JPH027233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027233B2
JPH027233B2 JP55500387A JP50038780A JPH027233B2 JP H027233 B2 JPH027233 B2 JP H027233B2 JP 55500387 A JP55500387 A JP 55500387A JP 50038780 A JP50038780 A JP 50038780A JP H027233 B2 JPH027233 B2 JP H027233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscription
card
key
service
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55500387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500074A (ja
Inventor
Rui Kuroodo Giro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETABURISUMAN PYUBURIKU TEREDEIFUYUJION DO FURANSU
FURANSU
Original Assignee
ETABURISUMAN PYUBURIKU TEREDEIFUYUJION DO FURANSU
FURANSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETABURISUMAN PYUBURIKU TEREDEIFUYUJION DO FURANSU, FURANSU filed Critical ETABURISUMAN PYUBURIKU TEREDEIFUYUJION DO FURANSU
Publication of JPS56500074A publication Critical patent/JPS56500074A/ja
Publication of JPH027233B2 publication Critical patent/JPH027233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4093Monitoring of device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4097Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4183External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing its own processing capabilities, e.g. external module for video decoding

Description

請求の範囲 1 (a) 加入担体36と、 (b) カードおよび該カードが装入される別の装置
間のデイジタル信号の交信を可能にするインタ
ーフエース130と、 (c) プログラマブルメモリ108と、 (d) デイジタル処理装置とを有するビデオテツク
スシステムのための加入カードにおいて、 (e) 前記プログラマブルメモリ108は、各ブロ
ツクが1ブロツクのオクテツトを受入れること
ができる複数個の記憶ブロツクに構成され、こ
のようなオクテツトのブロツクの1つは加入キ
ー、加入インデツクスおよびサービスコードを
含む加入ブロツクを構成し、このオクテツトの
一部は前記加入キーCiを構成しそして他の一部
は前記サービスコードを構成し、 (f) 前記デイジタル処理装置は、制御装置122
により制御される論理演算装置120及び作業
メモリ128を備え、 (g) 前記カード上の命令メモリ124は、 (i) カードが再ロード局へ挿入される場合に対
応する登録段階であつて、前記ロード局は加
入ブロツクを与え、この段階に対応する命令
は、記憶ブロツク内の空いている場所を探す
ため前記プログラマブルメモリ108内の探
索を指令し、そして加入ブロツクの前記空い
ている場所への書込みを指令する前記登録段
階、 (ii) カードがビデオテツクス受信機へ挿入され
た場合に対応する選択段階であつて、前記受
信機は前記インターフエース130を介して
前記プログラマブルメモリ108にサービス
コードを与え、この段階に対応する命令は、
受信機から与えられたサービスコードに対応
する特定の加入キーCiを探すため前記プログ
ラマブルメモリ108内の探索を指令し、そ
して上記特定の加入キー Ciの選択を指令する前記選択段階、および (iii) カードが受信機内に残つている場合の計算
段階であつて、この段階に対応する命令は、
受信機により与えられるメツセージMiの受
信を指令し、前の段階で選択されたキーCi
オクテツトを受信したメツセージMiのオク
テツトに組合わせる計算の実行を前記デイジ
タル処理装置に指令し、そして計算の結果形
成されサービスキー(K)を表わす信号を前記イ
ンターフエースを通つて前記受信機へ伝送す
ることを指令する前記計算段階の3つの動作
段階のための命令を含むことを特徴とするビ
デオテツクスシステムのための加入カード。
明細書 この発明はビデオテツクス受信機のための加入
カードならびに該カードを処理するための処理装
置に関する。
本発明は娯楽、情報の供与または教育等の目的
で情報を伝送して、テレビジヨン受信機で情報を
表示することに適用される。特に本発明は
「ANTIOPE(Acquisition Nume´rique et
Te´le´visualisation dlmages Organisees
enPages d′Ecriture)」と称されるる方式および
「TITAN(Terminal Interactif de Te´le´texte et
Appel par Nume´rotation)」と称する方式に適
用可能である。前者の方式はページおよびマガジ
ンに編集された英数文字情報をテレビジヨン・チ
ヤンネルに挿入することを可能にする放送ビデオ
テツクス方式(従つて単方向性)に関するもので
あり、そして後者の方式はANTIOPE方式と両
立可能であつて(一般の情報、種々な資料表等の
ような)データ源へのアクセスを可能にすると共
に、電話回線網による(トランザクシヨン(取
引)、メツセージ、教育等のような)対話型サー
ビスへのアクセスを可能にする対話型の(従つて
両方向性の)ビデオテツクス方式に関するもので
あることは周知である。
ANTIOPE方式の場合には、情報の放送もし
くは伝送はテレビジヨン信号の伝送と両立し得る
パケツト伝送手順である「DIDON(Diffusion de
Donne´es Nume´riques)デイジタル・データ放
送」と称する手順によつて行なわれる。
これらの方式については、既に多数の文献や特
許および特許願明細書に記述がある。以下の説明
においては、例としてではあるが本質的に
ANTIONPE方式と関連して説明する。この
ANTIOPE方式に関しては特に下に掲げた文献
に詳細な記述があるので必要ならば参照された
い。
雑誌「U.E.R.Cahier Technique」、165号、
1977年10月、頁242ないし253に掲載されている
Y.Guinetの論文「Etude comparative des
syste´ms de te´te´texte en radiodiffusion、
Quelquesavantages dela diffusion des
doune´es par paquets applique´e au te´le´tex
te」。
雑誌「Radiodiffusion Te´le´vision」、第9年
度、第40号、1975年11月−12月号、515、頁18な
いし23に掲載されているB.MartiおよびM.
