JPH0795279A - メモリダイヤル制御方式 - Google Patents

メモリダイヤル制御方式

Info

Publication number
JPH0795279A
JPH0795279A JP5233106A JP23310693A JPH0795279A JP H0795279 A JPH0795279 A JP H0795279A JP 5233106 A JP5233106 A JP 5233106A JP 23310693 A JP23310693 A JP 23310693A JP H0795279 A JPH0795279 A JP H0795279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
order
reception
memory
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5233106A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takahashi
宏一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5233106A priority Critical patent/JPH0795279A/ja
Publication of JPH0795279A publication Critical patent/JPH0795279A/ja
Priority to US08/594,384 priority patent/US5592546A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2748Methods of retrieving data by matching character strings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 登録電話番号を用いて発呼できるメモリダイ
ヤル制御方式に関し、メモリダイヤルの操作性を向上す
る。 【構成】 各部を制御する制御部1と、回線と接続して
送受信制御を行う送受信制御部2と、表示及び入力操作
を行う表示操作部3と、メモリ4とを備え、このメモリ
4は、登録順に相手名称と電話番号とを登録するメモリ
ダイヤル領域5と、相手名称を分類したソートテーブル
6と、送受信相手電話番号等を記録する送受信履歴領域
7と、メモリダイヤルを利用した時の送受信順番を記録
する送受信順テーブル8と、送受信の使用頻度順に配列
した使用頻度順テーブル9とからなり、使用順番による
検索や、使用頻度の順番による検索等を利用して、メモ
リダイヤルを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信相手の電話番号等
を登録し、その登録電話番号を読出して発呼する電話機
等の通信端末装置に於けるメモリダイヤル制御方式に関
する。通信相手の名称とその電話番号とをメモリに登録
しておき、相手名称をアイウエオ順,イロハ順又はアル
ファベット順に検索できるように構成し、相手名称の頭
文字を入力することにより、順次相手名称と電話番号と
を表示して、目的とする相手名称が表示された時に、そ
の電話番号を用いて発呼するメモリダイヤルが知られて
いる。このようなメモリダイヤルを更に有効に利用でき
るようにすることが要望されている。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例の説明図であり、31は制
御部、32は送受信制御部、33は表示操作部、34は
メモリ、35はメモリダイヤル領域、36はソートテー
ブル、40はプロセッサ(CPU)、41はプログラム
等を格納したリードオンリメモリ(ROM)、42はデ
ータ等を一時的に格納するランダムアクセスメモリ(R
AM)、43,44はインタフェース部(IF)であ
る。
【0003】制御部31は、プロセッサ40等から構成
され、メモリ34のメモリダイヤル領域35への書込み
及び読出しの制御を行い、且つメモリダイヤル領域35
の登録内容を基にソートテーブル36を形成する。又イ
ンタフェース部43を介して接続された送受信制御部3
2を制御し、発呼の場合は通信相手の電話番号を送出
し、着呼の場合は自動応答或いは表示操作部33或いは
ハンドセット(図示せず)のオフフックにより応答す
る。
【0004】又制御部31のプロセッサ40とインタフ
ェース部44を介して接続された表示操作部33は、液
晶表示器等による表示部と、テンキー等の操作入力部等
から構成されている。又送受信制御部32は、回線を介
して図示を省略した交換網に接続され、この交換網を介
して通信相手の通信端末装置と接続されて、通話やデー
タ通信が行われる。
【0005】メモリダイヤル領域35に対する登録操作
は、例えば、表示操作部33により通信相手の名称と電
話番号とを入力し、表示部に表示された入力内容を確認
して登録を指示すると、制御部31の制御によってメモ
リ34のメモリダイヤル領域35に、通信相手の名称と
電話番号とが書込まれる。このような操作を所望の通信
相手について繰り返し、メモリダイヤル領域35に複数
の名称と電話番号とが登録されると、制御部31は、名
称の頭文字でメモリダイヤル領域35を順次検索して、
ソートテーブル36を形成する。
【0006】例えば、アイウエオ順のソートテーブル3
6を形成する場合、最初は、頭文字が「ア」の名称を検
索し、その登録順の番号をソートテーブル36の「ア」
の領域に書込む。次は頭文字が「イ」の名称を検索し、
