JPH06176117A - Picture display device - Google Patents

Picture display device

Info

Publication number
JPH06176117A
JPH06176117A JP4323995A JP32399592A JPH06176117A JP H06176117 A JPH06176117 A JP H06176117A JP 4323995 A JP4323995 A JP 4323995A JP 32399592 A JP32399592 A JP 32399592A JP H06176117 A JPH06176117 A JP H06176117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
information
attribute information
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4323995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Sato
康浩 佐藤
Takashi Nakasugi
高志 中杉
Shigeru Komatsu
茂 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4323995A priority Critical patent/JPH06176117A/en
Publication of JPH06176117A publication Critical patent/JPH06176117A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To considerably shorten waiting time on account of the read operation of scenario data by reproducing a picture based on attribute information with respect to reproduction control stored in an attribute information storage means. CONSTITUTION:An operation control part 2 retrieves the directory of a first picture in respective presentations in accordance with disk information and searches the directory of the target picture. The head cluster and the data size of a reduced picture data area and the head cluster and the data size of a main body picture data area are recorded in a corresponding picture header. Thus, the head cluster position of the reduced picture data area is searched from the information, data are sequentially read and they are sent to a display memory circuit 9. Only the reduced picture corresponding to the first picture of the respective presentation is read and it is transferred to the display memory circuit 9. Reduced picture data which are sequentially transferred to the display memory circuit 9 are compiled as multiscreens by a display control circuit 8 and are displayed in a display 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の画像を記録した
媒体を用いて予め定めた実行手順に基づいて前記画像の
表示を電子的に行う画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device which electronically displays an image based on a predetermined execution procedure using a medium on which a plurality of images are recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報を伝達するメディアとしては文字や
音声あるいは画像などが一般的であるが、その中で膨大
なデータ量を持つ画像については、計算機などでデジタ
ルデータとして扱うことが困難なメディアであった。し
かし近年の計算機技術の進歩や記録媒体の大容量化に伴
って、画像を蓄積・再生する装置も進化を続けている。
静止画を取り扱う分野においては、最近では単に画像を
蓄積するに留まらず特定のストーリー性を持たせて画像
を逐次再生したり、あるいは装置を使用する人との間の
対話形式でインタラクティブ(Interactive)に再生し
たりすることも可能なものが登場し、プレゼンテーショ
ンを始め多様な分野への展開が図られている。
2. Description of the Related Art Characters, voices, images, etc. are generally used as a medium for transmitting information, but it is difficult for a computer or the like to handle an image having a huge amount of data as digital data. Met. However, with the recent advances in computer technology and the increase in capacity of recording media, devices for accumulating and reproducing images have continued to evolve.
In the field of handling still images, recently, in addition to simply accumulating images, images are successively reproduced with a specific storyline, or interactive (Interactive) with a person who uses the device. It has become possible to replay it, and it is being developed in various fields including presentations.

【0003】この画像表示装置は、自然画あるいは文字
・図形画像、さらにはこれらの画像の組み合わせにより
作成された画像を、必要に応じてデータの圧縮などの処
理を行った上で、光ディスクなどの大容量の記録媒体に
予め記録しておき、再生時には画像を高速に読みだし
て、ディスプレイ装置に映し出す機能を有する。また、
画像表示の際の切り替え動作に特殊な視覚的効果を付加
することのできる機能を有するものもあり、訴求力を向
上させている。
This image display device compresses a natural image or a character / graphic image, or an image created by a combination of these images, if necessary, and then performs processing such as data compression on an optical disk or the like. It has a function of pre-recording on a large-capacity recording medium, reading an image at high speed during reproduction, and displaying it on a display device. Also,
Some have a function that can add a special visual effect to the switching operation at the time of displaying an image, which improves appeal.

【0004】前述のようなストーリー性を持たせた画像
の連続的な再生やインタラクティブな再生を実現するた
めには、再生手順を記述した表示制御データ(シナリ
オ)が必要である。このシナリオは、画像を記録してい
る媒体か専用の媒体を用意して予め記録しておく。
In order to realize continuous reproduction or interactive reproduction of images having a story as described above, display control data (scenario) describing a reproduction procedure is necessary. In this scenario, a medium on which an image is recorded or a dedicated medium is prepared and recorded in advance.

【0005】画像のデータ量は、サイズや解像度などに
よって大きく変化するが、通例数kバイト〜数Mバイト
である。光ディスクなどの記録媒体は数百Mバイトの記
録容量を持つので、データ圧縮の有無にもよるが数十〜
数千個の画像ファイルが記録できる。したがって、前述
のシナリオも複数用意しておき選択して使用する。ま
た、インタラクティブな再生を実現する場合には、1個
のシナリオから別のシナリオを呼び出したり、分岐した
りするようなケースも考えられる。
The amount of image data varies greatly depending on the size and resolution, but is usually several kbytes to several Mbytes. Since a recording medium such as an optical disk has a recording capacity of several hundred megabytes, it depends on whether data is compressed or not.
Thousands of image files can be recorded. Therefore, prepare a plurality of the above-mentioned scenarios and select and use them. Further, in the case of realizing the interactive reproduction, a case where one scenario is called to another scenario or branched is considered.

【0006】なお、このような表示制御情報を使用する
形態の画像表示装置については、例えば特開昭62−1520
76 公報に、提示する原稿ファイルと制御情報ファイル
を媒体に記録しておき、原稿を提示する際には制御情報
ファイルに記された制御情報に従って提示手段への原稿
の提示を制御するプレゼンテーションシステムなるもの
が開示されている。
An image display device using such display control information is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-1520.
In the publication, a presentation system is provided in which a document file to be presented and a control information file are recorded on a medium, and when the document is presented, the presentation of the document to the presenting means is controlled according to the control information described in the control information file. Things are disclosed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】光ディスクのような記
録媒体は記録容量が大きく、画像のような大量のデータ
を記録するような用途には適している。その反面、磁気
記録媒体などに比してアクセスが遅いという問題があ
る。
A recording medium such as an optical disk has a large recording capacity and is suitable for use in recording a large amount of data such as an image. On the other hand, there is a problem that access is slower than that of magnetic recording media.

【0008】一方、従来技術の項でも述べたように、画
像を特定の手順で再生するような画像表示装置において
は、その再生手順を記述したシナリオを作成して画像と
同様に媒体に記録している。このため、再生動作に入っ
てから最初の画像が表示されるまでにシナリオの読み込
み動作が加わるため、待ち時間が生ずる。シナリオファ
イルが大きくなるほど待ち時間は増大し、使用者への心
理的な負担が増加する。あるいはまた、前述のような他
のシナリオへの分岐動作が含まれるような場合にも、待
ち時間が発生し同様の問題を生ずる。
On the other hand, as described in the section of the prior art, in an image display device which reproduces an image in a specific procedure, a scenario describing the reproduction procedure is created and recorded on a medium in the same manner as the image. ing. For this reason, since a scenario reading operation is added from the start of the reproduction operation until the first image is displayed, a waiting time occurs. The larger the scenario file, the longer the waiting time, which increases the psychological burden on the user. Alternatively, when a branch operation to another scenario as described above is included, a waiting time occurs and a similar problem occurs.

【0009】このように、画像のデータ量は膨大である
こと、画像だけでなく表示制御データの読み出しもする
ことを考えあわせると、スムーズな再生を実現するため
にはアクセス方法やデータの管理方法に工夫が必要であ
る。従来の画像表示装置においては、データ量の大きい
画像には圧縮処理などを施すことによって読みだし時間
を短縮するといった手法がとられているものも存在する
が、シナリオファイルの読みだし動作による待ち時間に
ついては考慮されていなかった。
Thus, considering that the data amount of an image is enormous and that not only the image but also the display control data is read out, an access method and a data management method are required to realize smooth reproduction. It is necessary to devise. There are some conventional image display devices that reduce the read time by compressing images with a large amount of data, but there is a wait time due to the scenario file read operation. Was not considered.

【0010】以上の問題とは別に、シナリオデータの作
成についても次のような問題がある。シナリオに従って
画像を再生する画像表示装置には、シナリオデータの作
成ツールが必要であり、使用者にとっては簡単な操作で
効率よくシナリオ作成が行えることが望ましい。シナリ
オはテキストデータで構成されることが多い。それ故シ
ナリオの作成ツールを開発することは、一種のエディタ
を開発することと等価であり、開発負担が大きい。
In addition to the above problems, there are the following problems in creating scenario data. An image display device that reproduces an image according to a scenario requires a tool for creating scenario data, and it is desirable for a user to be able to create a scenario efficiently with a simple operation. Scenarios are often composed of text data. Therefore, developing a scenario creation tool is equivalent to developing a kind of editor, and the development burden is heavy.

【0011】本発明は以上のような問題を鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、上記のような画
像表示装置においてシナリオデータの読み込み動作に起
因する待ち時間を大幅に短縮することのできる画像表示
装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to significantly reduce the waiting time due to the operation of reading scenario data in the image display device as described above. An object of the present invention is to provide an image display device capable of performing.

【0012】本発明の他の目的は、シナリオ作成ツール
の開発負担を低減できる画像表示装置を提供することで
ある。
Another object of the present invention is to provide an image display device which can reduce the development load of the scenario creating tool.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明においては、画像のファイル属性情報を記憶す
る属性情報記憶手段を備えた画像記憶手段と、前記画像
記憶手段から画像を読みだして表示する表示手段とを備
え、予め定められた表示手順に従って画像を連続的に表
示する画像表示装置において、前記属性情報記憶手段に
画像の再生制御に関する属性情報を記憶するようにし
て、前記属性情報記憶手段に記憶された再生制御に関す
る属性情報に基づいて画像の再生を行う再生制御手段を
設けた。
In order to achieve the above object, in the present invention, an image storage means having an attribute information storage means for storing image file attribute information, and an image is read from the image storage means. An image display device for continuously displaying images in accordance with a predetermined display procedure, wherein the attribute information storage unit stores attribute information relating to image reproduction control. A reproduction control means for reproducing an image based on the reproduction control attribute information stored in the information storage means is provided.

【0014】また前記の他の目的を達成するために、前
記画像表示装置に前記画像記憶手段に記憶されている画
像に関する画像情報を一覧表示する一覧表示制御手段
と、該一覧表示制御手段により表示された画像情報に対
して、表示順序情報と表示属性情報を編成するための表
示順序情報編成手段と表示属性情報編成手段とを設け
た。
In order to achieve the above-mentioned other object, a list display control means for displaying a list of image information relating to the images stored in the image storage means on the image display device, and a display by the list display control means. A display order information organization means and a display attribute information organization means for organizing the display order information and the display attribute information are provided for the obtained image information.

