JP2003244365A - Image copying device and its control method - Google Patents

Image copying device and its control method

Info

Publication number
JP2003244365A
JP2003244365A JP2002040448A JP2002040448A JP2003244365A JP 2003244365 A JP2003244365 A JP 2003244365A JP 2002040448 A JP2002040448 A JP 2002040448A JP 2002040448 A JP2002040448 A JP 2002040448A JP 2003244365 A JP2003244365 A JP 2003244365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
input
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002040448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Takahashi
克幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002040448A priority Critical patent/JP2003244365A/en
Publication of JP2003244365A publication Critical patent/JP2003244365A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To calculate fees in advance when copying an original. <P>SOLUTION: Prior to the copying, the original mounted on an original paper feeding unit 250 is read by a scanner unit 210 and whether the original is a color or monochrome original is determined by an auto-color selecting function provided to a scanner IF in the controller 110. Then, the fees are calculated on the basis of classification of monochrome/color originals, the number of originals and the number of outputs by every size, etc., and presented to a user via an operation part 150, etc. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカラー原稿
とモノクローム原稿とを、それぞれの原稿に適した方法
で複写可能な画像複写装置及びその制御方法に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image copying apparatus capable of copying, for example, a color original and a monochrome original by a method suitable for each original and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機は多量の消耗品を使用し、また、
稼働による消耗も激しい機器であるために、利用者と保
守業者との間で保守契約が締結され、保守費用の従量分
として出力した用紙サイズおよび枚数に応じた料金が利
用者に課金されるのが一般的である。この課金方法で
は、カラー読取/出力可能なカラー複写機においては、
出力した画像がカラーか白黒かによっても、単価を変え
るなど料金の計算方法を変えている。そのため、原稿給
送装置を使用してカラー原稿と白黒原稿の混在した複数
枚の原稿を複写する際には、原稿上に色のついた画素が
あるかどうかを判定することでその原稿がカラーか白黒
かを判別し、判別結果に応じてカラー出力と白黒出力と
を切り替えるオートカラーセレクト(ACS)が備えら
れている。
2. Description of the Related Art A copying machine uses a large amount of consumables,
Since it is a device that consumes a lot of power during operation, a maintenance contract is concluded between the user and the maintenance company, and the user is charged a fee according to the paper size and number of sheets output as a pay-as-you-go portion of the maintenance cost. Is common. With this charging method, in a color copying machine capable of color reading / output,
Depending on whether the output image is color or black and white, the unit price is changed and the calculation method of charges is changed. Therefore, when copying multiple originals in which color originals and black-and-white originals are mixed using the original feeding device, the originals are colored by determining whether or not there are colored pixels on the originals. It is provided with an automatic color select (ACS) that determines whether it is black or white and switches between color output and black and white output according to the determination result.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の課金方
法では、出力されるページ数やカラー/モノクロームの
別、あるいは用紙のサイズなど、出力に応じて料金を計
算しているために、ユーザは複写前に料金がいくらにな
るかを知ることができなかった。特に、コインベンダー
を用いて事前に料金を投入させるカラー複写機の場合、
事前に支払うべき料金を決定するために、ユーザにカラ
ー複写か白黒複写かいずれかの複写方法を選択させるよ
うになっている。このためACS機能が使えず、カラー
と白黒の混在した原稿を複写する際に、原稿全体が選択
された複写方法で複写されてしまうという不都合が生じ
ていた。
However, in the conventional charging method, since the charge is calculated according to the output such as the number of pages to be output, color / monochrome distinction, paper size, etc. I couldn't know how much the charge would be before copying. Especially in the case of color copiers that use a coin vendor to charge in advance,
In order to determine the fee to be paid in advance, the user is allowed to select a copying method of color copying or black and white copying. For this reason, the ACS function cannot be used, and when copying a mixed original of color and black and white, the entire original is copied by the selected copying method.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みて成されたもの
で、複写動作に先立って複写に要する料金を計算するこ
とのできる画像複写装置及びその制御方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and an object of the present invention is to provide an image copying apparatus and a control method thereof capable of calculating a charge required for copying prior to a copying operation.

【0005】さらに、計算した料金を利用者に通知する
ことのできる画像複写装置及びその制御方法を提供する
ことを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an image copying apparatus and a control method therefor capable of notifying a user of the calculated charge.

【0006】さらに、原稿をまずACSで読み込むとと
もに画像を蓄積し、料金を計算してからユーザーの指示
により出力することができる画像複写装置及びその制御
方法を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image copying apparatus and a control method therefor capable of reading a document by ACS first, accumulating the image, calculating a charge, and outputting the charge according to a user's instruction.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は次のような構成を有する。
In order to achieve the above object, the present invention has the following constitution.

【0008】画像入力手段と、前記画像入力手段により
入力された画像データに基づいて、入力された画像デー
タの出力の対価を計算する計算手段と、前記画像入力手
段により入力された画像データを出力する出力手段とを
備える。
Image input means, calculation means for calculating the price of the output of the input image data based on the image data input by the image input means, and output of the image data input by the image input means And an output means for

【0009】さらに好ましくは、前記画像入力手段によ
り入力された画像データがカラーであるか白黒であるか
を、画像ごとに判定する判定手段を更に備え、前記計算
手段は、画像データが白黒であるかカラーであるかの別
および出力サイズに応じて決定される単価を、出力ペー
ジ数について積算することで、対価を計算する。
More preferably, the image processing apparatus further comprises a determining means for determining, for each image, whether the image data input by the image input means is color or black and white, and the calculating means has black and white image data. The price is calculated by accumulating the unit price determined according to whether it is color or color and the output size for the number of output pages.

【0010】さらに好ましくは、前記画像入力手段によ
り入力された画像データを保存する保存手段を更に備
え、前記出力手段は、前記保存手段により保存された画
像データを出力する。
More preferably, it further comprises a storage means for storing the image data input by the image input means, and the output means outputs the image data stored by the storage means.

【0011】さらに好ましくは、前記出力手段は、カラ
ー画像データはカラー画像として、白黒画像データは白
黒として出力可能である。
More preferably, the output means can output the color image data as a color image and the monochrome image data as a monochrome image.

【0012】さらに好ましくは、前記判定手段によりカ
ラー画像であると判定された画像データを画像として表
示する表示手段と、該表示手段により表示された画像の
うち所望の画像を白黒画像として出力するための指示を
入力する指示入力手段とを更に備える。
More preferably, the display means for displaying the image data determined as the color image by the determination means as an image, and the desired image among the images displayed by the display means is output as a monochrome image. And an instruction input means for inputting the instruction.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)本実施形態の
複写機においては、複写時には、利用者により原稿が原
稿給紙ユニットに載置されて複写開始ボタン等の所定の
ボタンが押されると、載置された原稿を走査により読み
取って画像データはハードディスク等に保存しておく。
同時に読み取った原稿の各ページについてカラー/白黒
の別を判別する。1ページ当たりの複写の単価は、カラ
ー/白黒の別と出力するサイズとにより決定できるため
に、原稿の各ページについての単価を出力サイズとカラ
ー/白黒の別とに応じて決定して積算し、その積算値に
複写する部数を乗ずることで複写の料金を決定する。こ
の料金を利用者に通報し、複写前にコインベンダ等によ
って事前に料金を支払わせる。そして、支払いが行われ
たことを確認してハードディスク等に格納された画像デ
ータを用いて複写画像の出力を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) In the copying machine of the present embodiment, at the time of copying, a user places an original on an original feeding unit and presses a predetermined button such as a copy start button. Then, the placed document is read by scanning and the image data is stored in the hard disk or the like.
Whether each page of the document read at the same time is color / black and white is determined. Since the unit price for copying per page can be determined by the color / black and white and the size to be output, the unit price for each page of the manuscript is determined according to the output size and color / black and white, and integrated. , The copying fee is determined by multiplying the integrated value by the number of copies to be copied. This fee is reported to the user, and the fee is paid in advance by a coin vendor before copying. Then, after confirming that the payment has been made, a copy image is output using the image data stored in the hard disk or the like.

【0014】以下、複写機の構成を図面を参照して説明
する。
The structure of the copying machine will be described below with reference to the drawings.

【0015】<複写機の構成(図1,図2)>本発明の
実施形態である画像複写機100の全体構成を、図1を
参照しながら説明する。
<Configuration of Copying Machine (FIGS. 1 and 2)> The overall configuration of the image copying machine 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0016】リーダー部(画像入力装置)200は、原
稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リ
ーダー部200は、原稿を読取るための機能を持つスキ
ャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能
を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。
A reader unit (image input device) 200 optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function of reading a document and a document feeding unit 250 having a function of conveying a document sheet.

【0017】プリンタ部(画像出力装置)300は、記
録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印
字して装置外に排紙する。プリンタ部300は、複数種
類の記録紙カセットを持つ給紙ユニット360と、画像
データを記録紙に転写、定着させる機能を持つマーキン
グユニット310と、印字された記録紙をソート、ステ
イプルして機外へ出力する機能を持つ排紙ユニット37
0とで構成される。
A printer section (image output device) 300 conveys a recording sheet, prints image data as a visible image on the recording sheet, and discharges the sheet outside the apparatus. The printer unit 300 includes a paper feeding unit 360 having a plurality of types of recording paper cassettes, a marking unit 310 having a function of transferring and fixing image data on the recording paper, and a printed recording paper sorted and stapling to outside the apparatus. Paper output unit 37 that outputs to
It is composed of 0 and.