その登録順の番号をソートテーブル36の「イ」の領域
に書込む。このような操作をメモリダイヤル領域35の
総てについて実行することにより、ソートテーブル36
には、アイウエオ順の名称を示す登録順の番号が格納さ
れたことになる。又名称が総てアルファベットでメモリ
ダイヤル領域35に登録された場合は、アルファベット
順に検索してソートテーブル36を形成することができ
る。
【0007】前述のように、制御部31の処理によって
ソートテーブル36が形成された後に、表示操作部33
からメモリダイヤルの為に、例えば「ア」を入力して検
索を行わせると、制御部31はソートテーブル36の
「ア」の領域から登録順の番号が読出され、その番号を
基にメモリダイヤル領域35がアクセスされて、名称と
電話番号が読出され、表示操作部33の表示部に表示さ
れる。目的とする名称でない場合は、次検索入力により
「ア」の領域の次の登録順の番号が読出され、その番号
を基にメモリダイヤル領域35がアクセスされて、名称
と電話番号とが読出され、表示操作部33の表示部に表
示される。従って、メモリダイヤル領域35に登録した
名称を簡単に検索して表示することができる。なお、登
録順に検索して名称と電話番号とを表示させることも可
能である。又名称を入力した場合、メモリダイヤル領域
35から名称を読出して一致するか否かを判定すること
により、入力した名称に対応する電話番号を読出して表
示することもできる。
【0008】又目的の名称が表示された場合、表示操作
部33から発呼入力を行うと、制御部31は、メモリダ
イヤル領域35から読出した電話番号を送受信制御部3
2に転送し、交換網に対する発呼制御を行わせる。
【0009】
【発明が解決しようとする問題点】前述のように、従来
例のメモリダイヤル制御方式は、登録した通信相手の名
称と電話番号との検索が容易となり、電話番号を通信開
始毎に入力必要がないものである。しかし、登録順番が
後の通信相手の名称は、検索によって読出される順番も
後になるから、使用頻度が大きい通信相手の登録順番が
後になった場合に、迅速なメモリダイヤル操作ができな
い問題がある。又通信が一旦終了した後、再度同一の相
手に発呼する場合、再度、前述のメモリダイヤル操作を
行うことになり、操作が煩雑となる問題があった。本発
明は、メモリダイヤルの操作性を更に向上することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のメモリダイヤル
制御方式は、図1を参照して説明すると、各部を制御す
る制御部1と、回線と接続して送受信制御を行う送受信
制御部2と、表示及び入力操作を行う表示操作部3と、
メモリ4とを備えた通信端末装置に於いて、メモリ4
は、登録順に相手名称と電話番号とを対応付けて登録し
たメモリダイヤル領域5と、相手名称のアイウエオ順,
イロハ順又はアルファベット順にこの相手名称の登録順
の番号を配列したソートテーブル6と、送受信の相手電
話番号等を格納した送受信履歴領域7と、メモリダイヤ
ルを利用して送受信を行った時の送受信の順番を格納す
る送受信順テーブル8と、メモリダイヤルを利用して送
受信を行った時の使用頻度を格納する使用頻度順テーブ
ル9とを有し、制御部1は、表示操作部3による送受信
履歴又は送受信順又は使用頻度の検索要求の入力に対応
して、メモリ4の送受信履歴領域7又は送受信順テーブ
ル8又は使用頻度順テーブル9を検索し、読出した登録
順の番号を基にメモリダイヤル領域5から相手名称と電
話番号とを読出して、表示操作部3に表示するものであ
る。
【0011】又メモリ4の送受信履歴領域7に、制御部
1の制御によって、送受信毎に通信相手の少なくとも電
話番号を記録することができる。
【0012】又メモリ4の送受信順テーブル8に、制御
部1の制御によって、メモリダイヤル領域5に登録され
た相手電話番号に対して発呼した時、通信相手の電話番
号に対応するメモリダイヤル領域5の登録順の番号を記
録することができる。
【0013】又メモリ4の使用頻度順テーブル9に、制
御部1の制御によって、メモリダイヤル領域5に登録さ
れた相手電話番号に対して発呼した時、その相手電話番
号対応の使用回数を加算して使用頻度とし、この使用頻
度が大きいものから順に配列することができる。
【0014】
【作用】メモリ4のメモリダイヤル領域5には、表示操
作部3等から相手名称と電話番号とを入力して制御部1
の制御によって登録する。又制御部1は、メモリダイヤ
ル領域5を検索してソートテーブル6を形成する。又制
御部1は、送受信毎に、送受信履歴領域7に、送受信の
相手名称と電話番号とを書込む。又制御部1は、メモリ
ダイヤル領域5から読出した電話番号を用いて発呼した
場合に、その電話番号又はその電話番号に対応する登録
順の番号を送受信順テーブル8に書込み、又その時の相
手電話番号の使用回数を加算した値を使用頻度として使
用頻度順テーブル9に書込む。そして、相手名称を検索
する場合は、ソートテーブル6から登録順の番号を読出
し、その番号を基にメモリダイヤル領域5から相手名称
と電話番号とを読出して表示操作部3の表示部に表示す
る。又前回や前々回等の送受信履歴を検索する場合は、
次表示等の入力に従って送受信履歴領域7の最新の記録
内容から順に読出して、表示操作部3の表示部に表示す
る。又メモリダイヤルを利用した場合の送受信順番を検
索する場合は、送受信順テーブル8を検索し、最新の記
録内容から順に読出して、表示操作部3の表示部に表示
する。又メモリダイヤルを利用した場合の使用頻度順番
で検索する場合は、使用頻度順テーブル9の最多使用頻
度の領域から順に読出して、表示操作部3の表示部に表
示することになる。
