JPH02193236A - メモリカードの記憶管理方式 - Google Patents

メモリカードの記憶管理方式

Info

Publication number
JPH02193236A
JPH02193236A JP1010997A JP1099789A JPH02193236A JP H02193236 A JPH02193236 A JP H02193236A JP 1010997 A JP1010997 A JP 1010997A JP 1099789 A JP1099789 A JP 1099789A JP H02193236 A JPH02193236 A JP H02193236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
cluster
memory card
storage
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1010997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Otsuka
大塚 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1010997A priority Critical patent/JPH02193236A/ja
Publication of JPH02193236A publication Critical patent/JPH02193236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮盃豆1 本発明はメモリカードの記憶管理方式、たとえば画像デ
ータなどのデータをメモリカードにファイルとして記憶
する際の記憶管理方式に関する。
背1創術 たとえばディジタル電子スチルカメラにおいて、機影し
た画像を表わす画像データをメモリカードに記憶する際
、それぞれの画像についてメモリへの記憶順序および記
憶済みを示す管理データをあわせて記憶する方式は、本
出願人による係属中の特許出願、特願昭62−1200
73にて出願されている。この画像データ記録装置は、
画像ごとに選択的な消去が行なえ、画像の順序の入換え
や並べ換えが行なえる。しかし、この方式では、画像デ
ータを記憶する個々のメモリ領域の記憶容量が固定であ
り、したがって複数種類の画像サイズの画像を効率よく
記憶するには、記憶領域の管理が複雑になる欠点があっ
た。また、カードのメモリの空き領域が不足した場合に
未消去の画像データを消去または上書きしてもよいか否
かを示す情報を管理データに含まなかったために、領域
がデータですぐ満杯になってしまったり、あるいは、利
用者にとって消去してはならない画像に新たな画像を上
書きしてしまう危険性が残るという問題これらの問題は
、画像データの記憶のみならず他のデータの記憶に使用
されるメモリカードにおいても生ずる。つまり、個々の
ブロックについて記憶内容の消去や上書きに対して選択
的な保護を可能とするメモリカードの記憶管理方式は、
提案されていなかった。
なお本明細書において、用語「メモリカード」とは、半
導体記憶素子がカード状の支持体に支持され他の装置に
着脱可能に接続される記憶媒体を称するのみならず、た
とえば半導体記憶素子がモールドパッケージに封入され
他の装置に着脱可能に接続されるメモリカートリッジな
ど、他の装置に着脱可能に接続される半導体記憶媒体を
称する。
貝−一部 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、個々の記
憶単位について記憶内容の選択的な保護を可能とするメ
モリカードの記憶管理方式を提供することを目的とする
免囲辺1j 本発明によれば、メモリカードの情報を記憶する領域が
所定の記憶容量を有する複数の記憶単位に分かれ、記憶
単位ごとに情報の記憶を管理するメモリカードの記憶管
理方式において、複数の言己憶単位のうちひとまとまり
の関連する情報が記憶されるものの関連をMATにて指
示し、複数の記憶単位のうちひとまとまりの関連する情
報の初頭部分が記憶されるものをディレクトリにて指示
し、閂ATおよびディレクトリのうちのいずれか一方は
、複数の記憶単位のうちこのMATまたはディレクトリ
が関連する記憶単位に対して書込みおよび消去を禁止す
るか否かの表示を含むものである。
実J1性ぷり【明 次に添付図面を参照して本発明によるメモリカードの記
憶管理方式の実施例を詳細に説明する。
第1図に本実施例の記憶管理方式を概念的に示すように
、この実施例では、メモリカード10(第6図)の記憶
領域12を所定の記憶容量のクラスタ14に分割し、そ
れらの管理データとしてのディレクトリIDlR116
(第6図)の他にメモリアロケーションテーブル(MA
TI 18を導入している。記憶領域12の残りの領域
は、本実施例では画像データを蓄積する画像データ領域
20として使用される。クラスタ14の容量は、任意の
大きさでよいが、たとえば、1枚の画像を標準形式の映
像信号で表わすのに必要なデータ、これを「パケット」
と称するが、この画像データの正の整数分の1を蓄積す
る程度でもよい。
