JP4484718B2 - Data receiving apparatus and data receiving method - Google Patents

Data receiving apparatus and data receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP4484718B2
JP4484718B2 JP2005015494A JP2005015494A JP4484718B2 JP 4484718 B2 JP4484718 B2 JP 4484718B2 JP 2005015494 A JP2005015494 A JP 2005015494A JP 2005015494 A JP2005015494 A JP 2005015494A JP 4484718 B2 JP4484718 B2 JP 4484718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
time information
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005015494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006203765A (en
Inventor
卓 藤原
禎之 井上
哲郎 志田
毅 笠浦
利光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005015494A priority Critical patent/JP4484718B2/en
Publication of JP2006203765A publication Critical patent/JP2006203765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4484718B2 publication Critical patent/JP4484718B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、例えば、MPEG2トランスポートストリーム(TS)のようなストリームをリアルタイムで伝送するシステムにおいて用いられるデータ受信装置及びデータ受信方法に関するものである。   The present invention relates to a data receiving apparatus and a data receiving method used in a system for transmitting a stream such as an MPEG2 transport stream (TS) in real time.

従来のデータ受信方法として、データ送信側においてTSパケットの先頭にタイムスタンプ(以下「時刻情報」と言う。)を付加し、データ受信装置においてTSパケットに付加された時刻情報を用いて、データ送信側のクロックに対するデータ受信装置のクロックの揺らぎを補正するものがある(例えば、特許文献1参照)。このデータ受信装置においては、TSパケットに含まれる時刻情報に基づいて、データ受信装置に備えられた記憶部からデータを読み出している。このデータ受信装置は、時刻情報に基づいて電圧制御発信器を制御し、クロックの揺らぎを補正しているが、回路のコスト低減及び簡素化のために、以下のような方法も用いられる。   As a conventional data reception method, a time stamp (hereinafter referred to as “time information”) is added to the head of a TS packet on the data transmission side, and data transmission is performed using the time information added to the TS packet in the data reception device. There is one that corrects the fluctuation of the clock of the data receiving device with respect to the clock on the side (see, for example, Patent Document 1). In this data receiving apparatus, data is read from a storage unit provided in the data receiving apparatus based on time information included in the TS packet. This data receiving apparatus controls the voltage control oscillator based on the time information and corrects the fluctuation of the clock. However, the following method is also used for cost reduction and simplification of the circuit.

例えば、データ受信装置が、データ送信装置のクロックには同期していないフリーランのクロック発信器を有し、このクロックで動作するタイマの出力値と、受信したTSパケットに含まれる時刻情報とを比較し、この比較結果に基づくタイミングでデータ受信装置に備えられた記憶部からパケットデータを読み出す方法である。   For example, the data reception device has a free-running clock generator that is not synchronized with the clock of the data transmission device, and the output value of a timer that operates with this clock and the time information included in the received TS packet This is a method of comparing and reading packet data from a storage unit provided in the data receiving device at a timing based on the comparison result.

特開2003−258894号公報(段落0044―0047、図8)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-258894 (paragraphs 0044-0047, FIG. 8)

上記した方法では、データ送信装置とデータ受信装置のクロックが同期していないため、データ受信装置の記憶部においてオーバーフロー若しくはアンダーフローが生じることがあり得る。そこで、データ受信装置の記憶部のデータ残量を一定に保つようにタイマの更新値にオフセット値を加減算し、データ受信装置の記憶部からのデータ読み出し頻度を調整する方法も考えられる。   In the above method, since the clocks of the data transmission device and the data reception device are not synchronized, an overflow or an underflow may occur in the storage unit of the data reception device. Therefore, a method of adjusting the frequency of reading data from the storage unit of the data receiving apparatus by adding / subtracting an offset value to / from the update value of the timer so as to keep the remaining amount of data in the storage unit of the data receiving apparatus constant.

しかし、例えば、伝送データの内容が、デジタルビデオやDVDプレーヤの早送りなどの特殊再生に関するものである場合には、データ送信装置からデータ受信装置へのデータ伝送レートが著しく低下し、データ受信装置の記憶部のデータ残量が減少する。すると、データ受信装置は、記憶部のデータ残量を一定に保つためにタイマの更新値からオフセット値を減算し、タイマのカウントアップを遅くしようとする。この結果、データ受信装置の記憶部からデータが読み出されない時間が長くなり、データの読み出しが破綻してしまうという問題がある。   However, for example, when the content of the transmission data relates to special reproduction such as fast-forwarding of digital video or a DVD player, the data transmission rate from the data transmission device to the data reception device is significantly reduced, and the data reception device The remaining amount of data in the storage unit decreases. Then, the data reception device attempts to delay the timer count-up by subtracting the offset value from the timer update value in order to keep the remaining data amount in the storage unit constant. As a result, there is a problem that the time during which data is not read out from the storage unit of the data receiving apparatus becomes long and data reading fails.

そこで、本発明は、上記したような従来技術の課題を解決するためになされたものであり、データの伝送レートが急激に低下しても、安定してデータ受信装置からパケットデータを送出することができるデータ受信装置及びデータ受信方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and can stably transmit packet data from a data receiving apparatus even if the data transmission rate is drastically reduced. An object of the present invention is to provide a data receiving apparatus and a data receiving method capable of performing the above.

上記の目的を達成するために、本発明に係るデータ受信装置は、データ送信装置からネットワークを介して送られてきた、時刻情報を含むパケットデータを記憶する記憶部と、前記記憶部のデータ残量を検出する記憶状態検出部と、内部時刻を計測するタイマと、制御部とを有するデータ受信装置であって、前記タイマは、その更新値にオフセット値を加減算することによって、前記データ送信装置と前記データ受信装置の間の基準時刻の偏差を補正し、前記制御部は、前記記憶状態検出部が検出するデータ残量の変化を抽出し、前記変化が所定の閾値より大きくなり、且つ、前記変化が単調変化である場合には、前記タイマの更新値は変更することなく、前記タイマが計測する内部時刻を用いて、前記記憶部から前記データを読み出すタイミングを与えるデータ読み出しタイミング信号を生成するように構成されている。   In order to achieve the above object, a data receiving device according to the present invention includes a storage unit that stores packet data including time information transmitted from a data transmission device via a network, and a data remaining in the storage unit. A data reception device having a storage state detection unit for detecting a quantity, a timer for measuring an internal time, and a control unit, wherein the timer adds or subtracts an offset value to the update value, thereby the data transmission device The control unit extracts a change in the remaining amount of data detected by the storage state detection unit, the change is greater than a predetermined threshold, and When the change is a monotonous change, the update value of the timer is not changed, and the data is read from the storage unit using the internal time measured by the timer. It is configured to generate a data read timing signal to provide a ring.

また、上記の目的を達成するために、本発明に係るデータ受信方法は、データ送信装置からネットワークを介してデータ受信装置に送られてきた、時刻情報を含むパケットデータを記憶するステップと、前記記憶されているデータのデータ残量を検出するステップと、タイマにより内部時刻を計測するステップと、前記タイマの更新値にオフセット値を加減算することによって、データ送信装置と前記データ受信装置の間の基準時刻の偏差を補正するステップとを有し、前記データ残量の変化を抽出し、前記変化が所定の閾値より大きくなり、且つ、前記変化が単調変化である場合には、前記基準時刻の偏差を補正するステップにおける前記タイマの更新値は変更することなく、前記タイマが計測する内部時刻を用いて、前記記憶されているデータを読み出させるタイミングを与えるデータ読み出しタイミング信号を生成するものである。   In order to achieve the above object, a data receiving method according to the present invention stores packet data including time information sent from a data transmitting device to a data receiving device via a network, Detecting the remaining amount of stored data; measuring the internal time by a timer; and adding / subtracting an offset value to / from the updated value of the timer, A step of correcting a deviation of a reference time, extracting a change in the remaining amount of data, and if the change is larger than a predetermined threshold and the change is a monotonous change, The updated value of the timer in the step of correcting a deviation is stored in the internal time measured by the timer without being changed. And it generates a data read timing signal to provide a timing to read the over data.

本発明のデータ受信装置及びデータ受信方法では、記憶部内のデータ残量を監視することにより、伝送データの内容が、例えば、特殊再生画像のような低レート信号であることを検出する。そして、伝送データの内容が低レート信号であることを検出した場合には、タイマの更新値は変更することなく、タイマが計測する内部時刻を用いて、記憶部から所定のパケットデータを読み出させるタイミングを与えるタイミング信号を生成する。したがって、本発明のデータ受信装置及びデータ受信方法によれば、パケットデータが低レート信号であったとしても、記憶部のデータ読み出しが破綻することを防止することができ、結果的に、映像信号を途切れることなく伝送できるという効果を得ることができる。   In the data receiving apparatus and the data receiving method of the present invention, by monitoring the remaining amount of data in the storage unit, it is detected that the content of the transmission data is a low rate signal such as a special reproduction image. When it is detected that the content of the transmission data is a low rate signal, the predetermined value of the packet data is read from the storage unit using the internal time measured by the timer without changing the update value of the timer. A timing signal that gives the timing to be generated is generated. Therefore, according to the data receiving apparatus and the data receiving method of the present invention, it is possible to prevent the data reading from the storage unit from failing even if the packet data is a low rate signal. Can be transmitted without interruption.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るデータ受信装置(すなわち、実施の形態1に係るデータ受信方法を実行できる装置)を含むパケットデータ送受信システムの構成を概略的に示すブロック図である。図1に示されるように、実施の形態1におけるパケットデータ送受信システムは、データ送信装置100と、データ受信装置200とから構成されている。データ送信装置100から送信されるパケットデータは、ネットワーク300を介して、データ受信装置200に伝送される。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a packet data transmission / reception system including a data receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention (that is, an apparatus capable of executing the data receiving method according to Embodiment 1). . As shown in FIG. 1, the packet data transmission / reception system according to the first embodiment includes a data transmission device 100 and a data reception device 200. Packet data transmitted from the data transmission device 100 is transmitted to the data reception device 200 via the network 300.

