JPH09312715A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH09312715A
JPH09312715A JP8128855A JP12885596A JPH09312715A JP H09312715 A JPH09312715 A JP H09312715A JP 8128855 A JP8128855 A JP 8128855A JP 12885596 A JP12885596 A JP 12885596A JP H09312715 A JPH09312715 A JP H09312715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
control
image
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8128855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Otani
雅之 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8128855A priority Critical patent/JPH09312715A/en
Publication of JPH09312715A publication Critical patent/JPH09312715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the image forming device whose composite function is able to be extended to control an operation section at a high speed with a simple and inexpensive configuration by adding an extension board to the device. SOLUTION: The image forming device is provided with an operation section 625 to display and enter various information, an operation section control IC 2601 arranged on a main control board 701 to control the operation section 625, and signal changeover section ICs 1-3 as an extension board detection means and an operation control changeover means. Then the signal changeover section ICs 1-3 detect whether or not an extension board (application system) 624 is connected and selects the system such that the control by the operation section 625 using the operation section control IC 2601 is validated when no extension board is connected, and selects the system such that the control by the operation section 625 using the extension board is validated when the extension board is connected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,拡張ボードを追加
することにより,複合機能の拡張が可能な画像形成装置
に関し,より詳細には,複合機能を拡張した場合におけ
る操作部制御を安価で高速に行えるようにした画像形成
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus capable of expanding a composite function by adding an expansion board. More specifically, the control of an operation unit when the composite function is expanded is inexpensive and high speed. The present invention relates to an image forming apparatus that can be performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来,拡張ボードを追加することによ
り,複合機能を実現可能な画像形成装置(例えば,デジ
タル複写機)の操作部制御には,次の,の2種類の
方法が用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, the following two types of methods have been used to control an operation unit of an image forming apparatus (for example, a digital copying machine) capable of realizing a composite function by adding an expansion board. There is.

【0003】 メイン制御部が操作部制御を行い,拡
張ボード側で操作部が必要な場合には,一旦コマンド等
でメイン制御部にデータを渡して,操作部制御を行って
もらう方法。換言すれば,メイン制御部で複合機能の全
操作部制御を行う方法。
A method in which the main control unit controls the operation unit, and when the operation unit is required on the expansion board side, data is once passed to the main control unit by a command or the like to perform the operation unit control. In other words, the main control unit controls all the operation units of the composite function.

【0004】 操作部側にメイン制御部側とのI/F
(インターフェース)と拡張ボード側とのI/Fを独立
して設け,拡張ボード側で操作部が必要な場合には,直
接,拡張ボードから操作部制御を行う方法。
I / F with the main control unit side on the operation unit side
(Interface) and the I / F of the expansion board side are provided independently, and when the operation part is required on the expansion board side, the operation part is controlled directly from the expansion board.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来の技術によれば,以下の問題点があった。
However, the above-mentioned conventional techniques have the following problems.

【0006】メイン制御部で複合機能の全操作部制御
を行う方法によれば,メイン制御部はメイン制御と拡張
機能用の操作部制御の両方をリアルタイムで実行しなけ
ればならないため,操作部への描画速度等のパフォーマ
ンスが十分にとれない場合があるという問題点があっ
た。
According to the method in which the main control unit controls all operation units of the composite function, the main control unit must execute both the main control and the operation unit control for the extended function in real time. There was a problem that the performance such as the drawing speed of could not be taken sufficiently.

【0007】また,操作部側に2系統のI/Fを設け
る方法によれば,メイン制御部側または拡張ボード側
で,描画やキースイッチの調停を行う必要があるため処
理が煩雑になるという問題点や,コネクタ/ハーネスが
2種類必要となるため,コストアップを招来するという
問題点があった。
Further, according to the method of providing the two I / Fs on the operation unit side, it is necessary to perform drawing and arbitration of the key switch on the main control unit side or the expansion board side, which makes the process complicated. There is a problem that two types of connectors / harness are required, which causes an increase in cost.

【0008】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,拡張ボードを追加することにより,複合機能の拡張
が可能な画像形成装置において,簡単かつ安価な構成で
操作部制御を高速に行えるようにすることを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above, and in an image forming apparatus capable of expanding a composite function by adding an expansion board, operation unit control can be performed at high speed with a simple and inexpensive structure. The purpose is to do so.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係る画像形成装置は,拡張ボードを追
加することにより,複合機能の拡張が可能な画像形成装
置において,各種情報の表示および入力を行うための操
作手段と,メイン制御板上に配置され,前記操作手段を
制御する操作制御手段と,前記拡張ボードの接続有無を
検知する拡張ボード検知手段と,前記拡張ボード検知手
段の検知結果に基づいて,前記拡張ボードが接続されて
いない場合には,前記操作制御手段による前記操作手段
の制御が有効となるように切り換え,前記拡張ボードが
接続されている場合には,前記拡張ボードによる前記操
作手段の制御が有効となるように切り換える操作制御切
換手段と,を備えたものである。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to a first aspect of the invention has various information in an image forming apparatus capable of expanding a composite function by adding an expansion board. Operating means for displaying and inputting, an operation control means arranged on the main control board for controlling the operating means, an expansion board detecting means for detecting whether or not the expansion board is connected, and the expansion board detecting Based on the detection result of the means, when the expansion board is not connected, the operation control means switches the control of the operation means to be effective, and when the expansion board is connected, Operation control switching means for switching so that the control of the operation means by the expansion board becomes effective.

【0010】また,請求項2に係る画像形成装置は,請
求項1記載の画像形成装置において,前記操作制御切換
手段が,前記操作制御手段からの制御用信号または前記
拡張ボードからの制御用信号の何れかを選択して前記操
作制御手段へ出力する選択出力手段と,前記操作制御手
段からの制御用信号を前記操作手段側または前記拡張ボ
ード側の何れかに切り換える切換手段と,を備え,前記
拡張ボードが接続されていない場合には,前記操作制御
手段からの制御用信号を前記操作手段に出力し,前記拡
張ボードが接続されている場合には,前記操作制御手段
からの制御用信号を前記拡張ボードに出力し,さらに前
記拡張ボードからの制御用信号を前記操作手段に出力す
るものである。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the operation control switching means has a control signal from the operation control means or a control signal from the expansion board. Selection output means for selecting any one of the above and outputting it to the operation control means, and switching means for switching a control signal from the operation control means to either the operation means side or the expansion board side, When the extension board is not connected, the control signal from the operation control means is output to the operation means, and when the extension board is connected, the control signal from the operation control means is output. Is output to the expansion board, and a control signal from the expansion board is further output to the operation means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下,本発明の画像形成装置をデ
ジタル複写機に適用した場合を一実施の形態として,図
面を参照して詳細に説明する。なお,説明を簡単にする
ために以下に示す目次の順序で説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A case where the image forming apparatus of the present invention is applied to a digital copying machine will be described in detail below as an embodiment with reference to the drawings. In order to simplify the description, the following table of contents will be used.

【0012】〔目次〕 1.実施の形態に係るデジタル複写機(画像形成装置)
の概略構成 1.1 全体構成 1.2 スキャナ部 1.3 光書込部 1.4 感光体部 1.5 現像部 1.6 給紙部 1.7 原稿自動送り装置(ADF) 1.8 ソータおよび両面反転ユニット 1.9 電装制御部 1.9.1 シーケンス制御 1.9.2 画像データの処理 1.9.3 アプリケーションユニット 1.9.3.1 APL1について 1.9.3.2 APL2について 1.9.3.3 APL3について 1.9.3.4 APL4について 1.9.4 ファクシミリ動作 2.操作部(本発明の要部) 2.1 操作部のパネル構成 2.2 操作部制御の具体例
[Table of Contents] 1. Digital copying machine (image forming apparatus) according to an embodiment
1.1 Overall configuration 1.2 Scanner section 1.3 Optical writing section 1.4 Photoconductor section 1.5 Developing section 1.6 Paper feeding section 1.7 Automatic document feeder (ADF) 1.8 Sorter and double-sided reversing unit 1.9 Electrical control unit 1.9.1 Sequence control 1.9.2 Image data processing 1.9.3 Application unit 1.9.3.1 About APL1 1.9.3.2 About APL2 1.9.3.3 About APL3 1.9.3.4 About APL4 1.9.4 Facsimile operation 2. Operation part (main part of the present invention) 2.1 Panel configuration of operation part 2.2 Specific example of operation part control

【0013】1.実施の形態に係るデジタル複写機(画
像形成装置)の概略構成 1.1 全体構成 図1は,本実施の形態に係るデジタル複写機(画像形成
装置)の概略構成を示し,デジタル複写機は,大別し
て,原稿から画像データを読み取るスキャナ部150
(図2参照)を備えた複写装置本体100と,所定の画
像読取位置に原稿を一枚ずつ搬送する自動原稿送り装置
(ADF)200と,画像が形成された記録紙を仕分け
するソータ300と,両面コピーを行う際に使用する両
面反転ユニット400との4つのユニットから構成され
ている。
1. Schematic configuration of digital copying machine (image forming apparatus) according to embodiment 1.1 Overall configuration FIG. 1 shows a schematic configuration of a digital copying machine (image forming apparatus) according to the present embodiment. The scanner unit 150 that reads image data from a document is roughly classified.
(See FIG. 2), a copying machine main body 100, an automatic document feeder (ADF) 200 that conveys documents one by one to a predetermined image reading position, and a sorter 300 that sorts recording sheets on which images are formed. , And a double-sided reversing unit 400 used when performing double-sided copying.

【0014】図2は,複写装置本体100の構成を示
し,スキャナ部150,光書込部,感光体部,現像部,
および,給紙部等を備えている。以下,これらの各部の
構成,および動作を詳細に説明する。
FIG. 2 shows the structure of the copying apparatus main body 100, which includes a scanner section 150, an optical writing section, a photoconductor section, a developing section,
Also, it is equipped with a paper feed unit and the like. The configuration and operation of each of these parts will be described in detail below.

【0015】1.2 スキャナ部 スキャナ部150は,反射鏡101,光源102,およ
び,第1ミラー103とを装備して一定の速度で移動す
る第1スキャナと,第2ミラー104および第3ミラー
105を装備して前記第1スキャナの1/2の速度で第
1スキャナに追従して移動する第2スキャナとを有して
いる。この第1スキャナおよび第2スキャナによりコン
タクトガラス106上の原稿(図示せず)を光学的に走
査し,その反射像を色フィルタ107を介してレンズ1
08に導き,1次元固体撮像素子109上に結像させ
る。
1.2 Scanner Unit The scanner unit 150 is equipped with a reflecting mirror 101, a light source 102, and a first mirror 103, and is a first scanner that moves at a constant speed, a second mirror 104, and a third mirror. And a second scanner which is equipped with 105 and moves following the first scanner at a speed half that of the first scanner. An original (not shown) on the contact glass 106 is optically scanned by the first scanner and the second scanner, and a reflection image of the original is passed through the color filter 107 to the lens 1.
08, and an image is formed on the one-dimensional solid-state image sensor 109.

【0016】光源102には,蛍光灯やハロゲンランプ
等が使用されており,特に波長が安定していて寿命が長
い等の理由から一般に蛍光灯が使用されている。本実施
の形態では,1本の光源102に反射鏡101が取り付
けられているが,2本以上の光源102を使用すること
もある。前述した固体撮像素子109が一定のサンプル
クロックをもっているため,蛍光灯はそれより高い周波
数で点灯しないと画像に悪影響を与える。
A fluorescent lamp, a halogen lamp or the like is used as the light source 102, and a fluorescent lamp is generally used because of its stable wavelength and long life. In the present embodiment, the reflecting mirror 101 is attached to one light source 102, but two or more light sources 102 may be used. Since the above-mentioned solid-state image sensor 109 has a fixed sample clock, the fluorescent lamp will adversely affect the image unless it is lit at a higher frequency.

【0017】固体撮像素子109としては,一般にCC
Dが用いられる。固体撮像素子(以下,CCD撮像素子
と記載する)109で読み取った画像信号はアナログ値
であるので,アナログ/デジタル(A/D)変換され,
画像処理基板110にて種々の画像処理(例えば,2値
化処理,多値化処理,階調処理,変倍処理,編集処理
等)が施され,スポットの集合としてデジタル信号に変
えられる。
As the solid-state image pickup element 109, a CC is generally used.
D is used. Since the image signal read by the solid-state image sensor (hereinafter, referred to as CCD image sensor) 109 is an analog value, analog / digital (A / D) conversion is performed,
Various kinds of image processing (for example, binarization processing, multi-value processing, gradation processing, scaling processing, editing processing, etc.) are performed on the image processing board 110, and converted into a digital signal as a set of spots.

【0018】カラーの画情報を得るために本実施の形態
では,原稿からCCD撮像素子109に導かれる光路途
中に,必要色の情報だけを透過させる色フィルタ107
が配設されている。なお,R(レッド),G(グリー
ン),B(ブルー)の2つの情報を同時に読み取るため
に3ラインのCCD等を用いて,カラー原稿の読み取り
を行う場合もある。
In order to obtain color image information, in the present embodiment, a color filter 107 for transmitting only necessary color information in the optical path guided from the document to the CCD image pickup device 109.
Are arranged. A color original may be read using a 3-line CCD or the like in order to read two pieces of information of R (red), G (green), and B (blue) at the same time.

【0019】1.3 光書込部 画像処理後の画像情報は,光書込部において,レーザ光
のラスター走査にて光の点の集合の形で感光体ドラム1
11上に書き込まれる。
1.3 Optical Writing Unit The image information after the image processing is carried out in the optical writing unit in the form of a set of light spots in the raster scanning of the laser light in the photoconductor drum 1.
11 is written on.

【0020】図3(a),(b)は,この光書込部の平
面図および側面図を示し,半導体レーザ112から発せ
られたレーザ光はコリメートレンズ113で平行な光束
に変えられ,アパーチャ114により一定形状の光束に
整形される。整形されたレーザ光は,第1シリンダーレ
ンズ115により副走査方向に圧縮された形でポリゴン
ミラー116に入射する。
3 (a) and 3 (b) are a plan view and a side view of the optical writing section, in which the laser light emitted from the semiconductor laser 112 is converted into a parallel light flux by the collimator lens 113 and the aperture. The light flux is shaped into a constant shape by 114. The shaped laser light enters the polygon mirror 116 in a form compressed by the first cylinder lens 115 in the sub-scanning direction.

【0021】このポリゴンミラー116は,正確な多角
形をしており,ポリゴンモータ117により一定方向に
一定の速度で回転している。この回転速度は,感光体ド
ラム111の回転速度と書き込み密度とポリゴンミラー
116の面数によって決定される。
The polygon mirror 116 has an accurate polygonal shape and is rotated by a polygon motor 117 in a fixed direction at a fixed speed. This rotation speed is determined by the rotation speed of the photosensitive drum 111, the writing density, and the number of faces of the polygon mirror 116.

