JPH09307859A - Interactive video medium, device and recording and reproducing device - Google Patents

Interactive video medium, device and recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH09307859A
JPH09307859A JP8123182A JP12318296A JPH09307859A JP H09307859 A JPH09307859 A JP H09307859A JP 8123182 A JP8123182 A JP 8123182A JP 12318296 A JP12318296 A JP 12318296A JP H09307859 A JPH09307859 A JP H09307859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interactive video
storage means
recording
link information
interactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8123182A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Oda
稔之 織田
Mika Tawara
美香 田原
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8123182A priority Critical patent/JPH09307859A/en
Priority to US08/857,614 priority patent/US5991798A/en
Publication of JPH09307859A publication Critical patent/JPH09307859A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the interactive recording and reproducing system related mutually to an optical disk through a network and easily in use. SOLUTION: The interactive recording and reproducing system 500 is provided with an interactive recording and reproduction control means 510, an optical disk reproduction means 520, a display means 540, an interactive video image temporary storage means 550, a communication means 570 and an optical disk reproduction means 520. Operation information of a user 300 is received by an operation entry means 530 and fed to the interactive recording and reproduction control means 510. A transmission command temporary storage means 560 stores tentatively a command sent by the interactive recording and reproducing system 500 via the communication means 570. A network server 700 connected via a communication medium 600 is provided with a communication means 710, a control means 720 and an interactive video storage means 730 and video data sent to the interactive recording and reproducing system 500 include a description controlling storage/erasure of data to a temporary storage means, connection/interruption to/from the network and sequential transmission/ simultaneously transmission of a command.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動画像、静止画像
などの映像や音声を含むマルチメディア情報が記録され
た情報記録再生方式に係り、特に、パーソナルコンピュ
ータなどを用いてユーザ操作とインタラクティブに対応
し、光ディスクなどのパッケージメディアやネットワー
クメディアからマルチメディア情報を再生するインタラ
クティブ映像記録再生方式に係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing system in which multimedia information including video and audio such as moving images and still images is recorded, and more particularly, to an interactive operation with a user using a personal computer or the like. Correspondingly, the present invention relates to an interactive video recording / reproducing system for reproducing multimedia information from a package medium such as an optical disc or a network medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、ユーザの操作に対してインタラク
ティブに対応するマルチメディア情報記録方式として、
日経エレクトロニクス(1993年11月8日)で紹介
されているVideo-CDがある。このVideo-CDは、CD-ROMに
動画や静止画などの映像データや、音楽や効果音などの
音声データなどを記録し、さらに、この映像データや音
声データを再生しユーザの操作に対応して制御する情報
である再生制御データも同時に記録している。Video-CD
はこの再生制御データを記録することにより、ユーザと
のインタラクティブな再生を実現している。また、Vide
o-CDはCD-ROMの記録方式としてISO9660規格に従ったフ
ァイルシステムを定義しており、これに対応したパーソ
ナルコンピュータであって、かつ映像データ(MPEG規格
に準拠)の再生手段を備えたパーソナルコンピュータに
よって容易に再生できるとされている。
2. Description of the Related Art At present, as a multimedia information recording method that interactively responds to user operations,
There is a Video-CD introduced by Nikkei Electronics (November 8, 1993). This Video-CD records video data such as videos and still images, audio data such as music and sound effects, etc. on a CD-ROM, and further reproduces this video data and audio data to support user operations. The reproduction control data, which is the information to be controlled in accordance with the above, is also recorded at the same time. Video-CD
By recording this reproduction control data, has realized interactive reproduction with the user. Also, Vide
o-CD defines a file system that complies with the ISO9660 standard as a CD-ROM recording method, is a personal computer that supports this, and is a personal computer that is equipped with a means for playing back video data (compliant with the MPEG standard). It is said that it can be easily played back by a computer.

【0003】このほかネットワークを介して、インタラ
クティブにマルチメディアデータを再生する方式とし
て、インターネットのWWW(World Wide Web)と呼ばれる
情報記録再生方式が有名である。図8は本出願人が既に
提案したインタラクティブ映像記録再生方式の一構成を
示す図である。図8において、光ディスクメディア101
は以下の領域を備えている。すなわち、ディスクの記録
内容を特定するための識別子を記録するディスク識別情
報記録領域102、ドキュメントとマルチメディアデータ
間の関連付けあるいはドキュメント間の関連付けを定義
するHTML(Hyper Text Markup Language)形式のファイ
ルを記録するHTML情報記録領域103、マルチメディアデ
ータ記録領域104、特定の再生装置を動作させるための
実行プログラムを記録する実行プログラム記録領域105
から光ディスクメディア101を構成する。例えばこの光
ディスクメディア101としてはCD-ROMなどを用いる。
In addition, as a method of interactively reproducing multimedia data via a network, an information recording / reproducing method called WWW (World Wide Web) of the Internet is famous. FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an interactive video recording / reproducing system already proposed by the present applicant. In FIG. 8, the optical disc medium 101
Has the following areas: That is, a disc identification information recording area 102 for recording an identifier for specifying the recorded content of the disc, an HTML (Hyper Text Markup Language) format file for defining association between documents and multimedia data or association between documents is recorded. An HTML information recording area 103, a multimedia data recording area 104, and an execution program recording area 105 for recording an execution program for operating a specific reproducing apparatus.
The optical disk medium 101 is composed of the following. For example, a CD-ROM or the like is used as the optical disc medium 101.

【0004】この光ディスクメディア101を再生するイ
ンタラクティブ映像再生手段106は、光ディスク再生手
段に加えて、通信媒体107を介してインタラクティブ映
像発信手段108と通信を行う通信手段を備える。さら
に、インタラクティブ映像再生手段106は、インタラク
ティブ映像発信手段108及びインターネット109を介して
接続可能なインターネットサーバ110との通信を行う。
The interactive video reproducing means 106 for reproducing the optical disc medium 101 comprises a communication means for communicating with the interactive video transmitting means 108 via the communication medium 107 in addition to the optical disc reproducing means. Further, the interactive video reproduction means 106 communicates with the internet server 110 connectable via the interactive video transmission means 108 and the internet 109.

【0005】インタラクティブ映像発信手段108は、通
信媒体107を介してインタラクティブ映像再生手段106と
通信を取り交わし、インタラクティブ映像再生手段106
が要求するURLに応答して適切なHTMLデータを返信す
る。このようなインタラクティブ映像発信手段108は一
般にWWWサーバなどと呼ばれる。ここで、通信媒体107は
URLおよびHTMLデータを送信出来る媒体であれば、電話
回線とPPPプロトコルを組み合わせたものであってもよ
いし、イーサネットとTCP/IPプロトコルを組み合わせた
ものであってもよいし、その他の方式を用いたものであ
ってもよい。
The interactive video transmitting means 108 communicates with the interactive video reproducing means 106 via the communication medium 107, and the interactive video reproducing means 106.
Returns the appropriate HTML data in response to the URL requested by. Such interactive video transmitting means 108 is generally called a WWW server or the like. Here, the communication medium 107 is
As long as it is a medium that can transmit URL and HTML data, it may be a combination of telephone line and PPP protocol, Ethernet and TCP / IP protocol, or other method. It may be the one that you had.

【0006】本実施形態によるインタラクティブ映像記
録再生方式は、上記の構成を用いて光ディスクメディア
101に記録したデータ通信手段を介して取得するデータ
を再生する方法を提供するものである。
The interactive video recording / reproducing system according to the present embodiment uses the above-mentioned configuration to record an optical disk media.
It is intended to provide a method for reproducing data acquired via the data communication means recorded in 101.

