−2−オンからトリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレートおよびフェネ
チルアミンを順次作用させることによっつ(られる。沸
点(0,1mmHg)= 200〜202℃。
この塩基を酢酸エチル中で幾分不足の酸を添加すること
によりメタンスルホン酸塩に変える。酢酸エチルから塩
が晶出する。収率:86%。
例14 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−フェニル
イソプロピル−イミノぎロリジンおよびメタンスルホン
酸塩 この塩基は、例5におけるように、1−メチル−4−(
2−ベンゾフリル)−ピロリジン−2−オンから、トリ
エチルオキソニウムテトラフルオロボレートおよびフェ
ニルイソプロピルアミンを順次作用させることによっつ
(られる。沸点(0−1mmHg)=180〜185℃
。収率:66%。
この塩基を例16に記載のようにメタンスルホン酸塩に
変換する。融点=172°C0例15 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−(2−フ
ェノキシ−エチルイミノ)−ピロリジンおよびフマル酸
水素塩 この塩基は、例5におけるように、1−メチル−4−(
2−ベンゾフリル)−ぎコリジン−2−オンからトリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび2−フ
ェノキシ−エチルアミンの連続的作用によりつくられる
。沸点(0,2zmHg)=212〜218°C0収率
ニア6%。
この塩基を、例1におけるように、フマル酸水素塩に変
える。融点−129℃。収率:90%。
例16 1−メチル−4−(2−ベンゾフリル)−2−(6′、
4′−ジメトキシフェネチル−イミノ)ピロリジンおよ
びフマル酸水素塩 この塩基は、例5におけるように、1−メチル−4−(
2−ベンゾフリル)−ピロリジン−2−オンからトリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび2−(
3’、4’−ジメトキンフェニル)−エチルアミンヶ順
次作用させることによりつくられる。沸点(0,1mm
Hg ) −2’26°C0収率:96%。
この塩基を例1におけるようにフマル酸水素塩に変える
。融点−106°C0収率:96%。
例17 1−メチル−4−フェノキシメチル−2−(2−フェノ
キシ−エチルイミノ)−ピロリジンおよびフマル酸水素
塩 (工: R=−OH3; R’=−OH2−0−06H
5; R”=−OH20H20−06H5)a)1−メ
チル−4−フェノキシメチルピロリジン−2−オン 先ずピリジン(170mAり中で塩化p、トルエンスル
ホニル(110g、0.58モル)を1−メチル−4−
ヒドロキシメチル−ピロリジン−2−オン(68g、0
.56モル)に10℃に冷却しつつ作用させることによ
り1−メチル−4−トシルオキシメチル−ピロリジン−
2−オンヶ調製する。
室温で10時間後、混合物を氷上で加水分解し、塩化メ
チレンで抽出する。溶媒を蒸発させ結晶性残留物を残す
。融点=66℃。収率ニア6%。
得られたトンレー) (21,5g、0.075モル)
およびカリウムフェノキシト(10,9,0,075モ
ル)のジメチルホルムアミド(150mA)中の溶液を
2時間還流する。
真空で濃縮乾固後、残留物を塩化メチレン中にとり、水
洗し、乾燥しそして蒸留する。沸点(0,3iiHg)
 = 154〜156℃。収率ニア9%。
b)およびC)  1−メチル−4−フェノキシメチル
−2−(2−フェノキシエチルイミノ)−ピロリジンお
よびフマル酸水素塩 この塩基は、例5に記載のようにして、工程(a)で得
たピロリジン−2−オンからトリエチルオキソニウムテ
トラフルオロボレートおよび2−フエノキシーエチルア
ミンケ順次作用させることによりつくられる。沸点(0
,3imHg ) = 210°C0収率−58%。
この塩基2例1に記載のようにしてフマル酸水素塩に変
える。融点=144℃。収率:94%。
例18 1−メチル−4−フェノキシメチル−2−(3’。
4′−ジメトキシ−フェネチルイミノ)ピロリジンおよ
びリン酸塩 この塩基は、例5に記載のようにして、1−メチル−4
−フェノキシメチルピロリジン−2−オンからトリエチ
ルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび3’、 
4’−ジメトキシ−フェネチルアミンを順次作用させる
ことによっつ(られる。沸点(0,3imHg) = 
230℃。収率:62%。
この塩基を、例5に記載のようにして、−塩基性リン酸
塩に変える。融点−260℃(分解);収率:62%。
例19 1−メチル−4−(3’、4’−メチレンジオキシ−フ
