JPH06217274A - 画像信号圧縮装置 - Google Patents

画像信号圧縮装置

Info

Publication number
JPH06217274A
JPH06217274A JP558393A JP558393A JPH06217274A JP H06217274 A JPH06217274 A JP H06217274A JP 558393 A JP558393 A JP 558393A JP 558393 A JP558393 A JP 558393A JP H06217274 A JPH06217274 A JP H06217274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
quantization table
encoding
codes
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP558393A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Okamoto
一郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP558393A priority Critical patent/JPH06217274A/ja
Priority to US08/181,175 priority patent/US5440404A/en
Priority to EP19940100603 priority patent/EP0613303B1/en
Priority to DE1994618510 priority patent/DE69418510T2/de
Publication of JPH06217274A publication Critical patent/JPH06217274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮率が向上し、かつ、簡単な処理で符号化
及び複号化を可能にして画像を圧縮した記録・再生の効
率化を図る。 【構成】 符号化処理ではハフマン符号化部12からの
符号の転送ごとの符号量をバッファメモリ16で記憶
し、一画面の符号が全て転送された場合にバッファメモ
リ16で記憶した総符号量とメモリ15で使用した量子
化テーブルに対応する量子化テーブル番号を圧縮符号の
直前のアドレスに記録する。また復号化処理では、メモ
リ15における量子化テーブル番号を読み出して対応す
る量子化テーブルをハフマン符号化部12に転送し、バ
ッファメモリ16から総符号量を読み出して符号積算部
18で記録するとともに、バッファメモリ16で記憶し
た圧縮符号を読み出すたびに符号量を減算し符号積算部
18のレジスタの値が零になったらハフマン符号化部1
2に最後の符号の通知を行って画面の符号化処理を終了
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像を圧縮して記録、
伝送する画像圧縮記録・伝送装置に利用し、特に動画編
集装置における動画像を実時間で圧縮して記録・再生す
る際に適用して好適な画像信号圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時の画像処理装置では、画像圧縮方法
の標準化が図られつつある。この画像圧縮方法の標準化
として静止画像を対象にしたJPEG方式が規定されて
利用されている。さらに、テレビジョン受像機における
NTSC方式、PAL方式の動画に対しても実時間でJ
PEGを適用できる回路素子(LSI)が用いられてい
る。一方、映像編集の分野では、ビデオテープによる編
集が行われていたが近年、JPEGによる映像を圧縮記
録し、瞬時にランダム再生することによって、編集作業
時間を大幅に短縮する装置が注目されている。
【0003】映像を高画質で圧縮記録する場合、画像記
録装置(画像記録媒体)への転送速度が問題になる。こ
の場合、より高画質で記録するためには、圧縮符号量を
一定かつ常時最大転送速度となるような制御を行う必要
がある。このような符号量を一定値以下に制御する場
合、JPEGは元来静止画を圧縮するものであり、対応
できないものである。
【0004】ここで、JPEGにおける符号化について
説明する。図3は従来の標準的なJPEGによる圧縮装
置の構成を示すブロック図である。
【0005】図3において、この例は、デジタルビデオ
信号をやり取りするDCT(ディスクリートコサイン変
換)部31と、ハフマン符号化部32と、ハフマン符号
化部32内に設けられるDCT係数を量子化するための
量子化テーブルであるQテーブルレジスタ33及びハフ
マン符号化テーブル34と、バッファメモリ35と、マ
ーカーコード処理部36と、転送制御部37とを有して
いる。
【0006】次に、この従来例の構成の動作について説
明する。デジタルビデオ信号は、DCT部31で画像を
周波数成分に変換されてDCT係数を出力する。次に、
符号化部32でQテーブル33を参照してDCT係数を
量子化し、ハフマン符号化テーブル34を参照して圧縮
符号にする。
【0007】この符号列は時間的に均一な符号ではな
い。すなわち、間欠的な符号であるためバッファメモリ
35に書き込み、一定間隔でバッファメモリから読み出
してマーカーコード処理部36に送出する。
【0008】ここでマーカーコード処理部36の動作を
説明する。JPEG方式は、符号の先頭、終了、Qテー
ブル等を示すマーカーコードを規定している。マーカー
コードは16ビットの「FFxx」(xxは00以外)
で示される。この場合、JPEGの符号は可変長符号で
あり、その一部が「FF」となることがあり、そのまま
ではマーカーコードと区別できない。このため符号列を
8ビット単位で区切り、その値が「FF」の場合に、そ
の符号の直後に「00」を挿入している。したがって、
マーカーコードは、「FFxx」(ただしxxは00以
外)であり、符号と区別ができることになる。
【0009】また、逆に複号化する場合は、符号列から
「FF」を検出し、次が「00」の場合に、この「0
0」を取り除く。「00」以外ならば、「FF」も含め
て取り除き、つづくパラメータも符号列から除く処理を
行う。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来例の画像
信号圧縮装置では、多くのマーカーコードを設定でき、
汎用性と互換性維持に効果的であるが次のような欠点が
ある。 (1)符号列にどの程度「FF」が含まれるかは、入力
画像に依存し、マーカーコード処理によって大きく符号
量が増加する場合がある。符号化前に一画面の符号量を
予測できない。これは動画を実時間で圧縮記録する場合
に、画像記録装置(画像記録媒体)の転送速度が一時的
に追いつかず、あるフレームを記録できなくなる場合が
ある。 (2)互換性維持のため、マーカーコードとともに12