本実施例では基本的には、■パケットの画像データ22
を任意のクラスタ14に格納する。MAT領域18には
、1パケツトの画像データ22の蓄積されているクラス
タ14の関連を示すデータすなわちMATデータを蓄積
する。MATデータはたとえば、1パケツトの画像デー
タ22の一部が蓄積されているクラスタ14について、
残りの画像データのうちのそれに直接つながるものの蓄
積されているクラスタ14の識別情報、たとえば番号を
含む。残りの画像データがないときは、所定の符号、た
とえば「全1」 (2進値)によってそのクラスタ14
がそのパケット22の最終であることを表示する。ディ
レクトリ領域16には、画像単位に、すなわちパケット
22ごとにその画像データのうちの先頭のものが蓄積さ
れているクラスタ14を指し示す識別情報、たとえばス
タートクラスタ番号24(第4図)が蓄積される。これ
によって、1枚の画像の画像データがどのクラスタ14
に格納されているかが特定される。
たとえば、メモリカードlOの記憶容量が64Mビット
の例では、クラスタ14の大きさを64にビットとして
1024個のクラスタ14を設けることができる。各ク
ラスタ14には、物理的配置の順に番号#0〜#102
3を付与する。クラスタ#0には管理データを格納する
。管理データは、本実施例では第2図に示すように、ヘ
ッダ、パケット情報、ディレクトリ、およびMATなど
を含み、これらはそれぞれのサブエリアに格納される。
残りのクラスタ#1〜#1023には、画像データが蓄
積され、この画像データには個々の画像に固有のヘッダ
情報も含まれる。
1つのパケット22は、1つまたはそれ以上のクラスタ
14に格納される。したがってパケットとは、1枚の画
像を表わす画像データが格納される論理領域とも言える
。パケット22には、たとえば画像データの入力順など
の実用上の順番に番号が付与され、あるパケット22が
消去された場合は、それ以降の番号な若番の方に1つシ
フトさせ、後詰めにする。1パケツトの画像データ22
は1つまたは複数のクラスタ14に格納される。末尾の
クラスタ14には空き領域14a  (第1図)が存在
することがる。メモリカードIOに格納できるパケット
22の容量は、カードl口のクラスタ14の数−1であ
る。
ディレクトリ領域16には、本実施例ではlパケット2
2当り2バイトを使用し、1つのパケット22について
その先頭のクラスタ14の番号24が記憶される5本実
施例では、クラスタ数が1024個であるので、スター
トクラスタ番号にlロビットを使用し、他のビットは第
4図に示すように空き26である。またMAT領域18
には、1クラスタ当り2バイトを用い、これに続くクラ
スタ14の番号を格納する。MAT 18の値は1本実
施例では第3図に示すように定義されている。本実施例
では、最上位桁(16進)をライトプロテクト表示に使
用している。この桁が「0」の場合は、そのクラスタ1
4におけるデータの書込におよび消去が許容され、これ
が「全1」すなわち16進のrFJの場合は、そのクラ
スタ14への書込みおよび消去の禁止を表示している。
MAT 18の残りの3桁の値は、そのクラスタ14に
画像データが記憶されていない、たとえば未使用状態ま
たは消去された状態では「全0」を、パケット22の末
尾であるときは「全l」すなわち16進のrFFFJを
とり、そのパケット22についてこれに続く他のクラス
タ14が存在する場合は、その継続クラスタ14の番号
を示す値をとるに の例では、ライトプロテクトはクラスタ単位、すなわち
アドレスで指定される物理的領域ごとに管理される。し
かしライトプロテクト表示は、第4図に示すようにディ
レクトリ領域16に設けてもよい。その場合、ディレク
トリ15はパケット対応に設けられるので、ライトプロ
テクトもパケット単位に管理される。この例では、空き
領域26の一部、たとえば最上位桁28に16進のrF
Jを表示することによって、そのクラスタ14への書込
みおよび消去禁止を実現している。
たとえば、標準画質で1枚が3クラスタ分の蓄積容量を
要する画像データのパケット#1. #2および#3の
画像データをそれぞれ先頭クラスタ#1. #4および
#7から蓄積したとする。その場合、ディレクトリ16
は第5A図の最左欄に示すようになる。これに対応する
MAT 18は、第5B図の最左欄に示すように各パケ
ット#1. #2および#3についてその先頭クラスフ
番号と継続クラスタ番号を示す値をとる。これに対応す
るメモリカード10の画像データ領域20における画像
データの配憶の有様は、第5C図の最左欄に示すように
なる。
ところでこの例では、これらのパケット#1. #2お
よび#3のうちパケット#2についてライトプロテクト
表示を「0」としている。そこでパケット#2を消去す
ると、ディレクトリ16は第5A図の中央欄に示すよう
にパケット#2の先頭クラスタ番号が「7」になる。こ
れに伴なってMAT 18は、第5B図の中央欄に示す
ようにクラスタ#4. #5および#6のMATデータ
が消去される。なお画像データ領域20のクラスタ#4
. #5および#6は、第5C図の中央欄に点線30で
示すように、画像データが磁気記憶としては実際に消去
されず、残留していてよい。