Mauduitの論文「ANTIOPE、Service de
Te´le´texte」。
「le Centre Commun d′Etudes de
Te´le´vision et Te´le´communication(CCETT)

によつて編集された「Spe´cification du syste´me
de teletexte ANTIOPE」。
1975年6月6日付けのフランス国特許願第75
18319号明細書(データの放送方法)。
1976年9月6日付けフランス国特許願第76
27212号明細書(デイジタル伝送方式およびテレ
ビジヨン、スクリーン上でのテキストの表示方
式)。
1976年9月22日付けのフランス国特許願第76
29034号明細書(デイジタル伝送方式およびテレ
ビジヨン・スクリーン上でのテキストの表示に関
する改良)。
1977年6月3日付けのフランス国追加特許願第
77 17625号明細書(データの伝送方式)。
ANTIOPEまたはTITANのようなサービス・
システムの出現で、サービスに対する料金徴集と
関連し問題が生じている。換言すれば、一般の利
用者の識別および管理をするシステムが必要とさ
れている。またこの問題は、リソースをより有効
に利用することにより放送もしくは送信網の収益
率を高めると言う点に照して、あらゆる放送およ
び通信サービスに対し共通した問題でもある。
加入もしくは予約型の料金方式は、与えられる
サービスとその利用者との間の持続性および融通
性のある関係に基づくものである。この料金制度
は特に放送事業において採用されている。
使用時支払い料金制も同様に採用されている。
この料金制は基本的には(例えばTITAN方式の
場合のように、端末装置と情報源との間に対話が
許容される)「対話型の」システムに対しては基
本的なものではあるが、しかしながら
(ANTIOPE方式の場合のように情報が加入者装
置に対し単一方向で伝送される)放送方式の場合
には2次的な意味しか有しない。
「準対話型」と称される中間的性質の方式も考
えられ、この場合にはデータの公衆回線網によつ
て伝送される送信もしくは放送源の内容が使用者
の要求を満足するように連続的に変更される。非
常に大きな容量を有する新しい送信手段(衛星)
の出現でこの準対話型モードで動作する方式が非
常に発展するであろうが、それと共に供給される
情報に対するアクセスを制御する方式を実現する
必要に迫られている。
このアクセス制御上の問題は、就中、送信の際
の情報のコード化および受信に際してのデコード
に関する問題である。この問題は制御されるテレ
テキスト方式の特殊性に鑑みて解決しなければな
らないことは言う迄もない。特に情報の混合方法
および情報の再生方法によつてシステムの性能が
劣化するようなことがあつてはならない。
「情報へのアクセス制御手段を備えたビデオテ
ツクス方式」の名称で昭和55年2月5日に出願さ
れた特願昭55−500389号(特開昭56−500076号)
には送信に際して情報をロツクするように適用さ
れた電子ロツク装置ならびに受信に際して情報を
アンロツク即ち解放するキーが記述されている。
ここではこの方式の詳細については立ち入らない
が、本発明の理解を容易にするためにこの方式の
本質的要素について梗概しておく。この方式は第
1図に略示されている。
この方式は先ずANTIOPEビデオテツクス方
式の特徴要素である周知の送信センタ2および受
信局4を有している。
送信センタは1つまたは複数の情報源5から情
報を受けるものであつて、次のような要素および
手段を備えている。
情報源内に設けられていない場合に、文字列と
して構成されたページからなるマガジンを作成す
る手段6、 オクテツト(8つの2進要素、即ち8ビツト・
バイト)で群別化されたデイジタル信号の形態に
あるマガジンを記憶する回路10、 回路10に接続された接続回路(インターフエ
ース回路)11、 テレビジヨン信号線に情報を挿入する働きをな
す送信用マルチプレクサ12。このマルチプレク
サは先に述べた手順もしくはプロセスDIDONに
従つて動作するものである。
各受信局は次のような要素を有する。
テレビジヨン信号の受信および復調回路14、 ビデオ信号処理チヤンネル16、 デイジタル・データのデコーダを備えているデ
イジタル信号処理チヤンネル18、および 表示装置20。
この種の方式においては、伝送されるデイジタ
ル信号は命令オクテツト(コマンド・オクテツ
ト)とデータ・オクテツトに分けられるオクテツ
トの形態で群別化されている。命令オクテツトは
特にページの始まりおよび終りならびに列の始ま
りおよび終りを指示する。命令オクテツト間に挿
入されるデータ・オクテツトは列もしくは行内に
含まれるキヤラクタ即ち文字に対応する。命令オ
クテツトであれ、データ・オクテツトであれ、全
てのオクテツトはインパリテイ・ビツトである大
きい重みの2進要素を有している。6番目および
7番目のビツト即ち2進要素が零であるオクテツ
トが、命令オクテツトであつて、先に引用した特
許願の対象である方式において特殊な働きをな
す。
特願昭55−500389号(特開昭56−500076号)に
記述されている方式はさらに、 (A) 送信センタ2内に次のような装置を有してい
る。
(a) サービス・キーを表わすデイジタル信号を
発生する発生器22。このキーは例えば数分
台とすることができる予め定められた時間間
隔で不確定もしくはランダムな仕方で変る。
(b) 自動ロツク回路24。このロツク回路24
は次のような素子を有する。
(i) マガジンの記憶回路10に接続された入
力端を有し、該記憶回路10からクリア・
オクテツトを受ける比較器28。この比較
器はクリア・オクテツトのうち、7番目お
よび6番目のビツトが零であるオクテツト
を識別する様に適用されている。この比較
器は2つの出力端31および32を有す
る。出力端31は7番目および6番目のビ