【0015】又制御部1は、メモリ4の送受信履歴領域
7に、送信毎に通信相手の電話番号又はその電話番号と
名称とを記録する。この場合の名称は発呼時に入力する
か或いはメモリダイヤル領域5に登録されている名称を
用いることができる。又受信時に、通信相手の電話番号
を確認できる場合は、その電話番号又はその電話番号と
名称とを記録する。この場合も、表示操作部3から通信
相手の電話番号と名称とを入力して記録することもでき
る。
【0016】又制御部1は、メモリ4の送受信順テーブ
ル8に、メモリダイヤルを利用した場合、メモリダイヤ
ル領域5の登録順の番号を順次記録する。従って、送受
信順テーブル8の先頭アドレスには、最新の使用電話番
号に対応する登録順の番号が記録される。
【0017】又制御部1は、メモリ4の使用頻度順テー
ブル9に、メモリダイヤルを利用した場合、メモリダイ
ヤル領域5の登録順の番号対応の領域に使用頻度を書込
み、そして、使用頻度の大きいものから順に配列する。
従って、使用頻度順テーブル9の先頭アドレスには、最
多使用頻度の登録順の番号が格納され、この登録順の番
号を基にメモリダイヤル領域5を検索して、名称と電話
番号とを読出し、表示操作部3の表示部に表示すること
ができる。
【0018】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
は制御部、12は送受信制御部、13は表示操作部、1
3aは表示部、14はメモリ、15はメモリダイヤル領
域、16はソートテーブル、17は送受信履歴領域、1
8は送受信順テーブル、19は使用頻度順テーブル、2
0はプロセッサ(CPU)、21はプログラム等を格納
したリードオンリメモリ(ROM)、22はデータ等を
一時的に格納するランダムアクセスメモリ(RAM)、
23,24はインタフェース部(IF)であって、通信
端末装置の要部を示すものである。
【0019】制御部11は、プロセッサ20とランダム
アクセスメモリ22とリードオンリメモリ21とインタ
フェース部23,24とを含む構成を有する場合を示
し、送受信制御部12と表示操作部13とは、それぞれ
インタフェース部23,24を介して制御部11と接続
され、又送受信制御部12は、図示を省略した交換網と
回線で接続される。又表示操作部13は、液晶表示器等
による表示部13aと、テンキー等の操作入力部とを備
えている。
【0020】又メモリ14は、バックアップ電源を備え
たダイナミックメモリや、書込消去が可能なリードオン
リメモリ等の不揮発性のメモリを用い、制御部11の制
御によって書込み及び読出しが行われる。このメモリ1
4のメモリダイヤル領域15に対する登録操作や、メモ
リダイヤル領域15の登録内容を基にソートテーブル1
6を形成する手段は、従来例と同様である。
【0021】又メモリ14の送受信履歴領域17は、送
受信を行う毎に、その時の通信相手の名称と電話番号を
記録する。この場合、送受信履歴領域17内の全体をシ
フトして、最古の記録内容を消去し、先頭アドレスに今
回の相手名称と電話番号とを記録するか、或いは、最古
の記録位置に今回の相手名称と電話番号とを記録して、
ポインタにより先頭アドレスを指示することもできる。
【0022】図3は本発明の実施例のメモリの説明図で
あり、メモリダイヤル領域15と、ソートテーブル16
と、送受信履歴領域17と、送受信順テーブル18と、
使用頻度順テーブル19との一例を示すものである。
【0023】例えば、メモリダイヤル領域15に、「ア
イ」,「イロハ」,「アイウ」等の名称と、「123
4」,「1233」,「4321」等の電話番号とが、
登録順に格納される。このメモリダイヤル領域15の名
称の頭文字を用いて、例えば、アイウエオ順及び英文名
称をアルファベット順に配列して、ソートテーブル16
が形成される。その時、名称の頭文字の「ア」,「イ」
については、図示のように、メモリダイヤル領域15の
登録順の番号No.1,No.3,No.2によって配
列される。
【0024】従って、名称の頭文字で検索する場合、例
えば、「ア」を入力して検索を開始すると、制御部11
の制御によって、ソートテーブル16の「ア」の領域の
先頭の登録順番号No.1が読出され、この登録順番号
No.1を用いてメモリダイヤル領域15から名称の
「アイ」と電話番号の「1234」とが読出されて、表
示操作部13の表示部13aに表示される。次検索等を
入力すると、制御部11の制御によって、ソートテーブ
ル16の「ア」の領域の次の登録順番号No.3が読出
され、この登録順番号No.3を用いてメモリダイヤル
領域15から名称の「アイウ」と電話番号の「432
1」とが読出されて、表示操作部13の表示部13aに
表示される。以下同様にして、名称の検索が行われる。
【0025】目的とする名称が表示されると、従来例と
同様に、発呼操作の入力を行うことにより、制御部11
は、メモリダイヤル領域15から読出された電話番号を
送受信制御部12に転送し、図示を省略した交換網に対
して発呼することになる。
【0026】又送受信履歴領域17は、前述のように、
所定回数分の送受信履歴を記録するもので、例えば、メ
モリダイヤルを利用して送信した場合、メモリダイヤル
領域15に登録された名称と電話番号とを用いて、例え
ば、今回の相手名称は「アイウ」,電話番号は「432
1」として記録し、前回の相手名称は「イロハ」,電話
番号は「1233」として記録することができる。
【0027】又メモリダイヤルを利用しないで送信する
場合は、表示操作部13から入力した相手電話番号を記
録することになる。この時、相手名称も入力して記録す
ることができる。又受信時の相手名称や電話番号は、通
