JPH10136075A - データの集合の中からエントリを探す方法及びそのような方法が実施される電子装置 - Google Patents

データの集合の中からエントリを探す方法及びそのような方法が実施される電子装置

Info

Publication number
JPH10136075A
JPH10136075A JP9250685A JP25068597A JPH10136075A JP H10136075 A JPH10136075 A JP H10136075A JP 9250685 A JP9250685 A JP 9250685A JP 25068597 A JP25068597 A JP 25068597A JP H10136075 A JPH10136075 A JP H10136075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
entry
data
entries
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250685A
Other languages
English (en)
Inventor
Franck Albesa
アルベザ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH10136075A publication Critical patent/JPH10136075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2748Methods of retrieving data by matching character strings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、小型化され電子装置において、よ
り少ない操作の回数でデータの集合の中のエントリへの
アクセスを可能にする方法及びこの方法を実施する装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、電子装置から検索されうるデ
ータの集合の中のエントリを探す方法に関する。本発明
による方法は、文字が選択された後に集合の中のサーチ
を開始する段階と、次に集合の中で見つけられた第1の
エントリを表示する段階と、ユーザが変更することを可
能にし、続いて影響された修正に基づいてサーチを再び
続けるようこのエントリの第1の識別文字の上に選択カ
ーソルを置く段階とからなる。本発明は特に、選択操作
が特に困難な小さなキーボード及び小さなスクリーンを
有する電子装置に適用できる。本発明は例えば、移動電
話機に適用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字が選択された
後にデータ選択手段と、表示手段とからなる電子装置か
ら検索されうるデータの集合の中の検索を実施し、選択
された文字で始まるか又は選択された文字で終わる一連
の文字を有する集合のエントリが存在すればそのエント
リを表示し、表示されたエントリの中で選択カーソルを
移動させることからなり上記集合の中のエントリを探す
方法に関する。
【0002】本発明はまた、選択手段と、表示手段と、
データの集合を検索する手段とからなり、文字が選択さ
れた後に該集合の中で検索を実行する手段と、選択され
た文字で始まるか又は選択された文字で終わる一連の文
字を有する集合のエントリが存在すればそのエントリを
表示する手段と、表示されたエントリの中で選択カーソ
ルを移動させる手段とからなる特に電話機である電子装
置に関する。
【0003】本発明は特に移動電子装置に関して使用さ
れる。
【0004】
【従来の技術】現在の傾向は、特に携帯装置では、電子
装置を可能な限り小型化することであり、それにより多
くの場合、これらの装置はキーの数が減少された小型の
キーボードを有する。従って、幾つかの文字を1つの同
じキーの下に再編することが現在の慣例である。これ
は、例えば文字A,B及びCがキー2の下に組み合わせ
られ、文字D,E及びFがキー3の下に組み合わせられ
ている等である電話装置の場合である。その場合、i番
目の文字は当該のキーをi回すばやく押すことによって
得られる。文字のグループにアクセスする操作はこのよ
うに特に不便にされている。
【0005】データの集合の中のエントリにアクセスす
るために必要なキーボード操作の回数を減少させること
を可能にするデータの集合の中のエントリをサーチする
方法は、国際特許出願第WO96/27947号で特に
説明されている。この方法は、データの集合の中から選
択された一連の文字に最も近いエントリが検索され、こ
のエントリが表示されることからなる。選択された最後
の文字が表示されたエントリの中の同じ位置を占めると
き、カーソルは従って次の位置に移動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、実行される
キーボード操作の回数を更に減少させることにより、そ
のようなサーチを簡単化することを可能にさせる方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このことを達成するため
に、冒頭に説明される本発明による方法は、上記カーソ
ルが、エントリを集合の中の他のエントリから識別する
ことを可能にする表示されたエントリの第1の文字(識
別文字と称する)の上に置かれることを特徴とする。
【0008】同様に、冒頭に説明される本発明による電
子装置は、選択カーソルを移動させる手段が、エントリ
を集合の中の他のエントリから識別することを可能にす
る表示されたエントリの第1の文字(識別文字と称す
る)の上に置くことを可能にすることを特徴とする。従
って、ユーザはサーチされるストリングの中のこの識別
文字に対応する文字を選択することで充分である。サー
チは提供されるこの修正に基づいて再び開始され、所望
の組合せが見つけられるまで続けられる。選択操作の回
数は従ってユーザにとって大きく減少する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明が制限されることの
ない例によって与えられている添付の図面を参照して本
発明を説明し、それにより本発明はより明確に理解さ
れ、更に詳述されよう。以下に例として示される電子装
置は電話装置であり、説明されるサーチ過程は電話帳の
中の名前をサーチする過程である。本発明の使用は、こ
の適用において特に有利である。しかしながら、本発明
はこの種類の装置に限定されるものではない。
【0010】図1に示される電子装置は移動電話機であ
る。この電子装置は、スピーカイアフォン10,スクリ
ーン12、キーボード13,マイクロフォン14及びア
ンテナ15からなる。キーボード13は、メニューの中
で移動することを可能にさせる、特に消去機能に対応す
る「C」と記されたキー及び選択機能に対応する