図1に示されるように、データ送信装置100は、入力端子1と、時刻情報付加部2と、タイマ3とを備えている。入力端子1には、例えば、188バイトのデータであるトランスポートストリーム(TS)パケットが入力される。タイマ3は、データ送信装置100内の内部時刻を計測する。時刻情報付加部2は、入力端子1から入力されたTSパケットに、タイマ3が計測した内部時刻を時刻情報として付加する。時刻情報が付加されたTSパケットは、データ送信装置100のインターフェース手段(図示せず)からネットワーク300を介して送信される。   As shown in FIG. 1, the data transmission device 100 includes an input terminal 1, a time information adding unit 2, and a timer 3. For example, a transport stream (TS) packet that is 188-byte data is input to the input terminal 1. The timer 3 measures the internal time in the data transmission device 100. The time information adding unit 2 adds the internal time measured by the timer 3 to the TS packet input from the input terminal 1 as time information. The TS packet to which the time information is added is transmitted via the network 300 from an interface unit (not shown) of the data transmission apparatus 100.

図2は、時刻情報が付加されたTSパケットを説明するための図である。図2に示される例においては、時刻情報が4バイトであり、TSパケット(パケットデータ本体部分)が188バイトであり、時刻情報はTSパケットの先頭に付加されている。   FIG. 2 is a diagram for explaining a TS packet to which time information is added. In the example shown in FIG. 2, the time information is 4 bytes, the TS packet (packet data body portion) is 188 bytes, and the time information is added to the head of the TS packet.

また、図1に示されるように、データ受信装置200は、記憶部10と、時刻情報分離部20と、データ読み出しタイミング生成部30と、記憶状態検出部40とを備えている。   As shown in FIG. 1, the data receiving apparatus 200 includes a storage unit 10, a time information separation unit 20, a data read timing generation unit 30, and a storage state detection unit 40.

記憶部10は、データ送信装置100からネットワーク300を介して送信され、データ受信装置200のインターフェース手段(図示せず)により受信された時刻情報が付加されたTSパケットを記憶する。時刻情報分離部20は、記憶部10から読み出されたパケットデータ(すなわち、時刻情報が付加されたTSパケット)を、時刻情報と、TSパケット(パケットデータ本体部分)とに分離する。   The storage unit 10 stores TS packets to which time information transmitted from the data transmission apparatus 100 via the network 300 and received by an interface unit (not shown) of the data reception apparatus 200 is added. The time information separation unit 20 separates the packet data read from the storage unit 10 (that is, a TS packet to which time information is added) into time information and a TS packet (packet data body portion).

図1に示されるように、データ読み出しタイミング生成部30は、比較部31と、タイマ32と、制御部33とから構成されている。データ読み出しタイミング生成部30は、記憶部10からのデータ読み出しタイミング信号を生成する。制御部30により生成されるデータ読み出しタイミング信号は、時刻情報分離部20により分離された時刻情報に基づいて、時刻情報が付加されたTSパケットを記憶部10から読み出すためのタイミングを与える信号である。タイマ32は、データ受信装置200内の内部時刻を計測する。比較部31は、時刻情報分離部20からの時刻情報とタイマ32からの内部時刻とを比較する。制御部33は、比較部31の比較結果に基づいて記憶部10からのデータ読み出しタイミング信号を生成する。記憶状態検出部40は、記憶部10内に記憶されているデータのデータ残量を計測する。   As shown in FIG. 1, the data read timing generation unit 30 includes a comparison unit 31, a timer 32, and a control unit 33. The data read timing generation unit 30 generates a data read timing signal from the storage unit 10. The data read timing signal generated by the control unit 30 is a signal that gives the timing for reading the TS packet to which the time information is added from the storage unit 10 based on the time information separated by the time information separation unit 20. . The timer 32 measures the internal time in the data receiving device 200. The comparison unit 31 compares the time information from the time information separation unit 20 with the internal time from the timer 32. The control unit 33 generates a data read timing signal from the storage unit 10 based on the comparison result of the comparison unit 31. The storage state detection unit 40 measures the remaining amount of data stored in the storage unit 10.

図3(a)〜(c)は、図1のパケットデータ送受信システムにおけるTSパケットの伝送状態を説明するための図である。図3(a)〜(c)には、伝送帯域が異なる伝送路上でのTSパケットの様子が示されている。図3(a)は、データ送信装置100の入力端子1に入力されるTSパケットの様子を示している。また、図3(b)は、ネットワーク300上を伝送されるTSパケットの様子を示している。また、図3(c)は、データ受信装置200から出力されるTSパケットの様子を示している。なお、図3(a)〜(c)において、横方向(TSパケットTS1〜TS5の配列方向)は時間軸方向である。   FIGS. 3A to 3C are diagrams for explaining the transmission state of TS packets in the packet data transmission / reception system of FIG. 3A to 3C show the state of TS packets on transmission paths having different transmission bands. FIG. 3A shows a state of a TS packet that is input to the input terminal 1 of the data transmission apparatus 100. FIG. 3B shows a state of TS packets transmitted over the network 300. FIG. 3C shows the state of a TS packet output from the data receiving apparatus 200. 3A to 3C, the horizontal direction (arrangement direction of TS packets TS1 to TS5) is the time axis direction.

図3(a)に示されるように、データ送信装置100の入力端子1に入力されるTSパケットのパケット間隔は、通常、各々のパケット間で異なっており、一定ではない。   As shown in FIG. 3A, the packet interval of TS packets input to the input terminal 1 of the data transmitting apparatus 100 is usually different between the respective packets and is not constant.

また、データ受信装置200の後段に接続され、データ受信装置200から出力されるTSパケットを受け取るTSパケット再生装置(図示せず)において、TSパケットを正しく再生するためには、図3(a)に示されるデータ送信装置100に入力される各TSパケット間の間隔と、図3(c)に示されるデータ受信装置200から出力される、対応する各TSパケット間の間隔とが、ほぼ等しくなる(ただし、50μs程度の多少の誤差は許容される。)ことが必要である。すなわち、データ受信装置200から出力される各TSパケットは、データ送信装置100に入力される各TSパケットに対して、一定の遅延量を持つようにして出力されることが必要である。   In order to correctly reproduce the TS packet in a TS packet reproducing apparatus (not shown) connected to the subsequent stage of the data receiving apparatus 200 and receiving the TS packet output from the data receiving apparatus 200, FIG. The interval between TS packets input to the data transmission device 100 shown in FIG. 3 is substantially equal to the interval between corresponding TS packets output from the data reception device 200 shown in FIG. (However, a slight error of about 50 μs is allowed). That is, each TS packet output from the data receiving apparatus 200 needs to be output with a certain delay amount with respect to each TS packet input to the data transmitting apparatus 100.

一般に、データ送信装置100の前段の伝送路の伝送帯域と、データ受信装置200の後段の伝送路の伝送帯域とは、ほぼ同じである。例えば、IEEE1394S400を用いてデータ伝送を行う場合には、最大400Mbpsの伝送速度でTSパケットが送受信される。   In general, the transmission band of the upstream transmission path of the data transmitting apparatus 100 and the transmission band of the downstream transmission path of the data receiving apparatus 200 are substantially the same. For example, when data transmission is performed using IEEE 1394S400, TS packets are transmitted and received at a maximum transmission rate of 400 Mbps.

しかし、ネットワーク300上の伝送帯域は、データ送信装置100の前段の伝送路の伝送帯域及びデータ受信装置200の後段の伝送路の伝送帯域とは異なる。例えば、ネットワーク300として無線LANを使用した場合の実行スループットは25Mbps程度であり、上述したIEEE1394S400の実行スループット(400Mbps程度)と比較して狭い。なお、ネットワーク300としてEthernet(登録商標)等を使用した場合であっても、実行スループットは80Mbps程度であり、IEEE1394S400の実行スループットと比較した場合、伝送帯域が非常に狭い。   However, the transmission band on the network 300 is different from the transmission band of the previous transmission line of the data transmitting apparatus 100 and the transmission band of the subsequent transmission line of the data receiving apparatus 200. For example, when a wireless LAN is used as the network 300, the execution throughput is about 25 Mbps, which is narrower than the execution throughput (about 400 Mbps) of IEEE1394S400 described above. Even when Ethernet (registered trademark) or the like is used as the network 300, the execution throughput is about 80 Mbps, and the transmission band is very narrow when compared with the execution throughput of IEEE1394S400.

したがって、TSパケットが伝送帯域の異なる伝送路を経由する場合には、データ送信装置100の前段とデータ受信装置200の後段とにおいてTSジッタが発生し、各TSパケット間の間隔が、補償されなくなる。一般に、TSを伝送する場合、データ受信装置200から出力されるTSの上記TSジッタは所定値(例えば、50μs)以下に抑える必要がある。これは、以下の理由による。データ受信装置200の後段に配置されたMPEGデコーダ装置(図示せず)は、入力されるTSパケットからPCR(プログラムクロック基準)の付加されたTSパケットを分離し、その入力タイミング、及び時刻情報に基づき内部の基準クロックにPLL(Phase Locked Loop)をかけている。したがって、TSパケットに大きなジッタが発生すると、上記基準クロックのPLLが働かず、復号画像が止まったり、ブロックノイズなどが発生したりする。   Therefore, when TS packets pass through transmission paths having different transmission bands, TS jitter occurs in the preceding stage of the data transmitting apparatus 100 and the subsequent stage of the data receiving apparatus 200, and the interval between the TS packets is not compensated. . In general, when TS is transmitted, it is necessary to suppress the TS jitter of the TS output from the data receiving apparatus 200 to a predetermined value (for example, 50 μs) or less. This is due to the following reason. An MPEG decoder device (not shown) arranged at the subsequent stage of the data receiving device 200 separates the TS packet to which PCR (program clock reference) is added from the input TS packet, and uses the input timing and time information as the input timing and time information. Based on this, a PLL (Phase Locked Loop) is applied to the internal reference clock. Therefore, if a large jitter occurs in the TS packet, the PLL of the reference clock does not work, and the decoded image stops or block noise or the like occurs.