次に、新たなパケット#3を記憶させる。この例では、
新たなパケット#3は高画質の画像データであり、6ク
ラスタ分の容量を必要とするものとする。そこでディレ
クトリ16は、第5A図の最右欄に示すようにパケット
#3の先頭クラスタ番号が「4」になる。これに伴なっ
てMAT 18は、第5B図の最右欄に示すように6つ
のクラスタ#4. #5. #6#10. #llおよ
び#12のMATデーデー形成される。したがってこの
例では、画像データ領域20のクラスタ#4. #5.
 #6および#10. #11. #12に、第5C図
の最右欄に示すような形でパケット#3の画像データが
蓄積される。クラスタ#4. #5および#6では、新
たなデータが前のデータに上書きされた。
また、この例では、ライトプロテクトに「F」が表示さ
れている。
このような記憶管理方式をディジタル電子スチルカメラ
に適用した実施例を第6図に示す。この実施例は、メモ
リカートリッジ10がコネクタ50によって着脱可能に
接続されるディジタル電子スチルカメラ52を有し、カ
メラ52は、撮像レンズ54を通して撮像デバイス56
によって被写界を撮影し、これを表わす画像データをメ
モリカードlOに記憶させる静止画像撮影装置である。
撮像デバイス52の出力は、信号処理回路58によって
色調整などの信号処理が施され、アナログ−ディジタル
(A/D)変換回路60によって対応のディジタルデー
タに変換される。このディジタルデータは、信号処理回
路62によって色分離され、圧縮符号化され、データセ
レクタ64を通してコネクタ50へ出力される。
カメラ52は、たとえば露光指示、データ圧縮モード指
定およびライトプロテクト指定などの様々な指示を手操
作にて入力する操作入力部66を有し、これらの指示は
システム制御部68に入力される。システム制御部68
は、カメラ52全体の動作を制御する制御装置であり、
メモリカード10への書込み制御も行なう。システム制
御部68には圧縮率設定回路70が接続され、これは、
システム制御部68の制御の下に操作入力部66で指示
されたデータ圧縮モードに応じた画像データの符号化圧
縮率を信号処理回路62に設定する回路である。圧縮符
号化方式は、たとえば2次元コサイン変換などの直交変
換またはサブサンプリング、および量子化などが有利に
適用される。
データセレクタ64は、信号処理回路62からの画像デ
ータとシステム制御部68が関連する制御データとを選
択的にコネクタ50を通してメモリカードlOに送出す
る選択回路であり、これには、ディレクトリ・MAT変
更回路および空きクラスタ指定回路74が接続されてい
る。ディレクトリ・MAT変更回路72は、メモリカー
ドlOのディレクトリ16およびMAT 18に書き込
むデータを生成する回路である。また空きクラスタ指定
回路74は、メモリカードIOの画像データを蓄積する
クラスタ14の空塞を管理する回路であり、MAT 1
8をサーチして空きクラスタをシステム制御回路74に
指定する。
メモリカード10はアドレス指定回路76を有し、その
記憶位置を指定するアドレスがシステム制御回路68か
らコネクタ50を通してこれに与えられる。メモリカー
ドlOは、記憶領域16.18および20のアドレスバ
ス78およびデータバス80を有し、前者はアドレス指
定回路76に、また後者はコネクタ50に接続されてい
る。
ディジタル電子スチルカメラ52において、前述したメ
モリカードIOの記憶管理方式は、第8A図および第8
B図に示すような処理に従って実現される。まず、メモ
リカードlOをコネクタ50によってカメラ52に装着
する。次に、操作部66によって画像データの圧縮モー
ドが設定されると、システム制御部68は圧縮率設定回
路70に信号処理回路62の圧縮率を設定させる +1
001.システム制御部68は、圧縮後のデータ量に基
づいてカード10の画像データ領域20にこれを蓄積す
るのに必要なりラスタ14の数Aを算出しくl旧)、空
きクラスタ指定回路74によってMAT 18をサーチ
させる。空きクラスタ指定回路74は、MAT 18か
ら空きクラスタを索出し、そのクラスタ番号をシステム
制御部68に通報する (102)。そこでシステム制
御部68は、蓄積すべき画像データに必要なりラスタ数
Aを空きクラスタ数Bと比較しく1031 、前者が後
者を超えていなければ、本実施例では、若番類に空きク
ラスタ14を指定して待期する (1041゜ 操作入力部66の操作により撮影指示が人力されると、
システム制御部68は撮像デバイス56を駆動して被写
界を搬像させ、搬像デバイス56の出力は、信号処理回
路58によって色調整などの処理が行なわれ、A/D変
換回路60によって対応のディジタルデータに変換され
、さらに信号処理回路62によって圧縮率設定回路70
で設定された圧縮率でデータ圧縮される 1105)。
これとともにシステム制御部68は、ステップ104で
指定されたクラスタ14の番号に従って画像データ記憶
領域2oのアドレスを生成する (106)。これらの
データおよびアドレスがコネクタ50を通してメモリカ
ードlOに入力される。
メモリカードIOでは、指定されたアドレスに従ってデ
ィレクトリ16にディレクトリデータ(DIR)を、M
