JP2024024179A - Information display program, information display method, and information display device - Google Patents

Information display program, information display method, and information display device Download PDF

Info

Publication number
JP2024024179A
JP2024024179A JP2022126824A JP2022126824A JP2024024179A JP 2024024179 A JP2024024179 A JP 2024024179A JP 2022126824 A JP2022126824 A JP 2022126824A JP 2022126824 A JP2022126824 A JP 2022126824A JP 2024024179 A JP2024024179 A JP 2024024179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
moving image
information display
image
tags
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022126824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸生 竹田
亮 滝沢
康将 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2022126824A priority Critical patent/JP2024024179A/en
Publication of JP2024024179A publication Critical patent/JP2024024179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】動画像のうちの視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化すること。【解決手段】情報表示装置は、動画像K3を表示する際に、動画像K3に含まれる複数の画像のうち、1以上の視聴者からタグ付け操作を受け付けた画像が存在する場合、シークバー810と、シークバー810におけるタグ付け操作を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたマーク(例えば、マークm1~m4)と、を表示する。各マークのサイズは、例えば、各マークに対応する時間帯に付けられたタグの数に応じて制御される。また、各マークの色は、例えば、動画像K3に付けられたタグの総数に対する、各マークに対応する時間帯に付けられた特定のタグの数の割合に応じて制御される。特定のタグは、例えば、「わからない」や「あとで質問する」などを示すタグである。【選択図】図8[Problem] To visualize a portion of a moving image that has been selected by a viewer. [Solution] When displaying a moving image K3, if there is an image for which a tagging operation has been received from one or more viewers among a plurality of images included in the moving image K3, the information display device displays a seek bar 810. and marks (for example, marks m1 to m4) associated with the position corresponding to the image for which the tagging operation on the seek bar 810 has been accepted are displayed. The size of each mark is controlled, for example, according to the number of tags attached to the time period corresponding to each mark. Further, the color of each mark is controlled, for example, according to the ratio of the number of specific tags attached to the time period corresponding to each mark to the total number of tags attached to the moving image K3. The specific tag is, for example, a tag indicating "I don't know" or "I'll ask you a question later." [Selection diagram] Figure 8

Description

本発明は、情報表示プログラム、情報表示方法および情報表示装置に関する。 The present invention relates to an information display program, an information display method, and an information display device.

従来、大学などのオンライン授業において、学生が映像を見て疑問が生じた際に、その映像についてタグ付けを行うことで、疑問点を先生に直接知らせ、先生に質問することができる技術がある。先生は、学生から疑問とされた箇所を把握することで、学生の状況を確認し、フォローすることができる。 Traditionally, in online classes at universities and other institutions, when students watch a video and have questions, there is technology that allows them to tag the video and directly inform the teacher of the question and ask the teacher a question. . By understanding the areas where students have questions, teachers can check the student's situation and follow up.

先行技術としては、例えば、受講者IDと科目IDとを取得すると、受講者IDに対応する受講履歴データを、科目IDに対応する複数の講義グループと照合し、その照合結果に応じて、その科目の履修に必要な講義の組み合わせである受講パターンを生成して、受講者に報知するものがある。 As a prior art, for example, when a student ID and subject ID are obtained, the attendance history data corresponding to the student ID is compared with multiple lecture groups corresponding to the subject ID, and the There is a system that generates a attendance pattern that is a combination of lectures necessary for taking a course and notifies the trainees of the attendance pattern.

特開2009-198900号公報Japanese Patent Application Publication No. 2009-198900

学習するうえで、自分の疑問点だけでなく、他者が持った疑問点について知ることは重要である。例えば、生徒は、他の生徒が疑問に思った箇所を知ることで、自分が見落としていた点に気付き、さらに理解を深めることができる場合がある。 When learning, it is important to know not only your own questions but also the questions that others have. For example, by knowing where other students had questions, students may be able to realize points they had overlooked and deepen their understanding.

しかしながら、従来技術は、先生と生徒一人一人とのアクションであり、授業動画などを生徒が視聴するにあたり、他の生徒がどの部分に関心や疑問を持っているのかを知ることが難しいという問題がある。 However, the conventional technology involves actions between the teacher and each student, and when students watch class videos, it is difficult to know which parts other students are interested in or have questions about. be.

一つの側面では、本発明は、動画像のうちの視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化することを目的とする。 In one aspect, the present invention aims to visualize a portion of a moving image that has been selected by a viewer.

1つの実施態様では、動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、情報表示プログラムが提供される。 In one embodiment, when displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the moving image is displayed. An information display program is provided that displays a bar that can specify the current playback location from the start to the end of the playback, and an icon associated with a position in the bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted.

本発明の一側面によれば、動画像のうちの視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, it is possible to visualize a portion of a moving image that has been selected by a viewer.

図1は、実施の形態1にかかる情報表示方法の一実施例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the information display method according to the first embodiment. 図2は、情報処理システム200のシステム構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the system configuration of the information processing system 200. 図3は、情報表示装置101のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the information display device 101. 図4は、タグ付け履歴DB220の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the storage contents of the tagging history DB 220. 図5は、タグ付け操作画面の画面例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a tagging operation screen. 図6は、情報表示装置101の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information display device 101. As shown in FIG. 図7Aは、色付け基準情報の具体例を示す説明図である。FIG. 7A is an explanatory diagram showing a specific example of coloring reference information. 図7Bは、サイズ基準情報の具体例を示す説明図である。FIG. 7B is an explanatory diagram showing a specific example of size reference information. 図8は、タグ付け状況表示画面800の画面例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the tagging status display screen 800. 図9Aは、タグウインドウの第1の表示例を示す説明図(その1)である。FIG. 9A is an explanatory diagram (part 1) showing a first display example of the tag window. 図9Bは、タグウインドウの第1の表示例を示す説明図(その2)である。FIG. 9B is an explanatory diagram (Part 2) showing a first display example of the tag window. 図10Aは、タグウインドウの第2の表示例を示す説明図(その1)である。FIG. 10A is an explanatory diagram (part 1) showing a second display example of the tag window. 図10Bは、タグウインドウの第2の表示例を示す説明図(その2)である。FIG. 10B is an explanatory diagram (part 2) showing a second display example of the tag window. 図11は、連絡状況テーブル1100の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the contact status table 1100. 図12は、情報表示装置101のタグ付け履歴記録処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the tagging history recording processing procedure of the information display device 101. 図13は、情報表示装置101のタグ付け状況表示処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the tagging status display processing procedure of the information display device 101. 図14は、第1のタグウインドウ表示処理の具体的処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure for the first tag window display process. 図15は、第2のタグウインドウ表示処理の具体的処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure for the second tag window display process.

以下に図面を参照して、本発明にかかる情報表示プログラム、情報表示方法および情報表示装置の実施の形態を詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an information display program, an information display method, and an information display device according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、実施の形態1にかかる情報表示方法の一実施例を示す説明図である。図1において、情報表示装置101は、動画像を表示可能なコンピュータである。動画像は、画像が経過時間に応じて変化する。動画像は、例えば、オンライン授業などの授業動画である。オンライン授業は、インターネットを通じて行われる授業である。また、動画像は、商品やサービスの紹介動画やハウツー(How To)動画であってもよい。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the information display method according to the first embodiment. In FIG. 1, an information display device 101 is a computer capable of displaying moving images. In a moving image, the image changes depending on the elapsed time. The moving image is, for example, a class video such as an online class. Online classes are classes conducted via the Internet. Further, the moving image may be an introduction video or a how-to video of a product or service.

大学の授業は、専門用語が多く出てきたり、授業内容が高尚であったりする場合が多く、出席している学生全員がすべてを理解できているとは限らない。また、対面授業の場合、授業中に疑問が生じても、広い教室の中で大きな声で質問することをためらう生徒もいた。 University classes often use a lot of technical terminology and the content is sophisticated, so not all students in attendance understand everything. Additionally, during face-to-face classes, some students were hesitant to ask questions out loud in the large classrooms even if they had questions during class.

一方、オンライン授業の場合、例えば、授業中に疑問が生じた際に、生徒がタグ付け操作を行うことで、疑問点を先生に直接知らせる手法が考えられる。タグ付け操作とは、動画像に含まれる画像にタグを付ける操作である。先生は、生徒がタグ付けした動画内の箇所を確認することで、学生から疑問とされた箇所を把握することができる。 On the other hand, in the case of online classes, for example, when a student has a question during class, a method can be considered in which the student tags the student and directly informs the teacher of the question. The tagging operation is an operation of attaching a tag to an image included in a moving image. By checking the parts of the video that students have tagged, teachers can understand the parts that students have questions about.

しかし、この手法では、先生と生徒一人一人とのアクションになるため、生徒は他の生徒がどの部分に関心や疑問を持っているのかを知ることが難しい。例えば、生徒は、他の生徒がタグ付けした箇所を把握できなければ、他の生徒が疑問に思った箇所を知って、自身の学習に役立てるといったことができない。 However, with this method, the action is between the teacher and each student, so it is difficult for students to know which areas other students are interested in or have questions about. For example, unless a student is able to understand the parts that other students have tagged, he or she will not be able to know the parts that other students have questions about and use them for his or her own learning.

そこで、実施の形態1では、動画像のうちの視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化(ビジュアライズ)する情報表示方法について説明する。 Therefore, in Embodiment 1, an information display method for visualizing a portion of a moving image that has been selected by a viewer will be described.

図1の例では、情報表示装置101は、動画像110を表示画面102に表示する。この際、情報表示装置101は、動画像110に含まれる複数の画像のうち、動画像110の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、バー(シークバー)120と、バー120における選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する。 In the example of FIG. 1, the information display device 101 displays a moving image 110 on the display screen 102. At this time, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the video 110 among the multiple images included in the video 110, the information display device 101 displays a bar (seek bar) 120 and a bar (seek bar) 120. The icon associated with the position corresponding to the image for which the selection in step 120 has been accepted is displayed.

動画像110は、例えば、授業動画である。視聴者は、例えば、大学の生徒である。バー120は、動画像110の開始から終了までのうち現在の再生箇所を特定可能なバーである。選択を受け付けた画像は、例えば、視聴者によってタグ付け操作が行われた画像である。視聴者は、例えば、動画像110内のわからない箇所や、あとで質問したい箇所などにタグ付けを行う。 The moving image 110 is, for example, a lesson moving image. The viewers are, for example, university students. The bar 120 is a bar that can specify the current playback location from the start to the end of the moving image 110. The image for which the selection has been accepted is, for example, an image on which a tagging operation has been performed by the viewer. For example, the viewer tags parts of the video 110 that he or she does not understand or parts that he or she would like to ask questions about later.

アイコンは、例えば、選択を受け付けた画像の存在を示す図形や記号である。アイコンの形状や大きさは、任意に設定可能である。ここでは、バー120における、選択を受け付けた画像に対応する位置121,122,123の上部にアイコン131,132,133が表示されている。 The icon is, for example, a figure or symbol indicating the existence of the image for which selection has been accepted. The shape and size of the icon can be set arbitrarily. Here, icons 131, 132, and 133 are displayed on the bar 120 above positions 121, 122, and 123 corresponding to the images for which selection has been accepted.

なお、アイコン131,132,133は、位置121,122,123の下部に表示されてもよく、また、位置121,122,123に表示されてもよい。また、表示画面102は、情報表示装置101が有していてもよく、情報表示装置101とは異なる他のコンピュータが有していてもよい。他のコンピュータが表示画面102を有する場合、情報表示装置101は、例えば、他のコンピュータを制御して、動画像110を表示画面102に表示する。 Note that the icons 131, 132, and 133 may be displayed at the bottom of the positions 121, 122, and 123, or may be displayed at the positions 121, 122, and 123. Further, the display screen 102 may be included in the information display device 101 or may be included in another computer different from the information display device 101. When the other computer has the display screen 102, the information display device 101 controls the other computer to display the moving image 110 on the display screen 102, for example.

このように、実施の形態1にかかる情報表示装置101によれば、動画像のうちの視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化することができる。これにより、情報表示装置101は、他の視聴者がどの部分に関心や疑問を持っているのかをわかりやすく表示して、動画像の内容を効率的に確かめられるようにすることができる。 In this way, according to the information display device 101 according to the first embodiment, it is possible to visualize the portion of the moving image for which the selection has been received from the viewer. Thereby, the information display device 101 can display in an easy-to-understand manner which parts other viewers are interested in or have questions about, allowing them to efficiently check the content of the moving image.

図1の例では、ユーザ(生徒)は、例えば、表示画面102においてスライダー140を操作して、動画像110のうちのアイコン131,132,133に対応する箇所の画像を確認することができる。スライダー140は、再生箇所を変化させるための操作部品である。これにより、ユーザ(生徒)は、例えば、他の生徒が疑問に思った箇所を知ることができ、自分が見落としていた点などに気付いて、授業に対する理解を深めることができる。 In the example of FIG. 1, the user (student) can, for example, operate the slider 140 on the display screen 102 to check the images of the portions of the moving image 110 that correspond to the icons 131, 132, and 133. The slider 140 is an operation component for changing the playback location. As a result, the user (student) can, for example, learn about parts that other students have doubts about, notice things that he or she has overlooked, and deepen their understanding of the lesson.

(実施の形態2)
つぎに、実施の形態2にかかる情報表示装置101について説明する。なお、実施の形態1で説明した箇所と同様の箇所については説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, the information display device 101 according to the second embodiment will be explained. Note that descriptions of the same parts as those described in Embodiment 1 will be omitted.

まず、実施の形態2にかかる情報表示装置101を含む情報処理システム200のシステム構成例について説明する。情報処理システム200は、例えば、教育機関や企業におけるオンライン授業を利用した学習を支援するサービスに適用される。 First, a system configuration example of an information processing system 200 including the information display device 101 according to the second embodiment will be described. The information processing system 200 is applied, for example, to a service that supports learning using online classes in educational institutions and companies.

図2は、情報処理システム200のシステム構成例を示す説明図である。図2において、情報処理システム200は、情報表示装置101と、複数のクライアント端末201と、を含む。情報処理システム200において、情報表示装置101およびクライアント端末201は、有線または無線のネットワーク210を介して接続される。ネットワーク210は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などである。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the system configuration of the information processing system 200. In FIG. 2, an information processing system 200 includes an information display device 101 and a plurality of client terminals 201. In the information processing system 200, the information display device 101 and the client terminal 201 are connected via a wired or wireless network 210. The network 210 is, for example, the Internet, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the like.

ここで、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB(Database)220を有し、動画像を表示する。動画像は、例えば、オンライン授業の授業動画である。タグ付け履歴DB220は、動画像の再生中に行われたタグ付け操作に関するログ(タグ付け履歴)を記録する。タグ付け履歴DB220の記憶内容については、図4を用いて後述する。情報表示装置101は、例えば、サーバである。 Here, the information display device 101 has a tagging history DB (Database) 220 and displays moving images. The moving image is, for example, a lesson video of an online class. The tagging history DB 220 records a log (tagging history) regarding tagging operations performed during playback of a moving image. The storage contents of the tagging history DB 220 will be described later using FIG. 4. Information display device 101 is, for example, a server.

クライアント端末201は、ユーザが使用するコンピュータである。ユーザは、例えば、オンライン授業を行う先生や生徒である。クライアント端末201は、ディスプレイdv1および入力装置dv2を有する。ディスプレイdv1は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する表示装置である。ディスプレイdv1は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどである。 Client terminal 201 is a computer used by a user. The users are, for example, teachers and students who give online classes. Client terminal 201 has a display dv1 and an input device dv2. The display dv1 is a display device that displays data such as a cursor, icons, or toolbox, as well as documents, images, and functional information. The display dv1 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL (electroluminescence) display.

入力装置dv2は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力を行う。入力装置dv2は、キーボードやマウスなどであってもよく、また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。また、図示は省略するが、クライアント端末201は、カメラ、スピーカ、マイクロフォンなどを有する。 The input device dv2 has keys for inputting characters, numbers, various instructions, etc., and inputs data. The input device dv2 may be a keyboard, a mouse, or the like, or may be a touch panel type input pad, a numeric keypad, or the like. Although not shown, the client terminal 201 includes a camera, a speaker, a microphone, and the like.

カメラは、画像(静止画または動画)を撮影して画像データを出力する撮影装置である。カメラは、例えば、クライアント端末201を利用するユーザを撮影可能な位置に設置される。スピーカは、電気信号を音声に変換して、音声を出力する。マイクロフォンは、音声を受音して電気信号に変換する。クライアント端末201は、例えば、PC(Personal Computer)、タブレットPC、スマートフォンなどである。 A camera is a photographing device that photographs images (still images or moving images) and outputs image data. For example, the camera is installed at a position where it can photograph the user using the client terminal 201. The speaker converts the electrical signal into sound and outputs the sound. A microphone receives sound and converts it into an electrical signal. The client terminal 201 is, for example, a PC (Personal Computer), a tablet PC, a smartphone, or the like.

情報処理システム200において、先生(例えば、大学の教授)は、クライアント端末201を用いて、オンライン授業を行うことができる。また、生徒は、クライアント端末201を用いて、オンライン授業に参加したり、オンライン授業終了後に授業動画を視聴したりすることができる。 In the information processing system 200, a teacher (for example, a university professor) can use the client terminal 201 to conduct online classes. Furthermore, students can use the client terminal 201 to participate in online classes and view class videos after the online class ends.

なお、ここでは情報表示装置101をクライアント端末201とは別体に設けることにしたが、これに限らない。例えば、情報表示装置101は、各クライアント端末201により実現されてもよい。 Note that although the information display device 101 is provided separately from the client terminal 201 here, the present invention is not limited to this. For example, the information display device 101 may be realized by each client terminal 201.

(情報表示装置101のハードウェア構成例)
つぎに、情報表示装置101のハードウェア構成例について説明する。
(Example of hardware configuration of information display device 101)
Next, an example of the hardware configuration of the information display device 101 will be described.

図3は、情報表示装置101のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3において、情報表示装置101は、CPU(Central Processing Unit)301と、メモリ302と、ディスクドライブ303と、ディスク304と、通信I/F(Interface)305と、可搬型記録媒体I/F306と、可搬型記録媒体307と、を有する。また、各構成部は、バス300によってそれぞれ接続される。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the information display device 101. In FIG. 3, the information display device 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a memory 302, a disk drive 303, a disk 304, a communication I/F (Interface) 305, and a portable recording medium I/F 306. , and a portable recording medium 307. Further, each component is connected to each other by a bus 300.

ここで、CPU301は、情報表示装置101の全体の制御を司る。CPU301は、複数のコアを有していてもよい。メモリ302は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびフラッシュROMなどを有する。具体的には、例えば、フラッシュROMがOSのプログラムを記憶し、ROMがアプリケーションプログラムを記憶し、RAMがCPU301のワークエリアとして使用される。メモリ302に記憶されるプログラムは、CPU301にロードされることで、コーディングされている処理をCPU301に実行させる。 Here, the CPU 301 is in charge of overall control of the information display device 101. CPU 301 may have multiple cores. The memory 302 includes, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a flash ROM, and the like. Specifically, for example, the flash ROM stores an OS program, the ROM stores an application program, and the RAM is used as a work area for the CPU 301. The program stored in the memory 302 is loaded into the CPU 301 and causes the CPU 301 to execute the coded processing.

ディスクドライブ303は、CPU301の制御に従ってディスク304に対するデータのリード/ライトを制御する。ディスク304は、ディスクドライブ303の制御で書き込まれたデータを記憶する。ディスク304としては、例えば、磁気ディスク、光ディスクなどが挙げられる。 The disk drive 303 controls reading/writing of data to/from the disk 304 under the control of the CPU 301 . The disk 304 stores data written under the control of the disk drive 303. Examples of the disk 304 include a magnetic disk and an optical disk.

通信I/F305は、通信回線を通じてネットワーク210に接続され、ネットワーク210を介して外部のコンピュータ(例えば、図2に示したクライアント端末201)に接続される。そして、通信I/F305は、ネットワーク210と装置内部とのインターフェースを司り、外部のコンピュータからのデータの入出力を制御する。通信I/F305には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。 The communication I/F 305 is connected to a network 210 through a communication line, and is connected to an external computer (for example, the client terminal 201 shown in FIG. 2) via the network 210. The communication I/F 305 serves as an interface between the network 210 and the inside of the device, and controls data input/output from an external computer. For example, a modem or a LAN adapter can be used as the communication I/F 305.

可搬型記録媒体I/F306は、CPU301の制御に従って可搬型記録媒体307に対するデータのリード/ライトを制御する。可搬型記録媒体307は、可搬型記録媒体I/F306の制御で書き込まれたデータを記憶する。可搬型記録媒体307としては、例えば、CD(Compact Disc)-ROM、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリなどが挙げられる。 The portable recording medium I/F 306 controls reading/writing of data to/from the portable recording medium 307 under the control of the CPU 301 . The portable recording medium 307 stores data written under the control of the portable recording medium I/F 306. Examples of the portable recording medium 307 include a CD (Compact Disc)-ROM, a DVD (Digital Versatile Disk), and a USB (Universal Serial Bus) memory.

なお、情報表示装置101は、上述した構成部のほかに、例えば、入力装置、ディスプレイなどを有していてもよい。また、図2に示したクライアント端末201についても、情報表示装置101と同様のハードウェア構成により実現することができる。ただし、クライアント端末201は、上述した構成部のほかに、例えば、ディスプレイdv1(図2参照)、入力装置dv2(図2参照)、カメラ、スピーカ、マイクロフォンなどを有する。 Note that the information display device 101 may include, for example, an input device, a display, etc. in addition to the above-described components. Further, the client terminal 201 shown in FIG. 2 can also be realized with the same hardware configuration as the information display device 101. However, in addition to the components described above, the client terminal 201 includes, for example, a display dv1 (see FIG. 2), an input device dv2 (see FIG. 2), a camera, a speaker, a microphone, and the like.

(タグ付け履歴DB220の記憶内容)
つぎに、図4を用いて、情報表示装置101が有するタグ付け履歴DB220の記憶内容について説明する。タグ付け履歴DB220は、例えば、メモリ302、ディスク304などの記憶装置により実現される。ここでは、動画像を「大学のオンライン授業の授業動画」とし、動画像の視聴者を「大学の生徒(学生)」とした場合を想定する。
(Memory contents of tagging history DB 220)
Next, the storage contents of the tagging history DB 220 included in the information display device 101 will be explained using FIG. 4. The tagging history DB 220 is realized by a storage device such as a memory 302 and a disk 304, for example. Here, it is assumed that the video is a "class video of an online university class" and the viewers of the video are "university students."

図4は、タグ付け履歴DB220の記憶内容の一例を示す説明図である。図4において、タグ付け履歴DB220は、講義ID、学生番号、タグおよび経過時間のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、タグ付け履歴情報(例えば、タグ付け履歴情報400-1,400-2)をレコードとして記憶する。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the storage contents of the tagging history DB 220. In FIG. 4, the tagging history DB 220 has fields for lecture ID, student number, tag, and elapsed time, and by setting information in each field, tagging history information (for example, tagging history information 400-1 , 400-2) is stored as a record.

ここで、講義IDは、動画像を一意に識別する識別子である。学生番号は、視聴者を一意に識別する識別子である。タグは、視聴者により付けられたタグを示す。タグとしては、例えば、タグT1~T5の5種類のタグが存在する。タグT1は、「わからない」を示すタグである。タグT2は、「あとで質問する」を示すタグである。 Here, the lecture ID is an identifier that uniquely identifies a moving image. The student number is an identifier that uniquely identifies the viewer. The tag indicates a tag added by a viewer. For example, there are five types of tags, tags T1 to T5. Tag T1 is a tag indicating "I don't know." Tag T2 is a tag indicating "Ask a question later."

タグT3は、「大事なところ」を示すタグである。タグT4は、「メモする」を示すタグである。タグT5は、「議論したい」を示すタグである。経過時間は、動画像の再生を開始してからの経過時間(時:分:秒)であり、タグ付けされたタイミングを示す。ただし、経過時間は、動画像の開始から再生を一倍速で行った場合の経過時間である。 Tag T3 is a tag indicating "important point". Tag T4 is a tag indicating "memo". Tag T5 is a tag indicating "I want to discuss." The elapsed time is the elapsed time (hours: minutes: seconds) since the start of playback of the moving image, and indicates the timing at which the video was tagged. However, the elapsed time is the elapsed time when the video is played back at 1x speed from the start of the video.

例えば、タグ付け履歴情報400-1は、動画像K1のうち、視聴者S1により付けられたタグT4の位置が、動画像K1の開始から3分14秒経過したタイミングであることを示す。なお、動画像K1は、講義ID「K1」の動画像である。視聴者S1は、学生番号「S1」の視聴者である。 For example, the tagging history information 400-1 indicates that the position of the tag T4 attached by the viewer S1 in the moving image K1 is at the timing when 3 minutes and 14 seconds have passed from the start of the moving image K1. Note that the moving image K1 is a moving image with the lecture ID "K1". Viewer S1 is a viewer with student number "S1".

(タグ付け操作画面の画面例)
つぎに、オンライン授業を行う際に先生や生徒のクライアント端末201のディスプレイdv1に表示されるタグ付け操作画面の画面例について説明する。
(Example of tagging operation screen)
Next, an example of a tagging operation screen displayed on the display dv1 of the teacher's or student's client terminal 201 when conducting an online class will be described.

図5は、タグ付け操作画面の画面例を示す説明図であり、生徒のクライアント装置201に表示される操作画面の一例である。図5において、タグ付け操作画面500は、オンライン授業を行う際に表示される操作画面の一例である。タグ付け操作画面500には、動画像K3と、顔画像f1~f5とが表示されている。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the tagging operation screen, and is an example of the operation screen displayed on the student's client device 201. In FIG. 5, a tagging operation screen 500 is an example of an operation screen displayed when conducting an online class. The tagging operation screen 500 displays a moving image K3 and face images f1 to f5.

動画像K3は、画像が経過時間に応じて変化する授業動画の一例である。顔画像f1は、オンライン授業を行う先生の顔画像である。顔画像f2~f5は、オンライン授業に参加する生徒の顔画像である。生徒の顔画像は、例えば、ランダムに変化する。 The moving image K3 is an example of a lesson moving image in which the image changes depending on the elapsed time. The face image f1 is a face image of a teacher who gives an online class. The facial images f2 to f5 are facial images of students participating in the online class. For example, the student's face image changes randomly.

タグ付け操作画面500において、ユーザ(生徒)は、例えば、入力装置dv2(図2参照)を用いた操作入力により、カーソルcrを移動してボタンb1~b5のいずれかを選択することにより、タグ付け操作を行うことができる。ボタンb1~b5は、図4で説明したタグT1~T5にそれぞれ対応する。 On the tagging operation screen 500, the user (student) can, for example, input a tag using the input device dv2 (see FIG. 2) by moving the cursor cr and selecting one of the buttons b1 to b5. You can perform attach operations. Buttons b1 to b5 correspond to tags T1 to T5 described in FIG. 4, respectively.

ボタンb1~b5のいずれかを選択するかは、例えば、動画像K3の内容に対するユーザ(生徒)の理解、印象などに応じて決まる。 Which of the buttons b1 to b5 is selected depends on, for example, the user's (student's) understanding and impression of the content of the video image K3.

例えば、ユーザ(生徒)は、動画像K3に含まれる画像を視聴中に疑問が生じた際に、ボタンb1を選択すると、動画像K3のうちの表示中の当該画像にタグT1を付けることができる。また、ユーザ(生徒)は、動画像K3を視聴中に質問したいと思った際に、ボタンb2を選択すると、動画像K3のうちの表示中の画像にタグT2を付けることができる。 For example, if a user (student) has a question while viewing an image included in video K3 and selects button b1, he or she can add tag T1 to the currently displayed image in video K3. can. Further, when the user (student) wishes to ask a question while viewing the moving image K3, by selecting the button b2, the user (student) can attach the tag T2 to the currently displayed image of the moving image K3.

また、ユーザ(生徒)は、動画像K3を視聴中に大事なところであると思った際に、ボタンb3を選択すると、動画像K3のうちの表示中の画像にタグT3を付けることができる。また、ユーザ(生徒)は、動画像K3を視聴中にメモしたいと思った際に、ボタンb4を選択すると、動画像K3のうちの表示中の画像にタグT4を付けることができる。 Moreover, when the user (student) selects the button b3 when he/she thinks that there is an important part while viewing the moving image K3, the user (student) can attach the tag T3 to the currently displayed image of the moving image K3. Further, when the user (student) wishes to take notes while viewing the moving image K3, by selecting the button b4, the user (student) can attach a tag T4 to the currently displayed image of the moving image K3.

また、ユーザ(生徒)は、動画像K3を視聴中に議論したいと思った際に、ボタンb5を選択すると、動画像K3のうちの表示中の画像にタグT5を付けることができる。なお、タグ付け操作画面500には、オンライン授業を開始してからの経過時間を示すシークバーが表示されてもよい。 Further, when the user (student) desires to have a discussion while viewing the moving image K3, by selecting the button b5, the user (student) can attach a tag T5 to the currently displayed image of the moving image K3. Note that a seek bar indicating the elapsed time since the start of the online class may be displayed on the tagging operation screen 500.

(情報表示装置101の機能的構成例)
図6は、情報表示装置101の機能的構成例を示すブロック図である。図6において、情報表示装置101は、第1の受付部601と、記録部602と、第2の受付部603と、表示制御部604と、記憶部610と、を含む。第1の受付部601~表示制御部604は制御部600となる機能であり、具体的には、例えば、図3に示したメモリ302、ディスク304、可搬型記録媒体307などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU301に実行させることにより、または、通信I/F305により、その機能を実現する。各機能部の処理結果は、例えば、メモリ302、ディスク304などの記憶装置に記憶される。また、記憶部610は、例えば、メモリ302、ディスク304などの記憶装置により実現される。具体的には、例えば、記憶部610は、図4に示したタグ付け履歴DB220を記憶する。
(Functional configuration example of information display device 101)
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information display device 101. As shown in FIG. In FIG. 6, the information display device 101 includes a first reception section 601, a recording section 602, a second reception section 603, a display control section 604, and a storage section 610. The first reception unit 601 to display control unit 604 are functions of the control unit 600, and specifically, they are stored in a storage device such as the memory 302, disk 304, or portable recording medium 307 shown in FIG. The function is realized by causing the CPU 301 to execute the program or by the communication I/F 305. The processing results of each functional unit are stored in a storage device such as the memory 302 or the disk 304, for example. Furthermore, the storage unit 610 is realized by a storage device such as the memory 302 and the disk 304, for example. Specifically, for example, the storage unit 610 stores the tagging history DB 220 shown in FIG. 4.

第1の受付部601は、動画像の視聴者から、動画像に含まれる複数の画像のうちのいずれかの画像の選択を受け付ける。画像の選択は、例えば、タグ付け操作である。また、画像の選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であってもよい。複数のタグは、任意に設定可能であり、それぞれ属性が異なる。各タグは、例えば、動画像の内容に対する視聴者の理解、印象、評価などを表す。複数のタグは、例えば、図4で説明したタグT1~T5である。 The first receiving unit 601 receives a selection of any one of the plurality of images included in the moving image from a viewer of the moving image. Selection of images is, for example, a tagging operation. Furthermore, selecting an image may be an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags. A plurality of tags can be set arbitrarily, and each tag has a different attribute. Each tag represents, for example, the viewer's understanding, impression, evaluation, etc. of the content of the moving image. The plurality of tags are, for example, tags T1 to T5 described in FIG. 4.

画像の選択は、例えば、図5に示したようなタグ付け操作画面500において行われる。具体的には、例えば、第1の受付部601は、オンライン授業の授業動画(例えば、図5に示した動画像K3)の再生中に、生徒のクライアント端末201から、授業動画に含まれる複数の画像のうちのいずれかの画像の選択を受け付ける。 Image selection is performed, for example, on a tagging operation screen 500 as shown in FIG. Specifically, for example, during playback of a class video of an online class (for example, video K3 shown in FIG. 5), the first reception unit 601 receives multiple messages included in the class video from the student's client terminal 201. The selection of one of the images is accepted.

記録部602は、画像の選択を受け付けた場合、当該選択についての操作履歴情報を記憶部610に記録する。操作履歴情報は、動画像に含まれる複数の画像のうちの選択を受け付けた画像を特定可能な情報を含む。例えば、生徒のクライアント端末201から、授業動画に含まれる複数の画像のうちのいずれかの画像に対するタグ付け操作を受け付けたとする。 When receiving an image selection, the recording unit 602 records operation history information regarding the selection in the storage unit 610. The operation history information includes information that allows identification of the image for which selection has been accepted among the plurality of images included in the moving image. For example, assume that a tagging operation for any one of a plurality of images included in a lesson video is received from a student's client terminal 201.

タグ付け操作は、例えば、タグT1~T5(図4,5参照)の中から選択されたタグを付ける操作である。この場合、記録部602は、例えば、タグ付け操作についてのタグ付け履歴情報を、図4に示したようなタグ付け履歴DB220に記録してもよい。タグ付け履歴情報は、操作履歴情報の一例である。 The tagging operation is, for example, an operation of attaching a tag selected from tags T1 to T5 (see FIGS. 4 and 5). In this case, the recording unit 602 may record, for example, tagging history information regarding the tagging operation in the tagging history DB 220 as shown in FIG. 4 . Tagging history information is an example of operation history information.

タグ付け履歴情報には、例えば、図4に示したような講義ID、学生番号、タグおよび経過時間が含まれる。講義IDは、動画像を一意に識別する。学生番号は、視聴者を一意に識別する。視聴者は、クライアント端末201のユーザ(生徒)である。タグは、視聴者により付けられたタグである。経過時間は、画像の再生時点を表す情報に相当し、動画像のうちのタグ付けされた画像(箇所)を特定可能な情報である。 The tagging history information includes, for example, a lecture ID, student number, tag, and elapsed time as shown in FIG. 4. The lecture ID uniquely identifies the moving image. The student number uniquely identifies the viewer. The viewer is a user (student) of the client terminal 201. The tag is a tag added by a viewer. The elapsed time corresponds to information representing the time point at which an image is reproduced, and is information that allows identification of a tagged image (location) in a moving image.

第2の受付部603は、動画像に含まれる画像の選択状況の表示指示を受け付ける。具体的には、例えば、第2の受付部603は、先生または生徒のクライアント端末201から、動画像のタグ付け状況表示指示を受け付ける。タグ付け状況表示指示には、例えば、講義IDが含まれる。 The second receiving unit 603 receives an instruction to display the selection status of images included in a moving image. Specifically, for example, the second reception unit 603 receives an instruction to display the tagging status of a moving image from the teacher's or student's client terminal 201. The tagging status display instruction includes, for example, a lecture ID.

表示制御部604は、動画像を表示する際に、動画像に含まれる複数の画像のうち、動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、シークバーと、シークバーにおける選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する。シークバーは、動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーである。 When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the display control unit 604 displays the seek bar and the seek bar. The icon associated with the position corresponding to the selected image is displayed. The seek bar is a bar that allows you to specify the current playback location from the start to the end of the video.

アイコンは、例えば、選択を受け付けた画像の存在を示す図形や記号である。アイコンの形状や大きさは、任意に設定可能である。また、アイコンの表示位置は、任意に設定可能であり、例えば、シークバーにおける該当位置の上部であってもよく、下部であってもよい。 The icon is, for example, a figure or symbol indicating the existence of the image for which selection has been accepted. The shape and size of the icon can be set arbitrarily. Further, the display position of the icon can be arbitrarily set, and may be, for example, at the top or bottom of the corresponding position on the seek bar.

該当位置は、シークバーにおける、選択を受け付けた画像に対応する位置である。該当位置は、例えば、シークバーにおける、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、選択を受け付けた画像を含む時間帯に対応する位置である。 The corresponding position is a position on the seek bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted. The corresponding position is, for example, a position on the seek bar that corresponds to a time period including the image for which the selection has been accepted, among a plurality of time periods divided by fixed time intervals from the start to the end of the moving image.

具体的には、例えば、表示制御部604は、動画像のタグ付け状況表示指示に応じて、タグ付け履歴DB220を参照して、動画像に含まれる複数の画像のうち、動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在するか否かを判断する。そして、表示制御部604は、動画像を表示する際に、選択を受け付けた画像が存在すると判断した場合、シークバーにおける該当位置に関連付けたアイコンを表示する。 Specifically, for example, the display control unit 604 refers to the tagging history DB 220 in response to a video tagging status display instruction, and selects one or more of the multiple images included in the video. It is determined whether or not there is an image that has been selected by a viewer. Then, when displaying a moving image, if the display control unit 604 determines that there is an image for which the selection has been accepted, it displays an icon associated with the corresponding position on the seek bar.

この際、表示制御部604は、選択を受け付けた画像に付けられたタグの数に応じた態様のアイコンを、シークバーにおける該当位置に関連付けて表示してもよい。画像に付けられたタグの数は、例えば、タグ付け履歴DB220から特定される。 At this time, the display control unit 604 may display an icon in a manner corresponding to the number of tags attached to the selected image in association with the corresponding position on the seek bar. The number of tags attached to an image is specified, for example, from the tagging history DB 220.

ここで、画像に付けられたタグの数は、例えば、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、当該画像を含む時間帯に付けられたタグの数によって表される。一定時間は、任意に設定可能であり、例えば、5分~10分程度の時間に設定される。 Here, the number of tags attached to an image is determined by, for example, the number of tags attached to a time period that includes the image among multiple time periods divided by a certain period of time from the start to the end of the video. expressed. The certain period of time can be set arbitrarily, and is set to, for example, about 5 minutes to 10 minutes.

具体的には、例えば、表示制御部604は、タグの数に応じた色でアイコンを表示してもよい。また、表示制御部604は、タグの数に応じた模様でアイコンを表示してもよい。また、表示制御部604は、タグの数に応じた大きさ(サイズ)でアイコンを表示してもよい。また、表示制御部604は、タグの数に応じた明度でアイコンを表示してもよい。また、表示制御部604は、タグの数に応じた彩度でアイコンを表示してもよい。 Specifically, for example, the display control unit 604 may display the icon in a color that corresponds to the number of tags. Further, the display control unit 604 may display icons in a pattern according to the number of tags. Further, the display control unit 604 may display the icon in a size corresponding to the number of tags. Further, the display control unit 604 may display the icons with brightness depending on the number of tags. Furthermore, the display control unit 604 may display the icons with a saturation that corresponds to the number of tags.

タグの数に応じて、どの色や模様などでアイコンを表示するかは、予め任意に設定可能である。例えば、表示制御部604は、画像に付けられたタグの数が、所定数以上であれば赤色のアイコンを表示し、所定数未満であれば緑色のアイコンを表示してもよい。 Depending on the number of tags, the color, pattern, etc. to be used to display the icon can be arbitrarily set in advance. For example, the display control unit 604 may display a red icon if the number of tags attached to an image is a predetermined number or more, and may display a green icon if the number is less than a predetermined number.

また、表示制御部604は、動画像に付けられたタグの総数に対する、選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様のアイコンを、シークバーにおける該当位置に関連付けて表示してもよい。ここで、動画像に付けられたタグの総数は、動画像の開始から終了までに付けられたタグの総数である。 In addition, the display control unit 604 associates icons with a mode corresponding to the ratio of the number of specific tags attached to the selected image to the total number of tags attached to the moving images with the corresponding position on the seek bar. May be displayed. Here, the total number of tags attached to a moving image is the total number of tags attached from the start to the end of the moving image.

また、画像に付けられた特定のタグの数は、例えば、該当時間帯に付けられた特定のタグの数によって表される。なお、該当時間帯は、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、選択を受け付けた画像を含む時間帯である。特定のタグは、任意に設定可能であり、例えば、タグT1やタグT2などである。 Further, the number of specific tags attached to an image is represented by, for example, the number of specific tags attached in a corresponding time period. Note that the relevant time period is a time period that includes the image for which the selection has been accepted, from among a plurality of time periods divided at fixed time intervals from the start to the end of the moving image. The specific tag can be set arbitrarily, and is, for example, tag T1 or tag T2.

タグT1は、「わからない」を示す。タグT2は、「あとで質問する」を示す。タグT1,T2は、例えば、ユーザ(生徒)の理解度合いが低い場合に付けられる傾向があるタグである。例えば、授業動画のうちタグT1,T2の数が多い箇所は、生徒の理解度合いが低い箇所であるといえる。 Tag T1 indicates "I don't know." Tag T2 indicates "Ask a question later." Tags T1 and T2 are tags that tend to be attached, for example, when the user's (student's) level of understanding is low. For example, it can be said that a portion of the lesson video with a large number of tags T1 and T2 is a portion where students have a low degree of understanding.

また、表示制御部604は、選択を受け付けた画像に付けられたタグの総数に対する、選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様のアイコンを、シークバーにおける該当位置に関連付けて表示してもよい。画像に付けられたタグの数は、例えば、該当時間帯に付けられたタグの数によって表される。 In addition, the display control unit 604 displays an icon in a form corresponding to the ratio of the number of specific tags attached to the image for which the selection has been accepted to the total number of tags attached to the image for which the selection has been accepted, at the corresponding position on the seek bar. It may be displayed in association with. The number of tags attached to an image is represented by, for example, the number of tags attached in a corresponding time period.

より詳細に説明すると、例えば、表示制御部604は、図7Aに示すような色付け基準情報701を参照して、アイコンの色を決定してもよい。また、表示制御部604は、図7Bに示すようなサイズ基準情報702を参照して、アイコンのサイズを決定してもよい。 To explain in more detail, for example, the display control unit 604 may determine the color of the icon by referring to coloring reference information 701 as shown in FIG. 7A. Further, the display control unit 604 may determine the size of the icon by referring to size standard information 702 as shown in FIG. 7B.

図7Aは、色付け基準情報の具体例を示す説明図である。図7Aにおいて、色付け基準情報701は、色と基準との対応関係を示す。例えば、表示制御部604は、色付け基準情報701を参照して、該当時間帯に付けられたタグT1,T2の数が、全体の総量のうちの30%以上の場合、アイコンの色を「赤色」に決定する。全体の総量は、動画像の開始から終了までに付けられたタグの総数に相当する。 FIG. 7A is an explanatory diagram showing a specific example of coloring reference information. In FIG. 7A, coloring standard information 701 indicates the correspondence between colors and standards. For example, the display control unit 604 refers to the coloring standard information 701 and changes the color of the icon to "red" when the number of tags T1 and T2 attached in the corresponding time period is 30% or more of the total amount. ” is decided. The total amount corresponds to the total number of tags attached from the start to the end of the video.

また、表示制御部604は、色付け基準情報701を参照して、該当時間帯に付けられたタグT1,T2の数が、全体の総量のうちの10%以上30%未満の場合、アイコンの色を「黄色」に決定する。また、表示制御部604は、色付け基準情報701を参照して、該当時間帯に付けられたタグT1,T2の数が、全体の総量のうちの10%未満で1件以上の場合、アイコンの色を「白色」に決定する。また、表示制御部604は、色付け基準情報701を参照して、該当時間帯に付けられたタグT1,T2の数が0件で、他のタグの数が1件以上の場合、アイコンの色を「緑色」に決定する。 In addition, the display control unit 604 refers to the coloring standard information 701, and if the number of tags T1 and T2 attached in the corresponding time period is 10% or more and less than 30% of the total amount, the display control unit 604 controls the coloring of the icon. is set to "yellow". Further, the display control unit 604 refers to the coloring standard information 701, and if the number of tags T1 and T2 attached in the corresponding time period is less than 10% of the total amount and is one or more, the display control unit 604 displays the icon. Set the color to "white". Further, the display control unit 604 refers to the coloring standard information 701, and if the number of tags T1 and T2 attached in the corresponding time period is 0 and the number of other tags is 1 or more, the icon color is set to "green".

これにより、表示制御部604は、該当時間帯に付けられたタグT1,T2の数が多いほど、アイコンの色が赤みの強い色となるように制御することができる。 Thereby, the display control unit 604 can control the icon so that the color of the icon becomes more reddish as the number of tags T1 and T2 attached to the corresponding time period increases.

図7Bは、サイズ基準情報の具体例を示す説明図である。図7Bにおいて、サイズ基準情報702は、サイズと基準との対応関係を示す。例えば、表示制御部604は、サイズ基準情報702を参照して、該当時間帯に付けられたタグの数が、全体の総量のうちの20%以上の場合、アイコンのサイズを「大」に決定する。 FIG. 7B is an explanatory diagram showing a specific example of size reference information. In FIG. 7B, size standard information 702 indicates the correspondence between sizes and standards. For example, the display control unit 604 refers to the size standard information 702 and determines the size of the icon to be "large" if the number of tags attached in the corresponding time period is 20% or more of the total amount. do.

また、表示制御部604は、サイズ基準情報702を参照して、該当時間帯に付けられたタグの数が、全体の総量のうちの10%以上20%未満の場合、アイコンのサイズを「中」に決定する。また、表示制御部604は、サイズ基準情報702を参照して、該当時間帯に付けられたタグの数が、全体の総量のうちの10%未満で1件以上の場合、アイコンのサイズを「小」に決定する。 Further, the display control unit 604 refers to the size standard information 702, and if the number of tags attached in the relevant time period is 10% or more and less than 20% of the total amount, the display control unit 604 changes the size of the icon to "medium". ” is decided. Further, the display control unit 604 refers to the size standard information 702 and changes the size of the icon to " Decided on "Small".

これにより、表示制御部604は、該当時間帯に付けられたタグの数が多いほど、アイコンのサイズが大きくなるように制御することができる。 Thereby, the display control unit 604 can perform control such that the larger the number of tags attached to the corresponding time period, the larger the size of the icon.

図6の説明に戻り、第2の受付部603は、シークバーにおける該当位置に関連付けて表示されたアイコンのうち第1のアイコンの指定を受け付ける。第1のアイコンの指定は、例えば、後述の図8に示すようなタグ付け状況表示画面800において行われる。具体的には、例えば、第2の受付部603は、先生または生徒のクライアント端末201から、第1のアイコンの指定を受け付ける。 Returning to the explanation of FIG. 6, the second reception unit 603 receives the designation of the first icon among the icons displayed in association with the corresponding position on the seek bar. The designation of the first icon is performed, for example, on a tagging status display screen 800 as shown in FIG. 8, which will be described later. Specifically, for example, the second reception unit 603 receives the designation of the first icon from the teacher's or student's client terminal 201.

また、表示制御部604は、動画像と対応付けて、複数のタグの各タグについて、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうちのいずれかの時間帯に付けられた各タグの数を表示する。具体的には、例えば、表示制御部604は、第1のアイコンの指定を受け付けた場合、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表示する。第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数は、例えば、タグ付け履歴DB220から特定される。 In addition, the display control unit 604 associates each tag with the moving image and displays the tag in any one of a plurality of time periods divided by a certain period of time from the start to the end of the moving image. Display the number of each tag attached. Specifically, for example, when receiving the designation of the first icon, the display control unit 604 displays the number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon. The number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon is specified from the tagging history DB 220, for example.

この際、表示制御部604は、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表形式またはグラフ形式で表示してもよい。また、表示制御部604は、動画像を表示するウインドウとは異なる他のウインドウに、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表示してもよい。 At this time, the display control unit 604 may display the number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon in a table format or a graph format. Further, the display control unit 604 may display the number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon in a window different from the window that displays the moving image.

より詳細に説明すると、例えば、表示制御部604は、タグ付け状況表示画面800において第1のアイコンが指定された場合、タグ付け状況表示画面800上にタグウインドウをポップアップ表示してもよい。タグウインドウは、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表形式またはグラフ形式で表す情報を含む。 To explain in more detail, for example, when the first icon is specified on the tagging status display screen 800, the display control unit 604 may display a tag window as a pop-up on the tagging status display screen 800. The tag window includes information representing the number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon in a table format or a graph format.

また、第2の受付部603は、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数が表示された結果、複数のタグのうち第1のタグの指定を受け付けてもよい。第1のタグの指定は、例えば、タグウインドウにおいて行われる。具体的には、例えば、第2の受付部603は、先生または生徒のクライアント端末201から、第1のタグの指定を受け付ける。 Further, the second reception unit 603 may accept the designation of the first tag among the plurality of tags as a result of displaying the number of each tag attached to the time period corresponding to the first icon. The first tag is specified, for example, in the tag window. Specifically, for example, the second reception unit 603 receives the designation of the first tag from the teacher's or student's client terminal 201.

表示制御部604は、第1のタグの指定を受け付けた場合、動画像と対応付けて、動画像を再生中に付けられた第1のタグの数の推移を表すグラフを表示してもよい。第1のタグの数の推移は、例えば、タグ付け履歴DB220から特定される。具体的には、例えば、表示制御部604は、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯の各時間帯に付けられた第1のタグの数の時系列に表すグラフをタグウインドウに表示する。 When the display control unit 604 receives the designation of the first tag, it may display a graph representing the change in the number of first tags attached during playback of the video in association with the video. . The transition in the number of first tags is specified, for example, from the tagging history DB 220. Specifically, for example, the display control unit 604 displays the number of first tags attached to each time period of a plurality of time periods divided into fixed time intervals from the start to the end of the moving image in a time series. Display the graph in the tag window.

タグウインドウの表示内容は、例えば、先生または生徒のいずれのクライアント端末201から、第1のアイコンの指定や第1のタグの指定を受け付けたのかによって変化させることにしてもよい。タグウインドウの表示例については、図9A、図9B、図10Aおよび図10Bを用いて後述する。 The display contents of the tag window may be changed depending on, for example, from which client terminal 201, the teacher's or the student's, the designation of the first icon or the designation of the first tag is received. Display examples of the tag window will be described later using FIGS. 9A, 9B, 10A, and 10B.

(タグ付け状況表示画面800の画面例)
つぎに、図8を用いて、タグ付け状況表示画面800の画面例について説明する。タグ付け状況表示画面800は、例えば、先生または生徒のクライアント端末201からの動画像のタグ付け状況表示指示に応じて、先生または生徒のクライアント端末201に表示される。
(Screen example of tagging status display screen 800)
Next, a screen example of the tagging status display screen 800 will be described using FIG. 8. The tagging status display screen 800 is displayed on the teacher's or student's client terminal 201, for example, in response to a video tagging status display instruction from the teacher's or student's client terminal 201.

図8は、タグ付け状況表示画面800の画面例を示す説明図である。図8において、タグ付け状況表示画面800は、動画像K3に含まれる画像に対するタグ付け状況を可視化して表す操作画面の一例である。タグ付け状況表示画面800には、動画像K3と、シークバー810とが表示されている。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the tagging status display screen 800. In FIG. 8, a tagging status display screen 800 is an example of an operation screen that visualizes and displays the tagging status of images included in the moving image K3. The tagging status display screen 800 displays a moving image K3 and a seek bar 810.

動画像K3は、授業動画の一例である。シークバー810は、動画像K3の開始(図8中、符号811)から終了(図8中、符号812)までのうち現在の再生箇所を特定可能なバーである。現在の再生箇所は、スライダー813によって示されている。シークバー810における、タグ付け操作を受け付けた画像に対応する位置には、逆三角形の形状のマーク(例えば、マークm1~m4)が表示されている。 The moving image K3 is an example of a lesson moving image. The seek bar 810 is a bar that can specify the current reproduction location from the start (numeral 811 in FIG. 8) to the end (numeral 812 in FIG. 8) of the moving image K3. The current playback location is indicated by a slider 813. On the seek bar 810, marks in the shape of an inverted triangle (for example, marks m1 to m4) are displayed at positions corresponding to the images for which the tagging operation has been accepted.

マークは、動画像K3の視聴者である生徒からタグ付け操作を受け付けた画像の存在を示すアイコンの一例である。各マークは、動画像K3の開始から終了までを一定時間(例えば、10分)ごとに区切った複数の時間帯のうち、タグ付け操作を受け付けた画像を含む時間帯に対応している。 The mark is an example of an icon that indicates the existence of an image for which a tagging operation has been accepted from a student who is a viewer of the moving image K3. Each mark corresponds to a time period including the image for which the tagging operation has been accepted, among a plurality of time periods divided into fixed time periods (for example, 10 minutes) from the start to the end of the moving image K3.

ここでは、各マークのサイズが、各時間帯に付けられたタグの数に応じて制御されている。例えば、マークm4は、マークm4に対応する時間帯に付けられたタグの数が他のマークm1~m3に対応する時間帯に付けられたタグの数よりも多いため、他のマークm1~m3よりもサイズが大きくなっている。 Here, the size of each mark is controlled according to the number of tags attached to each time period. For example, for mark m4, the number of tags attached to the time period corresponding to mark m4 is greater than the number of tags attached to the time period corresponding to other marks m1 to m3. It is larger than the size.

また、各マークの色が、動画像K3に付けられたタグの総数に対する、各時間帯に付けられたタグT1,T2の数の割合に応じて制御されている(例えば、図7Aに示した色付け基準情報701参照)。ただし、図8の例では、各マークの色の違いを、模様の違いによって表現している。例えば、マークm1の模様は、緑色に対応する。また、マークm2の模様は、白色に対応する。また、マークm3の模様は、黄色に対応する。また、マークm4の模様は、赤色に対応する。 Further, the color of each mark is controlled according to the ratio of the number of tags T1 and T2 attached in each time period to the total number of tags attached to the video image K3 (for example, the color shown in FIG. 7A (See coloring standard information 701). However, in the example of FIG. 8, the difference in color of each mark is expressed by a difference in pattern. For example, the pattern of mark m1 corresponds to green. Further, the pattern of the mark m2 corresponds to white. Further, the pattern of mark m3 corresponds to yellow. Further, the pattern of mark m4 corresponds to red.

例えば、生徒のクライアント端末201にタグ付け状況表示画面800が表示されたとする。この場合、ユーザ(生徒)は、シークバー810における各マークに対応する位置を参照することで、動画像K3のうち、自分や他の生徒によってタグ付けされた箇所を容易に把握することができる。なお、タグ付けされた箇所の内容は、スライダー813を各マークに対応する位置に合わせることで確認することができる。 For example, assume that the tagging status display screen 800 is displayed on the student's client terminal 201. In this case, by referring to the position corresponding to each mark on the seek bar 810, the user (student) can easily understand the parts of the moving image K3 that have been tagged by himself or other students. Note that the contents of the tagged locations can be confirmed by moving the slider 813 to the position corresponding to each mark.

また、ユーザ(生徒)は、各マークのサイズを参照することで、どれくらいの生徒が関心や疑問を持った箇所なのかを容易に把握することができる。例えば、ユーザ(生徒)は、マークm4のサイズから、マークm4に対応する時間帯が、多くの生徒が関心や疑問を持った箇所であることを把握することができる。 In addition, by referring to the size of each mark, the user (student) can easily grasp how many students are interested in or have questions about the section. For example, the user (student) can understand from the size of mark m4 that the time period corresponding to mark m4 is a time period in which many students have interests and questions.

また、ユーザ(生徒)は、各マークの色を参照することで、特定のタグが集中している箇所を容易に把握することができる。例えば、ユーザ(生徒)は、マークm4の色から、マークm4に対応する時間帯が、タグT1,T2が集中しており、多くの生徒が疑問を持った箇所であることを把握することができる。 Furthermore, by referring to the color of each mark, the user (student) can easily understand where specific tags are concentrated. For example, the user (student) can understand from the color of mark m4 that the time period corresponding to mark m4 is where tags T1 and T2 are concentrated, and that this is the time period where many students have questions. can.

これらのことから、ユーザ(生徒)は、動画像K3のうち他の生徒が関心や疑問に思った箇所を容易に知ることができ、自分が見落としていた点などに気付いて、授業に対する理解を深めることができる。 As a result, users (students) can easily see parts of the video K3 that other students are interested in or have questions about, and can notice things they have overlooked and improve their understanding of the lesson. You can deepen it.

また、タグ付け状況表示画面800において、図2に示した入力装置dv2を用いたユーザ(生徒)の操作入力により、シークバー810上に表示されたいずれかのマーク(第1のアイコン)を選択すると、タグ付け状況表示画面800上にタグウインドウをポップアップ表示することができる。 Further, on the tagging status display screen 800, if one of the marks (first icon) displayed on the seek bar 810 is selected by the user's (student) operation input using the input device dv2 shown in FIG. , a tag window can be displayed as a pop-up on the tagging status display screen 800.

生徒のクライアント端末201に表示されるタグウインドウの表示例については、図9Aおよび図9Bを用いて後述する。 A display example of the tag window displayed on the student's client terminal 201 will be described later using FIGS. 9A and 9B.

つぎに、先生のクライアント端末201にタグ付け状況表示画面800が表示されたとする。この場合、ユーザ(先生)は、シークバー810における各マークに対応する位置を参照することで、動画像K3のうち、生徒によってタグ付けされた箇所を容易に把握することができる。 Next, assume that the tagging status display screen 800 is displayed on the teacher's client terminal 201. In this case, the user (teacher) can easily understand the portion of the moving image K3 that has been tagged by the student by referring to the position corresponding to each mark on the seek bar 810.

また、ユーザ(先生)は、各マークのサイズを参照することで、どれくらいの生徒が関心や疑問を持った箇所なのかを容易に把握することができる。また、ユーザ(先生)は、各マークの色を参照することで、特定のタグが集中している箇所を容易に把握することができる。 Furthermore, by referring to the size of each mark, the user (teacher) can easily grasp how many students are interested in or have questions about a particular section. Furthermore, by referring to the color of each mark, the user (teacher) can easily understand where specific tags are concentrated.

これらのことから、ユーザ(先生)は、動画像K3のうち生徒が関心や疑問に思った箇所を容易に知ることができる。例えば、ユーザ(先生)は、生徒が関心を示した箇所、説明不足で生徒が理解しにくかった箇所などを的確に把握することで、授業のフォローアップや授業動画のブラッシュアップなどを行うことができる。 From these facts, the user (teacher) can easily know which parts of the moving image K3 the students are interested in or have questions about. For example, users (teacher) can follow up on lessons and improve class videos by accurately understanding the parts that students showed interest in, and parts that were difficult for students to understand due to lack of explanation. can.

また、タグ付け状況表示画面800において、図2に示した入力装置dv2を用いたユーザ(先生)の操作入力により、シークバー810上に表示されたいずれかのマーク(第1のアイコン)を選択すると、タグ付け状況表示画面800上にタグウインドウをポップアップ表示することができる。 Further, on the tagging status display screen 800, if one of the marks (first icon) displayed on the seek bar 810 is selected by the user (teacher) operation input using the input device dv2 shown in FIG. , a tag window can be displayed as a pop-up on the tagging status display screen 800.

先生のクライアント端末201に表示されるタグウインドウの表示例については、図10Aおよび図10Bを用いて後述する。 A display example of the tag window displayed on the teacher's client terminal 201 will be described later using FIGS. 10A and 10B.

なお、情報表示装置101は、タグ付け状況表示画面800において各マークを表示するにあたり、タグ付け操作を行ったユーザ(生徒)の情報を表示しない。これにより、情報表示装置101は、授業に対する生徒個人の理解度合いなどを他の生徒に知られるのを防ぐことができる。 Note that when displaying each mark on the tagging status display screen 800, the information display device 101 does not display information on the user (student) who performed the tagging operation. Thereby, the information display device 101 can prevent other students from knowing the degree of understanding of each student regarding the lesson.

(タグウインドウの第1の表示例)
つぎに、図9Aおよび図9Bを用いて、生徒のクライアント端末201に表示されるタグウインドウの表示例について説明する。ここでは、図8に示したタグ付け状況表示画面800において、ユーザ(生徒)の操作入力により、マークm4が選択された場合に表示されるタグウインドウの表示例について説明する。
(First display example of tag window)
Next, a display example of the tag window displayed on the student's client terminal 201 will be described using FIGS. 9A and 9B. Here, a display example of a tag window that is displayed when mark m4 is selected by a user (student) operation input on the tagging status display screen 800 shown in FIG. 8 will be described.

図9Aおよび図9Bは、タグウインドウの第1の表示例を示す説明図である。図9Aにおいて、タグウインドウ900は、タグ一覧表910と、タグ集計一覧920とを含む。タグ一覧表910は、図8に示した動画像K3の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を表形式で表す情報である。 9A and 9B are explanatory diagrams showing a first display example of the tag window. In FIG. 9A, the tag window 900 includes a tag list 910 and a tag summary list 920. The tag list 910 includes tags T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4 among a plurality of time periods divided into fixed time periods from the start to the end of the moving image K3 shown in FIG. This is information that represents numbers in a tabular format.

タグ一覧表910によれば、ユーザ(生徒)は、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を正確に把握することができる。例えば、ユーザ(生徒)は、あるタグが他のタグに比べて、どれだけ多いのか、あるいは、少ないのかを正確に把握することができる。 According to the tag list 910, the user (student) can accurately grasp the number of each tag T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4. For example, a user (student) can accurately grasp how many or how few certain tags there are compared to other tags.

また、タグ集計一覧920は、動画像K3の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数をグラフ形式で表す情報である。 In addition, the tag tally list 920 is a graph showing the number of tags T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4 among a plurality of time periods divided into fixed time periods from the start to the end of the moving image K3. This is information expressed in a format.

タグ集計一覧920によれば、ユーザ(生徒)は、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を直感的に把握することができる。例えば、ユーザ(生徒)は、マークm4に対応する時間帯において、各タグがどのような割合で付けられたのかを直感的に把握することができる。 According to the tag tally list 920, the user (student) can intuitively grasp the number of each tag T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4. For example, the user (student) can intuitively understand at what rate each tag was attached during the time period corresponding to mark m4.

なお、タグウインドウ900の表示内容は、例えば、タグ付け状況表示画面800のシークバー810におけるスライダー813が移動されたことに応じて更新されてもよい。例えば、情報表示装置101は、スライダー813が移動されたことに応じて、スライダー813に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を表すタグ一覧表910やタグ集計一覧920を表示してもよい。 Note that the display content of the tag window 900 may be updated, for example, in response to movement of the slider 813 on the seek bar 810 of the tagging status display screen 800. For example, in response to the movement of the slider 813, the information display device 101 displays a tag list 910 and a tag summary list 920 indicating the number of each tag T1 to T5 attached to the time period corresponding to the slider 813. You may.

タグウインドウ900において、ユーザ(生徒)は、例えば、入力装置dv2(図2参照)を用いた操作入力により、カーソルcrを移動してボタンb1~b5のいずれかを選択することにより、タグの数の推移を表すグラフを表示することができる。ボタンb1~b5は、タグT1~T5にそれぞれ対応する。 In the tag window 900, the user (student) can change the number of tags by moving the cursor cr and selecting one of the buttons b1 to b5 using an input device dv2 (see FIG. 2), for example. It is possible to display a graph showing the transition of Buttons b1 to b5 correspond to tags T1 to T5, respectively.

例えば、ボタンb1を選択すると、タグT1の数の推移を表すグラフを表示することができる。ボタンb2を選択すると、タグT2の数の推移を表すグラフを表示することができる。ボタンb3を選択すると、タグT3の数の推移を表すグラフを表示することができる。ボタンb4を選択すると、タグT4の数の推移を表すグラフを表示することができる。ボタンb5を選択すると、タグT5の数の推移を表すグラフを表示することができる。 For example, when button b1 is selected, a graph representing changes in the number of tags T1 can be displayed. When button b2 is selected, a graph representing changes in the number of tags T2 can be displayed. When button b3 is selected, a graph representing changes in the number of tags T3 can be displayed. When button b4 is selected, a graph representing changes in the number of tags T4 can be displayed. When button b5 is selected, a graph representing changes in the number of tags T5 can be displayed.

ここでは、ボタンb1が選択された場合を想定する。この場合、図9Bに示すように、タグウインドウ900にグラフ930が表示される。グラフ930は、動画像K3を再生中に付けられたタグT1の数の推移を表す。バー931は、マークm4に対応する時間帯に対応する。 Here, it is assumed that button b1 is selected. In this case, a graph 930 is displayed in the tag window 900, as shown in FIG. 9B. A graph 930 represents a change in the number of tags T1 attached during playback of the moving image K3. Bar 931 corresponds to the time period corresponding to mark m4.

グラフ930によれば、ユーザ(生徒)は、動画像K3を再生中に「わからない」を示すタグT1が付けられた数がどのように変化したかを把握することができる。例えば、ユーザ(生徒)は、動画像K3の中で、どのあたりの内容が難しく理解しにくいものとなっているのかがわかる。 According to the graph 930, the user (student) can understand how the number of tags T1 indicating "I don't understand" changed while playing the moving image K3. For example, the user (student) can see which parts of the video K3 are difficult to understand.

(タグウインドウの第2の表示例)
つぎに、図10Aおよび図10Bを用いて、先生のクライアント端末201に表示されるタグウインドウの表示例について説明する。ここでは、図8に示したタグ付け状況表示画面800において、ユーザ(先生)の操作入力により、マークm4が選択された場合に表示されるタグウインドウの表示例について説明する。
(Second display example of tag window)
Next, a display example of the tag window displayed on the teacher's client terminal 201 will be described using FIGS. 10A and 10B. Here, a display example of a tag window that is displayed when mark m4 is selected by a user (teacher) operation input on the tagging status display screen 800 shown in FIG. 8 will be described.

図10Aおよび図10Bは、タグウインドウの第2の表示例を示す説明図である。図10Aにおいて、タグウインドウ1000は、タグ一覧表1010と、タグ集計一覧1020と、グラフ1030と、学生一覧1040と、を含む。 FIGS. 10A and 10B are explanatory diagrams showing a second display example of the tag window. In FIG. 10A, the tag window 1000 includes a tag list 1010, a tag summary list 1020, a graph 1030, and a student list 1040.

タグ一覧表1010は、図8に示した動画像K3の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を表形式で表す情報である。 The tag list 1010 includes tags T1 to T5 attached to the time period corresponding to mark m4 among a plurality of time periods divided by fixed time intervals from the start to the end of the moving image K3 shown in FIG. This is information that represents numbers in a tabular format.

タグ一覧表1010によれば、ユーザ(先生)は、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を正確に把握することができる。 According to the tag list 1010, the user (teacher) can accurately grasp the number of each tag T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4.

また、タグ集計一覧1020は、動画像K3の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数をグラフ形式で表す情報である。 In addition, the tag tally list 1020 is a graph showing the number of tags T1 to T5 attached to the time period corresponding to mark m4 among a plurality of time periods divided into fixed time periods from the start to the end of the video image K3. This is information expressed in a format.

タグ集計一覧1020によれば、ユーザ(先生)は、マークm4に対応する時間帯に付けられた各タグT1~T5の数を直感的に把握することができる。 According to the tag tally list 1020, the user (teacher) can intuitively grasp the number of each tag T1 to T5 attached to the time period corresponding to the mark m4.

また、グラフ1030は、動画像K3を再生中に付けられたタグT1の数の推移を表す。なお、グラフ1030は、タグウインドウ1000において、ボタンb1が選択された場合に表示される。バー1031は、マークm4に対応する時間帯に対応する。グラフ1030によれば、ユーザ(先生)は、動画像K3を再生中に「わからない」を示すタグT1が付けられた数がどのように変化したかを把握することができる。 Further, a graph 1030 represents a change in the number of tags T1 attached during playback of the moving image K3. Note that the graph 1030 is displayed when the button b1 is selected in the tag window 1000. Bar 1031 corresponds to the time period corresponding to mark m4. According to the graph 1030, the user (teacher) can grasp how the number of tags T1 indicating "I don't understand" changed while playing the moving image K3.

学生一覧1040は、マークm4に対応する時間帯に、タグT1のタグ付け操作を行った学生をリスト化したものである。ただし、図10Aおよび図10Bの例では、タグ付け操作を行った学生の一部を抜粋して表示している。学生一覧1040は、例えば、タグウインドウ1000において、ボタンb1が選択された場合に表示される。 The student list 1040 is a list of students who performed the tagging operation with the tag T1 during the time period corresponding to the mark m4. However, in the examples of FIGS. 10A and 10B, some of the students who have performed the tagging operation are excerpted and displayed. The student list 1040 is displayed, for example, when the button b1 is selected in the tag window 1000.

学生一覧1040には、学生名とタグ総数とが対応付けて表示されている。学生名は、動画像K3の視聴者である学生(生徒)の名前である。タグ総数は、動画像K3の再生中に付けたタグの総数である。学生一覧1040によれば、ユーザ(先生)は、マークm4に対応する時間帯に、タグT1のタグ付け操作を行った学生を把握することができる。これにより、ユーザ(先生)は、マークm4に対応する時間帯における授業の内容が理解できなかった学生を特定することができる。 In the student list 1040, student names and the total number of tags are displayed in association with each other. The student name is the name of the student who is the viewer of the moving image K3. The total number of tags is the total number of tags attached during playback of the moving image K3. According to the student list 1040, the user (teacher) can know the students who performed the tagging operation with the tag T1 during the time period corresponding to the mark m4. This allows the user (teacher) to identify students who were unable to understand the content of the lesson during the time period corresponding to mark m4.

なお、学生一覧1040には、マークm4に対応する時間帯に、タグT1のタグ付け操作を行った学生を表示したが、これに限らない。例えば、情報表示装置101は、マークm4に対応する時間帯にいずれかのタグ付け操作を行った学生をリスト化して学生一覧1040に表示してもよい。また、情報表示装置101は、オンライン授業に参加した全学生をリスト化して学生一覧1040に表示してもよい。また、学生一覧1040では、例えば、タグ付け操作を行った学生をタグ総数が多い順にソート可能であってもよい。 Note that although the student list 1040 displays students who performed the tagging operation with the tag T1 during the time period corresponding to the mark m4, the present invention is not limited thereto. For example, the information display device 101 may display a list of students who performed any tagging operation during the time period corresponding to the mark m4 in the student list 1040. Further, the information display device 101 may form a list of all students who participated in the online class and display the list in the student list 1040. Further, in the student list 1040, for example, students who have performed a tagging operation may be sorted in descending order of the total number of tags.

また、学生一覧1040において、ユーザ(先生)は、例えば、入力装置dv2(図2参照)を用いた操作入力により、カーソルcrを移動してボタンb11~b13のいずれかを選択することにより、連絡用ウインドウを表示することができる。 In addition, in the student list 1040, the user (teacher) can, for example, make contact by moving the cursor cr and selecting one of the buttons b11 to b13 using the input device dv2 (see FIG. 2). You can display a window for

例えば、ボタンb11を選択すると、学生名「Aさん」の学生に連絡するための連絡用ウインドウを表示することができる。また、ボタンb12を選択すると、学生名「Bさん」の学生に連絡するための連絡用ウインドウを表示することができる。また、ボタンb13を選択すると、学生名「Cさん」の学生に連絡するための連絡用ウインドウを表示することができる。 For example, when button b11 is selected, a contact window for contacting the student whose student name is "Mr. A" can be displayed. Furthermore, when the button b12 is selected, a contact window for contacting the student whose student name is "Mr. B" can be displayed. Furthermore, when the button b13 is selected, a contact window for contacting the student whose student name is "Mr. C" can be displayed.

ここでは、ボタンb11が選択された場合を想定する。この場合、図10Bに示すように、タグウインドウ1000に連絡用ウインドウ1050が表示される。連絡用ウインドウ1050において、ユーザ(先生)は、ボックス1051に本文を入力して送信ボタン1052を選択することで、学生名「Aさん」の学生にメッセージを送信することができる。なお、各学生のアドレスは、例えば、学生名や学生番号と対応付けて、情報表示装置101に記憶されている。 Here, it is assumed that the button b11 is selected. In this case, as shown in FIG. 10B, a contact window 1050 is displayed in the tag window 1000. In the communication window 1050, the user (teacher) can send a message to the student whose name is "Mr. A" by inputting the text in the box 1051 and selecting the send button 1052. Note that each student's address is stored in the information display device 101 in association with, for example, the student name and student number.

これにより、ユーザ(先生)は、例えば、学生一覧1040内のボタンb11~b13を選択するという簡単な操作を行うことで、「わからない」を示すタグT1を付けた学生に連絡することができる。この際、宛先アドレスを入力するなどの面倒な操作を行わなくてもよいため、ユーザ(先生)の利便性の向上を図ることができる。 Thereby, the user (teacher) can contact the student who has added the tag T1 indicating "I don't know" by performing a simple operation of selecting buttons b11 to b13 in the student list 1040, for example. At this time, since there is no need to perform troublesome operations such as inputting a destination address, convenience for the user (teacher) can be improved.

学生への連絡状況は、例えば、図11に示すような連絡状況テーブル1100を用いて管理される。連絡状況テーブル1100は、例えば、情報表示装置101のメモリ302、ディスク304などの記憶装置により実現される。 The status of contact with students is managed using a contact status table 1100 as shown in FIG. 11, for example. The contact status table 1100 is realized, for example, by a storage device such as the memory 302 or the disk 304 of the information display device 101.

図11は、連絡状況テーブル1100の記憶内容の一例を示す説明図である。図11において、連絡状況テーブル1100は、講義ID、学生番号および送信済フラグのフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、連絡状況情報(例えば、連絡状況情報1100-1,1100-2)をレコードとして記憶する。 FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the contact status table 1100. In FIG. 11, the contact status table 1100 has fields for lecture ID, student number, and sent flag, and by setting information in each field, contact status information (for example, contact status information 1100-1, 1100- 2) is stored as a record.

ここで、講義IDは、動画像を一意に識別する識別子である。学生番号は、視聴者である学生を一意に識別する識別子である。送信済フラグは、メッセージの送信状況を示すフラグである。送信済フラグ「0」は、未送信であることを示す。送信済フラグ「1」は、送信済であることを示す。 Here, the lecture ID is an identifier that uniquely identifies a moving image. The student number is an identifier that uniquely identifies the student who is the viewer. The sent flag is a flag indicating the message sending status. The sent flag "0" indicates that the message has not been sent yet. The sent flag "1" indicates that the message has been sent.

例えば、図10Aに示した連絡用ウインドウ1050から学生名「Aさん」の学生にメッセージを送信したとする。この場合、講義ID「K3」と学生名「Aさん」の学生の学生番号とに対応する連絡状況情報の送信済フラグに「1」が設定される。 For example, suppose that a message is sent to a student whose name is "Mr. A" from the communication window 1050 shown in FIG. 10A. In this case, "1" is set in the sent flag of the contact status information corresponding to the lecture ID "K3" and the student number of the student with the student name "Mr. A."

これにより、情報表示装置101は、図10Aに示したような学生一覧1040を表示する際に、連絡状況テーブル1100を参照することで、各学生への連絡状況を判断することができる。例えば、講義ID「K3」と学生名「Aさん」の学生の学生番号とに対応する連絡状況情報の送信済フラグに「1」が設定されているとする。 Thereby, the information display device 101 can determine the contact status of each student by referring to the contact status table 1100 when displaying the student list 1040 as shown in FIG. 10A. For example, assume that the sent flag in the contact status information corresponding to the lecture ID "K3" and the student number of the student with the student name "Mr. A" is set to "1".

この場合、情報表示装置101は、学生一覧1040を表示する際に、学生名「Aさん」の学生に対応するボタンb11を無効にしたり、ボタンb11に連絡済であることを示すラベルを表示したりすることができる。 In this case, when displaying the student list 1040, the information display device 101 disables the button b11 corresponding to the student with the student name "Mr. A" or displays a label on the button b11 indicating that the student has been contacted. You can

これにより、ユーザ(先生)は、動画像K3についての各学生への連絡状況を把握することができる。例えば、ユーザ(先生)は、学生名「Aさん」の学生に対して、同様のメッセージを誤って複数回送信するといったことを防ぐことができる。 Thereby, the user (teacher) can grasp the status of communication to each student regarding the moving image K3. For example, the user (teacher) can prevent the user (teacher) from accidentally sending the same message multiple times to the student with the student name "Mr. A."

(情報表示装置101のタグ付け履歴記録処理手順)
つぎに、図12を用いて、情報表示装置101のタグ付け履歴記録処理手順について説明する。
(Tagging history recording processing procedure of information display device 101)
Next, the tagging history recording processing procedure of the information display device 101 will be described using FIG. 12.

図12は、情報表示装置101のタグ付け履歴記録処理手順の一例を示すフローチャートである。図12のフローチャートにおいて、まず、情報表示装置101は、オンライン授業が開始されたか否かを判断する(ステップS1201)。ここで、情報表示装置101は、オンライン授業が開始されるのを待つ(ステップS1201:No)。 FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the tagging history recording processing procedure of the information display device 101. In the flowchart of FIG. 12, first, the information display device 101 determines whether an online class has started (step S1201). Here, the information display device 101 waits for the online class to start (step S1201: No).

情報表示装置101は、オンライン授業が開始された場合(ステップS1201:Yes)、生徒のクライアント端末201にタグ付け操作画面を表示する(ステップS1202)。タグ付け操作画面は、タグ付け操作を行うための操作画面であり、例えば、図5に示したタグ付け操作画面500に相当する。 If the online class has started (step S1201: Yes), the information display device 101 displays a tagging operation screen on the student's client terminal 201 (step S1202). The tagging operation screen is an operation screen for performing a tagging operation, and corresponds to, for example, the tagging operation screen 500 shown in FIG. 5.

つぎに、情報表示装置101は、授業動画に含まれる複数の画像のうちのいずれかの画像に対するタグ付け操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS1203)。ここで、タグ付け操作を受け付けていない場合(ステップS1203:No)、情報表示装置101は、ステップS1205に移行する。 Next, the information display device 101 determines whether a tagging operation for any one of the plurality of images included in the lesson video has been received (step S1203). Here, if the tagging operation is not accepted (step S1203: No), the information display device 101 moves to step S1205.

一方、タグ付け操作を受け付けた場合(ステップS1203:Yes)、情報表示装置101は、受け付けたタグ付け操作についてのタグ付け履歴情報をタグ付け履歴DB220に記録する(ステップS1204)。そして、情報表示装置101は、オンライン授業が終了したか否かを判断する(ステップS1205)。 On the other hand, when a tagging operation is accepted (step S1203: Yes), the information display device 101 records tagging history information about the accepted tagging operation in the tagging history DB 220 (step S1204). The information display device 101 then determines whether the online class has ended (step S1205).

ここで、オンライン授業が終了していない場合(ステップS1205:No)、情報表示装置101は、ステップS1202に戻る。一方、オンライン授業が終了した場合(ステップS1205:Yes)、情報表示装置101は、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 Here, if the online class has not ended (step S1205: No), the information display device 101 returns to step S1202. On the other hand, if the online class has ended (step S1205: Yes), the information display device 101 ends the series of processes according to this flowchart.

これにより、情報表示装置101は、オンライン授業の授業動画の再生中に生徒によって行われたタグ付け操作に関する操作履歴を記録することができる。タグ付け履歴情報には、例えば、講義ID、学生番号、タグおよび経過時間が含まれる。なお、オンライン授業の授業動画に対するタグ付け操作は、オンライン授業中にリアルタイムに行われてもよく、また、オンライン授業の終了後に行われてもよい。 Thereby, the information display device 101 can record the operation history regarding the tagging operation performed by the student while playing the class video of the online class. The tagging history information includes, for example, a lecture ID, student number, tag, and elapsed time. Note that the tagging operation for the class video of the online class may be performed in real time during the online class, or may be performed after the online class ends.

(情報表示装置101のタグ付け状況表示処理手順)
つぎに、図13を用いて、情報表示装置101のタグ付け状況表示処理手順について説明する。
(Tagging status display processing procedure of information display device 101)
Next, the tagging status display processing procedure of the information display device 101 will be described using FIG. 13.

図13は、情報表示装置101のタグ付け状況表示処理手順の一例を示すフローチャートである。図13のフローチャートにおいて、まず、情報表示装置101は、先生または生徒のクライアント端末201から、オンライン授業の授業動画のタグ付け状況表示指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS1301)。 FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the tagging status display processing procedure of the information display device 101. In the flowchart of FIG. 13, the information display device 101 first determines whether or not it has received an instruction to display the tagging status of the class video of the online class from the teacher's or student's client terminal 201 (step S1301).

ここで、情報表示装置101は、タグ付け状況表示指示を受け付けるのを待つ(ステップS1301:No)。情報表示装置101は、タグ付け状況表示指示を受け付けた場合(ステップS1301:Yes)、タグ付け履歴DB220から、タグ付け状況表示指示に含まれる講義IDに対応するタグ付け履歴情報を抽出する(ステップS1302)。 Here, the information display device 101 waits to receive a tagging status display instruction (step S1301: No). When the information display device 101 receives the tagging status display instruction (step S1301: Yes), the information display device 101 extracts tagging history information corresponding to the lecture ID included in the tagging status display instruction from the tagging history DB 220 (step S1301: Yes). S1302).

つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報を参照して、授業動画の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯の各時間帯について、各時間帯に付けられたタグごとの数を集計する(ステップS1303)。 Next, the information display device 101 refers to the extracted tagging history information and tags each time slot for each of a plurality of time slots that are divided into fixed time intervals from the start to the end of the lesson video. The number for each tag is counted (step S1303).

そして、情報表示装置101は、集計した各時間帯のタグごとの数の合計に基づいて、各時間帯に対応するマークのサイズを決定する(ステップS1304)。つぎに、情報表示装置101は、集計した各時間帯のタグごとの数に基づいて、各時間帯に対応するマークの色を決定する(ステップS1305)。 Then, the information display device 101 determines the size of the mark corresponding to each time period based on the total number of tags for each time period (step S1304). Next, the information display device 101 determines the color of the mark corresponding to each time period based on the total number of tags for each time period (step S1305).

そして、情報表示装置101は、クライアント端末201にタグ付け状況表示画面を表示する(ステップS1306)。タグ付け状況表示画面は、授業動画とシークバーを表示する操作画面であり、例えば、図8に示したタグ付け状況表示画面800に相当する。シークバーにおける各時間帯の上部には、決定したサイズおよび色のマークが表示される。 Then, the information display device 101 displays a tagging status display screen on the client terminal 201 (step S1306). The tagging status display screen is an operation screen that displays a lesson video and a seek bar, and corresponds to, for example, the tagging status display screen 800 shown in FIG. 8. A mark of the determined size and color is displayed above each time period on the seek bar.

つぎに、情報表示装置101は、タグ付け状況表示画面に表示されたいずれかのマークが選択されたか否かを判断する(ステップS1307)。ここで、マークが選択されなかった場合(ステップS1307:No)、情報表示装置101は、ステップS1309に移行する。 Next, the information display device 101 determines whether any mark displayed on the tagging status display screen has been selected (step S1307). Here, if no mark is selected (step S1307: No), the information display device 101 moves to step S1309.

一方、マークが選択された場合(ステップS1307:Yes)、情報表示装置101は、タグウインドウ表示処理を実行する(ステップS1308)。タグウインドウ表示処理の具体的な処理手順については、図14および図15を用いて後述する。 On the other hand, if the mark is selected (step S1307: Yes), the information display device 101 executes tag window display processing (step S1308). The specific processing procedure of the tag window display processing will be described later using FIGS. 14 and 15.

そして、情報表示装置101は、オンライン授業の授業動画の再生が終了したか否かを判断する(ステップS1309)。ここで、授業動画の再生が終了していない場合(ステップS1309:No)、情報表示装置101は、ステップS1307に戻る。一方、授業動画の再生が終了した場合(ステップS1309:Yes)、情報表示装置101は、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 The information display device 101 then determines whether the reproduction of the lesson video of the online class has ended (step S1309). Here, if the reproduction of the lesson video has not finished (step S1309: No), the information display device 101 returns to step S1307. On the other hand, if the reproduction of the lesson video has ended (step S1309: Yes), the information display device 101 ends the series of processes according to this flowchart.

これにより、情報表示装置101は、授業動画の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯の各時間帯について、各時間帯のタグ付け状況を表すマークを表示することができる。 Thereby, the information display device 101 can display a mark representing the tagging status of each time slot for each of a plurality of time slots divided into fixed time intervals from the start to the end of the lesson video.

なお、ステップS1302において、講義IDに対応するタグ付け履歴情報が抽出されなかった場合、情報表示装置101は、授業動画に含まれる複数の画像のうち、1以上の視聴者からのタグ付け操作を受け付けた画像が存在しないと判断する。この場合、情報表示装置101は、例えば、ステップS1303~S1305の処理を省略して、マークが表示されていないタグ付け状況表示画面を表示してもよい。 Note that in step S1302, if the tagging history information corresponding to the lecture ID is not extracted, the information display device 101 selects a tagging operation from one or more viewers among the plurality of images included in the lesson video. It is determined that the received image does not exist. In this case, the information display device 101 may, for example, omit the processing of steps S1303 to S1305 and display a tagging status display screen on which no mark is displayed.

つぎに、ステップS1308のタグウインドウ表示処理の具体的な処理手順について説明する。まず、図14を用いて、第1のタグウインドウ表示処理の具体的な処理手順について説明する。第1のタグウインドウ表示処理は、例えば、生徒のクライアント端末201において、タグ付け状況表示画面に表示されたマークが選択された場合に実行される。 Next, the specific processing procedure of the tag window display processing in step S1308 will be explained. First, the specific processing procedure of the first tag window display processing will be described using FIG. 14. The first tag window display process is executed, for example, when a mark displayed on the tagging status display screen is selected on the student's client terminal 201.

図14は、第1のタグウインドウ表示処理の具体的処理手順の一例を示すフローチャートである。図14のフローチャートにおいて、まず、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB220から、図13に示したステップS1307において選択されたマークに対応する時間帯のタグ付け履歴情報を抽出する(ステップS1401)。 FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure for the first tag window display process. In the flowchart of FIG. 14, the information display device 101 first extracts tagging history information of the time period corresponding to the mark selected in step S1307 shown in FIG. 13 from the tagging history DB 220 (step S1401).

なお、選択されたマークに対応する時間帯のタグ付け履歴情報は、タグ付け状況表示指示に含まれる講義IDに対応するタグ付け履歴情報のうち、経過時間が、選択されたマークに対応する時間帯に含まれるタグ付け履歴情報である。 Note that the tagging history information for the time period corresponding to the selected mark is the time period whose elapsed time corresponds to the selected mark among the tagging history information corresponding to the lecture ID included in the tagging status display instruction. This is tagging history information included in the band.

つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表形式で表すタグ一覧表を生成する(ステップS1402)。つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数をグラフ形式で表すタグ集計一覧を生成する(ステップS1403)。 Next, the information display device 101 generates a tag list that represents, in a table format, the number of each tag attached to the selected mark in the time period corresponding to the selected mark, based on the extracted tagging history information (step S1402 ). Next, the information display device 101 generates a tag summary list that represents the number of each tag attached to the selected mark in the time period corresponding to the selected mark in a graph format based on the extracted tagging history information (step S1403). ).

そして、情報表示装置101は、生成したタグ一覧表とタグ集計一覧とを含むタグウインドウを表示する(ステップS1404)。つぎに、情報表示装置101は、タグウインドウにおいて複数のタグのいずれかのタグが選択された否かを判断する(ステップS1405)。 Then, the information display device 101 displays a tag window including the generated tag list and tag total list (step S1404). Next, the information display device 101 determines whether any one of the plurality of tags is selected in the tag window (step S1405).

ここで、タグが選択されなかった場合(ステップS1405:No)、情報表示装置101は、第1のタグウインドウ表示処理を呼び出したステップに戻る。 Here, if no tag is selected (step S1405: No), the information display device 101 returns to the step that called the first tag window display process.

一方、タグが選択された場合(ステップS1405:Yes)、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB220から、選択されたタグに対応するタグ付け履歴情報を抽出する(ステップS1406)。なお、選択されたタグに対応するタグ付け履歴情報は、タグ付け状況表示指示に含まれる講義IDと、選択されたタグとに対応するタグ付け履歴情報である。 On the other hand, if a tag is selected (step S1405: Yes), the information display device 101 extracts tagging history information corresponding to the selected tag from the tagging history DB 220 (step S1406). Note that the tagging history information corresponding to the selected tag is tagging history information corresponding to the lecture ID included in the tagging status display instruction and the selected tag.

つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、授業動画を再生中に付けられた、選択されたタグの数の推移を表す推移グラフを生成する(ステップS1407)。そして、情報表示装置101は、生成した推移グラフをタグウインドウに表示して(ステップS1408)、第1のタグウインドウ表示処理を呼び出したステップに戻る。 Next, the information display device 101 generates a transition graph representing the transition in the number of selected tags added during playback of the lesson video, based on the extracted tagging history information (step S1407). Then, the information display device 101 displays the generated transition graph in the tag window (step S1408), and returns to the step that called the first tag window display process.

これにより、情報表示装置101は、タグ付け状況表示画面において選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表す情報(タグ一覧表、タグ集計一覧)を別ウインドウに表示することができる。また、情報表示装置101は、複数のタグから選択されたタグについて、授業動画を再生中に付けられたタグの数の推移を表す推移グラフを表示することができる。 As a result, the information display device 101 displays information (tag list, tag tally list) representing the number of each tag attached in the time period corresponding to the mark selected on the tagging status display screen in a separate window. be able to. Further, the information display device 101 can display a transition graph representing a transition in the number of tags attached during playback of a lesson video, for tags selected from a plurality of tags.

つぎに、図15を用いて、第2のタグウインドウ表示処理の具体的な処理手順について説明する。第2のタグウインドウ表示処理は、例えば、先生のクライアント端末201において、タグ付け状況表示画面に表示されたマークが選択された場合に実行される。 Next, the specific processing procedure of the second tag window display processing will be explained using FIG. 15. The second tag window display process is executed, for example, when a mark displayed on the tagging status display screen is selected on the teacher's client terminal 201.

図15は、第2のタグウインドウ表示処理の具体的処理手順の一例を示すフローチャートである。図15のフローチャートにおいて、まず、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB220から、図13に示したステップS1307において選択されたマークに対応する時間帯のタグ付け履歴情報を抽出する(ステップS1501)。 FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure for the second tag window display process. In the flowchart of FIG. 15, the information display device 101 first extracts tagging history information of the time period corresponding to the mark selected in step S1307 shown in FIG. 13 from the tagging history DB 220 (step S1501).

つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表形式で表すタグ一覧表を生成する(ステップS1502)。つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数をグラフ形式で表すタグ集計一覧を生成する(ステップS1503)。 Next, the information display device 101 generates a tag list that represents, in a table format, the number of each tag attached to the selected mark in the time period corresponding to the selected mark, based on the extracted tagging history information (step S1502 ). Next, the information display device 101 generates a tag summary list that represents the number of each tag attached to the selected mark in the time period corresponding to the selected mark in a graph format based on the extracted tagging history information (step S1503 ).

そして、情報表示装置101は、生成したタグ一覧表とタグ集計一覧とを含むタグウインドウを表示する(ステップS1504)。つぎに、情報表示装置101は、タグウインドウにおいて複数のタグのいずれかのタグが選択された否かを判断する(ステップS1505)。 Then, the information display device 101 displays a tag window including the generated tag list and tag total list (step S1504). Next, the information display device 101 determines whether any one of the plurality of tags has been selected in the tag window (step S1505).

ここで、タグが選択されなかった場合(ステップS1505:No)、情報表示装置101は、第2のタグウインドウ表示処理を呼び出したステップに戻る。 Here, if no tag is selected (step S1505: No), the information display device 101 returns to the step that called the second tag window display process.

一方、タグが選択された場合(ステップS1505:Yes)、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB220から、選択されたタグに対応するタグ付け履歴情報を抽出する(ステップS1506)。つぎに、情報表示装置101は、抽出したタグ付け履歴情報に基づいて、授業動画を再生中に付けられた、選択されたタグの数の推移を表す推移グラフを生成する(ステップS1507)。 On the other hand, if a tag is selected (step S1505: Yes), the information display device 101 extracts tagging history information corresponding to the selected tag from the tagging history DB 220 (step S1506). Next, the information display device 101 generates a transition graph representing the transition in the number of selected tags added during playback of the lesson video, based on the extracted tagging history information (step S1507).

つぎに、情報表示装置101は、タグ付け履歴DB220を参照して、選択されたマークに対応する時間帯に、選択されたタグのタグ付け操作を行った学生をリスト化して表す学生一覧を生成する(ステップS1508)。学生一覧は、例えば、図10Aに示した学生一覧1040である。 Next, the information display device 101 refers to the tagging history DB 220 and generates a list of students who have performed the tagging operation with the selected tag during the time period corresponding to the selected mark. (Step S1508). The student list is, for example, the student list 1040 shown in FIG. 10A.

そして、情報表示装置101は、生成した推移グラフと学生一覧とをタグウインドウに表示して(ステップS1509)、第2のタグウインドウ表示処理を呼び出したステップに戻る。 Then, the information display device 101 displays the generated transition graph and student list in the tag window (step S1509), and returns to the step that called the second tag window display process.

これにより、情報表示装置101は、タグ付け状況表示画面において選択されたマークに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表す情報(タグ一覧表、タグ集計一覧)を別ウインドウに表示することができる。また、情報表示装置101は、複数のタグから選択されたタグについて、授業動画を再生中に付けられたタグの数の推移を表す推移グラフと、タグ付け操作を行った学生をリスト化して表す学生一覧を表示することができる。 As a result, the information display device 101 displays information (tag list, tag tally list) representing the number of each tag attached in the time period corresponding to the mark selected on the tagging status display screen in a separate window. be able to. In addition, the information display device 101 displays a transition graph representing the transition in the number of tags attached during playback of the lesson video and a list of students who have performed the tagging operation for the tag selected from the plurality of tags. A list of students can be displayed.

以上説明したように、実施の形態2にかかる情報表示装置101によれば、動画像を表示する際に、動画像に含まれる複数の画像のうち、動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、シークバーと、シークバーにおける選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示することができる。シークバーは、動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーである。 As described above, according to the information display device 101 according to the second embodiment, when displaying a moving image, one or more viewers of the moving image select from among a plurality of images included in the moving image. If there is an image whose selection has been accepted on the seek bar, a seek bar and an icon associated with the position corresponding to the image whose selection has been accepted on the seek bar can be displayed. The seek bar is a bar that allows you to specify the current playback location from the start to the end of the video.

これにより、情報表示装置101は、動画像のうちの1以上の視聴者から選択を受け付けた箇所を可視化することができる。例えば、情報表示装置101は、動画像を表示するにあたり、視聴者がどの部分に関心や疑問を持っているのかをわかりやすく表示して、動画像の内容を効率的に確かめられるようにすることができる。 Thereby, the information display device 101 can visualize a portion of the moving image for which selections have been received from one or more viewers. For example, when displaying a moving image, the information display device 101 can display in an easy-to-understand manner which part the viewer is interested in or has questions about, so that the viewer can efficiently check the content of the moving image. I can do it.

また、情報表示装置101によれば、選択を受け付けた画像に付けられたタグの数に応じた態様のアイコンを、該当位置に関連付けて表示することができる。画像の選択は、タグ付け操作である。また、該当位置は、シークバーにおける、選択を受け付けた画像に対応する位置である。 Further, according to the information display device 101, icons in a mode corresponding to the number of tags attached to the selected image can be displayed in association with the corresponding position. Selection of images is a tagging operation. Further, the corresponding position is a position on the seek bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted.

これにより、情報表示装置101は、例えば、動画像の中でタグ付けされた数が多く、多くの視聴者が関心や疑問を示した箇所をわかりやすく表示することができる。 Thereby, the information display device 101 can easily display, for example, a portion of a moving image that has been tagged with a large number of tags and that many viewers have expressed interest or doubts about.

また、情報表示装置101によれば、動画像に付けられたタグの総数に対する、選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様のアイコンを、該当位置に関連付けて表示することができる。画像の選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作である。また、情報表示装置101によれば、選択を受け付けた画像に付けられたタグの総数に対する、選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様のアイコンを、該当位置に関連付けて表示することができる。 Further, according to the information display device 101, an icon in a mode corresponding to the ratio of the number of specific tags attached to the selected image to the total number of tags attached to the moving image is associated with the corresponding position. can be displayed. Selection of an image is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags. Further, according to the information display device 101, an icon is displayed at a corresponding position according to the ratio of the number of specific tags attached to the image for which the selection has been accepted to the total number of tags attached to the image for which the selection has been accepted. It can be displayed in association with.

これにより、情報表示装置101は、例えば、動画像の中で「わからない」や「あとで質問する」などの特定のタグが付けられた割合が高く、多くの視聴者が疑問に思った箇所をわかりやすく表示することができる。 As a result, the information display device 101 can display, for example, parts of the video that have a high percentage of specific tags such as "I don't understand" or "Ask questions later" and that many viewers have questions about. It can be displayed clearly.

また、情報表示装置101によれば、該当位置と関連付けて表示したアイコンのうちの第1のアイコンの指定を受け付けた場合、動画像と対応付けて、複数のタグの各タグについて、動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた各タグの数を表示することができる。 Further, according to the information display device 101, when the designation of the first icon of the icons displayed in association with the corresponding position is received, the information display device 101 selects the video image for each tag of the plurality of tags in association with the video image. It is possible to display the number of tags attached to the time slot corresponding to the first icon among a plurality of time slots divided into fixed time intervals from start to end.

これにより、情報表示装置101は、指定された第1のアイコンに対する時間帯におけるタグ付け状況を表示することができる。 Thereby, the information display device 101 can display the tagging status of the specified first icon in the time period.

また、情報表示装置101によれば、各タグの数を表形式またはグラフ形式で表示することができる。 Further, according to the information display device 101, the number of each tag can be displayed in a table format or a graph format.

これにより、情報表示装置101は、指定された第1のアイコンに対する時間帯におけるタグ付け状況をわかりやすく表示することができる。 Thereby, the information display device 101 can clearly display the tagging status of the designated first icon in the time period.

また、情報表示装置101によれば、動画像を表示するウインドウとは異なる他のウインドウに、各タグの数を表示することができる。 Further, according to the information display device 101, the number of each tag can be displayed in a window different from the window that displays the moving image.

これにより、情報表示装置101は、モードレスの他のウインドウにタグ付け状況を表示して、ユーザの利便性を向上させることができる。 Thereby, the information display device 101 can display the tagging status in another modeless window to improve user convenience.

また、情報表示装置101によれば、各タグの数を表示した結果、複数のタグのうちの第1のタグの指定を受け付けた場合、動画像と対応付けて、動画像を再生中に付けられた第1のタグの数の推移を表すグラフを表示することができる。 Further, according to the information display device 101, when the number of each tag is displayed and the designation of the first tag among the plurality of tags is accepted, the information display device 101 associates it with the moving image and attaches it while the moving image is being played. A graph representing the change in the number of first tags assigned can be displayed.

これにより、情報表示装置101は、動画像を再生中に第1のタグ(例えば、「わからない」を示すタグT1)が付けられた数がどのように変化したかを把握可能にすることができる。 Thereby, the information display device 101 can grasp how the number of tags attached with the first tag (for example, tag T1 indicating "I don't understand") has changed while the video is being played back. .

これらのことから、情報表示装置101によれば、オンライン授業の授業動画などを表示するにあたり、生徒がどの部分に関心や疑問を持っているのかをわかりやすく表示して、授業動画の内容を効率的に確かめられるようにすることができる。これにより、生徒は、例えば、他の生徒が関心や疑問を示した箇所を知ることができ、自分が見落としていた点などに気付いて、学修度を向上させることができる。また、先生は、例えば、生徒が関心を示した箇所や説明不足で理解しにくかった箇所などを的確に把握することができ、授業のフォローアップや授業動画のブラッシュアップなどを行うことができる。 For these reasons, when displaying class videos of online classes, the information display device 101 can easily display which parts students are interested in or have questions about, and can efficiently display the content of the class videos. It can be made to be able to be verified. This allows students to know, for example, where other students have expressed interest or doubts, and to notice points that they have overlooked, thereby improving their learning level. In addition, the teacher can accurately grasp, for example, the parts that the students were interested in or the parts that were difficult to understand due to lack of explanation, and can follow up on the lesson or brush up the lesson video.

なお、本実施の形態で説明した情報表示方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本情報表示プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD-ROM、DVD、USBメモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、本情報表示プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。 Note that the information display method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This information display program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk, CD-ROM, DVD, or USB memory, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, this information display program may be distributed via a network such as the Internet.

また、本実施の形態で説明した情報表示装置101は、スタンダードセルやストラクチャードASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定用途向けICやFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。 Further, the information display device 101 described in this embodiment can also be realized by a specific application IC such as a standard cell or a structured ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (Programmable Logic Device) such as an FPGA.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 Regarding the embodiments described above, the following additional notes are further disclosed.

(付記1)動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示プログラム。
(Additional note 1) When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the start of the moving image displaying a bar that allows the user to specify the current playback location from to the end, and an icon associated with a position in the bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted;
An information display program that causes a computer to perform processing.

(付記2)前記選択は、タグ付け操作であり、
前記表示する処理は、
前記選択を受け付けた画像に付けられたタグの数に応じた態様の前記アイコンを、前記位置に関連付けて表示する、ことを特徴とする付記1に記載の情報表示プログラム。
(Additional Note 2) The selection is a tagging operation,
The displaying process is as follows:
The information display program according to Supplementary Note 1, wherein the icon is displayed in a manner corresponding to the number of tags attached to the image for which the selection has been accepted, in association with the position.

(付記3)前記選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であり、
前記表示する処理は、
前記動画像に付けられたタグの総数に対する、前記選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様の前記アイコンを、前記位置に関連付けて表示する、ことを特徴とする付記1または2に記載の情報表示プログラム。
(Additional Note 3) The selection is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags,
The displaying process is as follows:
The icon is displayed in a manner corresponding to a ratio of the number of specific tags attached to the image for which the selection has been accepted to the total number of tags attached to the moving image, in association with the position. The information display program described in Supplementary Note 1 or 2.

(付記4)前記選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であり、
前記表示する処理は、
前記選択を受け付けた画像に付けられたタグの総数に対する、前記選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様の前記アイコンを、前記位置に関連付けて表示する、ことを特徴とする付記1~3のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
(Additional note 4) The selection is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags,
The displaying process is as follows:
Displaying the icon in a manner corresponding to the ratio of the number of specific tags attached to the image for which the selection has been accepted to the total number of tags attached to the image for which the selection has been accepted, in association with the position. The information display program according to any one of Supplementary Notes 1 to 3, characterized by:

(付記5)前記選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であり、
前記位置に関連付けて表示した前記アイコンのうちの第1のアイコンの指定を受け付けた場合、前記動画像と対応付けて、前記複数のタグの各タグについて、前記動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、前記第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた前記各タグの数を表示する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記1~4のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
(Additional Note 5) The selection is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags,
When the designation of the first icon of the icons displayed in association with the position is received, the setting of each tag of the plurality of tags from the start to the end of the video is constant in association with the video image. displaying the number of each of the tags attached to the time period corresponding to the first icon among a plurality of time periods divided by time;
5. The information display program according to any one of appendices 1 to 4, which causes the computer to execute the process.

(付記6)前記各タグの数を表示する処理は、
前記各タグの数を表形式またはグラフ形式で表示する、ことを特徴とする付記5に記載の情報表示プログラム。
(Additional Note 6) The process of displaying the number of each tag is as follows:
The information display program according to appendix 5, characterized in that the number of each tag is displayed in a table format or a graph format.

(付記7)前記各タグの数を表示する処理は、
前記動画像を表示するウインドウとは異なる他のウインドウに、前記各タグの数を表示する、ことを特徴とする付記5または6に記載の情報表示プログラム。
(Additional note 7) The process of displaying the number of each tag is as follows:
The information display program according to appendix 5 or 6, characterized in that the number of each of the tags is displayed in a window different from the window that displays the moving image.

(付記8)前記各タグの数を表示した結果、前記複数のタグのうちの第1のタグの指定を受け付けた場合、前記動画像と対応付けて、前記動画像を再生中に付けられた前記第1のタグの数の推移を表すグラフを表示する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記5~7のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
(Additional Note 8) As a result of displaying the number of each of the tags, if the designation of the first tag among the plurality of tags is accepted, it is associated with the video image, and the number of tags attached during playback of the video image is displaying a graph representing a change in the number of the first tags;
8. The information display program according to any one of appendices 5 to 7, which causes the computer to execute the process.

(付記9)前記動画像の再生中に、前記動画像の視聴者から、前記動画像に含まれる複数の画像のうちのいずれかの画像の選択を受け付け、
前記画像の選択を受け付けた場合、当該選択についての操作履歴情報を記録する、
処理を前記コンピュータに実行させ、
前記表示する処理は、
記録した前記操作履歴情報を参照して、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在するか否かを判断し、
前記動画像を表示する際に、前記選択を受け付けた画像が存在すると判断した場合、前記バーと、前記バーにおける前記位置に関連付けた前記アイコンと、を表示する、
ことを特徴とする付記1~8のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
(Supplementary Note 9) During playback of the moving image, receiving a selection of any one of a plurality of images included in the moving image from a viewer of the moving image;
If the selection of the image is accepted, recording operation history information regarding the selection;
causing the computer to execute the process;
The displaying process is as follows:
Referring to the recorded operation history information, determining whether or not there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among the plurality of images included in the moving image;
When displaying the moving image, if it is determined that there is an image for which the selection has been accepted, displaying the bar and the icon associated with the position on the bar;
The information display program according to any one of Supplementary Notes 1 to 8, characterized in that:

(付記10)動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報表示方法。
(Additional note 10) When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the start of the moving image displaying a bar that allows the user to specify the current playback location from to the end, and an icon associated with a position in the bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted;
An information display method characterized in that processing is performed by a computer.

(付記11)動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
制御部を有することを特徴とする情報表示装置。
(Additional Note 11) When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the start of the moving image displaying a bar that allows the user to specify the current playback location from to the end, and an icon associated with a position in the bar that corresponds to the image for which the selection has been accepted;
An information display device comprising a control section.

101 情報表示装置
102 表示画面
110 動画像
120 バー
121,122,123 位置
131,132,133 アイコン
140,813 スライダー
200 情報処理システム
201 クライアント端末
210 ネットワーク
220 タグ付け履歴DB
300 バス
301 CPU
302 メモリ
303 ディスクドライブ
304 ディスク
305 通信I/F
306 可搬型記録媒体I/F
307 可搬型記録媒体
500 操作画面
600 制御部
601 第1の受付部
602 記録部
603 第2の受付部
604 表示制御部
610 記憶部
701 色付け基準情報
702 サイズ基準情報
800 タグ付け状況表示画面
810 シークバー
900,1000 タグウインドウ
910,1010 タグ一覧表
920,1020 タグ集計一覧
930,1030 グラフ
1040 学生一覧
1050 連絡用ウインドウ
1100 連絡状況テーブル
dv1 ディスプレイ
dv2 入力装置
101 Information display device 102 Display screen 110 Video 120 Bar 121, 122, 123 Position 131, 132, 133 Icon 140, 813 Slider 200 Information processing system 201 Client terminal 210 Network 220 Tagging history DB
300 bus 301 CPU
302 Memory 303 Disk Drive 304 Disk 305 Communication I/F
306 Portable recording medium I/F
307 Portable recording medium 500 Operation screen 600 Control unit 601 First reception unit 602 Recording unit 603 Second reception unit 604 Display control unit 610 Storage unit 701 Coloring standard information 702 Size standard information 800 Tagging status display screen 810 Seek bar 900 ,1000 Tag window 910,1010 Tag list 920,1020 Tag summary list 930,1030 Graph 1040 Student list 1050 Contact window 1100 Contact status table dv1 Display dv2 Input device

Claims (7)

動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示プログラム。
When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the selection from the start to the end of the moving image is displaying a bar that allows identification of the current playback location, and an icon associated with a position in the bar corresponding to the image for which the selection has been accepted;
An information display program that causes a computer to perform processing.
前記選択は、タグ付け操作であり、
前記表示する処理は、
前記選択を受け付けた画像に付けられたタグの数に応じた態様の前記アイコンを、前記位置に関連付けて表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報表示プログラム。
the selection is a tagging operation;
The displaying process is as follows:
2. The information display program according to claim 1, wherein the icon is displayed in a manner corresponding to the number of tags attached to the image for which the selection has been accepted, in association with the position.
前記選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であり、
前記表示する処理は、
前記動画像に付けられたタグの総数に対する、前記選択を受け付けた画像に付けられた特定のタグの数の割合に応じた態様の前記アイコンを、前記位置に関連付けて表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報表示プログラム。
The selection is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags,
The displaying process is as follows:
The icon is displayed in a manner corresponding to a ratio of the number of specific tags attached to the image for which the selection has been accepted to the total number of tags attached to the moving image, in association with the position. The information display program according to claim 1.
前記選択は、複数のタグの中から選択されたタグを付ける操作であり、
前記位置に関連付けて表示した前記アイコンのうちの第1のアイコンの指定を受け付けた場合、前記動画像と対応付けて、前記複数のタグの各タグについて、前記動画像の開始から終了までを一定時間ごとに区切った複数の時間帯のうち、前記第1のアイコンに対応する時間帯に付けられた前記各タグの数を表示する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
The selection is an operation of attaching a tag selected from a plurality of tags,
When the designation of the first icon of the icons displayed in association with the position is received, the setting of each tag of the plurality of tags from the start to the end of the video is constant in association with the video image. displaying the number of each of the tags attached to the time period corresponding to the first icon among a plurality of time periods divided by time;
The information display program according to claim 1, wherein the information display program causes the computer to execute the processing.
前記各タグの数を表示した結果、前記複数のタグのうちの第1のタグの指定を受け付けた場合、前記動画像と対応付けて、前記動画像を再生中に付けられた前記第1のタグの数の推移を表すグラフを表示する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項4に記載の情報表示プログラム。
As a result of displaying the number of each of the tags, if the designation of the first tag among the plurality of tags is accepted, the first tag attached during playback of the video image is associated with the video image. Display a graph showing the change in the number of tags,
The information display program according to claim 4, which causes the computer to execute the process.
動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報表示方法。
When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the selection from the start to the end of the moving image is displaying a bar that allows identification of the current playback location, and an icon associated with a position in the bar corresponding to the image for which the selection has been accepted;
An information display method characterized in that processing is performed by a computer.
動画像を表示する際に、前記動画像に含まれる複数の画像のうち、前記動画像の1以上の視聴者からの選択を受け付けた画像が存在する場合、前記動画像の開始から終了までのうちの現在の再生箇所を特定可能なバーと、前記バーにおける前記選択を受け付けた画像に対応する位置に関連付けたアイコンと、を表示する、
制御部を有することを特徴とする情報表示装置。
When displaying a moving image, if there is an image that has been selected by one or more viewers of the moving image among a plurality of images included in the moving image, the selection from the start to the end of the moving image is displaying a bar that allows identification of the current playback location, and an icon associated with a position in the bar corresponding to the image for which the selection has been accepted;
An information display device comprising a control section.
JP2022126824A 2022-08-09 2022-08-09 Information display program, information display method, and information display device Pending JP2024024179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126824A JP2024024179A (en) 2022-08-09 2022-08-09 Information display program, information display method, and information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126824A JP2024024179A (en) 2022-08-09 2022-08-09 Information display program, information display method, and information display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024024179A true JP2024024179A (en) 2024-02-22

Family

ID=89940190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022126824A Pending JP2024024179A (en) 2022-08-09 2022-08-09 Information display program, information display method, and information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024024179A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109801194B (en) Follow-up teaching method with remote evaluation function
US20190236969A1 (en) Methods for streaming video using narrow-band accessible live video streaming
US9761149B2 (en) Presenter selection support apparatus, presenter selection support system, and presenter selection support method
JP2004054533A (en) Guide information providing system, guide information providingand method, guide information providingits program, and recording medium recorded with the program
US11315607B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US7487449B2 (en) Reaction information display system
JP6534893B2 (en) Information processing device
CN113391745A (en) Method, device, equipment and storage medium for processing key contents of network courses
US20140370489A1 (en) Processing apparatus, processing system, and processing method
JP6686578B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
CN109040797A (en) A kind of recording and broadcasting system and method for internet teaching
JP2024024179A (en) Information display program, information display method, and information display device
JP4360473B1 (en) Learning and advertising system, learning and advertising device, learning and advertising method, and computer program
JP6630970B1 (en) Learning management system
JP5194903B2 (en) Teaching material editing device
EP3639224B1 (en) Method and system for streaming data over a network
JP6565051B1 (en) Learning management system
US20180122251A1 (en) Systems, methods and techniques for e-education on an interactive information platform
JP5205409B2 (en) Reaction information display system
Pasman From different angles: exploring and applying the design potential of video
Siegel In-Office Training Made Easy in One Captivating Product
JP2003216010A (en) Information exchange method, execution system therefor and processing program for the same
Murphy Mediated pedagogical design: The cycles of iteration interface
Ali et al. Design, Deployment and Assessment of a Movie Archive System for Film Studies-A Case Study
JP2022171517A (en) Program, method, and information processing device