ツトが零であるオクテツトを発生し、この
オクテツトは(接続回路11′を介して)
放送マルチプレクサ12に接続されてい
る。第2の出力端は7番目および6番目の
ビツトが零でないクリア・オクテツトdj
出力する。
(ii) 2つの入力端を有するイクスクルーシ
ブ・オア型の論理回路34。この目的の1
つの入力端は比較器28の第2の出力端3
2に接続されておつて、該比較器から6番
目および7番目のビツトが零でないクリ
ア・オクテツトを受ける。この論理回路の
出力端からは符号化されたインパリテイ・
オクテツトDjが出力される。この符号化
されたオクテツトは次いで(インターフエ
ース回路11′を介し)放送用マルチプレ
クサ12に供給される。
(c) 自動ロツク回路24によつて制御される符
号化オクテツトEjの発生器26。この発生器
26は回路24から伝送されるデータのペー
ジの番号および列の番号ならびにサービス・
キーKに対応する信号を受ける。このオクテ
ツト発生器26は表示可能な列のデータdj
各オクテツトに対し符号化オクテツトEjを発
生する。この符号化オクテツトEjは8番目の
ビツトとしてパリテイ・ビツトを有し、そし
てその7番目および6番目のビツトは零であ
る。このオクテツトはゲード34の第2の入
力端に印加される。
(B) 各受信局4には次のような回路が設けられ
る。
(d) 送信局内の現在のサービス・キーKを表わ
すデイジタル信号を発生する回路によつて構
成される加入担体36。
(e) 自動アンロツク(解放)回路38。この回
路38は次のような素子を有する。
(i) 符号化されたオクテツトを受ける入力端
を有する比較器42。この比較器は符号化
されたオクテツトのうち7番目および6番
目のビツトが零であるオクテツトを識別す
るように適応されている。この比較器は2
つの出力端43および44を有し、第1の
出力端43は7番目および6番目のビツト
が零であるオクテツトを出力し、出力され
たオクテツトはデイスプレイ装置20に供
給される。第2の出力端44は7番目およ
び/または6番目のビツトが零でない符号
化されたオクテツトDjを出力する。
(ii) 2つの入力端を有するイクスクルーシ
ブ・オア型の論理回路46。その1つの入
力端は、比較器の出力端44に接続されて
おつて、該比較器から符号化されたオクテ
ツトDjを受ける。この論理回路の出力端
は復号されたオクテツトdjを出力し、そし
てこのオクテツトdjは次いでデイスプレイ
装置20に供給される。
(f) 自動アンロツク回路によつて制御されて、
伝送されて来たデータのページの番号および
列の番号を表わすオクテツトならびに現在の
サービス・キーKに対応する信号を自動アン
ロツク回路から受ける復号化オクテツト発生
器。この復号化オクテツト発生器の出力端4
1は、受信した符号化されている各オクテツ
トに対し零にリセツトされた大きい重みのビ
ツトおよび零に等しい7番目および6番目の
ビツトを有している復号化オクテツトCjを発
生する。このオクテツトはゲート46の第2
の入力端に印加される。
このようなロツクおよびアンロツク手段は、有
利な仕方で先に述べた料金に関する問題を解決す
るものである。これと関連して本発明は上に定義
したサービス・キーに加えて、料金監視センタに
より不確定な仕方で発生される加入キーの使用を
提案するものである。このキーは(数分程度の寿
命である)サービス・キーと比較して、相当に長
い使用期間(1ないし12ケ月)を有している。
上記の二重キー方式の機能を例解するために、
例として4種の加入即ち、1ケ月、3ケ月、6ケ
月および1年の加入が利用可能である加入方式に
関し説明する。加入は、このような期間に加え
て、その最初の月によつて特徴付けられている。
このような方式によれば、所与の月の間、所与の
サービスに対し使用者が利用することができる加
入キーは22ある。即ち、1つの1ケ月キーと、3
つの3ケ月キーと、6つの6ケ月キーと、12の1
年キーである。
月毎に、料金管理センタは各送信センタに該セ
ンタから行なわれる各サービスに対し22の加入キ
ーのリストを逐次供給する。さらに加入販売所に
対し、各サービス毎に次の月(1ケ月、3ケ月、
6ケ月および12ケ月)を開始させる4つのキーか
らなる別のリストを加入料金と共に供給する。
各販売場所に設置される適当な機械は、これら
キーのうちの或るキーを加入ブロツク形態でこの
用途に用いられる加入担体(例えば「クレジツ
ト・カード」型の情報カード)に書き込む。これ
らカードはサービスを受ける利用者によりそれぞ
れの受信局もしくは受信機に挿入される。
各サービスにつき約5分毎に、新しいサービ
ス・キーKが関連の各放送もしくは送信センタに
よつてランダムに発生される。このようにして1
つのサービス期間(1時間または数時間)の進行
中、数拾のサービス・キーを逐次発生することが
できる。
送信センタが新しいサービス・キーKを発生す
ると、このサービスに対する現在の各加入キーCi
に対し、該キーCiをパラメータ即ち媒介変数とす
るアルゴリズムMi=Fci(K)によりメツセージMi
計算する。
受信機において受信メツセージからサービス・
キーKを抽出するためには加入キーCiが判らなけ
ればならず、それを得る唯一の方法はロード局に
支払いをして加入カードをもらうか又は加入カー
ドに記入してもらうことである。そこで1ケ月
(あるいは3、6または12ケ月分)を支払うと、
受信されたメツセージMiから加入キーCiの助け
によりサービス・キーKを計算することが可能と
なり、そして次にコード化された信号をサービ
ス・キーKを用いてデコードすることが可能にな
る。
同様にして、先に述べた加入方式で与えるサー
ビスに対して、あらゆる時点で22の異なつたメツ
セージが利用可能である。1つのメツセージの持
続期間は、サービス・キーKの持続期間に等し
い。所与のサービスに対しあらゆる時点において