【0015】[0015]

【作用】前記属性情報記憶手段には、画像のファイル属
性の他それらの画像の再生制御に関する属性情報も記録
する。この再生制御に関する属性情報によれば、前記画
像記憶手段に複数枚記録されている画像の表示順序と、
それぞれの画像を表示する際に付加すべき表示効果に関
する情報を知ることができる。これにより、一般的なフ
ァイルアクセスの方法に従って画像記憶手段から画像を
読み出すことにより、その画像の前後に連なる画像に関
する情報とその画像に付加する表示効果に関する情報を
合わせて読み出すことができる。これにより、従来のシ
ナリオデータの読み出しによって生じていた待ち時間を
大幅に低減することができる。
In the attribute information storage means, in addition to the file attributes of the images, the attribute information relating to the reproduction control of those images is recorded. According to the attribute information regarding the reproduction control, the display order of the images recorded in the image storage unit,
It is possible to know the information regarding the display effect to be added when displaying each image. As a result, by reading an image from the image storage means according to a general file access method, it is possible to read together information regarding an image that is continuous before and after the image and information regarding a display effect added to the image. As a result, it is possible to significantly reduce the waiting time caused by the conventional scenario data reading.

【0016】また、上記のように画像の再生制御に関す
る属性情報(従来のシナリオに相当する)を画像の属性
として画像記憶手段に記録するようにしたことによっ
て、再生制御に関する属性情報を改めてテキストデータ
に変換する必要がない。したがって、従来のシナリオ作
成ツールに当たる再生制御情報の作成ツールの開発負担
を低減することができる。
Further, as described above, the attribute information relating to the reproduction control of the image (corresponding to the conventional scenario) is recorded in the image storage means as the attribute of the image, so that the attribute information relating to the reproduction control is rewritten as text data. No need to convert to. Therefore, it is possible to reduce the development load of the reproduction control information creation tool which is the conventional scenario creation tool.

【0017】さらにまた、前記一覧表示制御手段と前記
表示順序情報編成手段と前記表示属性情報編成手段とに
よれば、前記画像記憶手段に記憶された画像に関する情
報を一覧しながら、直感的操作によって画像の再生制御
手順を設定することができる。
Further, according to the list display control means, the display order information organization means, and the display attribute information organization means, it is possible to intuitively operate while listing the information on the images stored in the image storage means. An image reproduction control procedure can be set.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明をプレゼンテーション装置に適
用した実施例を図面を用いて説明する。説明の手順とし
て、まず図1〜図5を用いてプレゼンテーション装置の
画像再生時の動作について説明する。
Embodiments of the present invention applied to a presentation device will be described below with reference to the drawings. As an explanation procedure, the operation of the presentation device during image reproduction will be described with reference to FIGS.

【0019】図1は、本発明を適用したプレゼンテーシ
ョン装置の画像再生機能を実現する実施例を表すブロッ
ク図であり、1は後述する各構成要素間で、画像データ
を含む各種データや制御命令等の転送に使用するシステ
ムバス、2はプレゼンテーション装置本体の動作を管理
・制御し、後述するCPU3と画像情報管理部4とプレ
ゼンテーション情報管理部5とからなる動作制御部、3
はデータ転送などの各種処理を司るCPU、4は後述す
るディスクドライブ装置6に装填される図示しない光デ
ィスクから読みだした画像データに付属している画像フ
ァイル属性情報を管理する画像情報管理部、5は前記光
ディスクから読みだした画像データに付属しているプレ
ゼンテーション属性情報を管理するプレゼンテーション
情報管理部、6は図示しない手段により作成した自然画
や文字・図形画像を記録した光ディスクを装填し、プレ
ゼンテーション実行時には前記光ディスクからこれらの
画像を読み出すことのできるディスクドライブ装置、7
はディスクドライブ装置6とプレゼンテーション装置
(以下、装置と記す。)本体との物理的及び論理的結合
を行い、ディスクドライブ装置6と装置本体との間のデ
ータ転送を仲介するインタフェース部、8は後述する表
示メモリ回路9に格納された画像データの表示に必要な
制御信号を発生し、また初期画面や装置の動作状態など
の情報を表示するために描画動作などを行う表示制御回
路、9は非圧縮画像の場合はディスクドライブ装置6か
ら直接に、圧縮画像の場合には後述する画像伸長回路1
1を経由して送り込まれる画像データを格納し、後述す
るディスプレイ10に映像信号を供給する表示メモリ回
路、10は表示メモリ回路9から送られる映像信号を表
示するディスプレイ、11はディスクドライブ装置6か
らデータを読み出すとき、そのデータが圧縮されていれ
ば伸長して画像を復元し、表示メモリ回路9に送り出す
画像伸長回路、12は後述するリモコン送信器13から
送出される制御信号を受信し、動作制御部2へ送出する
リモコン受信部、13は装置の使用者(以下、使用者と
記す。)が、プレゼンテーションの実行を制御するのに
必要な制御信号を装置本体に送出するためのリモコン送
信器である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment for realizing an image reproducing function of a presentation apparatus to which the present invention is applied. Reference numeral 1 denotes various data including image data, control commands, etc. among constituent elements described later. A system bus 2 used for transferring the video data manages and controls the operation of the main body of the presentation device, and includes an operation control unit 3 including a CPU 3, an image information management unit 4, and a presentation information management unit 5, which will be described later.
Is a CPU that controls various processes such as data transfer, 4 is an image information management unit that manages image file attribute information attached to image data read from an optical disk (not shown) loaded in a disk drive device 6 described later, 5 Is a presentation information management unit that manages presentation attribute information attached to the image data read from the optical disc, and 6 is an optical disc on which a natural image or a character / graphic image created by means not shown is loaded and a presentation is executed. Sometimes a disk drive device capable of reading these images from the optical disk, 7
Is an interface unit that physically and logically couples the disk drive device 6 and a presentation device (hereinafter referred to as a device) body to mediate data transfer between the disk drive device 6 and the device body, and 8 is described later. A display control circuit for generating a control signal necessary for displaying the image data stored in the display memory circuit 9 and for performing a drawing operation to display information such as an initial screen and an operation state of the device, 9 is a non-display circuit. In the case of a compressed image, the disk drive device 6 directly, and in the case of a compressed image, an image decompression circuit 1 described later.
1. A display memory circuit that stores image data sent via 1 and supplies a video signal to a display 10, which will be described later, 10 is a display that displays the video signal sent from the display memory circuit 9, and 11 is a disk drive device 6. When the data is read, if the data is compressed, the image is expanded by decompressing the image and sent to the display memory circuit 9. The image expanding circuit 12 receives a control signal sent from a remote controller transmitter 13 which will be described later, and operates. A remote control receiver for sending to the control unit 2, and a remote controller transmitter 13 for sending a control signal necessary for a user of the apparatus (hereinafter referred to as a user) to control execution of a presentation to the apparatus main body. Is.

【0020】図2は、光ディスクに記録されている画像
データの論理フォーマットの一例を示す図で、21は光
ディスク全体のデータの記録状態に関する情報を記録す
るディスク・ボリューム部であり、ディスク・ボリュー
ム部21にはその光ディスクに記録されている全画像
数、全プレゼンテーション数、各プレゼンテーションの
識別名、各プレゼンテーション実行単位内の第1画像の
ディレクトリ記録位置、ディレクトリ領域の先頭クラス
タ番号がディスク情報として記録されている。22は光
ディスクに記録されている画像を管理するためのディレ
クトリ情報を記録するディレクトリ領域、23は後述す
るデータ領域25の先頭クラスタ番号などを記録するデ
ィレクトリ・ヘッダ、24a、24b、24c…、24
eは各画像に一対一に対応し、記録されている画像デー
タの数と同じだけ存在するディレクトリである。これら
のディレクトリに関する共通の性質を説明する場合には
ディレクトリ24と記す。25はディレクトリ領域22
に記録されるディレクトリ情報に対応した画像データを
記録するデータ領域、26はデータ領域25に記録され
ている画像固有の情報を記録する画像ヘッダ、27は画
像の縮小画データを記録する縮小画データ領域、28は
画像データそのものを記録する本体画像データ領域であ
る。上記のディスク・ボリューム21とディレクトリ領
域22及びデータ領域25の各領域は、ディスク上にそ
れぞれ分割して配置される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a logical format of image data recorded on an optical disk. Reference numeral 21 is a disk volume section for recording information relating to a data recording state of the entire optical disk. In 21, the total number of images recorded on the optical disc, the total number of presentations, the identification name of each presentation, the directory recording position of the first image in each presentation execution unit, and the first cluster number of the directory area are recorded as disc information. ing. Reference numeral 22 is a directory area for recording directory information for managing images recorded on the optical disk, 23 is a directory header for recording the first cluster number of a data area 25, which will be described later, and 24a, 24b, 24c.
e is a directory that corresponds to each image one-to-one and exists in the same number as the number of recorded image data. The directory 24 will be used to describe the common properties of these directories. 25 is a directory area 22
The data area for recording the image data corresponding to the directory information to be recorded in, 26 is the image header for recording the information peculiar to the image recorded in the data area 25, and 27 is the reduced image data for recording the reduced image data of the image. An area 28 is a main body image data area for recording the image data itself. Each of the disk volume 21, the directory area 22, and the data area 25 is divided and arranged on the disk.

【0021】ここで言うクラスタとは、ディスク上の最
小記録単位である物理セクタを1〜数セクタまとめたも
のを指し、ディスクをアクセスする際の最小単位とな
る。
The term "cluster" as used herein refers to a combination of one to several sectors of physical sectors, which is the minimum recording unit on the disc, and is the minimum unit for accessing the disc.

【0022】図3は、ディレクトリ24と画像ヘッダ2
6に記録される情報の一例を示す図であり、31はディ
レクトリ24に記録されている属性情報、32は画像ヘ
ッダ26に記録されている属性情報のそれぞれ一例であ
る。
FIG. 3 shows the directory 24 and the image header 2.
6 is a diagram showing an example of information recorded in 6; 31 is an example of attribute information recorded in the directory 24; and 32 is an example of attribute information recorded in the image header 26.