ェノキシメチル)−2−(2−フェノキシ−エチルイミ
ノ)−ピロリジンおよびフマル酸水素塩R“=−OH2
0H20−06H5) a)  1−メチル−4−(3’、 4’−メチレンジ
オキシ−フェノキシメチル)−ピロリジン−2−オン この化合物は、例17に記載のようにして、例17に記
載された1−メチル−4−トシルオキシメチル−ピロリ
ジン−2−オンおよびカリウム6゜4−メチレンジオキ
シ−フェノキシドからつ(もれる。沸点(0,2朋Hg
)、=190℃。収率:69%。
b)およびC)  1−メチル−4−(3’、4’−メ
チレンジオキシ−フェノキシメチル)−2−(2−フェ
ノキシ−エチルイミノ)ピロリジンおよびフマル酸水素
塩 この塩基は、例5に記載のようにして、工程(alで得
られたピロリジノンからトリエチルオキソニウムテトラ
フルオロボレートおよび2−フェノキシ−エチルアミン
を順次作用させることによりつ(られる。沸点(00−
2iiH) = 200°co収率ニア6%。
この塩基を例1に記載のようにフマル酸水素塩に変える
。融点−148°C0収率ニア8%0例20 1−メチル−4−(3’、4’−メチレンジオキシ−フ
ェノキシメチル)−4−(3’、4’−ジメトキシ−フ
ェネチルイミノ)ピロリジンおよびリン酸塩この塩基は
例19に記載のぎロリジノンから、例5に記載のように
して、トリエチルオキソニウムテトラフルオロボレート
および3’、 4’−ジメトキシ−7エネチルアミンを
順次作用させることによりつくられる。沸点(0,6闘
Hg ) = 256℃。
収率:66%。
この塩基を例5におけるように一塩基性リン酸塩に変え
る。融点−211℃。収率:80%。
例21 1−メチル−4−(2’−エチル−フェノキシメチル)
−2−(1’、4’−ジメトキシフェネチルイミノ)ピ
ロリジンおよびリン酸塩 a)1−メチル−4−(2’−エチル−フェノキシメチ
ル)−ピロリジン−2−オン この化合物は例17に記載の1−メチル−4−トシルオ
キシメチル−ピロリジン−2−オンおよびカリウム2−
エチル−フェノキシドから例17に記載のようにしてつ
くられる。沸点(0,5wing )=186℃。
b)およびC)1−メチル−4−(2’−エチル−フェ
ノキシメチル)−2−(3’、4’−ジメトキシ−フェ
ネチルイミノ)−ピロリジンおよびリン酸塩 この塩基は工程(atで得られたピロリジノンから、例
5におけるようにトリエチルオキソニウムテトラフルオ
ロボレートおよび3’、 4’−ジメトキシ−フェネチ
ルアミンを順次作用させることによりつくられる。沸点
(0,2龍Hg ) = 224℃。収率:49%。
この塩基を例5におけるように一塩基性リン酸塩に変え
る。融点=208℃。収率:91%。
例22 1−メチル−4−(2’−シアノ−フェノキシメチル)
−2−(2−フェノキシエチルイミノ)−ピロリジンお
よびフマル酸水素塩 a)  1−メチル−4−(2’−シアノ−フェノキシ
メチル)ピロリジン−2−オン この化合物は例17記載の4−トシルオキシメチル−ピ
ロリジン−2−オンおよびナトリウム2−シアノフェノ
キシドがら、例17に記載のようにしてつくられる。沸
点(0,2miHg ) = 196℃。
収率:68%。
b)およびc)1−メチル−4−C2’−シアノ−フェ
ノキシメチル)−2−(2−フェノキシ−エチルイミノ
)ピロリジンおよびフマル酸水素塩 この塩基は工程(alで得たピロリジノンから、例5に
おけるようにして、トリエチルオキソニウムテトラフル
オロボレートおよび2−フェノキシ−エチルアミンを順
次作用させることによっつ(られる。
この塩基を例1に記載のようにフマル酸水素塩に変える
。融点=16o0c0全収率:52%0例26 1−メチル−4−(6−メドキシーフエニル)−2−(
2−フェノキシ−エチルイミノ)ピロリジンおよびフマ
ル酸水素塩 00に13 a)4−(1−メトキシ−フェニル)−ピロリジン−2
−オン コノ化合物+−tin第F’R−A −210[194
6号明細書記載の式(If )のピロリジン−2−オン
と同じ仕方でつ(られる。
b)1−メチル−4−(6−メドキシーフエニル)ビ′
ロリジンー2−オン この化合物は例1記載の方法により前出のピロリジン°
−2−オンのメチル化によっつ(る。沸点([1,4m
m、Hg) = 150’C0収率ニア6%。
c>1−i−y−ルー4−(ろ−メトキシーフェニル)
−2−(2−フェノキシ−エチルイミノ)ピロリジンお
よびフマル酸水素塩 この塩基は(blで得たピロリジノンから、例5に記載
のように、トリエチルオキソニウムテトラフルオロボレ
ートおよび2−フェノキシ−エチルアミンを順次作用さ
せることによっつ(られる。沸点(0・3朋Hg ) 
= 209℃。収率:46%。
この塩基を例1に記載のように7マル酸水素塩に変える
。融点=142℃。収率:89%。
例24 1−メチル−4−(2−クロロ−フェニル)−2−(2