現在ある加入キーと同数のメツセージが存在す
る。
有効なメツセージMiの集合は、送信サービス
に関連するアクセス制御情報を構成する。このア
クセス制御情報は、電子的コード化装置によつて
コード化されることはない。
2つのキー、即ち加入キーとサービス・キーと
を必要とするこの加入料金徴収方式は昭和55年2
月5日に出願された特願昭55−500388号(特開昭
56−500075号)に開示されている。なお、この特
許願の発明の対象は伝送情報へのアクセス制御手
段を備えた、送信センタと受信局間における情報
伝送方式である。
この情報アクセス制御手段は第1図に示されて
いる。この手段は次のような装置を含む。
(A) 加入キーCiに対応するデイジタル信号を発生
する加入管理センタ100。このキーは例とし
て先に述べた方法に類似の方式に従い、月単位
の長さの間隔で不確定な仕方で変る。
(B) 送信センタには、回路100から上記加入キ
ーCiに対応する信号を受信すると共に発生器2
2からサービス・キーKに対応する信号を受け
て、メツセージMiを形成する回路102が設
けられている。これらメツセージは、Ciをパラ
メータとするアルゴリズムFci(K)を用いて得ら
れる。回路102は加入キーCiと同数のメツセ
ージMiを発生する。これらメツセージはサー
ビス・キーKが変るに従つて変る。これらメツ
セージの集合はアクセス制御ページと称する特
殊ページ104にまとめられている。このペー
ジはマルチプレクサ12によつて循環的に、即
ちサイクリカルに伝送されるが表示はなされな
い。
(C) 各受信局には次の要素が設けられる。
(i) 加入キーCiの1つを表わす少くとも1つの
加入ブロツクが書き込まれているメモリ10
8を備えた加入担体部分106。
(j) 回路18に接続されて、加入インデツクス
により選択され、アクセス制御ページから抽
出されたメツセージMiを受けると共に、加
入担体部分のメモリ108に接続されて、該
メモリから加入キーCiを受けるサービス・キ
ーKの再生回路110。この回路110は送
信局で用いられたサービス・キーに対応する
信号を再生するためのアルゴリズムK=GCi
(Mi)を実現する。
(D) 加入管理センタ100に接続されて、該セン
タから該センタにより発生された種々な加入キ
ーCiに対応する信号を受ける少くとも1つのロ
ード局112。この局の各々は一時的に例えば
カードである加入担体を受けて、その加入担体
部分106のメモリ108内に加入キーCiの1
つを書き込むようになされている。
本発明の目的は、第1図に示したような構成の
加入担体36ならびに第1図の局112のような
処理局の具体的な構造を提供することにある。
本発明のカードは、商業および銀行業分野で用
いられているクレジツト・カードに類するもので
あり、例えば加入担体部分、インターフエースお
よび情報の処理回路等等のような周知の素子を備
えている。しかしながら本発明によるカードはさ
らにそれに加えて、先に述べたような情報へのア
クセスを制御するシステム内で新規な機能を果す
ようにカードを適応せしめる補完手段を備えてい
る。この機能は実質的にビデオテツクスの受信局
の段階で電子的エンコードとデコードすることを
可能にする機能である。
より正確に述べると、本発明によれば、 (a) 加入担体と、 (b) 論理演算装置およびリブ・メモリを制御する
制御装置とを有する情報処理手段と、 (c) カードおよび該カードが挿入される装置(ロ
ード局または受信機)間の交信を許容するイン
ターフエースとを備えたビデオテツクス受信機
用の加入カードにおいて、 (d) デイジタル加入ブロツクCiを受けるための複
数個の記憶場所を有するプログラマブルなメモ
リと、 (e) 上記加入ブロツクの登録および選択ならびに
計算のためのプロセスを可能にする命令を格納
したデツド・メモリと、 (f) 上記カードが挿入された受信機からデイジタ
ル・メツセージMiを受けると共に上記プログ
ラマブル・メモリからデイジタル加入ブロツク
Ciを受けて、上記第2のデツト・メモリからの
命令に従い、加入キーCiを媒介変数としてアル
ゴリズムK=GCi(Mi)を展開し、計算後にサー
ビス・キーKを表わすデイジタル信号を発生す
るように適応された計算回路とを備えているこ
とを特徴とする加入カードが提案される。
さらに本発明によれば、 カードの1つを挿入するための受入口と、 カードが挿入された時に該カードのインターフ
エースに結合されるインターフエースと、 販売される加入ブロツクのリストを格納してい
るメモリと、 挿入されたカードのプログラマブルなメモリ内
に空いた記憶場所を検索し、次いで該メモリの上
記記憶場所に加入キー、加入インデツクス、サー
ビス・コードおよびサイクリツク冗長コードを含
む加入ブロツクをロードするように適応された処
理回路とを有することを特徴とする上述のカード
に適合された処理装置が提案される。
本発明の特徴および利点は非限定的な単なる例
として以下に述べる具体例に関する説明から一層
明瞭になろう。この説明においては、図面を参照
する。図面中、 第1図は、既に述べたように、情報へのアクセ
ス制御手段を備えたビデオテツクス方式を図解
し、 第2図は本発明によるカードの回路の概略を示
し、 第3図はこのカードの機能を図解するダイヤグ
ラム、そして 第4図は加入カードの処理装置を略示する図で
ある。
第2図に示されているカードは、加入担体36
上に次のようなデバイスを有している。
*制御装置122によつて制御される論理演算
装置120。装置120および122は次の動作
を行なうことができる中央装置を構成する。即
ち、 演算および論理機能:加算、減算、比較、アン
ド論理、 イクスクルーシブ・オア論理、 条件付き論理分岐、 事象即ちイベントの計数。
*動作段階(記録、選択、計算)を定める命令
を格納したROM(読取り専用メモリ)型のプロ