8バイトのQテーブルと、5440バイトのハフマン符
号化テーブルとを記録する必要があり、圧縮率が低下す
る。 (3)符号化の際に「FF」の判定処理と「00」の追
加処理が必要であり、複号化の際にマーカーコードのデ
コード処理が必要となり、この場合、コスト的に無視で
きない。
【0011】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、圧縮率が向上し、簡単な処理で符号化及
び複号化が可能になり、画像を効率よく圧縮して記録・
再生できる優れた画像信号圧縮装置の提供を目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像信号圧縮装置は、ディスクリートコサ
イン変換手段と、ディスクリートコサイン変換係数を量
子化するための複数の量子化テーブルと、量子化してデ
ィスクリートコサイン変換係数を符号化するハフマン符
号化手段と、複数の量子化テーブルのそれぞれに対応し
た量子化テーブル番号を格納する第1の記憶手段と、一
画面の総符号量を計算する符号積算手段と、量子化テー
ブル番号と総符号量と圧縮符号とを一時的に保存する第
2の記憶手段とを備え、符号化処理では符号の転送ごと
の符号量を記憶し、一画面の符号が転送された後に、記
憶した総符号量と使用した量子化テーブルに対応する量
子化テーブル番号を圧縮符号の直前のアドレスに記録す
るとともに、復号化処理では量子化テーブル番号を読み
出して対応する量子化テーブルを転送し、総符号量を読
み出して記録し、かつ、記憶した圧縮符号を読み出すた
びに符号量を減算し、記憶した値が零の場合に最後の符
号の通知を行って一画面の符号化処理を終了する構成と
している。
【0013】
【作用】このような構成の本発明の画像信号圧縮装置に
あって、符号化処理ではハフマン符号化手段からの符号
の転送ごとの符号量を第2の記憶手段で記憶し、一画面
の符号が全て転送された場合に第2の記憶手段で記憶し
た総符号量と第1の記憶手段で使用した量子化テーブル
に対応する量子化テーブル番号を圧縮符号の直前のアド
レスに記録する。
【0014】また復号化処理では第1の記憶手段におけ
る量子化テーブル番号を読み出して対応する量子化テー
ブルをハフマン符号化手段に転送し、第2の記憶手段か
ら総符号量を読み出して符号積算手段で記録するととも
に、第2の記憶手段で記憶した圧縮符号を読み出すたび
に符号量を減算し符号積算手段のレジスタの値が零にな
った場合に符号化手段に最後の符号の通知を行って画面
の符号化処理を終了する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の画像信号圧縮装置の実施例を
図面を参照して詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の画像信号圧縮装置における
実施例の構成を示すブロック図である。図1において、
この例はディスクリートコサイン変換(DCT)部11
と、ハフマン(JPEG)符号化部12と、ハフマン符
号化部12に内蔵されるディスクリートコサイン変換係
数を量子化するための量子化テーブル(以下、Qテーブ
ルと記載する)を格納するQテーブルレジスタ13及び
ハフマン符号化テーブル14とを有している。さらに、
この例はQテーブルレジスタ13に格納した複数のQテ
ーブルと対応する量子化番号(以下、Q番号と記載す
る)を格納するメモリ15(請求項における第1の記憶
手段に対応する)と、符号を一時保存するバッファメモ
リ16(請求項における第2の記憶手段に対応する)
と、各部を制御する転送制御部17と、転送制御部17
に設けられるとともに符号量を積算して格納する符号積
算部18とが設けられている。
【0017】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。ここでは動画を実時間で圧縮する際の符
号化及び復号化の処理を説明する。
【0018】まず符号化処理を説明する。例えば、テレ
ビジョンNTSC方式の映像信号における垂直ブランキ
ング期間にメモリ15のQテーブル群中から一つをQテ
ーブルレジスタ13に転送する。同時に対応するQ番号
をバッファメモリ16に書き込む。バッファメモリ16
に書き込むアドレスは圧縮符号の直前のアドレスとす
る。
【0019】図2は、この圧縮符号の直前のアドレスと
する場合のバッファメモリ16のデータ内容を示す図で
ある。図2において、画面1にQ番号21aと、総符号
量n21bと、圧縮符号21cとが設けられ、この画面
1はアドレス1,2,3,4…nとなっている。また画
面2にQ番号22aと、総符号量n22bと、圧縮符号
22cとが設けられ、この画面2はアドレスn+1,n
+2,n+3,n+4…n+mとなっている。このよう
に画面1,2のように画面が連続している。
【0020】そしてQ番号をバッファメモリ16に書き
込んだ後にデジタル映像信号をディスクリートコサイン
変換部11で空間周波数成分に変換し、Qテーブルレジ
スタ13に格納したQターブルに従って量子化する。さ
らにハフマン符号化テーブル14の内容に従って符号化
する。この符号はバッファメモリ16に逐次転送され
る。また符号積算部18では、転送された符号を累積す
る積算を行って現在の積算量を格納する。
【0021】ハフマン符号化部12から一画面の最後の
符号を示す信号を検出した場合に符号積算部18で積算
して格納している。総符号量をバッファメモリ16の図
2に示したアドレスに書き込む。これらの処理手順を全
てのフィールド画面に対して実時間で実行する。
【0022】次に、復号化処理を説明する。バッファメ
モリ16から読み出す際にQ番号を読み出して対応する
Qテーブル13をメモリ15からQテーブルレジスタ1
3に転送する。この後、符号積算部18から総符号量を
読み出し、符号積算部18内の図示しないレジスタに書
き込む。バッファメモリ16から符号を読み出すたびに
符号積算部18内のレジスタの値を減算し、この値が
「0」になるとハフマン符号化部12に最後の符号であ
ることを通知して一画面の復号化処理を終了する。この
復号化処理手順を、全てのフィールド画面に対し、実時
間で実行する。
【0023】このような本実施例の構成の特徴と従来例
とを表1に比較して示す。
【0024】
【表1】
【0025】この表1から明らかなように、本実施例に
よる画像信号圧縮装置では、一画面の符号量を一定化で
きる。さらにマーカーコード処理が不要になる。Qテー
ブルも、その番号のみを記憶すればよいので、簡単な処
理で圧縮率が向上した符号化及び複号化ができることに
なる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
画像信号圧縮装置では、符号化処理において、符号の転
送ごとの符号量を記憶し、一画面の符号が転送された後
に、記憶した総符号量と使用した量子化テーブルに対応
する量子化テーブル番号を圧縮符号の直前のアドレスに