【0018】制御装置110は、リーダー部200、プ
リンタ部300と電気的に接続され、さらにネットワー
ク400を介して、ホストコンピュータ401,402
と接続されている。制御装置110は、リーダー部20
0を制御して、原稿の画像データを読込み、プリンタ部
300を制御して画像データを記録用紙に出力してコピ
ー機能を提供する。また、リーダー部200から読取っ
た画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク
400を介してホストコンピュータへ送信するスキャナ
機能、ホストコンピュータからネットワーク400を介
して受信したコードデータを画像データに変換し、プリ
ンタ部300に出力するプリンタ機能を提供する。
The control device 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, and further, via the network 400, host computers 401 and 402.
Connected with. The controller 110 includes the reader unit 20.
0 is controlled to read the image data of the original, and the printer unit 300 is controlled to output the image data onto a recording sheet to provide a copy function. Further, a scanner function of converting the image data read from the reader unit 200 into code data and transmitting the code data to the host computer via the network 400, converting the code data received from the host computer via the network 400 into image data, A printer function for outputting to the printer unit 300 is provided.

【0019】操作部150は、制御装置110に接続さ
れ、液晶タッチパネルで構成され、画像入出力システム
を操作するためのユーザI/Fを提供する。
The operation unit 150 is connected to the control device 110, is composed of a liquid crystal touch panel, and provides a user I / F for operating the image input / output system.

【0020】図2は複写機100の断面図である。リー
ダー部200の原稿給送ユニット250は原稿を先頭か
ら順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、原稿
の読み取り動作終了後、プラテンガラス211上の原稿
を排出するものである。原稿がプラテンガラス211上
に搬送されると、ランプ212を点灯し、そして光学ユ
ニット213の移動を開始させて、原稿を露光走査す
る。この時の原稿からの反射光は、ミラー214、21
5、216及びレンズ217によってCCDイメージセ
ンサ(以下CCDという)218へ導かれる。このよう
に、走査された原稿の画像はCCD218によって読み
取られる。
FIG. 2 is a sectional view of the copying machine 100. The document feeding unit 250 of the reader unit 200 feeds documents one by one from the beginning onto the platen glass 211, and ejects the document on the platen glass 211 after the reading operation of the document is completed. When the original is conveyed onto the platen glass 211, the lamp 212 is turned on and the movement of the optical unit 213 is started to expose and scan the original. The reflected light from the original at this time is reflected by the mirrors 214, 21.
5, 216 and a lens 217 guide the image to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 218. In this way, the image of the scanned original is read by the CCD 218.

【0021】222はリーダー画像処理回路部であり、
CCD218から出力される画像データに所定の処理を
施し、スキャナI/F(図3参照)を介して制御装置1
10へと出力する。
Reference numeral 222 denotes a reader image processing circuit section,
The image data output from the CCD 218 is subjected to predetermined processing, and the control device 1 is operated via the scanner I / F (see FIG. 3).
Output to 10.

【0022】352はプリンタ画像処理回路部であり、
プリンタI/F145(図3参照)を介して制御装置1
10から送られる画像信号をレーザードライバへと出力
する。
Reference numeral 352 is a printer image processing circuit section,
Control device 1 via printer I / F 145 (see FIG. 3)
The image signal sent from 10 is output to the laser driver.

【0023】プリンタ部300のレーザドライバ317
はレーザ発光部313、314、315、316を駆動
するものであり、プリンタ画像処理部352から出力さ
れた画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部31
3、314、315、316を発光させる。このレーザ
光はミラー340、341、342、343、344、
345、346、347、348、349、350、3
51によって感光ドラム325、326、327、32
8に照射され、感光ドラム325、326、327、3
28にはレーザ光に応じた潜像が形成される。321、
322、323、324は、それぞれブラック(B
k)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)
のトナーによって、潜像を現像するための現像器であ
り、現像された各色のトナーは、用紙に転写されフルカ
ラーのプリントアウトがなされる。
Laser driver 317 of printer unit 300
Is for driving the laser emission units 313, 314, 315, and 316, and emits laser light corresponding to the image data output from the printer image processing unit 352 to the laser emission unit 31.
3, 314, 315 and 316 are caused to emit light. This laser light is reflected by the mirrors 340, 341, 342, 343, 344,
345, 346, 347, 348, 349, 350, 3
51 to the photosensitive drums 325, 326, 327, 32
8 to the photosensitive drums 325, 326, 327, 3
On 28, a latent image corresponding to the laser light is formed. 321,
322, 323, and 324 are black (B
k), yellow (Y), cyan (C), magenta (M)
Is a developing device for developing a latent image with the toner of each color, and the developed toner of each color is transferred to a sheet to be printed out in full color.

【0024】用紙カセット360、361及び手差しト
レイ362のいずれかより、レーザ光の照射開始と同期
したタイミングで給紙された用紙は、レジストローラ3
33を経て、転写ベルト334上に吸着され、搬送され
る。そして、感光ドラム325、326、327、32
8に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗
った記録紙は定着部335に搬送され、定着部335の
熱と圧力により現像剤は記像紙に定着される。定着部3
35を通過した記録紙は排出ローラ336によって排出
され、排紙ユニット370は排出された記録紙を束ねて
記録紙の仕分けをしたり、仕分けされた記録紙のステイ
プルを行う。
The paper fed from any one of the paper cassettes 360 and 361 and the manual feed tray 362 at the timing synchronized with the start of the irradiation of the laser beam is the registration roller 3
After passing through 33, it is adsorbed on the transfer belt 334 and conveyed. Then, the photosensitive drums 325, 326, 327, 32
The developer attached to No. 8 is transferred to recording paper. The recording paper carrying the developer is conveyed to the fixing unit 335, and the developer is fixed on the image recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 335. Fixing unit 3
The recording paper that has passed 35 is discharged by a discharge roller 336, and a discharge unit 370 bundles the discharged recording papers to sort the recording papers or staple the sorted recording papers.

【0025】また、両面記録が設定されている場合は、
排出ローラ336のところまで記録紙を搬送した後、排
出ローラ336の回転方向を逆転させ、フラッパ337
によって再給紙搬送路338へ導く。再給紙搬送路33
8へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写ベルト
334へ給紙される。
When double-sided recording is set,
After the recording paper is conveyed to the discharge roller 336, the rotation direction of the discharge roller 336 is reversed and the flapper 337 is rotated.
The sheet is guided to the re-feeding conveyance path 338. Refeeding conveyance path 33
The recording paper guided to No. 8 is fed to the transfer belt 334 at the above timing.

【0026】<リーダー画像処理部の説明(図4)>図
4はリーダー画像処理部222の詳細な構成を示すブロ
ック図である。
<Explanation of Leader Image Processing Unit (FIG. 4)> FIG. 4 is a block diagram showing the detailed arrangement of the leader image processing unit 222.

【0027】このリーダー画像処理部222では、プラ
テンガラス211上の原稿はCCD218に読み取られ
て電気信号に変換される。なお、CCD218はカラー
センサの場合、RGBのカラーフィルタが1ラインCC
D上にRGB順にインラインに乗ったものでも、3ライ
ンCCDで、それぞれRフィルタ・Gフィルタ・Bフィ
ルタをそれぞれのCCDごとに並べたものでも構わない
し、フィルタがオンチップ化されたものでも、フィルタ
がCCDと別構成になったものでも構わない。そして、
その電気信号(アナログ画像信号)は画像処理部222
に入力され、クランプ&Amp.&S/H&A/D部4
01でサンプルホールド(S/H)され、アナログ画像
信号のダークレベルを基準電位にクランプされ、所定量
に増幅され、A/D変換されて、例えばRGB各8ビッ
トのディジタル信号に変換される。なお、A/D変換前
の上記処理順番は表記順とは限らない。そして、RGB
信号はシェーディング部402で、シェーディング補正
及び黒補正が施された後、制御装置110へと出力され
る。
In the reader image processing section 222, the original document on the platen glass 211 is read by the CCD 218 and converted into an electric signal. If the CCD 218 is a color sensor, the RGB color filter has one line CC
It may be mounted on the D inline in the order of RGB, or may be a 3-line CCD in which R, G, and B filters are arranged for each CCD, or the filter may be on-chip. May have a configuration different from that of the CCD. And
The electric signal (analog image signal) is the image processing unit 222.
Is input to Clamp & Amp. & S / H & A / D section 4
At 01, the sample and hold (S / H) is performed, the dark level of the analog image signal is clamped to the reference potential, amplified to a predetermined amount, A / D converted, and converted into, for example, an 8-bit digital signal for each RGB. Note that the above processing order before A / D conversion is not limited to the notation order. And RGB
The signal is output to the control device 110 after being subjected to shading correction and black correction by the shading unit 402.

【0028】<制御装置の説明(図3)>図3は制御装
置110のブロック図である。制御装置110の機能を
図3に示すブロック図をもとに説明する。
<Description of Controller (FIG. 3)> FIG. 3 is a block diagram of the controller 110. The function of the control device 110 will be described based on the block diagram shown in FIG.

【0029】メインコントローラ111は、主にCPU
112とバスコントローラ113と各種I/Fコントロ
ーラ回路とから構成される。
The main controller 111 is mainly a CPU
112, a bus controller 113, and various I / F controller circuits.

【0030】CPU112とバスコントローラ113は
制御装置110全体の動作を制御するものであり、CP
U112はROM114からROM I/F115を経
由して読込んだプログラムに基いて動作する。また、ホ
ストコンピュータから受信したPDL(ページ記述言
語)コードデータを解釈し、ラスターイメージデータに
展開する動作も、このプログラムに記述されており、ソ
フトウェアによって処理される。バスコントローラ11
3は各I/Fから入出力されるデータ転送を制御するも
のであり、バス競合時の調停やDMAデータ転送の制御
を行う。
The CPU 112 and the bus controller 113 control the overall operation of the control device 110.
The U 112 operates based on the program read from the ROM 114 via the ROM I / F 115. The operation of interpreting PDL (Page Description Language) code data received from the host computer and developing it into raster image data is also described in this program and is processed by software. Bus controller 11
Reference numeral 3 controls the data transfer input / output from each I / F, and controls arbitration during bus contention and DMA data transfer.