AT 18にMATデータを、また画像データ領域20
に画像データを書き込む。その際、後述の、犠牲にする
パケットのディレクトリ5−DIRを消去し、新たなデ
ィレクトリを登録する。ディレクトリは古い順に若番に
つめて記録される1107)。こうして画像データの記
憶を行なったクラスタ14に対応させてMAT 18を
変更しく1081 、ステップ100で待期する。MA
T 18の変更108では、犠牲になったパケット22
のうちで余ったクラスタ14に対応するMATの値はr
 0n(IOJにする。
ところでステップ103でシステム制御部68は、所要
クラス少数Aが空きクラスタ数Bを超えていれば、第8
B図のステップ109に移行し、本実施例では、最も古
く登録されたディレクトリ16の指示するMAT 18
を読み出す。読み出されたMAT 18の最上位ビット
がrFJであるか否かを調べる (110)。それが「
F」であれば、そのクラスタ14の消去および書込みが
禁止されていることを意味するので、ライトプロテクト
の表示されていないMAT18を調べるために、全ディ
レクトリ16をサーチする (114)。調べていない
ディレクトリ16があれば、そのディレクトリの指示す
るMATを読み出しく115)、同様にしてライトプロ
テクトを調べる(1101゜すべてのMAT 18にラ
イトプロテクトが表示されていれば、そのメモリカード
10は記憶可能な記憶位置が残っていない(FULL+
ので、システム制御部52は、その旨を操作入力部66
に可視および(または)可聴表示する +1161゜ス
テップ11Oにてライトプロテクト表示のないMAT 
18が見つかると、そのディレクトリに対応するパケッ
トのクラスタ数をレジスタCにセットし、そのディレク
トリをレジスタ5−DIRにセットする +1111゜
レジスタ5−DIRは、犠牲にするパケットのディレク
トリである。そこで、空きクラスタ数のレジスタBにク
ラスタ数Cを加算しく112)、所要クラス少数Aと比
較する (1131゜空きクラスタ数Bが所要クラス少
数A以上あれば、ステップ104に移行し、前述した撮
影動作に進む。
空きクラスタ数Bが所要クラス少数Aに満たないと、さ
らに他のクラスタを求めてステップ114に移行し、以
下、前述と同様の動作を行なう。
なお、ライトプロテクトをMAT 18でなく、第4図
に示すようにディレクトリ16に設ける方式では、MA
T 18を読み出す前にライトプロテクトの識別ステッ
プ110を実行することができる。システム制御部68
は、画像データを記憶する際、記憶可能クラスタ14を
探すため、まずディレクトリ16を読み込む。したがっ
て、ライトプロテクトをディレクトリ16に設ける方式
では、これによるシステム制御のステップ数が若干少な
(でよい。この方式では、ライトプロテクトの解除操作
もディレクトリ16の変更だけでよい。
こうして画像データの記憶されたメモリカードIOは、
第7図に例示するような再生装置200にて再生するこ
とができる。メモリカードlOと接続されるコネクタ5
0はデータセレクタ202を通して信号処理回路204
が接続され、信号処理回路204はデータ圧縮された画
像データを所定の伸長方式にて伸長し、復号する回路で
ある。復号された画像データは、ディジタル・アナログ
(D/A)変換回路206にて対応のアナログ信号に変
換される。このアナログ信号は、他の信号処理回路20
8にてRGB信号またはNTSCなどの標準テレビジョ
ン信号に変換され、その出力210から映像モニタ装置
212へ出力され、可視画像として表示される。
信号処理回路204で伸長される伸長方式および伸長率
は、カメラ52でメモリカードIOに記録を行なった際
のデータ圧縮方式および圧縮率と同じに設定される。こ
の設定は、システム制御部214の制御の下に圧縮率設
定回路216で行なわれる。システム制御部214は、
たとえば装置に固定的にこれらを設定する構成をとって
もよく、またはメモリカード10のディレクトリ領域1
6に記憶されるヘッダ(第2図)に圧縮方式および圧縮
率に関する管理データを記憶させておき、これをシステ
ム制御部214が読み出して設定回路216から信号処
理回路204に設定するように構成してもよい。
システム制御部214は、操作人力部222に応動して
ディジタル電子スチルプレーヤ200の全体の動作を制
御する制御装置であり、これには、図示のように消去・
ライトプロテクト解除回路218および再生時クラスタ
設定回路220が接続されている。消去・ライトプロテ
クト解除回路218は、メモリカード10に記憶されて
いる画像データの消去およびライトプロテクトの解除を
行なう回路である。また再生時クラスタ設定回路220
は、装置200に接続されたメモリカードIOよりディ
レクトリ16およびMAT 18を読み出してクラスタ
のテーブルを作成する回路である。操作人力部222は
、本装置にて再生すべき画像のコマの指定や再生および
消去に関する指示を人力する手操作装置である。
第9図を参照して再生装置200の動作を説明する。メ
モリカードIOをコネクタ50により再生装置200に
接続し、操作入力部222を操作して再生すべきコマの
番号を指定すると+1201 、システム制御部214