【0011】
【外1】
【0012】と記されたキーであるキーと、電話機キー
ボードの12個の従来のキー、即ちキー0乃至キー9、
キー*及びキー#とからなる。従来の方法では、キー1
は「スペース」機能が与えられており、キー2は文字
A,B及びC、キー3は文字D,E及びF、キー4は文
字G,H及びI、キー5は文字J,K及びL、キー6は
文字M,N及びO、キー7は文字P,Q,R及びS、キ
ーは文字T,U及びV、キー9は文字W,X,Y及びZ
を与えられている。この電話機は更に、電話機の操作を
可能にし、特に本発明による方法の実施を可能にするマ
イクロプロセッサ装置16からなる。ETACS又はA
MPS規格に従うアナログセルラー式電話機では、例え
ばこのマイクロプロセッサ装置はPhilips Semiconducto
rs社によって製造される8051ユニットを基礎として
有利に形成される。
【0013】本発明によるアクセスを達成する過程は、
まず例を参照して説明される。この目的のために、以下
の内容のリストを考え、ユーザは「Marie Ant
oinette」という名前を探すことを試みていると
仮定する。
【0014】
【表1】
【0015】本発明によれば、ユーザはキー6を1回押
し、即ち文字「M」がスクリーンに現れ、第1のサーチ
が開始する。選択された文字に対応する第1のエントリ
が表示される。この第1のエントリは一連の文字である
「Mariette」である。カーソルは、エントリを
リストの他のエントリ、即ちここでは文字「t」から識
別することを可能にさせるこのエントリの第1の文字
(以下識別文字)の上に置かれる。次にユーザは、検索
されるストリングの中の次の当該の文字、即ちスペース
を選択する(つまりキー1を1回押す)ことにより表示
されたエントリを修正することが可能である。ストリン
グ「Marie_」に対応するリストの中の第1のエン
トリであるストリング「Marie Alice」が表
示され、カーソルは文字「l」の上に置かれる。ここで
ユーザはキー6を2回押すことによって文字「n」を選
択する。ここでストリング「Marie Anne」が
スクリーンに表示され、カーソルは文字「n」の上に置
かれる。ユーザは最終的に、キー8を1回押すことによ
って文字「t」を選択する。ここで、所望のエントリ
「Marie Antoinette」がスクリーンの
上に現れる。
【0016】このサーチ方法の間にスクリーンに表示さ
れる選択操作及び表示は、以下の表に要約される。
【0017】
【表2】
【0018】このように、所望の名前を表示させるため
に、5回のキー操作が必要であった。比較として従来の
方法では、ユーザが名前Marie Antoinet
teを見つけるために必要な完全な文字のストリング
「Marie Ant」に到達するためには15回のキ
ー操作(Mに1回、aに1回、rに3回、iに3回、e
に2回、スペースに1回、Aに1回、nに2回、tに1
回)を必要としていた。
【0019】以下図2のフローチャートを参照して、本
発明によるサーチ方法の例を説明する。本発明による方
法は、ユーザが電話機メニューの中のオプション「リス
トの検索」を選択したときにトリガされる。この選択は
図2の矢印Sによって表されている。ボックス50で
は、ユーザに対して検索されるストリングの第1の文字
を選択せねばならないことを示すよう、スクリーンにカ
ーソルが示される。ボックス51では、方法はユーザに
よる文字の選択を待っており、ユーザがキーを押したと
きに1秒のカウンタがトリガされる。このカウンタがそ
の動作を完了しない限り、ユーザによって実行されるキ
ーの数は累積される。カウンタが終了すると、実行され
たキー操作の回数に対応する文字が選択され、方法はボ
ックス52へ進む。ボックス52では、選択された最後
の文字で終わる文字のストリングが表示される。ボック
ス53では、リスト内のサーチ過程が開始される。ボッ
クス54では、サーチの結果がスクリーンに表示され、
カーソルは表示された文字のストリングの第1の識別文
字の上に置かれる。
【0020】ユーザは全ての瞬間において、ボックス5
0で動作を再び開始させることを可能にする中断IT1
をトリガするキー「消去」を押すことが可能である。同
様に、ボックス54で表示された文字のストリングがユ
ーザによって求められたストリングに対応するとき、ユ
ーザは、ボックス55で動作を終了する中断IT2をト
リガするキーボードのキー「選択」を押す。
【0021】本発明による方法を実行するためにスクリ
ーンの単一の行で充分であることに注意することは重要
である。上述の実施例は、本発明の範囲から離れること
なく修正が可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子装置の例を示す図である。
【図2】本発明による方法の実施を表わすフローチャー
トを示す図である。
【符号の説明】
10 スピーカイアフォン 12 スクリーン 13 キーボード 14 マイクロフォン 15 アンテナ 16 マイクロプロセッサ装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字が選択された後にデータ選択手段
    と、表示手段とからなる電子装置から検索されうるデー
    タの集合の中の検索を実施し、 選択された文字で始まるか又は選択された文字で終わる
    一連の文字を有する集合のエントリが存在すればそのエ
    ントリを表示し、 表示されたエントリの中で選択カーソルを移動させるこ
    とからなり、上記集合の中のエントリを探す方法であっ
    て、 該カーソルは、該データの集合の中のエントリを集合の
    中の他のエントリから識別することを可能にする表示さ
    れたエントリの第1の文字(識別文字と称される)の上
    に置かれることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 該集合は電話帳であって、該電子装置は
    そのメモリの中に該電話帳が記憶された電話機であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 選択手段と、表示手段と、データの集合
    を検索する手段とからなり、 文字が選択された後に該集合の中で検索を実行する手段
    と、 選択された文字で始まるか又は選択された文字で終わる
    一連の文字を有する集合のエントリが存在すればそのエ
    ントリを表示する手段と、 表示されたエントリの中で選択カーソルを移動させる手
    段とからなる特に電話機である電子装置であって、 該選択カーソルを移動させる手段は、該カーソルが該デ
    ータの集合の中のエントリを集合の他のエントリから識
    別することを可能にする表示されたエントリの第1の文
    字(識別文字と称される)の上に置かれることを特徴と
    する電子装置。
  4. 【請求項4】 選択手段と、表示手段と、データの集合