例えば、ネットワーク300に無線LAN(実行スループット25Mbps程度)を使用し、20Mbps程度のHD(High Definition)ストリームを伝送した場合は、無線部分の伝送帯域が、データ送信装置100の前段のデータ伝送帯域(例えば、IEEE1394S400を使用した場合は、400Mbps程度)と比較して、非常に狭い。このため、TSパケットの平均的な無線区間におけるビットレートは、入力TSパケットがVBR(Variable bite rate)である場合であっても、無線区間では伝送帯域が非常に狭いのでほぼ一定の間隔で送信される(図3(b)参照)。すなわち、TSパケットを伝送する際には、各ネットワーク伝送帯域の差により、1つのTSパケットを伝送するのに費やされる時間が変化する。   For example, when a wireless LAN (execution throughput of about 25 Mbps) is used for the network 300 and an HD (High Definition) stream of about 20 Mbps is transmitted, the transmission band of the wireless part is equal to the data transmission band of the previous stage of the data transmission device 100 ( For example, when IEEE 1394 S400 is used, it is very narrow compared to 400 Mbps. For this reason, the bit rate in the average radio section of the TS packet is transmitted at a substantially constant interval because the transmission band is very narrow in the radio section even when the input TS packet is VBR (Variable bit rate). (See FIG. 3B). That is, when transmitting a TS packet, the time spent to transmit one TS packet varies depending on the difference in network transmission bands.

したがって、TSパケットが伝送されるのに費やされる時間が変化した分、TSパケット間の間隔が変化することになる。そして、当該TSパケット間の間隔が変化した状態で、何の調整も行わなければ、TSパケット間の間隔は、その後においても変化したままとなり、TSジッタが補償されないことになる。   Therefore, the interval between TS packets changes by the amount of time spent for transmitting TS packets. If no adjustment is made in a state where the interval between the TS packets is changed, the interval between the TS packets remains changed after that, and TS jitter is not compensated.

そこで、データ受信装置200の後段において、データ送信装置100の前段におけるTSパケット間の間隔を復元するために、以下の処理を行う。   Therefore, in the subsequent stage of the data receiving apparatus 200, the following processing is performed to restore the interval between TS packets in the previous stage of the data transmitting apparatus 100.

まず、データ送信装置100の入力端子1よりTSパケットが入力されると、時刻情報付加部2は、タイマ3より出力されるデータ送信装置100内の基準時刻をTSパケットに付加しネットワーク300にパケットデータ(時刻情報の付加されたTSパケット)を出力する(図2参照)。データ送信装置100から出力され、ネットワーク300を介して伝送されたTSパケットは、データ受信装置200によって受信される。なお、上述したように、ネットワーク300上の伝送帯域とデータ送信装置100の前段の伝送帯域とは異なる。よって、図3(a)及び(b)に示したように、TSパケット間の間隔が変化する。実施の形態1では、データ送信装置100の前段の伝送帯域が広く、ネットワーク300上の伝送帯域が狭いので、ネットワーク300上の対応する各TSパケット間の間隔の方が小さくなる。   First, when a TS packet is input from the input terminal 1 of the data transmitting apparatus 100, the time information adding unit 2 adds the reference time in the data transmitting apparatus 100 output from the timer 3 to the TS packet and transmits the packet to the network 300. Data (TS packet to which time information is added) is output (see FIG. 2). The TS packet output from the data transmission device 100 and transmitted via the network 300 is received by the data reception device 200. As described above, the transmission band on the network 300 is different from the transmission band in the previous stage of the data transmission device 100. Therefore, as shown in FIGS. 3A and 3B, the interval between TS packets changes. In the first embodiment, since the transmission band of the previous stage of the data transmitting apparatus 100 is wide and the transmission band on the network 300 is narrow, the interval between corresponding TS packets on the network 300 becomes smaller.

データ受信装置200が、時刻情報が付加されたTSパケットを受信すると、当該TSパケットは、記憶部10に記憶される。実施の形態1では、記憶部10は、256バイト×1024ラインで構成されており、データ受信装置200が受信したTSパケットは1ライン単位で記憶部10に記憶される。なお、TSパケットは、図2に示されるように、時刻情報を含めて192バイトで構成されているが、実施の形態1では、受信した次のTSパケットを記憶する場合、記憶部10内の次のラインの先頭より記憶するものとする。これにより、記憶部10内の各ラインの先頭には上記時刻情報が記憶されることになる。したがって、先頭のTSパケットの書き込みが終了すると、制御部33は次のラインの先頭の書き込みアドレスより2番目に入力されたTSパケットのための書き込みアドレスを記憶部10に出力する。   When the data receiving apparatus 200 receives a TS packet to which time information is added, the TS packet is stored in the storage unit 10. In the first embodiment, the storage unit 10 is configured by 256 bytes × 1024 lines, and TS packets received by the data reception device 200 are stored in the storage unit 10 in units of one line. As shown in FIG. 2, the TS packet is composed of 192 bytes including time information. In the first embodiment, when the next TS packet received is stored, the TS packet is stored in the storage unit 10. It shall be stored from the beginning of the next line. Thereby, the time information is stored at the head of each line in the storage unit 10. Therefore, when the writing of the first TS packet is completed, the control unit 33 outputs the write address for the TS packet input second from the first write address of the next line to the storage unit 10.

したがって、時刻情報が付加されたTSパケットが、順次データ受信装置200に受信される度に、記憶部10からデータを読み出さない限り、書き込み状態にあるTSパケット数は増加する。   Therefore, every time TS packets to which time information is added are sequentially received by the data receiving apparatus 200, the number of TS packets in the writing state increases unless data is read from the storage unit 10.

一方、データ受信装置200では、予め設定されているデータ読み出し開始条件が満たされると、記憶部10に記憶されているデータの読み出し処理が開始される。データ読み出し開始条件としては、例えば、記憶部10に記憶されているTSパケット数(「データ残量」と言う。)が所定数以上になった場合に、記憶部10に記憶されているTSパケットの読み出しを開始する。実施の形態1では、記憶部10の記憶容量の半分(512ライン分のTSパケットが記憶された場合)を越えた場合に、TSパケットの読み出しを開始するものとする。   On the other hand, in the data receiving apparatus 200, when a preset data reading start condition is satisfied, a process of reading data stored in the storage unit 10 is started. As a data read start condition, for example, when the number of TS packets stored in the storage unit 10 (referred to as “data remaining amount”) exceeds a predetermined number, the TS packets stored in the storage unit 10 Starts reading. In Embodiment 1, it is assumed that reading of TS packets is started when the storage capacity of the storage unit 10 exceeds half (when TS packets for 512 lines are stored).

データ読み出し開始条件が満たされたときの、記憶部10からのデータの読み出し処理は、以下のようにして行われる。   The process of reading data from the storage unit 10 when the data read start condition is satisfied is performed as follows.

まず、データ読み出し開始条件が満たされると、データ読み出しタイミング生成部30が、記憶部10に対して、データ読み出しタイミング信号を出力する。   First, when the data read start condition is satisfied, the data read timing generation unit 30 outputs a data read timing signal to the storage unit 10.

記憶部10が、当該データ読み出しタイミング信号を受信すると、記憶部10は、先頭ラインのTSパケットが記憶されている上記時刻情報を出力する。実施の形態1では、4バイトで構成されている。記憶部10から読み出されたデータ(時刻情報)は、時刻情報分離部20に入力される。時刻情報分離部20では、入力されたデータが時刻情報かTSパケットかを判別し、時刻情報であった場合、比較部31に入力する。比較部31は、入力された時刻情報をレジスタ(図示せず)に記憶するとともに、先頭のTSパケットの時刻情報の場合は、その時刻情報をタイマ30へ出力する。タイマ30は、先頭のTSパケットの付加されている時刻情報を受け取ると、それを初期値としてその時刻情報を内部時刻計測用のカウンタに設定するとともに、データ受信装置200の内部時刻のカウントを開始する。   When the storage unit 10 receives the data read timing signal, the storage unit 10 outputs the time information in which the TS packet of the first line is stored. In the first embodiment, it is composed of 4 bytes. Data (time information) read from the storage unit 10 is input to the time information separation unit 20. The time information separation unit 20 determines whether the input data is time information or a TS packet, and if it is time information, inputs it to the comparison unit 31. The comparison unit 31 stores the input time information in a register (not shown), and outputs the time information to the timer 30 in the case of the time information of the first TS packet. When the timer 30 receives the time information to which the first TS packet is added, the timer 30 sets the time information as an initial value in a counter for measuring the internal time, and starts counting the internal time of the data receiving device 200. To do.