【0031】DRAM116はDRAM I/F117
によってメインコントローラ111と接続されており、
CPU112が動作するためのワークエリアや、画像デ
ータを蓄積するためのエリアとして使用される。
The DRAM 116 is a DRAM I / F 117.
Is connected to the main controller 111 by
It is used as a work area for the CPU 112 to operate and an area for accumulating image data.

【0032】コーデック118は、DRAM116に蓄
積されたラスターイメージデータをMH/MR/MMR
/JBIG/JPEG等の方式で圧縮し、また逆に圧縮
され蓄積されたコードデータをラスターイメージデータ
に伸長する。SRAM119はコーデック118の一時
的なワーク領域として使用される。コーデック118は
I/F120を介してメインコントローラ111と接続
され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコ
ントローラ113によって制御されDMA転送される。
The codec 118 converts the raster image data stored in the DRAM 116 into MH / MR / MMR.
/ JBIG / JPEG or the like, and vice versa, the compressed and accumulated code data is expanded into raster image data. The SRAM 119 is used as a temporary work area of the codec 118. The codec 118 is connected to the main controller 111 via the I / F 120, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 to be DMA-transferred.

【0033】グラフィックプロセサ135は、DRAM
116に蓄積されたラスターイメージデータに対して、
画像回転、画像変倍、色空間変換、二値化の処理をそれ
ぞれ行う。
The graphic processor 135 is a DRAM
For the raster image data stored in 116,
Image rotation, image scaling, color space conversion, and binarization are performed.

【0034】SRAM136はグラフィックプロセサ1
35の一時的なワーク領域として使用される。
The SRAM 136 is a graphic processor 1.
35 used as a temporary work area.

【0035】グラフィックプロセサ135はI/F13
7を介してメインコントローラ111と接続され、DR
AM116との間のデータの転送は、バスコントローラ
113によって制御されDMA転送される。
The graphic processor 135 is an I / F 13
Connected to the main controller 111 via
Data transfer to and from the AM 116 is controlled by the bus controller 113 and is DMA-transferred.

【0036】ネットワークコントローラ121はI/F
122によってメインコントローラ111と接続され、
コネクタ122によって外部ネットワークと接続され
る。ネットワークとしては一般的にイーサネット(登録
商標)があげられる。
The network controller 121 is an I / F
122 is connected to the main controller 111,
The connector 122 connects to an external network. Ethernet (registered trademark) is generally cited as a network.

【0037】汎用高速バス125には、拡張ボードを接
続するための拡張コネクタ124とI/O制御部126
とが接続される。汎用高速バスとしては、一般的にPC
Iバスがあげられる。
The general-purpose high-speed bus 125 has an expansion connector 124 for connecting an expansion board and an I / O controller 126.
And are connected. A general-purpose high-speed bus is generally a PC
I bus is given.

【0038】I/O制御部126には、リーダー部20
0、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受
信するための調歩同期シリアル通信コントローラ127
が2チャンネル装備されており、I/Oバス128によ
って外部I/F回路140,145に接続されている。
The I / O control unit 126 includes a reader unit 20.
0, Asynchronous serial communication controller 127 for transmitting / receiving control commands to / from each CPU of the printer unit 300
Is equipped with two channels and is connected to the external I / F circuits 140 and 145 by the I / O bus 128.

【0039】パネルI/F132は、LCDコントロー
ラ131に接続され、操作部150上の液晶画面に表示
を行うためのI/Fと、ハードキーやタッチパネルキー
の入力を行うためのキー入力I/F130とから構成さ
れる。
The panel I / F 132 is connected to the LCD controller 131 and is an I / F for displaying on a liquid crystal screen on the operation unit 150 and a key input I / F 130 for inputting hard keys or touch panel keys. Composed of and.

【0040】操作部150は、液晶表示部と液晶表示部
上に張り付けられたタッチパネル入力装置と複数個のハ
ードキーとを有する。タッチパネルまたはハードキーに
より入力された信号は前述したパネルI/F132を介
してCPU112に伝えられ、液晶表示部はパネルI/
F520から送られてきた画像データを表示するもので
ある。液晶表示部には、本画像形成装置の操作における
機能表示や画像データ等を表示する。
The operation unit 150 has a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached to the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. The signal input by the touch panel or the hard keys is transmitted to the CPU 112 through the panel I / F 132 described above, and the liquid crystal display unit displays the panel I / F.
The image data sent from F520 is displayed. The liquid crystal display section displays the function display, image data and the like in the operation of the image forming apparatus.

【0041】リアルタイムクロックモジュール133
は、機器内で管理する日付と時刻を更新/保存するため
のもので、バックアップ電池134によってバックアッ
プされている。
Real-time clock module 133
Is for updating / saving the date and time managed in the device, and is backed up by the backup battery 134.

【0042】E−IDEインタフェース161は、外部
記憶装置を接続するためのものである。本実施例におい
ては、このI/Fを介してハードディスクドライブ16
0を接続し、ハードディスク162へ画像データを記憶
させたり、ハードディスク162から画像データを読み
込む動作を行う。
The E-IDE interface 161 is for connecting an external storage device. In this embodiment, the hard disk drive 16 is connected via this I / F.
0 is connected to store image data in the hard disk 162 or read image data from the hard disk 162.

【0043】コネクタ142と147は、それぞれリー
ダー部200とプリンタ部300とに接続され、同調歩
同期シリアルI/F(143,148)とビデオI/F
(144,149)とから構成される。
The connectors 142 and 147 are connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, respectively, and are connected to the synchronized step serial I / F (143, 148) and the video I / F.
(144, 149).

【0044】スキャナI/F140は、コネクタ142
を介してリーダー部200と接続され、また、スキャナ
バス141によってメインコントローラ111と接続さ
れており、リーダー部200から受け取った画像に対し
て所定の処理を施す機能を有し、さらに、リーダー部2
00から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御
信号を、スキャナバス141に出力する機能も有する。
The scanner I / F 140 has a connector 142.
It is connected to the reader unit 200 via the reader unit 200, and is also connected to the main controller 111 via the scanner bus 141, and has a function of performing a predetermined process on an image received from the reader unit 200.
It also has a function of outputting a control signal generated based on the video control signal sent from 00 to the scanner bus 141.

【0045】スキャナバス141からDRAM116へ
のデータ転送は、バスコントローラ113によって制御
される。
Data transfer from the scanner bus 141 to the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113.

【0046】プリンタI/F145は、コネクタ147
を介してプリンタ部300と接続され、また、プリンタ
バス146によってメインコントローラ111と接続さ
れており、メインコントローラ111から出力された画
像データに所定の処理を施して、プリンタ部300へ出
力する機能を有し、さらに、プリンタ部300から送ら
れたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、プリ
ンタバス146に出力する機能も有する。
The printer I / F 145 has a connector 147.
Is connected to the printer section 300 via the printer bus 146, and is also connected to the main controller 111 by the printer bus 146. The function of performing predetermined processing on the image data output from the main controller 111 and outputting the image data to the printer section 300 is provided. It also has a function of outputting a control signal generated based on the video control signal sent from the printer unit 300 to the printer bus 146.

【0047】DRAM116上に展開されたラスターイ
メージデータのプリンタ部への転送は、バスコントロー
ラ113によって制御され、プリンタバス146、ビデ
オI/F149を経由して、プリンタ部300へDMA
転送される。
The transfer of the raster image data expanded on the DRAM 116 to the printer unit is controlled by the bus controller 113, and DMA is sent to the printer unit 300 via the printer bus 146 and the video I / F 149.
Transferred.

【0048】<スキャナI/Fの画像処理部の説明(図
6)>スキャナI/F140の画像処理を担う部分につ
いての詳細な説明を行う。図6はスキャナI/F140
の画像処理を担う部分の詳細な構成を示すブロック図で
ある。
<Description of Image Processing Unit of Scanner I / F (FIG. 6)> A detailed description will be given of a portion of the scanner I / F 140 which is responsible for image processing. FIG. 6 shows the scanner I / F 140.
3 is a block diagram showing a detailed configuration of a portion responsible for image processing of FIG.

【0049】リーダー部200から、コネクタ142を
介して送られる画像信号に対して、つなぎ&MTF補正
部601でつなぎ処理及びMTF補正が行われる。CC
D218が3ラインCCDの場合、ライン間の読取位置
が異なるため、つなぎ処理は、読取速度に応じてライン
毎の遅延量を調整し、3ラインの読取位置が同じになる
ように信号タイミングを補正する処理である。MTF補
正は、読取速度によって読取りのMTF(変調伝達関
数)が変るため、その変化を補正する処理である。
The image signal sent from the reader unit 200 via the connector 142 is subjected to the joint processing and MTF correction by the joint and MTF correction unit 601. CC
When the D218 is a three-line CCD, the reading positions between the lines are different, so the connection processing adjusts the delay amount for each line according to the reading speed, and corrects the signal timing so that the reading positions of the three lines are the same. It is a process to do. The MTF correction is a process of correcting the change because the MTF (modulation transfer function) of reading changes depending on the reading speed.

【0050】信号タイミングが補正されたデジタル信号
は、入力マスキング部602によって、CCD218の
分光特性及びランプ212及びミラー214、215、
216の分光特性が補正される。入力マスキング部60
2の出力はACSカウント部405及びメインコントロ
ーラ111へと送られる。
The input masking unit 602 applies the spectral characteristics of the CCD 218, the lamp 212 and the mirrors 214, 215 to the digital signal whose signal timing has been corrected.
The spectral characteristic of 216 is corrected. Input masking unit 60
The output of 2 is sent to the ACS counting unit 405 and the main controller 111.

【0051】<ACSカウント部の説明(図5)>AC
S(オートカラーセレクト)カウント部603の説明を
図5を用いて行う。
<Description of ACS Counting Unit (FIG. 5)> AC
The S (auto color select) counting unit 603 will be described with reference to FIG.