記録し、かつ、復号化処理では量子化テーブル番号を読
み出して対応する量子化テーブルを転送し、総符号量を
読み出して記録し、かつ、記憶した圧縮符号を読み出す
たびに符号量を減算し、記憶した値が零の場合に最後の
符号の通知を行って一画面の符号化処理を終了するよう
にしているため、一画面の符号量を一定化できるととも
に、マーカーコード処理が不要になり、量子化テーブル
の番号のみを記憶して、圧縮率が向上し、簡単な処理で
符号化及び複号化が可能になり、画像を効率よく圧縮し
て記録・再生できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の画像信号圧縮装置における実施
例の構成を示すブロック図
【図2】実施例におけるバッファメモリのデータ内容を
示す図
【図3】図3は従来の標準的なJPEGによる圧縮装置
の構成を示すブロック図
【符号の説明】
11 ディスクリートコサイン変換部 12 ハフマン符号化部 13 Qテーブルレジスタ 14 ハフマン符号化テーブル 15 メモリ 16 バッファメモリ 17 転送制御部 18 符号積算部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクリートコサイン変換手段と、デ
    ィスクリートコサイン変換係数を量子化するための複数
    の量子化テーブルと、量子化してディスクリートコサイ
    ン変換係数を符号化するハフマン符号化手段と、上記複
    数の量子化テーブルのそれぞれに対応した量子化テーブ
    ル番号を格納する第1の記憶手段と、一画面の総符号量
    を計算する符号積算手段と、上記量子化テーブル番号と
    総符号量と圧縮符号とを一時的に保存する第2の記憶手
    段とを備え、符号化処理では符号の転送ごとの符号量を
    記憶し、一画面の符号が転送された後に、記憶した総符
    号量と使用した量子化テーブルに対応する量子化テーブ
    ル番号を圧縮符号の直前のアドレスに記録するととも
    に、復号化処理では量子化テーブル番号を読み出して対
    応する量子化テーブルを転送し、総符号量を読み出して
    記録し、かつ、記憶した圧縮符号を読み出すたびに符号
    量を減算し、記憶した値が零の場合に最後の符号の通知
    を行って一画面の符号化処理を終了することを特徴とす
    る画像信号圧縮装置。
JP558393A 1993-01-18 1993-01-18 画像信号圧縮装置 Pending JPH06217274A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558393A JPH06217274A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 画像信号圧縮装置
US08/181,175 US5440404A (en) 1993-01-18 1994-01-13 Image signal compression apparatus and method using variable length encoding
EP19940100603 EP0613303B1 (en) 1993-01-18 1994-01-17 Image signal compression apparatus and method thereof
DE1994618510 DE69418510T2 (de) 1993-01-18 1994-01-17 Vorrichtung und Verfahren zur Kompression von Bildsignalen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558393A JPH06217274A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 画像信号圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217274A true JPH06217274A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11615269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP558393A Pending JPH06217274A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 画像信号圧縮装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5440404A (ja)
EP (1) EP0613303B1 (ja)
JP (1) JPH06217274A (ja)
DE (1) DE69418510T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104526A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Sony Corporation 画像処理装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336180B1 (en) 1997-04-30 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for managing virtual memory with virtual-physical mapping
JP2518524B2 (ja) * 1993-06-21 1996-07-24 日本電気株式会社 画像デ―タの圧縮/伸長方法
US5479527A (en) * 1993-12-08 1995-12-26 Industrial Technology Research Inst. Variable length coding system
KR0183688B1 (ko) * 1994-01-12 1999-05-01 김광호 영상부호화방법 및 장치
JP3277677B2 (ja) * 1994-04-01 2002-04-22 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置、信号記録媒体、信号伝送方法、並びに信号復号化方法及び装置
JPH07298061A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc カラーファクシミリ装置
KR0139162B1 (ko) * 1994-11-30 1998-05-15 김광호 부호어재배정을 이용한 가변장부호화장치 및 복호화장치
US6026232A (en) * 1995-07-13 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system to replace sections of an encoded video bitstream