はこれに応動してカード10のディレクトリ16および
MAT 18を読み出し、再生時クラスタ設定回路22
0ではこれらのデータよりクラスタ14のテーブルを作
成する (121)。このクラスタテーブルに従ってシ
ステム制御部214は、再生すべきコマの画像の記憶さ
れているクラスタのアドレスを生成し、画像データ領域
20から画像データを読み出す (1221゜読み出さ
れた画像データは、コネクタ50から再生装置200に
読み込まれ、信号処理回路204にて伸長され、D/A
変換回路206にて対応のアナログ信号に変換される。
このアナログ信号は信号処理回路208にてテレビジョ
ン信号のフォーマットに変換され、モニタ212で可視
画像として再生される (213)。
あるコマの画像をモニタ212に再生中に操作人力部2
22から消去の指示を与えると(124) 、システム
制御部214はこれに応動してMA718のライトプロ
テクトを調べる。ライトプロテクトの表示が「0」であ
れば、消去・ライトプロテクト解除回路218は、その
ディレクトリ16の内容を消去し、若番順にディレクト
リ16をつめる (125)。これとともに、そのディ
レクトリ16の示すMATとその継続MATの内容をr
 0OOOJにし+126) 、これによってそのコマ
すなわちパケットに対応する画像データが空白となる。
したがって、モニタ21.2の表示はブランクとなる 
+127)。
ステップ124でMAT 18のライトプロテクト表示
rl−1を検出すると、操作入力部222にライトプロ
テクトの解除が設定されていれば+128) 、システ
ム制御部214は消去・ライトプロテクト解除回路21
8に指示して対応のMAT 18の最上位桁を「0」に
する (1291゜操作入力部222にライトプロテク
トの解除が設定されていないと、制御はステップ120
に戻る。
このように本発明の実施例では、メモリカード圓の記憶
領域を複数のクラスタ14に分けてライトプロテクト機
能をディレクトリ16またはMAT 18に設けたこと
により、データ記憶領域を次の3つの状態に分けて管理
することができる。まず、ライトプロテクトされた状態
、次に、ライトプロテクトされていない状態、つまり、
他に記憶領域の空きがなければ書込みを許容する状態、
最後に、消去された状態、すなわち記憶領域にデータが
書き込まれていてもメモリの管理上はアクセスを許容せ
ず、事実上空きとして扱われる状態である。
このような実施例の装置は、たとえば次の応用例に有利
に適用される。たとえば防犯カメラに適用した場合、タ
イマに連動して所定の時間、たとえば5分ごとに1シヨ
ツトの割合で画像をメモリカードIOに記録し、カード
10の全記憶領域に記録してしまうと、古い記録から順
に上書きを許容するモードに適用される。その例を第1
O図の最右欄に示す。またレンタルカメラの場合、カメ
ラ52の使用者はデータをメモリカード10から他の記
録媒体に保存してのち、カードlOの記憶をすべて消去
し、カード10(およびカメラ52)を返却する。この
例を同図の中央の欄に示す。また一般の使用方法では、
同図最右欄に示すように、カメラ52の使用者はやはり
データをメモリカードIOから他の記録媒体に保存して
のち、カード10のライトプロテクトを解除し、そのカ
ード10に古い記録のクラスタ14から順に新たな画像
を記憶してゆく。
効−一果 このように本発明では、メモリカードにおける画像デー
タなどのデータの記憶管理を記憶単位ごとに行ない、そ
の上書きや消去を許容するか否かの表示をディレクトリ
またはMATに設けている。
したがって、たとえばクラスタまたはパケット単位で上
書きおよび消去を管理することができ、個々の記憶単位
について記憶内容が選択的に保護される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるメモリカードの記憶管理方式の概
念を示す概念図、 第2図ないし第5A図、第5B図および第5C図は、本
発明の実施例におけるメモリカードの記憶管理方式を説
明する説明図。 第6図および第7図は、本発明をそれぞれディジタル電
子スチルカメラおよび再生装置に適用した例を示す機能
ブロック図、 第8A図および第8B図は、第6図に示す電子スチルカ
メラにおけるメモリ管理の動作例を示すフロー図、 第9図は、第7図に示すディジタル電子スチルプレーヤ
におけるメモリ管理の動作例を示すフロー図、 第10図はこれらの実施例の適用例におけるメモリ管理
を説明するための説明図である。 主要。 の、−の説明 メモリカード クラスタ ディレクトリ MAT 、画像データ 62.204゜ 66、  、  。 68.214゜ 70 216゜ 74、   。 218、、  。 220、。 パケット 信号処理回路 操作入力部 システム制御部 圧縮率設定回路 ディレクトリ・MAT変更回路 空きクラスフ指定回路 消去・ライトプロテクト解除回路 再生時クラスタ設定回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリカードの情報を記憶する領域が所定の記憶容量を
    有する複数の記憶単位に分かれ、該記憶単位ごとに情報
