JPH02134302A - 抗菌組成物及びその使用方法 - Google Patents

抗菌組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JPH02134302A
JPH02134302A JP1256932A JP25693289A JPH02134302A JP H02134302 A JPH02134302 A JP H02134302A JP 1256932 A JP1256932 A JP 1256932A JP 25693289 A JP25693289 A JP 25693289A JP H02134302 A JPH02134302 A JP H02134302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biocide
dibromo
nitroethanol
composition
halonitroalkanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256932A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonathan Leder
ジョナサン、レーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH02134302A publication Critical patent/JPH02134302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • A01N33/18Nitro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/26Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups and being further substituted by halogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般的に抗菌(antimicrobial 
)組成物及びその使用方法に関する。−面において本発
明は水処理、製バルブ及び製紙ならびに油田水フラッデ
ィング(oil field water flood
ing )を包含する種々の応用に有用である扁度に活
性な殺菌剤を含有する抗菌組成物に関する。4う一つの
面において不発8AFi、主喪活性生物致死剤として2
.2−ジブロモ−2−ニトロエタノールを含有する抗菌
組成物に関する。
発明の背景 殺菌剤は冷却水、製紙、油田溢江水(oil fiel
dflood mter )、消費財などを包含する種
々の工業製品及び工業的方法における微生物の成長を制
御するのに通常に使用される。現在、多数の殺菌剤が入
手可能であるけれど、すべての場合に完全に有効である
ものはなく、取扱い、毒性、活性スペクトル、費用など
の見地において望ましくない特性をも有する□ W、 
R,Bowman及びR,J、 5tretton著、
r Antimicrobial Activit)’
 of 5eries of Halo−Nitr。
CompoundJ、Antimjcrobial A
gent and Chemotherapy、 2.
504〜505頁(1972年)及びN、 G、 C1
ark %B、 CroshawSB−E、Leget
ter及びD−F、 5pooner著、r 5ynt
besia and AntinIicrobial 
Activity of A11phatic N1t
r。
Canpound J、J、Med、Chem、 17
:977〜98を頁(1974年)に報告されているよ
うに二重(ge−miml )ハロニトロ部分を含有す
る化学組成物は殺菌剤及び殺真菌剤として公知である。
広範な種々の、これら二重ハロニトロ化合物が合成され
、かつ抗菌活性について試験された。残りのグループに
比較して傑出した活性を示すものはなかったけれど、最
も効果的な化合物は一般的に2−ブロモー2−二トロー
1.3− フロパンジオールであることがわかった。こ
の化合物は「プロノポール(Bronopol ) J
の名称のもとに市販ブれ、抗菌剤が必要とされる種々の
分野において広く使用されている。
上記に示したように、抗菌剤が特に有用である一つの分
野は石油及びガス工業である。例えば1987年6月1
0日公告の英国特許用MGB2゜185.477A号明
細書において新規な固体抗菌組成物が記載されており、
該組成物は石油及びガス井において硫酸塩還元(sul
fate−reducirg )バクテリアに対して使
用するのに適していることが示されている。これらの組
成物は固体ニトロアルカノールであり、2−ブロモ−2
−二トロプロパン−1,5−ジオールが好ましいことが
示されている。油井からのパイプライン中に、細菌集落
、特に硫酸塩還元バクテリアの集落の成長に結びつく酸
の生成に起因して1−食が生ずる場合があることが知ら
れている。これらの集落(colonie )は石油の
存在下に水中において発達することがあり、かつ全体の
油井系に伝染することがある。
この出動には天然ガスの採取において向様な問題が存在
することも示されている。ガス管の内面上に水滴が形成
されることがあり、イこに細菌集落が成長する場合があ
り、セして腐食状態が生ずる0 したがって7ラツデイング(flooding ) &
’作を使用する天然ガス採取及び油井においては腐食を
防止するか、又は最小化するために抗菌組成物を使用す
ることが慣習的である。該参考文献は更に、バクテリア
の成長を抑制するための抗菌化合物を使用する公知の化