グラム・メモリ124。装置120/122/1
24は回路110を構成する。
*加入ブロツクを蓄積するためのPROM(プロ
グラマブルな読出し専用メモリ)型の加入メモリ
108。
*計算の中間結果を集積するためのRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)型の作業メモリ12
8。
*カードと加入許可設備との間の交信ならびに
カードと使用者の受信機との間の交信を可能にす
る少くとも6つの接点(零リセツト接点、接地接
点、入/出力接点、電源接点、クロツク接点、拡
張接点)への接続を制御する外部との通信用イン
ターフエース130。
上記の回路素子の集合は、モノリシツクな集積
回路に集績することができる。これら回路素子は
全体として第1図に示されている加入担体36を
構成する。
加入メモリ108は21オクテツトのブロツクで
構成されており、各ブロツクは1ブロツクの加入
を格納することができる。従つて、4096ビツトの
PROMで24までの加入ブロツクを格納すること
ができる。
カード上の占拠された場合は、塞りフラグによ
つて表わされる。加入カードは全てのフラグが表
示された時に飽和となる。
このカードの機能は3つの動作段階、即ち記録
(登録)選択および計算により特徴づけられる。
(A) 記録段階は、表示がなされていない第1のフ
ラグの場所から始まる。即ち、メモリ108内
の空いている第1番目の場所から始まる。次い
でカード処理局の制御下でカードの中央装置は
使用者によつて要求されている加入ブロツクの
書込みを監視する。
加入ブロツクは例えば次のような4つのフイ
ールドから構成されている。
(1) サービスを定義する16の2進要素(ビツ
ト)からなる「サービス・コード」。
(2) サービスに対する加入を特徴付ける8ビツ
ト(2進要素)の「加入インデツクス」。こ
れらビツトのうちの2つのビツトは加入の種
類(1ケ月、3ケ月、6ケ月または12ケ月)
を表示し、他の6ビツトは加入開始月を表示
する(1ないし60mod。5年)。
(3) ブロツクの基本的情報である128ビツトの
「加入キー」。
(4) 先行の152のビツト(2進要素)に続く16
ビツトからなり、使用前に加入ブロツクを検
査することを可能にする「サイクリツク冗長
コード」。
加入ブロツクは従つて168ビツト(2進要素)、
言い換えるならば21オクテツトから構成される。
記録もしくは登録段階は、総括的な加入処理ス
テツプにほかならない。実際この登録段階は回路
に挿入された試験用加入ブロツクを用いて、カー
ドが良好な機能を有するか否かを検査することか
ら始められる。この試験用加入ブロツクでカード
の適正性が確認される。
さらに、この登録段階の後に動作が満足に展開
するか否かを検査する必要がある。書き込んだば
かりのものを再び読み出すことはできないので、
新しい書込みブロツクを用いて新たに試験する必
要がある。
(B) 選択段階においては、表示されたアドレスか
ら出発して、受信機により指示されたサービ
ス・コードに対応するブロツクを検索するため
の加入ブロツクの試験が行なわれる。そのレス
ポンスとして、加入インデツクスおよび検索さ
れたブロツクのアドレスが供給される。
従つて選択段階は受信機によるサービス・コ
ードの供給で始まる。この場合、カード制御装
置は加入メモリ内のこのコードに割り当てられ
た第1のブロツクを探索する。1つのブロツク
が見い出されると、該制御装置はサイクリツク
冗長コードを用いて、このブロツクを検査す
る。支障がない場合には、カードは受信機に応
答して、該受信機に検索されたブロツクの加入
インデツクスを供給する。
上記の支障もしくはエラーとしては、「サイ
クリツクな冗長コードが誤つている」および
「このカードに該当する加入が存在しない」と
することができる。これら2つのエラーは例え
ば「1」または「0」の8ビツトから形成され
る指示のような、例えば18および08の異常表示
により受信機に通報される。
従つて選択相は2つの機能を果す。即ち、上
述の本来の意味での選択と問題の加入ブロツク
の検査である。
(C) 計算段階では、受信機から伝送されるメツセ
ージおよびカード内のメモリに記憶されている
加入キーから、サービス・キーCの計算が行な
われる。換言するならば、受信機がアクセス制
御ページ内に適切なメツセージを検索したなら
ば、該受信機は、このメツセージを、関連の加
入ブロツクを保有しているカードに供給する。
この計算段階は使用者が関連のサービスを打
ち切らない限り、アクセス制御ページ、即ち一
般にマガジンの最初のページであるマガジンの
一般情報を集めたページが更新される度に繰り
返して行なわれる。
第3図にはカードの回路によつて構成される
自動系の状態間の種々な状態および遷移が略示
されている。参照数字で表わされている記号は
次のような意味を有する。
140−休止状態 141−電源投入 142−眠り(零入力)状態 143−1つのアドレスへの記録命令 144−1つの加入ブロツクの記録 145−済み(142へ戻る) 146−アドレスからサービスを選択する命令 147−ブロツクの選択および試験 148−加入インデツクスおよびそのアドレスの
供給 149−指示されたアドレスにあるブロツクを用
いてメツセージを計算する命令 150−サービス・キーの計算 151−サービス・キーの供給 152−零へのリセツト この手順の利点は、カード段階で、先行動作の
リブ記憶は回避され、したがつて動作系は閉ルー
プとなるという利点である。
この装置はメモリを備えておらず、従つて混同
もしくは交絡や誤りもしくはエラーを回避するこ
とができる。さらにカードは命令の実行中、レス
ポンスを与える迄使用すればよい。
次に本発明のカードに対して行なわれる計算の
例について説明する。なおそれと関連して、サー
ビス・キーおよび加入ブロツクから、ビデオテツ