上記タイマ30への初期値の設定が完了し、データ受信装置200内の内部時刻のカウントが開始されると比較部31ではタイマ30より出力されるデータ受信装置200の内部時刻と時刻情報分離部20より入力されたTSパケットの先頭に付加されている時刻情報が示す時刻を比較し、データ受信装置200の内部時刻が、時刻情報が示す時刻に等しい、或いは、時刻情報が示す時刻より大きかった場合、制御部33に対して、先頭のTSパケットデータを読み出すよう制御信号を出力する。先頭のTSパケットの場合は、内部時刻が最初の時刻情報が示す時刻に初期設定されていることから、内部時刻は、時刻情報と等しくなっている。したがって、比較部31は、制御部33に対して制御信号を出力する。この制御信号が入力されると、制御部33は、記憶部10に先頭のTSパケットデータを読み出すための読み出しタイミング信号を出力する。具体的には、TSパケットは、図2に示すように、188バイトで構成されている。制御部33は、記憶部10に188バイトのTSパケットを読み出すための制御信号(読み出しアドレス信号など)を出力する。   When the setting of the initial value in the timer 30 is completed and counting of the internal time in the data receiving device 200 is started, the comparison unit 31 outputs the internal time and the time information separating unit of the data receiving device 200 output from the timer 30. The time indicated by the time information added to the head of the TS packet input from 20 is compared, and the internal time of the data receiving apparatus 200 is equal to or greater than the time indicated by the time information. In this case, a control signal is output to the control unit 33 so as to read the leading TS packet data. In the case of the first TS packet, since the internal time is initially set to the time indicated by the first time information, the internal time is equal to the time information. Therefore, the comparison unit 31 outputs a control signal to the control unit 33. When this control signal is input, the control unit 33 outputs a read timing signal for reading the first TS packet data to the storage unit 10. Specifically, the TS packet is composed of 188 bytes as shown in FIG. The control unit 33 outputs a control signal (read address signal or the like) for reading the 188-byte TS packet to the storage unit 10.

先頭のTSパケットのデータの読み出しが終了すると、制御部33は、次のTSパケットの先頭に付加されている時刻情報の読み出し制御信号(読み出しアドレス信号など)を記憶部10に出力する。記憶部10は、先頭のTSパケットの読み出しに続き、制御部33より出力される読み出し制御信号に基づき次のライン(2ライン目)に記憶されているTSパケットの先頭に付加されている時刻情報を読み出す。   When the reading of the data of the first TS packet is completed, the control unit 33 outputs to the storage unit 10 a read control signal (such as a read address signal) of time information added to the head of the next TS packet. The memory unit 10 reads time information added to the head of the TS packet stored in the next line (second line) based on the read control signal output from the control unit 33 following the reading of the head TS packet. Is read.

時刻情報分離部20は、記憶部10より出力されるTSパケットと時刻情報とを分離し、TSパケットを出力端子から出力する。一方、時刻情報は、比較部31に出力する。比較部31は、時刻情報分離部20より時刻情報が入力されると、時刻情報をレジスタに記憶する。時刻情報をレジスタに記憶すると、比較部31は、自身のレジスタ(図示せず)に記憶された時刻情報とタイマ32より出力されるデータ受信装置200の基準時刻を比較する。なお、通常は、時刻情報が入力してきた時点では、当該時刻情報が示す時刻に対して、内部時刻の方が小さい。   The time information separation unit 20 separates the TS packet output from the storage unit 10 and the time information, and outputs the TS packet from the output terminal. On the other hand, the time information is output to the comparison unit 31. When the time information is input from the time information separation unit 20, the comparison unit 31 stores the time information in a register. When the time information is stored in the register, the comparison unit 31 compares the time information stored in its own register (not shown) with the reference time of the data receiving device 200 output from the timer 32. Normally, when the time information is input, the internal time is smaller than the time indicated by the time information.

そして、比較部31は、タイマ32の基準時刻が、比較部31に入力されてきた時刻情報が示す時刻と等しくなる(時刻情報が示す時刻=基準時刻)まで、又は、タイマ32の基準時刻が、比較部31に入力されてきた時刻情報が示す時刻より大きくなる(時刻情報が示す時刻<基準時刻)まで、制御部33に制御信号を出力しない。よって、タイマ32の基準時刻が、比較部31に入力されてきた時刻情報が示す時刻に達していない状態においては、記憶部10から新たに時刻情報とTSパケットが読み出されることはない。また、タイマ32より出力される基準時刻が、比較器31のレジスタ(図示せず)に記憶された時刻情報と等しくなる(時刻情報が示す時刻=基準時刻)、又は、タイマ32より出力される基準時刻が、比較器31のレジスタ(図示せず)に記憶された時刻情報より大きくなる(時刻情報が示す時刻<基準時刻)と、比較部31は制御部33に対して、先頭のTSパケットデータを読み出すよう制御信号を出力する。この制御信号が入力されると、制御部33は、記憶部10に2ライン目に記憶されているTSパケットデータを読み出すための読み出しタイミング信号を出力する。そして、時刻情報分離部20は、記憶部10よりTSパケットの有効データが読み出されると、出力端子を介して後段のTSパケット再生装置(図示せず)にTSパケットを出力する。   Then, the comparison unit 31 determines that the reference time of the timer 32 is equal to the time indicated by the time information input to the comparison unit 31 (time indicated by the time information = reference time) or the reference time of the timer 32 is The control signal is not output to the control unit 33 until the time indicated by the time information input to the comparison unit 31 is greater than the time indicated by the time information (time indicated by the time information <reference time). Therefore, when the reference time of the timer 32 has not reached the time indicated by the time information input to the comparison unit 31, the time information and TS packet are not newly read from the storage unit 10. Further, the reference time output from the timer 32 becomes equal to the time information stored in the register (not shown) of the comparator 31 (time indicated by the time information = reference time), or is output from the timer 32. When the reference time becomes larger than the time information stored in the register (not shown) of the comparator 31 (time indicated by the time information <reference time), the comparison unit 31 notifies the control unit 33 of the first TS packet. A control signal is output to read data. When this control signal is input, the control unit 33 outputs a read timing signal for reading the TS packet data stored in the second line in the storage unit 10. Then, when the valid data of the TS packet is read from the storage unit 10, the time information separation unit 20 outputs the TS packet to a subsequent TS packet reproduction device (not shown) via the output terminal.

2ライン目のTSパケットのデータの読み出しが終了すると、制御部33は、3ライン目のTSパケットの先頭に付加されている時刻情報の読み出し制御信号(読み出しアドレス信号など)を記憶部10に出力する。記憶部10は、2ライン目のTSパケットの読み出しに続き、制御部33より出力される読み出し制御信号に基づき、次のライン(3ライン目)に記憶されているTSパケットの先頭に付加されている時刻情報を読み出す。以下、上記動作を繰り返すことによって、記憶部10に記憶されたTSパケットを、記憶部10から順次読み出す。   When the reading of the data of the TS packet of the second line is completed, the control unit 33 outputs a reading control signal (reading address signal or the like) of the time information added to the head of the TS packet of the third line to the storage unit 10. To do. The storage unit 10 is added to the head of the TS packet stored in the next line (third line) based on the read control signal output from the control unit 33 following the reading of the TS packet of the second line. Read time information. Subsequently, the TS packet stored in the storage unit 10 is sequentially read from the storage unit 10 by repeating the above operation.

ここで、TSパケットに付加された時刻情報は、TSパケットがデータ送信装置100に入力された際のタイマ3の出力値である。よって、制御部33から出力される読み出しタイミング信号は、時刻情報付加部2により付加されたタイマ3の出力値(データ送信装置の基準時刻情報)を元に出力される。   Here, the time information added to the TS packet is an output value of the timer 3 when the TS packet is input to the data transmission device 100. Therefore, the read timing signal output from the control unit 33 is output based on the output value of the timer 3 (reference time information of the data transmission device) added by the time information adding unit 2.

したがって、データ受信装置200における読み出しタイミング信号の出力間隔は、データ送信装置100に入力されたTSパケットの入力間隔と同じである。つまり、時刻情報分離部20において分離された各TSパケットの本体部分を、前記読み出しタイミング信号の出力間隔で取り出したとする。すると、データ送信装置100に入力された各TSパケットのパケット間隔(図3(a))と、データ受信装置200から出力される、対応する各TSパケットのパケット間隔(図3(c))が等しくなる。   Therefore, the output interval of the read timing signal in the data receiving apparatus 200 is the same as the input interval of the TS packets input to the data transmitting apparatus 100. That is, it is assumed that the main part of each TS packet separated by the time information separation unit 20 is taken out at the output interval of the read timing signal. Then, the packet interval of each TS packet input to the data transmitting device 100 (FIG. 3A) and the packet interval of each corresponding TS packet output from the data receiving device 200 (FIG. 3C) are obtained. Will be equal.

以上までの説明は、ネットワーク300上において、伝送信号が通常の再生画像であった場合(伝送レートが一定)で、当該TSパケットがデータ受信装置200に入力された場合である。   The above description is a case where the TS signal is input to the data receiving apparatus 200 when the transmission signal is a normal playback image (the transmission rate is constant) on the network 300.

しかしながら、データ送信装置100のクロックと、データ受信装置200のクロックは同期していない。通常、データ送信装置100及びデータ受信装置200の基本クロック発生素子として水晶発振子などを使用した場合でも、100ppmのクロック周波数偏差を有する。したがって、データ送信装置100内の基準時刻とデータ受信装置200内の基準時刻は、上記クロック周波数偏差分、徐々にずれてくる。よって、記憶部10において記憶されているTSパケットのデータ残量が次第に増加若しくは減少し、最終的にオーバーフロー若しくはアンダーフローを生じる。これを防ぐために、記憶状態検出部40において記憶部10のデータ残量を監視し、データ残量が減少方向にある(単調減少)ときは、タイマ32の更新値を減少させ、タイマのカウントアップを遅らせることにより、記憶部10からのデータ読み出し頻度を減少させて、データ残量を一定に保つ。   However, the clock of the data transmission device 100 and the clock of the data reception device 200 are not synchronized. Usually, even when a crystal oscillator or the like is used as a basic clock generation element of the data transmission device 100 and the data reception device 200, the clock frequency deviation is 100 ppm. Therefore, the reference time in the data transmitting apparatus 100 and the reference time in the data receiving apparatus 200 are gradually shifted by the clock frequency deviation. Therefore, the remaining data amount of TS packets stored in the storage unit 10 gradually increases or decreases, and finally overflow or underflow occurs. To prevent this, the storage state detection unit 40 monitors the remaining amount of data in the storage unit 10, and when the remaining amount of data is in a decreasing direction (monotonically decreasing), the update value of the timer 32 is decreased and the timer counts up. Is delayed, the frequency of reading data from the storage unit 10 is decreased, and the remaining amount of data is kept constant.