【0007】図9は、光ディスクメディア101における
ディレクトリ構造の例を示したものである。ディレクト
リ構造はISO9660規格(CD-ROMのディスク構造に関する
規格)を用いて記録し、同図は、その論理的なディレク
トリ階層のツリー構造を示している。ツリー構造の節の
部分に示す名称は、ディレクトリ名である場合は括弧
(<、>)で囲んで示し、ファイル名は括弧なしで示し
ている。例えば、<ROOT>は、幾つかのサブディレクト
リを含んでいるルートディレクトリを意味しており、DI
SKIDは、ある一つのファイルを意味している。以降、光
ディスクメディア101におけるファイル名の表記方法と
して、ディレクトリをスラッシュ(/)で区切った記述
をする。また、<ROOT>に関してはそのディレクトリ名を
省略する。例えば、<ROOT>-<WWW>-<HTML>-INDEX.HTMは/
WWW/HTML/INDEX.HTMと記述する。
FIG. 9 shows an example of the directory structure in the optical disc medium 101. The directory structure is recorded using the ISO9660 standard (standard for the disc structure of CD-ROM), and this figure shows the tree structure of the logical directory hierarchy. The names shown in the section of the tree structure are shown in parentheses (<,>) when they are directory names, and the file names are shown without parentheses. For example, <ROOT> means a root directory that contains several subdirectories, DI
SKID means a certain file. Hereinafter, as a notation method of a file name on the optical disc medium 101, a description in which directories are separated by slashes (/) will be described. Also, omit the directory name for <ROOT>. For example, <ROOT>-<WWW>-<HTML> -INDEX.HTM is /
Write as WWW / HTML / INDEX.HTM.

【0008】図8で示したディスク識別情報記録領域10
2、HTML情報記録領域103、マルチメディアデータ記録領
域104、実行プログラム記録領域105は、図9において、
それぞれ点線で囲んだ領域201、202、203、204に相当す
る。
The disc identification information recording area 10 shown in FIG.
2, the HTML information recording area 103, the multimedia data recording area 104, and the execution program recording area 105 are as shown in FIG.
Each corresponds to the area 201, 202, 203, 204 surrounded by a dotted line.

【0009】ディスク識別情報記録領域201にはDISKID
という名称のファイルを記録している。このファイル
は、ディスクの作成者、ディスクの記録内容、ディスク
のタイトル名など、異なる種類のディスクの中からどの
ようなディスクであるかを特定する情報を記録する。
DISKID is recorded in the disc identification information recording area 201.
The file named is recorded. This file records information that identifies the type of disc among different types of discs, such as the disc creator, the contents recorded on the disc, and the title of the disc.

【0010】HTML情報記録領域202には、インターネッ
トのWWW(World Wide Web)で広く用いられているHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイル(図で
は<HTML>ディレクトリの拡張子HTMを持ったファイル)
を記録している。HTMLは、ドキュメントとマルチメディ
アデータ間の関連付けあるいはドキュメント間の関連付
けを記述するものである。ここではHTML情報記録領域20
2に記録したファイル(ドキュメント)とマルチメディ
アデータ記録領域203に記録したマルチメディアデータ
との関連付けや、通信媒体107を介して得られるHTMLフ
ァイルおよびマルチメディアデータとの関連付けなどを
定義している。
In the HTML information recording area 202, HTML widely used in WWW (World Wide Web) of the Internet
(Hyper Text Markup Language) format file (file with extension HTM of <HTML> directory in the figure)
Is recorded. HTML describes the association between documents and multimedia data or the association between documents. Here, the HTML information recording area 20
The association between the file (document) recorded in 2 and the multimedia data recorded in the multimedia data recording area 203, the association between the HTML file and the multimedia data obtained via the communication medium 107, and the like are defined.

【0011】マルチメディアデータ記録領域203には、
静止画像データ(図では<GIF>ディレクトリの拡張子GIF
を持ったファイル)や動画像データ(図では<MPEG>ディ
レクトリの拡張子DATを持ったファイル)や音声データ
(図示せず)などを記録している。同図において、マル
チメディアデータは<ROOT>-<WWW>ディレクトリの下に記
録したものと、<ROOT>-<APPEND>の下に記録したものが
ある。前者の<WWW>に記録したファイルは、HTML情報記
録領域202に記録したHTML形式のファイル(拡張子HTMを
持ったファイル)から参照されるファイルであり、逆
に、後者の<APPEND>に記録したファイルは参照されない
ファイルである。
In the multimedia data recording area 203,
Still image data (extension GIF of <GIF> directory in the figure)
File), moving image data (file with extension DAT of <MPEG> directory in the figure), audio data (not shown), etc. are recorded. In the figure, there are multimedia data recorded under the <ROOT>-<WWW> directory and data recorded under <ROOT>-<APPEND>. The file recorded in <WWW> of the former is a file referenced by the HTML format file (file with extension HTM) recorded in the HTML information recording area 202, and conversely, recorded in <APPEND> of the latter. The specified file is an unreferenced file.

【0012】実行プログラム記録領域204には、光ディ
スクメディア101に記録したデータおよび通信媒体107を
介して得られるデータを取得再生する為の実行プログラ
ムを記録している。同図において、<PCAP>という名称
のディレクトリにはプログラムファイル(図では/PCAP/
WWWVIEW.EXE)を記録している。また、ルートディレク
トリに直接記録したファイル(図では/AUTORUN.INF)に
はプログラム起動手順(実行プログラム名やプログラム
が始めに再生すべきファイルの名称など)を記録する。
同図において、プログラム起動手順に記録する事項のう
ち、実行プログラムとしては/PCAP/WWWVIEW.EXEを、始
めに再生すべきファイルとしては/WWW/HTML/INDEX.HTM
を定義してあるものとする。
In the execution program recording area 204, an execution program for acquiring and reproducing the data recorded on the optical disc medium 101 and the data obtained via the communication medium 107 is recorded. In the figure, the program file (/ PCAP /
WWWVIEW.EXE) is recorded. Also, in the file (/AUTORUN.INF in the figure) recorded directly in the root directory, the program start-up procedure (execution program name, name of the file that the program should play first, etc.) is recorded.
In the figure, among the items recorded in the program startup procedure, /PCAP/WWWVIEW.EXE is the execution program and /WWW/HTML/INDEX.HTM is the file to be played back first.
Is defined.

【0013】図10は、本発明によるインタラクティブ
映像記録方式を用いたマルチメディアデータの関連付け
を示す図である。同図において、点線で囲んだ領域301
は光ディスクメディア101に記録したデータであり、領
域302はインタラクティブ映像発信手段108に記録したデ
ータであり、領域303はインターネットサーバ110に記録
したデータである。
FIG. 10 is a diagram showing the association of multimedia data using the interactive video recording method according to the present invention. In the figure, a region 301 surrounded by a dotted line
Is data recorded on the optical disc medium 101, an area 302 is data recorded on the interactive video transmitting means 108, and an area 303 is data recorded on the internet server 110.

【0014】まず始めに再生するファイルとしては、図
9に示したプログラム起動手順に従ってWWW/HTML/INDE
X.HTMを選択する。このINDEX.HTMの再生内容としては、
テキスト表示などに加えて光ディスクメディア101に記
録した静止画像/WWW/GIF/MENU001.GIFを参照して表示を
行うような定義をしてある。また、INDEX.HTMには他の
ドキュメントへの関連付けの一つとして/WWW/HTML/PAG
E.HTMを定義してある。マルチメディアデータへの参照
およびHTMLファイルの推移については、HTMLのタグと呼
ばれる記述を用いて行う。
First, the file to be reproduced is WWW / HTML / INDE according to the program starting procedure shown in FIG.
Select X.HTM. As the contents of this INDEX.HTM playback,
In addition to text display, the still image / WWW / GIF / MENU001.GIF recorded on the optical disc medium 101 is referred to and displayed. Also, INDEX.HTM has / WWW / HTML / PAG as one of the associations with other documents.
E.HTM is defined. References to multimedia data and transitions of HTML files are performed using the description called HTML tags.