合物及び方法は完全に十分ではないことを示している。
使用するいずれの化合物もデスルホビプリオデスルフリ
カ/ス(Desulfo−vibrio desulf
uricana )のような硫酸塩還元バクテリアに対
する高度の抗菌活性を有しなければならないO この参考文献に開示された発明の仙規性は、水に溶解し
、分解又は分散するけtど、油には溶解分解又は分散し
ない固体1%+量剤としてニトロアルカノールを使用す
る点にあると思われる。ニトロアルカノールは油井中の
油層を速やかに通過して、バクテリアが置かれている、
より密度の大きい水層に落ち着く。
上記英国特ト明細4Fは該文献中に、この特定の用途に
対する抗菌剤として十分な公知化合物が存在しないこと
を認めており、かつその欠点を克服するものとしてニト
ロアルカノールを提案じているけれど、プロポノールが
好ましい化合物として考えられるにも拘らず開示された
その他の化合物であって予想外の性質を有することが示
さねたものは一つもない。したがって該発明者らは意図
された目的に対して実質的に同等であるとして開示され
たすべてのS類を111j等祝したと思われるOE、O
,Bennetらに対して1962年3月6日発行され
た米国特許第3.024.192号明細書において石油
担持地下累層(Oil bearing 5ubter
ranean forma−tion)からの石油の回
収に対する改良方法を開示しており、該方法は2−ブロ
モー2−二トロー1.6−プロパンジオール、2−70
ロー2−二)0−1−ブタノールなどのようなハロニト
ロアルカノールを使用している。
したがって、下記目的の一つ又はそれ以上が、本発明の
実施によって達成される。比較的に低占涯の活性成分に
おいて効果的である殺菌組成物を提供することが本発明
の目的である。本発明のもう一つの目的は急速に効果的
であり、しかも多機な用途に使用することのできる殺菌
組成物を提供することである。本発明の更にもう一つの
目的は主活性成分として2.2−ジブロモ−2−ニトロ
エタノールを含有する殺菌組成物を提供することである
。別の目的は工業水冷系における生物を殺し、又は成長
を抑制する方法を提供することである。
バルブ及び紙の製造に使用される7′ロセス中における
生物を殺し、又は成長を抑制する方法を提供することも
また本発明の目的である。本発明の更にもう一つの目的
は多餞な生物の処理に新規組成物を使用する方法を提供
することである。丈にその上の目的は燃料防鳥剤として
有用な殺菌組成物を提供することである。もう一つの目
的は、石油及びガス採取系の金属+S構の腐食を生じさ
せる硫酸塩還元バクテリアを殺し、又は成長を抑制する
方法を提供することである。これらの、及びその他の目
的は本明細書の教示により当業者に容易に明らかとなる
であろう3、 〔発明の要旨〕 広義において、本発明は有効成分として2.2−ジブロ
モ−2−ニトロエタノール(以下rDBNEJとも云う
)を含有する抗菌組成物に関する。更に、本発明はさま
ざまな用途、特に、比軟的短期間に高度の抗菌活性が必
要な油田の水攻法による操業や工業用冷却水の処理にお
いて前記組成物を使用するととKも関する。
〔発明の詳細な説明〕
前述の通り、ニドロアにカノール類が抗菌剤として有用
なことは先行技術において周知であった。
しかしながら、この種の化合物の中で、プロノポール以
外のニトロアルカノール類のいずれか特定のものが予期
しなかった篤くべき特性を有していることは文献には一
切認識されていなかった。
ところが、2.2−ジブロモ−2−ニトロエタノール(
DBNE)が高活性の抗菌剤であって、抗菌組成物中に
仮に唯一の有効成分として存在していても、プロノポー
ルを含む、文献に開示された種類の他のハロニトロ7/
I−カノール類よりはるかに優れているがここに判明し
た仁とは予期していなかったことであり、篤くべきこと
である。
プロノポールの活性を研究している際に、粗製プロノポ
ールの方が精製プロノポールより大幅に高い抗菌活性を
有することが判明した。この製品のクロマトグラフィー
による分析の結果、低濃度の不純物の存在が発見された
。分離の際にこの物質の特徴を化学的および分光学的手
法によし調べたところ、DBNEであることが判明した
。さらに検討の結果、この化合物はプロノポールよりず
っと後れた抗菌活性を示した。この傾向は抗菌剤を微生
物に短時間接触させた後で測定した場合に特に顕著であ
った。場合によっては、後述するように、上記化合物は
成る種の生物を完全に死滅させたがプロノポールは殆ん
ど効果がなかった。従って、本発明より前には、この格
別なハロニトロアルカノールが予想外に高い抗菌活性を
有していることを誰も認識していなかった。
よって、DBNEを抗菌組成物中に主たる抗菌剤として
用いると、そのような抗菌組成物が先行技術によるハロ
アルカノール類よシ優れた活性を示すことを見い出した
ことは驚くべきことである。
実際のところ、1)BNEは抗菌組成物中において唯一
の生物致死剤として、または他のハロニトロアルカノー
ル類を含む別の生物致死剤と組み合わせて使用すること
が可能である。従って、本発明の抗菌組成物は (A)(a) 2.2−ジブロモ−2−ニトロエタノー
ルと、(b) 2.2−ジブロモ−2−ニトロエタノー
ルおよび少なくとも一種類の他のハロニトロアルカノー
ル系生物致死剤と (c) 2.2−ジブロモ−2−ニトロエタノールおよ
ヒ非ハロニトロアルカノール系生物致死剤である少なく
とも一種類の他の生物致死剤 とから成る群より選択さね、た少なくとも−f14の生
物致死剤〔但し、生物致死剤(b)が存在するときは、
ス2−ジブロモ−2−ニトロエタノールカ全有効生物致
死剤の少なくとも約10″witパーセントを構成する
〕の抗菌的に有効量と、 ■)抗菌的に許容しうる増督剤とから構成しうる。