逆に、データ残量が増加方向(単調増加)にあるときは、タイマ32の更新値を増加させ、タイマのカウントアップを早めることにより、記憶部10からのデータ読み出し頻度を増加させて、データ残量を一定に保つ。以下、上記記憶部10のデータ残量を元にデータ送信装置100内の基準時刻を推定し、データ受信装置200内の基準時刻を制御する方式を「クロック同期制御」と記す。   Conversely, when the remaining amount of data is in an increasing direction (monotonically increasing), the update value of the timer 32 is increased and the timer counts up to increase the frequency of data reading from the storage unit 10 to increase the data Keep the remaining amount constant. Hereinafter, a method of estimating the reference time in the data transmitting apparatus 100 based on the remaining data in the storage unit 10 and controlling the reference time in the data receiving apparatus 200 will be referred to as “clock synchronization control”.

しかし、例えば、TSパケットの伝送データ量が急に変化した場合、上記制御では、伝送データレートが変化した時点のTSパケットを読み出すまでに遅延時間が発生する。具体的には、約512TSパケット分の遅延時間が発生する。以下、デジタルVTRを再生中に高速再生を実施した場合について説明する。例えば、20Mbpsのコンテンツを再生中に高速再生を実施した場合、入力されるTSパケットのレートは2Mbps程度になる場合がある。また、通常再生から高速再生、或いは高速再生から通常再生に移行する場合、デジタルVTRのテープ走行系のサーボ、トラッキング系のサーボがロック(安定)するまで、TSパケットは出力されない。図4に、デジタルVTRが通常再生から高速再生(特殊再生)へ移行する際(時刻t1)、高速再生(特殊再生)から通常再生へと移行する際(時刻t3)のTSパケットの伝送データレートの変化を示す。また、図5に、その際の記憶部10内の記憶TSパケット数の変化を示す。図5に示されるように、デジタルVTRの再生モードが移行する場合(TSパケットのデータ量が大きく変化する場合)記憶部10のデータ残量も著しく減少(或いは増加)する。   However, for example, when the amount of transmission data of a TS packet changes abruptly, the above control causes a delay time until the TS packet at the time when the transmission data rate changes is read. Specifically, a delay time of about 512 TS packets occurs. Hereinafter, a case where high-speed playback is performed during playback of a digital VTR will be described. For example, when high-speed playback is performed during playback of 20 Mbps content, the rate of input TS packets may be about 2 Mbps. Also, when shifting from normal playback to high-speed playback or from high-speed playback to normal playback, TS packets are not output until the servo of the digital VTR tape running system and the tracking system servo are locked (stable). FIG. 4 shows the transmission data rate of TS packets when the digital VTR shifts from normal playback to high-speed playback (special playback) (time t1) and from high-speed playback (special playback) to normal playback (time t3). Shows changes. FIG. 5 shows changes in the number of stored TS packets in the storage unit 10 at that time. As shown in FIG. 5, when the playback mode of the digital VTR shifts (when the data amount of the TS packet greatly changes), the remaining data amount in the storage unit 10 is also significantly reduced (or increased).

すると、記憶状態検出部40では、上述したように記憶部10に記憶されているTSパケットのデータ残量を一定(例えば、記憶部10の記憶容量の半分)に保とうとして、タイマ32の更新値を減少させ、タイマのカウントアップを遅らせて、記憶部10からのデータ読み出し頻度が減少するよう制御する。しかし、記憶部10内に記憶されているデータ残量の変化は、データ送信装置100とデータ受信装置200との間の基準クロック周波数の差に起因するものではない。したがって、このデータ残量の変化に応答してデータ受信装置200内の基準時刻を遅らせると、記憶部10からのTSパケットの読み出し制御が破綻する。具体的には、ネットワーク300上で発生するTSパケットのジッタを吸収することができず、後段のTSパケット再生装置での再生画像が乱れるといった現象が発生する。   Then, the storage state detection unit 40 updates the timer 32 in an attempt to keep the remaining data amount of the TS packet stored in the storage unit 10 constant (for example, half the storage capacity of the storage unit 10) as described above. Control is performed so that the frequency of reading data from the storage unit 10 decreases by decreasing the value and delaying the count-up of the timer. However, the change in the remaining amount of data stored in the storage unit 10 is not caused by the difference in the reference clock frequency between the data transmission device 100 and the data reception device 200. Therefore, when the reference time in the data receiving apparatus 200 is delayed in response to the change in the remaining amount of data, the TS packet read control from the storage unit 10 fails. Specifically, a phenomenon that the jitter of the TS packet generated on the network 300 cannot be absorbed, and the reproduced image in the subsequent TS packet reproducing device is disturbed.

したがって、ネットワーク300を介して入力されるTSパケットの伝送レートの変化を検出し、伝送レートが大きく変化した場合、記憶状態検出部40での制御をマスクするなどして、記憶部10におけるデータ読み出しの破綻を回避することが重要となる。本発明の実施の形態に係る装置及び方法は、記憶部10からのデータ読み出し制御の破綻(以下「データ読み出し破綻現象」と記す。)を防止するために構成されたものである。   Therefore, when a change in the transmission rate of the TS packet input via the network 300 is detected and the transmission rate changes greatly, the data reading in the storage unit 10 is performed by masking the control in the storage state detection unit 40 or the like. It is important to avoid bankruptcy. The apparatus and method according to the embodiment of the present invention are configured to prevent failure of data read control from the storage unit 10 (hereinafter referred to as “data read failure phenomenon”).

そこで、実施の形態1に係るデータ受信装置200では、データ読み出し破綻現象を回避するために、以下のようにして、ネットワーク300を介して入力されるTSパケットの伝送レートを検出している。以下、実施の形態1に係るTSパケットの伝送レートの検出方法について説明する。   Therefore, in order to avoid the data read failure phenomenon, data receiving apparatus 200 according to Embodiment 1 detects the transmission rate of TS packets input via network 300 as follows. Hereinafter, a method for detecting the transmission rate of TS packets according to Embodiment 1 will be described.

図4は、デジタルVTRが通常再生から特殊再生である高速再生(時刻t1)に、高速再生から通常再生(時刻t3)に切り換った際の、TSパケットの伝送レートの変化を示している。図4において、縦軸が伝送レート、横軸が時間である。高速再生時は、図4の時間t1〜t3に示すように、TSパケットの伝送レートが低くなる。その際の、記憶部10のデータ残量を表したものが、図5である。高速再生になった時点(時刻t1)で、TSパケットの伝送レートが低下するため、記憶部10からのデータ読み出しの頻度の方が、データ書き込みの頻度よりも高くなるので、データ残量が急激に少なくなる(時刻t1〜t2)。高速再生中は、従来の記憶状態検出部40の制御ではデータ残量が低下するため、タイマ32の基準時刻のカウント速度が遅くなっているため、データ残量が増加している(時刻t2〜t3)。そして、再度、通常再生になると(時刻t4)、TSパケットの伝送レートが上がるため、データ残量も上昇する。しかし、データ受信装置200内の基準時刻が上述したように遅れているため、記憶部10の記憶容量が一時的に目標値に向けて増加する。その際データ受信装置200より出力されるTSパケットは、ネットワーク300上で発生するジッタを十分吸収できないため、後段のTSパケット再生装置(図示せず)での再生画像が乱れるといった現象が発生する。   FIG. 4 shows changes in the transmission rate of TS packets when the digital VTR is switched from normal playback to high-speed playback (time t1), which is special playback, and from high-speed playback to normal playback (time t3). . In FIG. 4, the vertical axis represents the transmission rate and the horizontal axis represents time. During high-speed playback, the transmission rate of TS packets decreases as shown at times t1 to t3 in FIG. FIG. 5 shows the remaining amount of data in the storage unit 10 at that time. At the time of high-speed playback (time t1), the transmission rate of the TS packet decreases, so the frequency of reading data from the storage unit 10 is higher than the frequency of writing data, so the remaining data amount increases rapidly. (Time t1 to t2). During high-speed playback, the remaining amount of data is reduced by the control of the conventional storage state detection unit 40, and the count rate of the reference time of the timer 32 is reduced, so that the remaining amount of data is increased (time t2 to t2). t3). Then, when normal reproduction is resumed (time t4), the transmission rate of the TS packet increases, and the remaining data amount also increases. However, since the reference time in the data receiving apparatus 200 is delayed as described above, the storage capacity of the storage unit 10 temporarily increases toward the target value. At this time, since the TS packet output from the data receiving apparatus 200 cannot sufficiently absorb jitter generated on the network 300, a phenomenon that a reproduced image in a subsequent TS packet reproducing apparatus (not shown) is disturbed occurs.