−フェノキシ−エテルイミノ)−ピロリジンおよびフマ
ル酸水素塩 a)4−(2−’70ローフェニル)−ヒフリシン−2
−オン この化合物は第FR−A−2100 946号明細書に
記載された式(If)のピロリジン−2−オンと同様に
してつ(られる。
b)  1−メチル−4−(2−クロロ−フェニル)−
ピロリジン−2−オン この化合物は、例1に記載の方法に従い、前出のピロリ
ジン−2−オンのメチル化によりつくられる。沸点(0
,6mxHg ) = 132°C0収率ニア4%。
C)  1−メチル−4−(2−クロロ−フェニル)−
2−(2−フェノキシ−エチルイミノ)−ピロリジンー
2−オンおよびフマル酸水素塩この塩基は(b)で得た
ピロリジノンから、例5に記載のようにして、トリエチ
ルオキソニウムテトラフルオロボレートおよび2−フエ
ノキシーエチルアミンケ順次作用させることによっつ(
られる。
沸点(0,1mmHg) = 192°C0収率:42
%。
この塩基ケ例1に記載のようにフマル酸水素塩に変える
。融点−170℃。収率:92%。
例25 1−メチル−4−(4−フルオロ−フェニル)−2−(
2−フェノキシ−エチルイミノ)−ピロリジンおよびフ
マル酸水素塩 a)4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−2
−オン この化合物は第FR−A−2100 946号明細書に
記載された式(If)のピロリジン−2−オンと同様に
してつ(られる。
b)  1−メチル−4−(4−フルオロ−フェニル)
−ピロリジン−2−オン この化合物は例1記載の方法に従い前出のピロリジン−
2−オンのメチル化によりつくられる。
沸点(0,6關Hg)=128℃。収率:86%。
c>  i−メチル−4−(4−フルオロ−フェニル)
−2−(2−フェノキシ−エチルイミノ)ピロリジンお
よびフマル酸水素塩 この塩基は(blで得たピロリジノンから、例5に記載
のようにしてトリエチルオキソニウムテトラフルオロボ
レートおよび2−フェノキシ−エチルアミンを順次作用
させることによりつくられる。
沸点(0,1mmHg) = 184℃。収率:22%
この塩基を例1におけるようにフマル酸水素塩に変える
。融点=107℃。収率:86%。
式(1)の化合物およびそれらの製薬上容認しうる酸伺
加塩は心臓および血管に対して有用な特性を有する。
特に、これらは抗血小板凝集活性ヶ有する。更に、式(
1)を有する特に適当な化合物、即ちR“がフェニルア
ルキルまたはフェノキシアルキル基である化合物の場合
に、興味ある抗不整脈活性が認められている。
他方、前記化合物の前件は薬理学上活性な投薬量よりす
っと超えた投薬量においてのみ現われ、これにより特に
心臓−血管病の分野で治療上有用なものとなる。
前記特性を実証する毒物学的および薬理学上活性の結果
をドに示す。
化合物をスイス株雄マウス(体重22〜25.9へ生理
食塩水(Na1l  O,9%)中の溶液の形でね口約
にあるいは腹腔内に投与する。処置後9日に死亡率を記
録する。投与量はそれぞれ10.30.100および2
00■/ゆである。得られた結果を表Iに示す。
表  l ) A 比較化合物:1−メチル−2−((3,4−ジメト
キシ−フェネチル)−イミノ〕ピロリジン 抗血小板凝集活性 コラーゲンで誘発した血小板凝集 家兎の頬動脈から凝固防止剤(3,8%のクエン酸ナト
リウム、血g9容湧り1容)を用いて崩液試料を採る。
血小板に富む血漿(PRP )を遅い遠心(毎分120
0回転で10分)により得、血小板の乏しい血漿(PP
P )を早い遠心(毎分4500回転で15分)により
得る。PRP試料をアブレボメーターのセルに入れ、6
7°Cでインキュベーションし、その後これへ試験化合
物を含むミカエリス緩衝液C0,04ml )を加え、
続いて凝集剤(コラーデン:前以て66°Gで90秒間
インキュベーションしたコラーデン懸濁液0.08威−
)’L加える。
血小板凝集はPRPの光学密度の減少により証明される
( PFIPの最初の光学密度=100%oPPPの最
初の光学密度−0%) 得られた結果を表Hに示す。
表  … 更にまた、幾つかの化合物がフィブリン溶解活性を有す
ることが判った。
下記の方法ケ用いた。
ガラス棒のかぎの周りに凝塊が形成するように再石灰化
(血漿Q、5ml当りカルシウムトロンバーゼ20単位
/ ml 1滴)によりヒト血漿凝塊をつ(る。次に、
凝塊を37℃に保った緩衝溶液(ベロナール緩衝液pH
7,2〜7.4)中に浮遊させる。
24時間および48時間のインキュベーション後凝塊の
最終的溶解を記録する。
得られた結果を表■に示す。
表■ ラットにおけるアコニチン試験 動物乞ウレタン(1g/kl?、腹腔内)で麻酔する。
アコニチン硫酸塩の注射< 27.5μ9/に9 ) 
’aj前以てカテーテルを挿入した頚静脈で行ない、投