常のアナログ交換網に於いては自動的に受信処理できな
いから、通信終了時に入力することにより記録すること
もできる。又ISDN(統合サービス・ディジタル網)
やファクシミリ通信等に於いては、相手電話番号や相手
名称を自動的に受信できるから、それを記録することに
なる。
【0028】又送受信順テーブル18は、メモリダイヤ
ルを利用した場合の所定回数分の送受信順番を、メモリ
ダイヤル領域15の登録順番号を用いて記録する。従っ
て、メモリダイヤルを利用した場合の検索を行うと、制
御部11の制御によって、送受信順テーブル18の先頭
から順次登録順番号が読出され、その登録順番号を用い
てメモリダイヤル領域15から名称と電話番号とが読出
され、表示操作部13の表示部13aに表示される。従
って、メモリダイヤルを利用した場合の最新の相手名称
と電話番号を含めて過去の所定回数分の相手名称と電話
番号とを検索することができる。
【0029】又使用頻度順テーブル19は、メモリダイ
ヤルを利用した場合の使用頻度の順番を示すもので、登
録順番号対応に使用回数が順次加算されて使用頻度とな
り、その使用頻度の大きいものから順に配列される。例
えば、電話番号「1233」の使用頻度が35で最多で
あるとすると、その登録順番号の「No.2」と回数の
「35」とが先頭に記録される。従って、使用頻度順に
検索する場合、制御部11の制御によって使用頻度順テ
ーブル19の先頭から順次登録順番号が読出され、その
登録順番号を用いてメモリダイヤル領域15から名称と
電話番号とが読出され、表示操作部13の表示部13a
に表示される。
【0030】又メモリダイヤル機能と同様に、送受信履
歴領域17を検索して求めた通信相手の電話番号を用い
て、制御部11の制御に従って送受信制御部12から自
動発呼することができる。又送受信順テーブル18又は
使用頻度順テーブル19を検索して求めた通信相手の電
話番号を用いた場合も、自動発呼することができる。従
って、使用目的に応じて発呼操作等が容易となる。
【0031】又送受信履歴領域17に記録された通信相
手の電話番号が、その送受信履歴領域17の所定容量内
に複数回記録されたような場合に、その電話番号がメモ
リダイヤル領域15に登録されていない時は、例えば、
制御部11の制御によって自動的にメモリダイヤル領域
15に登録することも可能である。なお、本発明は、前
述の実施例にのみ限定されるものではなく、種々付加変
更することができるものである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、メモリ
4に、メモリダイヤル領域5と、ソートテーブル6と、
送受信履歴領域7と、送受信順テーブル8と、使用頻度
順テーブル9とを設けて、メモリダイヤル領域5とソー
トテーブル6とを利用してメモリダイヤルを利用した発
呼を行うことを可能とすると共に、送受信順や使用頻度
順のメモリダイヤル検索を可能とすることができるか
ら、メモリダイヤル機能を更に向上することができる利
点がある。又送受信順テーブル8や使用頻度順テーブル
9は、通信端末装置の使用者に特別な操作負担をかける
ことなく、制御部1の処理機能によって自動的に形成す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例のメモリの説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 送受信制御部 3 表示操作部 4 メモリ 5 メモリダイヤル領域 6 ソートテーブル 7 送受信履歴領域 8 送受信順テーブル 9 使用頻度順テーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各部を制御する制御部(1)と、回線と
    接続して送受信制御を行う送受信制御部(2)と、表示
    及び入力操作を行う表示操作部(3)と、メモリ(4)
    とを備えた通信端末装置に於いて、 前記メモリ(4)は、登録順に相手名称と電話番号とを
    対応付けて登録したメモリダイヤル領域(5)と、前記
    相手名称のアイウエオ順,イロハ順又はアルファベット
    順に該相手名称の登録順の番号を配列したソートテーブ
    ル(6)と、送受信の相手電話番号等を格納した送受信
    履歴領域(7)と、メモリダイヤルを利用して送受信を
    行った時の送受信の順番を格納する送受信順テーブル
    (8)と、メモリダイヤルを利用して送受信を行った時
    の使用頻度を格納する使用頻度順テーブル(9)とを有
    し、 前記制御部(1)は、前記表示操作部(3)による送受
    信履歴又は送受信順又は使用頻度順の検索要求の入力に
    対応して、前記メモリ(4)の送受信履歴領域(7)又
    は送受信順テーブル(8)又は使用頻度順テーブル
    (9)を検索し、読出した登録順の番号を基に前記メモ
    リダイヤル領域(5)から相手名称と電話番号とを読出
    して、前記表示操作部(3)に表示する制御を行うこと
    を特徴とするメモリダイヤル制御方式。
  2. 【請求項2】 前記メモリ(4)の前記送受信履歴領域
    (7)に、前記制御部(1)の制御によって、送受信毎
    に通信相手の少なくとも電話番号を記録することを特徴
    とする請求項1記載のメモリダイヤル制御方式。
  3. 【請求項3】 前記メモリ(4)の前記送受信順テーブ
    ル(8)に、前記制御部(1)の制御によって、前記メ
    モリダイヤル領域(5)に登録された相手電話番号に対
    して発呼した時、通信相手の電話番号に対応する前記メ
    モリダイヤル領域(5)の登録順の番号を記録すること