【0015】INDEX.HTMからPAGE.HTMへの関連付けを選
択して再生ファイルの推移をすると、INDEX.HTMの再生
と同様にして、PAGE.HTMの定義にしたがってテキストや
マルチメディアデータの再生および他のドキュメントへ
の推移を行う。同図においてはマルチメディアデータと
して/WWW/GIF/MENU002.GIFという静止画像ファイルと/W
WW/MPEG/VIDEO001.DATという動画像ファイルを参照し、
推移するドキュメントとしてはインタラクティブ映像発
信手段108に記録してあるAD001.HTMという名称のファイ
ルを定義してある。
When the relation of INDEX.HTM to PAGE.HTM is selected and the reproduction file is changed, the reproduction of text and multimedia data and other data are performed according to the definition of PAGE.HTM in the same manner as the reproduction of INDEX.HTM. Transition to the document. In the figure, a still image file called /WWW/GIF/MENU002.GIF and / W are used as multimedia data.
Refer to the moving image file WW / MPEG / VIDEO001.DAT,
As a transitional document, a file named AD001.HTM recorded in the interactive video transmitting means 108 is defined.

【0016】インタラクティブ映像発信手段108に記録
したAD001.HTMの内容としては、参照するマルチメディ
アデータとして光ディスクメディア101に記録した静止
画像ファイル/APPEND/GIF/AD001.GIFを定義し、推移す
るドキュメントとして同じインタラクティブ映像発信手
段108に記録したHTML形式のファイルTOPIC001.HTMを定
義している。TOPIC001.HTMの内容としては、参照するマ
ルチメディアデータとして光ディスクメディアに記録し
た動画像ファイル/APPEND/MPEG/AD001.DATおよびインタ
ラクティブ映像発信手段108に記録した静止画像ファイ
ルTOPIC001.GIFを定義し、推移するドキュメントとして
インターネットサーバ110に記録してあるHTML形式のフ
ァイルNEWS.HTMを定義している。
As the contents of AD001.HTM recorded in the interactive video transmitting means 108, a still image file / APPEND / GIF / AD001.GIF recorded in the optical disc medium 101 as multimedia data to be referenced is defined, and as a transition document. The HTML format file TOPIC001.HTM recorded in the same interactive video transmission means 108 is defined. The contents of TOPIC001.HTM are defined as the moving image file /APPEND/MPEG/AD001.DAT recorded on the optical disc media as the multimedia data to be referenced and the still image file TOPIC001.GIF recorded on the interactive video transmission means 108, and the transition. An HTML file NEWS.HTM recorded in the Internet server 110 is defined as a document to be executed.

【0017】NEWS.HTMの内容としては同じインターネッ
トサーバ110に記録してある静止画像ファイルNEWS.GIF
を参照する定義をしている。
The content of NEWS.HTM is a still image file NEWS.GIF recorded on the same Internet server 110.
Is defined to refer to.

【0018】一般に、HTML形式のファイルはテキストデ
ータであるためファイルサイズは小さく、通信媒体107
を介して取得する場合にも短い通信時間で取得すること
ができる。逆に静止画像や動画像などのマルチメディア
データはファイルサイズが大きいため、短い通信時間で
取得することは困難である。本システムにおいては、通
信媒体107を介してHTML形式のファイル(AD001.HTMやTO
PIC001.HTM)を取得する際にも、そのファイルから参照
されるマルチメディアデータとして光ディスクメディア
101から再生可能なファイル(AD001.GIFやAD001.DAT)
を関連づけているため、通信時間を大きく短縮すること
が可能である。
In general, an HTML file is text data, so the file size is small, and the communication medium 107
Even when it is acquired via, it can be acquired in a short communication time. On the other hand, multimedia data such as still images and moving images have a large file size, and thus it is difficult to acquire them in a short communication time. In this system, HTML format files (AD001.HTM and TO
(PIC001.HTM) also obtains the optical disc media as multimedia data referenced from the file.
Files playable from 101 (AD001.GIF and AD001.DAT)
, The communication time can be greatly shortened.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】上述したインタラクテ
ィブ映像記録再生方式のシステム構成にあっては、ネッ
トワークから取得したデータをインタラクティブ映像再
生手段の一時格納メモリ内に格納し、同じ情報にアクセ
スする時間の短縮を図る。しかしながら、一時格納メモ
リの容量には限度があり、このメモリがフルになったと
きには、格納されたデータを排出する処理が行われる。
又、光ディスクメディアのデータを参照している間に
は、ネットワークを接続している必要がない。さらに、
現状ではネットワークに送信するコマンドを即時に送信
しているが、このコマンドを一時的に蓄えておき、複数
コマンドがまとまった後に一括して送信することによ
り、通信セッションの確率回数を削減することができ
る。そこで本発明では、これらのコントロールに必要な
情報をHTMLの記述中に記載することによって、より使い
易いインタラクティブ映像記録再生方式を提供するもの
である。
In the system configuration of the interactive video recording / playback system described above, the data acquired from the network is stored in the temporary storage memory of the interactive video playback means, and the time required to access the same information is increased. Try to shorten. However, there is a limit to the capacity of the temporary storage memory, and when this memory becomes full, processing for discharging the stored data is performed.
Further, it is not necessary to connect the network while referring to the data of the optical disc medium. further,
Currently, the command to be sent to the network is sent immediately, but by temporarily storing this command and sending it collectively after multiple commands are collected, it is possible to reduce the number of communication session probabilities. it can. Therefore, the present invention provides a more easy-to-use interactive video recording / reproducing system by describing information necessary for these controls in the HTML description.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、動画像、静止画像、音声、及びこれらの組
み合わせであるマルチメディアデータと、マルチメディ
アデータの再生手順を定義するリンク情報とを記憶する
記憶手段と、リンク情報に従ってマルチメディアデータ
を再生し、かつ、ネットワークを介して新たなリンク情
報を取得する再生手段と、ネットワークを介して受信す
る再生手段の取得要求を解析する手段を備えたインター
ネットサーバを用いてインタラクティブ映像の記録再生
を行なう。
In order to achieve the above object, the present invention provides multimedia information which is a moving image, a still image, audio and a combination thereof, and link information defining a reproduction procedure of the multimedia data. And a reproducing means for reproducing the multimedia data according to the link information and acquiring new link information via the network, and a means for analyzing the acquisition request of the reproducing means received via the network. Recording and playback of interactive video is performed using the Internet server equipped with.

【0021】本発明に係るインタラクティブ映像記録再
生方式によれば、インタラクティブ映像記録再生装置
は、インタラクティブ映像再生制御手段と、第1のイン
タラクティブ映像記憶手段の再生手段と、操作入力手段
と、表示手段と、インタラクティブ映像一次格納手段
と、送信コマンド一次格納手段と、ネットワークに接続
される通信手段を備え、第1又は第2のインタラクティ
ブ映像記憶手段に記録されるリンク情報は、インタラク
ティブ映像記録再生装置のインタラクティブ映像一次格
納手段に格納されるデータの記録または消去を制御する
記述を含むものである。
According to the interactive video recording / playback system of the present invention, the interactive video recording / playback apparatus includes an interactive video playback control means, a playback means for the first interactive video storage means, an operation input means, and a display means. , Interactive video primary storage means, transmission command primary storage means, and communication means connected to the network, the link information recorded in the first or second interactive video storage means is interactive information of the interactive video recording / reproducing apparatus. It includes a description for controlling recording or erasing of data stored in the video primary storage means.