US5835145A (en) * 1996-01-19 1998-11-10 Lsi Logic Corporation Conversion system using programmable tables for compressing transform coefficients
FR2743969B1 (fr) * 1996-01-19 1998-04-10 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'extraction de paramaetres de decodage d'un flux de donnees video codees selon une norme mpeg
US5831559A (en) * 1996-01-24 1998-11-03 Intel Corporation Encoding/decoding video signals using multiple run-val mapping tables
US5953375A (en) * 1996-03-21 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Packing method, recording medium and transmitting and receiving apparatus for variable length data
US7054697B1 (en) 1996-03-21 2006-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium and reproducing apparatus for quantized data
KR100213089B1 (ko) * 1997-01-29 1999-08-02 윤종용 루프필터링 방법 및 루프필터
AUPO648397A0 (en) 1997-04-30 1997-05-22 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Improvements in multiprocessor architecture operation
US6272257B1 (en) 1997-04-30 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Decoder of variable length codes
US6707463B1 (en) 1997-04-30 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Data normalization technique
AUPO647997A0 (en) 1997-04-30 1997-05-22 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Memory controller architecture
US6289138B1 (en) 1997-04-30 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha General image processor
US6259456B1 (en) 1997-04-30 2001-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Data normalization techniques
US6414687B1 (en) 1997-04-30 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Register setting-micro programming system
FI974244A (fi) * 1997-11-14 1999-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Kuvan kompressointimenetelmä
US6044460A (en) * 1998-01-16 2000-03-28 Lsi Logic Corporation System and method for PC-relative address generation in a microprocessor with a pipeline architecture
JP3593884B2 (ja) * 1998-05-27 2004-11-24 富士ゼロックス株式会社 符号化装置および復号装置
US6633969B1 (en) 2000-08-11 2003-10-14 Lsi Logic Corporation Instruction translation system and method achieving single-cycle translation of variable-length MIPS16 instructions
JP4214440B2 (ja) * 2000-10-19 2009-01-28 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びに記録媒体
JP3797159B2 (ja) * 2001-08-28 2006-07-12 ソニー株式会社 撮像装置
FR2829657B1 (fr) * 2001-09-13 2004-02-06 Cit Alcatel Procede et dispositif pour la compression de donnees devant etre transmises avec un debit constant
GB0321954D0 (en) * 2003-09-18 2003-10-22 Wave Ltd M Data compression
JP4027340B2 (ja) * 2004-04-20 2007-12-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
US20050276500A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus, and image processing apparatus and its control method
US7499592B2 (en) 2004-06-15 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus and its control method
US7714748B1 (en) * 2005-07-22 2010-05-11 Marvell International Ltd. Systems and methods for constructing high-rate constrained codes
JP2008227689A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Seiko Epson Corp 符号化装置及び画像記録装置
TW201034465A (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Jmicron Technology Corp Image compression method and related apparatus thereof
US8520958B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-27 Stmicroelectronics International N.V. Parallelization of variable length decoding

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636182B2 (ja) * 1988-02-06 1994-05-11 大日本スクリーン製造株式会社 画像ファイリング・検索方法および装置
US4984076A (en) * 1988-07-27 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image compression coding system
JPH02198274A (ja) * 1988-10-14 1990-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ圧縮記録装置
US5249066A (en) * 1989-02-14 1993-09-28 Fujitsu Limited Method and system for writing and reading coded data
JPH02305182A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号圧縮符号化装置
JPH03145223A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Toshiba Corp 可変長符号復調装置
US5253078A (en) * 1990-03-14 1993-10-12 C-Cube Microsystems, Inc. System for compression and decompression of video data using discrete cosine transform and coding techniques
US5216516A (en) * 1990-04-27 1993-06-01 Ricoh Company, Inc. Orthogonal transformation arithmetic unit
EP0469835B1 (en) * 1990-07-31 1998-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP2876258B2 (ja) * 1991-01-23 1999-03-31 株式会社リコー デジタル電子スチルカメラ
EP0741497B1 (en) * 1991-02-21 1999-11-03 Nec Corporation Motion image data compression coding apparatus
JPH04358486A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Toshiba Corp 高能率符号化信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104526A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Sony Corporation 画像処理装置
US8538174B2 (en) 2004-04-22 2013-09-17 Sony Corporation Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69418510T2 (de) 1999-11-18
EP0613303A2 (en) 1994-08-31
US5440404A (en) 1995-08-08
EP0613303A3 (en) 1995-02-22
DE69418510D1 (de) 1999-06-24
EP0613303B1 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06217274A (ja) 画像信号圧縮装置
KR100781629B1 (ko) Dct 베이스 기술을 사용하여 압축된 정보를 기억함에 의해 압축 해제에 필요한 메모리를 감축하는 방법 및 이 방법을 구현하기 위한 디코더
EP0892560A3 (en) Picture encoding method, picture encoding apparatus and picture recording medium
US7889934B2 (en) Image processing apparatus and processing method thereof
JP3140487B2 (ja) 画像記録再生装置
JP3237806B2 (ja) 画面分割映像符号化復号化装置
JPH05176171A (ja) 画像データ圧縮方法と装置
JP3810814B2 (ja) 静止画撮像装置
KR100251930B1 (ko) 비디오 데이타 기록 및 재생장치
JP3136523B2 (ja) 画像変換装置
JP2000083214A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05114240A (ja) 画像圧縮符号化装置
JPH0614314A (ja) 高能率符号化装置
JP3546439B2 (ja) ディジタル画像信号符号化装置及び符号化方法
JP2558963B2 (ja) 記録再生装置
JP2956525B2 (ja) 動画像の圧縮記録装置
JP2856556B2 (ja) 記録再生装置
JPH07146927A (ja) 画像ファイル装置
JP2002165175A (ja) 画像記録装置、画像再生装置及び画像記録再生装置
JPH09214772A (ja) 静止画像データの圧縮装置
JPH0746408A (ja) 医療画像記録装置
JPH05167973A (ja) 静止画ファイルシステム
JPH05122682A (ja) 画像フアイル装置
JPH0795525A (ja) ディジタル信号記録装置
JPH07284059A (ja) 映像データ記録装置及び映像データ再生装置