【0023】以下、光ディスクには複数のプレゼンテー
ション実行単位が記録されているものとして説明を進め
る。ここでプレゼンテーション実行単位とは、一個のプ
レゼンテーションとして閉じている画像データの集合体
を指す。
Hereinafter, description will be made assuming that a plurality of presentation execution units are recorded on the optical disc. Here, the presentation execution unit refers to an aggregate of image data closed as one presentation.

【0024】装置の電源投入後の初期段階においては、
プレゼンテーション実行単位の選択画面を形成する動作
が最初に行われる。まずディスク・ボリューム部21に
記録されている前記ディスク情報とディレクトリ領域2
2に記録されているディレクトリ情報をディスクドライ
ブ装置6からインタフェース部7とシステムバス1を介
して動作制御部2へ読み込む。読み込んだディレクトリ
情報の内、次表示画像のディレクトリ位置などのプレゼ
ンテーションの進行に関する属性情報はプレゼンテーシ
ョン情報管理部5に、それ以外の属性情報は画像情報管
理部4にて管理される。
At the initial stage after turning on the power of the apparatus,
The operation of forming the presentation execution unit selection screen is first performed. First, the disc information and the directory area 2 recorded in the disc volume section 21.
The directory information recorded in No. 2 is read from the disk drive device 6 into the operation control unit 2 via the interface unit 7 and the system bus 1. Among the read directory information, the attribute information relating to the progress of the presentation such as the directory position of the next display image is managed by the presentation information management unit 5, and the other attribute information is managed by the image information management unit 4.

【0025】次にディスク情報に従って、各プレゼンテ
ーションの第1画像のディレクトリを検索する。ディレ
クトリ領域22のデータは、先に説明したようにあらか
じめ画像情報管理部4に読み込まれている。目的の画像
のディレクトリ24(例えば24a)を探し出し、対応
する画像ヘッダ26の先頭クラスタを知る。図3(b)
に示すように、画像ヘッダ26には縮小画データ領域2
7の先頭クラスタとデータサイズ、及び本体画像データ
領域28の先頭クラスタとデータサイズが記録されてい
るので、この情報から縮小画データ領域27の先頭クラ
スタ位置を探し出して順次データを読み出し、表示メモ
リ回路9に送り込む。
Next, the directory of the first image of each presentation is searched according to the disc information. The data in the directory area 22 is read in advance by the image information management unit 4 as described above. The directory 24 (for example, 24a) of the target image is searched and the leading cluster of the corresponding image header 26 is known. Figure 3 (b)
As shown in FIG.
Since the first cluster and the data size of 7 and the first cluster and the data size of the main body image data area 28 are recorded, the leading cluster position of the reduced image data area 27 is searched from this information, and the data is sequentially read out, and the display memory circuit Send to 9.

【0026】この動作を繰り返すことによって、各プレ
ゼンテーションの第1画像に対応する縮小画のみを読み
出し、表示メモリ回路9へ転送する。
By repeating this operation, only the reduced image corresponding to the first image of each presentation is read and transferred to the display memory circuit 9.

【0027】表示メモリ回路9に次々と転送されてくる
縮小画データは、表示制御回路8によってマルチ画面と
して編成され、ディスプレイ10に表示される。この動
作と並行して、各プレゼンテーションの識別名がディス
プレイ10に表示された各縮小画の上に重ね合わせて表
示されるように、表示制御回路8によって制御される。
このようにして、プレゼンテーション実行単位の選択画
面が形成される。
The reduced image data successively transferred to the display memory circuit 9 is organized as a multi-screen by the display control circuit 8 and displayed on the display 10. In parallel with this operation, the display control circuit 8 controls so that the identification name of each presentation is superimposed and displayed on each reduced image displayed on the display 10.
In this way, the presentation execution unit selection screen is formed.

【0028】図4はこのプレゼンテーション実行単位の
選択画面の一例を示したもので、41はディスプレイ1
0の表示画面、42a、42b、42c…、42jは各
プレゼンテーション実行単位の第1画面の縮小画、43
は前記プレゼンテーション実行単位の識別名であり、不
特定の縮小画及び識別名を指す場合には縮小画42及び
識別名43と表記する。44は実行するプレゼンテーシ
ョンを選択・決定をする補助となる選択枠である。な
お、この例においては縮小画を原画の1/16のサイズ
とし、光ディスクに記録されているプレゼンテーション
実行単位の数が10組である例を示している。
FIG. 4 shows an example of a selection screen for this presentation execution unit, and 41 is the display 1
Display screen 0, 42a, 42b, 42c ..., 42j are reduced images of the first screen of each presentation execution unit, 43
Is an identification name of the presentation execution unit, and is referred to as a reduced image 42 and an identification name 43 when referring to unspecified reduced images and identification names. Reference numeral 44 is a selection frame which assists in selecting and deciding the presentation to be executed. In this example, the reduced image has a size of 1/16 of the original image, and the number of presentation execution units recorded on the optical disc is 10 sets.

【0029】図5は、図1のリモコン送信器13の一具
体例を示す図で、51はプレゼンテーション実行単位の
選択や画像検索の際にディスプレイ10に表示される選
択枠44を移動する指示を装置に送るカーソルキー、5
2はプレゼンテーションの実行を開始するための実行キ
ー、53はプレゼンテーション実行時もしくは装置の初
期状態において、ディスクドライブ装置6に記録されて
いる画像を検索する旨の命令を出す検索キー、54はプ
レゼンテーション実行時に次の表示画面に変更すること
を指示する前進キー、55は同じく前の表示画面に戻す
ことを指示する後退キーである。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the remote control transmitter 13 shown in FIG. 1. Reference numeral 51 denotes an instruction to move the selection frame 44 displayed on the display 10 when selecting a presentation execution unit or image search. Cursor keys to send to the device, 5
Reference numeral 2 is an execution key for starting the execution of the presentation, 53 is a search key for issuing a command to search for an image recorded in the disk drive device 6 when the presentation is executed or in the initial state of the apparatus, and 54 is a presentation execution A forward key sometimes instructs to change to the next display screen, and a backward key 55 also instructs to return to the previous display screen.

【0030】なお、検索キー53による検索は、プレゼ
ンテーション実行中はそのプレゼンテーション単位での
画像検索を、装置の初期状態においてはディスクドライ
ブ装置6に記録されている全画像データを対象に検索を
行う。
It should be noted that the search by the search key 53 is an image search in presentation units during the execution of a presentation, and all image data recorded in the disk drive device 6 in the initial state of the device.

【0031】使用者は、縮小画42やプレゼンテーショ
ン実行単位の識別名43を参照しながら、リモコン送信
器13のカーソルキー51によってプレゼンテーション
選択枠を所望のプレゼンテーション実行単位を示す縮小
画42、例えば縮小画42fの位置に移動させる。この
状態で実行キー52を押下することによって、縮小画4
2fに対応するプレゼンテーションを実行する旨の制御
命令が装置へ送られる。
The user refers to the reduced image 42 and the identification name 43 of the presentation execution unit, and uses the cursor key 51 of the remote control transmitter 13 to set the presentation selection frame to the reduced image 42 indicating the desired presentation execution unit, for example, the reduced image. It is moved to the position of 42f. By pressing the execution key 52 in this state, the reduced image 4
A control command to execute the presentation corresponding to 2f is sent to the device.

【0032】このプレゼンテーション実行命令はリモコ
ン受信部12によって受信され、システムバス1を介し
て動作制御部2へ転送される。動作制御部2内のCPU
3は前記実行命令を解釈し、目的の画像をディスクドラ
イブ装置6から読み出す。この読み出し手順は、先に説
明した縮小画の読み出しのケースとほぼ同様である。す
なわち、選択された縮小画42fに対応するディレクト
リの位置は既に分かっているから、このディレクトリを
検索して光ディスクのデータ領域25の先頭に書かれて
いる画像ヘッダ26を読む。画像ヘッダ26には先に説
明したように、縮小画データと本体画像データそれぞれ
の先頭クラスタ位置とデータサイズが記録されている。
これにより本体画像データ領域28の先頭クラスタを知
り、順次データを読み出す。このとき、同時に画像ヘッ
ダ26に書かれた表示効果に関する情報も読みとり、プ
レゼンテーション情報管理部5に転送する。
The presentation execution command is received by the remote controller receiver 12 and transferred to the operation controller 2 via the system bus 1. CPU in operation control unit 2
3 interprets the execution instruction and reads the target image from the disk drive device 6. This reading procedure is almost the same as the case of reading the reduced image described above. That is, since the position of the directory corresponding to the selected reduced image 42f is already known, this directory is searched and the image header 26 written at the beginning of the data area 25 of the optical disc is read. As described above, the head cluster position and the data size of each of the reduced image data and the main image data are recorded in the image header 26.
As a result, the head cluster of the main body image data area 28 is known, and the data is sequentially read. At this time, the information about the display effect written in the image header 26 is also read at the same time and transferred to the presentation information management unit 5.

【0033】この読み出しの動作に際しては、画像の属
性により動作が異なる場合がある。前記ディレクトリ2
4の画像ファイル属性領域31に、この画像の属性とし
て圧縮が指定されていれば、本体画像データ領域28か
ら読み出したデータは、画像伸長回路11で元の画像に
復元してから表示メモリ回路9に転送し、非圧縮の指定
であれば直接表示メモリ回路9に転送する。
The read operation may differ depending on the image attribute. Directory 2
If compression is designated as the attribute of this image in the image file attribute area 31 of No. 4, the data read from the main body image data area 28 is restored to the original image by the image expansion circuit 11 and then the display memory circuit 9 is restored. If the non-compression is designated, it is directly transferred to the display memory circuit 9.

【0034】上記の転送動作と並行して、プレゼンテー
ション情報管理部5に読み込んであるプレゼンテーショ
ン属性の解釈が行われる。プレゼンテーション属性に
は、表示する際に付加する効果や次に表示する画像(こ
の例では第2画像)に対応するディレクトリ位置が含ま
れている。まず第1画像を表示するときに付加する表示
効果を解釈し、表示制御回路8にこの表示効果に対応し
た制御信号を送る。この動作に続いて第2画像のディレ
クトリを検索し、第2画像本体の記録位置を探し出す。
In parallel with the above transfer operation, the presentation attributes read in the presentation information management section 5 are interpreted. The presentation attribute includes an effect added at the time of display and a directory position corresponding to the image to be displayed next (second image in this example). First, the display effect to be added when displaying the first image is interpreted, and a control signal corresponding to this display effect is sent to the display control circuit 8. Following this operation, the directory for the second image is searched to find the recording position of the second image body.