【0022】そして、第1又は第2のインタラクティブ
映像記憶手段に記録されるリンク情報は、インタラクテ
ィブ映像記録再生装置の送信コマンド一次格納手段に格
納されるコマンドの送信を制御する記述を含むものであ
る。また、第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手
段に記録されるリンク情報は、インタラクティブ映像記
録再生装置の通信手段のネットワークに対するオン・オ
フを制御する記述を含むものである。もっとも、インタ
ラクティブ映像記録再生装置は、上述した手段を全て装
備する必要はなく、要求される機能を達成するのに必要
な手段のみを装備すればよい。
The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes a description for controlling the transmission of the command stored in the transmission command primary storage means of the interactive video recording / reproducing apparatus. The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes a description for controlling on / off of the communication means of the interactive video recording / reproducing apparatus with respect to the network. However, the interactive video recording / reproducing apparatus does not need to be equipped with all the above-mentioned means, and may be equipped with only the means necessary to achieve the required function.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1は本発明のインタラクティブ
映像記録再生方式のシステム構成の一例を示す説明図で
ある。全体を符号500で示すインタラクティブ映像再生
装置は、インタラクティブ映像再生制御手段510と、光
ディスク再生手段520と、操作入力手段530と、表示手段
540と、インタラクティブ映像一時格納手段560と、通信
手段570を備える。光ディスク再生手段520は、図8で説
明した光ディスク101を再生する機能を備える。操作入
力手段530は、リモコン入力手段やキーボードであっ
て、ユーザ300がリモコン等を用いて指示する操作情報
を受け入れてインタラクティブ映像再生制御手段510へ
送る。表示手段は、CRTディスプレイや液晶ディスプレ
イ等の表示手段が用意される。
1 is an explanatory diagram showing an example of a system configuration of an interactive video recording / reproducing system of the present invention. An interactive video playback device, generally designated by the reference numeral 500, includes an interactive video playback control means 510, an optical disk playback means 520, an operation input means 530, and a display means.
540, interactive video temporary storage means 560, and communication means 570. The optical disk reproducing means 520 has a function of reproducing the optical disk 101 described with reference to FIG. The operation input unit 530 is a remote control input unit or a keyboard, and receives operation information instructed by the user 300 using a remote controller or the like and sends it to the interactive video reproduction control unit 510. As the display means, a display means such as a CRT display or a liquid crystal display is prepared.

【0024】インタラクティブ映像一時格納手段は、例
えば、応答速度の早いCacheメモリであって、インタラ
クティブ映像再生制御手段510から送られてくる映像デ
ータ等を一時的に格納し、インタラクティブ映像再生制
御手段からの指令に応じて映像データを出力する。
The interactive video temporary storage means is, for example, a cache memory having a high response speed, temporarily stores video data and the like sent from the interactive video reproduction control means 510, and is stored in the interactive video reproduction control means. Video data is output according to the command.

【0025】送信コマンド一時格納手段560は、インタ
ラクティブ映像再生装置500が通信手段570を介して通信
媒体600側へ送信するコマンドを一時的に格納する機能
を有する。インタラクティブ映像再生装置500が電話回
線等の通信媒体600を介して接続されるネットワークサ
ーバ700は、通信手段710と、制御手段720と、インタラ
クティブ映像記憶手段730を備え、インタラクティブ映
像再生装置500側へ映像データを送信する。
The transmission command temporary storage means 560 has a function of temporarily storing a command which the interactive video reproducing device 500 transmits to the communication medium 600 side via the communication means 570. A network server 700, to which the interactive video reproducing device 500 is connected via a communication medium 600 such as a telephone line, includes a communication means 710, a control means 720, and an interactive video storing means 730. Send data.

【0026】図2は、インタラクティブ映像再生装置50
0における再生手順を示す説明図である。この図におい
ては、エスニック料理に関する情報の提供と、食材の注
文に関する処理が示されている。表示画面1010は光ディ
スクメディア101のHTML形式のファイル/WWW/HTML/INDE
X.HTMを再生した状態を示すものである。表示画面はWWW
ブラウザのページめくりの履歴を簡単に操作する機能ボ
タン(ページ戻りを意味するREVボタン、ページ進みを意
味するFWDボタン、最初のページに戻るHOMEボタン、WWW
ブラウザの実行を終了するQUITボタン)を表示する領域1
012と、HTMLデータを表示する領域1011から構成してい
る。
FIG. 2 shows an interactive video reproducing apparatus 50.
It is explanatory drawing which shows the reproduction procedure in 0. This figure shows the process of providing information about ethnic dishes and ordering food ingredients. The display screen 1010 is an HTML file / WWW / HTML / INDE of the optical disc media 101.
It shows a state where the X.HTM is reproduced. The display screen is WWW
Function buttons for easy operation of the page turning history of the browser (REV button for page return, FWD button for page advance, HOME button for returning to the first page, WWW
Area 1 that displays the QUIT button that terminates browser execution
012 and an area 1011 for displaying HTML data.

【0027】図3はUNDEX.HTMの記述内容を示す。この
記述はHTML規格に準拠した記述である。行2001は、メタ
機能と呼ばれるHTMLの拡張機能を記述したものである。
この記述は、「META」で始まるタグを有する。「HTTP-EQIV
="Cache"」の部分は、インタラクティブ映像記録再生装
置500のインタラクティブ映像一時格納手段550を構成す
るCacheメモリ内のデータの処理を定義する。「CONTENT
="Expire"」は、Cacheメモリ内のデータを消却する旨の
指示を記述している。データを保持する場合には、「CON
TENT="Keep"」と記述する。
FIG. 3 shows the description contents of UNDEX.HTM. This description complies with the HTML standard. Line 2001 describes an HTML extension called a metafunction.
This description has tags that start with "META". `` HTTP-EQIV
The "Cache" portion defines the processing of data in the cache memory that constitutes the interactive video temporary storage means 550 of the interactive video recording / playback apparatus 500. "CONTENT
"Expire""describes an instruction to delete the data in the cache memory. To retain the data, click "CON
Describe as "TENT =" Keep "".

【0028】行2002は、HTMLの拡張機能であるメタ機能
を利用して、インタラクティブ映像記録再生装置500か
らネットワーク700側に送信するコマンドの送信するタ
イミングを制御する内容を記述する。「HTTP-EQIV="SEND
CONTROL"」は、コマンドの送信制御を定義する。「CONTEN
T="SendAll"」は、インタラクティブ映像記録再生装置50
0の送信コマンド一時格納手段560内に格納されているコ
マンドを一括して全て送信する指示を記述している。今
回指示された送信コマンドを一時格納する場合には、「C
ONTENT="Reserve"」と記述する。
Line 2002 describes the content for controlling the timing of transmitting a command transmitted from the interactive video recording / reproducing apparatus 500 to the network 700 side by using the meta function which is an extended function of HTML. "HTTP-EQIV =" SEND
CONTROL "" defines command transmission control. "CONTEN
T = "SendAll""is an interactive video recording / playback device 50
It describes an instruction for transmitting all commands stored in the transmission command temporary storage unit 560 of 0 all at once. To temporarily store the send command instructed this time, select "C
Describe as "ONTENT =" Reserve "".