【0022】ポリゴンミラー116に入射されたレーザ
光は,その反射光がポリゴンミラー116の回転によっ
て偏向される。偏向されたレーザ光はfθレンズ118
a,118bに順次入射する。fθレンズ118a,1
18bは角速度の一定の走査光を感光体ドラム111上
で等速走査するように変換して,感光体ドラム111上
で最小光点となるように結像し,さらに面倒れ補正機構
も有している。
The reflected light of the laser light incident on the polygon mirror 116 is deflected by the rotation of the polygon mirror 116. The deflected laser light is reflected by the fθ lens 118.
A and 118b are sequentially incident. fθ lens 118a, 1
Reference numeral 18b converts scanning light having a constant angular velocity so as to scan the photosensitive drum 111 at a constant speed, and forms an image so as to form a minimum light spot on the photosensitive drum 111, and further has a face tilt correction mechanism. ing.

【0023】fθレンズ118a,118bを通過した
レーザ光は,画像域外で同期検知ミラー119により同
期検知センサ120に導かれ,主走査方向の頭出し信号
を出す同期信号が出てから一定時間後に画像データが1
ライン分出力され,以下これを繰り返すことにより1つ
の画像を形成することになる。
The laser light that has passed through the fθ lenses 118a and 118b is guided to the synchronization detection sensor 120 by the synchronization detection mirror 119 outside the image area, and an image is output after a certain time has elapsed since the synchronization signal for issuing the cue signal in the main scanning direction was issued. Data is 1
Lines are output, and this is repeated to form one image.

【0024】1.4 感光体部 図2に戻って,感光体部について説明する。感光体ドラ
ム111の周囲には感光層が形成されている。半導体レ
ーザ光(波長780nm)に対して感度のある感光層と
して有機感光体(OPC),α−Si,Se−Te等が
知られており,本実施の形態では有機感光体(OPC)
を使用している。一般に,レーザ書き込みの場合,画像
部に光を当てるネガ/ポジ(N/P)プロセスと,地肌
部に光を当てるポジ/ポジ(P/P)プロセスの2通り
があり,本実施の形態では,前者のN/Pプロセスを採
用している。
1.4 Photoreceptor Section Returning to FIG. 2, the photoreceptor section will be described. A photosensitive layer is formed around the photosensitive drum 111. Organic photoconductors (OPC), α-Si, Se-Te, and the like are known as photosensitive layers having sensitivity to semiconductor laser light (wavelength 780 nm). In the present embodiment, the organic photoconductors (OPC) are known.
Are using. Generally, in the case of laser writing, there are two types, a negative / positive (N / P) process of shining light on an image part and a positive / positive (P / P) process of shining light on a background part. , The former N / P process is adopted.

【0025】帯電チャージャ121は,感光体側にグリ
ットを有するスコロトロン方式のもので,感光体ドラム
111の表面を均一に(−)帯電し,画像形成部にレー
ザ光を照射してその部分の電位を落とす。そうすると感
光体ドラム111表面の地肌部が−750〜−800
V,画像部が−500V程度の電位となって,感光体ド
ラム111の表面に静電潜像が形成される。これを現像
器122a,122bで現像ローラに−500〜−60
0Vのバイアス電圧を与え,(−)に帯電したトナーを
付着させて,該静電潜像を顕像化する。
The charging charger 121 is of a scorotron type having a grit on the photoconductor side, uniformly (-) charges the surface of the photoconductor drum 111, and irradiates an image forming portion with a laser beam to change the potential of the portion. Drop it. Then, the background portion of the surface of the photoconductor drum 111 is -750 to -800.
V, the image portion has a potential of about -500 V, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 111. This is applied to the developing roller by the developing units 122a and 122b from -500 to -60.
A bias voltage of 0 V is applied to attach (-) charged toner to visualize the electrostatic latent image.

【0026】1.5 現像部 本実施の形態のデジタル複写機は,カラー複写機であ
り,図示の如く,主現像器122aと副現像器122b
の2つの現像器を備えている。黒一色の場合は,副現像
器122bとトナー補給器123bを取り外すようにな
っている。現像器を2つ有する本実施の形態では,主現
像器122aとペアーになるトナー補給器123aに黒
トナーを入れ,副現像器122bとペアーになるトナー
補給器123bにカラートナーを入れることにより,同
時に2色の印刷が可能となる。
1.5 Developing Unit The digital copying machine according to the present embodiment is a color copying machine, and as shown in the drawing, a main developing device 122a and a sub developing device 122b.
It is equipped with two developing devices. In the case of a single black color, the sub-developing device 122b and the toner replenishing device 123b are removed. In the present embodiment having two developing devices, black toner is put in the toner replenishing device 123a paired with the main developing device 122a, and color toner is put in the toner replenishing device 123b paired with the sub developing device 122b. It is possible to print two colors at the same time.

【0027】このような現像器を,スキャナの色フィル
タ107の切り換えによる色情報の読み取り,さらに紙
搬送系の多重転写,両面複写機能等を組み合わせること
によって多機能なカラーコピー,カラー編集が可能とな
る。3色以上の現像は感光体ドラム111の周囲に3つ
以上の現像器を並べる方法,3つ以上の現像器を回転し
て切り換えるリボルバー方式等によって達成することが
できる。
By combining such a developing device with the reading of color information by switching the color filter 107 of the scanner, and further combining the multiple transfer of the paper carrying system and the double-sided copying function, multifunctional color copying and color editing are possible. Become. Development of three or more colors can be achieved by a method of arranging three or more developing devices around the photosensitive drum 111, a revolver system of rotating and switching three or more developing devices, and the like.

【0028】現像器122a,122bで顕像化された
画像は,感光体ドラム111にシンクロして送られてき
た記録紙上に紙の裏面から転写チャージャ123により
(+)のチャージをかけられて転写される。転写された
記録紙は,転写チャージャ123と一体に保持された分
離チャージャ124にて交流除電させ,感光体ドラム1
11から分離される。
The image visualized by the developing devices 122a and 122b is transferred onto the recording paper, which has been synchronized and sent to the photosensitive drum 111, from the back surface of the paper by being charged with (+) by the transfer charger 123. To be done. The transferred recording paper is subjected to AC neutralization by a separation charger 124 which is integrally held with the transfer charger 123, and the photosensitive drum 1
Separated from 11.

【0029】一方,記録紙に転写されずに感光体ドラム
111上に残ったトナーは,クリーニングブレード12
5により感光体ドラム111から掻き落とされ,付属の
タンク126に回収される。さらに,感光体ドラム11
1に残っている電位のパターンは,除電ランプ127に
より光を照射して消去される。
On the other hand, the toner remaining on the photosensitive drum 111 without being transferred to the recording paper is cleaned by the cleaning blade 12.
It is scraped off from the photoconductor drum 111 by 5 and collected in the attached tank 126. Further, the photosensitive drum 11
The pattern of the potential remaining at 1 is erased by irradiating it with light by the static elimination lamp 127.

【0030】現像がなされた直後の位置に,フォトセン
サ(図示せず)が設けられている。このフォトセンサは
発光素子と受光素子とのペアからなり,感光体ドラム1
11表面の反射濃度を検出している。これは光書込部で
一定のパターン(例えば,真っ黒または網点のパター
ン)をフォトセンサ読み取り位置に対応した位置に書き
込み,これを現像した後のパターン部の反射率とパター
ン部以外の感光体ドラム111の反射率の比から画像濃
度を判断し,薄い場合はトナー補給信号を出す。また,
補給後も濃度が上がらないことを利用してトナー残量不
足を検知することもできる。
A photo sensor (not shown) is provided at a position immediately after the development. This photo sensor is composed of a pair of a light emitting element and a light receiving element.
11 The reflection density on the surface is detected. This is because the optical writing unit writes a fixed pattern (for example, a black or halftone dot pattern) at a position corresponding to the photosensor reading position, and the reflectance of the pattern unit after development and the photoconductor other than the pattern unit The image density is judged from the ratio of the reflectance of the drum 111, and if the image density is low, a toner replenishment signal is output. Also,
The fact that the density does not increase even after replenishment can be used to detect insufficient toner remaining amount.

【0031】1.6 給紙部 本実施の形態では,複数のカセット128a,128
b,128cを有し,1度転写した記録紙を再給紙ルー
プ129に通し,両面コピーまたは再給紙が可能になっ
ている。
1.6 Paper Feed Unit In this embodiment, a plurality of cassettes 128a, 128a
b and 128c, the recording paper which has been transferred once is passed through the re-feeding loop 129 to enable double-sided copying or re-feeding.

【0032】複数のカセット128a,128b,12
8cのうちから1つのカセットが選択された後,所定の
スタートボタンが押下されると,選択されたカセットの
近傍にある給紙コロ(130a,130b,130c)
が回転し,記録紙の先端がレジストローラ131に突き
当たるまで給送される。この時,レジストローラ131
は停止しているが,感光体ドラム111に形成された画
像位置とタイミングをとって回転を開始し,感光体ドラ
ム111の周囲に対して記録紙を送る。その後,記録紙
は転写部でトナー像の転写が行われ,分離搬送部132
にて吸引搬送されて,ヒートローラ133と加圧ローラ
134の対からなる定着ローラによって,転写されたト
ナー像が記録紙上に定着される。
A plurality of cassettes 128a, 128b, 12
When one of the cassettes 8c is selected and then a predetermined start button is pressed, the paper feed rollers (130a, 130b, 130c) near the selected cassette
Is rotated and is fed until the leading edge of the recording paper hits the registration roller 131. At this time, the registration roller 131
Is stopped, the rotation is started at the timing of the image position formed on the photosensitive drum 111, and the recording paper is fed to the periphery of the photosensitive drum 111. After that, the toner image on the recording paper is transferred at the transfer unit, and the separation / conveyance unit 132
The toner image transferred by suction is fixed on the recording paper by a fixing roller composed of a pair of heat roller 133 and pressure roller 134.

【0033】このようにして転写された記録紙は,通常
のコピー時は,切換爪135によりソータ300側(図
1参照)の排紙口へ導かれる。一方,多重コピー時は,
切換爪136,137により方向を変えられることなく
下側の再給紙ループ129を通過して,再度レジストロ
ーラ131へ導かれる。
The recording paper transferred in this way is guided to the paper exit on the sorter 300 side (see FIG. 1) by the switching claw 135 during normal copying. On the other hand, during multiple copy,
The direction is not changed by the switching claws 136 and 137, passes through the lower sheet re-feeding loop 129, and is guided to the registration roller 131 again.

【0034】また,両面コピー時は,複写装置本体10
0のみで行う場合と,両面反転ユニット400(図1参
照)を使用する場合の2通りがあり,ここでは前者の場
合について説明する。切換爪135で下方に導かれた記
録紙は,さらに切換爪136で下方に導かれ,次に切換
爪137で再給紙ループ129よりさらに下のトレイ
(図示せず)に送られた後,ローラ138の反転により
逆方向に再度送られ,切換爪137の切り換えにより再
給紙ループ129へ導かれて,レジストローラ131に
送給される。
When performing double-sided copying, the copying machine body 10
There are two cases, that is, the case of performing only 0, and the case of using the double-sided reversing unit 400 (see FIG. 1). Here, the former case will be described. The recording paper guided downward by the switching claw 135 is further guided downward by the switching claw 136, and then sent by the switching claw 137 to a tray (not shown) further below the re-feeding loop 129. By reversing the roller 138, it is fed again in the opposite direction, and by switching the switching claw 137, it is guided to the sheet refeeding loop 129 and fed to the registration roller 131.

【0035】1.7 原稿自動送り装置(ADF) 図4は,ADF200の構成を示す。ADF200は原
稿を一枚ずつコンタクトガラス106上へ導き,コピー
後に排出する動作を自動的に行うものである。原稿給紙
台201に載置された原稿の積層体(図示せず)は,サ
イドガイド202によって原稿の幅方向が揃えられる。
載置された原稿は給紙コロ203で一枚ずつ分離して給
紙され,搬送ベルト204の回転でコンタクトガラス1
06上の所定位置まで運ばれて,位置決めされる。
1.7 Automatic Document Feeder (ADF) FIG. 4 shows the structure of the ADF 200. The ADF 200 automatically guides the originals one by one onto the contact glass 106 and automatically ejects them after copying. A stack of documents (not shown) placed on the document feeding table 201 is aligned in the width direction of the documents by the side guides 202.
The placed originals are separated and fed one by one by the paper feed roller 203, and the contact glass 1 is rotated by the rotation of the conveyor belt 204.
It is carried to a predetermined position on 06 and positioned.

【0036】所定枚数のコピーが終了すると,原稿は再
度搬送ベルト204の回転により排紙トレイ205へ排
紙される。尚,詳細は省略するが前記サイドガイド20
2の位置と原稿の送り時間をカウントすることにより,
原稿サイズの検知を行っている。
When the copying of the predetermined number of sheets is completed, the original is discharged to the discharge tray 205 by the rotation of the conveyor belt 204 again. Although not described in detail, the side guide 20
By counting the position of 2 and the document feed time,
The document size is being detected.

【0037】1.8 ソータおよび両面反転ユニット 図5は,ソータ300の構成を示す。ソータ300は,
複写装置本体100から排紙された記録紙を,例えば,
ページ順に仕分けしたり,ページ毎に仕分けしたり,或
いは,予め設定されたビン301a〜301xに選択的
に送給する装置である。モータ302で回転駆動される
複数のローラにより搬送される記録紙が,各ビン301
a〜301xの入口付近にある爪(図示せず)の切り換
えにより,選択されたビン301a〜301xへ導かれ
る。
1.8 Sorter and Duplex Unit FIG. 5 shows the configuration of the sorter 300. Sorter 300 is
The recording paper ejected from the copying apparatus main body 100 is, for example,
This is a device for sorting in page order, sorting for each page, or selectively feeding to the preset bins 301a to 301x. The recording paper conveyed by a plurality of rollers rotated by a motor 302 is
By switching a claw (not shown) near the entrance of the a to 301x, it is guided to the selected bin 301a to 301x.

【0038】図6は,両面反転ユニット400の構成を
示す。前述したように複写装置本体100側では,一枚
毎の両面コピーしかできないが,両面反転ユニット40
0を付設することにより,まとめて両面コピーを行うこ
とができる。
FIG. 6 shows the structure of the double-sided reversing unit 400. As described above, the copying apparatus main body 100 side can perform only double-sided copying for each sheet, but the double-sided reversing unit 40
By attaching 0, double-sided copying can be performed collectively.