    を特徴とする請求項1記載のメモリダイヤル制御方式。
  4. 【請求項4】 前記メモリ(4)の前記使用頻度順テー
    ブル(9)に、前記制御部(1)の制御によって、前記
    メモリダイヤル領域(5)に登録された相手電話番号に
    対して発呼した時、該相手電話番号対応の使用回数を加
    算して使用頻度とし、該使用頻度が大きいものから順に
    配列することを特徴とする請求項1記載のメモリダイヤ
    ル制御方式。
JP5233106A 1993-09-20 1993-09-20 メモリダイヤル制御方式 Withdrawn JPH0795279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233106A JPH0795279A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 メモリダイヤル制御方式
US08/594,384 US5592546A (en) 1993-09-20 1996-01-31 Memory dialing control system having improved telephone number retrieval function by using history information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233106A JPH0795279A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 メモリダイヤル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795279A true JPH0795279A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16949873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233106A Withdrawn JPH0795279A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 メモリダイヤル制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5592546A (ja)
JP (1) JPH0795279A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027706A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Northern Telecom Limited Telephone directory apparatus and method
US5905789A (en) * 1996-10-07 1999-05-18 Northern Telecom Limited Call-forwarding system using adaptive model of user behavior
US5912949A (en) * 1996-11-05 1999-06-15 Northern Telecom Limited Voice-dialing system using both spoken names and initials in recognition
US5917891A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Northern Telecom, Limited Voice-dialing system using adaptive model of calling behavior
US6167117A (en) * 1996-10-07 2000-12-26 Nortel Networks Limited Voice-dialing system using model of calling behavior
US6556846B1 (en) 1999-03-11 2003-04-29 Nec Corporation Device for retrieving dial data and method of retrieving dial data
EP0804009A3 (en) * 1996-04-26 2005-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal equipment and portable electronic apparatus

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016341A (en) * 1995-03-22 2000-01-18 Cybiotronics, Ltd. Telephone with data acquisition means
KR0149594B1 (ko) * 1995-04-27 1998-11-02 김광호 통신단말장치에서 다이얼정보 등록 및 검색방법
JP3401587B2 (ja) * 1995-11-15 2003-04-28 富士通株式会社 仮想近接サービス制御システム
EP0804850B1 (en) * 1995-11-17 2005-08-03 AT&T Corp. Automatic vocabulary generation for telecommunications network-based voice-dialing