そこで、実施の形態1では、上述したようにデジタルVTRの再生出力が通常再生から高速再生になるなど、データ伝送装置100に入力されるTSパケットのデータ伝送レートが大きく変化したことに起因して、データ受信装置200内の記憶部10のデータ残量が大きく変化する。実施の形態1では、上記記憶部10のデータ残量の変化より、データ送信装置100に入力されるTSパケットのデータ伝送レートが著しく変化したことを検出し、記憶状態検出部40でのデータ受信装置200内の基準時刻補正制御を切り換えるように構成することにより、ネットワーク300にて発生するTSジッタを補償できるように構成する。以下、記憶部10に記憶されているデータのデータ残量から、伝送データが特殊再生画像になったことを検出する方法について説明する。   Therefore, in the first embodiment, as described above, the data transmission rate of the TS packet input to the data transmission apparatus 100 has greatly changed such that the reproduction output of the digital VTR is changed from normal reproduction to high-speed reproduction. The remaining amount of data in the storage unit 10 in the data receiving device 200 changes greatly. In the first embodiment, it is detected that the data transmission rate of the TS packet input to the data transmission device 100 has changed significantly from the change in the remaining amount of data in the storage unit 10, and the data reception in the storage state detection unit 40 is performed. By switching the reference time correction control in the device 200, the TS jitter generated in the network 300 can be compensated. Hereinafter, a method for detecting that the transmission data has become a special reproduction image from the remaining amount of data stored in the storage unit 10 will be described.

まず、図1で示される記憶状態検出部40が、記憶部10のデータ残量を計算する。具体的に、記憶状態検出部40は、記憶部10おいて、最後に書き込み処理が行われたアドレスと、最後に読み出し処理が行われたアドレスから、記憶部10のデータ残量を計算することができる。   First, the storage state detection unit 40 shown in FIG. 1 calculates the remaining amount of data in the storage unit 10. Specifically, the storage state detection unit 40 calculates the remaining amount of data in the storage unit 10 from the address at which the write process was last performed and the address at which the read process was last performed in the storage unit 10. Can do.

例えば、記憶部10のメモリは、図6に示されるように、8ラインで構成されていたとする(実際には、実施の形態1では1096ラインで構成されているが、説明の簡略化のため8ラインとする)。なお、最下段のラインのアドレス「1」とし、上段に行くに連れてラインのアドレスは「1」ずつ増加する。よって、図6において、最上段のラインのアドレスは「8」である。   For example, the memory of the storage unit 10 is configured with 8 lines as shown in FIG. 6 (actually, it is configured with 1096 lines in the first embodiment, but for simplicity of explanation) 8 lines). Note that the address of the lowermost line is “1”, and the address of the line increases by “1” as it goes to the upper stage. Therefore, in FIG. 6, the address of the uppermost line is “8”.

上記のようにアドレスが付されたラインを有するメモリにおいて、図6に示されるように、最後に書き込み処理が行われたラインのアドレスが「7」であり、最後に読み出し処理が行われたラインのアドレスが「3」である場合を考察する。   In the memory having the addressed line as described above, as shown in FIG. 6, the address of the line on which the write process was last performed is “7”, and the line on which the read process was last performed is performed. Consider the case where the address of “3” is “3”.

この場合には、データ残量は以下のようになる。
(データ残量)
=(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
−(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)
=7−3
=4
In this case, the remaining data amount is as follows.
(Remaining data)
= (The address of the line where the last write process was performed)
-(The address of the line that was last read)
= 7-3
= 4

また、メモリの最上段まで書き込みが終了し、再びメモリの最下段から書き込み処理が行われたとする。この場合において、図7に示されるように、最後に書き込み処理が行われたラインのアドレスが「3」であり、また、最後に読み出し処理が行われたラインのアドレスが「6」である場合を考察する。   Further, it is assumed that writing has been completed up to the top level of the memory, and writing processing has been performed again from the bottom level of the memory. In this case, as shown in FIG. 7, the address of the line on which the last write process is performed is “3”, and the address of the line on which the last read process is performed is “6”. Is considered.

この場合には、データ残量は以下のようになる。
(データ残量)
=(メモリアドレスの最大値)
+{(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
−(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)}
=8+(3−6)
=5
In this case, the remaining data amount is as follows.
(Remaining data)
= (Maximum memory address)
+ {(The address of the line where the last write process was performed)
-(Address of the last read-out line)}
= 8 + (3-6)
= 5

上記の考察から分かるように、
(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
>(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)
の場合には、データ残量は以下のようになる。
(データ残量)
=(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
−(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)
As can be seen from the above considerations,
(The address of the line that was last written)
> (Address of the last read-out line)
In this case, the remaining data amount is as follows.
(Remaining data)
= (The address of the line where the last write process was performed)
-(The address of the line that was last read)

また、
(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
<(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)
の場合には、データ残量は以下のようになる。
(データ残量)
=(メモリアドレスの最大値)
+{(最後に書き込み処理が行われたラインのアドレス)
−(最後に読み出し処理が行われたラインのアドレス)}
Also,
(The address of the line that was last written)
<(The address of the line that was last read)
In this case, the remaining data amount is as follows.
(Remaining data)
= (Maximum memory address)
+ {(The address of the line where the last write process was performed)
-(Address of the last read-out line)}

上記計算式を用いることにより、有限の要領であるメモリに対しても、ラインのアドレスを用いて、データの残量を求めることができる。   By using the above calculation formula, it is possible to obtain the remaining amount of data using the line address even for a memory having a finite amount.

次に、記憶状態検出部40でのクロック同期制御について説明する。実施の形態1では記憶状態検出部40は、記憶部10のデータ残量の変化を所定の期間計測する。具体的には、データ残量の変化を予め定められた期間積分する。そして、前回計測した積分結果と今回計測した積分結果の差分値を計測し、差分値の大きさにより上記クロック同期制御アルゴリズムを変えるよう構成する。ここで、差分値の大きさによりクロック同期制御アルゴリズムを切り換える理由について説明する。記憶部10内のデータ残量の積分値の変化は、例えば、VBRのTSパケットが入力された場合は、瞬時で入力されるTSパケットのデータ量が変化する。したがって、記憶部10のデータ残量の変化は、データ送信装置100とデータ受信装置200内の基準クロックの偏差に基づくもの以外に、入力されるTSパケットのデータ伝送レートの変化に起因し値は振れる。したがって、上記積分結果の差分値の値が大きく振れた場合でも、それは入力TSパケットがVBRであるため発生したものである場合がある。したがって、実施の形態1では、上記積分結果の差分値の変化に注目する。もし、入力されるTSパケットがVBRであったため上記差分値が大きく増加した場合(例えば、大きくデータ残量が多くなった場合)は、VBRは巨視的に見た平均データ伝送レートはほぼ等しいので、単調にデータ残量が増加するのではなく、次の測定の際、或いはその次の測定の際、反対にデータ残量の積分値は負の値(データ残量が小さくなる方向)となる。   Next, clock synchronization control in the storage state detection unit 40 will be described. In the first embodiment, the storage state detection unit 40 measures a change in the remaining amount of data in the storage unit 10 for a predetermined period. Specifically, the change in the remaining amount of data is integrated for a predetermined period. Then, a difference value between the integration result measured last time and the integration result measured this time is measured, and the clock synchronization control algorithm is changed depending on the magnitude of the difference value. Here, the reason why the clock synchronization control algorithm is switched depending on the magnitude of the difference value will be described. For example, when a VBR TS packet is input, the amount of data of the TS packet that is input instantaneously changes. Therefore, the change in the remaining amount of data in the storage unit 10 is caused by the change in the data transmission rate of the input TS packet, in addition to that based on the deviation between the reference clocks in the data transmission device 100 and the data reception device 200. Swing. Therefore, even when the difference value of the integration result fluctuates greatly, it may occur because the input TS packet is VBR. Therefore, in the first embodiment, attention is paid to the change in the difference value of the integration result. If the difference value increases greatly because the input TS packet is VBR (for example, when the remaining data amount is large), the average data transmission rate of VBR is almost equal. However, the remaining data amount does not increase monotonously, but the integrated value of the remaining data amount is negative (in the direction in which the remaining data amount decreases) at the next measurement or the next measurement. .

一方、例えば、上述したデジタルVTRの場合(通常再生から高速再生に変化した場合)は、上記積分結果が大きく、且つ、単調に変化する。実施の形態1では、その差分値の変化を元に、データ送信装置100に入力されるTSパケットのデータ伝送レートの変化を検出するよう構成する。   On the other hand, for example, in the case of the above-described digital VTR (when changing from normal reproduction to high-speed reproduction), the integration result is large and changes monotonously. The first embodiment is configured to detect a change in the data transmission rate of the TS packet input to the data transmitting apparatus 100 based on the change in the difference value.

次に、TSパケットのデータ伝送レートが変化したと判定した場合の処理について説明する。まず、記憶状態検出部40が、データ伝送レートが変化したと判定すると、制御部33及びタイマ32にその旨を通知する。   Next, processing when it is determined that the data transmission rate of the TS packet has changed will be described. First, when the storage state detection unit 40 determines that the data transmission rate has changed, the storage state detection unit 40 notifies the control unit 33 and the timer 32 accordingly.

タイマ32は、更新値にオフセット値を加減算するのをやめる。すなわち、制御部33は、記憶状態検出部40が検出するデータ残量の変化を抽出し、前記変化が所定の閾値より大きくなり、且つ、前記変化が単調変化である場合には、タイマ32の更新値は変更することなく、タイマ32が計測する内部時刻を用いて、記憶部10からデータを読み出すタイミングを与えるデータ読み出しタイミング信号を生成する。なお、記憶状態検出部40は、データ残量の変化から定まる平均値に対する、データ残量の変化の大きさに応じて、前記所定の閾値を設定してもよい。このとき、タイマ32は通常のカウントアップを行う。したがって、記憶部10のデータ残量に関係なくタイマ32が動作する。制御部33が記憶部10に対してデータ読み出しタイミング信号を出力し、記憶部10から、まず、時刻情報が読み出される。   The timer 32 stops adding / subtracting the offset value to / from the update value. That is, the control unit 33 extracts a change in the remaining amount of data detected by the storage state detection unit 40, and when the change is greater than a predetermined threshold and the change is a monotonic change, The update value is not changed, and a data read timing signal that gives a timing for reading data from the storage unit 10 is generated using the internal time measured by the timer 32. The storage state detection unit 40 may set the predetermined threshold according to the magnitude of the change in the remaining amount of data with respect to the average value determined from the change in the remaining amount of data. At this time, the timer 32 performs normal count-up. Therefore, the timer 32 operates regardless of the remaining amount of data in the storage unit 10. The control unit 33 outputs a data read timing signal to the storage unit 10, and time information is first read from the storage unit 10.