【0039】複数枚まとめて両面コピーをとる時,複写
装置本体100(図2参照)において,定着処理を終え
た記録紙は,切換爪135,および,切換爪136を介
して両面反転ユニット400へ送られる。両面反転ユニ
ット400へ入った記録紙は,排紙ローラ401でトレ
イ402上に集積される。この際,記録紙は,送りロー
ラ403,および,側面揃えガイド404によって縦・
横が揃えられる。トレイ402上に集積された記録紙
は,再給紙コロ405により裏面コピー時に再給紙され
る。この時,複写装置本体100側へ送り出された記録
紙は,切換爪136,および,切換爪137(図2参
照)により直接再給紙ループ129へ導かれる。
When making a double-sided copy collectively for a plurality of sheets, in the copying apparatus main body 100 (see FIG. 2), the recording paper which has been fixed is transferred to the double-sided reversing unit 400 via the switching claw 135 and the switching claw 136. Sent. The recording paper that has entered the double-sided reversing unit 400 is accumulated on the tray 402 by the paper discharge roller 401. At this time, the recording paper is fed vertically and vertically by the feed roller 403 and the side alignment guide 404.
The sides are aligned. The recording sheets stacked on the tray 402 are re-fed by the re-feeding rollers 405 when back side copying is performed. At this time, the recording paper sent to the copying apparatus main body 100 side is directly guided to the refeed loop 129 by the switching claw 136 and the switching claw 137 (see FIG. 2).

【0040】1.9 電装制御部 図7は,本実施の形態に係るデジタル複写機の電装制御
部を示す回路図である。図において,601はシーケン
ス関係の制御を行うCPU(a),602はオペレーシ
ョン関係の制御を行うCPU(b)であり,CPU
(a)601とCPU(b)602とはシリアルインタ
ーフェイス(RS232C)によって接続されている。
1.9 Electrical Equipment Control Section FIG. 7 is a circuit diagram showing an electrical equipment control section of the digital copying machine according to the present embodiment. In the figure, 601 is a CPU (a) that controls sequence-related control, and 602 is a CPU (b) that controls operation-related control.
The (a) 601 and the CPU (b) 602 are connected by a serial interface (RS232C).

【0041】また,図における主な構成を説明すると,
610は前述の図3の構成よりなる光書込部,615は
画像制御回路,620は画像データを格納するメモリ・
ユニット,623はスキャナ制御回路,624は外部機
器(ファクシミリ装置,プリンタ等)とCPU(b)6
02のインターフェイスであり,予め設定されている情
報に基づいて信号を出力するアプリケーションシステ
ム,625は後述する操作部,626は画像編集用のエ
ディタ,630は所定の画像処理を実行する画像処理ユ
ニットである。
The main structure in the figure will be described below.
Reference numeral 610 is an optical writing section having the configuration shown in FIG. 3, 615 is an image control circuit, and 620 is a memory for storing image data.
A scanner control circuit 623, an external device (facsimile device, printer, etc.) and a CPU (b) 6
02 is an interface that outputs a signal based on preset information, 625 is an operation unit described later, 626 is an image editing editor, and 630 is an image processing unit that executes predetermined image processing. is there.

【0042】図8は,本実施の形態に係るデジタル複写
機における電装制御系の全体構成を示すブロック図であ
る。図において,図7と同一の個所には同一符号を付す
他,701は本デジタル複写機の全体的な制御を行うメ
イン制御板,702はADF200の制御を行うADF
制御板,703はソータ300の制御を行うソータ制御
板,704は両面反転ユニット400の制御を行う両面
制御板,705は給紙部の各種制御を行う給紙制御板で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing the overall configuration of the electrical equipment control system in the digital copying machine according to this embodiment. In the figure, the same parts as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, 701 is a main control board for controlling the entire digital copying machine, and 702 is an ADF for controlling the ADF 200.
A control plate 703 is a sorter control plate that controls the sorter 300, a reference numeral 704 is a double-sided control plate that controls the double-sided reversing unit 400, and a reference numeral 705 is a paper feed control plate that performs various controls of the paper feed unit.

【0043】1.9.1 シーケンス制御 デジタル複写機の電装制御部における動作を説明する。
先ず,シーケンス制御について説明する。シーケンスは
紙の搬送タイミングおよび作像に関する条件設定,出力
を行っており,紙サイズセンサ,排紙検知やレジスト検
知等の紙搬送に関するセンサ,両面ユニット,高圧電源
ユニット,リレー,ソレノイド,モータ等のドライバ
ー,ソータユニット(ソータ300),レーザ・スキャ
ナユニット(光書込部610)等が接続されている。
1.9.1 Sequence Control The operation of the electrical equipment control section of the digital copying machine will be described.
First, the sequence control will be described. The sequence sets and outputs conditions related to paper transport timing and image formation, and includes paper size sensors, sensors related to paper transport such as paper discharge detection and registration detection, duplex units, high-voltage power supply units, relays, solenoids, motors, etc. A driver, a sorter unit (sorter 300), a laser scanner unit (optical writing unit 610), etc. are connected.

【0044】センサ関係では,給紙カセットに装着され
た紙のサイズ及び向きを検知し,検知結果に応じた電気
信号を出す紙サイズセンサ,レジスト検知や排紙検知等
の紙搬送に関するセンサ,オイルエンドやトナーエンド
等のサプライの有無を検知するセンサ,並びに,ドアオ
ープン,ヒューズ断等の機械の異常を検知するセンサ等
からの入力がある。
Regarding the sensors, a paper size sensor that detects the size and direction of the paper loaded in the paper feed cassette and outputs an electric signal according to the detection result, a sensor related to paper conveyance such as registration detection and paper discharge detection, and oil. There are inputs from a sensor that detects the presence or absence of supplies such as end and toner end, and a sensor that detects machine abnormalities such as door open and fuse blow.

【0045】また,両面制御板704には,記録紙の幅
を揃えるためのモータ,給紙クラッチ,搬送経路を切り
換えるソレノイド,先端に記録紙を寄せるコロを上下動
させるソレノイド,紙有無センサ,紙幅を揃えるための
サイドフェンスのホームポジションセンサ,記録紙の搬
送に関するセンサ等からの入力がある。
Further, the double-sided control plate 704 has a motor for making the width of the recording paper uniform, a paper feed clutch, a solenoid for switching the conveying path, a solenoid for moving the roller for bringing the recording paper to the leading end up and down, a paper presence sensor, and a paper width. There are inputs from the home position sensor of the side fence for aligning sheets, sensors for recording paper conveyance, and so on.

【0046】高圧電源ユニットは,帯電チャージャ,転
写チャージャ,分離チャージャ,現像バイアス電極の出
力をPWM制御によって得られたデューテイだけそれぞ
れ所定の高圧電力を印加する。PWM制御はそれぞれの
高圧電力の出力のフィードバック値をA/D変換するこ
とによってデジタル値にして,目標値と等しくなるよう
に制御されている。
The high-voltage power supply unit applies predetermined high-voltage power to the outputs of the charging charger, the transfer charger, the separation charger, and the developing bias electrode by the duty obtained by the PWM control. The PWM control is controlled so that the feedback value of each high-voltage power output is converted into a digital value by A / D conversion and becomes equal to the target value.

【0047】ドライバー関係は,給紙クラッチ,レジス
トクラッチ,カウンター,モータ,トナー補給ソレノイ
ド,パワーリレー,定着ヒータ等がある。ソータユニッ
ト(ソータ300関係)とはシリアルインターフェース
で接続されており,シーケンスからの信号により所定の
タイミングで紙を搬送し,各ビンに排出されている。
The drivers include a paper feed clutch, a registration clutch, a counter, a motor, a toner replenishing solenoid, a power relay, and a fixing heater. The sorter unit (related to the sorter 300) is connected by a serial interface, and the paper is conveyed at a predetermined timing by a signal from the sequence and discharged to each bin.

【0048】アナログ入力には,定着温度,フォトセン
サ入力,レーザダイオードのモニタ入力,レーザダイオ
ードの基準電圧,各種電圧電源からの出力値のフィード
バック値等が入力されている。定着部にあるサーミスタ
からの入力により,定着部の温度が一定になるようにヒ
ータのオン/オフ制御もしくは位相制御が行われる。フ
ォトセンサ入力は所定のタイミングで作られたフォトパ
ターンをフォトトランジスタにより入力し,パターンの
濃度を検知することにより,トナー補給のクラッチをオ
ン/オフ制御してトナー濃度の制御を行っている。ま
た,この濃度により,トナーエンドの検知も行う。
To the analog input, a fixing temperature, a photo sensor input, a laser diode monitor input, a laser diode reference voltage, a feedback value of an output value from various voltage power supplies, and the like are input. On / off control or phase control of the heater is performed by an input from a thermistor in the fixing unit so that the temperature of the fixing unit becomes constant. The photosensor input is a photopattern formed at a predetermined timing by a phototransistor, and by detecting the density of the pattern, the toner replenishment clutch is turned on / off to control the toner density. Also, the toner end is detected by this density.

【0049】レーザダイオードのパワーを一定にするた
めに調整する機構として,A/D変換器とCPUのアナ
ログ入力が使用される。本実施の形態ではレーザダイオ
ードを点灯したときのモニタ電圧と予め設定された基準
電圧が一致するように制御されている。
The analog input of the A / D converter and the CPU is used as a mechanism for adjusting the power of the laser diode to be constant. In this embodiment, the monitor voltage when the laser diode is turned on and the preset reference voltage are controlled to match.

【0050】次に,オペレーション関係の制御について
説明する。CPU(b)602(メインCPU)は,複
数のシリアルポートとカレンダーIC627を制御す
る。この複数のシリアルポートにはシーケンス制御のC
PU(a)601が接続されている他に,操作部62
5,スキャナ制御回路623,アプリケーションシステ
ム624,エディタ626等が接続されている。
Next, the operation-related control will be described. The CPU (b) 602 (main CPU) controls the plurality of serial ports and the calendar IC 627. These multiple serial ports have sequence control C
In addition to the PU (a) 601, the operation unit 62 is connected.
5, a scanner control circuit 623, an application system 624, an editor 626, etc. are connected.

【0051】操作部625は,オペレータによるキー入
力および複写機の状態を表示する表示部を有し,キー入
力情報をCPU(b)602にシリアル送信し,CPU
(b)602はこの情報により表示部の点灯,消灯,点
滅を判断し,操作部625にシリアル送信する。操作部
CPU(図示せず)はCPU(b)602からの情報に
より表示部の点灯,消灯,点滅を行う。さらに得られた
情報から機械の動作条件を決定してコピースタート時
に,シーケンス制御を行っているCPU(a)601に
その情報を伝える。
The operation unit 625 has a display unit for displaying the key input by the operator and the state of the copying machine, and serially transmits the key input information to the CPU (b) 602.
(B) 602 determines whether the display unit is turned on, turned off, or blinks based on this information, and serially transmits it to the operation unit 625. An operation unit CPU (not shown) turns on, turns off, and blinks the display unit according to information from the CPU (b) 602. Further, the operating condition of the machine is determined from the obtained information, and the information is transmitted to the CPU (a) 601 which is performing the sequence control at the start of copying.

【0052】スキャナ制御回路623ではスキャナサー
ボモータの駆動制御,画像処理および画像読取に関する
情報のCPU(b)602に対するシリアル送信処理
と,ADF200とCPU(b)602のインターフェ
イス処理を行う。
The scanner control circuit 623 performs drive control of the scanner servomotor, serial transmission of information relating to image processing and image reading to the CPU (b) 602, and interface processing between the ADF 200 and the CPU (b) 602.

【0053】アプリケーションシステム624は,外部
機器(ファクシミリ装置,プリンタ等)とCPU(b)
602とのインターフェイスであり,予め設定されてい
る情報をやりとりする。エディタ626は,編集機能を
入力するユニットであり,オペレータの入力した画像編
集データ(マスキング,トリミング,イメージシフト
等)をCPU(b)602にシリアル送信する。カレン
ダーIC627は,日付と時間を記憶しており,CPU
(b)602にて随時呼び出せるため,操作部625の
表示部への現在時刻の表示や,機械のオン時間,オフ時
間を設定することにより,機械の電源のオン・オフをタ
イマー制御することが可能となる。
The application system 624 includes an external device (facsimile device, printer, etc.) and a CPU (b).
It is an interface with 602, and exchanges preset information. The editor 626 is a unit for inputting an editing function, and serially transmits the image editing data (masking, trimming, image shift, etc.) input by the operator to the CPU (b) 602. The calendar IC 627 stores the date and time, and the CPU
(B) Since it can be called up at any time in 602, the current time is displayed on the display unit of the operation unit 625, and the on / off time of the machine is set, so that the power on / off of the machine can be controlled by a timer. It will be possible.

【0054】1.9.2 画像データの処理 次に,画像データの処理の流れについて説明する。画像
処理ユニット630は,CPU(b)602からのセレ
クト信号により,下記の(1)〜(3)の3方向に画像
データ(DATA0〜DATA7)と同期信号を出力す
る。
1.9.2 Processing of Image Data Next, the flow of processing of image data will be described. The image processing unit 630 outputs image data (DATA0 to DATA7) and a synchronization signal in the following three directions (1) to (3) in response to a select signal from the CPU (b) 602.

【0055】(1)スキャナ制御回路623→画像制御
回路615 この場合,スキャナからの8ビットデータ(ただし,4
ビット,1ビットにもできる)で連送される画像信号を
光書込部610からの同期信号PMSYNCに同期さ
せ,画像制御回路615に出力する。
(1) Scanner control circuit 623 → image control circuit 615 In this case, 8-bit data (however, 4
The image signal continuously transmitted in 1-bit or 1-bit) is synchronized with the synchronization signal PMSYNC from the optical writing unit 610 and output to the image control circuit 615.

【0056】(2)スキャナ制御回路623→アプリケ
ーションシステム624 この場合,スキャナからの8ビットデータ(ただし,4
ビット,1ビットにもできる)で連送される画像信号を
アプリケーションシステム624にパラレル出力を行
う。アプリケーションシステム624は入力した画像デ
ータを外部に接続されているプリンタ等の出力装置に出
力する。
(2) Scanner control circuit 623 → application system 624 In this case, 8-bit data from the scanner (however, 4
The image signal continuously transmitted in 1-bit or 1-bit) is output in parallel to the application system 624. The application system 624 outputs the input image data to an output device such as a printer connected to the outside.

【0057】(3)アプリケーションシステム624→
画像制御回路615 この場合,アプリケーションシステム624が外部に接
続されている入力装置(ファクシミリ等)からの8ビッ
トデータ(ただし,4ビット,1ビットにもできる)で
連送される画像信号を光書込部610からの同期信号P
MSYNCに同期させ,画像制御回路615に出力す
る。ただし,このとき,外部からの画像信号が1ビット
または4ビットの場合には8ビットデータに変換する処
理を行う必要がある。
(3) Application system 624 →
Image control circuit 615 In this case, the application system 624 optically writes an image signal continuously transmitted by 8-bit data (however, it can be 4 bits or 1 bit) from an input device (facsimile etc.) externally connected. Synchronization signal P from the plug-in section 610
The data is output to the image control circuit 615 in synchronization with MSYNC. However, at this time, when the image signal from the outside is 1 bit or 4 bits, it is necessary to perform a process of converting it to 8-bit data.