US5956637A (en) * 1996-02-20 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Subscriber database management in a mobile telecommunications system
EP0831631A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de recherche d'une entrée dans un recueil d'informations, et équipement électronique dans lequel un tel procédé est mis en oeuvre
TW369751B (en) * 1996-10-04 1999-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv A telecommunications system and a subscriber device
JP3687811B2 (ja) * 1996-10-21 2005-08-24 ソニー株式会社 通信端末装置及び発信履歴表示方法
US6208713B1 (en) 1996-12-05 2001-03-27 Nortel Networks Limited Method and apparatus for locating a desired record in a plurality of records in an input recognizing telephone directory
US5933484A (en) * 1996-12-16 1999-08-03 At&T Corp Method for providing a menu to a subscriber on a switched communications network
KR100222707B1 (ko) * 1997-03-19 1999-10-01 윤종용 자동 다이얼링 방법
US5940484A (en) * 1997-04-25 1999-08-17 At & T Corp. Self-provisioning names database for caller identification services
US6320943B1 (en) * 1997-06-12 2001-11-20 Legerity, Inc. Electronic directory system and method
WO1999011023A2 (de) * 1997-08-21 1999-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum ermitteln der technischen adresse eines kommunikationspartners und telekommunikationsgerät
EP0963091A4 (en) * 1997-10-24 2006-05-31 Toshiba Kk COMMUNICATIONS TERMINAL
JPH11155011A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Nec Saitama Ltd ディレクトリ発信機能付き電話機
EP0920168A3 (en) * 1997-11-27 2003-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Speed dialing method and telephone apparatus
JPH11177675A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Sony Corp 電話端末および発信者番号利用方法
JP3342831B2 (ja) * 1998-02-17 2002-11-11 松下電器産業株式会社 電話装置
US6449497B1 (en) * 1998-03-10 2002-09-10 Qualcomm Incorporated System and method for use of feature codes in a wireless communication device
US6360108B1 (en) 1998-03-23 2002-03-19 Qualcomm Incorporated System and method for the automatic prepending of digits in a wireless communication device
US6285753B1 (en) * 1998-03-31 2001-09-04 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for locally intelligent and adaptive dialing of telephone and other network access numbers
KR100278020B1 (ko) 1998-04-14 2001-01-15 윤종용 휴대폰에서 저장된 전화번호를 검색하여 다이얼링하는 방법
JPH11331414A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Nec Corp ファクシミリ装置