【0035】表示メモリ回路9に格納された画像データ
は、表示制御回路8の制御信号によって映像信号に変換
されてディスプレイ10に表示されるが、このとき前記
プレゼンテーション属性に指定された表示効果(フェー
ド、ワイプなど)が、同じく表示制御回路8によって付
加される。この後、装置は使用者からの表示画面切り替
え命令の入力を待つ状態になる。
The image data stored in the display memory circuit 9 is converted into a video signal by the control signal of the display control circuit 8 and displayed on the display 10. At this time, the display effect (fade) specified in the presentation attribute is displayed. , Wipes, etc.) are also added by the display control circuit 8. After this, the device is in a state of waiting for the input of a display screen switching command from the user.

【0036】プレゼンテーションの進行(表示画面の切
り替え)は、通常使用者がリモコン送信器13の前進キ
ー54・後退キー55によって発行する前進・後退命令
により、上記の画像データの読み出しと表示動作を繰り
返していくことにより行われる。表示画面の後退動作、
すなわち前の表示画面に戻る動作も、前記ディレクトリ
24に前の表示画像のディレクトリ位置が記録されてい
るので可能である。同様にして前進・後退のスキップ表
示(次または前の表示画像を表示しないで、その次また
はそのまた前の画像を表示すること)もディレクトリ2
4を順次検索していくことで対処できる。使用者からの
スキップ表示の指定は、前進におけるスキップならば例
えばリモコン送信器13の前進キー54を2度以上連続
して押下するなどの動作で行うようにすれば良い。また
はリモコン送信器13をテンキーを備えた形態にして、
プレゼンテーション実行単位内の何番目の画像という具
合に直接指定するようにしても勿論良い。
The progress of the presentation (switching of the display screen) is repeated by reading and displaying the above-mentioned image data by a forward / backward command which is usually issued by the user with the forward / backward keys 54/55 of the remote control transmitter 13. It is done by going. Backward movement of the display screen,
That is, the operation of returning to the previous display screen is also possible because the directory position of the previous display image is recorded in the directory 24. Similarly, skip forward / backward display (display the next or previous image without displaying the next or previous display image)
This can be dealt with by searching 4 sequentially. The skip display from the user may be designated by skipping forward, for example, by pressing the forward key 54 of the remote control transmitter 13 twice or more continuously. Or, the remote control transmitter 13 is provided with a numeric keypad,
Of course, the number of images in the presentation execution unit may be directly specified.

【0037】プレゼンテーションの形態によっては、人
間がリモコンなどを用いて進行させる方法の他に、自動
的に表示画面を切り替えていく実行方法も存在し得る。
この場合には、個々の画像に対応する画像ヘッダ26
に、それぞれの画像を何秒間表示する等の時間も書き込
むように構成すれば容易に実現できる。
Depending on the form of the presentation, there may be an execution method in which the display screen is automatically switched in addition to the method in which the person advances using the remote controller or the like.
In this case, the image header 26 corresponding to each image
In addition, if each image is written for a time such as displaying for several seconds, it can be easily realized.

【0038】これまで説明したように、本発明を適用し
たプレゼンテーション装置では、光ディスク上で画像を
管理する場合、ディレクトリ領域内にプレゼンテーショ
ンの進行に関する情報を書き込み、なおかつ画像データ
領域の先頭にある画像ヘッダには、その画像を表示する
場合の表示効果などを書き込むようにした。これによ
り、ディレクトリを検索することによって、プレゼンテ
ーション実行単位内の画像の表示順序が分かり、また画
像を読み出すことによってその画像を表示する際に付加
すべき表示効果も分かるようになっている。したがっ
て、従来この種の装置で必要であった、表示手順を記述
したプログラム(シナリオ)は、個々の画像の属性とし
て分割されて記録されているものとみなすこともでき
る。
As described above, in the presentation apparatus to which the present invention is applied, when managing an image on an optical disk, information regarding the progress of the presentation is written in the directory area, and the image header at the beginning of the image data area is written. In, the display effect when displaying the image is written. Thus, by searching the directory, the display order of the images in the presentation execution unit can be known, and by reading the image, the display effect to be added when displaying the image can be known. Therefore, the program (scenario) describing the display procedure, which is conventionally required in this type of device, can be regarded as being divided and recorded as the attribute of each image.

【0039】以上説明したプレゼンテーションの実行中
と装置の初期状態においては、画像の検索動作が可能で
ある。検索の対象となる画像は、初期状態時の検索では
光ディスクに記録されている全画像、プレゼンテーショ
ン実行中においては、実行中のプレゼンテーション実行
単位内の画像である。
The image retrieval operation is possible during the execution of the above-described presentation and in the initial state of the apparatus. The images to be searched are all the images recorded on the optical disc in the search in the initial state, and the images in the presentation execution unit being executed during the presentation.

【0040】画像検索は、前記の装置のそれぞれの状態
において、リモコン送信器13の検索キー53を押下す
ることによって実行が開始される。検索する画像の選択
動作は、先に説明したプレゼンテーション実行単位の選
択動作と同様に、マルチ画面表示による画面選択を行
う。ただし、画像検索の際には1枚の画像を選択・確定
したところで、直ちにディスクドライブ装置6の検索動
作に入り、検索用のマルチ画面に代えて選択された画像
を表示する。
The image search is started by pressing the search key 53 of the remote control transmitter 13 in each state of the above apparatus. The operation of selecting the image to be searched is the same as the operation of selecting the presentation execution unit described above, and the screen selection is performed by the multi-screen display. However, in the image search, when one image is selected and confirmed, the disk drive device 6 immediately starts the search operation, and the selected image is displayed instead of the multi-screen for search.

【0041】次に本発明のプレゼンテーション装置につ
いて、プレゼンテーション用画像とプレゼンテーション
の実行手順を光ディスクに記録する手順(以下、これら
の動作を一括して編集という。)について図6〜12を
用いて説明する。
Next, with respect to the presentation apparatus of the present invention, a procedure for recording a presentation image and a presentation execution procedure on an optical disc (hereinafter, these operations are collectively referred to as editing) will be described with reference to FIGS. .

【0042】図6は、本発明を適用したプレゼンテーシ
ョン装置の編集時の構成例を表すブロック図であり、図
1と同一の構成要素には同一符号を付している。図6に
おいては、図1の画像伸長回路11とリモコン受信部1
2とリモコン送信器13を削除している。60は画像を
光ディスクに記録する際、使用者の指定に従って画像を
圧縮する画像圧縮回路、61は画像の検索やプレゼンテ
ーション実行単位の選択などの時に使用するための縮小
画を生成する縮小画生成回路、62は後述するマウス6
3と装置とを接続するマウス・インターフェース、63
は使用者が編集を実行する場合に各種コマンドを操作す
る補助となるマウス、64は装置に画像を入力する画像
入力手段、65は画像の属性情報としてファイル名など
の文字コードを入力する手段として用いるキーボードで
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the presentation device to which the present invention is applied during editing. The same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. In FIG. 6, the image decompression circuit 11 and the remote controller receiver 1 of FIG.
2 and the remote control transmitter 13 are deleted. Reference numeral 60 denotes an image compression circuit that compresses an image according to a user's specification when recording the image on an optical disk, and 61, a reduced image generation circuit that generates a reduced image for use when searching for an image or selecting a presentation execution unit. 62 is a mouse 6 described later.
Mouse interface for connecting 3 to the device, 63
Is a mouse for assisting various commands when the user executes editing, 64 is an image input means for inputting an image to the apparatus, and 65 is means for inputting a character code such as a file name as image attribute information. The keyboard to use.

【0043】図7は図6のプレゼンテーション装置の電
源投入後にディスプレイ10に表示される初期画面の例
を示す図で、実行するコマンドを選択・操作する画面と
なっている。図7において71はコマンド選択・操作領
域、72は画像表示領域、73はコマンド選択・操作領
域71のコマンドを使用者が操作する際の補助となり、
マウス63によってその動作を制御されるカーソルであ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an initial screen displayed on the display 10 after the power of the presentation apparatus of FIG. 6 is turned on, and is a screen for selecting and operating a command to be executed. In FIG. 7, 71 is a command selection / operation area, 72 is an image display area, and 73 is an aid when the user operates a command in the command selection / operation area 71.
A cursor whose operation is controlled by the mouse 63.

【0044】編集のコマンドは、プレゼンテーションに
使用する画像を記録する動作を制御するコマンド(以
下、画像ファイル操作コマンドという。)と、プレゼン
テーション実行手順を登録する動作を制御するコマンド
(以下、実行手順設定コマンドという。)に大別され
る。プレゼンテーション実行手順の登録は、プレゼンテ
ーション実行単位を形成する画像を全て記録し終わった
段階で行う。以下、画像の記録動作、プレゼンテーショ
ン実行手順の登録動作の順に説明していく。
The editing command is a command for controlling an operation of recording an image used for a presentation (hereinafter referred to as an image file operation command) and a command for controlling an operation of registering a presentation execution procedure (hereinafter, execution procedure setting). Command)). The registration of the presentation execution procedure is performed when all the images forming the presentation execution unit have been recorded. Hereinafter, the image recording operation and the presentation execution procedure registration operation will be described in this order.

【0045】画像ファイル操作コマンドは次の5つのコ
マンドを含む。装置外部からの画像の入力を行う”入
力”コマンド、装置に入力した画像を光ディスクに記録
する”保存”コマンド、光ディスクに記録されている画
像データの中で、不要になったデータを削除するため
の”削除”コマンド、光ディスクに記録されている画像
データを、検索して表示する”表示”コマンド、画像を
記録するための準備として光ディスクをフォーマットす
るための”フォーマット”コマンドである。以降の画像
記録手順の説明においては、光ディスクはこの”フォー
マット”コマンドを用いて物理的なフォーマットが完了
していることを前提にしている。
The image file operation command includes the following five commands. "Input" command to input an image from outside the device, "Save" command to record the image input to the device on the optical disk, to delete unnecessary data from the image data recorded on the optical disk “Delete” command, “Display” command for searching and displaying image data recorded on the optical disk, and “Format” command for formatting the optical disk in preparation for recording an image. In the following description of the image recording procedure, it is assumed that the optical disc has been physically formatted using this "format" command.