上記組成物が実質的にDBNEから構成されている場合
、この抗菌組成物の全重量に基づき約0.5〜約99重
証パーセントの渋度でDBNEは存在することか可能で
ある。八覧ニトロアルカノール類以外の生物致死剤と併
用する場合には、DBNEは全組成物の約1〜約99重
量パーセントより好ましくは約1〜約10重量パーセン
ト存在することができる。DBNEがプロノポールのよ
うな他のハロニトロアルカノールと併用されている上記
のよう表場合では、DBNEは生物致死的に有効なハロ
ニトロアルカノール成分の全量の少なくとも約10重量
パーセント、より好ましくは少なくとも50沖4葉パー
セントの素側用される。
DBNEと併用しうる他の生物致死的に有効な成分とし
ては、グルタルアルデヒド、イソチアゾリン類、メチレ
ン−ビス(チオシアネート)、2.2−ジブロモ−5−
ニトリログロピオンアミド、四級アンモニウム化合物等
が堆げられる。
上記の通り、本発明の抗菌組成物は少なくとも一種類の
生物致死的に有効な成分としてのDBNEと抗菌的に許
容しうる増量剤とから構成されている。増量剤は無機ま
たは有機のいずれであっても良く、DBNEを溶解また
は分散しつる固体または液体希釈剤が使用可能であるo
 DBNEは水中に約6〜8パーセント溶解するので、
上記抗菌組成物は水溶液の形態で使用することができる
。DBNEを他の濃度で含有する場合に使用可能な増量
剤には炭化水素、ハロカーボ/、グリコール、アルデヒ
ド、ケトン、高分子量グリコール等の他の有機化合物や
Ft−礫土、軽石等の無様化合物が含まれる。
上記増量剤と上記生物致死的に有功な成分との混合は当
業界で周知の方法により通常の材料取扱器具を用いて実
施することができる。
本発明において使用される有効成分である2、2−ジブ
ロモ−2−ニトロエタノールは文献に開示されている幾
つかの方法のうちの1つにより製造するのが便利である
。例えば、1975年1月16日に西ドイツのアール・
ベツセンドルフに付与されたアメリカ特許第3.71t
561号明細書εCは、式 %式% (式中、R1は水素、メチルまたはハロゲン化メチルで
あり、R2はハロゲンまたはR,−C120Hのような
、少なくとも一個のヒドロキシル基で置換されていても
良いメチルもしくはエチルである)のブロモニトロアル
コール類を製造するための方法が開示されている。
上記式のアルコール類は式R,−CHOC式中、鴇は上
記通りである)のアルデヒドを式 R,−a(2NO2
(式中、鴇は水素、メチルまたはエチルである)のニト
ロアルカノールおよびアルカリ全組水酸化物と反応させ
ることによって製造される。上記ニトロアルコールのア
ルカリ金属塩の水浴液を次いで臭素と反応させる。
使用するアルデヒドとニトロアルコールとの比率により
、モノヒドロキシ化合物またはジオールを得ることがで
きる。従って、例えば、ニトロメタンを1癲蓋のホルム
アルデヒドと反応させたのち臭素化を行うことにより、
2.2−ジブロモ−2−ニトロエタノールを得ることが
できる。
ジブロモニトロ化合物類を製造するための方法は198
8年2月2日にエム護送等に付与され日本国東京都の株
式会社バーマケム・アジアに譲渡されているアメリカ特
許第4,723,044号明細書にも開示されている。
この明細書に開示されている方法はアルカリの存在下ニ
トロメタンをホルムアルデヒドまたはアセトアルデヒド
と縮合することから成る。アルカリの量はニトロメタ7
1モル当り少なくとも1.5モルである。しかるのち、
反応生成物を単離せずに、反応混合物を臭素で処理する
ことによって目的とするジブロモニトロ化合物が得られ
る。
上記の通り、本発明の組成物は広範な種類の微生物に対
して有効である。実際においては、DBNEを含有する
組成物を「抗菌的有効量」使用することKなる。
特許請求の範囲を含む本願明細書全体に亘って使用され
ているこの用語は接触する微生物の少なくとも90%を
死滅させるかまたは類似無処理区と比較してこれらの微
生物の生長を阻止するのに有効な量を意味する。一般に
1上記組成物の使用量はそれが固体、液体または分散さ
れた形態のいずれかで使用されるかによって変わってく
る。
実際上は、上記抗菌組成物は被処理流体中における上記
有効な生物致死成分の量が約0,5〜約101000p
p  よυ好ましくは約2〜約100 ppmになるの
に十分なa[で用いられる。この範囲以上または以下の
撞使用することも可能であり、使用鷲は勿論個々の状況
による。
本発明の抗菌組成物は、グラム陽性およびグラム陰性細
菌、酵母、真菌、糸状菌ならびに藻類を含む広範な微生
物に対して有効である0上記組成物は迅速に作用し、先
行技術で開示された好まし!/) ハ0 = )ロアル
カノールであるブロッホ−ル!り数十倍ないし数百倍有
効である0 本発明の抗菌組成物で有効に処理しうる微生物の例には
以下のものが含まするが、これらに限定ざねる訳ではな
い。
細菌(グラム陽性およびグラム陰性) シュードモナス争エルジノーサ(P 5eudanon
aa aeruginosa )シュードモナス会フル
オレッセンス(Pseudomonas f 1uor
escens)スタヒロコツ力スーアウレウス(Sta
phlocmccua aureua)ニジエリ千ア・
コリ(Eacherichia colt )酵母 カンジダ拳アルビカンス(Candida albic
arus )サツカロミセス・セレビシェ(Sacch
nromyeea cerevisiae )糸状菌 アスペルギルス6ニガー(Aapergi flus 
niger )セファロスポリウム・アクレモニウム(
Cephaloaporiumacremonlum 
) ペニシリウム・ツタタム(Penicillim no
tatum)アウレオハシジウム・プルランス(Aur