US6249579B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-19 Lucent Technologies Inc. Apparatus, method and system for personal telecommunication speed calling utilizing an affinity database
JP2000022855A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Nec Corp 電話端末および発着信履歴の管理方法
US6222921B1 (en) * 1998-08-12 2001-04-24 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic phonebook
WO2000025501A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Qualcomm Incorporated Graphical user interface for a wireless communication device
US6608895B1 (en) * 1998-11-04 2003-08-19 Tadiran Telecom Business Systems, Ltd. Method of anticipatory dialing
US6154531A (en) * 1998-11-13 2000-11-28 Intel Corporation Telephone caller identification system
US6757376B1 (en) * 1998-12-21 2004-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for registering phone number in telephone
AU2962300A (en) * 1999-02-03 2000-08-25 Voice 2000S, Inc. Caller identification device with alphabetical order or/and chronological arrangement
US7203296B2 (en) * 1999-04-16 2007-04-10 Sbc Properties, L.P. Method, system, and article for placing a telephone call to a previously-called party
JP3379640B2 (ja) * 1999-06-15 2003-02-24 日本電気株式会社 電子電話帳自動並び替えシステム及び方法
FR2800956B1 (fr) * 1999-11-10 2002-02-22 Sagem Systeme de telecopie a annuaire central
DE10128418A1 (de) * 2001-06-12 2003-01-02 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren zum Sortieren von gespeicherten Telefonbuch-Einträgen und Telefonbuch-Datenbank
US7260588B2 (en) * 2001-06-22 2007-08-21 Werner Raymond J Location-based operations for information handling systems
US6904137B2 (en) * 2001-07-31 2005-06-07 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for creating and accessing outgoing telephone call log
US6643371B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-04 Wildseed Ltd. Method and apparatus for alphanumeric data entry
US20050130631A1 (en) * 2001-12-26 2005-06-16 Michael Maguire User interface and method of viewing unified communications events on a mobile device
JP2003339066A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Nec Corp 情報端末、情報端末における情報提供方法、情報提供処理プログラム
DE10226104A1 (de) * 2002-06-12 2003-12-24 Siemens Ag Verfahren zum Identifizieren eines Telekommunikationsteilnehmers
US20040203722A1 (en) * 2002-08-30 2004-10-14 Lassers Harold Aaron Network initiated information delivery
ES2305670T3 (es) * 2004-09-13 2008-11-01 Research In Motion Limited Dispositivo electronico portatil que tiene un registro mejorado de llamadas telefonicas, y metodo asociado.