【0058】図9は,本実施の形態に係るデジタル複写
機におけるスキャナ部150の構成を示すブロック図で
ある。図において,801はスキャナ制御回路623か
らの指示に基づいて各信号を出力するタイミング制御回
路,802は画像信号の増幅および光量補正処理を行う
信号処理回路,803はアナログデータをデジタルデー
タに変換するA/D変換器,804は画像データの歪み
補正を行うシェーディング補正回路である。
FIG. 9 is a block diagram showing the arrangement of the scanner section 150 in the digital copying machine according to this embodiment. In the figure, 801 is a timing control circuit that outputs each signal based on an instruction from the scanner control circuit 623, 802 is a signal processing circuit that performs image signal amplification and light amount correction processing, and 803 converts analog data into digital data. An A / D converter 804 is a shading correction circuit that corrects distortion of image data.

【0059】CCD撮像素子109から出力されるアナ
ログ画像信号は,イメージプリプロセッサ(IPP)7
41内部の信号処理回路802で増幅および光量補正さ
せ,A/D変換器803によってデジタル多値信号に変
換される。この信号はシェーディング補正回路804に
よって補正処理を受け,イメージプロセスユニット(I
PU)743に印加される。
The analog image signal output from the CCD image pickup device 109 is an image preprocessor (IPP) 7
The signal processing circuit 802 inside 41 amplifies and corrects the amount of light, and is converted into a digital multilevel signal by an A / D converter 803. This signal is subjected to correction processing by the shading correction circuit 804, and the image processing unit (I
PU) 743.

【0060】図10は,イメージプロセスユニット(I
PU)743の詳細構成を示すブロック図である。図に
おいて,901は画像信号のボケや劣化を補正するMT
F補正部,902は画像信号を指示された倍率に基づい
て電気変倍する変倍処理部,903は画像信号の入出力
特性を作像プロセスの特性に対して最適となるように補
正するγ変換部,904は4bit化回路905,2値
化回路906,ディザ回路907,切替スイッチ90
8,切替スイッチ909からなるデータ深さ切換機構部
である。
FIG. 10 shows an image process unit (I
(PU) 743 is a block diagram showing a detailed configuration. In the figure, 901 is an MT for correcting blurring or deterioration of an image signal.
An F correction unit 902, a scaling processing unit that electrically scales the image signal based on a designated scaling factor, and a correction unit 903 that corrects the input / output characteristics of the image signal so as to be optimal with respect to the characteristics of the image forming process. The conversion unit 904 is a 4-bit conversion circuit 905, a binarization circuit 906, a dither circuit 907, and a changeover switch 90.
8 is a data depth switching mechanism section including a changeover switch 909.

【0061】以上のように構成されたイメージプロセス
ユニット(IPU)743のデータ処理動作について説
明する。イメージプリプロセッサ(IPP)741より
入力された画像信号はMTF補正部901で高域強調さ
れる。次に,変倍処理部902で所定の倍率に電気変倍
され,γ変換部903により画像信号の入出力特性を作
像プロセス特性に対して最適化処理される。γ変換部9
03から出力された画像信号は,データ深さ切換機構部
904に入力され,所定の量子化レベルに変換される。
The data processing operation of the image process unit (IPU) 743 configured as above will be described. The image signal input from the image preprocessor (IPP) 741 is high-frequency emphasized by the MTF correction unit 901. Next, the scaling processing unit 902 performs electrical scaling to a predetermined magnification, and the γ conversion unit 903 optimizes the input / output characteristics of the image signal with respect to the image forming process characteristics. γ conversion unit 9
The image signal output from 03 is input to the data depth switching mechanism unit 904 and converted into a predetermined quantization level.

【0062】このデータ深さ切換機構部904は4bi
t化回路905によって4bitDATAを出力する。
2値化回路906では入力される8bitの多値データ
を予め設定された固定閾値によって2値データに変換し
て1bitDATAを出力する。ディザ回路907は1
bitDATAにより面積階調を形成する。このとき切
替スイッチ909は2値化回路906あるいはディザ回
路907の出力を選択して出力する。そして,切替スイ
ッチ908は,これらの3つのデータ(8bitDAT
A,4DATA,1bitDATA)のデータ形式の1
つを選択してDATA0〜DATA7を出力する。
This data depth switching mechanism section 904 is 4 bi
The t conversion circuit 905 outputs 4 bit DATA.
The binarization circuit 906 converts the inputted 8-bit multi-valued data into binary data by a preset fixed threshold value and outputs 1-bit DATA. Dither circuit 907 is 1
An area gradation is formed by bitDATA. At this time, the changeover switch 909 selects and outputs the output of the binarization circuit 906 or the dither circuit 907. Then, the changeover switch 908 uses the three data (8 bit DAT)
1 of the data format of A, 4DATA, 1bitDATA)
One of them is selected and DATA0 to DATA7 are output.

【0063】再び図9に戻り,スキャナ部150の画像
読取動作を説明する。スキャナ制御回路623はプリン
タ制御部(図示せず)からの指示に基づきランプ制御回
路737,タイミング制御回路801,IPU743の
電気変倍回路およびスキャナモータ735を制御する。
ランプ制御回路737はスキャナ制御回路623からの
指示に基づき露光ランプのオン・オフおよび光量制御を
行う。スキャナ駆動用モータ735の駆動軸にはロータ
リーエンコーダ736が連結されており,位置センサ7
38は副走査方向駆動機構の基準位置を検知する。
Returning to FIG. 9 again, the image reading operation of the scanner section 150 will be described. The scanner control circuit 623 controls the lamp control circuit 737, the timing control circuit 801, the electric scaling circuit of the IPU 743, and the scanner motor 735 based on an instruction from the printer control unit (not shown).
The lamp control circuit 737 turns on / off the exposure lamp and controls the light amount based on an instruction from the scanner control circuit 623. A rotary encoder 736 is connected to the drive shaft of the scanner drive motor 735, and the position sensor 7
38 detects the reference position of the sub-scanning direction drive mechanism.

【0064】また,IPU743の電気変倍回路はスキ
ャナ制御回路623によって設定される主走査側の倍率
データに基づいて電気変倍処理を行う。
Further, the electrical scaling circuit of the IPU 743 performs electrical scaling processing based on the magnification data on the main scanning side set by the scanner control circuit 623.

【0065】また,タイミング制御回路801はスキャ
ナ制御回路623からの指示に従って各信号を出力す
る。すなわち,原稿の読み取りがスタートするとCCD
撮像素子109に対し1ライン分のデータをシフトレジ
スタに転送する転送信号と,シフトレジスタのデータを
1ビットずつ出力するシフトクロックパルスを出力す
る。また,像再生系制御ユニット(図示せず)に対し画
素同期クロックパルスCLK,主走査同期パルスLSY
NCおよび主走査有効期間信号LGATEを出力する。
Further, the timing control circuit 801 outputs each signal according to the instruction from the scanner control circuit 623. That is, when the reading of the document starts, the CCD
A transfer signal for transferring one line of data to the shift register and a shift clock pulse for outputting the data in the shift register bit by bit are output to the image sensor 109. Further, a pixel synchronization clock pulse CLK and a main scanning synchronization pulse LSY are supplied to an image reproduction system control unit (not shown).
It outputs NC and main scanning effective period signal LGATE.

【0066】この画素同期クロックパルスCLKは,C
CD撮像素子109に入力されるシフトクロックパルス
とほぼ同一の信号である。また,主走査同期パルスLS
YNCは,光書込部610の同期センサが出力する主走
査同期信号PMSYNCとほぼ同一の信号であるが,画
素同期クロックパルスCLKに対して出力される。主走
査有効期間信号LGATEは,出力データDATA0〜
DATA7が有効なデータであるとみなされるタイミン
グでHレベルとなる。この場合,CCD撮像素子318
は,1ライン当たり4800ビットの有効データを出力
する。
This pixel synchronizing clock pulse CLK is C
The signal is almost the same as the shift clock pulse input to the CD image sensor 109. In addition, the main scanning synchronization pulse LS
YNC is almost the same signal as the main scanning sync signal PMSYNC output from the sync sensor of the optical writing unit 610, but is output in response to the pixel sync clock pulse CLK. The main scanning effective period signal LGATE is output data DATA0 to DATA0.
It becomes H level at the timing when DATA7 is regarded as valid data. In this case, the CCD image sensor 318
Outputs 4800 bits of valid data per line.

【0067】また,スキャナ制御回路623はプリンタ
制御部(図示せず)から読取開始指示を受けると,露光
ランプを点灯し,スキャナモータ735を駆動開始し,
タイミング制御回路801を制御して,CCD撮像素子
109による読み取りを開始する。また,副走査有効期
間信号FGATEをHレベルにセットする。この副走査
有効期間信号FGATEは,Hレベルにセットされてか
ら副走査方向に最大読取長さ(この場合,Aサイズの長
手方向の寸法)を走査するに要する時間が経過するとL
レベルとなる。
When the scanner control circuit 623 receives a reading start instruction from the printer control unit (not shown), it turns on the exposure lamp and starts driving the scanner motor 735.
The timing control circuit 801 is controlled to start reading by the CCD image pickup device 109. Further, the sub-scanning effective period signal FGATE is set to the H level. This sub-scanning effective period signal FGATE is set to H level, and after the time required to scan the maximum reading length (in this case, the size of A size in the longitudinal direction) has passed to L level,
Level.

【0068】図11は,上記イメージプロセスユニット
(IPU)743におけるデータ深さ切換機構部904
により切り換えられる出力データ形式を示すものであ
る。ここでは,8bitDATA,4bitDATA,
1bitDATAの3つ形式によりIPU743から出
力されるようになっている。
FIG. 11 shows a data depth switching mechanism unit 904 in the image process unit (IPU) 743.
3 shows an output data format switched by. Here, 8 bit DATA, 4 bit DATA,
It is designed to be output from the IPU 743 in three formats of 1 bit DATA.

【0069】図12は,本実施の形態に係るメモリシス
テムを示すブロック図である。図において,1101〜
1103は複数個の入力データを選択して切り換えるマ
ルチプレクサMUX1,MUX2,MUX3であり,図
中のEXTINは外部からのイメージデータ入力信号を
示し,EXTOUTは外部への出力信号を示している。
FIG. 12 is a block diagram showing a memory system according to this embodiment. In the figure, 1101
Reference numeral 1103 denotes multiplexers MUX1, MUX2, MUX3 for selecting and switching a plurality of input data, EXTIN in the figure indicates an image data input signal from the outside, and EXTOUT indicates an output signal to the outside.

【0070】以上のように構成されたメモリシステムの
動作例を説明する。例えば,スキャナ部150の一回の
露光走査で複数枚のイメージプロセスユニット(IP
U)743のパラメータを変えたコピーを出力する場合
には,まず,スキャナ走査時にMUX1をA,MUX2
をB,MUX3をAにセットして1枚コピーを出力す
る。このときの生データはMUX2を介してメモリ装置
(MEM)744に入力される。
An operation example of the memory system configured as above will be described. For example, a single exposure scan of the scanner unit 150 allows a plurality of image processing units (IP
U) When outputting a copy with the parameters of 743 changed, first, MUX1 is set to A, MUX2 when scanning the scanner.
Is set to B and MUX3 is set to A, and one copy is output. The raw data at this time is input to the memory device (MEM) 744 via the MUX2.

【0071】次に,2枚目以降はMUX1をBにセット
して,メモリ装置(MEM)744からのデータをイメ
ージプロセスユニット(IPU)743に入力し,MU
X3を介してプリンタ(PR)に出力する。このとき1
枚コピーを行う毎にイメージプロセスユニット(IP
U)743のパラメータを変更する。また,1bitD
ATAのようなコンパクトなデータを保持する場合は,
MUX2をAにセットして,イメージプロセスユニット
(IPU)743の出力をメモリ装置(MEM)744
に取り込む。このとき,プリンタ(PR)は2値データ
(1bit)モードに切り換えて複写処理を実行する。
Next, for the second and subsequent sheets, the MUX1 is set to B, the data from the memory device (MEM) 744 is input to the image process unit (IPU) 743, and the MU is set.
Output to the printer (PR) via X3. At this time 1
Image process unit (IP
U) Change the parameters of 743. Also, 1bitD
If you want to store compact data like ATA,
The MUX2 is set to A, and the output of the image process unit (IPU) 743 is set to the memory device (MEM) 744.
Take in. At this time, the printer (PR) switches to the binary data (1 bit) mode and executes the copying process.

【0072】図13は,本実施の形態に係るメモリシス
テムにおけるデータの流れを示すブロック図である。図
において,画像データ用のフレームメモリを持ったシス
テムでは,IPU743からのイメージデータを,一
旦,メモリ装置(MEM)744に格納し,必要なとき
にメモリ装置(MEM)744から取り出してプリンタ
(PR)に出力する。また,IPU743からのイメー
ジデータをプリンタ(PR)に出力しながら,同時にメ
モリ装置(MEM)744に格納して2枚目以降のコピ
ーをメモリ装置(MEM)744からのイメージデータ
を用いて行う方法も一般的に行われている。
FIG. 13 is a block diagram showing a data flow in the memory system according to the present embodiment. In the figure, in a system having a frame memory for image data, the image data from the IPU 743 is temporarily stored in the memory device (MEM) 744, and when necessary, taken out from the memory device (MEM) 744 and the printer (PR). ) Is output. A method of outputting image data from the IPU 743 to the printer (PR) and at the same time storing it in the memory device (MEM) 744 and copying the second and subsequent sheets using the image data from the memory device (MEM) 744. Is also commonly done.

【0073】図14は,本実施の形態に係るメモリシス
テムにおけるデータの流れを示すブロック図である。上
記の図12で説明した処理によるデータの流れを示して
いる。このようにイメージプロセスユニット(IPU)
743により処理されたデータと生データの両方共にメ
モリ装置(MEM)744に取り込むことを可能にして
いる。
FIG. 14 is a block diagram showing a data flow in the memory system according to the present embodiment. 13 shows a data flow by the processing described in FIG. 12 above. In this way, the image process unit (IPU)
Both the data processed by the 743 and the raw data can be loaded into the memory device (MEM) 744.