eobaaidium pullulans)藻類 クロレラ・ブルガリス(Chlorella vulg
aris )ユーグレナ・グラシリス(Euglena
 gracilia )セレナストラム・カプリコナタ
ム(5elenastr■capricornutum
 ) 上記組成物は微生物に接触した後非常に短時間で効力を
発揮する。微生物を迅速に死滅させることは生物致死剤
と微生物との接触が比較的短時間である工業的方法にお
いて特に重要である。このような方法の例には(1)水
の一部が周期的に抜かれて新しい水に換えられるので、
生物致死剤が添加後数時間以内に夫々われてしまう、冷
却水や製紙工場スラリー(白水を含む)の処理、位)生
物致死剤が「−遍j系で使用され、接触時間が例えは1
5分〜4時n++にすぎない、砂糖の処理や油田水攻法
、および(5)消毒剤が被処理面と約10分未満しか接
触しない高表面透過式消毒(bard 5urface
 disirfection)がある。
死滅速度に加えて、長時間接触条件下における死滅の程
度も多くの方法において正装である。この例としては、
(1)燃料、塗料、スラリーおよび消費製品の保存、な
らびにし)金属加工液や閉回路冷却水系のような循環し
て用いられる工業用流体中の微生物の防除が挙げられる
下記実施例において、DBNEの有効性は種々の微生物
に対するプロノポールおよびグルタルアルデヒドと比較
することによって示した。
これらの実施例において、さまざまな種類の微生物の代
表例として特定の菌株が選択された。それらには次の菌
株が含まわ、る。
微生物        タイプ シュードモナス・エルジノーサ  グラム陰性菌スタヒ
ロコツカス愉アウレウス  グラムII 性菌カンジダ
−アルビカンス     醇母アスペルギルス龜ニガー
     糸状菌(栄養菌子)アスペルギルス・ニカ−
糸4JJif (l!ii!子)クロレラ類     
      藻類デスルホビプリオ・デスルフリカンス
  硫酸塩還元細菌これらの実施例では、微生物の総効
果性を試験するのに微生物の純粋な既知菌株を使用した
純粋な原料培養lのわずか一部を適切な種類の栄養素寒
天(表1)上で画線培養して生長させた。
その結果得られ、た1つの聚落を血清学的ループを介し
て新鮮な寒天板上で画線培養した。微生物を殺菌剤実験
に使用する前にこの手順をもう一度くシ返した。
最終版゛または流体培養基を適切な時間(表I)生長さ
せ、次いで採板して使用した。
表  I PS、エルジノーサ(15442) (PS、 aeruginosa ) BHI寒天 24時間 St、アウレウス(6558) (St、 aureus ) BHI寒天 24時間 キアメリカ型培養菌収集 * BHI =脳中心注入 PD =ポテトぶどう糖 YM =イースト菌モルト抽出物 無菌塩水10−を添加し、ゆるやかに攪拌し、無菌注射
器で傅られたm胞懸濁液を取り出すことによって版体を
得た。この懸濁液を無菌塩水で希釈してこの懸濁液(0
,1−)を#まは10cfu/♀含有する接種剤を生成
し、これを使用して以下に述べる実験で各チューブに接
極した。
はぼ10ulの非イオン性界面活性剤を板の流動に使用
する塩水に添加した以外は、同様な手順により胞子板を
得た。
全胞子培″#菌を同質化することによって真菌類出糸(
すなわち、栄誉性細胞)を得た。次いで、その結果得ら
れた混合物をそれ以上処理せずに接種剤として使用した
。この懸濁液(5[1h/)を使用して下記の実験で各
チューブに接種した。
殺菌剤をpH7の0.1MIJン酸塩緩衝削104を収
容したチューブに希釈した。また、殺菌剤が入っていな
いチューブを対照例とした。
(上記の)適切な大きさの接fl剤を各チューブに添加
し、これらのチューブを室温で放置した。
1時間後、6時間後 7時間後および24時間後、一部
を取シ出し、連続希釈液の流出平板化によって数えた。
最小の殺菌濃[(MCC)を、所定の接触時間で所定の
微生物の検出可能な生長を生じないのに十分である殺菌
剤の最小濃度(ppm a、 i、 )と定める。
接触時間18ル閥後および24時間後に得た結果を下記
表■および表1に挙げる。
表  ■ D−A、ニガー(A、 niger )  (栄養性)
E−A、=ガー(A、 niger)  (胞子)*p
pm a、i、(活性成分) 〉は、敲も高い試U濃贋で完全殺菌が達成されなかった
が、微生物理系が少なくとも99%だけ減小したことを
意味している。
)は、鮭も高い試験製板で微生物理系の減小が達成され
なかったことを意味している。
表  1 >1024 〉50 > 1024 A −PS、エルジノーサ(PS、 aeruglno
aa )B −St、アウレウス(St、 aureu
a )C−C,アルビカンス(C,albicann 
)く128 〈512 く100 〉100 A −pB、xルジノーサ(P s、 aerugin
oaa )B −St、アウレウス(St、 Bure
ua )C−C,アルビカンス(C,albicana
 )D−A、=ガー(A、 niger)  (栄養性
)E−A、=ガー(A、 ntger)  (Jl!1
子)〉は、最も高い試験′D友で完全殺菌が達成されな
かったが、微生物理系が少なくとも99%だけ減小した
ことを意味している。
くけ、最も低い試験濃度で完全殺菌が達成されなかった
ことを意味している。
デサルフオビプリロ デサルフリカンス(Deaul−
fovibrio desulfurieana )大
陸中間部A18株をSRBバイアルに接種し、1週間生
長させて接種剤を得た。
殺菌剤使用の2日前に、この接種剤の一部0.1 mを
新鮮な試験バイアルに添加し、これらのバイアルを37
℃で2日間生長させて細胞10 /ゴを含有する混合物
を得た。殺菌剤使用の直前に、アルゴンをはt290秒