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
JP4197335B2 (ja) * 2005-12-28 2008-12-17 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯無線端末およびプログラム
JP4810466B2 (ja) * 2007-02-28 2011-11-09 株式会社東芝 情報提示装置、プログラム及び情報提示方法
CN101079918B (zh) * 2007-06-27 2010-06-16 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种通话记录的显示方法及系统
KR101624920B1 (ko) * 2009-11-16 2016-05-27 삼성전자주식회사 휴대단말의 통화 연결 방법 및 장치
KR101627712B1 (ko) 2010-05-31 2016-06-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US8367460B2 (en) 2010-06-22 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Horizontally oriented and vertically stacked memory cells
CN102438057A (zh) * 2011-11-16 2012-05-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动终端通讯录的优先级设置装置及方法
CN102427497A (zh) * 2011-12-31 2012-04-25 深圳市金立通信设备有限公司 基于通话频率进行手机通话记录优先排序系统及方法
US8798250B1 (en) 2013-02-11 2014-08-05 Blackberry Limited Autocorrect for phone numbers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE71827T1 (de) * 1984-05-30 1992-02-15 Univ Melbourne Gehoerprothese mit elektrotaktiler sprachumsetzung.
JPS63300655A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Canon Inc ダイヤリング装置
JPH02228860A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Canon Inc メモリデータ登録方式
FI89652C (fi) * 1990-09-27 1993-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer snabbval vid en telefonapparat
US5241586A (en) * 1991-04-26 1993-08-31 Rolm Company Voice and text annotation of a call log database

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0804009A3 (en) * 1996-04-26 2005-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal equipment and portable electronic apparatus
US7069056B2 (en) 1996-04-26 2006-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile information terminal equipment and portable electronic apparatus
US5905789A (en) * 1996-10-07 1999-05-18 Northern Telecom Limited Call-forwarding system using adaptive model of user behavior
US5917891A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Northern Telecom, Limited Voice-dialing system using adaptive model of calling behavior
US6167117A (en) * 1996-10-07 2000-12-26 Nortel Networks Limited Voice-dialing system using model of calling behavior
US5912949A (en) * 1996-11-05 1999-06-15 Northern Telecom Limited Voice-dialing system using both spoken names and initials in recognition
WO1998027706A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Northern Telecom Limited Telephone directory apparatus and method
US6556846B1 (en) 1999-03-11 2003-04-29 Nec Corporation Device for retrieving dial data and method of retrieving dial data

Also Published As

Publication number Publication date
US5592546A (en) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795279A (ja) メモリダイヤル制御方式
US5768362A (en) Multiple field entry telephone directory for a cellular telephone
US6185295B1 (en) Phone number database for a phone
EP0951163B1 (en) Dialing method in mobile telephone
US6934703B2 (en) Method for searching for data in at least two databases, and database system having at least two databases
JPH11234387A (ja) 携帯型電話機の電話帳メモリ検索方法とその装置
US6115617A (en) Handling of a local phone number database
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
US5677950A (en) Telephone with dial history access
JPH11187106A (ja) 電話番号検索装置およびその方法
JP3147362B2 (ja) 電子電話帳付き端末装置
KR20040008304A (ko) 이동통신 단말기에서의 다이얼링 방법
KR100379408B1 (ko) 문자입력에의한자동다이얼링방법
KR970011433B1 (ko) 전자전화번호부 검색 공중전화기의 제어장치 및 방법
JPH06334726A (ja) 電話機
JPS6253552A (ja) 電話機
JPH1174961A (ja) 短縮番号登録装置
JPH0282855A (ja) 電子電話帳方式
JPH03226056A (ja) 自動ダイヤル付き電話機
JPH05130235A (ja) 電話番号簿登録方法
KR20020067815A (ko) 이동통신 단말기에서의 전화번호 검색장치 및 방법
KR20010038488A (ko) 사설 교환 시스템의 공동/개별 단축 다이얼링방법
JPS63187850A (ja) 自動ダイヤル電話機
JPH089015A (ja) 文字認識による自動ダイヤル方式
JPH1188494A (ja) 電話帳検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128