クス方式の送信センタ内でメツセージの計算を行
なうことを可能にするアルゴリズムについて記述
する必要があろう。
加入キーCiおよびサービス・キーKからのメツ
セージの計算は、マイクロプロセツサを中心に構
成された回路102によつて送信センタ内で行な
われる。この回路は特徴項としてMersenneの準
素数261−1および2127−1を有する2つのガロワ
(Galois)体に適用されるアルゴリズムを実行す
るようにプログラムされている。このアルゴリズ
ムでは加入キーCi(128ビツト)および56ビツトの
サービス・キーKが次のような仕方で用いられ
る。
(1) アルゴリズムを実現する度毎にランダムに発
生される61ビツトを有する交絡冗長ワードπを
形成する。
(2) πの逆数π-1をユークリツド(Euclide)のア
ルゴリズムの変形を用いた演算プログラムによ
りmod261−1計算を行なう。
(3) 別の演算プログラムによつて第1の乗算を行
なう。即ちν=K・π-1mod(261−1) (4) 上記第2のステツプで用いたプログラムに類
似のプログラムにより、C mod(2127−1)
の逆数であるγを計算する。
(5) 最後にステツプ3で用いたプログラムに類似
のプログラムによつてメツセージM=γ(ν+
264π)mod(2127−1)の計算を行う。
このようにしてメツセージが形成されたなら
ば、メツセージMiおよび加入キーCiから、サー
ビス・キーKを再生するためのアルゴリズムがカ
ード内で次のように展開される。
(1) メツセージMi(有効127ビツト)がオクテツ
ト毎にフエツチされて、Ciによる乗算が第一の
体CG(2127−1)に対して行なわれ、かくして
次式で表わされるワードμが形成される。
μ=M・C mod(2127−1) 伝送されるメツセージMの形成後、μのビツ
ト即ち2進要素1ないし61はワードνを表わ
し、他方ビツト65ないし125はワードπを表わ
す。ビツト62、63、64、126および127は零でな
ければならないことは理解されるであろう。零
でない場合には、計算を続ける前にワードνを
零にする。
(2) πおよびνを第2の体CG(261−1)に乗ず
る。この結果交絡冗長は消失し、K=ν・π
mod(261−1)が得られる。
ここでKは56の有効2進要素(ビツト)を有
しており、ビツト57、58、59、60および61は零
でなければならないので、新たに蓋然性テスト
が行なわれる。この場合Kはこの演算を続ける
前に零にされる。
(3) Kの有効な56ビツトがかくして8つのインパ
リテイ・オクテツトの形態で処理可能となる。
第4図は上に述べたカードの処理局を略示す
る。この局は外部要素として次の要素を有す
る。
表示スクリーン162、新しいカードの受容室
164、被処理カードを挿入するための窓16
6、および印字されたレシートのための出口16
8を有するハウジング160と、行なうべき動作
を命令するための入力キーボード170である。
この処理局はハウジングもしくはコンソール1
60内部に次の要素を有している。
挿入されたカードのインターフエースに結合さ
れるよう適合されたインターフエースと、 対応の料金と共に販売される加入ブロツクのリ
ストを格納しているメモリと、 挿入されたカード内に使用者が希望する加入も
しくは予約をロードする回路である。この回路
は、このカードのプログラマブルなメモリ内の空
いた記憶場所を検索して、加入キー、加入インデ
ツクス、サービス・キーおよびサクリツク冗長コ
ードからなる加入ブロツクを書き込むように適応
されている。
このロード局は、挿入されたカードが真正なも
のであるかどうかを、カードに含まれるチエツク
用の加入情報を用いてチエツクするためのメツセ
ージおよび試験キーを有するのが好ましい。この
ような処理局は第1図に略示してあるように、加
入監視センタと結合されており、このセンタから
販売用加入ブロツクのリストならびに料金リスト
を受けて、該センタに対してはトランザクシヨ
ン、即ち取引きの登録を通報すると共に、前以つ
て支払われた料金を示す。
トランザクシヨン即ち取引きの表を用いて、爾
後の各サービスの受益者を特定することができ、
加入により生ずる金銭の変動をうまく監視するこ
とができる。なおカードに関して争いが生じた場
合にはレシートを使用することができる。
以上ANTIOPE方式と関連して説明したが、
本発明は他の方式(TITAN、EPEOS、等々)
に対する加入にも適用可能であることは理解され
るであろう。
JP55500387A 1979-02-06 1980-02-05 Expired - Lifetime JPH027233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7902996A FR2448826A1 (fr) 1979-02-06 1979-02-06 Carte d'abonnement pour recepteur de videotex et poste de chargement de ladite carte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500074A JPS56500074A (ja) 1981-01-22
JPH027233B2 true JPH027233B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=9221652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55500387A Expired - Lifetime JPH027233B2 (ja) 1979-02-06 1980-02-05

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4352011A (ja)