与後30分で同経路により試験化合物の−ZIケ投与J
−石。不整脈の最初の突発の現われる前の時間的遅れを
心電図上に記録しく D 21J−ド記録)、参照動物
と比軟する。得られた結果を表IVに示す。
表  1■ 例乙の化合物により示された高い有用性は上記結果から
特に明らかである。マウスにおいて最も毒性の少ないこ
の化合物は抗血小板凝集活性、抗不整脈活性、フィブリ
ン溶解活性、およびこれと共ニα−アドレノリチツク(
アドレナリンに対jる反応抑止の)活性(ツルーアドレ
ナリン注射後天で観察)ン有する。
この化合物は心筋梗塞の後に続く心臓血管問題の処置に
、あるいは危険の高い患者の心臓のリズムの不調の防止
に%に有用である。
式(1)の化合物およびそれらの製薬上容認しうる酸付
加塩は医薬品組成物の形で、非経口、経10、直腸ある
いは経皮経路罠よりヒトに投与できる。
非経口経路による投与に対しては、治療用組成物はベン
ジルアル、コールまたはプロピレングリコールといった
可溶化助剤を任意に含む水溶液中、あるいは遅延吸収ケ
保証する賦形剤中の塩からなる。
他の投与経路に対して、これら組成物は典型的には、補
助剤としてこのような医薬品処方に常用される賦形薬を
任意に含む錠剤、カプセル、ミクロ顆粒、座剤、軟膏ま
たはクリームとして処方できる。
経口投与に対しては、組成物は可溶化用補助剤を任意に
含む水溶性塩類の水溶液から更になりうる。
各穐組成物は処方の型および投与経路に従って、単位用
量当り5〜500ηの活性成分を含みうる。
1日の投薬量は投与経路および治療の指示により0.1
5から31n9/に9までを変化しうる。
代理人  浅 杓   皓 第1頁の続き 207100 317100 ) 0発 明 者 トリ・ボ・パン フランス国イグニイ・リュ・ド ウ・サンドル5ビス 0発 明 者 ジャキイ・ルジエ フランス国パライソウ・ブール バール・ディドウ口3 0発 明 者 マルクエリテイ・ベンアルカトウ フランス国ル・プルレイ・アン ・イブリヌ・レジダンス・ドウ ・ドロア・オルメ7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11式: 〔式中、 RはC〕〜4アルキル基、02〜4アルケニル基または
    C2〜4アルキニル基を表わし、 R′は塩素原子、フッ素原子、01〜4アルキル基、0
    1〜4アルコキン基、ヒドロキシ基、ニトリル基、また
    はメチレンジオキシ基から選ばれる1個以上の置換基で
    任意に!換されたフェニル基;塩素原子、フッ素原子、
    O1〜4アルキル基、ヒドロキシ基、77ノ基またはメ
    チレンジオキシ基から選はれる1個以上の置換基でフェ
    ニル部分が任意に置換されたフェノキシメチル基または
    2−ベンゾフリル基を表わし、 R“はCエル4アルキル基、02〜4アルケニル基、0
    2〜4アルキニル基、Cエル4ヒドロキシアルキル基、
    (01〜4アルコキシ) (01〜4アルキル)基、フ
    ェニル(01〜4アルキル)あるいはフェノキシ(01
    〜4アルキル)基(フェニル部分が塩素原子、フッ素原
    子、01〜4アルキル基、01〜4アルコキシ基、ヒド
    ロキシ基、シアン基、またはメチレンジオキシ基から選
    ばれる一つ以上の置換基で任意に置換される)を表わす
    〕を有する化合物ならびにこれらの製薬上容認しうる酸
    付加塩。 (2)R”が置換または非置換フェニル(OX〜4アル
    キル)またはフェノキシ(01〜4アルキル)基を表わ
    す特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)R“がフェニル(01〜4アルキル)、6,4−
    ジメトキシ−フェニル(01〜4アルキル)またはフェ
    ノキシ(01〜4アルキル)基ケ表わす特許請求の範囲
    第2項記載の化合物。 (4)1−メチル−4−フェニル−2−(2−フエツキ
    シーエチルイミノ)ピロリジンおよびその製薬上容認し
    うる酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 (5)1−メチル−4−フェニル−2−(ろ/、 4/
    −ジメトキシ−フェネチルイミノ)ピロリジンおよびそ
    の製薬上容認しうる酸付加塩である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 (6)活性成分として特許請求の範囲第1項から第5項
    までのいずれが1項に記載された化合物を含む治療用組
    成物。 (7)各単位用量が5〜SOO?の活性成分ヶ含む単位
    投薬形にある特許請求の範囲第6項記載の組成物。 (8)  特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造法