時刻情報は時刻情報分離部20に入力され、続いて比較部31に入力される。比較部31において、時刻情報が示す時刻と、通常のカウントアップを始めたタイマ32の出力値が比較され、時刻情報が示す時刻が、タイマ32に出力値である内部時刻に等しい(時刻情報が示す時刻=内部時刻)、若しくは、時刻情報が示す時刻が、タイマ32に出力値である内部時刻より小さく(時刻情報が示す時刻<内部時刻)なれば、比較部31は制御信号を制御部33に対して出力する。   The time information is input to the time information separation unit 20 and then input to the comparison unit 31. The comparison unit 31 compares the time indicated by the time information with the output value of the timer 32 that has started normal count-up, and the time indicated by the time information is equal to the internal time that is the output value of the timer 32 (the time information is If the time indicated by the time information is smaller than the internal time that is an output value of the timer 32 (time indicated by the time information <internal time), the comparison unit 31 sends the control signal to the control unit 33. Output for.

制御部33は、記憶部10に対して、データ読み出しタイミング信号を出力し、同時にTSパケット再生装置(図示せず)に対して、有効信号を出力する。   The control unit 33 outputs a data read timing signal to the storage unit 10 and simultaneously outputs a valid signal to the TS packet reproducing device (not shown).

記憶部10は、このデータ読み出しタイミング信号を受信し、TSパケットを188バイト出力し、この後に、データ読み出しアドレスを、次の時刻情報のアドレスに更新する。有効信号を受信したTSパケット再生装置(図示せず)は、このTSパケットを取り込む。   The storage unit 10 receives this data read timing signal, outputs a TS packet of 188 bytes, and thereafter updates the data read address to the address of the next time information. A TS packet reproducing device (not shown) that has received the valid signal captures this TS packet.

また、次のTSパケットの時刻情報が時刻情報分離部20に対して出力され、さらに比較部31に出力され、タイマ32の出力値と比較される。   In addition, time information of the next TS packet is output to the time information separation unit 20, further output to the comparison unit 31, and compared with the output value of the timer 32.

以上までの動作を繰り返し行う。そして、上記データ伝送レートの変化が所定の範囲に入ったと判断すると、記憶状態検出部40は、入力TSパケットのデータ伝送レートがほぼ一定に収束したと判断し、上記クロック同期制御を開始するよう制御信号をタイマ32に出力する。これを受けて、タイマ32は、記憶部10のデータ残量が記憶容量の半分付近を保つように、更新値にオフセット値を加減算するクロック同期制御モードに戻る。   The above operation is repeated. When it is determined that the change in the data transmission rate is within a predetermined range, the storage state detection unit 40 determines that the data transmission rate of the input TS packet has converged almost uniformly, and starts the clock synchronization control. A control signal is output to the timer 32. In response to this, the timer 32 returns to the clock synchronization control mode in which the offset value is added to or subtracted from the update value so that the remaining amount of data in the storage unit 10 is maintained in the vicinity of half of the storage capacity.

以上のように、実施の形態1に係るデータ受信装置200は、記憶部10に記憶されているデータのデータ残量から、データ伝送レートの変化を検出するよう構成するので、記憶状態検出部40にて実施するクロック同期制御を破綻させることなく制御でき、ネットワーク300にて発生するTSジッタを補償することができる。したがって、TSパケットのデータ伝送レートが著しく変化するような場合でも、後段のTSパケット再生装置での再生画像が乱れるといった現象が発生することなくTSパケットを伝送することができる効果がある。   As described above, the data reception device 200 according to Embodiment 1 is configured to detect a change in the data transmission rate from the remaining data amount of the data stored in the storage unit 10, and thus the storage state detection unit 40 Thus, the clock synchronization control performed in the network 300 can be controlled without breaking down, and the TS jitter generated in the network 300 can be compensated. Therefore, even when the data transmission rate of the TS packet changes remarkably, there is an effect that the TS packet can be transmitted without causing a phenomenon that the reproduced image in the subsequent TS packet reproducing device is disturbed.

実施の形態2.
実施の形態1に係るデータ受信装置においては、記憶状態検出部40は、記憶部10において、最後に書き込み処理が行われたラインのアドレスと、最後に読み出し処理が行われたラインのアドレスから、記憶部10のデータ残量を計算していた。しかし、実施の形態2に係るデータ受信装置においては、記憶状態検出部40は、記憶部10において、書き込み処理が行われた回数と、読み出し処理が行われた回数とから、記憶部10のデータ残量を計算する。具体的に、実施の形態2における記憶状態検出部40は、記憶部10に1つのTSパケット分のデータの書き込みが完了した場合は、「1」を加算する。また、記憶部10に1つのTSパケット分のデータの読み出しが完了した場合は、「1」を減算する。
Embodiment 2. FIG.
In the data receiving device according to the first embodiment, the storage state detection unit 40 uses the storage unit 10 to determine the line address that has been last written and the line address that has been last read. The remaining amount of data in the storage unit 10 was calculated. However, in the data receiving device according to the second embodiment, the storage state detection unit 40 determines the data in the storage unit 10 based on the number of times the write process has been performed and the number of times the read process has been performed in the storage unit 10. Calculate the remaining amount. Specifically, the storage state detection unit 40 in the second embodiment adds “1” when writing of data for one TS packet to the storage unit 10 is completed. In addition, when reading of data for one TS packet in the storage unit 10 is completed, “1” is subtracted.

例えば、記憶部10への1つのTSパケット分のデータの書き込み回数と読み出し回数とが、同じであるとする。この場合、前記両回数の差は「0」となる。このことは、記憶部10におけるデータ残量が「0」であること意味する。また、1度もTSパケットの読み出しが行われないなら、1つのTSパケット分のデータを書き込んだ回数が、記憶部10におけるデータ残量となる。   For example, it is assumed that the number of times data is written to and read from one memory packet in the storage unit 10 is the same. In this case, the difference between the two times is “0”. This means that the remaining amount of data in the storage unit 10 is “0”. If the TS packet has never been read, the number of times data for one TS packet has been written is the remaining data amount in the storage unit 10.

以上のように、実施の形態2に係る記憶状態検出部40は、記憶部10へのTSパケットの書き込み処理が行われた回数と、読み出し処理が行われた回数とに基づいて、記憶部10のデータ残量を計算している。したがって、実施の形態2に係る記憶状態検出部40は、加算器等で簡単に構成できるので、実施の形態1に係る記憶状態検出部40よりも、回路構成の複雑化を防止することができる。   As described above, the storage state detection unit 40 according to Embodiment 2 stores the storage unit 10 based on the number of times the TS packet has been written to the storage unit 10 and the number of times the read process has been performed. The remaining amount of data is calculated. Therefore, since the storage state detection unit 40 according to the second embodiment can be easily configured with an adder or the like, the circuit configuration can be prevented from becoming more complicated than the storage state detection unit 40 according to the first embodiment. .

なお、実施の形態1及び2においては、TSパケットの入力ネットワークとしてIEEE1394、ネットワーク300として無線LANを用いる場合について説明した。しかし、通信方式は、上記のものに限るものでなく、例えば、Ethernet(登録商標)、高速PLC(電力線通信)、UWB(超広帯域無線)等の有線ネットワークに本発明を採用しても良い。   In the first and second embodiments, the case where IEEE1394 is used as the TS packet input network and the wireless LAN is used as the network 300 has been described. However, the communication method is not limited to the above, and the present invention may be applied to a wired network such as Ethernet (registered trademark), high-speed PLC (power line communication), UWB (ultra-wide band wireless), and the like.

本発明の実施の形態1及び2に係るデータ受信装置を含む、パケットデータ送受信システムの構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the packet data transmission / reception system containing the data receiver which concerns on Embodiment 1 and 2 of this invention. 時刻情報が付随しているTSパケットを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the TS packet to which time information is attached. (a)〜(c)は、TSパケットの伝送状態を説明するための図である。(A)-(c) is a figure for demonstrating the transmission state of TS packet. データレートの時間的変化を概略的に示す図である。It is a figure which shows the time change of a data rate roughly. 記憶部におけるデータ残量の時間的変化を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the time change of the data remaining amount in a memory | storage part. 実施の形態1におけるデータ残量の検出処理を説明するための図(その1)である。FIG. 7 is a diagram (No. 1) for describing a remaining data detection process according to the first embodiment; 実施の形態1におけるデータ残量の検出処理を説明するための図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (No. 2) for describing the remaining data detection process according to the first embodiment;

符号の説明Explanation of symbols

1 データ送信装置の入力端子、 2 データ送信装置の時刻情報付加部、 3 データ送信装置のタイマ、 10 記憶部、 20 時刻情報分離部、 30 データ読み出しタイミング生成部、 31 比較部、 32 タイマ、 33 制御部、 40 記憶状態検出部、 100 データ送信装置、 200 データ受信装置、 300 ネットワーク。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input terminal of data transmission device, 2 Time information addition part of data transmission device, 3 Timer of data transmission device, 10 Storage part, 20 Time information separation part, 30 Data read timing generation part, 31 Comparison part, 32 Timer, 33 Control unit, 40 storage state detection unit, 100 data transmission device, 200 data reception device, 300 network.