    の記憶を管理するメモリカードの記憶管理方式において
    、該方式は、 前記複数の記憶単位のうちひとまとまりの関連する情報
    が記憶されるものの関連をMATにて指示し、 前記複数の記憶単位のうち該ひとまとまりの関連する情
    報の初頭部分が記憶されるものをディレクトリにて指示
    し、 該MATおよびディレクトリのうちのいずれか一方は、
    前記複数の記憶単位のうち該MATまたはディレクトリ
    が関連する記憶単位に対して書込みおよび消去を禁止す
    るか否かの表示を含むことを特徴とするメモリカードの
    記憶管理方式。
JP1010997A 1989-01-21 1989-01-21 メモリカードの記憶管理方式 Pending JPH02193236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010997A JPH02193236A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 メモリカードの記憶管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010997A JPH02193236A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 メモリカードの記憶管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193236A true JPH02193236A (ja) 1990-07-30

Family

ID=11765778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010997A Pending JPH02193236A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 メモリカードの記憶管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193236A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145596A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ管理方式
US5226145A (en) * 1989-12-08 1993-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Storage management system for memory card using memory allocation table
JPH08314689A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Fujitsu Ltd 圧縮データ管理方式
US5590306A (en) * 1992-09-08 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory card management system for writing data with usage and recording codes made significant
US5682202A (en) * 1989-12-08 1997-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for recording/reproducing video data in a memory card on a cluster basis
US6771313B1 (en) 1997-02-27 2004-08-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic image recording apparatus and data memorizing method therefor
KR100527610B1 (ko) * 1997-09-30 2006-03-28 소니 가부시끼 가이샤 저장장치,데이터처리시스템및데이터기록및판독방법
JP2006146505A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Canon Inc 記憶管理装置及び記憶管理方法
JP2007142662A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像装置制御方法及び撮像装置制御プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226145A (en) * 1989-12-08 1993-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Storage management system for memory card using memory allocation table