    において、 げ)式 (式中、R′は特許請求の範囲第1項で定義した通りで
    ある)ケ有するピロリジン−2−オンをアルキル化して
    式: のピロリジン−2−オンを得、 (ロ)式(III)のピロリジン−2−オンを式p′ ■ (式中、RおよびRパは特許請求の範囲第1項において
    定義した通りであり、R“はメチルまたはエチル基を表
    わす)の2−アルコキシ−△2−ビロリンに変換し、 (ハ)式(IV) (7) 2−アルコキシ−/−\2
    −ビロリンン式R“−NH2のアミンと反応させて式(
    1)の化合物を得、そして得られた式(1)の化合物ヲ
    製楽土容認しうる酸付加塩に任意に変換することからな
    る上記方法。
JP59013207A 1983-01-28 1984-01-27 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物 Pending JPS59141558A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8301360A FR2540109B1 (fr) 1983-01-28 1983-01-28 Imino-2 pyrrolidines, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141558A true JPS59141558A (ja) 1984-08-14

Family

ID=9285402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013207A Pending JPS59141558A (ja) 1983-01-28 1984-01-27 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4556674A (ja)
EP (1) EP0117771B1 (ja)
JP (1) JPS59141558A (ja)
AT (1) ATE30719T1 (ja)
AU (1) AU562183B2 (ja)
CA (1) CA1223597A (ja)
DE (1) DE3467346D1 (ja)
DK (1) DK39084A (ja)
ES (1) ES529223A0 (ja)
FI (1) FI77021C (ja)
FR (1) FR2540109B1 (ja)
HU (1) HU189402B (ja)
IE (1) IE56547B1 (ja)
OA (1) OA07642A (ja)
ZA (1) ZA84562B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540109B1 (fr) * 1983-01-28 1985-08-30 Logeais Labor Jacques Imino-2 pyrrolidines, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique
RU2136661C1 (ru) * 1993-10-21 1999-09-10 Джи Ди Сирл энд Ко. Амидинопроизводные, их применение и фармацевтическая композиция
WO1996033175A1 (en) * 1995-04-20 1996-10-24 G.D. Searle & Co. Cyclic amidino agents useful as nitric oxide synthase inhibitors
US5981556A (en) * 1997-07-22 1999-11-09 G.D. Searle & Co. 1,3-diazolino and 1,3-diazolidino heterocycles as useful nitric oxide synthase inhibitors
US6489323B1 (en) 1998-06-10 2002-12-03 G.D. Searle & Co. Heterobicyclic and tricyclic nitric oxide synthase inhibitors
US6344473B1 (en) 2000-08-07 2002-02-05 G.D. Searle & Co. Imidazoles useful as nitric oxide synthase inhibitors
DE10214832A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Phenylderivate 4