【0029】行2003は、メタ機能を利用して通信媒体60
0との間の接続を制御するものである。「HTTP-EQIV="Con
nect"」は、通信媒体への接続を定義する。「CONTENT="of
f"」は、インタラクティブ映像記録再生装置500の通信手
段570が、通信媒体600の接続を断つことを指示する。通
信媒体600との接続を継続する場合には、「CONTENT="o
n"」と記述する。
Line 2003 uses the meta-function to communicate 60
It controls the connection with 0. "HTTP-EQIV =" Con
nect "" defines a connection to a communication medium. "CONTENT =" of
“F ″” indicates that the communication means 570 of the interactive video recording / reproducing device 500 disconnects the communication medium 600. To continue connecting to the communication medium 600, click "CONTENT =" o
n "" is described.

【0030】行2004は、画像データの表示を記述する。
画像データを表示する場合に〈IMG SRC="..."〉の"..."
の部分でファイル名を指定し、そのイメージをユーザが
選択した場合になんらかのページに推移すべき場合は、
行2005で示す〈A HREF="..."〉と〈/A〉で〈IMG SRC
="..."〉を囲み、〈A HREF="..."〉の"..."の部分で推
移するページ名を指定する。ファイルの格納位置はディ
レクトリ名をスラッシュ(/)で区切って記述するがルー
トディレクトリが記述されない場合はHTMLファイルを格
納したディレクトリから相対参照で記述する。
Line 2004 describes the display of image data.
"..." of <IMG SRC = "..."> when displaying image data
If you specify the file name in the part of, and should move to some page when the image is selected by the user,
Line 2005 shows <IM H SRC with <A HREF = "..."> and </A>
Enclose "..."> and specify the page name that changes in the "..." part of <A HREF="...">. The file storage location is described by separating the directory name with a slash (/), but if the root directory is not described, it is described by relative reference from the directory that stores the HTML file.

【0031】図3では、INDEX.HTMファイルを開いた
ら、「../GIF/MENU001.GIF」という画像ファイルを表示す
るように記述している。この場合は相対ディレクトリ参
照を行い、INDEX.HTMの記録位置/WWW/HTMLを基準に一つ
上のディレクトリ/WWWに移動し、/WWW/GIF/MENU001.GIF
を表示する。このようにして表示したものが図2の画面
1010の静止画像1011である。さらに、表示画面1010で
は、MENU001.GIFの表示に続いてユーザの選択操作を受
け付けるために「1」、「2」、「3」の番号を割り当てた文字1
013を表示している。
In FIG. 3, it is described that when the INDEX.HTM file is opened, the image file "../GIF/MENU001.GIF" is displayed. In this case, refer to the relative directory, move to the directory / WWW one level higher based on the recording position / WWW / HTML of INDEX.HTM, and then move to /WWW/GIF/MENU001.GIF.
Is displayed. The screen displayed in this way is the screen in Figure 2.
It is a still image 1011 of 1010. Further, on the display screen 1010, following the display of MENU001.GIF, the characters 1 to which the numbers “1”, “2”, and “3” are assigned to accept the user's selection operation are displayed.
013 is displayed.

【0032】この表示画面1010において、ユーザが
〔1〕の選択ボタン1013を選択した場合は、対応するペ
ージであるPAGE001.HTMファイルに推移する。PAGE001.H
TMファイルの内容は図4に示す通りである。このファイ
ルにおいても、行2101において、Cacheメモリの制御
と、行2102において、通信媒体への接続が制御される。
最初に表示する画像データのファイル名はVIDEO001.GIF
となっている。
When the user selects the selection button 1013 of [1] on the display screen 1010, the page is moved to the corresponding page PAGE001.HTM file. PAGE001.H
The contents of the TM file are as shown in FIG. Also in this file, control of the cache memory is performed in line 2101, and connection to the communication medium is controlled in line 2102.
The file name of the image data displayed first is VIDEO001.GIF
It has become.

【0033】続いて文字情報として「エスニックカレー
の作り方」という文字を表示するように定義してあり、
最後にINDEX.HTMファイルにリンクした選択ボタン(図で
は"戻る"を割り当てている)を表示するように定義して
いる。WWWブラウザがこのHTML形式のファイルPEGE001.H
TMを開くと、表示画面1020のような表示が得られる。一
方、表示画面1010において、ユーザが〔3〕の選択ボタ
ンを選択した場合は、対応するページであるPAGE003.HT
Mファイルに移行する。
Next, it is defined to display the character "how to make ethnic curry" as character information.
Finally, we define to display a select button (which is assigned "Back" in the figure) linked to the INDEX.HTM file. WWW browser uses this HTML file PEGE001.H
When the TM is opened, a display like the display screen 1020 is obtained. On the other hand, when the user selects the selection button [3] on the display screen 1010, the corresponding page PAGE003.HT is displayed.
Move to M-file.

【0034】図5は、PAGE003.HTMの内容を示す。この
フィルにおいても、行2201において、Cacheメモリの制
御と、行2202において、通信媒体への接続が制御され
る。このページでは、画像データとして、MENU002.GIF
の画像1031と、文字情報1033の表示を示す。ユーザが
「次のスパイスへ」(1033)を選択すると、spicelst.HTMの
ページにアクセスされ、表示される。
FIG. 5 shows the contents of PAGE003.HTM. Also in this fill, control of the cache memory is performed in line 2201 and connection to the communication medium is controlled in line 2202. In this page, the image data is MENU002.GIF
The image 1031 and the display of the character information 1033 are shown. When the user selects "To the next spice" (1033), the page of spicelst.HTM is accessed and displayed.

【0035】図6は、spicelst.HTMのファイル内容を示
す。本ファイルはスパイスの種類を示すメニューであっ
て、行2201において、Cacheメモリの内容を保持する旨
の指示が記述されている。図2の画面1040は、各種のス
パイス名と価格を示す画像1041と「戻る」の文字情報1043
を表示する。画面1040上でユーザがスパイスの一種であ
るクミンを選択すると、図6の行2202で記述された、"o
rder1.htm"のファイルに移行する。
FIG. 6 shows the file contents of spicelst.HTM. This file is a menu indicating the type of spice, and in line 2201, an instruction to retain the contents of the Cache memory is described. The screen 1040 of FIG. 2 shows an image 1041 showing various spice names and prices and character information 1043 of “return”.
Is displayed. When the user selects cumin, which is a kind of spice, on the screen 1040, "o" described in the line 2202 of FIG. 6 is displayed.
Move to "rder1.htm" file.

【0036】図7は、order1.htmのファイルの内容を示
す。最初に表示する内容は、〈U〉〜〈/U〉で囲まれた
文字「Spicesの注文」がアンダーライン付きで表示さ
れ、続けて行2401の記述によってSPICE1.GIFという画像
ファイル、「クミン」という文字が表示される。さらに、
行2402の記述では、HTMLのフォーム入力機能を用いる宣
言を行っていて、行2404に記述してある〈INPUT TYPE="
submit"...〉をユーザが選択した場合に、WWWブラウザ
はWWWサーバであるWWW.ethnic.XXX.XXXのpost-queryと
いうプログラムにフォーム入力内容を引き落すことを意
味している。
FIG. 7 shows the contents of the file order1.htm. The first content displayed is the underlined letters "Order of Spices" enclosed in <U> to </ U>, followed by the description in line 2401 for the image file SPICE1.GIF, "Kumin". Is displayed. further,
The description in line 2402 declares that the HTML form input function is used, and <INPUT TYPE = "described in line 2404.
This means that when the user selects submit "...>", the WWW browser drops the form input contents to a program called post-query of WWW.ethnic.XXX.XXX which is a WWW server.

【0037】フォーム入力の内容としては、行2403にお
いて会員IDを入力するテキストフィールド〈INPUT TYPE
="text"...〉を定義しており、WWWブラウザはテキスト
入力フィールドを表示する。WWWがこのHTML形式のファ
イルorder1.htmを開くと、表示画面1050のような表示が
得られる。ユーザがテキスト入力フィールドに会員IDを
入力し、確認ボタン1043を選択すると、WWWブラウザはW
WWサーバは受け取った会員IDを確認し、注文の受付処理
を行い、次に表示すべきページとしてPAGE003.HTMと同
一のHTML情報を送り返す。その結果、WWWブラウザは表
示画面1030を再び表示する。
As the contents of the form input, a text field <INPUT TYPE
It defines "text"...>, and the WWW browser displays a text input field. When the WWW opens this HTML-formatted file order1.htm, a display like the display screen 1050 is obtained. When the user enters the member ID in the text input field and selects the confirmation button 1043, the WWW browser displays W
The WW server confirms the received member ID, performs order acceptance processing, and returns the same HTML information as PAGE003.HTM as the page to be displayed next. As a result, the WWW browser redisplays the display screen 1030.

【0038】この実施例において、行2401の記述によっ
てSPICE1.GIFという画像ファイルを表示するように定義
しているが、この画像ファイルはWWWサーバ側から送信
するものとしてもよいし、あらかじめインタラクティブ
映像記録媒体1011の同一ディレクトリ階層にSPICE1.GIF
というファイルを記録しておき、このファイルを用いる
ようにしてもよい。
In this embodiment, the description of line 2401 defines that an image file called SPICE1.GIF is displayed. However, this image file may be sent from the WWW server side, or interactive video recording may be performed in advance. SPICE1.GIF in the same directory hierarchy of medium 1011
You may record this file and use this file.

【0039】一般に、WWWブラウザはこのような画像フ
ァイルを用いる際には、表示中のHTML形式のファイルの
記録場所を基準に画像ファイルの取得を行う。今回の実
施例では、order1.htmというHTML形式のファイルはwww.
ethnic.xxx.xxxというWWWサーバから取得したため、SPI
CEI1.GIFもWWWサーバから取得するようになる。
Generally, when using such an image file, the WWW browser acquires the image file based on the recording location of the HTML file being displayed. In this example, the HTML file called order1.htm is www.
Since it was acquired from a WWW server called ethnic.xxx.xxx, SPI
CEI1.GIF will also be obtained from the WWW server.

【0040】従って、あらかじめインタラクティブ映像
記録媒体1011に記録したSPICE1.GIFを用いて表示するた
めには、WWWサーバから画像ファイルを取得する前にイ
ンタラクティブ映像記録媒体1011の中に同一ファイルが
存在するかどうか検索する機能を持ったWWWブラウザを
用いればよい。このような機能を持ったWWWブラウザを
図9のPC情報記録領域204に例えばWWWVIEW.EXEという名
称で記録しておきこれを用いるようにすればよい。ま
た、このWWWブラウザが直接ビデオCD情報記録領域のフ
ァイル(〈VIDEO〉〈MENU〉の中のファイル)を表示する
機能を備えておけば、〈WWW〉-〈GIF〉ディレクトリに
同じ図柄の画像ファイルを記録する必要がなくなり、メ
ディアの記録効率が向上する。
Therefore, in order to display using SPICE1.GIF recorded in the interactive video recording medium 1011 in advance, whether the same file exists in the interactive video recording medium 1011 before acquiring the image file from the WWW server. Please use a WWW browser that has a search function. For example, a WWW browser having such a function may be recorded in the PC information recording area 204 of FIG. 9 under the name WWWVIEW.EXE and used. Also, if this WWW browser has a function to directly display files in the video CD information recording area (files in <VIDEO><MENU>), image files with the same pattern will be displayed in the <WWW>-<GIF> directory. The recording efficiency of the media is improved because there is no need to record the.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るイン
タラクティブ記録再生方式によれば、ユーザの操作入力
に対して、映像再生制御データから対応する再生手順を
取得し、取得した再生手順にしたがって映像データを再
生するので、インタラクティブな再生が可能である。
As described above, according to the interactive recording / reproducing method of the present invention, the corresponding reproduction procedure is acquired from the video reproduction control data in response to the user's operation input, and the acquired reproduction procedure is followed. Since the video data is played back, interactive playback is possible.

【0042】また、パッケージメディアで供給する映像
データを再生するので、ネットワーク経由で供給する映
像データを再生する場合に比べて高速であり、かつ接続
コストも低減できる。
Further, since the video data supplied by the package medium is reproduced, it is faster than the case of reproducing the video data supplied via the network, and the connection cost can be reduced.

【0043】また、パッケージメディアを起点にしてイ
ンターネットサーバへの接続を誘導することによって、
パッケージメディア所有者へ向けた情報提供サービスや
料金割り引きサービスなどの各種サービスが可能にな
る。
By inducing the connection to the Internet server starting from the package medium,
Various services such as information provision service and package discount service for package media owners are possible.

【0044】そして、HTMLの記述中に、インタラグティ
ブ映像一時格納手段中に記憶すべきデータと消去するべ
きデータを選択する記述を含むので、一時格納手段を有
効し、利用することができる。また、ネットワークへの
接続や送信コマンドのコントロールの記述も含むことに
よって、より使い易いインタラクティブ映像記録再生方
式を得ることができる。
Since the HTML description includes a description for selecting the data to be stored in the interactive video temporary storage means and the data to be deleted, the temporary storage means can be used effectively. Further, by including the description of the connection to the network and the control of the transmission command, the interactive video recording / reproducing system which is easier to use can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例におけるインタラクティブ映像
記録再生方式の一構成例を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an interactive video recording / reproducing system in an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例におけるインタラクティブ映像
記録再生方式の構成の例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration of an interactive video recording / playback system in an embodiment of the present invention.

【図3】INDEX.HTMの内容を示す図。FIG. 3 is a diagram showing the contents of INDEX.HTM.

【図4】PAGE001.HTMファイルの内容を示す図。FIG. 4 is a diagram showing the contents of the PAGE001.HTM file.

【図5】PAGE003.HTMファイルの内容を示す図。FIG. 5 is a diagram showing the contents of the PAGE003.HTM file.

【図6】spicelst.HTMファイルの内容を示す図。FIG. 6 is a diagram showing the contents of a spicelst.HTM file.

【図7】order1.htmファイルの内容を示す図。FIG. 7 is a diagram showing the contents of the order1.htm file.

【図8】インタラクティブ映像記録再生方式の構成例を
示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of an interactive video recording / reproducing system.

【図9】光ディスクメディアにおけるディレクトリ構造
の例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a directory structure in an optical disc medium.

【図10】マルチメディアデータの関連付けを示す図。FIG. 10 is a diagram showing association of multimedia data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 光ディスクメディア 102 ディスク識別情報記録領域 103 HTML情報記録領域 104 マルチメディア情報記録領域 105 実行プログラム記録領域 106 インタラクティブ映像再生手段 107 通信媒体 108 インタラクティブ映像発信手段 109 インターネット 110 インターネットサーバ 300 ユーザ 500 インタラクティブ映像記録再生装置 510 インタラクティブ映像記録再生制御手段 520 光ディスク再生手段 530 操作入力手段 540 表示手段 550 インタラクティブ映像一時格納手段 560 送信コマンド一時格納手段 570 通信手段 600 通信媒体 700 ネットワーク 101 Optical disc media 102 Disc identification information recording area 103 HTML information recording area 104 Multimedia information recording area 105 Execution program recording area 106 Interactive video playback means 107 Communication medium 108 Interactive video transmission means 109 Internet 110 Internet server 300 User 500 Interactive video recording / playback Device 510 Interactive video recording / playback control means 520 Optical disk playback means 530 Operation input means 540 Display means 550 Interactive video temporary storage means 560 Send command temporary storage means 570 Communication means 600 Communication medium 700 Network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 崇 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takashi Takeuchi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. Multimedia System Development Division, Hitachi, Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声、映像、テキストなどからなる第1
のマルチメディアデータと、該第1のマルチメディアデ
ータの再生手順を関連付けた第1のリンク情報をHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとして
記録する第1のインタラクティブ映像記憶手段と、 前記第1のリンク情報からネットワークを介して関連付
けられた第2のリンク情報をHTML(Hyper Text Markup
Language)形式のファイルとして記録する第2のインタ
ラクティブ映像記憶手段と、 ネットワークに接続されるインタラクティブ映像装置、
を備えるインタラクティブ映像記録再生方式において、 インタラクティブ映像装置は、インタラクティブ映像再
生制御手段と、第1のインタラクティブ映像記憶手段の
再生手段と、操作入力手段と、表示手段と、インタラク
ティブ映像一次格納手段を備え、 第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手段に記録さ
れるリンク情報は、インタラクティブ映像装置のインタ
ラクティブ映像一次格納手段に格納されるデータの記録
または消去を制御する記述を含むことを特徴とするイン
タラクティブ映像記録再生方式。
1. A first system comprising audio, video, text, etc.
First multimedia information and first link information that associates the reproduction procedure of the first multimedia data with HTML.
A first interactive video storage means for recording as a (Hyper Text Markup Language) format file, and second link information associated with the first link information via a network from HTML (Hyper Text Markup).
Language) format second interactive video storage means for recording as a file, an interactive video device connected to a network,
In the interactive video recording / reproducing system, the interactive video device includes an interactive video playback control unit, a playback unit of the first interactive video storage unit, an operation input unit, a display unit, and an interactive video primary storage unit. The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes a description for controlling recording or erasing of data stored in the interactive video primary storage means of the interactive video device. Play method.
【請求項2】 音声、映像、テキストなどからなる第1
のマルチメディアデータと、該第1のマルチメディアデ
ータの再生手順を関連付けた第1のリンク情報をHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとして
記録する第1のインタラクティブ映像記憶手段と、 前記第1のリンク情報からネットワークを介して関連付
けられた第2のリンク情報をHTML(Hyper Text Markup
Language)形式のファイルとして記録する第2のインタ
ラクティブ映像記憶手段と、 ネットワークに接続されるインタラクティブ映像装置、
を備えるインタラクティブ映像記録再生方式において、 インタラクティブ映像装置は、インタラクティブ映像再
生制御手段と、第1のインタラクティブ映像記憶手段の
再生手段と、操作入力手段と、表示手段と、送信コマン
ド一時格納手段を備え、 第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手段に記録さ
れるリンク情報は、インタラクティブ映像装置の送信コ
マンド一次格納手段に格納されるコマンドの送信を制御
する記述を含むことを特徴とするインタラクティブ映像
記録再生方式。
2. A first system comprising audio, video, text, etc.
First multimedia information and first link information that associates the reproduction procedure of the first multimedia data with HTML.
A first interactive video storage means for recording as a (Hyper Text Markup Language) format file, and second link information associated with the first link information via a network from HTML (Hyper Text Markup).
Language) format second interactive video storage means for recording as a file, an interactive video device connected to a network,
In the interactive video recording / reproducing system, the interactive video device includes an interactive video playback control unit, a playback unit of the first interactive video storage unit, an operation input unit, a display unit, and a transmission command temporary storage unit. The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes a description for controlling the transmission of the command stored in the transmission command primary storage means of the interactive video device, the interactive video recording / reproducing system. .
【請求項3】 音声、映像、テキストなどからなる第1
のマルチメディアデータと、該第1のマルチメディアデ
ータの再生手順を関連付けた第1のリンク情報をHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとして
記録する第1のインタラクティブ映像記憶手段と、 前記第1のリンク情報からネットワークを介して関連付
けられた第2のリンク情報をHTML(Hyper Text Markup
Language)形式のファイルとして記録する第2のインタ
ラクティブ映像記憶手段と、 ネットワークに接続されるインタラクティブ映像装置、
を備えるインタラクティブ映像記録再生方式において、 インタラクティブ映像装置は、インタラクティブ映像再
生制御手段と、第1のインタラクティブ映像記憶手段の
再生手段と、操作入力手段と、表示手段と、ネットワー
クに接続される通信手段を備え、 第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手段に記録さ
れるリンク情報は、インタラクティブ映像装置の通信手
段のネットワークに対するオン・オフを制御する記述を
含むことを特徴とするインタラクティブ映像記録再生方
式。
3. A first system comprising audio, video, text, etc.
First multimedia information and first link information that associates the reproduction procedure of the first multimedia data with HTML.
A first interactive video storage means for recording as a (Hyper Text Markup Language) format file, and second link information associated with the first link information via a network from HTML (Hyper Text Markup).
Language) format second interactive video storage means for recording as a file, an interactive video device connected to a network,
In the interactive video recording / reproducing system, the interactive video device includes an interactive video playback control unit, a playback unit of the first interactive video storage unit, an operation input unit, a display unit, and a communication unit connected to a network. An interactive video recording / reproducing system, characterized in that the link information recorded in the first or second interactive video storage means includes a description for controlling ON / OFF of the communication means of the interactive video device with respect to the network.
【請求項4】 音声、映像、テキストなどからなる第1
のマルチメディアデータと、該第1のマルチメディアデ
ータの再生手順を関連付けた第1のリンク情報をHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとして
記録する第1のインタラクティブ映像記憶手段と、 前記第1のリンク情報からネットワークを介して関連付
けられた第2のリンク情報をHTML(Hyper Text Markup
Language)形式のファイルとして記録する第2のインタ
ラクティブ映像記憶手段と、 ネットワークに接続されるインタラクティブ映像装置、
を備えるインタラクティブ映像記録再生方式において、 インタラクティブ映像装置は、インタラクティブ映像再
生制御手段と、第1のインタラクティブ映像記憶手段の
再生手段と、操作入力手段と、表示手段と、インタラク
ティブ映像一次格納手段と、送信コマンド一時格納手段
と、ネットワークに接続される通信手段を備え、 第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手段に記録さ
れるリンク情報は、インタラクティブ映像装置のインタ
ラクティブ映像一次格納手段に格納されるデータの記録
または消去を制御する記述を含むことを特徴とするイン
タラクティブ映像記録再生方式。
4. A first system comprising audio, video, text, etc.
First multimedia information and first link information that associates the reproduction procedure of the first multimedia data with HTML.
A first interactive video storage means for recording as a (Hyper Text Markup Language) format file, and second link information associated with the first link information via a network from HTML (Hyper Text Markup).
Language) format second interactive video storage means for recording as a file, an interactive video device connected to a network,
In the interactive video recording / reproducing system, the interactive video apparatus includes an interactive video playback control means, a playback means for the first interactive video storage means, an operation input means, a display means, an interactive video primary storage means, and a transmission means. The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes command temporary storage means and communication means connected to the network, and the link information recorded in the interactive video primary storage means of the interactive video device is recorded. Or an interactive video recording / reproducing system characterized by including a description for controlling erasure.
【請求項5】 音声、映像、テキストなどからなる第1
のマルチメディアデータと、該第1のマルチメディアデ
ータの再生手順を関連付けた第1のリンク情報をHTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとして
記録する第1のインタラクティブ映像記憶手段と、 前記第1のリンク情報からネットワークを介して関連付
けられた第2のリンク情報をHTML(Hyper Text Markup
Language)形式のファイルとして記録する第2のインタ
ラクティブ映像記憶手段と、 ネットワークに接続されるインタラクティブ映像装置、
を備えるインタラクティブ映像記録再生方式において、 インタラクティブ映像装置は、インタラクティブ映像再
生制御手段と、第1のインタラクティブ映像記憶手段の
再生手段と、操作入力手段と、表示手段と、インタラク
ティブ映像一次格納手段と、送信コマンド一時格納手段
と、ネットワークに接続される通信手段を備え、 第1又は第2のインタラクティブ映像記憶手段に記録さ
れるリンク情報は、インタラクティブ映像装置のインタ
ラクティブ映像一次格納手段に格納されるデータの記録
または消去を制御する記述と、インタラクティブ映像装
置の送信コマンド一時格納手段に格納されるコマンドの
送信を制御する記述と、インタラクティブ映像装置の通
信手段のネットワークに対するオン・オフを制御する記
述を含むことを特徴とするインタラクティブ映像記録再
生方式。
5. A first system comprising audio, video, text, etc.
First multimedia information and first link information that associates the reproduction procedure of the first multimedia data with HTML.
A first interactive video storage means for recording as a (Hyper Text Markup Language) format file, and second link information associated with the first link information via a network from HTML (Hyper Text Markup).
Language) format second interactive video storage means for recording as a file, an interactive video device connected to a network,
In the interactive video recording / reproducing system, the interactive video apparatus includes an interactive video playback control means, a playback means for the first interactive video storage means, an operation input means, a display means, an interactive video primary storage means, and a transmission means. The link information recorded in the first or second interactive video storage means includes command temporary storage means and communication means connected to the network, and the link information recorded in the interactive video primary storage means of the interactive video device is recorded. Or a description for controlling erasing, a description for controlling transmission of a command stored in the transmission command temporary storage means of the interactive video device, and a description for controlling on / off of the communication means of the interactive video device with respect to the network. Features and Interactive video recording and reproducing system that.
【請求項6】 請求項1乃至5記載の前記インタラクテ
ィブ映像記録再生方式において使用可能なインタラクテ
ィブ映像記憶手段であって、 少なくとも、 音声、映像、テキストなどからなるマルチメディアデー
タと、 該マルチメディアデータの再生手順を関連づけた、HTML
(Hyper Text Markup Language)形式のファイルとしての
リンク情報と、が記憶されたインタラクティブ映像メデ
ィア。
6. An interactive image storage means usable in the interactive image recording / reproducing system according to claim 1, wherein the multimedia data is at least audio, video, text, etc. HTML associated with playback procedure
Interactive video media that stores link information as a (Hyper Text Markup Language) format file.
【請求項7】 請求項1乃至5記載のインタラクティブ
映像記録再生方式で使用可能な前記インタラクティブ映
像装置であって、 少なくとも、 インタラクティブ映像再生制御手段と、第1のインタラ
クティブ映像記憶手段の再生手段と、操作入力手段と、
表示手段と、を備えたインタラクティブ映像装置。
7. The interactive video device which can be used in the interactive video recording / playback system according to claim 1, wherein the interactive video playback control means and at least the playback means of the first interactive video storage means. Operation input means,
An interactive video device comprising a display means.
JP8123182A 1996-05-17 1996-05-17 Interactive video medium, device and recording and reproducing device Pending JPH09307859A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123182A JPH09307859A (en) 1996-05-17 1996-05-17 Interactive video medium, device and recording and reproducing device
US08/857,614 US5991798A (en) 1996-05-17 1997-05-16 Package medium system having URL hyper-linked to data in removable storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123182A JPH09307859A (en) 1996-05-17 1996-05-17 Interactive video medium, device and recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307859A true JPH09307859A (en) 1997-11-28