【0046】フォーマットの処理では、ディスク上の物
理セクタをディスク・ボリューム部21とディレクトリ
領域22とデータ領域25とに分割し、ディスク・ボリ
ューム部21にはディレクトリ領域22の先頭クラスタ
番号が、ディレクトリ領域22のヘッダ23にはデータ
領域25の先頭クラスタ番号が書き込まれる。
In the formatting process, the physical sector on the disk is divided into the disk volume section 21, the directory area 22 and the data area 25, and the head cluster number of the directory area 22 is stored in the disk volume section 21 as the directory area. The head cluster number of the data area 25 is written in the header 23 of 22.

【0047】使用者は画像の入力を行うために、マウス
63を使ってディスプレイ10に表示されているカーソ
ル73を操作し、画像ファイル操作コマンドの中の”入
力”コマンドを選択する。CPU3がこのコマンドを受
け付けると、装置は画像入力待ち状態となり、使用者に
画像入力を促すメッセージをディスプレイ10に表示す
る。
In order to input an image, the user operates the cursor 73 displayed on the display 10 with the mouse 63 and selects the "input" command from the image file operation commands. When the CPU 3 accepts this command, the device enters an image input waiting state and displays a message prompting the user to input an image on the display 10.

【0048】図示しない画像作成手段により作られた画
像は、画像入力手段64を通して装置に入力される。入
力された画像はシステムバス1を介して表示メモリ回路
9に転送され、表示制御回路8によってディスプレイ1
0の画像表示領域72に表示される。次に使用者は、画
像ファイル操作コマンドの中の”保存”をマウス63で
選択する。このコマンドが選択されると、画像を識別す
るために付けるファイル名の入力を促すメッセージを、
ディスプレイ10の表示画面上にオーバーラップさせて
表示すると共に、文字コードの入力待ち状態となる。
The image created by the image creating means (not shown) is input to the apparatus through the image inputting means 64. The input image is transferred to the display memory circuit 9 via the system bus 1, and the display control circuit 8 causes the display 1 to display.
0 is displayed in the image display area 72. Next, the user selects "save" in the image file operation command with the mouse 63. When this command is selected, a message prompting you to enter a file name to identify the image,
The characters are displayed on the display screen of the display 10 so as to overlap each other, and the character code input waiting state is set.

【0049】使用者はこの状態で、キーボード65を使
って所望のファイル名を入力する。入力されたファイル
名は、画像の属性情報として画像情報管理部4に記憶さ
れる。つづいて、使用者に画像を圧縮するか非圧縮のま
ま保存するかの選択を促す旨の表示をし、再び入力待ち
状態となる。圧縮属性(圧縮/非圧縮の区別)の選択
は、ディスプレイ10に表示されるカーソル73をマウ
ス63で操作して行う。図8は、このときのコマンド選
択・操作領域71の表示の一例を示している。マウス6
3によりカーソル73を例えば”圧縮”の文字表示の上
に移動させ、クリックすることによって圧縮記録を指定
する。同様に非圧縮記録を選択する場合には”非圧縮”
の文字表示の上にカーソル73を移動させて、クリック
すれば良い。クリックとは、マウスに付属しているスイ
ッチ・ボタンを1度押下した後、すぐに離す動作を言
う。入力された圧縮属性は、ファイル名の場合と同様に
画像情報管理部4に記憶される。
In this state, the user uses the keyboard 65 to input a desired file name. The input file name is stored in the image information management unit 4 as image attribute information. Subsequently, a message prompting the user to select whether to compress the image or save it as uncompressed is displayed, and the input waiting state is resumed. The selection of a compression attribute (compression / non-compression) is performed by operating the cursor 73 displayed on the display 10 with the mouse 63. FIG. 8 shows an example of the display of the command selection / operation area 71 at this time. Mouse 6
The cursor 73 is moved to, for example, the character display of "compression" by 3, and the compression recording is designated by clicking. Similarly, if you select uncompressed recording, "uncompressed"
It is sufficient to move the cursor 73 to the character display of and click. Clicking refers to the action of pressing the switch button attached to the mouse once and then immediately releasing it. The input compression attribute is stored in the image information management unit 4 as in the case of the file name.

【0050】ファイル名と圧縮属性の指定が完了した時
点で、CPU3はディスクドライブ装置6に装填されて
いる光ディスクのデータ領域25を検索して、空き領域
を探す。空き領域を探し出したならば、表示メモリ回路
9から画像データを逐次読み出し、ディスクドライブ装
置6へ転送する。属性として圧縮が指定された場合に
は、画像圧縮回路60にて圧縮処理を施した後、ディス
クドライブ装置6へ圧縮データを転送する。この例で
は、ディスクは物理フォーマットを施しただけの未使用
ディスクを想定しているので、画像データはデータ領域
25の本体画像データ領域28の先頭クラスタから順番
に書き込まれてゆく。本体画像データの書き込みが終了
したなら、画像ヘッダ26に今書き込まれた本体画像デ
ータ領域の先頭クラスタ番号とデータサイズが記録され
る。
When the designation of the file name and the compression attribute is completed, the CPU 3 searches the data area 25 of the optical disk loaded in the disk drive device 6 to find a free area. When a free area is found, image data is sequentially read from the display memory circuit 9 and transferred to the disk drive device 6. When compression is designated as the attribute, the image compression circuit 60 performs compression processing and then transfers the compressed data to the disk drive device 6. In this example, the disk is assumed to be an unused disk that has just undergone physical formatting, so image data is written sequentially from the first cluster of the main image data area 28 of the data area 25. When the writing of the body image data is completed, the leading cluster number and the data size of the body image data area just written are recorded in the image header 26.

【0051】次に、検索などの際に必要となる縮小画を
作成して記録する処理を行う。まず、表示メモリ回路9
から画像データを読み出して、縮小画生成回路61へ転
送する。生成された縮小画データはディスクドライブ装
置6へ送られ、前に本体画像データを書き込んだデータ
領域25の中の縮小画データ領域27へ書き込まれる。
縮小画データの書き込みが終わったら、画像ヘッダ26
に縮小画データ領域27の先頭クラスタ番号とデータサ
イズが記録される。したがって、画像ヘッダ26には縮
小画と本体画像の記録されている各々の先頭クラスタ番
号と、それぞれのデータサイズが記録されたことにな
る。データ領域25へのデータ書き込みが完了したなら
ば、この画像に関するファイル属性情報をディレクトリ
24へ書き込む処理に移行する。
Next, a process of creating and recording a reduced image which is necessary for retrieval or the like is performed. First, the display memory circuit 9
The image data is read from and is transferred to the reduced image generation circuit 61. The generated reduced image data is sent to the disk drive device 6 and written in the reduced image data area 27 in the data area 25 in which the main body image data was written previously.
After writing the reduced image data, the image header 26
The leading cluster number and data size of the reduced image data area 27 are recorded in. Therefore, each head cluster number in which the reduced image and the body image are recorded and each data size are recorded in the image header 26. When the data writing to the data area 25 is completed, the process shifts to the process of writing the file attribute information regarding this image to the directory 24.

【0052】この段階でディレクトリ24へ書き込まれ
るファイル属性情報は、以下のような情報を含む。ま
ず、使用者に入力させた画像を識別するためのファイル
名と圧縮属性、さらに対応するデータ領域25の先頭ク
ラスタ番号、ファイルが作成/更新された日時などであ
る。これらの画像ファイル属性情報は画像情報管理部4
で作成され、ディレクトリ24に転送されて書き込まれ
る。
The file attribute information written in the directory 24 at this stage includes the following information. First, there are a file name and a compression attribute for identifying the image input by the user, a head cluster number of the corresponding data area 25, a date and time when the file is created / updated, and the like. These image file attribute information are stored in the image information management unit 4.
Is created, transferred to the directory 24, and written.

【0053】最後に、ディスク・ボリューム部21への
情報書き込みが行われる。この段階でディスク・ボリュ
ーム部21へ書かれる情報は、画像登録数のみである。
Finally, information is written in the disk volume section 21. At this stage, the only information written in the disc volume section 21 is the number of registered images.

【0054】1枚の画像データを記録する動作は、以上
説明したような手順で行われる。上記手順を繰り返すこ
とによって、光ディスクの容量が許す限り、画像を記録
することができる。また、”削除”コマンドを実行する
ことにより、ディスクに記録されたデータから不要にな
ったものを取り除くことができる。
The operation of recording one image data is performed by the procedure as described above. By repeating the above procedure, an image can be recorded as long as the capacity of the optical disc allows. Also, by executing the "delete" command, it is possible to remove unnecessary data from the data recorded on the disc.

【0055】次に、上記の画像記録手順を反復すること
によって、光ディスクに複数枚の画像に相当するデータ
が記録されたものとして、プレゼンテーション実行手順
の登録動作について説明する。プレゼンテーション実行
手順の登録は、コマンド選択・操作領域71内で実行手
順設定コマンドをマウス63で選択して実行する。実行
手順設定コマンドはさらに2つの機能に分けられる。光
ディスクに登録されている画像の中から、プレゼンテー
ションに使用する画像を選び出して表示する順序を決定
する”画像選択”コマンドと、画像を表示する際に付加
する表示効果を画像ごとに指定していく”表示効果”コ
マンドである。
Next, the registration operation of the presentation execution procedure will be described assuming that the data corresponding to a plurality of images is recorded on the optical disc by repeating the above image recording procedure. The registration of the presentation execution procedure is executed by selecting the execution procedure setting command with the mouse 63 in the command selection / operation area 71. The execution procedure setting command is further divided into two functions. From the images registered on the optical disc, select the images to use for the presentation and determine the display order, and specify the display effect to be added to each image when displaying the images. It is a "display effect" command.

【0056】コマンドの選択動作は、先に説明した画像
記録動作の場合と同様であるので、以降の説明では例え
ば「”画像選択”コマンドを実行する」といった表記に
とどめる。
Since the command selecting operation is the same as the case of the image recording operation described above, in the following description, the description will be limited to "execute the" image selecting "command".

【0057】図9は、”画像選択”コマンド実行開始時
におけるディスプレイ10の表示例を示す図であり、図
10は画像選択コマンド実行中の表示例である。なお、
図7と図9及び図10で均等のものには同一符号を付し
ている。図9において、91a、91b、91c、91
d…、91lはそれぞれディスクドライブ装置6に装填
された光ディスクから読み出された縮小画であり、図1
0において101a、101b、101cは選択された
画像とその画像の選択された順序を使用者に示すための
数字である。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of the display 10 at the start of execution of the “image selection” command, and FIG. 10 is a display example during execution of the image selection command. In addition,
The same reference numerals are given to the same elements in FIGS. 7, 9 and 10. In FIG. 9, 91a, 91b, 91c, 91
, 91l are reduced images read from the optical disc loaded in the disc drive device 6, respectively.
In 0, 101a, 101b, and 101c are numbers for showing the user the selected image and the selected order of the images.