【0074】すなわち,図12の3つのマルチプレクサ
(MUX1,MUX2,MUX3)1101,110
2,1103の切り換えによりデータフローを変えられ
るよう構成している。例えば,1回のスキャナ走査で複
数枚のIPU743のパラメータを変えたコピーを出力
する場合は,次に示す手順で行われる。
That is, the three multiplexers (MUX1, MUX2, MUX3) 1101 and 110 shown in FIG.
The data flow can be changed by switching between No. 2 and 1103. For example, in the case of outputting a copy in which the parameters of a plurality of IPUs 743 are changed by one-time scanner scanning, the following procedure is performed.

【0075】スキャナ走査時にマルチプレクサ110
1をA,マルチプレクサ1102をB,マルチプレクサ
1103をAにして1枚目を出力する。このとき,生デ
ータはマルチプレクサ1102を通してメモリ装置(M
EM)744に入力される。 2枚目以降はマルチプレクサ1102ををBにし,メ
モリ装置(MEM)744からのデータをIPU743
に入力し,マルチプレクサ1103を通してプリンタ
(PR)に出力する。このとき,1枚コピーする毎にI
PU743パラメータを変更することができる。
Multiplexer 110 when scanning the scanner
1 is set to A, multiplexer 1102 is set to B, multiplexer 1103 is set to A, and the first sheet is output. At this time, the raw data is transmitted to the memory device (M
EM) 744. For the second and subsequent sheets, the multiplexer 1102 is set to B, and the data from the memory device (MEM) 744 is transferred to the IPU743.
To the printer (PR) through the multiplexer 1103. At this time, every time one copy is made, I
The PU743 parameters can be changed.

【0076】また,1ビットデータのようなコンパクト
なデータを保持する場合,マルチプレクサ1102をA
にし,IPU743の出力をメモリ装置(MEM)74
4に取り込む。この場合,プリンタ(PR)は2値デー
タ(1ビット)モードに切り換えてコピーを行う。な
お,図12におけるEXTIN,EXTOUTは外部か
らのイメージデータ入力信号と外部への出力信号であ
る。
When compact data such as 1-bit data is held, the multiplexer 1102 is set to A
The output of the IPU 743 to the memory device (MEM) 74
Take in 4. In this case, the printer (PR) switches to the binary data (1 bit) mode and performs copying. Note that EXTIN and EXTOUT in FIG. 12 are an image data input signal from the outside and an output signal to the outside.

【0077】図15は,上記メモリ装置(MEM)74
4の内部構成の一例を示すブロック図である。図におい
て,1301はデータの圧縮処理を行う圧縮器(COM
P),1302はイメージプロセスユニット(IPU)
743と圧縮器(COMP)1301から入力されるデ
ータを選択して切り換えるマルチプレクサMUX4,1
303は実データの他に圧縮器(COMP)1301で
処理された圧縮データを格納するメモリユニット,13
04はデータの伸長処理を行う伸長器(EXP),13
05はメモリユニット1303と伸長器(EXP)13
04から入力されるデータを選択して切り換えるマルチ
プレクサMUX5,1306は圧縮器(COMP)13
01と伸長器(EXP)1304のエラー信号を監視す
るエラー検出器である。
FIG. 15 shows the above memory device (MEM) 74.
4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of FIG. In the figure, reference numeral 1301 denotes a compressor (COM) that performs data compression processing.
P), 1302 is an image process unit (IPU)
Multiplexers MUX4, 1 for selecting and switching data input from the H.743 and the compressor (COMP) 1301
Reference numeral 303 denotes a memory unit for storing the compressed data processed by the compressor (COMP) 1301 in addition to the actual data, 13
Reference numeral 04 denotes an expander (EXP) for performing data expansion processing, 13
05 is a memory unit 1303 and an expander (EXP) 13
The multiplexers MUX5 and 1306 for selecting and switching the data input from the compressor 04 are compressors (COMP) 13
01 and an expander (EXP) 1304 are error detectors that monitor the error signals.

【0078】以上のように構成されたメモリ装置(ME
M)744は,圧縮器(COMP)1301をメモリユ
ニット1303の前に配置し,伸長器(EXP)130
4をメモリユニット1303の後に配置させ,さらに,
マルチプレクサMUX4およびマルチプレクサMUX5
を各々メモリユニット1303に接続して設けることに
より,実データと圧縮データの格納が選択的に可能とな
る。すなわち,実データをメモリユニット1303に格
納する場合は,マルチプレクサMUX4とマルチプレク
サMUX5を各々Aにセットする。また,圧縮器(CO
MP)1301で処理されたデータをメモリユニット1
303に格納する場合は,マルチプレクサMUX4とマ
ルチプレクサMUX5を各々Bにセットする。なお,上
記の構成において,圧縮器(COMP)1301はスキ
ャナ部150のスキャン速度に合わせたメモリ処理を行
い,伸長器(EXP)1304はプリンタ(PR)の速
度に合わせて処理を実行する。
The memory device (ME
M) 744 has a compressor (COMP) 1301 arranged in front of the memory unit 1303, and an expander (EXP) 130.
4 is arranged after the memory unit 1303, and further,
Multiplexer MUX4 and Multiplexer MUX5
By providing each of them connected to the memory unit 1303, actual data and compressed data can be selectively stored. That is, when storing the actual data in the memory unit 1303, the multiplexers MUX4 and MUX5 are set to A, respectively. In addition, the compressor (CO
MP) 1301 data processed by the memory unit 1
When storing in 303, the multiplexers MUX4 and MUX5 are set to B respectively. In the above configuration, the compressor (COMP) 1301 performs memory processing according to the scanning speed of the scanner unit 150, and the decompressor (EXP) 1304 performs processing according to the speed of the printer (PR).

【0079】図16は,上記のメモリユニット1303
の内部構成の一例を示すブロック図である。図におい
て,1401はイメージデータと圧縮データであるコー
ドデータを処理する入力データ幅変換器,1402はパ
ックされたデータ数を格納するメモリブロック,140
3はイメージデータと圧縮データであるコードデータを
処理する出力データ幅変換器,1404は入力データ幅
変換器1401によりパックされたデータ数とメモリデ
ータ幅に対応してメモリブロック1402の所定アドレ
スにデータの書き込み動作を行う集約位置指定手段とし
てのダイレクトメモリコントローラ(DMC1),14
05は出力データ幅変換器1403によりパックされた
データ数とメモリデータ幅に対応してメモリブロック1
402の所定アドレスにデータの読み取り動作を行うダ
イレクトメモリコントローラ(DMC2)である。
FIG. 16 shows the above memory unit 1303.
3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of FIG. In the figure, 1401 is an input data width converter for processing code data which is image data and compressed data, 1402 is a memory block for storing the number of packed data, 140
3 is an output data width converter for processing code data which is image data and compressed data, and 1404 is data at a predetermined address of the memory block 1402 corresponding to the number of data packed by the input data width converter 1401 and the memory data width. Direct memory controller (DMC1) as an aggregate position designating means for performing the write operation of
Reference numeral 05 indicates the memory block 1 corresponding to the number of data packed by the output data width converter 1403 and the memory data width.
The direct memory controller (DMC2) performs a data read operation at a predetermined address 402.

【0080】以上のように構成されたメモリユニット1
303は,メモリブロック1402の入力側と出力側に
各々入力データ幅変換器1401,出力データ幅変換器
1403を配設し,3つのイメージデータタイプ(図1
7参照)と圧縮器(COMP)1301からの圧縮デー
タであるコードデータを処理する。ダイレクトメモリコ
ントローラ(DMC1)1404およびダイレクトメモ
リコントローラ(DMC2)1405は,入力データ幅
変換器1401および出力データ変換器1403により
パックされたデータ数とメモリデータ幅に応じてメモリ
ブロック1402の所定アドレスにデータの書き込み・
読み取りの処理を実行する。
Memory unit 1 configured as described above
The 303 includes an input data width converter 1401 and an output data width converter 1403 on the input side and the output side of the memory block 1402, respectively.
No. 7) and the compressed data from the compressor (COMP) 1301 are processed. The direct memory controller (DMC1) 1404 and the direct memory controller (DMC2) 1405 store data at a predetermined address of the memory block 1402 according to the number of data packed by the input data width converter 1401 and the output data converter 1403 and the memory data width. Writing of
Execute the reading process.

【0081】また,読み込んだ画像データをIPU74
3で縮小し,メモリブロック1402の所定のアドレス
にDMC1,DMC2によって書き込み,読み出しを実
行することにより複数枚の原稿の画像データを1枚の記
録にまとめる集約機能が実現される。
The read image data is transferred to the IPU 74
The data is reduced by 3, and the DMC1 and DMC2 perform writing and reading at a predetermined address of the memory block 1402, thereby realizing an integrated function of collecting image data of a plurality of originals into one recording.

【0082】図17は,上記図15で処理されるイメー
ジデータの形式を示す説明図である。(a)タイプ1は
1bitデータ,(b)タイプ2は4bitデータ,
(c)タイプ3は8bitデータを各々示している。通
常,スキャナ部150からのイメージデータの速度,あ
るいはプリンタへのイメージデータの速度は,1ピクセ
ルの周期が装置において固定されているため8bitデ
ータ,4bitデータ,1bitデータに関わらず一定
である。すなわち,1ピクセルの周期は,装置において
固定されている。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the format of the image data processed in FIG. (A) Type 1 is 1-bit data, (b) Type 2 is 4-bit data,
(C) Type 3 indicates 8-bit data. Normally, the speed of image data from the scanner unit 150 or the speed of image data to the printer is constant regardless of 8-bit data, 4-bit data, or 1-bit data because the cycle of 1 pixel is fixed in the apparatus. That is, the period of 1 pixel is fixed in the device.

【0083】また,本実施の形態においては,8本のデ
ータラインのMSB(Most Siginifica
nt Bit:データの最上位にあるビット)側から1
bitデータ,4bitデータ,8bitデータとMS
B詰めで定義してしている。このデータをメモリブロッ
ク1402のデータ幅(16bit)にパック,アンパ
ックするブロックが入力データ幅変換器1401と出力
データ幅変換器1403である。したがって,パック処
理することによりデータの深さに対応してメモリブロッ
ク1402が使用できるのでメモリ装置(MEM)74
4の有効利用が可能となる。
In addition, in the present embodiment, the MSB (Most SIGNIFICA) of eight data lines is used.
nt Bit: 1 from the most significant bit of data)
Bit data, 4 bit data, 8 bit data and MS
It is defined as B packed. Blocks for packing and unpacking this data in the data width (16 bits) of the memory block 1402 are the input data width converter 1401 and the output data width converter 1403. Therefore, since the memory block 1402 can be used according to the depth of the data by performing the pack process, the memory device (MEM) 74
4 can be effectively used.

【0084】図18は,圧縮器(COMP)1301と
伸長器(EXP)1304の代わりに,ピクセルプロセ
スユニット(PPU)をメモリユニット1303の外に
配置した構成例を示すブロック図である。図において,
1601はイメージデータ間の論理演算(例えば,AN
D,OR,EOR,NOT)を実行するピクセルプロセ
スユニット(PPU),1602はイメージプロセスユ
ニット(IPU)743とピクセルプロセスユニット
(PPU)1601から入力されるデータを選択して切
り換えるマルチプレクサMUX6,1603はピクセル
プロセスユニット(PPU)1601とメモリユニット
103から入力されるデータを選択して切り換えるマル
チプレクサMUX7である。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration example in which a pixel process unit (PPU) is arranged outside the memory unit 1303 instead of the compressor (COMP) 1301 and the decompressor (EXP) 1304. In the figure,
1601 is a logical operation between image data (for example, AN
A pixel process unit (PPU) 1602 for executing D, OR, EOR, NOT) is a multiplexer MUX 6, 1603 for selecting and switching data input from the image process unit (IPU) 743 and the pixel process unit (PPU) 1601. A multiplexer MUX7 that selects and switches data input from the pixel process unit (PPU) 1601 and the memory unit 103.

【0085】以上のように図15で示すメモリ装置74
4の内部構成に対して,圧縮器(COMP)1301と
伸長器(EXP)1304の代わりにピクセルプロセス
ユニット(PPU)1601をメモリユニット1303
の外に配設する構成とした。このような構成において,
ピクセルプロセスユニット(PPU)1601によりメ
モリ出力データと入力データを論理演算してプリンタ
(PR)に出力する。また,メモリ出力と入力データ
(例えば,スキャナ部150からのデータ)を論理演算
し,再度,メモリユニット1303に格納することがで
きる。また,出力先のプリンタ(PR)とメモリユニッ
ト1303の切り換えは,マルチプレクサMUX6およ
びマルチプレクサMUX7により行う。このような機能
は,一般的に画像合成処理に,例えば,スキャナデータ
にオーバーレイを重ね合わせる等の画像合成処理に使用
される。
As described above, the memory device 74 shown in FIG.
4, the pixel process unit (PPU) 1601 is replaced with the memory unit 1303 instead of the compressor (COMP) 1301 and the decompressor (EXP) 1304.
It is configured to be disposed outside the. In such a configuration,
The pixel process unit (PPU) 1601 logically operates the memory output data and the input data and outputs it to the printer (PR). Further, the memory output and the input data (for example, the data from the scanner unit 150) can be logically operated and stored again in the memory unit 1303. The output destination printer (PR) and the memory unit 1303 are switched by the multiplexers MUX6 and MUX7. Such a function is generally used for image synthesis processing, for example, image synthesis processing such as overlaying overlay on scanner data.

【0086】図19は,外部記憶装置745を使用して
イメージデータを保存する構成を示すブロック図であ
る。図において,1701はイメージデータの入出力を
制御するインターフェイス(I/F),1702はフロ
ッピィディスクドライバ(FDD)1703を制御する
フロッピィディスクコントローラ(FDC),1703
は記憶媒体となるフロッピィディスク(FD)を駆動す
るフロッピィディスクドライバ(FDD),1704は
ハードディスク(HDD)1705の書き込み・読み出
しを制御するハードディスクコントローラ(HDC),
1705は書込・読出可能なハードディスク(HD
D),1706はフロッピィディスクコントローラ(F
DC)1702およびハードディスクコントローラ(H
DC)1704を制御するファイルコントローラ(F
C),1707はインターフェイス(I/F)1701
に対し制御するラインドロワ(LD)である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration for storing image data using the external storage device 745. In the figure, 1701 is an interface (I / F) for controlling input / output of image data, 1702 is a floppy disk controller (FDC) for controlling a floppy disk driver (FDD) 1703, 1703.
Is a floppy disk driver (FDD) that drives a floppy disk (FD) as a storage medium, 1704 is a hard disk controller (HDC) that controls writing and reading of a hard disk (HDD) 1705,
1705 is a writable / readable hard disk (HD
D) and 1706 are floppy disk controllers (F
DC) 1702 and hard disk controller (H
DC) 1704 which controls the file controller (F
C) and 1707 are interfaces (I / F) 1701
It is a line drawer (LD) that controls the

【0087】以上のような構成において,イメージデー
タを外部記憶装置745により保存する動作について説
明する。イメージデータをフロッピィディスク(FD)
に保存する場合,図12に示したEXTOUTからイン
ターフェイス(I/F)1701を介して,ファイルコ
ントローラ(FC)1706が制御するフロッピィディ
スクコントローラ(FDC)1702に出力し,フロッ
ピィディスクドライバ(FDD)1703上のフロッピ
ィディスク(FD)に記憶する。また,ハードディスク
コントローラ(HDC)1704は,ファイルコントロ
ーラ(FC)1706の制御に基づいてハードディスク
(HDD)1705上に書き込み・読み出しを実行す
る。なお,ハードディスク(HDD)1705には汎用
的に使用するフォーマットデータやオーバーレイデータ
を記憶させ,必要に応じて使用できるものとなってい
る。
The operation of storing the image data in the external storage device 745 in the above configuration will be described. Image data on floppy disk (FD)
In the case of saving to the floppy disk driver (FDD) 1703, the data is output from the EXTOUT shown in FIG. 12 to the floppy disk controller (FDC) 1702 controlled by the file controller (FC) 1706 via the interface (I / F) 1701. Store on the upper floppy disk (FD). Further, the hard disk controller (HDC) 1704 executes writing / reading on the hard disk (HDD) 1705 under the control of the file controller (FC) 1706. The hard disk (HDD) 1705 stores format data and overlay data for general use and can be used as needed.