US5682202A (en) * 1989-12-08 1997-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for recording/reproducing video data in a memory card on a cluster basis
JPH04145596A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ管理方式
US5590306A (en) * 1992-09-08 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory card management system for writing data with usage and recording codes made significant
JPH08314689A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Fujitsu Ltd 圧縮データ管理方式
US6771313B1 (en) 1997-02-27 2004-08-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic image recording apparatus and data memorizing method therefor
KR100527610B1 (ko) * 1997-09-30 2006-03-28 소니 가부시끼 가이샤 저장장치,데이터처리시스템및데이터기록및판독방법
JP2006146505A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Canon Inc 記憶管理装置及び記憶管理方法
JP4667014B2 (ja) * 2004-11-18 2011-04-06 キヤノン株式会社 記憶管理装置及びその制御方法
JP2007142662A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像装置制御方法及び撮像装置制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675429B2 (ja) メモリカードにおけるデータ管理方式
JPH02198274A (ja) 画像データ圧縮記録装置
US5454096A (en) Storage management system for memory card using memory allocation table
JPH03232029A (ja) メモリカードの記憶管理方式
JPH0898124A (ja) デジタル電子スチル・カメラ
US7030914B2 (en) Recording device, recording method, electronic device method of controlling electronic device, computer readable media, and reproducing device
JPH02193236A (ja) メモリカードの記憶管理方式
JP3302035B2 (ja) カメラ
WO1998047281A1 (fr) Appareil photographique numerique et procede de modification de l'ordre de traitement de donnees d'images enregistrees
US20060132620A1 (en) Data recording apparatus and method thereof
JP2892806B2 (ja) 電子スチル・カメラ
JP3230534B2 (ja) 画像編集装置
JP3102565B2 (ja) メモリカードの記憶管理方式
JP4231586B2 (ja) 電子撮像装置
JP2002135711A (ja) 電子カメラ装置および記録媒体
JP3530097B2 (ja) ディジタルカメラおよび再生装置ならびにメモリカード
US6750908B1 (en) Image processing apparatus using recording medium which needs data erasing processing before recording of data
JP3552247B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3831472B2 (ja) 電子スチルカメラの消去動作制御装置
JPH0877049A (ja) 電子スチルカメラの情報記録方法およびその装置
JP3557359B2 (ja) 画像信号再生装置
JP2836984B2 (ja) キー・表示付きメモリカード
JP3628043B2 (ja) 画像データ再生装置および記録装置ならびに画像データ再生方法および画像データ記録方法
JP4073994B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH0879686A (ja) 電子スチルカメラの情報記録方法およびその装置