【0052】オートカラーセレクト(以下ACS)部6
03は、原稿がカラーなのか白黒なのかを判断する。つ
まり画素ごとの彩度を求め、ある閾値以上の彩度を有す
る画素がどれだけ存在するかでカラーか白黒かの判定を
行うものである(この判定を以下ACS判定と呼ぶこと
にする)。しかし、白黒原稿であっても、MTF等の影
響により、ミクロ的に見るとエッジ周辺に色画素が多数
存在し、単純に画素単位でACS判定を行うのは難し
い。このACS判定の手法としてはさまざまな方法が提
供されているが、本実施例ではACS判定の方法にはこ
だわらない為、ごく一般的な手法で説明を行う。
Automatic color select (ACS) section 6
03 determines whether the original is color or black and white. That is, the saturation for each pixel is obtained, and it is determined whether the pixel is color or black and white depending on how many pixels having the saturation equal to or higher than a certain threshold exist (this determination is hereinafter referred to as ACS determination). However, even in a black-and-white original, a large number of color pixels exist around the edge when viewed microscopically due to the influence of MTF and the like, and it is difficult to simply perform ACS determination in pixel units. Although various methods are provided as the ACS determination method, since the present embodiment does not focus on the ACS determination method, a general method will be described.

【0053】前記したように、白黒画像でもミクロ的に
見ると色画素が多数存在するわけであるから、その画素
が本当に色画素であるかどうかは、注目画素に対して周
辺の色画素の情報で判定する必要がある。フィルタ50
1はそのためのフィルタであり、注目画素に対して周辺
画素を参照する為にFIFOの構造をとる。領域検出回
路502は、メインコントローラ111からレジスタ5
07〜510に設定された値と、リーダー部200から
送られたビデオ制御信号512を元に、ACSをかける
(ACS判定の対象となる)領域信号505を作成する
回路である。色判定部503は、ACSをかける領域信
号505に基づき、注目画素に対してフィルタ501内
のメモリ内の周辺画素を参照し、注目画素が色画素か白
黒画素かを決定する。カウンタ504は色判定部503
が出力した色判定信号の個数を数えるカウンタである。
As described above, even in a black-and-white image, there are a large number of color pixels when viewed microscopically. Therefore, whether or not the pixel is really a color pixel depends on the information of the peripheral color pixels with respect to the pixel of interest. It is necessary to judge with. Filter 50
Reference numeral 1 denotes a filter for that purpose, which has a FIFO structure for referencing peripheral pixels with respect to a target pixel. The area detection circuit 502 is provided from the main controller 111 to the register 5
This is a circuit that creates an area signal 505 for ACS (target of ACS determination) based on the values set in 07 to 510 and the video control signal 512 sent from the reader unit 200. The color determination unit 503 determines whether the pixel of interest is a color pixel or a black-and-white pixel by referring to the peripheral pixels in the memory in the filter 501 for the pixel of interest based on the area signal 505 to which ACS is applied. The counter 504 is a color determination unit 503.
Is a counter that counts the number of color determination signals output by.

【0054】メインコントローラ111は読み込み範囲
に対してACSをかける領域を決定し、領域を特定する
ためのデータをレジスタ507〜510に設定する(本
実施例では、原稿に対して独立で範囲を決める構成をと
る)。また、メインコントローラ111は、ACSをか
ける領域内での色判定信号の個数を計数するカウンタ5
04の値を所定の閾値と比較し、当該原稿がカラーなの
か白黒なのかを判断する。
The main controller 111 determines the area to which ACS is applied to the reading range, and sets the data for specifying the area in the registers 507 to 510 (in this embodiment, the range is determined independently for the original. Take composition). In addition, the main controller 111 uses a counter 5 that counts the number of color determination signals in the area to which ACS is applied.
The value of 04 is compared with a predetermined threshold value to determine whether the document is color or black and white.

【0055】レジスタ507〜510には、主走査方
向、副走査方向それぞれについて、色判定部503が判
定を開始する位置と、判定を終了する位置とを、リーダ
ー部200から送られたビデオ制御信号512に基づい
て設定しておく。本実施形態では、実際の原稿の大きさ
よりもそれぞれ10mm程度小さめに設定している。
In the registers 507 to 510, a video control signal sent from the reader unit 200 is provided with a position at which the color determination unit 503 starts the determination and a position at which the determination is ended in each of the main scanning direction and the sub-scanning direction. It is set based on 512. In the present embodiment, the size of each original is set to be smaller by about 10 mm.

【0056】このように、ACSカウント部603は、
読み込まれた原稿画像の一定の領域について、その画像
データ内に所定閾値を超える彩度を有する画素数が一定
数以上あれば、その原稿はカラー原稿であり、そうでな
ければ白黒原稿であると判定する。
As described above, the ACS counting unit 603
For a certain area of a read original image, if the number of pixels having saturation exceeding a predetermined threshold value in the image data is a certain number or more, the original is a color original, and if not, it is a black and white original. judge.

【0057】<プリンタI/Fの画像処理部の説明(図
7)>プリンタI/F145の画像処理を担う部分につ
いての詳細な説明を行う。図7はプリンタI/F145
の画像処理を担う部分の詳細な構成を示すブロック図で
ある。
<Explanation of Image Processing Unit of Printer I / F (FIG. 7)> Detailed description will be given of a portion of the printer I / F 145 which is responsible for image processing. FIG. 7 shows the printer I / F 145.
3 is a block diagram showing a detailed configuration of a portion responsible for image processing of FIG.

【0058】メインコントローラ111からプリンタバ
ス146を介して送られる画像信号は、まずLOG変換
部701に入力される。LOG変換部701では、LO
G変換でRGB信号からCMY信号に変換する。次にモ
アレ除去部702でモアレが除去される。703はUC
R&マスキング部で、モアレ除去処理されたCMY信号
はUCR処理でCMYK信号が生成され、マスキング処
理部でプリンタの出力にあった信号に補正される。UC
R&マスキング部703で処理された信号はγ補正部7
04で濃度調整された後フィルタ部705でスムージン
グ又はエッジ処理される。これらの処理を経て、コネク
タ147を介してプリンタ部300へと画像が送られ
る。
The image signal sent from the main controller 111 via the printer bus 146 is first input to the LOG converter 701. In the LOG converter 701, the LO
RGB signals are converted to CMY signals by G conversion. Next, the moire removing unit 702 removes the moire. 703 is UC
The CMY signal that has been subjected to the moire removal processing in the R & masking unit is generated into a CMYK signal in the UCR processing, and is corrected to a signal suitable for the output of the printer in the masking processing unit. UC
The signal processed by the R & masking unit 703 is the γ correction unit 7
After the density is adjusted in 04, smoothing or edge processing is performed in the filter unit 705. Through these processes, the image is sent to the printer unit 300 via the connector 147.

【0059】<グラフィックプロセサの説明(図8)>
グラフィックプロセサ135についての詳細な説明を行
う。図8はグラフィックプロセサ135の詳細な構成を
示すブロック図である。
<Explanation of Graphic Processor (FIG. 8)>
The graphic processor 135 will be described in detail. FIG. 8 is a block diagram showing a detailed configuration of the graphic processor 135.

【0060】グラフィックプロセサ135は、画像回
転、画像変倍、色空間変換、二値化の処理をそれぞれ行
うモジュールを有する。SRAM136はグラフィック
プロセサ135の各々のモジュールの一時的なワーク領
域として使用される。各々のモジュールが用いるSRA
M136のワーク領域が競合しないよう、あらかじめ各
々のモジュールごとにワーク領域が静的に割り当てられ
ているものとする。グラフィックプロセサ135はI/
F137を介してメインコントローラ111と接続さ
れ、DRAM116との間のデータの転送は、バスコン
トローラ113によって制御されDMA転送される。
The graphic processor 135 has modules for performing image rotation, image scaling, color space conversion, and binarization. The SRAM 136 is used as a temporary work area for each module of the graphic processor 135. SRA used by each module
It is assumed that a work area is statically allocated in advance for each module so that the work area of M136 does not conflict. Graphic processor 135 is I /
It is connected to the main controller 111 via the F137, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 and is DMA-transferred.

【0061】バスコントローラ113は、グラフィック
プロセサ135の各々のモジュールにモード等を設定す
る制御及び、各々のモジュールに画像データを転送する
ためのタイミング制御を行う。
The bus controller 113 performs control for setting a mode and the like in each module of the graphic processor 135 and timing control for transferring image data to each module.

【0062】<画像回転部の説明>以下に画像回転部8
01における処理手順を示す。
<Description of Image Rotating Unit> The image rotating unit 8 will be described below.
The processing procedure in 01 is shown.

【0063】I/F137を介して、CPU112から
バスコントローラ113に画像回転制御のための設定を
行う。この設定によりバスコントローラ113は画像回
転部801に対して画像回転に必要な設定(たとえば画
像サイズや回転方向・角度等)を行う。必要な設定を行
った後に、再度CPU112からバスコントローラ11
3に対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従
い、バスコントローラ113はDRAM116もしくは
各I/Fを介して接続されているデバイスから画像デー
タの転送を開始する。
Settings for image rotation control are made from the CPU 112 to the bus controller 113 via the I / F 137. With this setting, the bus controller 113 makes settings necessary for image rotation (for example, image size, rotation direction / angle, etc.) to the image rotation unit 801. After the necessary settings are made, the CPU 112 sets the bus controller 11 again.
The image data transfer permission is given to No. 3. In accordance with this permission, the bus controller 113 starts the transfer of image data from the DRAM 116 or a device connected via each I / F.

【0064】尚、ここでは回転を行う画像サイズを32
画素×32ラインとし、又、画像バス2008上に画像
データを転送させる際に24ビット(RGB各々8ビッ
トで1画素分)を単位とする画像転送を行うものとす
る。
Here, the image size to be rotated is set to 32.
Pixels × 32 lines are used, and when image data is transferred to the image bus 2008, image transfer is performed in units of 24 bits (each pixel of 8 bits of RGB is one pixel).