間吹き込むことによって試験バイアルから過剰の硫化水
床を放出した。次いで、殺菌剤を株加して活性成分1 
ppm% 5ppln、 IUppm。
2sppm、 50ppm、 10100PP 250
ppmおよび500ppmの濃度を得た0まだ、殺菌剤
の入っていない1つのバイアルを対照例とした0すべて
の試験を2回行った。1時間後に各バイアルから一部(
0,1−)を取り出し、新鮮なSRBパイアルヘ二次培
養し、これらのバイアルを定温器に装入し、48時間後
に生長について観察した(バイアルの黒化として測定し
た)。記録された最小の殺菌濃度は対応する二次培養バ
イアルで生長をもたらきない所定の殺山剤の最小濃度で
ある。
結果を下記光1■に挙ける0 表   IY アクロレイン チオカルバメートゝ ココジアミンアセテート DBNE グルタルアルデヒド 試験函度:1.5.10.25.50.100.250
、00ppm 試験微生物:デサルフオビプリオデサルフリカンズ(D
esulfovibrio desulfuricar
Ls) %大陸中間部A#J株。
*チオカーバメート=ナトリウムジメチルジチオカルバ
メート(15%)+ジナト IJ ウAエチレンビス(ジチオカル バメート)(15%)0 木本4級アンモニウム化合物=アルキル(68%C−1
2,25%C−14,7%C−16)ジメチルベンジル
アンモニラムク ロライド。
クロレラsp、 (Chlorella sp、)の培
養菌を無菌シェーカーフラスコ中の無直ボルド基礎媒体
(BBM)5〇−中へ接種した。この混合物にふたをし
てこの混合物をら旋(ロ)転シェーカー中、20℃で人
造太陽光線下で6日間生長させた。その結果得られた培
養菌を下記の試験フラスコ中で接種剤として使用した。
a量の殺菌剤を無菌試験フラスコ中のBBM45mK添
加して次の如き各殺菌剤の製置を得た0プロノポール=
5.10.20.40および80ppm。
DBNE : 1.2.3.4および5 ppm。
グルタルアルデヒド:10.20.40.80および1
60 ppm。
次いで、上記接種剤(toe)を各フラスコに箔加し、
これらのフラスコを光線下のシェーカーに決して5日間
放置した0その後、これらのフラスコを生長(濁度)に
ついてm祭した0下記表v中に挙げである最小の抑制濃
度はフラスコ中の生長を防止した殺菌剤の最も低い練直
である。
表 V 17      DBNE             
4ppm18    プロノポール       80
ppm19     グルタルアルデヒド     8
0ppm先の諸表中に示すデータは、殺菌剤と微生物と
の接触1時間後、DBNEがスタフイロココカスアウレ
ウス(5taphyloccccus aureus 
) (その理系は99チより多く減小した)以外はすべ
てに対して完全殺菌を示し、プロノポールが試験微生物
のいずれに対しても本質的に効果を及#よさなかったこ
とを示している。接触24時間後、DBNEはプロノポ
ールよりも4倍〜100倍以上効果があり、スタフィロ
コフカス(5taphylococcua )に対して
完全殺菌を示した。礫類に対しては、DBNEはプロノ
ポールよりも20倍効果があった。
本発明を上記実施例について示したが、本発明は上記実
施例で用いた物質に限定されるものと解釈すべきではな
く、先に開示した如き一般分野に関するものである。本
発明の精神又は範囲を逸脱することなしに極々の変更例
および実施例を行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)流体中における微生物の生長を阻害するために有
    用な抗菌組成物において、 (A)(a)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール
    と、 (b)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールおよび
    少くなくとも一種類の他のハロニ トロアルカノール系生物致死剤と (c)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールおよび
    非ハロニトロアルカノール系生物 致死剤である少くなくとも一種類の他の 生物致死剤 とから成る群より選択された少なくとも一 種類の生物致死剤〔但し、生物致死剤(b)が存在する
    ときは、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールが全
    有効生物致死剤の少なくとも約10重量パーセントを構
    成する〕の抗菌的有効量と、 (B)抗菌的に許容しうる増量剤とから成ることを特徴
    とする抗菌組成物。 (2)前記生物致死剤が2,2−ジブロモ−2−ニトロ
    エタノールである請求項(1)に記載の抗菌組成物。 (3)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールが少な
    くとも一種類の他の生物致死剤と組み合わされて用いら
    れる請求項(1)に記載の抗菌組成物。 (4)前記生物致死剤が2,2−ジブロモ−2−ニトロ
    エタノールと少なくとも一種類の他のハロニトロアルカ
    ノール系生物致死剤である請求項(1)に記載の抗菌組
    成物。 (5)前記生物致死剤が2,2−ジブロモ−2−ニトロ
    エタノールと非ハロニトロアルカノール系生物致死剤で
    ある少なくとも一種類の他の生物致死剤である請求項(
    1)に記載の抗菌組成物。 (6)前記生物致死剤が前記組成物中に約0.5〜約9
    9重量パーセント存在する請求項(2)に記載の抗菌組
    成物。 (7)前記2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール生
    物致死剤が前記組成物中に約1〜約99重量パーセント
    の量存在する請求項(5)記載の抗菌組成物。 (13)前記2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール
    致死剤が前記組成物中に約1〜約10重量パーセントの
    量存在する請求項(5)記載の抗菌組成物。 (9)前記増量剤が液体である請求項(1)記載の抗菌
    組成物。 (10)前記液体が水、アルコールおよび不活性有機化
    合物の群から選択される請求項(9)記載の抗菌組成物
    。 (14)前記増量剤が固体である請求項(1)記載の抗
    菌組成物。 (12)前記固体が高分子量グリコール類および珪藻土
    の群から選択される請求項(11)記載の抗菌組成物。 (15)流体中の微生物を死滅またはそれらの生長を阻
    害するための方法において、前記流体を抗菌的に有効な
    量の、 (a)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールと、(
    b)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールおよび少
    なくとも一種類の他のハロニトロア ルカノール系生物致死剤と (c)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールおよび
    非ハロニトロアルカノール系生物致死 剤である少なくとも一種類の他の生物致死 剤 とから成る群より選択された少なくとも一種類の生物致
    死剤〔但し、生物致死剤(b)が存在するときは、2,
    2−ジブロモ−2−ニトロエタノールが全有効生物致死
    剤の少なくとも約10重量パーセントを構成する〕に接
    触させることを特徴とする方法。 (14)前記生物致死剤が2,2−ジブロモ−2−ニト
    ロエタノールである請求項(13)に記載の方法。 (15)2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールが少
    なくとも一種類の他の生物致死剤と組み合わされて用い
    られる請求項(13)に記載の方法。 (16)前記生物致死剤が2,2−ジブロモ−2−ニト
    ロエタノールと少なくとも一種類の他のハロニトロアル
    カノール系生物致死剤である請求項(15)に記載の方
    法。 (17)前記生物致死剤が抗菌的に許容しうる増量剤と
    組み合わされて用いられる請求項(13)に記載の方法
    。 (18)前記生物致死剤が前記組成物中に約0.5〜約
    99重量パーセント存在する請求項(14)に記載の方
    法。 (19)前記微生物がグラム陰性菌、グラム陽性菌、糸
    状菌、真菌、ウィルスおよび藻類から成る群より選択さ
    れる請求項(14)に記載の方法。 (20)前記流体が液体である請求項(13)に記載の
    方法。 (21)前記流体が冷却水系である請求項(16)に記
    載の方法。 (22)前記流体がパルプや紙の製造に使用された液体
    である請求項(15)に記載の方法。 (23)前記流体が油田の水攻法による操業において用
    いられた液体である請求項(15)に記載の方法。
JP1256932A 1988-09-30 1989-09-30 抗菌組成物及びその使用方法 Pending JPH02134302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/251,361 US5055493A (en) 1988-09-30 1988-09-30 Antimicrobial composition and method of use in oil well flooding
US251,361 1988-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134302A true JPH02134302A (ja) 1990-05-23

Family

ID=22951624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256932A Pending JPH02134302A (ja) 1988-09-30 1989-09-30 抗菌組成物及びその使用方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5055493A (ja)
EP (1) EP0364789B1 (ja)
JP (1) JPH02134302A (ja)
KR (1) KR900004252A (ja)
CN (1) CN1032619C (ja)
AR (1) AR247068A1 (ja)
AT (1) ATE86435T1 (ja)
AU (1) AU625176B2 (ja)
BR (1) BR8904980A (ja)
CA (1) CA1321749C (ja)
DE (1) DE68905294T2 (ja)
ES (1) ES2046422T3 (ja)
GR (1) GR3007851T3 (ja)
HK (1) HK48295A (ja)
IL (1) IL91851A (ja)
MX (1) MX170951B (ja)
MY (1) MY104232A (ja)
NO (1) NO178213C (ja)
PH (1) PH26455A (ja)
ZA (1) ZA897446B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528438A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッドBuckman Laboratories International Incorporated 殺微生物剤及びその使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075510A (en) * 1990-12-20 1991-12-24 Great Lakes Chemical Corporation Process for the preparation of bromonitro-alcohols
US5144087A (en) * 1990-12-20 1992-09-01 Great Lakes Chemical Corp. Process for the preparation of dibromonitro-alcohols and blends with dibromonitro-alcohols
AU2005312894B2 (en) * 2004-12-10 2011-08-18 Bromine Compounds Ltd. Methods, formulations and articles of manufacturing for disinfecting substances, products and structures
US20080196892A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Lau Philip Y Enzyme enhanced oil recovery (EEOR) for waterflooding operations
IL183445A (en) 2007-05-27 2013-02-28 Bromine Compounds Ltd Continuous process of preparing bromopicrin
CN101849547B (zh) * 2010-06-04 2012-12-26 内蒙古天晨科技有限责任公司 一种高效杀菌剂
CN103478170A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 中国海洋石油总公司 一种适用于高氨氮高cod水质的溴类杀生剂的制法
CN108935463A (zh) * 2018-08-15 2018-12-07 新疆水处理工程技术研究中心有限公司 一种油田回注水复合杀菌剂及其制作方法
CN109258668A (zh) * 2018-10-31 2019-01-25 福州盛世凌云环保科技有限公司 一种高效复合多菌灵杀菌灭藻剂及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118527A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Permachem Asia Ltd Bactericide
JPS6391303A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Somar Corp 工業用防菌剤
JPS63316702A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Somar Corp 工業用防菌剤
JPS6413001A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Permachem Asia Ltd Slime controlling agent for paper manufacturing
JPS6471802A (en) * 1987-09-12 1989-03-16 Somar Corp Industrial germicide
JPH01102004A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Somar Corp 工業用殺菌剤
JPH01221302A (ja) * 1987-10-26 1989-09-04 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JPH0253703A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用殺菌剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024192A (en) * 1959-11-13 1962-03-06 Commerical Solvents Corp Process for the control of bacteria in a flooding process for the recovery of petroleum oil
GB1057131A (en) * 1963-02-21 1967-02-01 Boots Pure Drug Co Ltd New antibacterial and antifungal compositions
DE1287259B (de) * 1967-04-26 1969-01-16 Henkel & Cie Gmbh Verwendung von Nitroalkoholen als Potenzierungsmittel in antimikrobiellen Mitteln
NL170411C (nl) * 1968-07-19 1982-11-01 Henkel Kgaa Werkwijze voor het bereiden van broomnitroalcoholen.