Family

ID=14854227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8123182A Pending JPH09307859A (en) 1996-05-17 1996-05-17 Interactive video medium, device and recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307859A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033855A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 Intermedia Corporation Image distribution system
KR20030046751A (en) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 Television for receiving tele-text
JP2003530726A (en) * 1999-04-16 2003-10-14 アップル コンピュータ インコーポレイテッド Convergence enable DVD and web system
KR100462593B1 (en) * 2001-06-22 2004-12-20 삼성전자주식회사 Interactive optical information storage medium available for acquiring further contents, apparatus thereof, and acquiring method of further contents
KR100820797B1 (en) * 2001-10-30 2008-04-10 엘지전자 주식회사 Method for reproducing an interactive optical disc using an internet
KR100820796B1 (en) * 2001-10-30 2008-04-10 엘지전자 주식회사 Method for reproducing an interactive optical disc using an internet
KR100871845B1 (en) * 2001-10-25 2008-12-03 삼성전자주식회사 Optical storage medium adaptable to change of screen ratio of length and breadth and reproducing method thereof
US7519685B2 (en) 2003-04-04 2009-04-14 Panasonic Corporation Contents linkage information delivery system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530726A (en) * 1999-04-16 2003-10-14 アップル コンピュータ インコーポレイテッド Convergence enable DVD and web system
WO2001033855A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 Intermedia Corporation Image distribution system
KR100462593B1 (en) * 2001-06-22 2004-12-20 삼성전자주식회사 Interactive optical information storage medium available for acquiring further contents, apparatus thereof, and acquiring method of further contents
KR100871845B1 (en) * 2001-10-25 2008-12-03 삼성전자주식회사 Optical storage medium adaptable to change of screen ratio of length and breadth and reproducing method thereof
KR100820797B1 (en) * 2001-10-30 2008-04-10 엘지전자 주식회사 Method for reproducing an interactive optical disc using an internet
KR100820796B1 (en) * 2001-10-30 2008-04-10 엘지전자 주식회사 Method for reproducing an interactive optical disc using an internet
KR20030046751A (en) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 Television for receiving tele-text
US7519685B2 (en) 2003-04-04 2009-04-14 Panasonic Corporation Contents linkage information delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991798A (en) Package medium system having URL hyper-linked to data in removable storage
JPH09128408A (en) Media for interactive recording and reproducing and reproducing device
JP4160361B2 (en) Interactive optical disk playback method using communication network
JP3887297B2 (en) Interactive optical disk playback method using communication network
US6262723B1 (en) System for use in multimedia editor for displaying only available media resources to facilitate selection
US6166735A (en) Video story board user interface for selective downloading and displaying of desired portions of remote-stored video data objects
US20020194260A1 (en) Method and apparatus for creating multimedia playlists for audio-visual systems
JP2005526342A (en) System and method for synchronous playback of remote content and local content on a communication network
TW200428372A (en) Information storage medium, information playback apparatus, and information playback method
JPH10136314A (en) Data storage method for storage medium and interactive video reproducing device
US20070022465A1 (en) System and method for marking digital media content
KR100483451B1 (en) Method for editing a contents file and a navigation information, medium recorded a information by the method
JP3702525B2 (en) Interactive video recording / playback system
TWI314313B (en) Information storage medium storing at least one title av data stream, reproducing apparatus and method thereof
JPH09307859A (en) Interactive video medium, device and recording and reproducing device
JP4512588B2 (en) Reproduction apparatus for creating content of information storage medium in which ENAV buffer configuration information is recorded in interactive mode, and its buffer management method
JP2000295578A (en) Device and method for reproducing video information
US20040177385A1 (en) Interactive medium and method for managing additional data thereof
US20020172500A1 (en) Standalone video cd-rom switching method and system
JP2003228568A (en) Information storage medium recorded by data structure easy to retrieve text information, regenerator therefor, and regeneration method therefor
WO1998014942A1 (en) Information processor, information processing method and information recording medium on which information processing method is recorded
JP2000227851A (en) Two-way communication system and recording medium
JP3309316B2 (en) Service introduction information transfer method and system
JP2003101985A (en) Additional information distribution system, additional information distribution method, and computer program
JPH11162089A (en) Data reproduction controller, storage medium used for the same and data reproduction control method