【0065】画像データにおいて画素がラスタ順に配置
されているとすれば、上述のように、32画素×32ラ
インの画像を得るためには、上述の単位データ転送を3
2×32回行う必要があり、かつ不連続なアドレスから
画像データを転送する必要がある。
Assuming that the pixels are arranged in raster order in the image data, as described above, in order to obtain an image of 32 pixels × 32 lines, the above-mentioned unit data transfer is 3 times.
It is necessary to perform 2 × 32 times, and it is necessary to transfer image data from discontinuous addresses.

【0066】不連続アドレッシングにより転送された画
像データは、読み出し時に所望の角度に回転されている
ように、SRAM136に書き込まれる。例えば、90
度反時計方向回転する場合であれば、転送される画像デ
ータをY方向に沿って書き込んでいく。読み出し時にX
方向に読み出すことで、画像が回転される。
The image data transferred by the discontinuous addressing is written in the SRAM 136 so as to be rotated at a desired angle at the time of reading. For example, 90
If it rotates counterclockwise, the transferred image data is written along the Y direction. X when reading
The image is rotated by reading in the direction.

【0067】32画素×32ラインの画像回転(SRA
M136への書き込み)が完了した後、画像回転部80
1はSRAM136から上述した読み出し方法で画像デ
ータを読み出し、バスコントローラ113に画像を転送
する。
Image rotation of 32 pixels × 32 lines (SRA
(Writing to M136) is completed, the image rotation unit 80
1 reads the image data from the SRAM 136 by the above-mentioned reading method and transfers the image to the bus controller 113.

【0068】回転処理された画像データを受け取ったバ
スコントローラ113は、連続アドレッシングを以て、
DRAM116もしくはI/F上の各デバイスにデータ
を転送する。
The bus controller 113 that has received the image data that has undergone the rotation processing performs continuous addressing,
Data is transferred to the DRAM 116 or each device on the I / F.

【0069】こうした一連の処理は、 CPU112か
らの処理要求が無くなるまで(必要なページ数の処理が
終わったとき)繰り返される。
This series of processing is repeated until the processing request from the CPU 112 is exhausted (when the processing for the required number of pages is completed).

【0070】<画像変倍部の説明>以下に画像変倍部8
02における処理手順を示す。
<Explanation of the image scaling unit> The image scaling unit 8 will be described below.
The processing procedure in 02 is shown.

【0071】I/F137を介して、CPU112から
バスコントローラ113に画像変倍制御のための設定を
行う。この設定によりバスコントローラ113は画像変
倍部802に対して画像変倍に必要な設定(主走査方向
の変倍率、副走査方向の変倍率、変倍後の画像サイズ
等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CPU11
2からバスコントローラ113に対して画像データ転送
の許可を行う。この許可に従い、バスコントローラ11
3はDRAM116もしくは各I/Fを介して接続され
ているデバイスから画像データの転送を開始する。
The CPU 112 sets the bus controller 113 via the I / F 137 for image scaling control. With this setting, the bus controller 113 makes settings necessary for image scaling in the image scaling unit 802 (such as scaling in the main scanning direction, scaling in the sub-scanning direction, and image size after scaling). After making the necessary settings, the CPU 11
The permission of image data transfer is given from 2 to the bus controller 113. According to this permission, the bus controller 11
3 starts transfer of image data from the DRAM 116 or a device connected via each I / F.

【0072】画像変倍部802は、受け取った画像デー
タを一時SRAM136に格納し、これを入力バッファ
として用いて、格納したデータに対して主走査、副走査
の変倍率に応じて必要な画素数、ライン数の分の補間処
理を行って画像を拡大もしくは縮小することで、変倍処
理とする。変倍後のデータは再度SRAM136へ書き
戻し、これを出力バッファとして画像変倍部802はS
RAM136から画像データを読み出し、バスコントロ
ーラ113に転送する。
The image scaling section 802 temporarily stores the received image data in the SRAM 136, and uses this as an input buffer, and the number of pixels required for the stored data in accordance with the scaling factor of main scanning and sub-scanning. By performing interpolation processing for the number of lines to enlarge or reduce the image, scaling processing is performed. The scaled data is written back to the SRAM 136 again, and the image scaling unit 802 uses this as an output buffer for S.
The image data is read from the RAM 136 and transferred to the bus controller 113.

【0073】変倍処理された画像データを受け取ったバ
スコントローラ113は、DRAM116もしくはI/
F上の各デバイスにデータを転送する。
The bus controller 113 which has received the image data that has been subjected to the scaling processing is operated by the DRAM 116 or I / O.
Transfer data to each device on F.

【0074】<色空間変換部の説明>以下に色空間変換
部803における処理手順を示す。
<Explanation of Color Space Conversion Unit> The processing procedure in the color space conversion unit 803 will be described below.

【0075】I/F137を介して、CPU112から
バスコントローラ113に色空間変換制御のための設定
を行う。この設定によりバスコントローラ113は色空
間変換部803およびLUT(ルック・アップ・テーブ
ル)804に対して色空間変換処理に必要な設定(後述
のマトリックス演算の係数、LUT804のテーブル値
等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CPU11
2からバスコントローラ113に対して画像データ転送
の許可を行う。この許可に従い、バスコントローラ11
3はDRAM116もしくは各I/Fを介して接続され
ているデバイスから画像データの転送を開始する。
Settings for color space conversion control are made from the CPU 112 to the bus controller 113 via the I / F 137. With this setting, the bus controller 113 sets the color space conversion unit 803 and the LUT (look-up table) 804 necessary for the color space conversion processing (coefficients for matrix calculation described later, table values of the LUT 804, etc.). After making the necessary settings, the CPU 11
The permission of image data transfer is given from 2 to the bus controller 113. According to this permission, the bus controller 11
3 starts transfer of image data from the DRAM 116 or a device connected via each I / F.

【0076】色空間変換部803は、受け取った画像デ
ータ1画素ごとに対して、まず下記の式で表される3×
3のマトリックス演算を施す。
The color space conversion unit 803 first calculates, for each pixel of the received image data, 3 × represented by the following equation.
3 matrix operation is performed.

【0077】[0077]

【数1】 [Equation 1]

【0078】上式において、R、G、Bが入力、X、
Y、Zが出力、a11、a12、a13、a21、a2
2、a23、a31、a32、a33、b1、b2、b
3、c1、c2、c3がそれぞれ係数である。上式の演
算によって、例えばRGB色空間からYuv色空間への
変換など、各種の色空間変換を行うことができる。
In the above equation, R, G, B are input, X,
Y and Z are output, a11, a12, a13, a21, a2
2, a23, a31, a32, a33, b1, b2, b
3, c1, c2, and c3 are coefficients. Various color space conversions such as conversion from the RGB color space to the Yuv color space can be performed by the calculation of the above equation.

【0079】次に、マトリックス演算後のデータに対し
て、LUT804による変換を行う。これによって、非
線形の変換をも行うことができる。当然、スルーのテー
ブルを設定することにより、実質的にLUT変換を行わ
ないこともできる。
Next, the data after the matrix calculation is converted by the LUT 804. This also allows non-linear conversion. Of course, by setting the through table, it is possible to substantially avoid the LUT conversion.

【0080】その後、色空間変換部803は色空間変換
処理された画像データをバスコントローラ113に転送
する。色空間変換処理された画像データを受け取ったバ
スコントローラ113は、DRAM116もしくはI/
F上の各デバイスにデータを転送する。
After that, the color space conversion unit 803 transfers the image data subjected to the color space conversion processing to the bus controller 113. The bus controller 113 that receives the image data that has been subjected to the color space conversion processing is
Transfer data to each device on F.

【0081】<画像二値化部の説明>以下に画像二値化
部805における処理手順を示す。
<Explanation of Image Binarization Unit> The processing procedure in the image binarization unit 805 will be described below.

【0082】I/F137を介して、CPU112から
バスコントローラ113に二値化制御のための設定を行
う。この設定によりバスコントローラ113は画像二値
化部805に対して二値化処理に必要な設定(変換方法
に応じた各種パラメータ等)を行う。必要な設定を行っ
た後に、再度CPU112からバスコントローラ113
に対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従
い、バスコントローラ113はDRAM116もしくは
各I/Fを介して接続されているデバイスから画像デー
タの転送を開始する。画像二値化部805は、受け取っ
た画像データに対して二値化処理を施す。
Through the I / F 137, the CPU 112 sets the bus controller 113 for binarization control. With this setting, the bus controller 113 sets the image binarization unit 805 necessary for binarization processing (various parameters according to the conversion method). After making the necessary settings, the CPU 112 sets the bus controller 113 again.
Permission to transfer image data to the. In accordance with this permission, the bus controller 113 starts the transfer of image data from the DRAM 116 or a device connected via each I / F. The image binarization unit 805 binarizes the received image data.

【0083】本実施形態では、二値化の手法としては、
画像データを所定の閾値と比較して単純に二値化するも
のとする。もちろん、ディザ法、誤差拡散法、誤差拡散
法を改良したものなど、いずれの手法によってもかまわ
ない。
In this embodiment, the binarization method is as follows.
The image data is simply binarized by comparing it with a predetermined threshold value. Of course, any method such as a dither method, an error diffusion method, or an improved error diffusion method may be used.

【0084】その後、画像二値化部805は二値化処理
された画像データをバスコントローラ113に転送す
る。二値化処理された画像データを受け取ったバスコン
トローラ113は、DRAM116もしくはI/F上の
各デバイスにデータを転送する。
After that, the image binarization unit 805 transfers the binarized image data to the bus controller 113. The bus controller 113, which receives the binarized image data, transfers the data to the DRAM 116 or each device on the I / F.