【0088】図20は,イメージデータの圧縮および伸
長の処理速度が間に合わなかった場合に100%リカバ
リーできるようにした構成を示すブロック図である。図
において,1801はメモリユニット1303に対して
2つの入力データと1つの出力データを同時に入出力可
能にしてメモリ制御するメモリ管理ユニット(MM
U),1802はメモリユニット1303と伸長器(E
XP)1304からの入力されるデータを選択して切り
換えるマルチプレクサ(MUX8)である。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration capable of 100% recovery when the processing speed of image data compression and expansion is not in time. In the figure, reference numeral 1801 denotes a memory management unit (MM) for controlling the memory by simultaneously inputting / outputting two input data and one output data to / from the memory unit 1303.
U) and 1802 are a memory unit 1303 and an expander (E).
XP) 1304 is a multiplexer (MUX8) that selects and switches the data input.

【0089】以上の構成において,メモリユニット13
04にはスキャナ走査と同時に圧縮器(COMP)13
01により圧縮処理されたデータとイメージデータが入
力される。該メモリユニット1303に入力されたデー
タは各々別のメモリ領域に格納され,圧縮データはその
まま伸長器(EXP)1304に入力して伸長処理が行
われる。1ページ分の全データのメモリユニット130
3に対する入力が完了するまでに圧縮器(COMP)1
301と伸長器(EXP)1304による処理時間が間
に合って,正常に処理が終了した場合には圧縮データの
メモリ領域を残し,生データの領域を解除する。
In the above configuration, the memory unit 13
A compressor (COMP) 13 is provided at the same time as the scanner scanning at 04.
The data compressed by 01 and the image data are input. The data input to the memory unit 1303 is stored in different memory areas, and the compressed data is input to the decompressor (EXP) 1304 as it is for decompression processing. Memory unit 130 for all data for one page
Compressor (COMP) 1 by the time input to 3 is completed
When the processing time by 301 and the decompressor (EXP) 1304 is in time and the processing is completed normally, the memory area for the compressed data is left and the raw data area is released.

【0090】ここで,エラー検出器1306により圧縮
器(COMP)1301あるいは伸長器(EXP)13
04からのエラー信号を検出すると,直ちに圧縮データ
のデータ領域を取り消して生データを採用する。このよ
うに圧縮器(COMP)1301と伸長器(EXP)1
304の検定処理を行うことにより,高速で確実なデー
タ処理と,メモリ領域の有効な利用が実現できる。
Here, by the error detector 1306, the compressor (COMP) 1301 or the decompressor (EXP) 13 is used.
When the error signal from 04 is detected, the data area of the compressed data is immediately canceled and the raw data is adopted. In this way, the compressor (COMP) 1301 and the decompressor (EXP) 1
By performing the verification process 304, high-speed and reliable data processing and effective use of the memory area can be realized.

【0091】なお,上記のようにメモリ管理ユニット
(MMU)1801によりメモリ領域のダイナミックな
アロケーションを可能としたが,この他の方式として生
データ用と圧縮データ用の2つのメモリユニットを配設
しても同様な処理が行える。このような構成は,電子ソ
ーティングのような複数のページを格納し,リアルタイ
ムでプリンタ(PR)に出力するような格納ページ数と
プリント速度を両立する条件を満足させなければならな
いような用途に使用すると効果的である。
As described above, the memory management unit (MMU) 1801 enables dynamic allocation of the memory area. However, as another method, two memory units for raw data and compressed data are provided. However, similar processing can be performed. Such a configuration is used for applications such as electronic sorting in which a plurality of pages are to be stored and the conditions to satisfy both the number of pages to be stored and the printing speed to be output to the printer (PR) in real time must be satisfied. Then it is effective.

【0092】1.9.3 アプリケーションユニット 図21は,本実施の形態に係るアプリケーションシステ
ムの構成を示すブロック図であり,図において,このア
プリケーションシステムは,ベースユニット2001
と,ファイルユニットのAPL(1)2002と,FA
XユニットのAPL(2)2003と,オン/オフプリ
ンタユニットのAPL(3)2004と,LAN用のA
PL(4)2005と,T/S(タッチスイッチ)およ
びLCD(液晶)等からなる表示ユニット2006とか
ら構成されている。以下,これらのユニットの細部構成
およびその動作について説明する。
1.9.3 Application Unit FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the application system according to this embodiment. In this figure, this application system is the base unit 2001.
And APL (1) 2002 of file unit and FA
X unit APL (2) 2003, on / off printer unit APL (3) 2004, LAN A
It is composed of a PL (4) 2005 and a display unit 2006 including a T / S (touch switch) and an LCD (liquid crystal). The detailed configurations and operations of these units will be described below.

【0093】先ず,ベースユニット2001の説明を行
う。図において,2007はエンジンI/F,2008
はページメモリ,2009はSCI(スモール・コミュ
ニケーション・インターフェイス),2010はイメー
ジバス,2011はシステムバス,2012はCPU,
2013はDRAMを用いた変倍回路,2014はバス
アビータ,2015は所定のクロックを発生する機能を
有するタイマ,2016は現在時刻を発生させるRT
C,2017はコンソール,2018はOS等の基本機
能プログラムが格納されているROM,2019は主に
ワーキングメモリとして使用されるRAM,2020は
DMAC,2021は回転制御部,2022はCEPで
ある。
First, the base unit 2001 will be described. In the figure, 2007 is an engine I / F, 2008
Is page memory, 2009 is SCI (Small Communication Interface), 2010 is image bus, 2011 is system bus, 2012 is CPU,
Reference numeral 2013 is a scaling circuit using a DRAM, 2014 is a bus arbiter, 2015 is a timer having a function of generating a predetermined clock, and 2016 is an RT for generating the current time.
C, 2017 is a console, 2018 is a ROM in which basic function programs such as OS are stored, 2019 is a RAM mainly used as a working memory, 2020 is a DMAC, 2021 is a rotation control unit, and 2022 is a CEP.

【0094】このベースユニット2001は,本システ
ムの基本制御を実行するユニットである。エンジンI/
F2007は,イメージデータがシリアルデータで送信
されてくるためパラレルデータに変換すると共に,反対
に,ページメモリ2008からのパラレルデータをエン
ジンI/F2007によりシリアルデータに変換し,E
XTINに送り出す。また,制御信号はシリアルである
ため,エンジンI/F2007からSCI2009を介
してシステムバス2011に接続される。
This base unit 2001 is a unit that executes the basic control of this system. Engine I /
The F2007 converts the image data into parallel data because it is transmitted as serial data, and conversely, converts the parallel data from the page memory 2008 into serial data by the engine I / F2007, and E
Send to XTIN. Further, since the control signal is serial, it is connected to the system bus 2011 from the engine I / F 2007 via the SCI 2009.

【0095】また,ページメモリ2008は,本実施の
形態では,A3で1ページ分のサイズデータを格納する
容量を備え,ここでビットイメージに変換すると共に,
EXTIN,EXTOUTのデータ速度とCPU201
2の処理速度の調停も実行する。また,変倍回路201
3はDMAC2020を用いてCPU2012を介さず
に高速でページメモリ2008上のデータを拡大あるい
は縮小処理を実行する。
In addition, the page memory 2008, in the present embodiment, has a capacity for storing size data for one page in A3, and is converted into a bit image here.
Data rate of EXTIN and EXTOUT and CPU 201
Arbitration of the processing speed of 2 is also executed. In addition, the scaling circuit 201
3 uses the DMAC 2020 to execute enlargement or reduction processing of data on the page memory 2008 at high speed without using the CPU 2012.

【0096】また,回転制御部2021は,例えば,F
AX送信による送信原稿がA4縦で,受信側がA4横の
場合,送信側は自動的に71%縮小して送信し,受信側
は該縮小により画像が見づらくなるため,送信原稿を9
0度回転させてA4横に変換し等倍で送信する。さら
に,回転制御部2021は,受信出力を行うとき,受信
サイズがA4横でカセットのサイズがA4縦である場合
に,出力イメージを90度回転させてA4縦に直して出
力することにより,カセットの縦,横の区別を不要にし
ている。
Further, the rotation control unit 2021 is, for example, F
When the transmission original by AX transmission is A4 vertical and the reception side is A4 horizontal, the transmission side automatically reduces and transmits by 71%, and the reduction side makes the image difficult to see, so the transmission original is 9
Rotate it by 0 degrees, convert it to A4 landscape, and send it at the same size. Further, the rotation control unit 2021 rotates the output image by 90 degrees and outputs it by changing it to A4 portrait when the reception size is A4 landscape and the cassette size is A4 portrait when performing reception output. No need to distinguish between vertical and horizontal.

【0097】また,CEP2022では,イメージデー
タの圧縮,伸張,スルーの処理を実行する。バスアビー
タ2014はAGDC2015からのデータをイメージ
バス2010やシステムバス2011に送る処理を実行
する。また,タイマ2015は所定のクロックを発生
し,RTC2016は現在の時刻を発生させる。さら
に,制御用の端末として接続されているコンソール20
17は,システム内部のデータの読み出しや書換え等の
処理に加え,内部OSの1機能であるディバックツール
を用いてソフトの開発を実行することも可能になってい
る。
The CEP 2022 executes image data compression, decompression and through processing. The bus arbiter 2014 executes a process of sending data from the AGDC 2015 to the image bus 2010 and the system bus 2011. Further, the timer 2015 generates a predetermined clock, and the RTC 2016 generates the current time. Furthermore, a console 20 connected as a control terminal
In addition to processing such as reading and rewriting of data inside the system 17, the software 17 can also develop software using a debug tool that is one function of the internal OS.

【0098】1.9.3.1 APL1について このAPL(1)2002はファイルユニットである。
図21において,2023はSCSI(スモール・コン
ピュータ・システム・インターフェイス)であり,HD
D(ハードディスク・ドライブ)2024,ODD(光
ディスク・ドライブ)2025,FDD(フロッピィデ
ィスク・ドライブ)2026用のインターフェイスであ
る。また,2027はROMであり,SCSI2023
を介してHDD2024,ODD2025,FDD20
26を制御するファイリングシステムの制御プログラム
が格納されている。
1.9.3.1 About APL1 This APL (1) 2002 is a file unit.
In FIG. 21, reference numeral 2023 denotes SCSI (Small Computer System Interface), which is HD
This is an interface for a D (hard disk drive) 2024, an ODD (optical disk drive) 2025, and an FDD (floppy disk drive) 2026. Also, 2027 is a ROM, and SCSI2023
Via HDD 2024, ODD 2025, FDD 20
The control program of the filing system for controlling 26 is stored.

【0099】1.9.3.2 APL2について このAPL(2)2003はFAX制御用のユニットで
ある。図21において,2030はG4FAXコントロ
ーラであり,G4用のプロトコルを制御し,G4のクラ
ス1,クラス2,クラス3をサポートするユニットであ
る。また,G4FAXコントローラ2030は,ISD
Nもサポートし,NET64においては2B+1D(6
4KBx2p+16KB)の回線となるので,G4/G
4,G4/G3,G3/G3,G4のみ,G3のみのい
ずれかが選択可能なユニットである。
1.9.3.2 About APL2 This APL (2) 2003 is a unit for FAX control. In FIG. 21, reference numeral 2030 denotes a G4 FAX controller, which is a unit that controls the protocol for G4 and supports Class 1, Class 2, and Class 3 of G4. Also, the G4 FAX controller 2030 is an ISD
N is also supported, and 2B + 1D (6 in NET64
4KB x 2p + 16KB) line, so G4 / G
4, G4 / G3, G3 / G3, only G4, or only G3 is a selectable unit.

【0100】また,2031はG3FAXコントローラ
であり,G3用のプロトコルを制御し,アナログ回線に
よるG3FAXのプロトコル,デジタル信号をアナログ
信号に変換するモデムも備えている。また,2032は
NCU(ネットワーク・コントロール・ユニット)であ
り,交換機を使用し,相手先と接続するとき,あるいは
相手先からの着信を受けるときのダイヤル機能等を備え
ている。
Reference numeral 2031 is a G3FAX controller, which is also equipped with a G3FAX protocol for controlling the G3 protocol and a modem for converting a digital signal into an analog signal. Reference numeral 2032 denotes an NCU (Network Control Unit), which has a dial function or the like for connecting to the other party or receiving an incoming call from the other party using an exchange.

【0101】また,2033はSAF(ストア・アンド
・フォワード)であり,FAXの送信,受信を実行する
ときの画像データ(イメージデータ,コードデータ等を
含む)を蓄積するため,半導体メモリ,HDD,ODD
等が用いられる。また,2024はAPL(2)を制御
するためのプログラムが格納されているROM2,20
25はワーキングメモリとして使用されるRAMであ
り,バックアップ電源として不揮発性バッテリが接続さ
れ,相手先電話番号,相手先名,FAX機能を制御する
データ等が格納されており,表示ユニット2006のT
/S,LCDを用いて容易に設定可能に構成されてい
る。
Reference numeral 2033 denotes a SAF (store and forward), which stores semiconductor image data, HDD, image data (including image data, code data, etc.) when FAX transmission and reception are executed. ODD
Are used. Reference numeral 2024 denotes ROMs 2 and 20 in which programs for controlling APL (2) are stored.
Reference numeral 25 denotes a RAM used as a working memory, to which a non-volatile battery is connected as a backup power source, which stores a destination telephone number, a destination name, data for controlling a FAX function, and the like.
/ S, LCD is used for easy setting.