EP (1) EP0014654B1 (ja)
JP (1) JPH027233B2 (ja)
CA (1) CA1156753A (ja)
DE (1) DE3069688D1 (ja)
ES (1) ES488281A0 (ja)
FR (1) FR2448826A1 (ja)
WO (1) WO1980001634A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2448824A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Telediffusion Fse Systeme de videotex muni de moyens de controle d'acces a l'information
FR2448825A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Telediffusion Fse Systeme de transmission d'information entre un centre d'emission et des postes recepteurs, ce systeme etant muni d'un moyen de controle de l'acces a l'information transmise
FR2483713A1 (fr) * 1980-05-30 1981-12-04 Cii Honeywell Bull Dispositif pour la transmission de signaux entre deux stations de traitement de l'information
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US4531020A (en) * 1982-07-23 1985-07-23 Oak Industries Inc. Multi-layer encryption system for the broadcast of encrypted information
US4593376A (en) * 1983-04-21 1986-06-03 Volk Larry N System for vending program cartridges which have circuitry for inhibiting program usage after preset time interval expires
EP0148235B1 (en) * 1983-06-30 1988-10-05 Independent Broadcasting Authority Encrypted broadcast television system
US4768087A (en) * 1983-10-07 1988-08-30 National Information Utilities Corporation Education utility
JPS60207957A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp デ−タ保護方式
FR2568040B1 (fr) * 1984-07-18 1989-12-01 Lewiner Jacques Installation de commande et de controle des differentes serrures codees d'un ensemble
DE3509914A1 (de) * 1985-03-19 1986-10-02 COPYTEX GmbH Sicherheitssysteme, 7730 Villingen-Schwenningen System zur uebertragung eines berechtigungsvolumens an eine verbrauchsstation wie z.b. elektrogeraete
GB8509390D0 (en) * 1985-04-12 1985-05-15 Paytel Ltd Video transmission system
FR2584516B1 (fr) * 1985-07-02 1988-05-13 Smh Alcatel Procede et systeme de controle pour machines a affranchir
DE3529882A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Vdo Schindling System zum ver- und / oder entriegeln einer sicherheitseinrichtung
US4721849A (en) * 1985-10-02 1988-01-26 Videx, Inc. Portable programmable optical code reader
EP0626793B1 (fr) * 1986-04-18 2001-11-28 Nagra Plus S.A. Système de télévision à péage
US4771429A (en) * 1986-09-18 1988-09-13 Abbott Laboratories Circuit combining functions of cyclic redundancy check code and pseudo-random number generators
ES2041712T3 (es) * 1987-03-04 1993-12-01 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag Sistema de intercambio de datos.