EP2077262A4 (en) * 2006-10-23 2011-12-28 Takeda Pharmaceutical IMINOPYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE
US8481569B2 (en) * 2008-04-23 2013-07-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Iminopyridine derivatives and use thereof
NZ588909A (en) * 2008-04-23 2012-08-31 Takeda Pharmaceutical Iminopyridine derivatives and use thereof
US20110039892A1 (en) * 2008-04-23 2011-02-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Iminopyridine derivative and use thereof
US11465988B2 (en) 2018-12-15 2022-10-11 Natco Pharma Limited Process for the preparation of Tipiracil hydrochloride and intermediates thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1516776A (fr) * 1966-07-21 1968-03-15 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés du pyrrole et leur préparation
DE1770752A1 (de) * 1968-06-29 1971-11-25 Mcneilab Inc 2-Imino-methylenimine
GB1210848A (en) * 1968-07-01 1970-11-04 Mcneilab Inc 2-imino-methyleneimines
US3632604A (en) * 1970-04-09 1972-01-04 Sandoz Ag 2-substituted-4-phenyl and substituted phenyl-1-pyrrolines
US3887569A (en) * 1970-10-30 1975-06-03 Mcneilab Inc 2-Imino-piperidines
US3725435A (en) * 1970-11-05 1973-04-03 Mc Neil Labor Inc 2-imino-pyrrolidines
FR2186236B1 (ja) * 1972-05-03 1975-08-01 Logeais Labor Jacques
US4055561A (en) * 1973-04-25 1977-10-25 Richardson-Merrell Inc. α-Alkylbenzyl lactamimides
NZ179580A (en) * 1974-12-30 1978-04-03 Mcneilab Inc 2-or 3-(w-tertiaryaminoalkyl)-thioindoles and the corresponding sulfinyl and sulfonyl analogs
FR2431494A1 (fr) * 1978-07-17 1980-02-15 Logeais Labor Jacques Nouveaux derives du benzofuranne, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
FR2540109B1 (fr) * 1983-01-28 1985-08-30 Logeais Labor Jacques Imino-2 pyrrolidines, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
FI840322A (fi) 1984-07-29
ES8500226A1 (es) 1984-10-01
FI77021B (fi) 1988-09-30
EP0117771A1 (fr) 1984-09-05
ES529223A0 (es) 1984-10-01
US4699918A (en) 1987-10-13
AU562183B2 (en) 1987-06-04
US4556674A (en) 1985-12-03
ZA84562B (en) 1984-09-26
FI77021C (fi) 1989-01-10
DE3467346D1 (en) 1987-12-17
IE840085L (en) 1984-07-28