BE757999A (fr) * 1969-10-28 1971-04-26 Henkel & Cie Gmbh Procede de preparation de bromonitro-alcools.
JPS61289063A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Paamakemu Asia:Kk ジブロモニトロ化合物の製造法
JPH0737424B2 (ja) * 1986-10-09 1995-04-26 株式会社パ−マケム・アジア 新規なニトロエ−テル誘導体及びその製造法
US4732905A (en) * 1987-03-13 1988-03-22 Betz Laboratories, Inc. Biocidal compositions and use thereof containing a synergistic mixture of 2-bromo-2-nitropropane-1,3-diol and a mixture of 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one and 2-methyl-4-isothiazolin-3-one

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118527A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Permachem Asia Ltd Bactericide
JPS6391303A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Somar Corp 工業用防菌剤
JPS63316702A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Somar Corp 工業用防菌剤
JPS6413001A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Permachem Asia Ltd Slime controlling agent for paper manufacturing
JPS6471802A (en) * 1987-09-12 1989-03-16 Somar Corp Industrial germicide
JPH01102004A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Somar Corp 工業用殺菌剤
JPH01221302A (ja) * 1987-10-26 1989-09-04 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JPH0253703A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用殺菌剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528438A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッドBuckman Laboratories International Incorporated 殺微生物剤及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU4243389A (en) 1990-04-05
DE68905294T2 (de) 1993-06-17
EP0364789A1 (en) 1990-04-25
ZA897446B (en) 1990-07-25
HK48295A (en) 1995-04-07
EP0364789B1 (en) 1993-03-10
IL91851A0 (en) 1990-06-10
CN1032619C (zh) 1996-08-28
CA1321749C (en) 1993-08-31
AU625176B2 (en) 1992-07-02
ES2046422T3 (es) 1994-02-01
NO178213C (no) 1996-02-14
KR900004252A (ko) 1990-04-12
IL91851A (en) 1994-01-25
MY104232A (en) 1994-02-28
BR8904980A (pt) 1990-05-08
AR247068A1 (es) 1994-11-30
DE68905294D1 (de) 1993-04-15
CN1041512A (zh) 1990-04-25
MX170951B (es) 1993-09-22
US5055493A (en) 1991-10-08
GR3007851T3 (ja) 1993-08-31
NO178213B (no) 1995-11-06
NO893892L (no) 1990-04-02
ATE86435T1 (de) 1993-03-15
NO893892D0 (no) 1989-09-29
PH26455A (en) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816061A (en) Control of biofouling at alkaline pH and/or high water hardness with certain alkylthioalkylamines
EP0741517B1 (en) Synergistic antimicrobial compositions containing a halogenated acetophenone and an organic acid
JPH02134302A (ja) 抗菌組成物及びその使用方法
JP3584987B2 (ja) メチレン−ビス(チオシアネート)および有機酸を含む相乗的抗微生物組成物
EP0959683B1 (en) Synergistic antimicrobial compositions containing 1-hydroxymethylpyrazole and a preservative
US20130217575A1 (en) Compositions for treating water systems
DK158549B (da) Synergistisk antimikrobiel blanding, praeparat indeholdende denne samt fremgangsmaade til inhibering af vaeksten af bakterier, svampe og/eller alger
EP0161361B1 (en) Microbicidal compositions containing hydroxypropyl methanethiolsulfonate
CA1326919C (en) Control of biofouling with certain alkylthioalkylamines
CA2301562C (en) Synergistic antimicrobial compositions containing dodecylmorpholine or a salt thereof and dodecylamine or a salt thereof
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JPH072606A (ja) 工業用殺菌、防腐、殺藻剤
JPH05105604A (ja) 工業用殺菌、殺藻、防腐剤
JPS61251603A (ja) 工業用殺菌・殺藻剤
MXPA00002301A (en) Synergistic antimicrobial compositions containing dodecylmorpholine or a salt thereof and dodecylamine or a salt thereof
JPH0210714B2 (ja)