US4882473A (en) * 1987-09-18 1989-11-21 Gtech Corporation On-line wagering system with programmable game entry cards and operator security cards
US4764666A (en) * 1987-09-18 1988-08-16 Gtech Corporation On-line wagering system with programmable game entry cards
FR2623355B1 (fr) * 1987-11-13 1994-07-08 Oceanic Sa Systeme de television a acces controle
FR2624996B3 (fr) * 1987-12-18 1990-03-02 Informatique Realite Dispositif autonome portable de stockage, de transfert et de controle d'informations
US5136644A (en) * 1988-04-21 1992-08-04 Telecash Portable electronic device for use in conjunction with a screen
FR2630561B1 (fr) * 1988-04-21 1992-11-27 Audebert Yves Dispositif portable electronique destine a etre utilise en liaison avec un ecran
US5179517A (en) * 1988-09-22 1993-01-12 Bally Manufacturing Corporation Game machine data transfer system utilizing portable data units
EP0550514B1 (de) * 1990-09-26 1994-04-06 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Durch einen rechner steuerbares gerät
CN117079371B (zh) * 2023-10-13 2024-04-05 成都越凡创新科技有限公司 一种门禁控制权的调度方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637994A (en) * 1970-10-19 1972-01-25 Trw Inc Active electrical card device
US3777053A (en) * 1972-05-16 1973-12-04 Optical Systems Corp Converter for catv
FR2311360A1 (fr) * 1975-05-13 1976-12-10 Innovation Ste Int Systeme pour memoriser des donnees de maniere confidentielle au moyen d'objets portatifs electroniques comportant un circuit de memorisation des erreurs de code confidentiel
US4115662A (en) * 1975-06-06 1978-09-19 Etablissement Public Dit Telediffusion De France One way data transmission system
FR2313825A1 (fr) * 1975-06-06 1976-12-31 Telediffusion Fse Systeme de diffusion de donnees
US4081832A (en) * 1976-06-08 1978-03-28 Pay Television Corporation Pay television system, method and apparatus
JPS591463B2 (ja) * 1976-07-01 1984-01-12 鐘淵化学工業株式会社 起泡性組成物
US4105156A (en) * 1976-09-06 1978-08-08 Dethloff Juergen Identification system safeguarded against misuse
US4163254A (en) * 1977-02-14 1979-07-31 Block Robert S Method and system for subscription television billing and access
JPS53130916A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Viewing method for toll television
FR2401459A1 (fr) * 1977-08-26 1979-03-23 Cii Honeywell Bull Support d'information portatif muni d'un microprocesseur et d'une memoire morte programmable
FR2403597A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Cii Honeywell Bull Perfectionnements aux systemes de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees

Also Published As

Publication number Publication date
WO1980001634A1 (fr) 1980-08-07
ES8106995A1 (es) 1980-08-01
ES488281A0 (es) 1980-08-01
EP0014654B1 (fr) 1984-11-28
FR2448826A1 (fr) 1980-09-05
US4352011A (en) 1982-09-28
FR2448826B1 (ja) 1984-05-11
EP0014654A1 (fr) 1980-08-20
JPS56500074A (ja) 1981-01-22
CA1156753A (en) 1983-11-08
DE3069688D1 (en) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027233B2 (ja)
US4337483A (en) Text video-transmission system provided with means for controlling access to the information
JPH027234B2 (ja)
JPH027235B2 (ja)
AU596514B2 (en) Method and system for remote reporting, particularly for pay television billing
EP0206821B1 (en) Data transmission system
EP0178809B1 (en) High security pay television system
CN102243714B (zh) 二维码的加密系统
US4905280A (en) High security videotext and videogame system
CN100589132C (zh) 电子版权作品发行管理系统
JPS6244477B2 (ja)
MXPA97004070A (en) Communication device
KR19980018515A (ko) 정보 수신 장치
GB2046967A (en) Selectively receiving and/or recording a broadcast
US20080149719A1 (en) System and method for collecting and analyzing multi-fields two-dimensional code
US4807286A (en) High security pay television system
CN110769322A (zh) 一种基于区块链的电视信息推送方法及系统
CN116862494A (zh) 一种基于支付收银台的支付方法、装置及可读存储介质
GB2057740A (en) Security arrangements in data transfer equipment
JP2910532B2 (ja) 文字図形伝送システム
EP0609934B1 (en) Television receiver including a teletext decoder
JP3047865B2 (ja) 放送受信装置および放送受信方法
JPH0344122A (ja) 有料放送システムにおける情報送付方法及び有料放送受信端末
JP2001148837A (ja) 受信表示装置
CN1200573C (zh) 将手机代码编码来保护无线传讯机的方法