    を検索する手段とからなり、 文字が選択された後に該集合の中で検索を実行する手段
    と、 選択された文字で始まるか又は選択された文字で終わる
    一連の文字を有する集合のエントリが存在すればそのエ
    ントリを表示する手段と、 表示されたエントリの中に選択カーソルを置く手段とか
    らなる電話機であって、 該選択カーソルを移動させる手段は、該カーソルをデー
    タの集合の中のエントリを集合の他のエントリから識別
    することを可能にする表示されたエントリの第1の文字
    (識別文字と称される)の上に置かれることを特徴とす
    る電話機。
JP9250685A 1996-09-18 1997-09-16 データの集合の中からエントリを探す方法及びそのような方法が実施される電子装置 Pending JPH10136075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9611384 1996-09-18
FR9611384 1996-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136075A true JPH10136075A (ja) 1998-05-22

Family

ID=9495856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250685A Pending JPH10136075A (ja) 1996-09-18 1997-09-16 データの集合の中からエントリを探す方法及びそのような方法が実施される電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5982876A (ja)
EP (1) EP0831631A1 (ja)
JP (1) JPH10136075A (ja)
KR (1) KR19980024709A (ja)
CN (1) CN1103976C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624809B1 (en) 1998-12-10 2003-09-23 Nec Corporation Displayed information management method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI101909B1 (fi) 1997-04-01 1998-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Elektroninen tietojen hakumenetelmä ja laite
FI108757B (fi) * 1997-11-07 2002-03-15 Nokia Corp Menetelmä ja laite tietokannasta hakemiseksi
US7092511B1 (en) * 1997-12-01 2006-08-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Telephone for retrieving memory content through simple operation
US6608895B1 (en) * 1998-11-04 2003-08-19 Tadiran Telecom Business Systems, Ltd. Method of anticipatory dialing
US6388877B1 (en) * 1999-02-04 2002-05-14 Palm, Inc. Handheld computer with open accessory slot
JP3478232B2 (ja) * 2000-03-28 2003-12-15 日本電気株式会社 携帯電話機の検索電話番号表示方法及び装置
FI20010616A (fi) * 2001-03-26 2002-09-27 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely tietyn kohdan löytämiseksi indeksoidusta muistista
US6643371B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-04 Wildseed Ltd. Method and apparatus for alphanumeric data entry
US7467089B2 (en) 2001-09-05 2008-12-16 Roth Daniel L Combined speech and handwriting recognition
US7526431B2 (en) 2001-09-05 2009-04-28 Voice Signal Technologies, Inc. Speech recognition using ambiguous or phone key spelling and/or filtering
US7809574B2 (en) * 2001-09-05 2010-10-05 Voice Signal Technologies Inc. Word recognition using choice lists
US7444286B2 (en) * 2001-09-05 2008-10-28 Roth Daniel L Speech recognition using re-utterance recognition
US7505911B2 (en) 2001-09-05 2009-03-17 Roth Daniel L Combined speech recognition and sound recording
FI20031758A (fi) 2003-12-02 2005-06-03 Nokia Corp Merkkijonojen muokkaaminen kosketusnäytöllä
US7945546B2 (en) 2005-11-07 2011-05-17 Google Inc. Local search and mapping for mobile devices
US20070161368A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 Inventec Corporation Method for searching a function option of a mobile communication device
US20090141436A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Yoshimichi Matsuoka Trim element for housing of computing device