【0102】1.9.3.3 APL3について このAPL(3)2004はオンラインプリンタ,オフ
ラインプリンタの制御ユニットである。図21におい
て,2040はフロッピィディスク2041の制御を実
行するFDC(フロッピィディスクコントローラ)であ
る。また,この最近のフロッピィディスクはSCSIを
サポートしているものもあり,ここではSCSI,ST
506インターフェイスをサポートする。また,204
2はHOSTコンピュータとの接続に使用するSCI
(シリアル・コミュニケーション・インターフェイス)
である。また,同様に,2043はHOSTコンピュー
タとの接続に使用するセントロI/Fである。
1.9.3.3 APL3 This APL (3) 2004 is a control unit for an online printer and an offline printer. In FIG. 21, reference numeral 2040 denotes an FDC (floppy disk controller) that controls the floppy disk 2041. In addition, some of the recent floppy disks support SCSI.
Supports 506 interface. Also, 204
2 is the SCI used to connect to the HOST computer
(Serial communication interface)
It is. Similarly, 2043 is a Centro I / F used for connection with a HOST computer.

【0103】また,2044はエミュレーションカード
であり,次のような機能を備えている。すなわち,HO
STコンピュータからプリンタの仕様をみた場合,現状
は,例えば,NEC製,EPSON製等多くのメーカか
ら発売されており,各々仕様が異なるため,これらのプ
リンタの機能をHOSTコンピュータからみて同じにな
るようにしなければHOSTコンピュータで使用してい
たソフトウェアが動作しなくなる。上記不具合を解消す
るため,エミュレーションカード2044を装着し,そ
の内部に格納されているソフトウェアによりみかけ上に
おいてHOSTコンピュータからみたときに各メーカの
プリンタとして動作させるようにする。
An emulation card 2044 has the following functions. That is, HO
When looking at the specifications of the printer from the ST computer, for example, many manufacturers such as NEC and EPSON are currently selling the products, and the specifications are different, so that the functions of these printers are the same when viewed from the HOST computer. Otherwise, the software used in the HOST computer will not work. In order to solve the above problem, the emulation card 2044 is attached, and the software stored therein causes the software to operate as a printer of each manufacturer when viewed from the HOST computer.

【0104】また,2015はAGDC(アドバンスト
・グラフィックス・ディスプレイ・コントローラ)であ
り,HOSTコンピュータから送られてきたコードデー
タをCGROM2046,CGカード2047内のFO
NTイメージを高速にページメモリ2008に展開する
ものである。また,2048はこれらの制御プログラム
が格納されているROM3である。なお,CGROM
(キャラクタ・ゼネレータ・ROM)2046はコード
データに対応したFONTデータが格納されていおり,
また,CGカード2047は外付けのCGFONTであ
り,内容はCGROM2046と同様である。
Reference numeral 2015 is an AGDC (advanced graphics display controller), which converts the code data sent from the HOST computer into the FO in the CGROM 2046 and the CG card 2047.
The NT image is developed in the page memory 2008 at high speed. Further, 2048 is a ROM 3 in which these control programs are stored. CGROM
(Character generator ROM) 2046 stores FONT data corresponding to code data,
Also, the CG card 2047 is an externally attached CGFONT, and the contents are the same as the CGROM 2046.

【0105】1.9.3.4 APL4について このAPL(4)2005は,LANを制御するユニッ
トである。図において,2050はLANコントローラ
であり,現在稼動中のLANであるインサーネット,オ
ムニ,スターラン等を制御する。また,上記APL
(2)2003のFAX,APL(4)のLANは,他
のAPLが動作中であってもバックグランドで働くよう
になっている。
1.9.3.4 About APL4 This APL (4) 2005 is a unit for controlling the LAN. In the figure, reference numeral 2050 denotes a LAN controller, which controls the currently operating LANs such as the Ethernet, omni, star run and the like. In addition, the above APL
(2) 2003 FAX and APL (4) LAN work in the background even when other APLs are operating.

【0106】1.9.4 ファクシミリ動作 以上の構成におけるアプリーケションの動作について,
ファクシミリ動作を例に説明する。本実施の形態におけ
るファクシミリは,MF,G2,G3,G4規格に対応
する機能を備えている。また,3.85,7.7,1
5.4本/mm,さらにG4用として200,240,
300,400dpiをサポートし変倍機能を用い,相
互に密度変換を行うことができる。さらに,SAFメモ
リ2033を使用してメモリ送受信,中継,親展受信,
ポーリング等を実現し,送信原稿のメモリ蓄積中にメモ
リ送信,メモリ受信,受信出力等を同時に行うことがで
きる。
1.9.4 Facsimile Operation Regarding the operation of the application in the above configuration,
A facsimile operation will be described as an example. The facsimile in this embodiment has a function corresponding to the MF, G2, G3, and G4 standards. Also, 3.85, 7.7, 1
5.4 lines / mm, 200, 240 for G4,
It supports 300 and 400 dpi and uses the scaling function to mutually perform density conversion. Furthermore, using the SAF memory 2033, memory transmission / reception, relay, confidential reception,
By implementing polling, etc., it is possible to perform memory transmission, memory reception, reception output, etc. at the same time while storing transmission documents in memory.

【0107】次に,送信動作について説明する。原稿を
セットし,スタートキー2501(図25参照)を押下
することにより,APL2のRAMに格納されている相
手先へ,ダイヤルし相手を呼び出す。相手がFAXであ
ることが判ると原稿の読み取り動作が開始される。も
し,原稿がない状態でスタートキー2501を押下する
と,原稿の再セットを促す表示を出力する。原稿読取動
作の開始により,スキャナが動作し,原稿を読み取り,
図21に示す個々の回路を介して,EXTOUTの端子
にデータが出力される。
Next, the transmission operation will be described. By setting the original and pressing the start key 2501 (see FIG. 25), the other party stored in the RAM of the APL 2 is dialed and called. When it is determined that the other party is a FAX, the document reading operation is started. If the start key 2501 is pressed when there is no document, a display prompting the document to be reset is output. When the original reading operation starts, the scanner operates, the original is read,
Data is output to the terminal of EXTOUT via the individual circuits shown in FIG.

【0108】このとき,MUX1,MUX3を選択する
ことにより,IPU743を使用/不使用を選択するこ
とができる。さらに,IPU743の内部の機能は,プ
ログラムにより自由に選択することができる。この信号
は図21に示すエンジンI/F2007に入力され,ペ
ージメモリ2008のビットサイズに合わせてイージメ
モリ2008に格納していく。なお,EXTOUTは1
画素8ビットの多値で送られてくる。これに対しページ
メモリ2008は16ビット対応になっており,ビット
の構成が異なるので,ここで合わせる。
At this time, by selecting MUX1 and MUX3, use / non-use of IPU743 can be selected. Further, the internal function of the IPU743 can be freely selected by the program. This signal is input to the engine I / F 2007 shown in FIG. 21 and stored in the easy memory 2008 in accordance with the bit size of the page memory 2008. EXTOUT is 1
Pixels are sent in multi-value of 8 bits. On the other hand, the page memory 2008 is 16-bit compatible and has a different bit configuration.

【0109】また,スキャナ部150からのデータがペ
ージメモリ2008に入力されると,このデータを圧縮
しながらAPL2のSAFメモリ2033に蓄積しなが
ら送信することにより,次の特徴が得られる。
When the data from the scanner section 150 is input to the page memory 2008, the data is compressed and stored in the SAF memory 2033 of the APL 2 and transmitted, whereby the following characteristics are obtained.

【0110】すなわち,スキャナ部150からの読み取
りは,A3サイズ1枚を約2秒で読むことができる。こ
れに対し,G3で送信する時間はA4サイズを約9秒か
かって送信する。このように送信の時間は読み取りの約
4.5倍かかっていることになる。
That is, the scanner unit 150 can read one A3 size sheet in about 2 seconds. On the other hand, the transmission time for G3 is about 9 seconds for A4 size. Thus, the transmission time is about 4.5 times longer than the reading time.

【0111】複写機,FAX,プリンタ等と複合して使
用できる装置において,例えば,FAX送信中に次の人
がコピーを取りたい場合,FAX送信の仕事を速く終わ
りたいが,FAX送信は相手機の性能により,早く送信
できたり遅れて送信させることがある。このため,本実
施の形態では,読取データをSAFメモリ2033へ蓄
積しながら送信することにより,見かけ上の送信速度を
上げることができるようになっている。また,送信原稿
がSAFメモリ2033に蓄積されているので,送信途
中でエラーが発生した場合や,回線が切れた場合等にお
いて,再送,再発呼して正しく画像を送ることができ
る。このように,SAFメモリ2033へ蓄積されたデ
ータはシステムバスにより,G3FAX,あるいはG4
FAXユニットからアクセスすることができる。
In an apparatus which can be used in combination with a copying machine, a fax machine, a printer, etc., for example, when the next person wants to make a copy during fax transmission, he wants to finish the fax transmission job quickly, but the fax transmission is a partner machine. Depending on the performance of, the transmission may be early or may be delayed. For this reason, in the present embodiment, it is possible to increase the apparent transmission speed by transmitting the read data while accumulating the read data in the SAF memory 2033. Further, since the transmitted original document is stored in the SAF memory 2033, when an error occurs during transmission, the line is disconnected, etc., the image can be retransmitted and recalled and the image can be correctly sent. In this way, the data stored in the SAF memory 2033 is transferred to the G3 FAX or G4 by the system bus.
It can be accessed from the FAX unit.

【0112】図23は,図22に示すIPU743の内
部構成を示すブロック図である。本構成は図10に示し
た構成に,多値化回路2301,マーカ編集部部230
2,アウトライン処理部2303,誤差拡散回路230
4等を付加したものである。
FIG. 23 is a block diagram showing the internal structure of the IPU 743 shown in FIG. This configuration is the same as the configuration shown in FIG.
2, outline processing unit 2303, error diffusion circuit 230
4 etc. are added.

【0113】次に,画情報の受信について説明する。図
24は,画情報の受信処理部分の構成および画像情報の
流れを示すブロック図である。図において,2401は
受信画像データをデジタル信号に変換するモデム,24
02はDCR,2403は変倍回路である。
Next, the reception of image information will be described. FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of the image information reception processing portion and the flow of image information. In the figure, 2401 is a modem for converting received image data into a digital signal, and 24
Reference numeral 02 is a DCR, and 2403 is a scaling circuit.

【0114】図24において,受信画像データはモデム
2401にてデジタル信号に変換される。これをDCR
2402を介して生データに復調し,さらに該生データ
を圧縮してSAFメモリ2033に蓄積する。なお,こ
こでDCR2402により生データに戻してから再度圧
縮するのは,通常,受信データには回線上のエラーが含
まれており,このままの状態でSAFメモリ2033に
すると,ハードのエラーか,データのエラーかの区別が
つかなくなるからである。また,再圧縮するときには,
メモリ効率のよい方式を採用する。SAFメモリ203
3に蓄積されたデータは,ページ毎にプリント出力す
る。また,この場合,モードの設定により1ファイル分
蓄積してから出力することもできる。
In FIG. 24, the received image data is converted into a digital signal by the modem 2401. This is DCR
The data is demodulated to raw data via 2402, and the raw data is compressed and stored in the SAF memory 2033. It should be noted that, here, when the data is restored to the raw data by the DCR 2402 and then compressed again, the received data usually contains an error on the line. If the SAF memory 2033 is left in this state, a hardware error or a data error may occur. This is because the error cannot be distinguished. Also, when recompressing,
Use a memory efficient method. SAF memory 203
The data stored in 3 is printed out page by page. In this case, it is also possible to store one file and output it after setting the mode.

【0115】また,SAFメモリ2033から出力する
には,図21のページメモリ2008を他のAPLが使
用しておらず,さらに複写機も空いていることが必要と
なる。これらの条件が満足されると,SAFメモリ20
33のデータをCEP2022を介して生データに戻し
ながらページメモリ2008へ展開していく。展開が終
了してから最適な紙サイズを選択する。このとき,ペー
ジメモリ2008のデータはA4縦で,最適な記録紙が
A4横である場合は,回転制御によりページメモリ20
08のデータを90度回転され,選択された記録紙に出
力される。
In order to output from the SAF memory 2033, it is necessary that the page memory 2008 of FIG. 21 is not used by any other APL and that the copying machine is also free. When these conditions are satisfied, the SAF memory 20
The 33 data is expanded into the page memory 2008 while being returned to the raw data via the CEP 2022. Select the optimum paper size after the development is completed. At this time, if the data in the page memory 2008 is A4 portrait and the optimum recording paper is A4 landscape, the page memory 20 is rotated by the rotation control.
The 08 data is rotated 90 degrees and output on the selected recording paper.

【0116】この機能により,今まではA4横の記録紙
にA4縦の画像を出力し,余白が出ていたことを防止で
きる。また,この機能は受信出力のみでなく,送信モー
ドにおいても相手機に合わせて読み取った画情報を90
度回転できる。例えば,送信原稿がA4横で受信側がA
4縦の場合,今までは71%縮小して送っていたが,9
0度回転を行うことにより等倍で送れるようになり,受
信側でも見やすい画像が得られる。
With this function, it is possible to prevent an A4 vertical image from being output on a A4 horizontal recording sheet and to have a margin. In addition to receiving output, this function also displays the image information read according to the other device in the transmission mode.
You can rotate. For example, the transmitted original is A4 landscape and the receiving side is A4.
In the case of 4 portraits, up to now it has been reduced by 71% and sent, but 9
By rotating it by 0 °, it becomes possible to send the image at the same size, and an image that is easy to see on the receiving side can be obtained.

【0117】ここで,SAFメモリ2033の代わりに
HDD1705を使用する場合,SAFメモリ2033
をバッファにし,APL1のSCSIインターフェイス
を介してHDD1705をドライブすることで可能とな
る。以上でファクシミリの基本動作を説明した。
When the HDD 1705 is used instead of the SAF memory 2033, the SAF memory 2033 is used.
Is used as a buffer and the HDD 1705 is driven via the SCSI interface of the APL1. The basic operation of the facsimile has been described above.

【0118】2.操作部(本発明の要部) 2.1 操作部のパネル構成 図25は,本実施の形態に係る操作部625のパネル構
成を示す説明図である。キー入力用の固定キーとして,
コピー枚数等を設定する10キー2501と,コピース
タートを実行させるためのスタートキー2502と,ソ
ートモード選択を行うソートキー2503と,両面モー
ドの選択を行う両面キー2504と,倍率の設定を行う
変倍キー2505と,用紙を選択するための矢印キー2
506とが備わっている。
[0118] 2. Operation Unit (Main Part of the Present Invention) 2.1 Panel Configuration of Operation Unit FIG. 25 is an explanatory diagram showing the panel configuration of the operation unit 625 according to the present embodiment. As a fixed key for key input,
A ten key 2501 for setting the number of copies, a start key 2502 for executing copy start, a sort key 2503 for selecting a sort mode, a double-sided key 2504 for selecting a double-sided mode, and a scaling for setting a magnification. Key 2505 and arrow key 2 to select paper
It is equipped with 506.