【0058】本発明では、画像選択コマンドで選択され
た順序がそのままプレゼンテーション実行単位内におけ
る表示順位となるように構成している。画像選択コマン
ドが選択されると、光ディスクのディレクトリ領域22
を検索し、各ディレクトリ24に対応したデータ領域2
5の縮小画データ領域27から縮小画を順次読みだし、
表示メモリ回路9に書き込んでマルチ画面表示をすると
同時に、使用者の画像選択を補助するためのカーソル7
3を表示する。以上の動作によって図9のような表示画
面ができあがる。
According to the present invention, the order selected by the image selection command is the display order within the presentation execution unit as it is. When the image selection command is selected, the directory area 22 of the optical disc is selected.
Data area 2 corresponding to each directory 24
The reduced images are sequentially read from the reduced image data area 27 of 5,
At the same time as writing to the display memory circuit 9 for multi-screen display, a cursor 7 for assisting the user in selecting an image
3 is displayed. With the above operation, the display screen as shown in FIG. 9 is completed.

【0059】使用者は、マルチ画面として画面に表示さ
れた12枚の縮小画99a、99b、99c…、99l
の中から、プレゼンテーション実行単位の第1画面とな
るべき画像を選択する。画像の選択動作はコマンド実行
の操作と同じように、マウス63を使ってカーソル73
を所望の画像を表す縮小画(例えば91f)の上に移動
させ、マウス63のスイッチ・ボタンをクリックするこ
とでなされる。このとき、CPU3がマウス63がクリ
ックされた時点でのカーソル73の存在位置をモニター
することによって、どの画像が選択されたかを検出す
る。図10に示すように選択された画像91f上には、
選択された順番を示す数字100bが、表示制御回路8
によって表示される。一方このときプレゼンテーション
情報管理部5では、上記の画像選択情報を基にして、選
択された画像とプレゼンテーション実行単位内の表示順
位との対応関係を示す順位テーブルが作成される。
The user selects 12 reduced images 99a, 99b, 99c ..., 99l displayed on the screen as a multi-screen.
From among these, select the image that should be the first screen of the presentation execution unit. The image selection operation is the same as the command execution operation.
Is moved to a reduced image (for example, 91f) showing a desired image, and the switch button of the mouse 63 is clicked. At this time, the CPU 3 detects which image is selected by monitoring the existing position of the cursor 73 when the mouse 63 is clicked. As shown in FIG. 10, on the selected image 91f,
The number 100b indicating the selected order is the display control circuit 8
Displayed by. On the other hand, at this time, the presentation information management unit 5 creates a rank table showing the correspondence relationship between the selected image and the display rank in the presentation execution unit based on the image selection information.

【0060】もし、最初に表示された12枚の画像の中
に所望の画像がない場合には、コマンド選択・操作領域
71で次画面表示のコマンドを選択することによって、
次の候補画像12枚を表示させる。その結果表示された
12枚の縮小画に目的の画像があれば、上記の選択決定
動作を行う。以上の動作を繰り返し行うことによって、
プレゼンテーション実行単位内での表示画像と、その表
示順位が決定される。そして、画像が1枚ずつ選択され
ていく毎に、プレゼンテーション情報管理部5内の前記
順位テーブルが更新されていく。使用者は、必要な画像
選択が終了したら、コマンド選択・操作領域71で終了
コマンドを選択する。
If there is no desired image among the 12 images displayed first, by selecting the command for the next screen display in the command selection / operation area 71,
The next 12 candidate images are displayed. If there is a target image in the 12 reduced images displayed as a result, the above selection determination operation is performed. By repeating the above operation,
A display image in the presentation execution unit and its display order are determined. Then, each time one image is selected, the ranking table in the presentation information management unit 5 is updated. When the user finishes the necessary image selection, he / she selects the end command in the command selection / operation area 71.

【0061】画像選択終了指示が出されたときは、前記
順位テーブルに基づいて選択された画像の縮小画のみを
選択された順番に並べることでマルチ画面を再構成し、
使用者の確認を促すと同時に、そのプレゼンテーション
実行単位を識別するためのプレゼンテーション名の入力
を使用者に促すメッセージを表示し、キーボード65か
らの文字コードの入力を待つ。キーボード65からプレ
ゼンテーション識別名を表す文字コードが送られてきた
ら、これをプレゼンテーション情報管理部5に書き込
む。使用者は、選択した画像のみで構成されたマルチ画
面を見て、不備がなければ確認のコマンドを発行し、も
し変更を加えたい場合には再び画像選択のモードに復帰
することができる。使用者の承認を受けた場合には、プ
レゼンテーション情報管理部5に記録された順位テーブ
ルを基に、選択された各画像のディレクトリ領域24
に、表示順位を示すデータとプレゼンテーション識別名
を書き込む。これにより、プレゼンテーションの実行時
にはディレクトリ24に書かれた表示順位データを参照
することにより、表示画面の前進・後退・スキップなど
の動作が可能になる。ディレクトリ領域24へプレゼン
テーション属性情報を記録する動作が完了したならば、
ディスク・ボリューム部21に登録されたプレゼンテー
ション名とプレゼンテーション登録数(この例では1
個)が記録される。
When the image selection end instruction is given, the multi-screen is reconstructed by arranging only the reduced images of the images selected based on the order table in the selected order,
At the same time as prompting the user to confirm, a message prompting the user to enter the presentation name for identifying the presentation execution unit is displayed, and the input of the character code from the keyboard 65 is awaited. When the character code indicating the presentation identification name is sent from the keyboard 65, it is written in the presentation information management unit 5. The user can see the multi-screen composed of only the selected images, issue a confirmation command if there is no defect, and return to the image selection mode again if he / she wants to make a change. When the user's approval is obtained, the directory area 24 of each selected image is based on the order table recorded in the presentation information management unit 5.
The data indicating the display order and the presentation identification name are written in. As a result, when the presentation is executed, by referring to the display order data written in the directory 24, it is possible to move the display screen forward / backward / skip. When the operation of recording the presentation attribute information in the directory area 24 is completed,
The presentation name and the number of presentation registrations registered in the disk volume section 21 (1 in this example)
Is recorded.

【0062】以上の説明のように1つのプレゼンテーシ
ョン実行単位には必ずプレゼンテーションの識別名を付
加するようにしたので、1枚の光ディスクに複数のプレ
ゼンテーション実行単位を混在させることが可能にな
る。
As described above, since the presentation identification name is always added to one presentation execution unit, it is possible to mix a plurality of presentation execution units on one optical disk.

【0063】”画像選択”コマンドが終了したならば、
次の段階として”表示効果”コマンドによるプレゼンテ
ーション実行時の表示効果の設定を行う。”表示効果”
コマンドが指定されると、CPU3は光ディスクのディ
スク・ボリューム部21に記録されているプレゼンテー
ション登録数と各プレゼンテーション名を読み出す。次
にプレゼンテーション登録数を調べ、これが複数である
場合には各プレゼンテーション実行単位の第1画像に対
応した縮小画を、先に説明したプレゼンテーション実行
の場合と同様の手順で読み出す。読み出した縮小画は表
示メモリ回路9に転送してマルチ画面を構成し、表示効
果設定の対象となるプレゼンテーション実行単位を使用
者に選択させるモードに入る。この場合の選択動作は先
の画像選択動作と同様になされるので、詳しい説明は省
略する。
When the "image selection" command is completed,
The next step is to set the display effect when the presentation is executed using the "Display effect" command. "Display effect"
When the command is specified, the CPU 3 reads the number of presentation registrations and each presentation name recorded in the disc volume section 21 of the optical disc. Next, the number of registered presentations is checked, and when there are a plurality of presentation registrations, the reduced image corresponding to the first image of each presentation execution unit is read out in the same procedure as in the case of the presentation execution described above. The read out reduced image is transferred to the display memory circuit 9 to form a multi-screen, and a mode for allowing the user to select a presentation execution unit to be a display effect setting target is entered. The selection operation in this case is the same as the previous image selection operation, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0064】前記プレゼンテーション登録数が1であっ
た場合、及び複数のプレゼンテーション実行単位の中か
ら選択決定動作によって1つの実行単位が選ばれた場合
には、そのプレゼンテーション実行単位に含まれる画像
の縮小画を光ディスクから読み出して、表示メモリ回路
9に転送する。図11に、このときディスプレイ10に
表示される画面の1例を示す。図7及び図9と均等のも
のには同一符号を付している。110a、110b、1
10c…、110lは光ディスクより読み出されたある
1つのプレゼンテーション実行単位に含まれる画像に対
応する縮小画、111は現在表示効果設定の対象となっ
ている画像を使用者に認識させる補助となる補助枠であ
る。
When the number of registered presentations is 1 and when one execution unit is selected from the plurality of presentation execution units by the selection determining operation, the reduced image of the image included in the presentation execution unit is selected. Is read from the optical disc and transferred to the display memory circuit 9. FIG. 11 shows an example of the screen displayed on the display 10 at this time. The same parts as those in FIGS. 7 and 9 are designated by the same reference numerals. 110a, 110b, 1
Reference numerals 10c, 110l denote reduced images corresponding to the images included in one presentation execution unit read from the optical disc, and 111 assists the user in recognizing the image currently set as the display effect setting. It is a frame.

【0065】”表示効果”コマンドの実行によれば、あ
る特定のプレゼンテーション実行単位に含まれる画像の
縮小画が、その表示順位を保ってマルチ画面表示され、
その表示順位に従って表示効果の設定を行っていく。図
11の例では表示画面の左上隅の画像110aから表示
効果の設定を開始し、110b、110c、110dの
順序で設定を進める。一つの画像に対する表示効果設定
が完了した時点で、次に設定の対象となる画像の上に補
助枠111が表示されるので、使用者は特に順番につい
て意識する必要はない。
By executing the "display effect" command, the reduced images of the images included in a specific presentation execution unit are displayed on the multi-screen while maintaining their display order.
The display effect is set according to the display order. In the example of FIG. 11, the setting of the display effect is started from the image 110a at the upper left corner of the display screen, and the setting is advanced in the order of 110b, 110c and 110d. When the display effect setting for one image is completed, the auxiliary frame 111 is displayed on the image to be set next, so the user does not need to be aware of the order.