【0085】<原稿スキャン時のシーケンス(図9)>
図9は、本実施形態における原稿スキャンの手順を示す
フローチャートである。
<Original Scan Sequence (FIG. 9)>
FIG. 9 is a flow chart showing the procedure of document scanning in this embodiment.

【0086】なお、図中のS1001〜S1011は各
ステップを示す。
Incidentally, S1001 to S1011 in the figure indicate respective steps.

【0087】コピーを行う際、S1001では、操作部
150上でユーザーが当該コピー画像出力ジョブのコピ
ー設定を行う。コピー設定内容は、部数、用紙サイズ、
片面/両面、拡大/縮小率、ソート出力、ステイプル止
めの有無等である。
When performing copying, in S1001, the user makes copy settings for the copy image output job on the operation unit 150. The copy settings include the number of copies, paper size,
One-sided / two-sided, enlargement / reduction ratio, sort output, presence / absence of stapling, and the like.

【0088】そして、S1001においてユーザーが操
作部150からコピー開始を指示すると、S1002に
進む。
When the user gives a copy start instruction from the operation unit 150 in S1001, the process proceeds to S1002.

【0089】S1002では、制御装置110のメイン
コントローラ111は原稿給送ユニット250に対して
原稿給送を指示し、それに対応して原稿給送ユニット2
50は、載置された原稿を1枚プラテンガラス211上
へ急送し、その際同時に原稿のサイズを検知する。
In S1002, the main controller 111 of the control device 110 instructs the document feeding unit 250 to feed the document, and in response to this, the document feeding unit 2
The numeral 50 rapidly sends one placed original onto the platen glass 211, and at the same time, detects the size of the original.

【0090】S1003では、メインコントローラ11
1はスキャナI/F140およびコネクタ142を介し
てリーダー部200を制御し、原稿の画像データの読み
込み動作を行う。
In S1003, the main controller 11
Reference numeral 1 controls the reader unit 200 via the scanner I / F 140 and the connector 142 to perform an operation of reading image data of a document.

【0091】ここでは、S1002で検知された原稿の
サイズに基づいて原稿を露光走査することにより、画像
データを読み取る。読み取られた画像データはDRAM
116上に記憶される。
Here, the image data is read by exposing and scanning the document based on the size of the document detected in S1002. Read image data is DRAM
Stored on.

【0092】このとき、画像データはDRAM116と
同時にスキャナI/F140内のACS判定部へも入力
され、ここでカラー原稿であるか白黒原稿であるかの判
定が行われる。
At this time, the image data is input to the ACS determining section in the scanner I / F 140 at the same time as the DRAM 116, and it is determined here whether the image is a color original or a black and white original.

【0093】従来のコピー機では、前記コピー設定の拡
大/縮小率の設定に応じて、すなわち副走査方向の変倍
率に応じて光学ユニット213の移動速度を変化させる
ことにより副走査方向の変倍処理を実現していた。
In the conventional copying machine, the magnification in the sub-scanning direction is changed by changing the moving speed of the optical unit 213 according to the setting of the enlargement / reduction ratio of the copy setting, that is, in accordance with the magnification change in the sub-scanning direction. Processing was realized.

【0094】しかしながら、本実施形態の複写機では、
前記コピー設定の拡大/縮小率の設定にかかわらず、必
ず等倍(100%)で画像データを読取、変倍処理につ
いては、主走査方向、副走査方向ともに、後述するグラ
フィックプロセサ135によって行うものとする。
However, in the copying machine of this embodiment,
Regardless of the enlargement / reduction ratio setting of the copy setting, the image data is always read at the same size (100%), and the scaling process is performed by the graphic processor 135 described below in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. And

【0095】S1004では、スキャナI/F140か
らACS判定結果を取得し、DRAM116上へ記憶す
る。
In step S1004, the ACS determination result is acquired from the scanner I / F 140 and stored in the DRAM 116.

【0096】S1005では、DRAM116上の画像
データに対して画像処理を行うために、DRAM116
からグラフィックプロセサ135へ画像データの転送を
行う。
In step S1005, in order to perform image processing on the image data on the DRAM 116, the DRAM 116
The image data is transferred from the image processor 135 to the graphic processor 135.

【0097】S1006では、グラフィックプロセサ1
35が、前記コピー設定パラメータに基づいて画像処理
を行う。例えば、拡大400%の設定がなされていると
きには、グラフィックプロセサ135内のモジュールで
ある画像変倍部を用いて、主走査方向、副走査方向、双
方への変倍処理を行う。画像データの画像処理が完了す
るとS1007へ進む。
In step S1006, the graphic processor 1
35 performs image processing based on the copy setting parameters. For example, when the enlargement is set to 400%, the image scaling unit, which is a module in the graphic processor 135, is used to perform scaling processing in both the main scanning direction and the sub scanning direction. When the image processing of the image data is completed, the process proceeds to S1007.

【0098】S1007では、グラフィックプロセサ1
35がメインコントローラ111へ画像処理後の画像デ
ータを転送する。メインコントローラ111は転送され
てきた画像データをDRAM116上に記憶する。
In step S1007, the graphic processor 1
35 transfers the image data after the image processing to the main controller 111. The main controller 111 stores the transferred image data on the DRAM 116.

【0099】S1008では、画像データを記録するた
めに、画像処理後の画像データをDRAM116から、
E−IDEインターフェイス161を介して、ハードデ
ィスクドライブ160上へ転送する。
In S1008, in order to record the image data, the image data after the image processing is transferred from the DRAM 116 to the image data.
Transfer to the hard disk drive 160 via the E-IDE interface 161.

【0100】S1009では前記ACS判定結果や原稿
サイズ等のページ属性をDRAM116上の特定領域に
記録する。このページ属性はページ番号と対応付けら
れ、メインコントローラ111は、ページ番号を指定す
ることによりページ属性を取得することができる。
In step S1009, page attributes such as the ACS determination result and document size are recorded in a specific area on the DRAM 116. This page attribute is associated with the page number, and the main controller 111 can acquire the page attribute by designating the page number.

【0101】S1010では次の原稿があるかどうかの
判定を行う。次の原稿がある場合には、S1011へ進
み、原稿給送ユニット250へ対して、メインコントロ
ーラ111は原稿交換指示を出す。そして、S1001
へ戻り、次の原稿の読み取りが行われる。次の原稿が無
い場合には、原稿読取終了となる。
In S1010, it is determined whether or not there is a next original. If there is the next original, the process advances to step S1011 and the main controller 111 issues an original replacement instruction to the original feeding unit 250. And S1001
Then, the process returns to and the next document is read. When there is no next original, the reading of the original ends.

【0102】<料金計算>原稿読取終了後、続いて画像
印字に必要な料金を計算する。まず、図9の原稿読み取
りで得られたページ属性から、カラーのページ数と白黒
のページ数を計算する。次に、カラー/白黒の別、出力
用紙サイズ、原稿ページ数、出力部数等からプリントに
おいて課金する料金を計算する。この料金計算処理は、
制御装置110のCPU112により行うことができ
る。例えばカラー/白黒の別と出力サイズとによって1
ページあたりの単価を特定できる表を保持し、表により
決定される各ページの単価を、出力するページについて
積算することで料金を計算できる。
<Charge Calculation> After the document reading is completed, the charge required for image printing is calculated. First, the number of color pages and the number of black and white pages are calculated from the page attributes obtained by reading the document in FIG. Next, a charge for printing is calculated from color / black and white, output paper size, number of original pages, number of output copies, and the like. This fee calculation process is
It can be performed by the CPU 112 of the control device 110. For example, 1 depending on whether color / monochrome or not and output size
A charge can be calculated by holding a table that can specify the unit price per page and accumulating the unit price of each page determined by the table for the pages to be output.

【0103】そして、計算された料金を支払うよう利用
者に対して促す表示を行うとともに、例えばコインベン
ダが制御装置110に接続されている場合にはコインベ
ンダに対してその料金を通知し、通知した料金が支払わ
れた場合にはその旨の通知をコインベンダから受信す
る。そして、その後にその通知を契機として、あるいは
その通知に加えてボタン操作等が行われたことを契機と
して、以下に説明するように複写画像を出力する。
Then, a display prompting the user to pay the calculated fee is displayed, and when the coin vendor is connected to the control device 110, the fee is notified to the coin vendor and notified. When the paid fee is paid, a notification to that effect is received from the coin vendor. Then, after that notification, or when a button operation or the like is performed in addition to the notification, a copy image is output as described below.

【0104】<画像出力時のシーケンス>図11は、本
実施形態における画像出力の手順を示すフローチャート
である。
<Sequence at the time of image output> FIG. 11 is a flowchart showing the image output procedure in this embodiment.

【0105】なお、図中のS1201〜S1205は各
ステップを示す。
Incidentally, S1201 to S1205 in the figure indicate respective steps.

【0106】S1201では、ハードディスク160上
に記録されている画像データを、E−IDEインターフ
ェイス161を介して、DRAM116上へ転送し、記
憶する。
In S1201, the image data recorded on the hard disk 160 is transferred to the DRAM 116 via the E-IDE interface 161, and stored therein.

【0107】S1202とS1203では、メインコン
トローラ111はプリンタI/F145およびコネクタ
147を介して、プリンタ部300を制御しつつ、適切
なタイミングでDRAM116上の画像データを、プリ
ンタ部300へと転送する。そして、S1204で実際
の画像出力が行われる。
In S1202 and S1203, the main controller 111 controls the printer unit 300 via the printer I / F 145 and the connector 147 and transfers the image data on the DRAM 116 to the printer unit 300 at an appropriate timing. Then, in S1204, actual image output is performed.