【0119】表示部としては,コピー枚数表示2507
とセット枚数表示2508が固定表示となっている。そ
の他の表示はLCD2509で行い,ファンクションキ
ー(2503,2504,2505)の何れかの押下に
より,該当する機能毎の表示を行う。
The display unit displays the number of copies 2507.
The set number display 2508 is a fixed display. Other displays are performed on the LCD 2509, and by pressing any of the function keys (2503, 2504, 2505), the display for each corresponding function is performed.

【0120】2.2 操作部制御の具体例 図26は,本実施の形態の操作部制御を示すための説明
図である。なお,ここでは,説明を簡単にするために,
メイン制御板701およびアプリケーションシステム6
24上の構成のうち操作部制御に関係する部分(要部)
のみを図示する。
2.2 Concrete Example of Control of Operation Unit FIG. 26 is an explanatory diagram showing the control of the operation unit of the present embodiment. In addition, here, in order to simplify the explanation,
Main control board 701 and application system 6
24 Parts related to operation unit control (main parts)
Only shown.

【0121】本実施の形態において,アプリケーション
システム624が拡張ボードに相当するが,このアプリ
ケーションシステム624は,図21に示したように,
ベースユニット2001と,ファイルユニットのAPL
(1)2002と,FAXユニットのAPL(2)20
03と,オン/オフプリンタユニットのAPL(3)2
004と,LAN用のAPL(4)2005とを備えて
いる。したがって,ここでは,拡張ボードが具体的には
ベースユニット2001に相当することになる。
In the present embodiment, the application system 624 corresponds to an expansion board. The application system 624, as shown in FIG.
Base unit 2001 and file unit APL
(1) 2002 and APL (2) 20 of FAX unit
03 and APL (3) 2 of the on / off printer unit
004 and APL (4) 2005 for LAN. Therefore, here, the expansion board specifically corresponds to the base unit 2001.

【0122】メイン制御板701上には,操作部625
を制御する操作制御手段としての操作部制御IC260
1が実装されている。
On the main control board 701, an operation unit 625 is provided.
Control IC 260 as operation control means for controlling
1 has been implemented.

【0123】また,メイン制御板701上には,本発明
の拡張ボード検知手段および操作制御切換手段としての
信号切換部IC1〜IC3が実装されており,拡張ボー
ドが実装されていない時には,検知用信号SELがHレ
ベルとなり,信号切換部IC1がアクティブに,また,
信号切換部IC2と信号切換部IC3がハイインピーダ
ンスになることにより,メイン制御板701上の操作部
制御IC2601からの出力がそのまま操作部625に
出力される。一方,拡張ボードが実装されると検知用信
号SELがLレベルとなることにより,信号切換部IC
2と信号切換部IC3がアクティブとなり,信号切換部
IC1がハイインピーダンスとなり,操作部制御IC2
601からの信号は拡張ボードを経由してさらに信号切
換部IC3から操作部625へ出力されることになる。
Further, on the main control board 701, the signal switching units IC1 to IC3 as the expansion board detecting means and the operation control switching means of the present invention are mounted, and when the expansion board is not mounted, it is used for detection. The signal SEL becomes H level, the signal switching unit IC1 becomes active, and
Since the signal switching unit IC2 and the signal switching unit IC3 become high impedance, the output from the operation unit control IC 2601 on the main control board 701 is directly output to the operation unit 625. On the other hand, when the extension board is mounted, the detection signal SEL becomes L level, so that the signal switching unit IC
2 and the signal switching unit IC3 become active, the signal switching unit IC1 becomes high impedance, and the operation unit control IC2
The signal from 601 is further output from the signal switching unit IC3 to the operation unit 625 via the expansion board.

【0124】換言すれば,上記の構成および動作によっ
て,拡張ボードから直接,操作部625を制御できるの
で,メイン制御板701上の操作部制御IC2601の
負荷が軽減でき,操作部への描画速度等のパフォーマン
スを十分にとることができる。また,メイン制御板70
1上の操作部制御IC2601側または拡張ボード側
で,描画やキースイッチの調停を行う必要がなくなるた
め,処理の煩雑化を回避できる。さらにメイン制御板7
01側に2種類のコネクタ/ハーネス等を配設する必要
がなくなるため,コストアップを回避することができ
る。
In other words, since the operation unit 625 can be controlled directly from the expansion board by the above configuration and operation, the load on the operation unit control IC 2601 on the main control board 701 can be reduced and the drawing speed to the operation unit can be reduced. You can get enough performance. In addition, the main control board 70
Since it is not necessary to perform drawing or arbitration of the key switch on the operation unit control IC 2601 side or the expansion board side on 1, the complication of processing can be avoided. Furthermore, the main control board 7
Since it is not necessary to dispose two types of connectors / harnesses on the 01 side, it is possible to avoid cost increase.

【0125】前述したように本実施の形態によれば,拡
張ボードを追加することにより,複合機能の拡張が可能
な画像形成装置において,簡単かつ安価な構成で操作部
制御を高速に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the operation section control can be performed at high speed with a simple and inexpensive structure in the image forming apparatus capable of expanding the composite function by adding the expansion board. it can.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上説明したように,本発明に係る画像
形成装置(請求項1および請求項2)は,拡張ボードの
接続有無に基づいて,拡張ボードが接続されていない場
合には,操作制御手段による操作手段の制御が有効とな
るように切り換え,拡張ボードが接続されている場合に
は,拡張ボードによる操作手段の制御が有効となるよう
に切り換えるため,拡張ボードを追加することにより,
複合機能の拡張が可能な画像形成装置において,簡単か
つ安価な構成で操作部制御を高速に行うことができる。
As described above, the image forming apparatus according to the present invention (claims 1 and 2) operates based on the presence / absence of connection of the expansion board when the expansion board is not connected. By switching so that the control of the operation means by the control means becomes effective, and when the extension board is connected, the control of the operation means by the expansion board becomes effective, the addition of the expansion board
In the image forming apparatus capable of expanding the composite function, the operation unit can be controlled at high speed with a simple and inexpensive structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態に係るデジタル複写機(画像形成
装置)の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital copying machine (image forming apparatus) according to the present embodiment.

【図2】図1に示した複写装置本体の構成を示す説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a copying apparatus main body shown in FIG.

【図3】本実施の形態の光書込部の構成を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of an optical writing section according to the present embodiment.

【図4】図1に示したADFの構成を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of the ADF shown in FIG.

【図5】図1に示したソータの構成を示す説明図であ
る。
5 is an explanatory diagram showing the configuration of the sorter shown in FIG. 1. FIG.

【図6】図1に示した両面反転ユニットの構成を示す説
明図である。
6 is an explanatory diagram showing the configuration of the double-sided reversing unit shown in FIG. 1. FIG.

【図7】本実施の形態に係るデジタル複写機の電装制御
部を示す回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an electrical equipment control unit of the digital copying machine according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態に係るデジタル複写機における電
装制御系の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of an electrical equipment control system in the digital copying machine according to the present embodiment.

【図9】本実施の形態に係るデジタル複写機におけるス
キャナ部の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a scanner unit in the digital copying machine according to the present embodiment.

【図10】本実施の形態に係るイメージプロセスユニッ
ト(IPU)の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a detailed configuration of an image process unit (IPU) according to the present embodiment.

【図11】本実施の形態に係るイメージプロセスユニッ
ト(IPU)におけるデータ深さ切換機構部により切り
換えられる出力データ形式を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an output data format switched by a data depth switching mechanism section in the image process unit (IPU) according to the present embodiment.

【図12】本実施の形態に係るメモリシステムを示すブ
ロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a memory system according to the present embodiment.

【図13】本実施の形態に係るメモリシステムにおける
データの流れを示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a data flow in the memory system according to the present embodiment.

【図14】本実施の形態に係るメモリシステムにおける
データの流れを示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a data flow in the memory system according to the present embodiment.

【図15】本実施の形態に係るメモリ装置(MEM)の
内部構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a memory device (MEM) according to the present embodiment.

【図16】本実施の形態に係るメモリユニットの内部構
成の一例を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a memory unit according to the present embodiment.

【図17】図15で処理されるイメージデータの形式を
示す説明図である。
17 is an explanatory diagram showing a format of image data processed in FIG.

【図18】本実施の形態に係るメモリユニットにピクセ
ルプロセスユニット(PPU)を接続した構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration example in which a pixel process unit (PPU) is connected to the memory unit according to the present embodiment.

【図19】外部記憶装置を使用してイメージデータを保
存する構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration for storing image data using an external storage device.

【図20】本実施の形態に係るイメージデータの圧縮お
よび伸長の処理速度が間に合わなかった場合に100%
リカバリーできるようにした構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 20: 100% when the processing speed of image data compression and decompression according to the present embodiment is not in time
It is a block diagram which shows the structure which enabled recovery.

【図21】本実施の形態に係るアプリケーションシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of an application system according to the present embodiment.

【図22】本実施の形態に係るメモリシステムの構成を
示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a memory system according to the present embodiment.

【図23】図22に示すIPUの内部構成を示すブロッ
ク図である。
23 is a block diagram showing an internal configuration of the IPU shown in FIG.

【図24】画情報の受信ブロック図である。FIG. 24 is a reception block diagram of image information.

【図25】本実施の形態に係る操作部のパネル構成を示
す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a panel configuration of an operation unit according to the present embodiment.

【図26】本実施の形態の操作部制御を示すための説明
図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing control of an operation unit according to the present embodiment.

【符号の説明】 100 複写装置本体 200 自動原稿送り装置(ADF) 300 ソータ 400 両面反転ユニット 625 操作部 624 アプリケーションシステム 701 メイン制御板 2001 ベースユニット 2002〜2005 APL(1)〜APL(4) 2601 操作部制御IC IC1〜IC3 信号切換部[Explanation of reference numerals] 100 main body of copying apparatus 200 automatic document feeder (ADF) 300 sorter 400 double-sided reversing unit 625 operation unit 624 application system 701 main control board 2001 base unit 2002 to 2005 APL (1) to APL (4) 2601 operation Control IC IC1 to IC3 signal switching unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 拡張ボードを追加することにより,複合
機能の拡張が可能な画像形成装置において,各種情報の
表示および入力を行うための操作手段と,メイン制御板
上に配置され,前記操作手段を制御する操作制御手段
と,前記拡張ボードの接続有無を検知する拡張ボード検
知手段と,前記拡張ボード検知手段の検知結果に基づい
て,前記拡張ボードが接続されていない場合には,前記
操作制御手段による前記操作手段の制御が有効となるよ
うに切り換え,前記拡張ボードが接続されている場合に
は,前記拡張ボードによる前記操作手段の制御が有効と
なるように切り換える操作制御切換手段と,を備えたこ
とを特徴とする画像形成装置。
1. In an image forming apparatus capable of expanding a composite function by adding an expansion board, operation means for displaying and inputting various kinds of information, and said operation means arranged on a main control board. Based on the detection result of the expansion board detection means for detecting whether or not the expansion board is connected, and if the expansion board is not connected, the operation control means Means for switching the control of the operating means by the means so that the control of the operating means by the expansion board becomes valid when the extension board is connected, An image forming apparatus characterized by being provided.
【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において,
前記操作制御切換手段が,前記操作制御手段からの制御
用信号または前記拡張ボードからの制御用信号の何れか
を選択して前記操作制御手段へ出力する選択出力手段
と,前記操作制御手段からの制御用信号を前記操作手段
側または前記拡張ボード側の何れかに切り換える切換手
段と,を備え,前記拡張ボードが接続されていない場合
には,前記操作制御手段からの制御用信号を前記操作手
段に出力し,前記拡張ボードが接続されている場合に
は,前記操作制御手段からの制御用信号を前記拡張ボー
ドに出力し,さらに前記拡張ボードからの制御用信号を
前記操作手段に出力することを特徴とする画像形成装
置。
2. The image forming apparatus according to claim 1,
The operation control switching means selects either the control signal from the operation control means or the control signal from the expansion board and outputs it to the operation control means, and a selection output means from the operation control means. Switching means for switching the control signal to either the operation means side or the extension board side, and when the extension board is not connected, the control signal from the operation control means is changed to the operation means. And outputting the control signal from the operation control means to the expansion board, and further outputting the control signal from the expansion board to the operation means when the expansion board is connected. An image forming apparatus characterized by.
JP8128855A 1996-05-23 1996-05-23 Image forming device Pending JPH09312715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128855A JPH09312715A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128855A JPH09312715A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09312715A true JPH09312715A (en) 1997-12-02

Family

ID=14995044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128855A Pending JPH09312715A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09312715A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014663A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display preprocessing device and picture display device
JP2002014649A (en) * 2000-06-28 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
EP1387567A2 (en) 2002-08-02 2004-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method, system, and recording medium
US6952277B1 (en) 1997-12-19 2005-10-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Multifunctional processing apparatus and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952277B1 (en) 1997-12-19 2005-10-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Multifunctional processing apparatus and method
JP2002014649A (en) * 2000-06-28 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display device
JP2002014663A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display preprocessing device and picture display device
JP4658292B2 (en) * 2000-06-30 2011-03-23 パナソニック株式会社 Image display pre-processing device and image display device
EP1387567A2 (en) 2002-08-02 2004-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method, system, and recording medium
EP1387567A3 (en) * 2002-08-02 2004-02-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method, system, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006249B2 (en) Image forming system
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
JPH0572844A (en) Image forming device
JPH09312715A (en) Image forming device
JP3170515B2 (en) Copier with facsimile function
JP2003244365A (en) Image copying device and its control method
JP3434638B2 (en) Image forming device
JP3354681B2 (en) Image forming device
JP3349805B2 (en) Image forming device
JPH0530240A (en) Image forming device provided with uninterruptible power supply
JPH08331366A (en) Image forming device
JP3193429B2 (en) Image forming device
JP4442848B2 (en) Image forming apparatus
JP3438209B2 (en) Image forming device
JP3377668B2 (en) Compound digital copier
JP3355220B2 (en) Multiple document batch copying machine
JPH0830151A (en) Image forming device
JPH0531435U (en) Image forming device
JPH0723211A (en) Plural original batch copying machine
JPH06141166A (en) Digital copying machine
JPH0832794A (en) Image forming device
JPH05191607A (en) Image forming device
JPH06311301A (en) Digital composite picture processing unit
JPH0983759A (en) Image forming device
JPH07230351A (en) Image forming device