JP5374071B2 (ja) * 2008-05-23 2013-12-25 株式会社Pfu 携帯端末および領域特定処理実行方法
US8635236B2 (en) * 2008-12-22 2014-01-21 Microsoft Corporation Augmented list for searching large indexes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4453217A (en) * 1982-01-04 1984-06-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Directory lookup method and apparatus
US4633041A (en) * 1984-04-09 1986-12-30 At&T Information Systems Inc. Station set directory assistance arrangement
US5218536A (en) * 1988-05-25 1993-06-08 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Electronic spelling machine having ordered candidate words
AU631276B2 (en) * 1989-12-22 1992-11-19 Bull Hn Information Systems Inc. Name resolution in a directory database
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
JPH0795279A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd メモリダイヤル制御方式
DE4333398C2 (de) * 1993-09-30 2000-06-08 Siemens Ag Verfahren für ein rechnergesteuertes Vermittlungssystem zur Ermittlung einer Geräteanschlußnummer
US5724597A (en) * 1994-07-29 1998-03-03 U S West Technologies, Inc. Method and system for matching names and addresses
US5677949A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 Lucent Technologies Inc. Telephone with minimal switches for dialing
JP2001509921A (ja) * 1995-03-08 2001-07-24 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) キーパッドから文字を選択する方法およびこの方法に従って動作する電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624809B1 (en) 1998-12-10 2003-09-23 Nec Corporation Displayed information management method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1190221A (zh) 1998-08-12
EP0831631A1 (fr) 1998-03-25
KR19980024709A (ko) 1998-07-06
CN1103976C (zh) 2003-03-26
US5982876A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10136075A (ja) データの集合の中からエントリを探す方法及びそのような方法が実施される電子装置
US8254887B2 (en) Communication terminal device and computer program product
US6697483B1 (en) Method and apparatus for searching a database
US8060839B2 (en) Character input method and mobile communication terminal using the same
US20080107253A1 (en) Methods and systems for speed dial
JPH0646121A (ja) 電話機
US8504112B2 (en) Methods for searching phone book, and portable devices and information processing apparatuses having phone-book search function
JP2005258524A (ja) アプリケーション起動方法及び該方法を用いる携帯端末
WO1999009729A1 (en) Communication apparatus and method for locating stored entries in an electronic telephone directory
JP2005006120A (ja) 操作機能の検索手段を有する携帯電話機及び該携帯電話機の操作機能の検索方法
JP2002297511A (ja) メッセージ通信機
KR100605951B1 (ko) 국가번호 검색 가능한 이동통신단말기 및 그 방법
JP3318927B2 (ja) 携帯電話機の動作方法及びその動作装置
JP2003188976A (ja) 電話番号の検索方法
JPH09186760A (ja) 携帯電話機
KR100581827B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화 번호 검색 방법
JP2000276473A (ja) 携帯電話機の検索システム及び方法
JP2001285450A (ja) 携帯電話機の検索電話番号表示方法及び装置
JP2002297580A (ja) 携帯電話機
KR20040026716A (ko) 이동통신 단말기의 전화번호 검색방법
KR100617568B1 (ko) 이동통신 단말기의 유사번호에 의한 호 연결 방법 및유사번호에 의한 전화번호 검색 기능을 가지는 이동통신단말기
KR20040008304A (ko) 이동통신 단말기에서의 다이얼링 방법
KR100887577B1 (ko) 휴대 단말기 통화목록 삭제 방법
JP2004357185A (ja) 携帯通信機器
JPH03218568A (ja) メモリ内容検索装置