【0108】S1205では次に印字すべきページがあ
るかどうかを判断し、ある場合にはS1201に戻って
画像出力を続ける。次に印字すべきページが無い場合に
はそこで終了となる。
In S1205, it is determined whether or not there is a page to be printed next, and if there is a page, the process returns to S1201 to continue image output. If there is no page to be printed next, the process ends there.

【0109】以上のようにして、本実施形態の複写機
は、カラー原稿と白黒原稿とが混在した原稿について複
写実行前に料金を計算することができる。そのため、事
前に料金の支払いを求めるコインベンダ式の複写機につ
いても、複写実行前に計算した料金を請求し、支払わせ
ることで、ACS機能を利用して原稿に適した複写を実
現することができる。さらに、カラー原稿/白黒原稿の
判別の基礎となる画像データを保存して複写出力に利用
することで、原稿の読み取りを一度で済ますことができ
る。
As described above, the copying machine according to the present embodiment can calculate the charge for the original in which the color original and the black-and-white original are mixed before the copying is executed. Therefore, even for a coin-vendor type copier that requires payment of charges in advance, it is possible to realize a copy suitable for an original by using the ACS function by charging and paying the calculated charge before executing the copy. it can. Further, by saving the image data, which is the basis for distinguishing between a color original and a black-and-white original, and using it for copy output, it is possible to read the original once.

【0110】[第2の実施の形態]第2の実施形態とし
て、計算された複写のための料金を表示する手順を具体
的に示す。また、この実施形態の複写機においては、読
み取られた原稿画像を縮小表示し、各ページの属性を変
更することができる。なお、本実施形態の複写機は、第
1実施形態の複写機の有する構成をすべて有している。
それに加えて、制御装置110のCPU112により、
図10に示す手順を、図9の料金計算の処理が完了した
後に実行する。
[Second Embodiment] As a second embodiment, a procedure for displaying the calculated charge for copying will be concretely shown. Further, in the copying machine of this embodiment, the read original image can be reduced and displayed, and the attribute of each page can be changed. The copying machine according to the present embodiment has all the configurations of the copying machine according to the first embodiment.
In addition to that, by the CPU 112 of the control device 110,
The procedure shown in FIG. 10 is executed after the charge calculation process of FIG. 9 is completed.

【0111】図10は料金表示の操作及び動作の手順を
示すフローチャートである。なお、図中の1101〜S
1116は各ステップを示す。S1101では、図9の
原稿読取り手順で得られたページ属性から、カラーのペ
ージ数と白黒のページ数とを計算する。
FIG. 10 is a flow chart showing the procedure of the charge display operation and operation. In addition, 1101 to S in the figure
Reference numeral 1116 indicates each step. In step S1101, the number of color pages and the number of monochrome pages are calculated from the page attributes obtained in the document reading procedure of FIG.

【0112】S1102では、カラー/白黒のページ
数、出力用紙サイズ、出力部数等からプリントにおいて
課金する料金を計算する。
In step S1102, a charge for printing is calculated from the number of color / monochrome pages, the output paper size, the number of output copies, and the like.

【0113】S1103では、計算した料金を操作部1
50のLCDタッチパネル上に表示する。表示の様子を
示したのが図12である。ここでは計算された料金21
01とともに、出力開始を指示するためのソフトキー2
102と読み込まれた画像データの一覧表示を指示する
ためのソフトキー2103とを表示し、S1104でユ
ーザからのキー入力を待つ。
In S1103, the calculated charge is added to the operation unit 1
Display on the LCD touch panel of 50. FIG. 12 shows the state of display. Here the calculated charge 21
01 together with soft key 2 for instructing output start
102 and a soft key 2103 for instructing a list display of the read image data are displayed, and in S1104, a key input from the user is awaited.

【0114】S1104で、ユーザからのキー入力が
「一覧」キー2103の場合には、S1111へ進み、
カラーページの一覧を表示する。図13に表示の様子を
示す。図13において、サムネイル画像2201は、ハ
ードディスクに保存されているカラーページの読取り画
像データから作成されている。ユーザはこのサムネイル
画像2201を見ることにより、各サムネイルがどの原
稿の画像かを識別することができる。また、サムネイル
画像2201はそれぞれがソフトキーになっており、ユ
ーザが画像を選択することができる。これをサムネイル
キーと呼ぶ。
If the key input from the user is the "list" key 2103 in step S1104, the flow advances to step S1111.
Display a list of color pages. FIG. 13 shows the display. In FIG. 13, the thumbnail image 2201 is created from the read image data of the color page stored in the hard disk. The user can identify which original image each thumbnail is by seeing the thumbnail image 2201. Further, each of the thumbnail images 2201 is a soft key, and the user can select an image. This is called a thumbnail key.

【0115】S1112では、ユーザからのキー入力を
待つ。S1112において、サムネイルキー2201の
いずれかが押された場合、S1112に進み、図14に
示す確認画面を表示する。確認画面では「はい」と「い
いえ」の2つのソフトキー2301、2302が配置さ
れている。
In step S1112, a key input from the user is awaited. If any of the thumbnail keys 2201 is pressed in S1112, the process proceeds to S1112, and the confirmation screen shown in FIG. 14 is displayed. On the confirmation screen, two soft keys 2301 and 2302 of "Yes" and "No" are arranged.

【0116】S1114ではユーザからのキー入力を待
つ。S1114で「はい」キー2301が押された場
合、S1115へ進み、S1112で押されたサムネイ
ル画像に該当するページ番号を算出する。そして、S1
116でそのページ番号を有するページの属性に含まれ
るACS判定結果を、カラーから白黒へ変更し、S11
11へ戻って再びページ一覧表示を行う。
In step S1114, the user waits for a key input. If the "Yes" key 2301 is pressed in S1114, the flow advances to S1115 to calculate the page number corresponding to the thumbnail image pressed in S1112. And S1
At 116, the ACS determination result included in the attribute of the page having the page number is changed from color to black and white, and S11
Returning to step 11, the page list is displayed again.

【0117】S1114で「いいえ」キー2302が押
された場合、S1111へ戻ってページ一覧を表示す
る。
If the "No" key 2302 is pressed in S1114, the process returns to S1111 to display the page list.

【0118】S1112で「戻る」キーが押された場
合、S1102へ進んで後述するように属性が変更され
たページがあれば料金を再計算した後、図12の料金表
示画面へ戻る。
If the "return" key is pressed in S1112, the flow advances to S1102 to recalculate the charge if there is a page whose attribute is changed as described later, and then returns to the charge display screen of FIG.

【0119】一方、S1104において「出力開始」キ
ー2102が押された場合には、ユーザに対してコイン
ベンダ等への料金の投入を促し、料金の投入を待つ。投
入された場合には、例えばコインベンダから投入された
料金が通知される。それを受けてS1106において、
投入された料金が計算された料金より多いか計算し、少
なければ、S1107において、計算された料金から投
入された金額を差し引き、それを不足の料金として投入
するよう促す画面を表示する。料金が不足している限
り、S1105−S1107の処理を繰り返す。投入さ
れた金額が当初計算された料金よりも多ければ、図10
の手順を終了して、図11の手順に移行し、出力を開始
する。なお、釣り銭が発生する場合には、その旨コイン
ベンダに通知し、釣り銭の処理を行わせればよい。
On the other hand, when the "start output" key 2102 is pressed in S1104, the user is urged to pay the fee to the coin vendor or the like, and the fee is waited. In the case of being inserted, for example, the inserted fee is notified from the coin vendor. In response, in S1106,
It is calculated whether or not the entered fee is greater than the calculated fee, and if not, in S1107, a screen is displayed in which the entered amount is deducted from the calculated fee and the amount is charged as an insufficient fee. As long as the charge is insufficient, the processes of S1105-S1107 are repeated. If the amount of money put in is higher than the initially calculated charge, then FIG.
Then, the procedure shifts to the procedure of FIG. 11 and the output is started. In addition, when the change is generated, the change may be notified to the coin vendor and the change processing may be performed.

【0120】このような手順により、本実施形態の複写
機は、第1実施形態の複写機により奏する効果に加え
て、ACSによりカラー原稿と判定されたページについ
ても、マニュアルで白黒に変更して出力させることがで
きるという効果を奏する。もちろん、その際には白黒に
変更されたページについては、変更後の料金を利用者に
提示することができる。これによって、たとえ本来白黒
の原稿がACSによってカラーと誤って判定された場合
でも、利用者がその判定結果を訂正することができる。
また、カラー原稿の一部を白黒で出力させたい場合で
も、それらをカラー出力用と白黒出力用の原稿に分ける
ことなく出力させることができる。
By the procedure as described above, in addition to the effect obtained by the copying machine according to the first embodiment, the copying machine according to the present embodiment manually changes the page determined to be a color original by ACS to black and white. The effect that it can be output is produced. Of course, at that time, for the page changed to black and white, the changed fee can be presented to the user. This allows the user to correct the determination result even if the original black and white original is erroneously determined to be color by ACS.
Further, even when it is desired to output a part of the color original in black and white, it is possible to output them without dividing them into originals for color output and black and white output.

【0121】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, host computer, interface device, reader, printer, etc.), a device composed of one device (for example, copying machine, facsimile). Device).

【0122】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply a computer of the system or apparatus ( Alternatively, it is achieved by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0123】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体およびプログラ
ムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することに
なる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention. Become.

【0124】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーテ
ィングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれる。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0125】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上説明したように、本発明により、A
CSを用いて原稿を読み取って料金を計算することがで
きる。
As described above, according to the present invention, A
The fee can be calculated by reading the document using CS.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本装置の全体構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the present apparatus.

【図2】本装置のリーダ部及びプリンタ部の外観図であ
る。
FIG. 2 is an external view of a reader unit and a printer unit of this apparatus.

【図3】本装置の制御装置部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a control device unit of the present device.

【図4】リーダー画像処理部のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a leader image processing unit.

【図5】ACSカウント部のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of an ACS counting unit.

【図6】スキャナI/Fの画像処理に関する部分のブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a portion related to image processing of a scanner I / F.

【図7】プリンタI/Fの画像処理に関する部分のブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a portion related to image processing of a printer I / F.

【図8】グラフィックプロセサのブロック図である。FIG. 8 is a block diagram of a graphic processor.

【図9】原稿読取時のシーケンスを説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a sequence at the time of reading a document.

【図10】料金表示および操作手順を説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating a charge display and an operation procedure.

【図11】画像出力時のシーケンスを説明する図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a sequence during image output.

【図12】料金表示の操作表示画面の図である。FIG. 12 is a diagram of a charge display operation display screen.

【図13】ページ一覧の操作表示画面の図である。FIG. 13 is a diagram of an operation display screen of a page list.

【図14】操作確認画面の図である。FIG. 14 is a diagram of an operation confirmation screen.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 C Fターム(参考) 2H027 DA45 DB01 EJ06 FA05 FA28 FA35 FD08 GB01 GB13 ZA07 2H030 AB02 AD07 AD08 AD09 BB02 BB21 BB43 5C062 AA05 AB17 AB23 AC21 AC58 AE03 AF07 AF08 AF10 BA04 5C079 HA13 HB01 LA02 LA10 LA31 NA17 PA02 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/46 H04N 1/46 C F term (reference) 2H027 DA45 DB01 EJ06 FA05 FA28 FA35 FD08 GB01 GB13 ZA07 2H030 AB02 AD07 AD08 AD09 BB02 BB21 BB43 5C062 AA05 AB17 AB23 AC21 AC58 AE03 AF07 AF08 AF10 BA04 5C079 HA13 HB01 LA02 LA10 LA31 NA17 PA02

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力手段と、 前記画像入力手段により入力された画像データに基づい
て、入力された画像データの出力の対価を計算する計算
手段と、 前記画像入力手段により入力された画像データを出力す
る出力手段とを備えることを特徴とする画像複写装置。
1. An image input unit, a calculation unit for calculating a price of output of the input image data based on the image data input by the image input unit, and image data input by the image input unit. An image copying apparatus comprising: an output unit that outputs
【請求項2】 前記画像入力手段により入力された画像
データがカラーであるか白黒であるかを、画像ごとに判
定する判定手段を更に備え、前記計算手段は、画像デー
タが白黒であるかカラーであるかの別および出力サイズ
に応じて決定される単価を、出力ページ数について積算
することで、対価を計算することを特徴とする請求項1
に記載の画像複写装置。
2. The image data input by the image input means is further provided with a determination means for determining for each image whether the image data is color or black and white, and the calculation means has the image data whether the image data is black and white or color. 2. The price is calculated by multiplying the unit price determined according to the output size and the output size, and calculating the price.
The image copying apparatus described in 1.
【請求項3】 前記画像入力手段により入力された画像
データを保存する保存手段を更に備え、前記出力手段
は、前記保存手段により保存された画像データを出力す
ることを特徴とする請求項1または2に記載の画像複写
装置。
3. The storage device further comprises storage means for storing the image data input by the image input means, and the output means outputs the image data stored by the storage means. 2. The image copying apparatus described in 2.
【請求項4】 前記出力手段は、カラー画像データはカ
ラー画像として、白黒画像データは白黒として出力可能
であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
に記載の画像複写装置。
4. The image copying apparatus according to claim 1, wherein the output unit can output color image data as a color image and monochrome image data as a monochrome image.
【請求項5】 前記判定手段によりカラー画像であると
判定された画像データを画像として表示する表示手段
と、該表示手段により表示された画像のうち所望の画像
を白黒画像として出力するための指示を入力する指示入
力手段とを更に備えることを特徴とする請求項2に記載
の画像複写装置。
5. A display means for displaying as image the image data determined to be a color image by the determination means, and an instruction for outputting a desired image of the image displayed by the display means as a monochrome image. The image copying apparatus according to claim 2, further comprising an instruction input unit for inputting.
【請求項6】 コンピュータにより、 画像入力手段により画像を入力させる入力制御手段と、 前記画像入力手段により入力された画像データに基づい
て、入力された画像データの出力の対価を計算する計算
手段と、 画像データを画像出力手段により出力させる出力制御手
段とを実現するためのコンピュータプログラム。
6. An input control means for causing a computer to input an image by means of the image input means, and a calculation means for calculating the price of the output of the input image data based on the image data input by the image input means. And a computer program for realizing an output control unit that causes the image output unit to output image data.
【請求項7】 コンピュータにより、前記画像入力手段
により入力された画像データがカラーであるか白黒であ
るかを、画像ごとに判定する判定手段を更に実現し、前
記計算手段は、画像データが白黒であるかカラーである
かの別および出力サイズに応じて決定される単価を、出
力ページ数について積算することで、対価を計算するこ
とを特徴とする請求項6に記載のコンピュータプログラ
ム。
7. The computer further implements a determination unit that determines, for each image, whether the image data input by the image input unit is color or black and white, and the calculation unit causes the image data to be black and white. 7. The computer program according to claim 6, wherein the unit price is calculated by multiplying the unit price determined according to the output size and whether the value is the color or the color, and calculating the price.
【請求項8】 コンピュータにより、前記画像入力手段
により入力された画像データを保存する保存手段を更に
実現し、前記出力手段は、前記保存手段により保存され
た画像データを出力することを特徴とする請求項6また
は7に記載のコンピュータプログラム。
8. The computer further realizes a storage unit for storing the image data input by the image input unit, and the output unit outputs the image data stored by the storage unit. The computer program according to claim 6 or 7.
【請求項9】 前記出力制御手段は、カラー画像データ
はカラー画像として、白黒画像データは白黒として出力
させることができることを特徴とする請求項6乃至8の
いずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
9. The computer program according to claim 6, wherein the output control means can output the color image data as a color image and the monochrome image data as a monochrome image.
【請求項10】 コンピュータにより、前記判定手段に
よりカラー画像であると判定された画像データを画像と
して表示させる表示手段と、該表示手段により表示され
た画像のうち所望の画像を白黒画像として出力するため
の指示を入力させる指示入力手段とを更に実現するため
の請求項7に記載のコンピュータプログラム。
10. A display means for displaying, as a image, image data determined by the determination means to be a color image by a computer, and a desired image of the images displayed by the display means is output as a monochrome image. The computer program according to claim 7, which further realizes an instruction input means for inputting an instruction for performing the instruction.
【請求項11】 画像を走査して画像データを入力する
入力工程と、 前記画像入力工程により入力された画像データがカラー
であるか白黒であるかを、画像ごとに判定する判定工程
と、 前記判定結果に基づいて、入力された画像データの出力
の対価を計算する計算工程と、 前記入力工程により入力された画像データを、印刷出力
する出力工程とを備えることを特徴とする画像複写装置
の制御方法。
11. An input step of scanning an image to input image data, a determination step of determining for each image whether the image data input by the image input step is color or black and white, An image copying apparatus comprising: a calculation step of calculating a consideration for output of input image data based on a determination result; and an output step of printing out the image data input in the input step. Control method.
JP2002040448A 2002-02-18 2002-02-18 Image copying device and its control method Withdrawn JP2003244365A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040448A JP2003244365A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Image copying device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040448A JP2003244365A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Image copying device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244365A true JP2003244365A (en) 2003-08-29

Family

ID=27781187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040448A Withdrawn JP2003244365A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Image copying device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244365A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240614A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd Charging and image processing system, charging and image processing method, and image processor
US7286782B2 (en) * 2004-03-18 2007-10-23 Ricoh Company Ltd. Charge method, charge apparatus, and charge program for charging usage fee including print fee and format fee of an image forming apparatus
JP2008033059A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2009159119A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Kyocera Mita Corp Image processing device and image reading device
US8064099B2 (en) 2007-06-28 2011-11-22 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP2012056214A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd Image forming device, image formation control method, image formation control program and recording medium
JP2013152368A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Fuji Xerox Co Ltd Image formation apparatus, image formation system, server, and program
JP2014178418A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286782B2 (en) * 2004-03-18 2007-10-23 Ricoh Company Ltd. Charge method, charge apparatus, and charge program for charging usage fee including print fee and format fee of an image forming apparatus
JP2007240614A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd Charging and image processing system, charging and image processing method, and image processor
JP2008033059A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
US8064099B2 (en) 2007-06-28 2011-11-22 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP2009159119A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Kyocera Mita Corp Image processing device and image reading device
JP2012056214A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd Image forming device, image formation control method, image formation control program and recording medium
JP2013152368A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Fuji Xerox Co Ltd Image formation apparatus, image formation system, server, and program
JP2014178418A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111462B2 (en) Image forming apparatus
JP4498174B2 (en) Image area information generating apparatus, image area information generating method, and program
JPH0766915A (en) Operation control method for digital copying machine
JP2003244365A (en) Image copying device and its control method
JP4266602B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2004094731A (en) Image forming apparatus and its method
JP2005111852A (en) Imaging device, printing control method and program
JP2004153567A (en) Image input/output device and control method therefor, image input/output system and control program
JP2004153568A (en) Image forming device
JP2005027037A (en) Format conversion method and image processing apparatus
JP2007025255A (en) Image forming apparatus
JP2003023537A (en) Image processor
JP2007317020A (en) Data processing device and license information management device
JP3720674B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP2006224595A (en) Printing system
JP2004032256A (en) Image processor, control method therefor, program and storage medium
JP3922990B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2004349858A (en) Image processor and document duplicating apparatus using the same
JPH0723211A (en) Plural original batch copying machine
JP3355220B2 (en) Multiple document batch copying machine
JP2006159729A (en) Image processing system
JP2010002619A (en) Image forming apparatus
JP2006150801A (en) Image forming device
JP2006116758A (en) Image processor, image processing method, storage medium with computer readable program stored, and program
JPH0830151A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510