FR2540109A1 (fr) 1984-08-03
HU189402B (en) 1986-07-28
EP0117771B1 (fr) 1987-11-11
CA1223597A (en) 1987-06-30
AU2371184A (en) 1984-08-02
FI840322A0 (fi) 1984-01-26
DK39084D0 (da) 1984-01-27
FR2540109B1 (fr) 1985-08-30
OA07642A (fr) 1985-05-23
ATE30719T1 (de) 1987-11-15
DK39084A (da) 1984-07-29
IE56547B1 (en) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301163A (en) Amino-ether oxides and use thereof in therapy
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
DE3001762A1 (de) Imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und solche derivate enthaltende arzneimittel
EP0106462B1 (en) Dihydropyridines
US5001134A (en) Piperidines, processes of preparation and medications containing them
JPS59141558A (ja) 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物
US4207327A (en) N-(4-Pyrazolidinyl)benzamides and their amino precursors
JPH0794417B2 (ja) N−アミノブチル−n−フェニルアリールアミド誘導体
JPH021439A (ja) ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬
JPS6322049A (ja) 不可逆的ド−パミン−β−ヒドロキシラ−ゼ抑制剤
US4107205A (en) α-Aryl-α,α-bis[ω-(disubstituted amino)alkyl]acetamides and related compounds
JPS6257606B2 (ja)
US5238962A (en) Benzamide derivatives
JPS58188879A (ja) シプロヘプタジン−3−カルボン酸及び構造的に関連した化合物のエステル
US4277487A (en) Substituted 2-phenylamino-2-imidazolines as bradycardiacs
DK158944B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede methylimidazolforbindelser
JPH02243673A (ja) シクロプロピル置換アゾリルメチルカルビノール誘導体、その製造方法及び医薬としてのその用途
US4177291A (en) Compounds having antidepressive activity
RU2004539C1 (ru) Полистиролсульфонат 4-[3-[этил[-3-(пропилсульфинил)-пропил) амино)-2-оксипропокси]бензонитрила в виде смеси стереоизомеров или чистого стереоизомера, обладающий антиаритмическим действием
JP3253096B2 (ja) インドリルプロパノール、その製造法および使用法、並びに該化合物を含む調合物
JPS588385B2 (ja) コウウツビヨウカツセイオユウスル カゴウブツノセイゾウホウ
US4134890A (en) 2-Aryl-2-[ω-(diisopropylamino)alkyl]-ω-(azabicycloalkyl)alkanamides
JPH04234872A (ja) 新規のイソクロマン誘導体
IE47430B1 (en) N-(4-pyrazolidinyl)benzamides,pharmaceutical compositions containing them,and intermediates for preparing them
US3377245A (en) Methods and compositions for treating hypertension