【0066】図12は、”表示効果”コマンド実行時の
表示画面の内、コマンド選択・操作領域71の表示の一
部に関する一例を示した図であり、図7と均等のものに
ついては同一符号を付している。120a、120b、
120c、120dは表示効果を模式的に示したアイコ
ンである。アイコン120a〜120d上にマウス63
を使ってカーソル73を移動させて、クリックすること
により表示効果は設定される。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a part of the display of the command selection / operation area 71 in the display screen at the time of executing the "display effect" command. Is attached. 120a, 120b,
Reference numerals 120c and 120d are icons that schematically show the display effect. Mouse 63 on the icons 120a to 120d
The display effect is set by moving the cursor 73 using and and clicking.

【0067】使用者によって選択された表示効果に関す
る情報は、プレゼンテーション情報管理部5に記憶さ
れ、そこで各画像と表示効果との対応を表す効果テーブ
ルが作成される。それぞれの画像に対して表示効果が設
定される毎に前記効果テーブルは更新されていき、プレ
ゼンテーション実行単位を形成する全ての画像に対して
表示効果の設定が終了した時点で、光ディスクの各々の
画像に対応する画像ヘッダ26に記録される。
The information regarding the display effect selected by the user is stored in the presentation information management section 5, and an effect table showing the correspondence between each image and the display effect is created therein. Each time the display effect is set for each image, the effect table is updated, and when the display effect setting is completed for all the images forming the presentation execution unit, each image on the optical disk is finished. Is recorded in the image header 26 corresponding to.

【0068】もし、図11に示す12枚の縮小画で構成
されたマルチ画面で、1つのプレゼンテーション実行単
位を形成する画像全てを表示しきれない場合には、先に
表示されている12枚の画像に対する表示効果の設定が
終了した時点で、次のマルチ画面に更新する動作が行わ
れ、上記の表示効果設定動作が継続される。
If all the images forming one presentation execution unit cannot be displayed on the multi-screen composed of 12 reduced images shown in FIG. 11, the 12 previously displayed images are displayed. When the setting of the display effect for the image is completed, the operation of updating to the next multi-screen is performed, and the above-described display effect setting operation is continued.

【0069】以上説明したように、本実施例においては
プレゼンテーションの進行に必要な表示順序や付加する
表示効果などの情報を、個々の画像の属性として画像フ
ァイルに付属させて光ディスクに記録するようにしたの
で、プレゼンテーションの実行の際には画像を読み出す
ことによりプレゼンテーションの進行に関する情報も読
み出すことができ、従来のシナリオを別ファイルとした
方式に比べて待ち時間を大幅に削減できる。また、同じ
理由により、テキストデータであるシナリオファイルを
作成する必要を生じないため、従来のシナリオに相当す
る再生制御に関する属性情報を作成するためのツールの
開発負担を軽減することが可能となる。
As described above, in this embodiment, information such as the display order necessary for the progress of the presentation and the display effect to be added is attached to the image file as the attribute of each image and recorded on the optical disc. Therefore, when the presentation is executed, the information about the progress of the presentation can be read by reading the image, and the waiting time can be significantly reduced as compared with the conventional scenario in which the separate file is used. Further, for the same reason, since it is not necessary to create a scenario file which is text data, it is possible to reduce the development load of a tool for creating attribute information relating to reproduction control, which is equivalent to a conventional scenario.

【0070】なお、本実施例においてディレクトリやヘ
ッダ部に記録する属性情報は一例を示したに過ぎず、こ
れらに類するもの、あるいは同様の効果を有するもので
あれば、他の情報を記録するようにしても良い。
In the present embodiment, the attribute information recorded in the directory or the header section is only an example, and if it is similar or has similar effects, other information may be recorded. You can

【0071】また、プレゼンテーション実行単位の選択
及び画像選択動作をマルチ画面表示上で行っているが、
他の方法でも良い。マルチ画面表示の例としては図4、
図9などを掲げているが、表示する縮小画の面数はこれ
に限るものでなく、使用者にとって原画像を認識できる
程度のものであって、なおかつ同様の機能を提供するも
のであれば、これより多くても少なくても良い。
Further, although the presentation execution unit selection and the image selection operation are performed on the multi-screen display,
Other methods are also acceptable. As an example of multi-screen display,
Although FIG. 9 and the like are shown, the number of reduced images to be displayed is not limited to this, as long as the user can recognize the original image and also provides the same function. , More or less than this.

【0072】さらに、本実施例では、プレゼンテーショ
ン装置の構成をプレゼンテーションの実行時と編集時と
に分けて説明しているが、装置の構成として本実施例の
ように再生と編集の機能を別々の装置で実現するか、あ
るいは1個の装置で実現するかは本発明の本質とは関係
なく、どちらでも良い。
Further, in the present embodiment, the structure of the presentation device is described separately for the execution of the presentation and the editing. However, as the structure of the device, the reproducing and editing functions are separated as in the present embodiment. It does not matter whether it is realized by a device or a single device, regardless of the essence of the present invention.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来プレゼンテーションなどに用いられている画像表示装
置において、表示手順を記述したデータを単独のファイ
ルとせず個々の画像の属性として記録するようにした。
これにより、記録媒体へのアクセス回数を低減すること
ができ、例えばCD−ROMのようなアクセス速度の遅
い媒体を用いる場合においても、スムーズな画像表示が
できる。また、同様の理由により同一媒体上に複数種類
のデータが混在することを避けることができ、ファイル
管理効率が向上する。
As described above, according to the present invention, in an image display device which has been conventionally used for a presentation or the like, data describing a display procedure is recorded as an attribute of an individual image, not as a single file. I chose
As a result, the number of accesses to the recording medium can be reduced, and smooth image display can be performed even when a medium having a low access speed such as a CD-ROM is used. Further, for the same reason, it is possible to avoid that a plurality of types of data are mixed on the same medium, and the file management efficiency is improved.

【0074】さらに、プレゼンテーションの実行の際に
は画像を読み出すことによりプレゼンテーションの進行
に関する情報も読み出すことができ、従来のシナリオを
別ファイルとした方式に比べて待ち時間を大幅に削減で
きる。また、同じ理由により、テキストデータであるシ
ナリオファイルを作成する必要を生じないため、従来の
シナリオに相当する再生制御に関する属性情報を作成す
るためのツールの開発負担を軽減することが可能とな
る。
Further, when the presentation is executed, the information about the progress of the presentation can be read by reading the image, and the waiting time can be greatly reduced as compared to the conventional scenario in which a separate file is used. Further, for the same reason, since it is not necessary to create a scenario file which is text data, it is possible to reduce the development load of a tool for creating attribute information relating to reproduction control, which is equivalent to a conventional scenario.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したプレゼンテーション装置のプ
レゼンテーション実行時の一実施例を表すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment when a presentation is executed by a presentation device to which the present invention is applied.

【図2】光ディスクに記録されている画像データの論理
フォーマットの一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a logical format of image data recorded on an optical disc.

【図3】図2におけるディレクトリ24と画像ヘッダ2
6に記録される情報の一例を示す説明図である。
FIG. 3 is a directory 24 and an image header 2 in FIG.
6 is an explanatory diagram showing an example of information recorded in FIG.

【図4】プレゼンテーション実行単位の選択画面の一例
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a presentation execution unit selection screen.

【図5】図1におけるリモコン送信器13の一具体例を
示す説明図である。
5 is an explanatory diagram showing a specific example of the remote control transmitter 13 in FIG.

【図6】本発明を適用したプレゼンテーション装置の編
集時の構成例を表すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example at the time of editing a presentation device to which the present invention has been applied.

【図7】図6のプレゼンテーション装置の電源投入後に
ディスプレイ10に表示される初期画面の例を示す説明
図である。
7 is an explanatory diagram showing an example of an initial screen displayed on the display 10 after turning on the power of the presentation apparatus of FIG.

【図8】図7におけるコマンド選択・操作領域71の表
示の一例を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing an example of a display of a command selection / operation area 71 in FIG.

【図9】画像選択コマンド実行開始時のディスプレイ1
0の表示例を示す説明図である。
FIG. 9: Display 1 at the start of execution of an image selection command
It is explanatory drawing which shows the example of a display of 0.

【図10】画像選択コマンド実行中の表示例を示す説明
図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a display example during execution of an image selection command.

【図11】表示効果コマンド実行時の表示例を示す説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a display example when a display effect command is executed.