Claims (10)

データ送信装置からネットワークを介して送られてきた、時刻情報を含むパケットデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部のデータ残量を検出する記憶状態検出部と、
内部時刻を計測するタイマと、
制御部と
を有するデータ受信装置において、
前記タイマは、その更新値にオフセット値を加減算することによって、前記データ送信装置と前記データ受信装置の間の基準時刻の偏差を補正し、
前記制御部は、前記記憶状態検出部が検出するデータ残量の変化を抽出し、前記変化が所定の閾値より大きくなり、且つ、前記変化が単調変化である場合には、前記タイマの更新値は変更することなく、前記タイマが計測する内部時刻を用いて、前記記憶部から前記データを読み出すタイミングを与えるデータ読み出しタイミング信号を生成する
ことを特徴とするデータ受信装置。
A storage unit for storing packet data including time information transmitted from a data transmission device via a network;
A storage state detection unit for detecting the remaining amount of data in the storage unit;
A timer that measures the internal time,
In a data receiving device having a control unit,
The timer corrects a deviation in the reference time between the data transmitting device and the data receiving device by adding or subtracting an offset value to or from the updated value,
The control unit extracts a change in the remaining amount of data detected by the storage state detection unit, and when the change is greater than a predetermined threshold and the change is a monotonous change, an update value of the timer A data receiving device that generates a data read timing signal that gives a timing for reading the data from the storage unit, using the internal time measured by the timer without changing.
前記記憶部から読み出された前記データを、前記時刻情報と、前記時刻情報以外の前記パケットデータ本体部分とに分離する時刻情報分離部と、
前記タイマが計測する内部時刻と、前記時刻情報分離部によって分離された前記時刻情報が示す時刻とを比較する比較部と
をさらに有し、
前記制御部は、前記比較部における比較の結果が、前記タイマが計測する内部時刻が前記時刻情報の示す時刻以上である場合に、前記データ読み出しタイミング生成部は、前記データ読み出しタイミング信号を生成して、前記記憶部から前記データを読み出させる
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ受信装置。
A time information separating unit that separates the data read from the storage unit into the time information and the packet data body portion other than the time information;
A comparison unit that compares the internal time measured by the timer with the time indicated by the time information separated by the time information separation unit;
The control unit generates the data read timing signal when the comparison result in the comparison unit indicates that the internal time measured by the timer is equal to or greater than the time indicated by the time information. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the data is read from the storage unit.
前記記憶部は、複数のラインで区画されているメモリであり、
前記記憶状態検出部は、データの書き込み処理が行われた前記メモリのラインに対応するアドレスと、データの読み出し処理が行われた前記メモリのラインに対応するアドレスとに基づいて、前記データ残量を検出する
ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載のデータ受信装置。
The storage unit is a memory partitioned by a plurality of lines,
The storage state detection unit is configured to store the remaining data based on an address corresponding to the line of the memory where the data writing process has been performed and an address corresponding to the line of the memory where the data reading process has been performed. The data receiving device according to claim 1, wherein the data receiving device is detected.
前記記憶状態検出部は、前記記憶部に対する、1つのパケットデータ分のデータの書き込み処理が行われた回数と、前記記憶部に対する、1つのパケットデータ分のデータの読み出し処理が行われた回数とに基づいて、前記データ残量を検出する
ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載のデータ受信装置。
The storage state detection unit includes the number of times data processing for one packet data is written to the storage unit, and the number of times data processing for one packet data is read from the storage unit. The data receiving device according to claim 1, wherein the remaining amount of data is detected based on the data.
前記記憶状態検出部は、前記データ残量の変化から定まる平均値に対する、前記データ残量の変化の大きさに応じて、前記所定の閾値を設定する
ことを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のデータ受信装置。
The storage state detection unit sets the predetermined threshold according to the magnitude of the change in the remaining amount of data with respect to an average value determined from the change in the remaining amount of data. The data receiving device according to any one of the above.
データ送信装置からネットワークを介してデータ受信装置に送られてきた、時刻情報を含むパケットデータを記憶するステップと、
前記記憶されているデータのデータ残量を検出するステップと、
タイマにより内部時刻を計測するステップと、
前記タイマの更新値にオフセット値を加減算することによって、データ送信装置と前記データ受信装置の間の基準時刻の偏差を補正するステップと
を有し、
前記データ残量の変化を抽出し、前記変化が所定の閾値より大きくなり、且つ、前記変化が単調変化である場合には、前記基準時刻の偏差を補正するステップにおける前記タイマの更新値は変更することなく、前記タイマが計測する内部時刻を用いて、前記記憶されているデータを読み出させるタイミングを与えるデータ読み出しタイミング信号を生成する
ことを特徴とするデータ受信方法。
Storing packet data including time information sent from the data transmission device to the data reception device via the network;
Detecting the remaining data amount of the stored data;
Measuring internal time with a timer;
Correcting the deviation of the reference time between the data transmitting device and the data receiving device by adding / subtracting an offset value to / from the updated value of the timer, and
When the change in the remaining amount of data is extracted, and the change is greater than a predetermined threshold value and the change is a monotonous change, the updated value of the timer in the step of correcting the deviation of the reference time is changed. And a data read timing signal that gives a timing for reading the stored data, using the internal time measured by the timer.
前記記憶されているデータを読み出し、前記時刻情報と、前記時刻情報以外の前記パケットデータ本体部分とに分離するステップと、
前記内部時刻と、前記分離された時刻情報が示す時刻とを比較するステップと、
前記比較の結果が、前記内部時刻が前記時刻情報の示す時刻以上である場合に、前記データ読み出しタイミング信号を生成して、前記記憶されている前記データを読み出させるステップと
をさらに有することを特徴とする請求項6に記載のデータ受信方法。
Reading the stored data and separating the time information and the packet data body other than the time information;
Comparing the internal time with the time indicated by the separated time information;
A step of generating the data read timing signal and reading the stored data when the result of the comparison is that the internal time is equal to or greater than the time indicated by the time information. The data receiving method according to claim 6, wherein:
前記データ残量の検出は、データの書き込み処理が行われたメモリのラインに対応するアドレスと、データの読み出し処理が行われた前記メモリのラインに対応するアドレスとに基づいて、実行される
ことを特徴とする請求項6又は7のいずれかに記載のデータ受信方法。
The detection of the remaining amount of data is executed based on an address corresponding to the line of the memory where the data writing process has been performed and an address corresponding to the line of the memory where the data reading process has been performed. The data receiving method according to claim 6, wherein:
前記データ残量の検出は、1つのパケットデータ分のデータの書き込み処理が行われた回数と、1つのパケットデータ分のデータの読み出し処理が行われた回数とに基づいて、実行される
ことを特徴とする請求項6又は7のいずれかに記載のデータ受信方法。
The detection of the remaining amount of data is executed based on the number of times data writing processing for one packet data is performed and the number of times data reading processing for one packet data is performed. The data receiving method according to claim 6 or 7, characterized in that
前記データ残量の変化から定まる平均値に対する、前記データ残量の変化の大きさに応じて、前記所定の閾値を設定する
ことを特徴とする請求項6から9までのいずれかに記載のデータ受信方法。
The data according to any one of claims 6 to 9, wherein the predetermined threshold value is set according to a magnitude of a change in the remaining amount of data with respect to an average value determined from a change in the remaining amount of data. Reception method.
JP2005015494A 2005-01-24 2005-01-24 Data receiving apparatus and data receiving method Expired - Fee Related JP4484718B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015494A JP4484718B2 (en) 2005-01-24 2005-01-24 Data receiving apparatus and data receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015494A JP4484718B2 (en) 2005-01-24 2005-01-24 Data receiving apparatus and data receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203765A JP2006203765A (en) 2006-08-03
JP4484718B2 true JP4484718B2 (en) 2010-06-16

Family

ID=36961342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015494A Expired - Fee Related JP4484718B2 (en) 2005-01-24 2005-01-24 Data receiving apparatus and data receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4484718B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258894A (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for receiving and reproducing data and data communication equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258894A (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for receiving and reproducing data and data communication equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006203765A (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756233B2 (en) Data receiving device and data receiving method
US7965634B2 (en) Transmission rate adjustment device and method
JP4880068B2 (en) Transmission device, reception device, and content reproduction system
US7940805B2 (en) Receiving device, clock synchronizing method, and computer program
JP2008206161A (en) Adaptive medium playout method and apparatus for intra-medium synchronization
JP6312853B2 (en) Reception device, relay device, television receiver, and signal processing method
WO2006011426A1 (en) Receiving device, receiving program and recording medium with receiving program recorded therein
JP3846578B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4484718B2 (en) Data receiving apparatus and data receiving method
JPH1051314A (en) Reference clock generator and decoder
JP4923701B2 (en) Streaming data receiving apparatus and jitter removal circuit
JP2009206673A (en) Phase synchronization circuit, phase synchronization method and decoder device
JP6259227B2 (en) Clock reproduction control device and video signal receiving device
JP5958008B2 (en) Stream processing apparatus, stream processing method, and stream processing program
JP4224749B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2006174001A (en) Clock synchronization scheme in data transmission and data transmission system
JP3851199B2 (en) Time stamp assigning apparatus and digital recording apparatus using the same
JP3314700B2 (en) MPEG data transfer control circuit
WO2006011443A1 (en) Reception processing device, receiving device, control program, and recording media having recorded control program
JP4158075B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2005348021A (en) Data receiver and data receiving method
JP4874272B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2004072217A (en) Data reproducing apparatus
JP4212404B2 (en) System clock control apparatus and system clock control method for stream receiver
JP2004015363A (en) Data communicator and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees