JP5279766B2 - Operation receiving device, operation determination method, and program - Google Patents

Operation receiving device, operation determination method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5279766B2
JP5279766B2 JP2010145370A JP2010145370A JP5279766B2 JP 5279766 B2 JP5279766 B2 JP 5279766B2 JP 2010145370 A JP2010145370 A JP 2010145370A JP 2010145370 A JP2010145370 A JP 2010145370A JP 5279766 B2 JP5279766 B2 JP 5279766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
selection
base point
stick
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010145370A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012008877A (en
Inventor
将史 竹廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2010145370A priority Critical patent/JP5279766B2/en
Publication of JP2012008877A publication Critical patent/JP2012008877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5279766B2 publication Critical patent/JP5279766B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことのできる操作受付装置、操作判別方法、および、プログラムに関する。   The present invention relates to an operation reception device, an operation determination method, and a program that can more easily perform operations such as determination of selection items.

従来より、家庭用のゲーム装置の入力デバイスとして、ゲームコントローラが広く用いられている。このゲームコントローラには、一般に、方向キー(十字キー)や各種ボタンが配置されている。そして、プレイヤは、これらのキーやボタンを適宜押下することで、所望の操作入力を行うことができる。
近年では、アナログスティックが更に配置されたゲームコントローラも知られている。このアナログスティックは、例えば、起立状態に(基点へと)付勢されたスティックが、傾倒自在に支持されている。プレイヤは、このような起立状態のスティックを指等で、自由に倒して移動させることにより、所定平面おける任意の方向を入力することができる。また、スティックを倒す角度(移動量等)の大小に応じて、力の加減等を調節した入力もできるようになっている。
Conventionally, game controllers have been widely used as input devices for home game devices. This game controller is generally provided with direction keys (cross keys) and various buttons. Then, the player can perform a desired operation input by appropriately pressing these keys and buttons.
In recent years, game controllers in which analog sticks are further arranged are also known. In this analog stick, for example, a stick urged in an upright state (to the base point) is supported in a tiltable manner. The player can input an arbitrary direction in a predetermined plane by freely tilting and moving the stick in the standing state with a finger or the like. In addition, it is possible to perform input by adjusting the amount of force according to the angle (movement amount, etc.) of the stick.

このようなアナログスティックを用いたゲーム装置の従来技術として、プレイヤが所望する情報を、容易に選択することのできる技術も開示されている(たとえば、特許文献1参照)。   As a conventional technique of a game apparatus using such an analog stick, a technique capable of easily selecting information desired by a player is also disclosed (for example, see Patent Document 1).

特開2009−34375号公報 (第12−34頁、第1図)JP 2009-34375 A (pages 12-34, FIG. 1)

上述した特許文献1のゲーム装置では、スティックの傾倒方向及び、傾倒した状態でのスティックの回転量等に応じて、文字等の情報を選択可能となっている。つまり、プレイヤは、スティックを傾倒させ、そのままスティックを回転させることで、所望の情報を選択できるようになっている。   In the game device of Patent Document 1 described above, information such as characters can be selected according to the tilt direction of the stick and the rotation amount of the stick in the tilted state. That is, the player can select desired information by tilting the stick and rotating the stick as it is.

しかしながら、この特許文献1に開示される技術に代表されるように、従来では、選択した情報を最終的に決定(確定)させるためには、スティック以外の別操作が更に必要であった。つまり、プレイヤは、スティックにより文字等を選択した状態で、別途、○ボタン等を押下するといった、2系統の操作を行わなければ、選択した文字等の入力を決定させることができなかった。
プレイヤの多くは、このような2系統の操作を煩雑であると感じていた。そのため、文字等の選択から決定等までを、より容易な操作で行いたいとの要望が寄せられていた。
However, as represented by the technique disclosed in Patent Document 1, conventionally, in order to finally determine (determine) the selected information, another operation other than the stick is further required. In other words, the player cannot determine the input of the selected character or the like unless two operations such as pressing the ○ button or the like are separately performed while the character or the like is selected with the stick.
Many players felt that these two operations were complicated. For this reason, there has been a demand for performing easier operations from selection of characters and the like to determination.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことのできる操作受付装置、操作判別方法、および、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an operation reception device, an operation determination method, and a program capable of performing an operation such as determination of a selection item more easily. And

本発明の第1の観点に係る操作受付装置は、基点へと自動復帰する操作子(例えば、現実や仮想のスティック等)が移動自在に保持された操作受付装置であって、検出部、画面生成部、選択部、及び、判別部を含んで構成される。   An operation reception device according to a first aspect of the present invention is an operation reception device in which an operation element (for example, a real or virtual stick) that automatically returns to a base point is movably held, and includes a detection unit, a screen A generation unit, a selection unit, and a determination unit are included.

まず、検出部は、例えば、供給される電圧値等に基づいて、操作子の位置を順次検出する。また、画面生成部は、選択対象となる画像(例えば、選択項目を示す画像等)を含む選択画面を生成する。選択部は、検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する。例えば、選択部は、操作子の位置又は、操作子に応じたカーソルの位置に合致する画像を選択する。そして、判別部は、当該画像が選択された後に、操作子が当該基点まで復帰する際の移動状況に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する。例えば、移動状況により、操作子が基点まで手動にて(プレイヤの操作によって)復帰したと特定される場合に、判別部は、選択された画像の決定を判別する。一方、移動状況により、操作子が基点まで自動にて(プレイヤが操作することなく)復帰したと特定される場合に、選択された画像の解除を判別する。なお、このような決定及び解除の割り当ては一例であり、適宜入れ替え可能である。   First, the detection unit sequentially detects the position of the operation element based on, for example, a supplied voltage value. The screen generation unit generates a selection screen including an image to be selected (for example, an image showing a selection item). The selection unit selects an image in the selection screen based on the detected position of the operation element. For example, the selection unit selects an image that matches the position of the operation element or the position of the cursor corresponding to the operation element. Then, after the image is selected, the determination unit determines whether the selected image is determined or canceled based on the movement state when the operator returns to the base point. For example, when it is specified that the operator has manually returned to the base point (by the player's operation) according to the movement state, the determination unit determines the determination of the selected image. On the other hand, when it is specified that the operator has automatically returned to the base point (without the player's operation) depending on the movement state, the release of the selected image is determined. Note that such assignment of determination and cancellation is an example, and can be switched as appropriate.

すなわち、プレイヤが指等で操作子を移動させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、その操作子をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて(切り替えて)入力できる。例えば、その操作子を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指等で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、操作子に触れずに自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指等を離した場合)には、選択項目の解除を入力するなどである。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、操作子だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを指示可能となる。
この結果、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことができる。
That is, after the player moves the operation element with a finger or the like and selects a desired selection item (desired image), the selection item is determined or released according to how the operation element is handled (switched). You can enter. For example, when the operator is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger or the like), the selection item selection is input, and conversely, the operator is automatically touched without touching it. For example, when returning to the base point (that is, when a finger or the like is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can instruct from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the operator without operating other buttons.
As a result, operations such as determination of selection items can be performed more easily.

本発明の第2の観点に係る操作受付装置は、基点へと付勢された操作子(例えば、現実のスティック等)が全周方向へ移動自在に支持された操作受付装置であって、検出部、画面生成部、カーソル合成部、選択部、及び、判別部を含んで構成される。   An operation accepting apparatus according to a second aspect of the present invention is an operation accepting apparatus in which an operator (e.g., an actual stick) urged to a base point is supported so as to be movable in the entire circumferential direction. A screen generation unit, a cursor synthesis unit, a selection unit, and a determination unit.

まず、検出部は、例えば、供給される2軸の信号の電圧値等に基づいて、操作子の位置を順次検出する。また、画面生成部は、複数の画像(例えば、各選択項目を示す各画像等)が放射状に配置された選択画面を生成する。カーソル合成部は、検出された操作子の位置に基づいて、生成された選択画面上の対応する位置にカーソルを合成する。選択部は、合成されたカーソルの位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する。例えば、カーソルが合成された位置に合致する画像を選択する。そして、判別部は、当該画像が選択された後に、操作子が当該基点まで復帰する際の移動軌跡に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する。例えば、移動軌跡により、操作子が基点まで手動にて(プレイヤの操作によって)復帰したと特定される場合に、判別部は、選択された画像の決定を判別する。一方、付勢された操作子が自動にて(プレイヤが操作することなく)復帰したと特定される場合に、選択された画像の解除を判別する。なお、このような決定及び解除の割り当ては一例であり、適宜入れ替え可能である。   First, the detection unit sequentially detects the position of the operation element based on, for example, the voltage value of the supplied biaxial signal. In addition, the screen generation unit generates a selection screen in which a plurality of images (for example, each image showing each selection item) is arranged radially. The cursor synthesis unit synthesizes the cursor at a corresponding position on the generated selection screen based on the detected position of the operation element. The selection unit selects an image in the selection screen based on the position of the synthesized cursor. For example, an image matching the position where the cursor is synthesized is selected. Then, after the image is selected, the determination unit determines whether the selected image is determined or canceled based on the movement trajectory when the operator returns to the base point. For example, when it is specified by the movement locus that the operator has been manually returned to the base point (by the player's operation), the determination unit determines the determination of the selected image. On the other hand, when it is specified that the urged operation element has automatically returned (without operation by the player), the release of the selected image is determined. Note that such assignment of determination and cancellation is an example, and can be switched as appropriate.

すなわち、プレイヤが指等で操作子を移動させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、その操作子をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて入力できる。例えば、その操作子を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指等で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、付勢力により操作子を自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指等を離した場合)には、選択項目の解除を入力するなどである。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、操作子だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを指示可能となる。
この結果、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことができる。
That is, after the player moves the operation element with a finger or the like and selects a desired selection item (desired image), the selection item can be determined or released depending on how the operation item is handled. For example, when the operator is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger or the like), the selection of the selection item is input, and conversely, the operator is automatically activated by the biasing force. For example, when returning to the base point (that is, when a finger or the like is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can instruct from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the operator without operating other buttons.
As a result, operations such as determination of selection items can be performed more easily.

本発明の第3の観点に係る操作受付装置は、タッチパネルに表示される仮想の操作子(仮想のスティック等)が、操作に応じて基点を中心とした領域内を移動するように制御され、かつ、操作が無いと当該基点へと自動復帰するように制御された操作受付装置であって、検出部、画面生成部、選択部、及び、判別部を含んで構成される。   The operation accepting apparatus according to the third aspect of the present invention is controlled such that a virtual operator (such as a virtual stick) displayed on the touch panel moves in a region centered on the base point according to the operation, In addition, the operation receiving device is controlled to automatically return to the base point when there is no operation, and includes a detection unit, a screen generation unit, a selection unit, and a determination unit.

まず、検出部は、例えば、タッチパネルから供給される信号の電圧値等に基づいて、操作等に応じた操作子の位置を順次検出する。また、画面生成部は、複数の画像(例えば、各選択項目を示す各画像等)が当該基点を中心に放射状に配置された選択画面を当該タッチパネルに生成する。選択部は、検出された操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する。例えば、操作されて移動した操作子の位置に合致する画像を選択する。そして、判別部は、当該画像が選択された後に、操作子が当該基点まで復帰する際の要因に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する。例えば、その要因が手動である(プレイヤの操作によるもの)と特定される場合に、判別部は、選択された画像の決定を判別する。一方、その要因が自動である(プレイヤの操作によらないもの)と特定される場合に、選択された画像の解除を判別する。なお、このような決定及び解除の割り当ては一例であり、適宜入れ替え可能である。   First, the detection unit sequentially detects the position of the operation element corresponding to the operation or the like based on, for example, the voltage value of the signal supplied from the touch panel. In addition, the screen generation unit generates a selection screen in which a plurality of images (for example, each image showing each selection item) are arranged radially around the base point on the touch panel. The selection unit selects an image in the selection screen based on the detected position of the operation element. For example, an image that matches the position of the operator that has been operated and moved is selected. Then, after the image is selected, the determination unit determines whether the selected image is determined or canceled based on a factor when the operator returns to the base point. For example, when the factor is specified to be manual (by the player's operation), the determination unit determines the determination of the selected image. On the other hand, when the factor is specified to be automatic (not depending on the player's operation), the release of the selected image is determined. Note that such assignment of determination and cancellation is an example, and can be switched as appropriate.

すなわち、プレイヤがタッチパネルに表示される操作子を指等で移動させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、その操作子をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて入力できる。例えば、その操作子を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指等で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、操作子に触れずに自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指等を離した場合)には、選択項目の解除を入力するなどである。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、操作子だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを切り分けて指示可能となる。
この結果、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことができる。
That is, after the player moves an operation element displayed on the touch panel with a finger or the like and selects a desired selection item (desired image), determination or cancellation of the selection item is determined depending on how the operation element is handled. Can be entered. For example, when the operator is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger or the like), the selection item selection is input, and conversely, the operator is automatically touched without touching it. For example, when returning to the base point (that is, when a finger or the like is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can give instructions separately from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the operator without operating other buttons.
As a result, operations such as determination of selection items can be performed more easily.

判別部は、当該操作子が当該基点まで手動にて復帰したと特定される場合に、選択された当該画像の決定を判別し、当該操作子が当該基点まで自動にて復帰したと特定される場合に、選択された当該画像の解除を判別してもよい。
この場合、所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、操作子を手動にて基点まで復帰させた場合と、操作子に触れずに自動にて基点まで復帰させた場合とで、その画像の決定又は解除を切り分けて入力できる。
The determination unit determines the determination of the selected image when the operator is manually returned to the base point, and specifies that the operator has automatically returned to the base point. In this case, the cancellation of the selected image may be determined.
In this case, after selecting the desired selection item (desired image), the operator is manually returned to the base point, and when the operator is automatically returned to the base point without touching the operator. The determination or release of the image can be input separately.

検出部は、何れかの画像が選択された当該操作子の位置から、当該基点を中心とした円周方向の移動を順次検出し、
選択部は、当該操作子の当該円周方向の移動に基づいて、他の画像を選択してもよい。
この場合、プレイヤは、例えば、操作子を傾倒させて何れかの選択項目(画像)を選択した後に、その操作子を傾倒させたまま、弧を描くように回転させることで、他の選択項目(画像)を容易に選択し直すことができる。
The detection unit sequentially detects the movement in the circumferential direction around the base point from the position of the operation element from which any image is selected,
The selection unit may select another image based on the movement of the operation element in the circumferential direction.
In this case, for example, the player selects one of the selection items (images) by tilting the operation element, and then rotates the operation element so as to draw an arc while tilting the operation element. (Image) can be easily selected again.

本発明の第4の観点に係る操作判別方法は、検出部、画面生成部、選択部、及び、判別部を有し、基点へと自動復帰する操作子(例えば、現実や仮想のスティック等)が移動自在に保持された操作受付装置における操作判別方法であって、検出ステップ、画面生成ステップ、選択ステップ、及び、判別ステップを含んで構成される。   An operation determination method according to a fourth aspect of the present invention includes a detection unit, a screen generation unit, a selection unit, and a determination unit, and an operator that automatically returns to a base point (for example, a real or virtual stick) Is an operation determination method in the operation reception device held movably, and includes a detection step, a screen generation step, a selection step, and a determination step.

まず、検出ステップでは、例えば、供給される電圧値等に基づいて、操作子の位置を順次検出する。また、画面生成ステップでは、選択対象となる画像(例えば、選択項目を示す画像等)を含む選択画面を生成する。選択ステップでは、検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する。例えば、選択ステップでは、操作子の位置又は、操作子に応じたカーソルの位置に合致する画像を選択する。そして、判別ステップでは、当該画像が選択された後に、操作子が当該基点まで復帰する際の移動状況に基づいて、選択された画像の決定又は解除を判別する。例えば、移動状況により、操作子が基点まで手動にて(プレイヤの操作によって)復帰したと特定される場合に、判別部は、選択された画像の決定を判別する。一方、移動状況により、操作子が基点まで自動にて(プレイヤが操作することなく)復帰したと特定される場合に、選択された画像の解除を判別する。なお、このような決定及び解除の割り当ては一例であり、適宜入れ替え可能である。   First, in the detection step, for example, the position of the operation element is sequentially detected based on the supplied voltage value or the like. In the screen generation step, a selection screen including an image to be selected (for example, an image showing a selection item) is generated. In the selection step, an image in the selection screen is selected based on the detected position of the operation element. For example, in the selection step, an image that matches the position of the operation element or the position of the cursor corresponding to the operation element is selected. Then, in the determining step, after the image is selected, determination or cancellation of the selected image is determined based on the movement state when the operator returns to the base point. For example, when it is specified that the operator has manually returned to the base point (by the player's operation) according to the movement state, the determination unit determines the determination of the selected image. On the other hand, when it is specified that the operator has automatically returned to the base point (without the player's operation) depending on the movement state, the release of the selected image is determined. Note that such assignment of determination and cancellation is an example, and can be switched as appropriate.

すなわち、プレイヤが指等で操作子を移動させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、その操作子をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて(切り替えて)入力できる。例えば、その操作子を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指等で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、操作子に触れずに自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指等を離した場合)には、選択項目の解除を入力するなどである。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、操作子だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを指示可能となる。
この結果、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことができる。
That is, after the player moves the operation element with a finger or the like and selects a desired selection item (desired image), the selection item is determined or released according to how the operation element is handled (switched). You can enter. For example, when the operator is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger or the like), the selection item selection is input, and conversely, the operator is automatically touched without touching it. For example, when returning to the base point (that is, when a finger or the like is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can instruct from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the operator without operating other buttons.
As a result, operations such as determination of selection items can be performed more easily.

本発明の第5の観点に係るプログラムは、コンピュータ(電子機器を含む。)を、上記の操作受付装置として機能させるように構成する。   A program according to a fifth aspect of the present invention is configured to cause a computer (including an electronic device) to function as the operation accepting device.

このプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な情報記録媒体に記録することができる。   This program can be recorded on a computer-readable information recording medium such as a compact disk, flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, and semiconductor memory.

上記プログラムは、当該プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記録媒体は、当該コンピュータとは独立して配布・販売することができる。   The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information recording medium can be distributed and sold independently of the computer.

本発明によれば、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことができる。   According to the present invention, operations such as determination of selection items can be performed more easily.

第1の実施形態に係る操作受付装置が実現されるゲーム装置の概要構成を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing the outline composition of the game device with which the operation reception device concerning a 1st embodiment is realized. (a)がコントローラの外観を示す模式図であり、(b),(c)がスティックを説明するための模式図である。(A) is a schematic diagram which shows the external appearance of a controller, (b), (c) is a schematic diagram for demonstrating a stick. 第1の実施形態に係る操作受付装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operation reception apparatus which concerns on 1st Embodiment. (a)がスティックの動きを表す模式図であり、(b),(c)が検出されるスティックの位置(起立状態及び傾倒状態)を説明するための模式図である。(A) is a schematic diagram showing the movement of a stick, (b), (c) is a schematic diagram for demonstrating the position (a standing state and a tilted state) of the stick detected. (a)〜(c)全て、移動軌跡を説明するための模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram for demonstrating a movement locus | trajectory all. 選択画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a selection screen. (a)〜(d)全て、検出位置とカーソル位置との関係を説明するための模式図である。(A)-(d) is all the schematic diagrams for demonstrating the relationship between a detection position and a cursor position. (a),(b)共に、移動軌跡を説明するための模式図である。(A), (b) is a schematic diagram for demonstrating a movement locus | trajectory. 第1の実施形態に係る操作判別処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation discrimination | determination process which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る操作受付装置が実現されるゲーム装置の外観を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the external appearance of the game device with which the operation reception apparatus which concerns on 2nd Embodiment is implement | achieved. 第2の実施形態に係る操作受付装置が実現されるゲーム装置の概要構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows schematic structure of the game device with which the operation reception apparatus which concerns on 2nd Embodiment is implement | achieved. (a)〜(d)全て、スティック画像を説明するための模式図である。(A)-(d) is all the schematic diagrams for demonstrating a stick image. 第2の実施形態に係る操作受付装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operation reception apparatus which concerns on 2nd Embodiment. (a)〜(c)全て、スティック画像の移動に伴う各位置を説明するための模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram for demonstrating each position accompanying the movement of a stick image. スティック画像と選択画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a stick image and a selection screen. (a),(b)共に、スティック画像に対するドラッグ操作を説明するための模式図である。(A), (b) is a schematic diagram for demonstrating drag operation with respect to a stick image. (a)が手動復帰を説明するための模式図であり、(b)が自動復帰を説明するための模式図である。(A) is a schematic diagram for demonstrating manual return, (b) is a schematic diagram for demonstrating automatic return. 第2の実施形態に係る操作判別処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation discrimination | determination process which concerns on 2nd Embodiment. (a)が付勢力により基点まで復帰する場合の速度と時間との関係を示すグラフであり、(b)が付勢力により基点まで復帰する場合の加速度と時間との関係を示すグラフである。(A) is a graph showing the relationship between speed and time when returning to the base point by the urging force, and (b) is a graph showing the relationship between acceleration and time when returning to the base point by the urging force.

以下に本発明の実施形態を説明する。以下では、理解を容易にするため、ゲーム装置に本発明が適用される実施形態を説明するが、各種のコンピュータ、PDA、携帯電話などの情報処理装置においても同様に本発明を適用することができる。すなわち、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素または全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。   Embodiments of the present invention will be described below. In the following, for ease of understanding, an embodiment in which the present invention is applied to a game device will be described. However, the present invention can be similarly applied to information processing devices such as various computers, PDAs, and mobile phones. it can. That is, the embodiment described below is for explanation, and does not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.

(実施形態1)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る操作受付装置が実現される典型的なゲーム装置の概要構成を示すブロック図である。以下、本図を参照して説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a typical game device in which the operation accepting device according to the first embodiment of the present invention is realized. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

ゲーム装置100は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、インターフェース104と、コントローラ105と、外部メモリ106と、DVD(Digital Versatile Disc)−ROMドライブ107と、画像処理部108と、音声処理部109と、NIC(Network Interface Card)110と、を備える。   The game apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an interface 104, a controller 105, an external memory 106, and a DVD (Digital Versatile Disc). ) -ROM drive 107, image processing unit 108, audio processing unit 109, and NIC (Network Interface Card) 110.

なお、ゲーム用のプログラムおよびデータを記憶したDVD−ROMをDVD−ROMドライブ107に装着して、ゲーム装置100の電源を投入することにより、当該プログラムが実行され、本実施形態の操作受付装置が実現される。   Note that a DVD-ROM storing a game program and data is loaded into the DVD-ROM drive 107 and the game apparatus 100 is turned on, whereby the program is executed. Realized.

CPU 101は、ゲーム装置100全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。   The CPU 101 controls the overall operation of the game apparatus 100 and is connected to each component to exchange control signals and data.

ROM 102には、電源投入直後に実行されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、これが実行されることにより、DVD−ROMに記録されたプログラムをRAM 103に読み出してCPU 101による実行が開始される。また、ROM 102には、ゲーム装置100全体の動作制御に必要なオペレーティングシステムのプログラムや各種のデータが記録される。   The ROM 102 records an IPL (Initial Program Loader) that is executed immediately after the power is turned on, and when this is executed, the program recorded on the DVD-ROM is read out to the RAM 103 and execution by the CPU 101 is started. The The ROM 102 stores an operating system program and various data necessary for operation control of the entire game apparatus 100.

RAM 103は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読み出したプログラムやデータ、その他ゲームの進行やチャット通信に必要なデータが保持される。   The RAM 103 is for temporarily storing data and programs, and holds programs and data read from the DVD-ROM and other data necessary for game progress and chat communication.

インターフェース104を介して接続された、コントローラ105は、ユーザがゲーム実行の際に行う操作入力を受け付ける。たとえば、コントローラ105は、操作入力に従って、所定の選択項目の選択(決定)等の操作入力を受け付ける。
このコントローラ105の詳細について、以下、図2を参照して説明する。
The controller 105 connected via the interface 104 receives an operation input performed when the user executes the game. For example, the controller 105 accepts an operation input such as selection (determination) of a predetermined selection item according to the operation input.
Details of the controller 105 will be described below with reference to FIG.

図2(a)は、コントローラ105の外観を示す模式図である。図示するように、コントローラ105には、方向キー201、操作ボタン202、及び、スティック203等が配置されている。   FIG. 2A is a schematic diagram showing the appearance of the controller 105. As illustrated, the controller 105 is provided with a direction key 201, an operation button 202, a stick 203, and the like.

方向キー201(201R,201L,201U,201D)は、例えば、上下左右の各方向を指示する操作入力を行う際に押下されるキーである。
操作ボタン202(202M,202B,202T,202S)は、例えば、決定や取り消し等を指示する操作入力を行う際に押下されるボタンである。
The direction key 201 (201R, 201L, 201U, 201D) is a key that is pressed, for example, when performing an operation input instructing each of the up, down, left, and right directions.
The operation button 202 (202M, 202B, 202T, 202S) is a button that is pressed when performing an operation input instructing determination or cancellation, for example.

また、スティック203(203R,203L)は、例えば、操作面における上下左右に限られない各方向への指示を、大きさを伴うアナログ量にて行う際に操作される操作子である。
具体的にスティック203は、起立状態に(基点へと)付勢され、かつ、傾倒自在に支持されている。つまり、スティック203は、図2(b)に示すように、操作面に垂直な軸Cを基点として定められており、この基点(軸C)に沿うように、バネ等の弾性体により付勢されている。このため、スティック203は、初期状態(プレイヤに操作されていない状態)で、基点にて静止するように保持されている。また、スティック203は、操作時(プレイヤに操作された際)に、操作面における全周方向の何れかの方向へ傾倒可能となっている。つまり、スティック203は、操作に応じて、例えば、図2(c)に示すように、軸Cから軸Tnや軸Tm等まで傾倒する。なお、その状態でスティック203からプレイヤが指を離すと、付勢力により基点(軸C)まで自動で復帰する。つまり、スティック203の操作をやめると(指等を離すと)、その場から基点まで自動復帰するように保持されている。
このようなスティック203は、例えば、軸Cと直交する2軸方向(X方向及びY方向)に対する傾倒角度に応じて値が変化する可変抵抗により、可変の電圧値となるアナログ信号を出力する。このようなX方向の電圧値とY方向の電圧値により、スティック203の傾倒方向と傾倒角度、つまり、X−Y平面上のスティック203の位置が得られる様になっている。
なお、スティック203の位置を得る手法は、このような可変抵抗を用いるものに限られず、適宜変更可能である。例えば、ひずみゲージ等を用いて、スティック203の位置(傾倒方向とその角度)を得るようにしてもよい。
The stick 203 (203R, 203L) is an operator that is operated when, for example, an instruction in each direction that is not limited to the upper, lower, left, and right directions on the operation surface is performed in an analog amount with a size.
Specifically, the stick 203 is urged in a standing state (to the base point) and supported so as to be tiltable. That is, as shown in FIG. 2B, the stick 203 is defined with an axis C perpendicular to the operation surface as a base point, and is urged by an elastic body such as a spring along the base point (axis C). Has been. For this reason, the stick 203 is held so as to be stationary at the base point in an initial state (a state in which the player is not operated). Further, the stick 203 can be tilted in any direction of the entire circumferential direction on the operation surface when operated (when operated by the player). That is, the stick 203 tilts from the axis C to the axis Tn, the axis Tm, etc., as shown in FIG. In this state, when the player releases his / her finger from the stick 203, the player automatically returns to the base point (axis C) by the urging force. That is, when the operation of the stick 203 is stopped (when a finger or the like is released), the stick 203 is held so as to automatically return to the base point.
Such a stick 203 outputs an analog signal having a variable voltage value, for example, by a variable resistor whose value changes according to a tilt angle with respect to a biaxial direction (X direction and Y direction) orthogonal to the axis C. By such a voltage value in the X direction and a voltage value in the Y direction, the tilt direction and tilt angle of the stick 203, that is, the position of the stick 203 on the XY plane can be obtained.
Note that the method of obtaining the position of the stick 203 is not limited to using such a variable resistor, and can be changed as appropriate. For example, the position (inclination direction and angle) of the stick 203 may be obtained using a strain gauge or the like.

図1に戻って、インターフェース104を介して着脱自在に接続された外部メモリ106には、ゲームの進行状態を示すデータ、チャット通信のログ(記録)のデータなどが書き換え可能に記憶される。ユーザは、コントローラ105を介して指示入力を行うことにより、これらのデータを適宜外部メモリ106に記録することができる。   Returning to FIG. 1, data indicating the progress of the game, chat communication log (record) data, and the like are rewritably stored in the external memory 106 detachably connected via the interface 104. The user can record these data in the external memory 106 as appropriate by inputting an instruction via the controller 105.

DVD−ROMドライブ107に装着されるDVD−ROMには、ゲームを実現するためのプログラムとゲームに付随する画像データや音声データが記録される。CPU 101の制御によって、DVD−ROMドライブ107は、これに装着されたDVD−ROMに対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデータを読み出し、これらはRAM 103等に一時的に記憶される。   A DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 107 stores a program for realizing the game and image data and sound data associated with the game. Under the control of the CPU 101, the DVD-ROM drive 107 performs a reading process on the DVD-ROM loaded therein, reads out necessary programs and data, and these are temporarily stored in the RAM 103 or the like.

画像処理部108は、DVD−ROMから読み出されたデータをCPU 101や画像処理部108が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加工処理した後、これを画像処理部108が備えるフレームメモリ(図示せず)に記録する。フレームメモリに記録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信号(映像信号)に変換され画像処理部108に接続されるモニタへ出力される。これにより、各種の画像表示が可能となる。   The image processing unit 108 processes the data read from the DVD-ROM by the CPU 101 or an image arithmetic processor (not shown) included in the image processing unit 108, and then processes the processed data on a frame memory ( (Not shown). The image information recorded in the frame memory is converted into a video signal (video signal) at a predetermined synchronization timing and output to a monitor connected to the image processing unit 108. Thereby, various image displays are possible.

なお、画像演算プロセッサは、2次元の画像の重ね合わせ演算やαブレンディング等の透過演算、各種の飽和演算を高速に実行できる。
また、仮想3次元空間に配置され、各種のテクスチャ情報が付加されたポリゴン情報を、Zバッファ法によりレンダリングして、所定の視点位置から仮想3次元空間に配置されたポリゴンを俯瞰したレンダリング画像を得る演算の高速実行も可能である。
The image calculation processor can execute a two-dimensional image overlay calculation, a transmission calculation such as α blending, and various saturation calculations at high speed.
In addition, the polygon information arranged in the virtual three-dimensional space and added with various kinds of texture information is rendered by the Z buffer method, and a rendered image is obtained by overlooking the polygon arranged in the virtual three-dimensional space from a predetermined viewpoint position. High speed execution of the obtained operation is also possible.

さらに、CPU 101と画像演算プロセッサが協調動作することにより、文字の形状を定義するフォント情報にしたがって、文字列を2次元画像としてフレームメモリへ描画したり、各ポリゴン表面へ描画することが可能である。フォント情報は、ROM 102に記録されているが、DVD−ROMに記録された専用のフォント情報を利用することも可能である。   Further, the CPU 101 and the image arithmetic processor operate in a coordinated manner, so that a character string can be drawn as a two-dimensional image in a frame memory or drawn on the surface of each polygon according to font information that defines the character shape. is there. The font information is recorded in the ROM 102, but it is also possible to use dedicated font information recorded in the DVD-ROM.

音声処理部109は、DVD−ROMから読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し、外部のスピーカに供給して音声を出力させる。例えば、音声処理部109は、CPU 101による制御の下、ゲームの進行中に発生させるべき効果音や楽曲データを生成し、これに対応した音声をスピーカから出力させる。   The audio processing unit 109 converts audio data read from the DVD-ROM into an analog audio signal and supplies the analog audio signal to an external speaker to output the audio. For example, the sound processing unit 109 generates sound effects and music data to be generated during the game under the control of the CPU 101, and outputs sound corresponding to the sound effects from the speaker.

NIC 110は、ゲーム装置100をインターネット等のコンピュータ通信網(図示せず)に接続するためのものであり、LAN(Local Area Network)を構成する際に用いられる10BASE−T/100BASE−T規格に従うものや、電話回線を用いてインターネットに接続するためのアナログモデム、ISDN(Integrated Services Digital Network)モデム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてインターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これらとCPU 101との仲立ちを行うインターフェース(図示せず)により構成される。   The NIC 110 is for connecting the game apparatus 100 to a computer communication network (not shown) such as the Internet, and conforms to the 10BASE-T / 100BASE-T standard used when configuring a LAN (Local Area Network). Analog modems for connecting to the Internet using telephone lines, ISDN (Integrated Services Digital Network) modems, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) modems, cable modems for connecting to the Internet using cable television lines And an interface (not shown) that mediates between these and the CPU 101.

このほか、ゲーム装置100は、ハードディスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 102、RAM 103、外部メモリ106、DVD−ROMドライブ107に装着されるDVD−ROM等と同じ機能を果たすように構成してもよい。
また、ユーザからの文字列の編集入力を受け付けるためのキーボードや、各種の位置の指定および選択入力を受け付けるためのマウスなどを接続する形態も採用することができる。
In addition, the game apparatus 100 uses a large-capacity external storage device such as a hard disk so that the ROM 102, the RAM 103, the external memory 106, the DVD-ROM attached to the DVD-ROM drive 107, and the like function. It may be configured.
Further, it is possible to adopt a form in which a keyboard for accepting a character string editing input from a user, a mouse for accepting various position designations and selection inputs, and the like are connected.

また、本実施形態のゲーム装置100にかえて、一般的なコンピュータ(汎用のパーソナルコンピュータ等)を選択装置として利用することもできる。たとえば、一般的なコンピュータは、上記ゲーム装置100と同様に、CPU、RAM、ROM、DVD−ROMドライブ、および、NICを備え、ゲーム装置100よりも簡易な機能となる画像処理部を備え、外部記憶装置としてハードディスクを有する他、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等が利用できるようになっている。また、コントローラではなく、キーボードやマウスなどを入力装置として利用する。そして、ゲームプログラムをインストールした後に、そのプログラムを実行させると、操作受付装置として機能する。   Further, instead of the game apparatus 100 of this embodiment, a general computer (general-purpose personal computer or the like) can be used as the selection apparatus. For example, a general computer includes a CPU, a RAM, a ROM, a DVD-ROM drive, and a NIC, and an image processing unit that has a simpler function than that of the game apparatus 100, as with the game apparatus 100. In addition to having a hard disk as a storage device, flexible disks, magneto-optical disks, magnetic tapes, and the like can be used. In addition, a keyboard, a mouse or the like is used as an input device instead of a controller. Then, after the game program is installed, when the program is executed, it functions as an operation accepting device.

(操作受付装置の概要)
図3は、上述したゲーム装置100により実現される操作受付装置300の概要構成を示すブロック図である。この操作受付装置300は、プレイヤ(ユーザ)により、上述したコントローラ105のスティック203(203R,203L)が操作され、所望の選択項目の決定等を行うことのできる装置である。以下、本図を参照して説明する。
(Outline of operation reception device)
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the operation receiving device 300 realized by the game device 100 described above. The operation accepting device 300 is a device that allows a player (user) to operate the stick 203 (203R, 203L) of the controller 105 described above to determine a desired selection item. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

操作受付装置300は、検出部310と、画面生成部320と、カーソル合成部330と、選択部340と、及び、判別部350とを備える。   The operation reception device 300 includes a detection unit 310, a screen generation unit 320, a cursor composition unit 330, a selection unit 340, and a determination unit 350.

まず、検出部310は、例えば、供給される2軸(X方向及びY方向)のアナログ信号の電圧値に基づいて、スティック203の位置を順次検出する。つまり、検出部310は、X方向の電圧値とY方向の電圧値により、スティック203の倒立状態や傾倒状態に応じた位置を検出する。
具体的に検出部310は、図4(a)に示すように、スティック203が、軸C(基点)に沿った起立状態や、軸Tn,Tm等のような傾倒状態である場合に、その状態に応じたX方向の電圧値とY方向の電圧値により、スティック203のX−Y平面上の位置を検出する。
例えば、スティック203が起立状態の場合に、検出部310は、図4(b)に示すように、X−Y平面上の円Eの中心となる位置C(中心C)として検出する。この位置Cは、上記軸Cに対応しており、同様に基点として規定されている。
また、スティック203が傾倒状態の場合に、検出部310は、その傾倒方向及び傾倒角度に応じて、例えば、図4(c)に示すように、位置Tnや位置Tmとして検出する。これらの位置Tn,Tmは、上記軸Tn,Tmに対応しており、矢印Yn,Ymにて示されるように、位置C(基点)から移動した位置として表されている。
First, the detection unit 310 sequentially detects the position of the stick 203 based on, for example, voltage values of supplied analog signals in two axes (X direction and Y direction). That is, the detection unit 310 detects a position corresponding to the inverted state or the tilted state of the stick 203 based on the voltage value in the X direction and the voltage value in the Y direction.
Specifically, as shown in FIG. 4 (a), the detection unit 310 determines that the stick 203 is in an upright state along the axis C (base point) or in a tilted state such as the axes Tn, Tm. The position of the stick 203 on the XY plane is detected based on the voltage value in the X direction and the voltage value in the Y direction according to the state.
For example, when the stick 203 is standing, the detection unit 310 detects the position C (center C) that is the center of the circle E on the XY plane, as shown in FIG. This position C corresponds to the axis C and is similarly defined as a base point.
Further, when the stick 203 is in a tilted state, the detection unit 310 detects, for example, as a position Tn or a position Tm, as shown in FIG. 4C, according to the tilt direction and tilt angle. These positions Tn and Tm correspond to the axes Tn and Tm, and are represented as positions moved from the position C (base point) as indicated by arrows Yn and Ym.

なお、検出部310は、所定のサンプリング周期毎に2軸の電圧値を計測しつつ、所定のサンプリング数(過去分)を保持するため、スティック203の移動軌跡も検出可能である。
例えば、プレイヤがスティック203を起立状態(軸C)から軸Tmまで傾倒させた場合には、検出部310は、図5(a)に示すように、位置Cから位置Tmまでの移動軌跡を検出する。つまり、この場合、プレイヤがスティック203を操作しているため、位置Cから位置Tmまでが直線的にはならず、ある程度ぶれながら移動することになる。
また、スティック203を軸Tmまで傾倒させた後に、プレイヤがスティック203から指を離した場合には、検出部310は、図5(b)に示すように、位置Tmから位置Cまでの移動軌跡を検出する。つまり、この場合、付勢力により基点へと復帰するため、位置Tmから位置Cまでを、直線的に移動することになる。
更に、検出部310は、スティック203の操作に応じて、この他の移動軌跡も検出する。例えば、プレイヤがスティック203を傾倒させたまま回転させた場合の移動軌跡を検出する。つまり、図5(c)に示すように、移置Tmから位置Tjまでを、位置Cを中心とした円周方向へ(弧を描くように)移動することになる。このような移動軌跡から、位置Tmから位置Tjまで、スティック203が傾倒状態で回転された(公転された)ことを検出可能となる。
そして、上述したCPU 101等が、このような検出部310として機能しうる。
Note that the detection unit 310 can detect the movement trajectory of the stick 203 because it measures a biaxial voltage value for each predetermined sampling period and holds a predetermined number of samplings (for the past).
For example, when the player tilts the stick 203 from the standing state (axis C) to the axis Tm, the detection unit 310 detects a movement locus from the position C to the position Tm as shown in FIG. To do. That is, in this case, since the player is operating the stick 203, the position C to the position Tm is not linear, and moves while moving to some extent.
When the player releases his / her finger from the stick 203 after tilting the stick 203 to the axis Tm, the detection unit 310 moves the locus from the position Tm to the position C as shown in FIG. Is detected. That is, in this case, since it returns to the base point by the urging force, it moves linearly from position Tm to position C.
Further, the detection unit 310 also detects other movement trajectories in accordance with the operation of the stick 203. For example, a movement locus is detected when the player rotates the stick 203 while tilting. That is, as shown in FIG. 5 (c), it moves from the displacement Tm to the position Tj in the circumferential direction centering on the position C (as if drawing an arc). From such a movement locus, it is possible to detect that the stick 203 has been rotated (revolved) in a tilted state from the position Tm to the position Tj.
The above-described CPU 101 or the like can function as such a detection unit 310.

図3に戻って、画面生成部320は、所定の選択項目を選択可能に配置した選択画面等を生成する。例えば、プレイヤに項目を選択させる場面で、複数の画像(例えば、各選択項目を示す各画像等)を配置した選択画面を生成する。
具体的に画面生成部320は、図6に示すように、中心Cから放射状に各画像SGをそれぞれ配置した選択画面を生成する。
なお、上述した画像処理部108が、このような画面生成部320として機能しうる。
Returning to FIG. 3, the screen generation unit 320 generates a selection screen in which predetermined selection items are arranged so as to be selectable. For example, a selection screen in which a plurality of images (for example, each image showing each selection item) is arranged in a scene where the player selects an item is generated.
Specifically, the screen generation unit 320 generates a selection screen in which the images SG are arranged radially from the center C as shown in FIG.
Note that the above-described image processing unit 108 can function as such a screen generation unit 320.

図3に戻って、カーソル合成部330は、スティック203の起立状態や傾倒状態(位置)に基づいて、画面上にカーソルを合成する。つまり、上述した検出部310により検出されたスティック203の位置に基づいて、上述した画面生成部320により生成された選択画面上の対応する位置にカーソルを合成する。
具体的に図7(a)に示すように、検出部310によりスティック203の位置(何れかの位置)が検出された場合に、カーソル合成部330は、図7(b)に示すように、選択画面上の対応する位置にカーソルを合成する。つまり、図7(a)の位置C(起立状態)にスティック203が検出された場合には、カーソル合成部330は、図7(b)のように、対応する表示位置にカーソルC1を合成する。また、図7(a)の位置Tn又は位置Tm(傾倒状態)にスティック203が検出された場合には、カーソル合成部330は、図7(b)のように、対応する表示位置にカーソルC2又はカーソルC3を合成する。
なお、上述した画像処理部108が、このようなカーソル合成部330として機能しうる。
Returning to FIG. 3, the cursor compositing unit 330 synthesizes a cursor on the screen based on the standing state or tilted state (position) of the stick 203. That is, based on the position of the stick 203 detected by the detection unit 310 described above, the cursor is synthesized at a corresponding position on the selection screen generated by the screen generation unit 320 described above.
Specifically, as shown in FIG. 7A, when the position of the stick 203 (any position) is detected by the detection unit 310, the cursor synthesis unit 330 Synthesize the cursor at the corresponding position on the selection screen. That is, when the stick 203 is detected at the position C (standing position) in FIG. 7A, the cursor composition unit 330 composes the cursor C1 at the corresponding display position as shown in FIG. 7B. . When the stick 203 is detected at the position Tn or the position Tm (tilted state) in FIG. 7A, the cursor composition unit 330 moves the cursor C2 to the corresponding display position as shown in FIG. 7B. Alternatively, the cursor C3 is synthesized.
Note that the above-described image processing unit 108 can function as such a cursor composition unit 330.

図3に戻って、選択部340は、カーソルの位置に合致した選択項目を選択する。つまり、上述したカーソル合成部330により合成されたカーソルの表示位置にて示される画像を選択する。
具体的に上述した図7(b)を一例とすると、選択部340は、カーソルC2が合成されている場合に、画像SG4(防御)を選択し、また、カーソルC3が合成されている場合に、画像SG2(戦う)を選択する。
また、選択部340は、何れかの画像が選択された後に、カーソルが他の画像へと移動した場合に、移動先の画像を選択し直す。具体的には、プレイヤがスティック203を傾倒させたまま、回転させることで、図7(c)に示すように、スティック203が位置Tmから位置Tjまで円弧を描くように移動したとする。その場合、図7(d)に示すように、合成されるカーソルも、カーソルC3からカーソルC4まで円弧を描くように移動するため、選択部340は、移動先のカーソルC4にて示される画像SG3(アイテム)を選択し直す。
なお、上述したCPU 101等が、このような選択部340として機能しうる。
Returning to FIG. 3, the selection unit 340 selects a selection item that matches the position of the cursor. That is, the image indicated by the display position of the cursor synthesized by the cursor synthesis unit 330 described above is selected.
Specifically, referring to FIG. 7B described above as an example, the selection unit 340 selects the image SG4 (defense) when the cursor C2 is synthesized, and when the cursor C3 is synthesized. , Select image SG2 (fight).
The selection unit 340 reselects the destination image when the cursor moves to another image after any image is selected. Specifically, it is assumed that the stick 203 moves in a circular arc from the position Tm to the position Tj as shown in FIG. 7C by rotating the stick 203 while tilting. In this case, as shown in FIG. 7 (d), the cursor to be combined also moves from the cursor C3 to the cursor C4 so as to draw an arc, so that the selection unit 340 displays the image SG3 indicated by the destination cursor C4. Select (Item) again.
Note that the above-described CPU 101 or the like can function as such a selection unit 340.

図3に戻って、判別部350は、選択項目が選択された後に、スティック203が基点まで復帰する際の移動軌跡(移動状況)に基づいて、選択項目の決定又は解除を判別する。つまり、上述した検出部310によって検出された移動軌跡に従って、スティック203が手動にて(プレイヤの操作により)起立状態へ復帰したと特定される場合に、判別部350は、選択された画像(選択項目)の決定を判別する。一方、スティック203が自動にて(付勢力により)起立状態へ復帰したと特定される場合に、判別部350は、選択された画像の解除を判別する。
具体的には、図8(a)に示すように、スティック203が位置Tm(傾倒状態)から位置C(起立状態)までプレイヤの操作によって復帰した場合の移動軌跡は、所定範囲を超えてぶれながら移動して行くことになる。つまり、移動軌跡が直線的にはならず、ある程度のぶれが生じる。このような移動軌跡から、スティック203が基点まで手動にて復帰したと特定されるため、判別部350は、選択された画像の決定を判別する。
一方、図8(b)に示すように、スティック203が位置Tmから位置Cまで付勢力によって復帰した場合の移動軌跡は、所定範囲を超えずに直線的に移動して行くことになる。つまり、移動軌跡がぶれずに、直線的となる。このような移動軌跡から、スティック203が基点まで自動にて(付勢力により)復帰したと特定されるため、判別部350は、選択された画像の解除を判別する。
なお、上述したCPU 101等が、このような判別部350として機能しうる。
Returning to FIG. 3, after the selection item is selected, the determination unit 350 determines the determination or release of the selection item based on the movement trajectory (movement state) when the stick 203 returns to the base point. That is, when it is specified that the stick 203 has been returned to the standing state manually (by the player's operation) according to the movement locus detected by the detection unit 310 described above, the determination unit 350 selects the selected image (selection). Item) is determined. On the other hand, when it is determined that the stick 203 has automatically returned to the standing state (by the urging force), the determination unit 350 determines release of the selected image.
Specifically, as shown in FIG. 8A, the movement trajectory when the stick 203 returns from the position Tm (tilting state) to the position C (standing position) by the operation of the player exceeds the predetermined range. Will move while going. That is, the movement trajectory does not become linear, and some blurring occurs. Since it is specified from such a movement locus that the stick 203 has manually returned to the base point, the determination unit 350 determines the determination of the selected image.
On the other hand, as shown in FIG. 8B, the movement trajectory when the stick 203 is returned from the position Tm to the position C by the urging force moves linearly without exceeding the predetermined range. That is, the movement trajectory is not blurred and is linear. Since it is specified from such a movement locus that the stick 203 has automatically returned to the base point (by the biasing force), the determination unit 350 determines the cancellation of the selected image.
Note that the above-described CPU 101 or the like can function as such a determination unit 350.

(操作受付装置の動作の概要)
以下、このような構成の操作受付装置300の動作について図面を参照して説明する。一例として、プレイヤが、所望の項目の選択から決定等までを、スティック203だけを操作して行う場合の操作受付装置300の動作について、図9を参照して説明する。図9は、操作受付装置300にて実行される操作判別処理の流れを示すフローチャートである。
(Outline of operation of the operation reception device)
Hereinafter, the operation of the operation receiving apparatus 300 having such a configuration will be described with reference to the drawings. As an example, the operation of the operation accepting apparatus 300 in the case where the player performs a process from selection to determination of a desired item by operating only the stick 203 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of operation determination processing executed by the operation reception device 300.

まず、操作受付装置300は、選択画面を表示する(ステップS401)。
すなわち、画面生成部320は、例えば、上述した図6に示すような選択画面を表示する。
First, the operation reception apparatus 300 displays a selection screen (step S401).
That is, the screen generation unit 320 displays a selection screen as shown in FIG. 6 described above, for example.

操作受付装置300は、選択フラグをクリアする(ステップS402)。すなわち、選択画面における何れかの画像(選択項目)が選択されているかどうかを示す選択フラグをクリアする。つまり、現在、何れの画像も選択されていないため、選択フラグをクリアする。   The operation reception device 300 clears the selection flag (step S402). That is, the selection flag indicating whether any image (selection item) on the selection screen is selected is cleared. That is, since no image is currently selected, the selection flag is cleared.

操作受付装置300は、スティック203の位置(起立状態及び傾倒状態)を検出する(ステップS403)。
すなわち、検出部310は、例えば、供給される2軸(X方向及びY方向)のアナログ信号の電圧値に基づいて、X−Y平面上におけるスティック203の位置を検出する。
The operation reception device 300 detects the position (standing state and tilted state) of the stick 203 (step S403).
That is, for example, the detection unit 310 detects the position of the stick 203 on the XY plane based on the voltage values of the supplied analog signals of the two axes (X direction and Y direction).

操作受付装置300は、カーソルを合成する(ステップS404)。
すなわち、カーソル合成部330は、検出部310により検出されたスティック203の位置に基づいて、画面生成部320により生成された選択画面上の対応する表示位置にカーソルを合成する。
The operation receiving apparatus 300 synthesizes a cursor (Step S404).
That is, the cursor synthesis unit 330 synthesizes the cursor with the corresponding display position on the selection screen generated by the screen generation unit 320 based on the position of the stick 203 detected by the detection unit 310.

操作受付装置300は、選択画面の何れかの画像が選択されたか否かを判別する(ステップS405)。
つまり、選択部340は、カーソル合成部330により選択画面上に合成されたカーソルの表示位置に合致する画像が有るかどうかを判別する。
操作受付装置300は、何れの画像も選択されてないと判別すると(ステップS405;No)、後述するステップS407に処理を進める。
The operation reception apparatus 300 determines whether any image on the selection screen has been selected (step S405).
That is, the selection unit 340 determines whether there is an image that matches the display position of the cursor synthesized on the selection screen by the cursor synthesis unit 330.
If the operation reception device 300 determines that no image is selected (step S405; No), the process proceeds to step S407 described later.

一方、何れかの画像が選択されたと判別した場合(ステップS405;Yes)に、操作受付装置300は、選択フラグをセットし、その画像に対応付けられた項目を選択する(ステップS406)。
例えば、上述した図7(b)に示すように、選択部340は、カーソルC2が合成されている場合に、画像SG4(つまり、防御)を選択し、また、カーソルC3が合成されている場合に、画像SG2(つまり、戦う)を選択する。
なお、選択部340は、既に何れかの画像が選択されている状態で、カーソルが他の画像へと移動した場合に、移動先の画像を選択し直す。つまり、プレイヤがスティック203を傾倒させたまま、回転させることで、例えば、上述した図7(c)のようにスティック203が位置Tmから位置Tjまで円弧を描くように移動したとする。その場合、上述した図7(d)に示すように、合成されるカーソルも、カーソルC3からカーソルC4まで円弧を描くように移動するため、選択部340は、移動先のカーソルC4にて示される画像SG3(つまり、アイテム)を選択し直す。
On the other hand, when it is determined that any image has been selected (step S405; Yes), the operation reception apparatus 300 sets a selection flag and selects an item associated with the image (step S406).
For example, as illustrated in FIG. 7B described above, when the cursor C2 is synthesized, the selection unit 340 selects the image SG4 (that is, defense) and the cursor C3 is synthesized. Then, the image SG2 (that is, fight) is selected.
Note that the selection unit 340 reselects a destination image when the cursor has moved to another image in a state where any image has already been selected. In other words, it is assumed that the player rotates the stick 203 while tilting, so that, for example, the stick 203 moves from the position Tm to the position Tj so as to draw an arc as shown in FIG. In this case, as shown in FIG. 7D described above, the cursor to be synthesized also moves so as to draw an arc from the cursor C3 to the cursor C4. Therefore, the selection unit 340 is indicated by the destination cursor C4. Reselect image SG3 (ie, item).

操作受付装置300は、スティック203が基点(起立状態)であるか否かを判別する(ステップS407)。
つまり、検出部310によりスティック203の現在位置が基点であると検出されているかどうかを判別する。
操作受付装置300は、スティック203が基点でない(基点に復帰していない)と判別すると(ステップS407;No)、ステップS403に処理を戻し、上述したステップS403〜S407の処理を繰り返し実行する。
The operation reception device 300 determines whether or not the stick 203 is the base point (standing state) (step S407).
That is, it is determined whether or not the detection unit 310 has detected that the current position of the stick 203 is the base point.
If it is determined that the stick 203 is not the base point (has not returned to the base point) (step S407; No), the operation reception apparatus 300 returns the process to step S403 and repeatedly executes the above-described steps S403 to S407.

一方、スティック203が基点である(基点に復帰している)と判別した場合に(ステップS407;Yes)、操作受付装置300は、選択フラグがセットされているか否かを判別する(ステップS408)。
すなわち、プレイヤによりスティック203が傾倒されて移動し、何れかの画像が選択された状態であるかどうかを判別する。
操作受付装置300は、選択フラグがセットされていない(フラグがクリア)と判別すると(ステップS408;No)、ステップS403に処理を戻し、上述したステップS403〜S408の処理を繰り返し実行する。
On the other hand, when it is determined that the stick 203 is the base point (returned to the base point) (step S407; Yes), the operation reception device 300 determines whether or not the selection flag is set (step S408). .
That is, it is determined whether the stick 203 is tilted and moved by the player and one of the images is selected.
If it is determined that the selection flag is not set (the flag is cleared) (step S408; No), the operation reception apparatus 300 returns the process to step S403, and repeatedly executes the processes of steps S403 to S408 described above.

一方、選択フラグがセットされていると判別した場合(ステップS408;Yes)に、操作受付装置300は、移動軌跡に基づいて、決定又は解除を判別する(ステップS409)。
すなわち、判別部350は、スティック203が基点まで復帰する際の移動軌跡に基づいて、選択項目の決定又は解除を判別する。つまり、検出部310によって検出された移動軌跡からスティック203が手動にて(プレイヤの操作により)基点まで復帰したと特定される場合に、判別部350は、選択された画像(選択項目)の決定を判別する。一方、スティック203が自動にて(付勢力により)基点まで復帰したと特定される場合に、判別部350は、選択された画像の解除を判別する。
具体的には、上述した図8(a)に示すように、スティック203が位置Tm(傾倒状態)から位置C(起立状態)までプレイヤの操作によって復帰した場合の移動軌跡は、所定範囲を超えてぶれながら移動して行くことになる。このような移動軌跡から、スティック203が基点まで手動にて復帰したと特定されるため、判別部350は、選択された画像の決定を判別する。
一方、上述した図8(b)に示すように、スティック203が位置Tmから位置Cまで付勢力によって復帰した場合の移動軌跡は、所定範囲を超えずに直線的に移動して行くことになる。このような移動軌跡から、スティック203が基点まで自動にて(付勢力により)復帰したと特定されるため、判別部350は、選択された画像の解除を判別する。
On the other hand, when it is determined that the selection flag is set (step S408; Yes), the operation reception device 300 determines determination or cancellation based on the movement trajectory (step S409).
That is, the determination unit 350 determines whether the selection item is determined or canceled based on the movement trajectory when the stick 203 returns to the base point. That is, when it is specified that the stick 203 has been manually returned to the base point (by the player's operation) from the movement locus detected by the detection unit 310, the determination unit 350 determines the selected image (selection item). Is determined. On the other hand, when it is determined that the stick 203 has automatically returned to the base point (by the biasing force), the determination unit 350 determines release of the selected image.
Specifically, as shown in FIG. 8A described above, the movement trajectory when the stick 203 returns from the position Tm (tilted state) to the position C (standing position) by the player's operation exceeds a predetermined range. You will move around while moving. Since it is specified from such a movement locus that the stick 203 has manually returned to the base point, the determination unit 350 determines the determination of the selected image.
On the other hand, as shown in FIG. 8B described above, the movement trajectory when the stick 203 is returned from the position Tm to the position C by the urging force moves linearly without exceeding the predetermined range. . Since it is specified from such a movement locus that the stick 203 has automatically returned to the base point (by the biasing force), the determination unit 350 determines the cancellation of the selected image.

操作受付装置300は、決定を判別しなかった(解除を判別した)場合(ステップS410;No)に、ステップS402に処理を戻し、上述したステップS402〜S410の処理を繰り返し実行する。つまり、選択フラグをクリアすることで、選択状態を解除する。   If the determination has not been determined (determination has been determined) (step S410; No), the operation reception apparatus 300 returns the process to step S402 and repeatedly executes the above-described steps S402 to S410. That is, the selected state is canceled by clearing the selection flag.

一方、決定を判別した場合(ステップS410;Yes)に、操作受付装置300は、選択項目を決定する(ステップS411)。
すなわち、選択されていた画像により示される選択項目を決定する。
On the other hand, when the determination is determined (step S410; Yes), the operation reception device 300 determines a selection item (step S411).
That is, the selection item indicated by the selected image is determined.

このような、操作判別処理により、プレイヤがスティック203を指で傾倒させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、そのスティック203をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて(切り替えて)入力できる。すなわち、そのスティック203を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、そのスティック203を自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指を離した場合)には、選択項目の解除を入力する。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、スティック203だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを指示可能となる。
また、プレイヤは、スティック203を傾倒させて何れかの選択項目(画像)を選択した後に、そのスティック203を傾倒させたまま、円弧を描くように回転させることで、他の画像を容易に選択し直すことができる。
この結果、選択項目の決定や解除の操作をより容易に行うことができる。
By such an operation determination process, after the player tilts the stick 203 with a finger and selects a desired selection item (desired image), the selection item is determined or canceled depending on how the stick 203 is handled. It can be input by switching (switching). That is, when the stick 203 is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger), the selection item selection is input, and conversely, the stick 203 is automatically returned to the base point. When returning (that is, when a finger is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can instruct from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the stick 203 without operating other buttons.
Further, after the player tilts the stick 203 and selects one of the selection items (images), the player can easily select another image by rotating the stick 203 while tilting to draw an arc. Can be redone.
As a result, the selection item can be determined and canceled more easily.

(実施形態2)
上記の第1の実施形態では、操作子として、スティック203を用いる場合について説明したが、このようなスティック203は一例であり、他の操作子であってもよい。例えば、仮想の操作子を用いる場合であっても、その操作子が基点へ自動復帰するものであれば、適宜適用可能である。
以下、仮想の操作子を用いる本発明の第2の実施形態に係る操作受付装置について説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the case where the stick 203 is used as the operation element has been described. However, such a stick 203 is an example, and another operation element may be used. For example, even when a virtual operation element is used, it is applicable as long as the operation element automatically returns to the base point.
Hereinafter, an operation accepting apparatus according to a second embodiment of the present invention using a virtual operator will be described.

図10は、本発明の第2の実施形態に係る操作受付装置が実現される典型的なゲーム装置の外観を示す模式図である。このゲーム装置500は、一例として、携帯型のゲーム機器であり、図示するように、第1の表示部518と、第2の表示部519とを有しており、それぞれに、所定の画像が表示可能となっている。なお、第2の表示部519の前面にはタッチパネル520が配置されている。   FIG. 10 is a schematic diagram showing an external appearance of a typical game device in which the operation accepting device according to the second embodiment of the present invention is realized. As an example, the game apparatus 500 is a portable game machine, and includes a first display unit 518 and a second display unit 519 as shown in the figure, and a predetermined image is displayed on each of them. It can be displayed. Note that a touch panel 520 is provided on the front surface of the second display portion 519.

図11は、このゲーム装置500の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the game apparatus 500. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

ゲーム装置500は、処理制御部510と、コネクタ511と、カートリッジ512と、無線通信部513と、通信コントローラ514と、サウンドアンプ515と、スピーカ516と、操作キー517と、第1の表示部518と、第2の表示部519と、タッチパネル520と、を備える。   The game apparatus 500 includes a processing control unit 510, a connector 511, a cartridge 512, a wireless communication unit 513, a communication controller 514, a sound amplifier 515, a speaker 516, operation keys 517, and a first display unit 518. And a second display portion 519 and a touch panel 520.

処理制御部510は、CPU(Central Processing Unit)コア510aと、画像処理部510bと、クロック回路510cと、VRAM(Video Random Access Memory)510dと、WRAM(Work RAM)510eと、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ510fと、タッチパネルコントローラ510gと、を備える。   The processing control unit 510 includes a CPU (Central Processing Unit) core 510a, an image processing unit 510b, a clock circuit 510c, a VRAM (Video Random Access Memory) 510d, a WRAM (Work RAM) 510e, and an LCD (Liquid Crystal Display). ) A controller 510f and a touch panel controller 510g.

CPUコア510aは、ゲーム装置500全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。具体的には、カートリッジ512がコネクタ511に装着された状態で、カートリッジ512内のROM(Read Only Memory)512aに記憶されたプログラムやデータを読み出して、所定の処理を実行する。   The CPU core 510a controls the overall operation of the game apparatus 500, is connected to each component, and exchanges control signals and data. Specifically, a program or data stored in a ROM (Read Only Memory) 512a in the cartridge 512 is read out in a state where the cartridge 512 is attached to the connector 511, and predetermined processing is executed.

画像処理部510bは、カートリッジ512内のROM 512aから読み出されたデータや、CPUコア510aにて処理されたデータを加工処理した後、これをVRAM 510dに格納する。   The image processing unit 510b processes the data read from the ROM 512a in the cartridge 512 or the data processed by the CPU core 510a, and stores the processed data in the VRAM 510d.

クロック回路510cは、種々の時間(時刻)を計時するための回路であり、ゲーム装置500に設定された現在時刻や、ゲーム中に必要となる経過時間等を計時する。   The clock circuit 510c is a circuit for measuring various times (time), and measures the current time set in the game apparatus 500, the elapsed time required during the game, and the like.

VRAM 510dは、表示用の情報を記憶するメモリであり、画像処理部510b等により加工された画像情報を記憶する。
WRAM 510eは、CPUコア510aがプログラムに従った各種処理を実行する際に必要となるワークデータ等を記憶する。
The VRAM 510d is a memory that stores display information, and stores image information processed by the image processing unit 510b and the like.
The WRAM 510e stores work data and the like necessary when the CPU core 510a executes various processes according to the program.

LCDコントローラ510fは、第1の表示部518および、第2の表示部519を制御し、所定の表示用画像を表示させる。例えば、LCDコントローラ510fは、VRAM 510dに記憶された画像情報を、所定の同期タイミングで表示信号に変換し、第1の表示部518に出力する。また、LCDコントローラ510fは、同様に、第2の表示部519に所定の表示用画像を表示する。   The LCD controller 510f controls the first display unit 518 and the second display unit 519 to display a predetermined display image. For example, the LCD controller 510f converts the image information stored in the VRAM 510d into a display signal at a predetermined synchronization timing, and outputs the display signal to the first display unit 518. Similarly, the LCD controller 510f displays a predetermined display image on the second display unit 519.

タッチパネルコントローラ510gは、プレイヤの指等によって、タッチパネル520が操作されると、その座標(入力座標)や操作内容(タッチ操作やドラッグ操作等)を取得する。
一例として、後述する抵抗膜方式のタッチパネル520が指等により押圧されると、押圧点にて両抵抗膜が接触するため、タッチパネルコントローラ510gは、その押圧点のX軸座標及び、Y軸座標に応じた電圧の信号をそれぞれ取得する。つまり、タッチパネルコントローラ510gは、取得した信号の電圧により、タッチパネル520上の押下位置を得ることができる。
また、タッチパネルコントローラ510gは、プレイヤが指等でタッチパネル520押下したまま指を移動させるドラッグ操作等も検出できる。
When the touch panel 520 is operated by a player's finger or the like, the touch panel controller 510g acquires the coordinates (input coordinates) and the operation content (touch operation, drag operation, etc.).
As an example, when a resistance film type touch panel 520, which will be described later, is pressed by a finger or the like, both the resistance films come into contact with each other at the pressing point, so the touch panel controller 510g displays the X-axis coordinate and Y-axis coordinate of the pressing point. A signal having a corresponding voltage is acquired. That is, the touch panel controller 510g can obtain the pressed position on the touch panel 520 by using the voltage of the acquired signal.
The touch panel controller 510g can also detect a drag operation that moves the finger while the player presses the touch panel 520 with the finger or the like.

コネクタ511は、カートリッジ512と脱着自在に接続可能な端子であり、カートリッジ512が接続された際に、カートリッジ512との間で所定のデータを送受信する。   The connector 511 is a terminal that can be detachably connected to the cartridge 512, and transmits / receives predetermined data to / from the cartridge 512 when the cartridge 512 is connected.

カートリッジ512は、ROM 512aと、RAM(Random Access Memory)512bと、を備える。
ROM 512aには、ゲームを実現するためのプログラムとゲームに付随する画像データや音声データ等が記録される。
RAM 512bには、ゲームの進行状況等を示す種々のデータが記憶される。
The cartridge 512 includes a ROM 512a and a RAM (Random Access Memory) 512b.
The ROM 512a stores a program for realizing the game, image data and sound data associated with the game, and the like.
The RAM 512b stores various data indicating the progress of the game.

無線通信部513は、他のゲーム装置500の無線通信部513との間で、無線通信を行うユニットであり、図示せぬアンテナ(内蔵アンテナ等)を介して所定のデータを送受信する。
なお、無線通信部513は、所定の無線アクセスポイントとの間で、無線通信を行うこともできる。また、無線通信部513には、固有のMAC(Media Access Control)アドレスが採番されている。
The wireless communication unit 513 is a unit that performs wireless communication with the wireless communication unit 513 of another game apparatus 500, and transmits and receives predetermined data via an antenna (not shown) (such as a built-in antenna).
Note that the wireless communication unit 513 can also perform wireless communication with a predetermined wireless access point. The wireless communication unit 513 is assigned a unique MAC (Media Access Control) address.

通信コントローラ514は、無線通信部513を制御し、所定のプロトコルに沿って、処理制御部510と他のゲーム装置500の処理制御部510との間で行われる無線通信の仲立ちをする。
また、ゲーム装置500が、近傍の無線アクセスポイント等を介してインターネットに接続する際には、無線LANに準拠したプロトコルに沿って、処理制御部510と無線アクセスポイント等との間で行われる無線通信の仲立ちをする。
The communication controller 514 controls the wireless communication unit 513 and mediates wireless communication performed between the process control unit 510 and the process control unit 510 of another game device 500 in accordance with a predetermined protocol.
When the game apparatus 500 connects to the Internet via a nearby wireless access point or the like, wireless communication performed between the processing control unit 510 and the wireless access point or the like is performed according to a protocol compliant with the wireless LAN. Intermediary communication.

サウンドアンプ515は、処理制御部510にて生成された音声信号を増幅し、スピーカ516に供給する。
スピーカ516は、例えば、ステレオスピーカ等からなり、サウンドアンプ515にて増幅された音声信号に従って、所定の楽曲音や効果音等を出力する。
The sound amplifier 515 amplifies the audio signal generated by the processing control unit 510 and supplies it to the speaker 516.
The speaker 516 includes, for example, a stereo speaker and outputs predetermined music sound, sound effect, and the like according to the audio signal amplified by the sound amplifier 515.

操作キー517は、ゲーム装置500に適宜配置された複数のキースイッチ等からなり、ユーザの操作に従って、所定の指示入力を受け付ける。   The operation key 517 includes a plurality of key switches and the like appropriately arranged on the game apparatus 500, and receives a predetermined instruction input according to a user operation.

第1の表示部518および、第2の表示部519は、LCD等からなり、LCDコントローラ510fに制御され、ゲーム画像等を適宜表示する。
なお、第2の表示部519は、タッチパネル520にて操作対象となるスティック画像(仮想の操作子)や、選択画面等を表示する。
具体的に、第2の表示部519は、図12(a)に示すようなスティック画像530を表示する。このスティック画像530は、一例として、上述した図2(b)に示すような形状のスティック(スティック203)を上部から見た様子を表している。なお、スティック画像530は、スティックの頭部を円形(より詳細には略球形)にて示しているが、形状は任意である。また、以下、スティック画像530が移動(傾倒)した際に、スティックの支柱部が表示される場合を一例として説明するが、この支柱部を表示しないようにしてもよい。
このようなスティック画像530は、初期状態(プレイヤに操作されていない状態)で、図12(b)に示すように、基点(位置C)にて静止するように表示(保持)されている。また、スティック画像530は、操作時(プレイヤに操作された際)に、操作面における全周方向の何れかの方向へ移動(傾倒)可能となっている。つまり、プレイヤによる操作(ドラッグ操作等)がなされると、スティック画像530は、その操作に応じて、例えば、図12(c)に示すように、位置Cから位置Tnや位置Tm等まで移動するように制御される。なお、その状態でスティック画像530からプレイヤが指を離すと、スティック画像530は、基点(位置C)まで所定の速度で戻る(移動する)ように制御される。つまり、スティック画像530の操作をやめると(指等を離すと)、その場から基点まで自動復帰するように制御されている。
The first display unit 518 and the second display unit 519 include an LCD or the like, and are controlled by the LCD controller 510f to display a game image or the like as appropriate.
Note that the second display unit 519 displays a stick image (virtual operation element) to be operated on the touch panel 520, a selection screen, and the like.
Specifically, the second display unit 519 displays a stick image 530 as shown in FIG. As an example, the stick image 530 represents a state in which the stick (stick 203) having the shape shown in FIG. The stick image 530 shows the head of the stick as a circle (more specifically, a substantially spherical shape), but the shape is arbitrary. Hereinafter, a case where the stick column part is displayed when the stick image 530 moves (tilts) will be described as an example, but the column part may not be displayed.
Such a stick image 530 is displayed (held) so as to be stationary at the base point (position C) as shown in FIG. 12B in an initial state (a state where the player has not operated the stick image). Further, the stick image 530 can be moved (tilted) in any direction of the entire circumferential direction on the operation surface when operated (when operated by the player). That is, when an operation (drag operation or the like) is performed by the player, the stick image 530 moves from position C to position Tn, position Tm, or the like, for example, as shown in FIG. To be controlled. In this state, when the player releases his / her finger from the stick image 530, the stick image 530 is controlled to return (move) at a predetermined speed to the base point (position C). In other words, when the operation of the stick image 530 is stopped (when a finger or the like is released), control is performed so that the position automatically returns from the spot to the base point.

タッチパネル520は、第2の表示部519の前面に重畳して配置され、プレイヤの指等による操作を検出する。
例えば、タッチパネル520は、抵抗膜方式のタッチセンサパネル等からなる。すなわち、2枚の抵抗膜が絶縁層を介して重ね合わされており、プレイヤの指等により、任意の座標が押圧されると、その座標に応じた情報(信号等)を順次出力する。そのため、第2の表示部519に表示されるスティック画像530に向けて、タッチ操作やドラッグ操作等を検出可能となっている。
The touch panel 520 is disposed so as to be superimposed on the front surface of the second display unit 519, and detects an operation performed by a player's finger or the like.
For example, the touch panel 520 includes a resistive film type touch sensor panel or the like. That is, two resistive films are overlapped via an insulating layer, and when an arbitrary coordinate is pressed by a player's finger or the like, information (signal or the like) corresponding to the coordinate is sequentially output. Therefore, a touch operation, a drag operation, or the like can be detected toward the stick image 530 displayed on the second display unit 519.

このような構成において、ROM 512aに所定のゲームプログラム等が記録されたカートリッジ512が装着され、ゲーム装置500の電源が投入されると、当該プログラムが実行され、本発明の第2の実施形態に係る操作受付装置が実現される。
以下、このようなゲーム装置500によって実現される操作受付装置について説明する。
In such a configuration, when a cartridge 512 having a predetermined game program recorded in the ROM 512a is mounted and the game apparatus 500 is turned on, the program is executed, and the second embodiment of the present invention is applied. Such an operation receiving apparatus is realized.
Hereinafter, an operation reception device realized by such a game device 500 will be described.

(操作受付装置の概要)
図13は、上述したゲーム装置500により実現される操作受付装置600の概要構成を示すブロック図である。この操作受付装置600は、上述した第2の表示部519にスティック画像530が表示され、プレイヤ(ユーザ)によるスティック画像530への操作を上述したタッチパネル520を介して受け付けて、所望の選択項目の決定等を行うことのできる装置である。以下、本図を参照して説明する。
(Outline of operation reception device)
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of an operation receiving device 600 realized by the game device 500 described above. The operation receiving device 600 displays the stick image 530 on the second display unit 519 described above, receives an operation on the stick image 530 by the player (user) via the touch panel 520 described above, and selects a desired selection item. It is a device that can make decisions. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

操作受付装置600は、検出部610と、スティック画像制御部620と、画面生成部630と、選択部640と、及び、判別部650とを備える。   The operation reception device 600 includes a detection unit 610, a stick image control unit 620, a screen generation unit 630, a selection unit 640, and a determination unit 650.

まず、検出部610は、例えば、タッチパネル520から供給される信号の電圧値に基づいて、スティック画像530の位置を検出する。つまり、検出部610は、タッチパネル520を介して、プレイヤの操作に応じたスティック画像530の位置を順次検出する。
例えば、検出部610は、所定のサンプリング周期毎に供給される電圧値を計測しつつ、所定のサンプリング数(過去分)を保持する。そのため、スティック画像530がドラッグ操作(フリック操作)されている場合に、検出部610は、例えば、図14(a)に示すように、位置C(基点)から位置Tmまでの各位置(移動軌跡)を、タッチパネル520から供給される信号の電圧値により検出する。また、スティック画像530が弧を描くようにドラッグ操作されている場合に、検出部610は、例えば、図14(b)に示すように、位置Tmから位置Tjまでの各位置を、供給される信号の電圧値により検出する。
First, the detection unit 610 detects the position of the stick image 530 based on the voltage value of a signal supplied from the touch panel 520, for example. That is, the detection unit 610 sequentially detects the position of the stick image 530 according to the player's operation via the touch panel 520.
For example, the detection unit 610 holds a predetermined number of samplings (past) while measuring a voltage value supplied every predetermined sampling period. Therefore, when the stick image 530 is dragged (flicked), the detection unit 610, for example, as shown in FIG. 14A, each position (movement trajectory) from the position C (base point) to the position Tm. ) Is detected by the voltage value of the signal supplied from the touch panel 520. In addition, when the stick image 530 is dragged so as to draw an arc, the detection unit 610 is supplied with each position from the position Tm to the position Tj as shown in FIG. 14B, for example. Detect by the voltage value of the signal.

また、検出部610は、プレイヤの操作がない場合に、後述するスティック画像制御部620を介して、スティック画像530の位置を順次検出する。
例えば、プレイヤがドラッグ操作したスティック画像530から指を離した場合に、スティック画像制御部620は、スティック画像530を基点まで自動復帰させる。つまり、スティック画像530は、移動先の位置から基点まで、所定の速度で順次移動される。そのため、検出部610は、例えば、図14(c)に示すように、位置Tmから位置Cまでの各位置を順次検出する。
そして、上述したタッチパネルコントローラ510g等が、このような検出部610として機能しうる。
The detection unit 610 sequentially detects the position of the stick image 530 via the stick image control unit 620 described later when there is no operation by the player.
For example, when the player releases his / her finger from the stick image 530 dragged, the stick image control unit 620 automatically returns the stick image 530 to the base point. That is, the stick image 530 is sequentially moved from the movement destination position to the base point at a predetermined speed. Therefore, for example, the detection unit 610 sequentially detects each position from the position Tm to the position C as illustrated in FIG.
The touch panel controller 510g and the like described above can function as such a detection unit 610.

図13に戻って、スティック画像制御部620は、プレイヤによりスティック画像530が操作されていない場合に、スティック画像530の位置を制御する。つまり、スティック画像530が基点にあればそのまま維持し、スティック画像530が基点になければ基点まで自動復帰するように制御する。
具体的にスティック画像制御部620は、タッチパネル520を介して何ら操作がない場合や、操作があってもスティック画像530に対するものではない場合に、スティック画像530の現在位置を取得する。そして、その現在位置が基点と等しくない場合に、現在位置から基点に向けて所定距離だけ移動させる。これを、所定の時間間隔で繰り返すことで、スティック画像530を移動先の位置から基点まで自動復帰させる。
なお、このような自動復帰の手法は一例であり、他の手法により、スティック画像530を基点まで移動(自動復帰)させてもよい。例えば、移動先の位置(現在位置)が基点から離れた度合い(基点までの距離)に応じて、移動距離(移動速度)を変化させながら、自動復帰させてもよい。一例として、移動先の位置が基点から遠いほど、移動距離を長く(移動速度を早く)し、逆に、基点から近いほど、移動距離を短く(移動速度を遅く)なるように制御するなどである。
そして、上述したCPUコア510a等が、このようなステック画像制御部620として機能しうる。
Returning to FIG. 13, the stick image control unit 620 controls the position of the stick image 530 when the stick image 530 is not operated by the player. That is, if the stick image 530 is at the base point, it is maintained as it is, and if the stick image 530 is not at the base point, control is automatically performed to return to the base point.
Specifically, the stick image control unit 620 acquires the current position of the stick image 530 when there is no operation via the touch panel 520 or when there is no operation on the stick image 530 even if there is an operation. When the current position is not equal to the base point, the current position is moved from the current position toward the base point by a predetermined distance. By repeating this at predetermined time intervals, the stick image 530 is automatically returned from the position of the movement destination to the base point.
Note that such an automatic return method is merely an example, and the stick image 530 may be moved to the base point (automatic return) by another method. For example, automatic return may be performed while changing the moving distance (moving speed) in accordance with the degree to which the position of the moving destination (current position) is away from the base point (distance to the base point). As an example, the farther away from the base point, the longer the moving distance (faster the moving speed), and conversely, the closer to the base point, the shorter the moving distance (lower the moving speed). is there.
The above-described CPU core 510a and the like can function as such a stick image control unit 620.

画面生成部630は、スティック画像530と複数の画像を含む選択画面等を生成する。つまり、画面生成部630は、検出部610により検出された位置に応じてスティック画像530を表示させると共に、その周囲に複数の画像(各選択項目を示す各画像等)を配置した選択画面を生成する。
具体的に画面生成部630は、図15に示すように、スティック画像530の基点(位置C)から放射状に各画像SGをそれぞれ配置した選択画面を生成する。
なお、上述した画像処理部510bが、このような画面生成部630として機能しうる。
The screen generation unit 630 generates a selection screen including a stick image 530 and a plurality of images. That is, the screen generation unit 630 displays a stick image 530 according to the position detected by the detection unit 610, and generates a selection screen in which a plurality of images (each image indicating each selection item, etc.) are arranged around it. To do.
Specifically, as shown in FIG. 15, the screen generation unit 630 generates a selection screen in which the images SG are arranged radially from the base point (position C) of the stick image 530.
Note that the image processing unit 510b described above can function as such a screen generation unit 630.

図13に戻って、選択部640は、基点から移動したスティック画像530の位置に応じた選択項目を選択する。つまり、プレイヤによりスティック画像530が操作され、その移動先の位置に合致した画像を選択する。
具体的に図16(a)に示すように、選択部640は、指Fによってスティック画像530が位置Tmへドラッグ操作された場合に、画像SG2(戦う)を選択する。
また、選択部640は、何れかの画像が選択された後に、スティック画像530が他の画像へと移動した場合に、移動先の画像を選択し直す。具体的には、図16(b)に示すように、指Fによってスティック画像530が位置Tmから位置Tkまで弧を描くようにドラッグ操作した場合に、選択部640は、位置Tkに合致した画像SG1(魔法)を選択し直す。
なお、上述したCPUコア510a等が、このような選択部640として機能しうる。
Returning to FIG. 13, the selection unit 640 selects a selection item according to the position of the stick image 530 moved from the base point. In other words, the stick image 530 is operated by the player, and an image that matches the position of the movement destination is selected.
Specifically, as illustrated in FIG. 16A, when the stick image 530 is dragged to the position Tm by the finger F, the selection unit 640 selects the image SG2 (fight).
The selection unit 640 reselects the destination image when the stick image 530 moves to another image after any image is selected. Specifically, as illustrated in FIG. 16B, when the stick image 530 is dragged by the finger F so as to draw an arc from the position Tm to the position Tk, the selection unit 640 displays an image that matches the position Tk. Select SG1 (magic) again.
The CPU core 510a and the like described above can function as such a selection unit 640.

図13に戻って、判別部650は、選択項目が選択された後に、スティック画像530が基点まで復帰する際の移動状況に基づいて、選択項目の決定又は解除を判別する。つまり、上述した検出部610によって検出された移動軌跡に従って、スティック画像530が手動にて(プレイヤの操作により)基点まで復帰したと特定される場合に、判別部650は、選択された画像(選択項目)の決定を判別する。一方、スティック画像530が自動にて(スティック画像制御部620の制御により)基点まで復帰したと特定される場合に、判別部650は、選択された画像の解除を判別する。
具体的には、図17(a)に示すように、指Fによってスティック画像530が位置Tmから位置C(基点)までドラッグ操作した場合に、判別部650は、選択された画像の決定を判別する。
一方、図17(b)に示すように、スティック画像530が位置Tmから位置Cまで、スティック画像制御部620の制御により自動復帰した場合に、判別部650は、選択された画像の解除を判別する。
なお、上述したCPUコア510a等が、このような判別部650として機能しうる。
Returning to FIG. 13, after the selection item is selected, the determination unit 650 determines whether the selection item is determined or canceled based on the movement state when the stick image 530 returns to the base point. That is, when it is specified that the stick image 530 has been manually returned to the base point (by the player's operation) according to the movement trajectory detected by the detection unit 610 described above, the determination unit 650 selects the selected image (selection). Item) is determined. On the other hand, when it is specified that the stick image 530 has automatically returned to the base point (by control of the stick image control unit 620), the determination unit 650 determines release of the selected image.
Specifically, as illustrated in FIG. 17A, when the stick image 530 is dragged from the position Tm to the position C (base point) with the finger F, the determination unit 650 determines the determination of the selected image. To do.
On the other hand, as shown in FIG. 17B, when the stick image 530 is automatically returned from the position Tm to the position C by the control of the stick image control unit 620, the determination unit 650 determines release of the selected image. To do.
Note that the above-described CPU core 510a and the like can function as such a determination unit 650.

(操作受付装置の動作の概要)
以下、このような構成の操作受付装置600の動作について図面を参照して説明する。一例として、プレイヤが、所望の項目の選択から決定等までを、スティック画像530だけを操作して行う場合の操作受付装置600の動作について、図18を参照して説明する。図18は、操作受付装置600にて実行される操作判別処理の流れを示すフローチャートである。
(Outline of operation of the operation reception device)
Hereinafter, the operation of the operation receiving apparatus 600 having such a configuration will be described with reference to the drawings. As an example, the operation of the operation accepting apparatus 600 when the player performs the selection from the selection of a desired item to the determination by operating only the stick image 530 will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a flowchart showing a flow of operation determination processing executed by the operation reception device 600.

まず、操作受付装置600は、スティック画像と選択画面を表示する(ステップS701)。
すなわち、画面生成部630は、例えば、上述した図15に示すようなティック画像530の位置C(基点)から放射状に各画像SGをそれぞれ配置した選択画面を生成する。
First, the operation reception device 600 displays a stick image and a selection screen (step S701).
That is, for example, the screen generation unit 630 generates a selection screen in which the images SG are arranged radially from the position C (base point) of the tick image 530 as shown in FIG.

操作受付装置600は、選択フラグをクリアする(ステップS702)。すなわち、選択画面における何れかの画像(選択項目)が選択されているかどうかを示す選択フラグをクリアする。つまり、現在、何れの画像も選択されていないため、選択フラグをクリアする。   The operation reception device 600 clears the selection flag (step S702). That is, the selection flag indicating whether any image (selection item) on the selection screen is selected is cleared. That is, since no image is currently selected, the selection flag is cleared.

操作受付装置600は、スティック画像530の位置を検出する(ステップS703)。
すなわち、検出部610は、例えば、タッチパネル520を介して、プレイヤの操作に応じたスティック画像530の位置を順次検出する。また、プレイヤの操作がない場合に、検出部610は、スティック画像制御部620を介して、スティック画像530の位置を順次検出する。
The operation reception device 600 detects the position of the stick image 530 (step S703).
That is, the detection unit 610 sequentially detects the position of the stick image 530 according to the player's operation via the touch panel 520, for example. Further, when there is no operation by the player, the detection unit 610 sequentially detects the position of the stick image 530 via the stick image control unit 620.

操作受付装置600は、プレイヤの操作に応じて、スティック画像530を移動させる(ステップS704)。
すなわち、画面生成部630は、検出部610により検出されたスティック画像530の位置に基づいて、スティック画像530の位置を変化させる。例えば、上述した図16(a)等のように、指Fによるドラッグ操作に応じて、スティック画像530を移動させる。
The operation reception device 600 moves the stick image 530 in accordance with the player's operation (step S704).
That is, the screen generation unit 630 changes the position of the stick image 530 based on the position of the stick image 530 detected by the detection unit 610. For example, the stick image 530 is moved according to the drag operation with the finger F as shown in FIG.

操作受付装置600は、選択画面の何れかの画像が選択されたか否かを判別する(ステップS705)。
つまり、選択部640は、移動させたスティック画像530の位置(現在位置)に合致する画像が有るかどうかを判別する。
操作受付装置600は、何れの画像も選択されてないと判別すると(ステップS705;No)、後述するステップS707に処理を進める。
The operation reception device 600 determines whether any image on the selection screen has been selected (step S705).
That is, the selection unit 640 determines whether there is an image that matches the position (current position) of the moved stick image 530.
If the operation reception device 600 determines that no image has been selected (step S705; No), the process proceeds to step S707 described later.

一方、何れかの画像が選択されたと判別した場合(ステップS705;Yes)に、操作受付装置600は、選択フラグをセットし、その画像に対応付けられた項目を選択する(ステップS706)。
例えば、上述した図16(a)に示すように、スティック画像530が画像SG2に重なっている場合に、選択部640は、その画像SG2(つまり、戦う)を選択する。
なお、選択部640は、既に何れかの画像が選択されている状態で、スティック画像530が他の画像へと移動した場合に、移動先の画像を選択し直す。つまり、上述した図16(b)のように、スティック画像530が位置Tmから位置Tkまで弧を描くようにドラッグ操作された場合に、選択部640は、移動先の画像SG1(つまり、魔法)を選択し直す。
On the other hand, when it is determined that any image has been selected (step S705; Yes), the operation reception device 600 sets a selection flag and selects an item associated with the image (step S706).
For example, as illustrated in FIG. 16A described above, when the stick image 530 overlaps the image SG2, the selection unit 640 selects the image SG2 (that is, fights).
Note that the selection unit 640 reselects a destination image when the stick image 530 is moved to another image in a state where any image has already been selected. That is, as shown in FIG. 16B described above, when the stick image 530 is dragged so as to draw an arc from the position Tm to the position Tk, the selection unit 640 moves the destination image SG1 (that is, magic). Select again.

操作受付装置600は、スティック画像530が基点であるか否かを判別する(ステップS707)。
つまり、検出部610によりスティック画像530の現在位置が基点であると検出されているかどうかを判別する。
操作受付装置600は、スティック画像530が基点でない(基点に復帰していない)と判別すると(ステップS707;No)、ステップS703に処理を戻し、上述したステップS703〜S707の処理を繰り返し実行する。
The operation reception device 600 determines whether or not the stick image 530 is a base point (step S707).
That is, it is determined whether or not the detection unit 610 detects that the current position of the stick image 530 is the base point.
If it is determined that the stick image 530 is not the base point (has not returned to the base point) (step S707; No), the operation reception device 600 returns the process to step S703, and repeatedly executes the above-described steps S703 to S707.

一方、スティック画像530が基点である(基点に復帰している)と判別した場合に(ステップS707;Yes)、操作受付装置600は、選択フラグがセットされているか否かを判別する(ステップS708)。
すなわち、プレイヤによりスティック画像530がドラッグ操作されて移動し、何れかの画像が選択された状態であるかどうかを判別する。
操作受付装置600は、選択フラグがセットされていない(フラグがクリア)と判別すると(ステップS708;No)、ステップS703に処理を戻し、上述したステップS703〜S708の処理を繰り返し実行する。
On the other hand, when it is determined that the stick image 530 is the base point (returned to the base point) (step S707; Yes), the operation reception device 600 determines whether or not the selection flag is set (step S708). ).
That is, the stick image 530 is moved by the drag operation by the player, and it is determined whether any image is selected.
If it is determined that the selection flag is not set (the flag is cleared) (step S708; No), the operation reception device 600 returns the process to step S703, and repeatedly executes the processes of steps S703 to S708 described above.

一方、選択フラグがセットされていると判別した場合(ステップS708;Yes)に、操作受付装置600は、移動状況に基づいて、決定又は解除を判別する(ステップS709)。
すなわち、判別部650は、スティック画像530が基点まで復帰する際の移動軌跡に基づいて、選択項目の決定又は解除を判別する。つまり、スティック画像530が手動にて(プレイヤの操作により)基点まで復帰した場合に、判別部650は、選択された画像(選択項目)の決定を判別する。一方、スティック画像530が自動にて(スティック画像制御部620により)基点まで復帰したと特定される場合に、判別部650は、選択された画像の解除を判別する。
具体的には、上述した図17(a)に示すように、スティック画像530が位置Tmから位置C(基点)までプレイヤの操作によって復帰した場合に、判別部650は、選択された画像の決定を判別する。
一方、上述した図17(b)に示すように、スティック画像530が位置Tmから位置Cまでスティック画像制御部620の制御によって復帰した場合に、判別部650は、選択された画像の解除を判別する。
On the other hand, when it is determined that the selection flag is set (step S708; Yes), the operation reception device 600 determines determination or cancellation based on the movement status (step S709).
That is, the determination unit 650 determines whether the selection item is determined or canceled based on the movement trajectory when the stick image 530 returns to the base point. That is, when the stick image 530 is manually returned to the base point (by the player's operation), the determination unit 650 determines the determination of the selected image (selection item). On the other hand, when it is specified that the stick image 530 has automatically returned to the base point (by the stick image control unit 620), the determination unit 650 determines release of the selected image.
Specifically, as shown in FIG. 17A described above, when the stick image 530 is returned from the position Tm to the position C (base point) by the player's operation, the determination unit 650 determines the selected image. Is determined.
On the other hand, as shown in FIG. 17B described above, when the stick image 530 is returned from the position Tm to the position C by the control of the stick image control unit 620, the determination unit 650 determines release of the selected image. To do.

操作受付装置600は、決定を判別しなかった(解除を判別した)場合(ステップS710;No)に、ステップS702に処理を戻し、上述したステップS702〜S710の処理を繰り返し実行する。つまり、選択フラグをクリアすることで、選択状態を解除する。   If the determination has not been determined (determination has been determined) (step S710; No), the operation accepting apparatus 600 returns the process to step S702, and repeatedly executes the processes of steps S702 to S710 described above. That is, the selected state is canceled by clearing the selection flag.

一方、決定を判別した場合(ステップS710;Yes)に、操作受付装置600は、選択項目を決定する(ステップS711)。
すなわち、選択されていた画像により示される選択項目を決定する。
On the other hand, when the determination is determined (step S710; Yes), the operation reception apparatus 600 determines the selection item (step S711).
That is, the selection item indicated by the selected image is determined.

このような、操作判別処理により、プレイヤがスティック画像530を指で移動させて所望の選択項目(所望の画像)を選択した後に、そのスティック画像530をどう扱うかによって、選択項目についての決定又は解除を切り分けて(切り替えて)入力できる。すなわち、そのスティック画像530を手動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子を指で戻した場合)には、選択項目の決定を入力し、逆に、そのスティック画像530を自動にて基点まで復帰させた場合(つまり、操作子から指を離した場合)には、選択項目の解除を入力する。
つまり、プレイヤは、他のボタン等を操作することなく、スティック画像530だけを操作することで、項目の選択から、その選択項目の決定や解除までを指示可能となる。
また、プレイヤは、スティック画像530を移動させて何れかの選択項目(画像)を選択した後に、そのスティック画像530を弧を描くようにドラッグ操作することで、他の画像を容易に選択し直すことができる。
この結果、選択項目の決定や解除の操作をより容易に行うことができる。
By such an operation determination process, after the player moves the stick image 530 with a finger and selects a desired selection item (desired image), the selection item can be determined or determined depending on how the stick image 530 is handled. You can input (switch) the release. That is, when the stick image 530 is manually returned to the base point (that is, when the operator is returned with a finger), the selection of the selection item is input, and conversely, the stick image 530 is automatically displayed. When returning to the base point (that is, when the finger is released from the operation element), the cancellation of the selection item is input.
That is, the player can instruct from selection of an item to determination and release of the selected item by operating only the stick image 530 without operating other buttons or the like.
Further, after the player moves the stick image 530 and selects one of the selection items (images), the player drags the stick image 530 to draw an arc, thereby easily selecting another image. be able to.
As a result, the selection item can be determined and canceled more easily.

(他の実施形態)
上記の第1及び第2の実施形態では、選択項目(画像)を選択した後に、スティック203等(スティック203やスティック画像530)を手動にて基点まで復帰させた場合にその選択を決定し、一方、スティック203等を自動にて基点まで復帰させた場合にその選択を解除する場合について説明したが、これら選択の決定及び解除の割り当ては、一例であり、これらを適宜入れ替えても良い。
つまり、スティック203等を自動にて基点まで復帰させた場合にその選択を決定し、一方、スティック203等を手動にて基点まで復帰させた場合にその選択を解除してもよい。
(Other embodiments)
In the first and second embodiments described above, after the selection item (image) is selected, the selection is determined when the stick 203 or the like (the stick 203 or the stick image 530) is manually returned to the base point, On the other hand, although the case where the selection is canceled when the stick 203 or the like is automatically returned to the base point has been described, the determination of the selection and the assignment of the cancellation are examples, and these may be switched as appropriate.
That is, the selection may be determined when the stick 203 or the like is automatically returned to the base point, and the selection may be canceled when the stick 203 or the like is manually returned to the base point.

また、上記の実施形態では、スティック203等が基点まで復帰した要因を、主に移動軌跡により、判別する場合について説明したが、他の手法により、基点まで復帰した要因を判別するようにしてもよい。
例えば、速度や加速度等によって、基点まで復帰した要因を判別してもよい。すなわち、スティック203等が移動先の位置から基点まで復帰する際の速度や加速度を順次計測し、その速度や加速度の変化から、手動にて復帰したのか、自動にて復帰したのかを判別する。
上述した図3の操作受付装置300を一例にして具体的に説明すると、スティック203が、付勢力により基点まで復帰する場合には、バネの単振動と同等の運動がなされる。そのため、計測される速度の変化は、図19(a)に示すようなグラフで表される。また、計測される加速度の変化は、図19(b)に示すようなグラフで表される。
In the above-described embodiment, the case where the factor that the stick 203 or the like has returned to the base point has been described mainly based on the movement trajectory. However, the factor that returned to the base point may be determined by another method. Good.
For example, the factor that returned to the base point may be determined based on speed, acceleration, or the like. That is, the speed and acceleration at the time when the stick 203 or the like returns from the position of the movement destination to the base point are sequentially measured, and it is determined from the change of the speed or acceleration whether the recovery is performed manually or automatically.
Specifically, the operation accepting device 300 of FIG. 3 described above will be described as an example. When the stick 203 returns to the base point by the biasing force, a motion equivalent to a simple vibration of the spring is performed. Therefore, the change in the measured speed is represented by a graph as shown in FIG. Moreover, the change of the measured acceleration is represented with a graph as shown in FIG.19 (b).

そこで、検出部310は、スティック203が移動先から基点まで復帰する際の速度や加速度を順次計測する。そして、判別部350は、計測された速度や加速度が、これら図19(a),(b)のように変化した場合に、基点まで復帰した要因が、付勢力によるもの(自動復帰)と判別する。一方、計測された速度や加速度が、図19(a),(b)と異なって変化した場合に、判別部350は、基点まで復帰した要因が、手動によるものと判別する。
すなわち、手動の場合では、計測された速度や加速度が、図19(a),(b)に示すような曲線として表されないため、付勢力による復帰(自動)かそれ以外(手動)かを判別することができる。
Therefore, the detection unit 310 sequentially measures the speed and acceleration when the stick 203 returns from the movement destination to the base point. Then, the determination unit 350 determines that the factor returning to the base point is due to the urging force (automatic return) when the measured speed and acceleration change as shown in FIGS. 19A and 19B. To do. On the other hand, when the measured speed or acceleration changes unlike FIGS. 19A and 19B, the determination unit 350 determines that the cause of the return to the base point is manual.
That is, in the case of manual operation, the measured speed or acceleration is not represented as a curve as shown in FIGS. 19A and 19B, so it is determined whether the return is due to the urging force (automatic) or not (manual). can do.

以上説明したように、本発明によれば、選択項目の決定等の操作をより容易に行うことのできる操作受付装置、操作判別方法、および、プログラムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an operation reception device, an operation determination method, and a program that can more easily perform operations such as determination of selection items.

100,500 ゲーム装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 インターフェース
105 コントローラ
106 外部メモリ
107 DVD−ROMドライブ
108 画像処理部
109 音声処理部
110 NIC
201 方向キー
202 操作ボタン
203 スティック
300,600 操作受付装置
310,610 検出部
320,630 画面生成部
330 カーソル合成部
340,640 選択部
350,650 判別部
510 処理制御部
511 コネクタ
512 カートリッジ
513 無線通信部
514 通信コントローラ
515 サウンドアンプ
516 スピーカ
517 操作キー
518 第1の表示部
519 第2の表示部
520 タッチパネル
530 スティック画像
620 スティック画像制御部
100,500 game device 101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 Interface 105 Controller 106 External Memory 107 DVD-ROM Drive 108 Image Processing Unit 109 Audio Processing Unit 110 NIC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 201 Direction key 202 Operation button 203 Stick 300,600 Operation reception apparatus 310,610 Detection part 320,630 Screen generation part 330 Cursor composition part 340,640 Selection part 350,650 Discrimination part 510 Processing control part 511 Connector 512 Cartridge 513 Wireless communication Unit 514 communication controller 515 sound amplifier 516 speaker 517 operation key 518 first display unit 519 second display unit 520 touch panel 530 stick image 620 stick image control unit

Claims (7)

基点へと自動復帰する操作子が移動自在に保持された操作受付装置であって、
当該操作子の位置を順次検出する検出部と、
選択対象となる画像を含む選択画面を生成する画面生成部と、
検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する選択部と、
当該画像が選択された後に、当該操作子が当該基点まで復帰する際における移動軌跡又は速度又は加速度に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する判別部と、を備える、
ことを特徴とする操作受付装置。
An operation accepting device in which an operator that automatically returns to a base point is held movably,
A detection unit for sequentially detecting the position of the operation element;
A screen generator that generates a selection screen including an image to be selected;
A selection unit that selects an image in the selection screen based on the detected position of the operator;
After the image has been selected, provided on the basis of the movement locus or velocity or acceleration at the time of the operator returns to the base point, a determination unit configured to determine a decision or cancellation of selected the image, and
An operation receiving apparatus characterized by that.
基点へと付勢された操作子が全周方向へ移動自在に支持された操作受付装置であって、
当該操作子の位置を順次検出する検出部と、
複数の画像が放射状に配置された選択画面を生成する画面生成部と、
検出された当該操作子の位置に基づいて、生成された当該選択画面上の対応する位置にカーソルを合成するカーソル合成部と、
合成された当該カーソルの位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する選択部と、
当該画像が選択された後に、当該操作子が当該基点まで復帰する際における移動軌跡又は速度又は加速度に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する判別部と、を備える、
ことを特徴とする操作受付装置。
An operation accepting device in which an operator urged to a base point is supported so as to be movable in the entire circumferential direction,
A detection unit for sequentially detecting the position of the operation element;
A screen generator for generating a selection screen in which a plurality of images are arranged radially;
A cursor composition unit that composes a cursor at a corresponding position on the generated selection screen based on the detected position of the operator;
A selection unit that selects an image in the selection screen based on the position of the synthesized cursor;
After the image has been selected, provided on the basis of the movement locus or velocity or acceleration at the time of the operator returns to the base point, a determination unit configured to determine a decision or cancellation of selected the image, and
An operation receiving apparatus characterized by that.
タッチパネルに表示される仮想の操作子が、操作に応じて基点を中心とした領域内を移動するように制御され、かつ、操作が無いと当該基点へと自動復帰するように制御された操作受付装置であって、
当該操作子の位置を順次検出する検出部と、
複数の画像が当該基点を中心に放射状に配置された選択画面を当該タッチパネルに生成する画面生成部と、
検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する選択部と、
当該画像が選択された後に、当該操作子が当該基点まで復帰する際における移動軌跡又は速度又は加速度に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する判別部と、を備える、
ことを特徴とする操作受付装置。
The virtual operator displayed on the touch panel is controlled so that it moves within the area centered on the base point according to the operation, and the operation reception is controlled so that it automatically returns to the base point when there is no operation. A device,
A detection unit for sequentially detecting the position of the operation element;
A screen generator that generates a selection screen in which a plurality of images are arranged radially around the base point on the touch panel;
A selection unit that selects an image in the selection screen based on the detected position of the operator;
A discriminating unit that discriminates determination or cancellation of the selected image based on a movement trajectory or speed or acceleration when the operator returns to the base point after the image is selected;
An operation receiving apparatus characterized by that.
請求項1乃至3の何れか1項に記載の操作受付装置であって、
前記判別部は、当該操作子が当該基点まで手動にて復帰したと特定される場合に、選択された当該画像の決定を判別し、当該操作子が当該基点まで自動にて復帰したと特定される場合に、選択された当該画像の解除を判別する、
ことを特徴とする操作受付装置。
The operation accepting device according to any one of claims 1 to 3,
The discriminating unit discriminates the determination of the selected image when it is specified that the operator has manually returned to the base point, and is specified that the operator has automatically returned to the base point. To determine the release of the selected image,
An operation receiving apparatus characterized by that.
請求項乃至4の何れか1項に記載の操作受付装置であって、
前記検出部は、何れかの画像が選択された当該操作子の位置から、当該基点を中心とした円周方向の移動を順次検出し、
前記選択部は、当該操作子の当該円周方向の移動に基づいて、他の画像を選択する、
ことを特徴とする操作受付装置。
The operation accepting device according to any one of claims 1 to 4,
The detection unit sequentially detects the movement in the circumferential direction around the base point from the position of the operation element from which any image is selected,
The selection unit selects another image based on the movement of the operation element in the circumferential direction.
An operation receiving apparatus characterized by that.
検出部、画面生成部、選択部、及び、判別部を有し、基点へと自動復帰する操作子が移動自在に保持された操作受付装置における操作判別方法であって、
前記検出部が、当該操作子の位置を順次検出する検出ステップと、
前記画面生成部が、選択対象となる画像を含む選択画面を生成する画面生成ステップと、
前記選択部が、検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する選択ステップと、
前記判別部が、当該画像が選択された後に、当該操作子が当該基点まで復帰する際における移動軌跡又は速度又は加速度に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する判別ステップとを備える、
ことを特徴とする操作判別方法。
An operation determination method in an operation reception device having a detection unit, a screen generation unit, a selection unit, and a determination unit, and an operator that automatically returns to a base point is held movably,
A detection step in which the detection unit sequentially detects the position of the operation element;
A screen generation step in which the screen generation unit generates a selection screen including an image to be selected;
A selection step in which the selection unit selects an image in the selection screen based on the detected position of the operator;
The discriminating portion is, after which the image is selected, and a determination step based on the moving trajectory or velocity or acceleration at the time of the operator returns to the base point, to determine the decision or cancel the selected the image Prepare
An operation discrimination method characterized by the above.
基点へと自動復帰する操作を有するコンピュータを、
当該操作子の位置を順次検出する検出部、
選択対象となる画像を含む選択画面を生成する画面生成部、
検出された当該操作子の位置に基づいて、当該選択画面中の画像を選択する選択部、
当該画像が選択された後に、当該操作子が当該基点まで復帰する際における移動軌跡又は速度又は加速度に基づいて、選択された当該画像の決定又は解除を判別する判別部、
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer having an operator for automatic return to the starting point,
A detection unit for sequentially detecting the position of the operation element;
A screen generator for generating a selection screen including an image to be selected;
A selection unit that selects an image in the selection screen based on the detected position of the operator.
After the image has been selected, the determination unit based on the moving path or speed or acceleration at the time of the operator returns to the base point, to determine the decision or cancel the selected the image,
A program characterized by functioning as
JP2010145370A 2010-06-25 2010-06-25 Operation receiving device, operation determination method, and program Active JP5279766B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145370A JP5279766B2 (en) 2010-06-25 2010-06-25 Operation receiving device, operation determination method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145370A JP5279766B2 (en) 2010-06-25 2010-06-25 Operation receiving device, operation determination method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012008877A JP2012008877A (en) 2012-01-12
JP5279766B2 true JP5279766B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=45539321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145370A Active JP5279766B2 (en) 2010-06-25 2010-06-25 Operation receiving device, operation determination method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5279766B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6242452B1 (en) * 2016-08-22 2017-12-06 株式会社コロプラ Method for providing virtual space, method for providing virtual experience, program, and recording medium
JP6948124B2 (en) * 2016-12-14 2021-10-13 エヌエイチエヌ コーポレーション Program and image control method
JP2020061629A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing device and method of reproducing content file

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
JP2006350721A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Sony Corp Electronic instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012008877A (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101354614B1 (en) Method and apparatus for area-efficient graphical user interface
JP5379250B2 (en) Input device, information processing device, and input value acquisition method
US7922588B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
EP2352118B1 (en) Image display device, method for displaying image and information storing medium
JP5210229B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
WO2012066591A1 (en) Electronic apparatus, menu display method, content image display method, function execution method
JP5279737B2 (en) Display control device, line-of-sight guidance method, and program
KR20140064162A (en) Method for displaying a screen in mobile terminal and the mobile terminal therefor
JP5160680B1 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5994019B2 (en) Video game processing apparatus, video game processing method, and video game processing program
JP4376292B2 (en) Instruction content determination apparatus, instruction content determination method, and program
JP6228267B2 (en) Video game processing apparatus, video game processing method, and video game processing program
KR20130078322A (en) Apparatus and method for controlling 3d image
JP5279766B2 (en) Operation receiving device, operation determination method, and program
JP5876600B1 (en) Information processing program and information processing method
CN111494940B (en) Display control method and device for virtual object in game
JP5431142B2 (en) GAME DEVICE, GAME PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP5101716B1 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5349231B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2019205514A (en) Program, method, and information terminal device
JP4143590B2 (en) 3D image processing apparatus, game apparatus, 3D image processing program, and game program
JP5382880B2 (en) GAME PROGRAM, GAME DEVICE, GAME CONTROL METHOD
JP6970131B2 (en) Game processing programs, information processing devices, methods and systems
JP5133380B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2020058631A (en) Information processing device, movement path selection method, and movement path selection program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5279766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250