【図12】表示効果コマンド実行時におけるコマンド選
択・操作領域71の表示例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a display example of a command selection / operation area 71 when a display effect command is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…システムバス、2…動作制御部、3…CPU、4…
画像ファイル情報管理部、5…プレゼンテーション情報
管理部、6…ディスクドライブ装置、8…表示制御回
路、9…表示メモリ回路、10…ディスプレイ、11…
画像伸長回路、12…リモコン受信部、13…リモコン
送信器。
1 ... System bus, 2 ... Operation control unit, 3 ... CPU, 4 ...
Image file information management unit, 5 ... Presentation information management unit, 6 ... Disk drive device, 8 ... Display control circuit, 9 ... Display memory circuit, 10 ... Display, 11 ...
Image decompression circuit, 12 ... Remote control receiver, 13 ... Remote control transmitter.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも画像のファイル属性情報を記憶
する属性情報記憶手段を備えた画像記憶手段と、該画像
記憶手段から画像を読みだして表示する画像表示手段と
を備え、予め定められた表示手順に従って画像を連続的
に表示する画像表示装置であって、前記属性情報記憶手
段に記憶される属性情報は、画像の再生手順に関する属
性情報を含み、前記画像表示手段による画像の表示は、
前記属性情報記憶手段に記憶された前記再生手順に関す
る属性情報に従って行うことを特徴とする画像表示装
置。
1. A predetermined display comprising: an image storage means having attribute information storage means for storing at least image file attribute information; and an image display means for reading and displaying an image from the image storage means. An image display device for continuously displaying images according to a procedure, wherein the attribute information stored in the attribute information storage means includes attribute information regarding an image reproduction procedure, and the image display by the image display means is
An image display device, wherein the image display device is performed according to the attribute information regarding the reproduction procedure stored in the attribute information storage means.
【請求項2】請求項1記載において、前記属性情報記憶
手段に記憶される情報は、複数個の画像により構成され
る画像セットを1表示単位として、該表示単位内の画像
の表示順序を定義した表示順序情報を有し、該表示順序
情報は、前記表示単位を構成する各画像に付随し、前記
画像の表示順位と、次に表示されるべき画像のディレク
トリ情報の記録位置と、前に表示されるべき画像のディ
レクトリ情報の記録位置とを含むことを特徴とする画像
表示装置。
2. The information stored in the attribute information storage means according to claim 1, wherein an image set composed of a plurality of images is defined as one display unit, and a display order of the images in the display unit is defined. The display order information is attached to each image forming the display unit, the display order of the image, the recording position of the directory information of the image to be displayed next, and An image display device comprising: a recording position of directory information of an image to be displayed.
【請求項3】請求項1又は2記載において、前記属性情
報記憶手段は、画像の表示の際に付加すべき視覚効果に
関する表示属性情報を含むことを特徴とする画像表示装
置。
3. The image display device according to claim 1 or 2, wherein the attribute information storage means includes display attribute information regarding a visual effect to be added when displaying an image.
【請求項4】請求項1乃至3のいずれか1項記載におい
て、前記表示単位を複数個構成し、前記属性情報記憶手
段には、前記複数個の表示単位の各々に対応する表示順
序情報を全て登録可能であることを特徴とする画像表示
装置。
4. The display unit according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of display units are formed, and the attribute information storage means stores display order information corresponding to each of the plurality of display units. An image display device characterized in that all can be registered.
【請求項5】請求項1乃至4のいずれか1項記載におい
て、前記画像記憶手段に記憶された任意の画像に前記表
示順序情報を複数登録可能とすることにより、前記任意
の画像は複数個の前記表示単位に包含されることを特徴
とする画像表示装置。
5. A plurality of the arbitrary images according to claim 1, wherein a plurality of the display order information can be registered in the arbitrary image stored in the image storage means. An image display device characterized by being included in the display unit of.
【請求項6】少なくとも画像のファイル属性情報を記憶
する第1の属性情報記憶手段を備えた画像記憶手段と、
該画像記憶手段から画像を読みだして表示する画像表示
手段とを備え、予め定められた表示手順に従って画像を
連続的に表示する画像表示装置であって、前記画像記憶
手段は、画像の表示に関する属性情報を記憶する第2の
属性情報記憶手段を有し、画像の表示は、前記第1の属
性情報記憶手段と前記第2の属性情報記憶手段に記憶さ
れた属性情報に従って行うことを特徴とする画像表示装
置。
6. An image storage means having a first attribute information storage means for storing at least image file attribute information,
An image display device for reading and displaying an image from the image storage means and displaying the image continuously according to a predetermined display procedure, wherein the image storage means relates to the display of the image. A second attribute information storage unit for storing the attribute information, wherein the image is displayed according to the attribute information stored in the first attribute information storage unit and the second attribute information storage unit. Image display device.
【請求項7】請求項6記載において、前記第1の属性情
報記憶手段に記憶される情報は、複数個の画像により構
成される画像セットを1表示単位として、該表示単位内
の画像の表示順序を定義した表示順序情報を有し、該表
示順序情報は、前記表示単位を構成する各画像に付随
し、前記画像の表示順位と、次に表示されるべき画像の
ディレクトリ情報の記録位置と、前に表示されるべき画
像のディレクトリ情報の記録位置とを含むことを特徴と
する画像表示装置。
7. The information stored in the first attribute information storage means according to claim 6, wherein an image set composed of a plurality of images is set as one display unit, and an image in the display unit is displayed. Display order information defining an order, the display order information is attached to each image constituting the display unit, and the display order of the image and the recording position of the directory information of the image to be displayed next. An image display device including a recording position of directory information of an image to be displayed before.
【請求項8】請求項6又は7記載において、前記第2の
属性情報記憶手段は、画像の表示の際に付加すべき視覚
効果に関する表示属性情報を含むことを特徴とする画像
表示装置。
8. The image display device according to claim 6, wherein the second attribute information storage means includes display attribute information regarding a visual effect to be added when displaying an image.
【請求項9】請求項6乃至8のいずれか1項記載におい
て、前記表示単位を複数個構成し、前記第1の属性情報
記憶手段には、前記複数個の表示単位の各々に対応する
表示順序情報を全て登録可能であることを特徴とする画
像表示装置。
9. The display unit according to any one of claims 6 to 8, wherein a plurality of the display units are formed, and the first attribute information storage means has a display corresponding to each of the plurality of display units. An image display device capable of registering all sequence information.
【請求項10】請求項1乃至9のいずれか1項記載にお
いて、画像の表示または表示画像の切り替え動作の実行
タイミングは、前記画像の表示装置の使用者による指示
に従うことを特徴とする、画像表示装置。
10. The image according to any one of claims 1 to 9, wherein the execution timing of the image display or the display image switching operation is in accordance with an instruction from a user of the image display device. Display device.
【請求項11】請求項1乃至10のいずれか1項記載に
おいて、前記画像記憶手段に記憶されている複数の画像
の画像情報を一覧表示する第1の一覧表示制御手段と、
該第1の一覧表示制御手段により表示される画像情報の
中から任意の画像情報を任意の数だけ選択する情報選択
手段と、該情報選択手段により選択された画像情報に対
応する画像により前記表示単位を構成し、前記情報選択
手段により選択された順位に従って前記表示順序情報を
編成する表示順序情報編成手段とを備えたことを特徴と
する画像表示装置。
11. A first list display control means for displaying a list of image information of a plurality of images stored in the image storage means according to any one of claims 1 to 10,
The information is displayed by the information selecting means for selecting an arbitrary number of arbitrary image information from the image information displayed by the first list display controlling means, and the image corresponding to the image information selected by the information selecting means. An image display device comprising a unit, and a display order information organization unit that organizes the display order information according to the order selected by the information selection unit.
【請求項12】請求項1乃至11のいずれか1項記載に
おいて、前記情報選択手段によって選択された画像情報
のみを選択された順位を保って一覧表示する第2の一覧
表示制御手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
12. The second list display control means according to claim 1, further comprising a second list display control means for displaying only a list of image information selected by the information selection means in a selected order. An image display device characterized by.
【請求項13】請求項1乃至12のいずれか1項記載に
おいて、前記第1の一覧表示制御手段または前記第2の
一覧表示制御手段は、前記画像記憶手段に記憶された画
像の縮小画によってマルチ画面を構成して表示する機能
を有することを特徴とする画像表示装置。
13. The first list display control means or the second list display control means according to claim 1, wherein the first list display control means or the second list display control means uses a reduced image of the image stored in the image storage means. An image display device having a function of forming and displaying a multi-screen.
【請求項14】請求項1乃至13のいずれか1項記載に
おいて、前記表示属性情報を編成する表示属性情報編成
手段を備え、前記表示属性情報の編成は、前記第2の一
覧表示制御手段によって前記表示単位を構成する画像に
対応する画像情報を前記表示順序情報による順位で一覧
表示して行うことを特徴とする画像表示装置。
14. The display attribute information organization means for organizing the display attribute information according to claim 1, wherein the display attribute information is organized by the second list display control means. An image display device, wherein a list of image information corresponding to images forming the display unit is displayed in an order according to the display order information.
【請求項15】少なくとも画像データを記憶する画像記
憶手段と、該画像記憶手段から画像を読みだして表示す
る画像表示手段とを備え、前記画像記憶手段に記憶され
た画像の内、任意の複数個の画像により表示単位を構成
し、該表示単位内の画像の表示手順を記述した表示制御
情報に従って表示する画像表示装置であって、前記画像
記憶手段に記憶されている画像を検索する動作は、前記
表示制御情報に従う画像表示を実行中の場合、その表示
単位を構成する画像を対象として行われ、それ以外の場
合には前記画像記憶手段に記憶されている全画像に対し
て行われることを特徴とする画像表示装置。
15. An image storage means for storing at least image data, and an image display means for reading out an image from the image storage means and displaying the image, and an arbitrary plurality of images stored in the image storage means. An image display device that configures a display unit of individual images and displays the images in the display unit according to display control information that describes a display procedure of the images. The operation of searching for an image stored in the image storage means is performed. When the image display according to the display control information is being executed, the image forming the display unit is targeted, and in other cases, it is performed for all the images stored in the image storage means. An image display device characterized by.
JP4323995A 1992-12-03 1992-12-03 Picture display device Pending JPH06176117A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323995A JPH06176117A (en) 1992-12-03 1992-12-03 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323995A JPH06176117A (en) 1992-12-03 1992-12-03 Picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176117A true JPH06176117A (en) 1994-06-24

Family

ID=18160953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323995A Pending JPH06176117A (en) 1992-12-03 1992-12-03 Picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176117A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009205A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Nikon Corp Recording control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009205A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Nikon Corp Recording control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537528A (en) System and method for inputting scene information
US6449608B1 (en) Video searching method and apparatus, video information producing method, and storage medium for storing processing program thereof
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
EP0915469A2 (en) Digital video editing method and system
US6922702B1 (en) System and method for assembling discrete data files into an executable file and for processing the executable file
JPH1021261A (en) Method and system for multimedia data base retrieval
JP2003209771A (en) Digital video reproducing device and reproducing method
JPH0944394A (en) Multimedia data filing system
JPH1051733A (en) Dynamic image edit method, dynamic image edit device, and recording medium recording program code having dynamic image edit procedure
JPH08202735A (en) Method for generating and displaying data for retrieval for information retrieving device and information retrieving method
JP4198711B2 (en) Recording / reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, recording medium, recording / reproducing method, recording method, reproducing method, program, and recording medium
JP2007060005A (en) Digital data reproducing device
JP3092496B2 (en) Scenario editing device
JP2741871B2 (en) Video search and editing
US20060079977A1 (en) Information processing system that synchronizes content data
JPH06176117A (en) Picture display device
JP2002344849A (en) Moving picture processing unit, moving picture processing method, recording medium, and control program
JP2003015922A (en) Data processing method and device, and storage medium
JPH09307859A (en) Interactive video medium, device and recording and reproducing device
JPH05120398A (en) Presentation device
JP2565049B2 (en) Dynamic scenario presentation method
JPS63177266A (en) Picture filing device
JP3371374B2 (en) Data processing device and data processing method
JPH08335387A (en) Picture processing device
JPH03154967A (en) Information retrieving device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Effective date: 20051024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees