JP6565051B1 - Learning management system - Google Patents

Learning management system Download PDF

Info

Publication number
JP6565051B1
JP6565051B1 JP2018124710A JP2018124710A JP6565051B1 JP 6565051 B1 JP6565051 B1 JP 6565051B1 JP 2018124710 A JP2018124710 A JP 2018124710A JP 2018124710 A JP2018124710 A JP 2018124710A JP 6565051 B1 JP6565051 B1 JP 6565051B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
display unit
management system
evaluation
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018124710A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020004222A (en
Inventor
文平 佐々木
文平 佐々木
正成 中川西
正成 中川西
Original Assignee
Co−Growth株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Co−Growth株式会社 filed Critical Co−Growth株式会社
Priority to JP2018124710A priority Critical patent/JP6565051B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6565051B1 publication Critical patent/JP6565051B1/en
Publication of JP2020004222A publication Critical patent/JP2020004222A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】ユーザ又はその管理者が学習の進捗を管理しながら、効率良くスキルを向上させることができる学習管理システムを提供する。【解決手段】学習管理システムにおいて、ディスプレイ40は、履修項目リストを表示する項目欄46と、各履修項目に対応したInputレコードを表示するInput欄47と、各履修項目に対応した実践レコードを表示するTry欄48とを表示する。学習管理システムは、Try欄48の特定部分が選択された場合に、それに対応したレコードを記録する記録モードに切り替えるシステム制御部と、記録モードにおいて動画を撮影するカメラ部を備えている。【選択図】図6AProvided is a learning management system in which a user or a manager thereof can efficiently improve skills while managing the progress of learning. In a learning management system, a display 40 displays an item column 46 for displaying a list of study items, an Input column 47 for displaying an Input record corresponding to each study item, and a practice record corresponding to each study item. The Try column 48 to be displayed is displayed. The learning management system includes a system control unit that switches to a recording mode for recording a record corresponding to a specific part of the Try column 48, and a camera unit that captures a moving image in the recording mode. [Selection] Figure 6A

Description

本発明は、講義、講演、プレゼンテーション等のレコードを用いて学習を進めるカリキュラムを作成し、履修する、及びその進捗を管理する学習管理システムに関する。   The present invention relates to a learning management system that creates and takes a curriculum that advances learning using records such as lectures, lectures, and presentations, and manages the progress thereof.

現在、講義、講演等を録画した動画コンテンツに対して、視聴者が場面毎に評価やコメントを付与することで、講義、講演等を行った本人にフィードバックすることが可能なシステムが知られている。   Currently, there is a known system that allows viewers to give feedback and give feedback to the lecturer, lecturer, etc., by assigning evaluations and comments to the video content that recorded lectures, lectures, etc. Yes.

下記の特許文献1のコンテンツ評価装置において、評価者は、コンテンツの再生中に音声を聞きながら、評価を行いたいと感じた際に一次評価操作として切り取り開始ボタンをクリックし、評価を行いたい部分が終了したと感じた際に一次評価操作として切り抜き終了ボタンをクリックする。評価者は、このようなクリック操作によって一次評価を行うことができる。   In the content evaluation apparatus of Patent Document 1 below, the evaluator clicks a cut start button as a primary evaluation operation when he / she wants to make an evaluation while listening to the sound during the reproduction of the content, and wants to perform the evaluation When it is felt that has finished, click the Crop End button as the primary evaluation operation. The evaluator can perform the primary evaluation by such a click operation.

また、時点情報の一次評価入力中に、評価者はWeb画面にて、切り取り開始ボタンがクリックされた直後から二次評価であるコメントの入力が可能となる。つまり、時点情報の一次評価が完了してから二次評価に移るのではなく、一次評価と並行して二次評価を行うことができる。すなわち、コンテンツの一部を一次評価に応じて抽出してコンテンツ片を生成し、その後に当該コンテンツ片を再度詳細に評価することを可能にして、コンテンツについての正確かつ詳細な評価を行うことを可能としている(段落0037,0039、図6)。   In addition, during the primary evaluation input of the time point information, the evaluator can input a comment that is the secondary evaluation immediately after the cut start button is clicked on the Web screen. That is, the secondary evaluation can be performed in parallel with the primary evaluation, not the secondary evaluation after the primary evaluation of the time point information is completed. In other words, it is possible to generate a piece of content by extracting a part of the content according to the primary evaluation, and then to evaluate the piece of content again in detail, and to perform an accurate and detailed evaluation of the content. This is possible (paragraphs 0037 and 0039, FIG. 6).

特開2016−218658号公報JP, 2006-218658, A

しかしながら、特許文献1のコンテンツ評価装置は、講義、講演、営業商談を各回毎に記録し、振り返りをするという目的が強かった。このため、学習すべき内容の全体像を整理し、そもそもどのような講義、講演、営業商談の記録を行うかが分かる、より付加価値の高い教育プログラムが求められていた。また、ユーザがそのようなプログラムを利用して学習を進めるとき、管理者が各メンバの進捗を効率的に管理することができれば、短期間でのスキル向上が期待できる。   However, the content evaluation apparatus of Patent Document 1 has a strong purpose of recording lectures, lectures, and business negotiations each time and looking back. For this reason, there was a need for a higher value-added educational program that organizes the overall picture of the content to be learned and knows what kind of lectures, lectures, and business negotiations are recorded in the first place. Further, when the user proceeds with learning using such a program, if the manager can efficiently manage the progress of each member, skill improvement in a short period can be expected.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、ユーザ又はその管理者が学習内容の全体像を把握し、学習の進捗を管理しながら、効率良くスキルを向上させることができる学習管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and learning management that enables a user or an administrator thereof to grasp the overall image of learning contents and efficiently improve skills while managing the progress of learning. The purpose is to provide a system.

本発明の学習管理システムは、ユーザが履修項目リストに沿って複数のレコードを参照及び登録することにより学習を進め、該ユーザ又は該ユーザの管理者が学習の進捗を確認することができる学習管理システムであって、前記履修項目リストを表示する履修項目リスト表示部と、各履修項目に対応した手本レコードを表示する手本レコード表示部と、各履修項目に対応した実践レコードを表示する実践レコード表示部とで構成される表示部と、特定の前記実践レコード表示部が選択された場合に、該実践レコード表示部に対応したレコードを記録する記録モードに切り替える記録モード切替部と、前記記録モードにおいて動画又は音声を記録する記録部と、
を備えていることを特徴とする。
The learning management system of the present invention is a learning management in which a user advances learning by referring to and registering a plurality of records along a course item list, and the user or an administrator of the user can check the progress of learning. The system is a course item list display section for displaying the list of course items, a model record display section for displaying a model record corresponding to each course item, and a practice record displaying a practice record corresponding to each course item. A display unit configured with a record display unit, a recording mode switching unit for switching to a recording mode for recording a record corresponding to the practical record display unit when the specific practical record display unit is selected, and the recording A recording unit for recording video or audio in the mode;
It is characterized by having.

本発明の学習管理システムは、ユーザが履修項目リストに沿ってレコードを参照したり、新たに登録したりして学習を進める。まず、学習管理システムは、履修項目リスト表示部と、手本レコード表示部と、実践レコード表示部とで構成される表示部を備えており、手本レコードや実践レコードをどの程度登録したか、また、どの程度履修済みと認定されたかが表示される。これにより、ユーザ又は管理者が各履修項目に対する学習の進捗を確認することができる。   In the learning management system of the present invention, the user advances the learning by referring to the record along the course item list or newly registering the record. First, the learning management system has a display section composed of a course item list display section, a model record display section, and a practice record display section, and how much the model records and practice records are registered, In addition, the degree to which the course has been recognized is displayed. Thereby, the user or the administrator can confirm the progress of learning for each study item.

また、学習管理システムの記録モード切替部は、例えば、ユーザが実践レコード表示部の特定表示を選択したとき、その実践レコード表示部に対応したレコードを記録する記録モードに切り替える。そして、記録モードにおいて、記録部が対応する動画又は音声を記録する。このようにして、ユーザは学習の進捗を管理し、進捗状況と連動して実践レコードを作成しながら学習を進められるため、効率良くスキルを向上させることができる。   The recording mode switching unit of the learning management system switches to a recording mode in which a record corresponding to the practice record display unit is recorded, for example, when the user selects a specific display of the practice record display unit. Then, in the recording mode, the moving image or sound corresponding to the recording unit is recorded. In this way, the user can progress the learning while managing the progress of learning and creating a practice record in conjunction with the progress, so that the skill can be improved efficiently.

本発明の学習管理システムにおいて、前記管理者は、履修項目の登録及び編集が可能であることが好ましい。   In the learning management system according to the present invention, it is preferable that the administrator can register and edit course items.

この構成によれば、管理者が履修項目を登録(新たな追加等)したり、編集(順序の変更等)をすることで、履修項目リストを更新して、ユーザが学習を進め易くすることができる。   According to this configuration, the administrator can register course items (add new items, etc.) or edit them (change the order, etc.) to update the course item list and make it easier for the user to proceed with learning. Can do.

また、本発明の学習管理システムにおいて、前記記録モード切替部は、特定の前記手本レコード表示部が選択された場合に、該手本レコード表示部に対応したレコードを記録することが好ましい。   In the learning management system of the present invention, it is preferable that the recording mode switching unit records a record corresponding to the model record display unit when the specific model record display unit is selected.

この構成によれば、記録モード切替部は、例えば、ユーザが手本レコード表示部の特定部分を選択したとき、その手本レコード表示部に対応したレコードを記録するため、記録モードに切り替える。そして、記録モードにおいて、記録部が対応する動画又は音声を記録する。これにより、ユーザは、新たな手本レコードを作成することができる。   According to this configuration, for example, when the user selects a specific part of the model record display unit, the recording mode switching unit switches to the recording mode in order to record a record corresponding to the model record display unit. Then, in the recording mode, the moving image or sound corresponding to the recording unit is recorded. Thereby, the user can create a new model record.

また、本発明の学習管理システムにおいて、前記手本レコード及び前記実践レコードは、動画又は音声を記録したデータに加えて、段階評価及び/又はコメントを含んでいることが好ましい。   In the learning management system of the present invention, it is preferable that the example record and the practice record include a stage evaluation and / or a comment in addition to data recording a moving image or sound.

手本レコード及び実践レコードは、基本的に動画又は音声を記録したデータであるが、それに加えて段階評価やコメントを含んでいる。これを参照しながら、ユーザが手本レコードや実践レコードを利用して学習することで、効率良くスキルを向上させることができる
また、本発明の学習管理システムにおいて、前記段階評価及び前記コメントは、前記動画又は前記音声の特定の時点に対応していることが好ましい。
The model record and the practice record are basically data in which a moving image or a sound is recorded, but in addition, include a stage evaluation and a comment. While referring to this, the user can efficiently improve the skill by using a model record and a practice record. In the learning management system of the present invention, the stage evaluation and the comment are: It is preferable to correspond to a specific time point of the moving image or the sound.

手本レコードと実践レコードに含まれる段階評価やコメントは、動画や音声の特定の時点に対してなされるフィードバックであるため、ユーザは、他のユーザや管理者の意見を取り入れつつ、学習を進めることができる。   Since stage evaluations and comments included in model records and practice records are feedback made at specific points in the video and audio, the user proceeds with learning while incorporating the opinions of other users and administrators. be able to.

また、本発明の学習管理システムにおいて、前記実践レコード表示部は、各履修項目が履修済みか否かの認定を表示する認定表示部を備え、前記実践レコードに応じて、自動的に又は前記管理者の操作により前記履修済みの認定が行われ、認定結果が前記認定表示部に表示されることが好ましい。   Further, in the learning management system of the present invention, the practice record display unit includes an authorization display unit that displays authorization as to whether or not each course item has been taken, and automatically or the management according to the practice record It is preferable that the completed certification is performed by an operator's operation, and the certification result is displayed on the certification display unit.

この構成によれば、実践レコードに応じて、自動的に履修済みの認定がなされる場合と、管理者が操作したとき、すなわち、手動で履修済みの認定がなされる場合とがある。認定結果が実践レコード表示部に表示されるので、管理者及びユーザが履修状況を確認しながら、ユーザが履修項目をこなしていくことができる。   According to this configuration, there are a case where a certified completion is automatically made according to a practice record, and a case where an administrator operates, that is, a case where a certified completion is made manually. Since the authorization result is displayed on the practice record display unit, the user can manage the course items while the administrator and the user confirm the course status.

本発明の実施形態である学習管理システムの概略図である。It is the schematic of the learning management system which is embodiment of this invention. 図1のシステムのサーバの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the server of the system of FIG. 図1のシステムの端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal of the system of FIG. ユーザ端末の画面表示(記録モードの記録待機画面)の例。An example of screen display of a user terminal (recording standby screen in recording mode). ユーザ端末の画面表示(レコード一覧画面)の例。An example of screen display (record list screen) of a user terminal. ユーザ端末の画面表示(被管理者画面)の例。The example of the screen display (managed person screen) of a user terminal. ユーザ端末の画面表示(管理者画面)の例。The example of the screen display (administrator screen) of a user terminal. ユーザ端末の画面表示(動画とPDFファイルの二画面同時表示画面)の例。An example of screen display of a user terminal (simultaneous display screen of a moving image and a PDF file). ユーザ端末の画面表示(一次評価入力画面)の例。The example of the screen display (primary evaluation input screen) of a user terminal. ユーザ端末の画面表示(評価一覧表示画面)の例。The example of the screen display (evaluation list display screen) of a user terminal. ユーザ端末の画面表示(二次評価入力画面)の例。The example of the screen display (secondary evaluation input screen) of a user terminal.

以下では、本発明の実施形態である学習管理システムについて、図面を参照しつつ説明する。   Below, the learning management system which is embodiment of this invention is demonstrated, referring drawings.

まず、図1は、本発明の実施形態の学習管理システム1の概略図を示している。図示するように、学習管理システム1は、主にサーバ10と、履修項目リストに沿って学習を行うユーザ又はその管理者が所有するユーザ端末20A〜20Cとで構成される。なお、説明の便宜上、ユーザ端末を3つ表示しているが、このようなユーザ端末は、理論上無限に存在する。   First, FIG. 1 shows a schematic diagram of a learning management system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the learning management system 1 is mainly composed of a server 10 and user terminals 20A to 20C owned by a user who learns along the course item list or an administrator thereof. For convenience of explanation, three user terminals are displayed, but there are theoretically infinite number of such user terminals.

また、サーバ10とユーザ端末20A〜20C(以下、ユーザ端末20という)とは、ネットワークNW(通信路)、例えば、TCP/IP等の通信プロトコルにより相互にデータの送受信が可能となっている。ネットワークNWは、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、専用通信回線(例えば、CATV回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、又はゲートウェイ等により構築されている。   The server 10 and user terminals 20A to 20C (hereinafter referred to as user terminals 20) can transmit and receive data to and from each other by a network NW (communication path), for example, a communication protocol such as TCP / IP. The network NW is constructed by, for example, the Internet, a LAN (Local Area Network), a dedicated communication line (for example, a CATV line), a mobile communication network (including a base station), or a gateway.

次に、図2に、サーバ10の内部構成図を示す。サーバ10は、システムバス11を介して、大容量記憶装置13と、システム制御部15と、データ通信部17とが協働している装置である。   Next, FIG. 2 shows an internal configuration diagram of the server 10. The server 10 is a device in which a mass storage device 13, a system control unit 15, and a data communication unit 17 cooperate via a system bus 11.

大容量記憶装置13は、例えば、ハードディスク装置、SSD(Solid State Drive)等により構成されており、オペレーティングシステムやサーバ用のソフトウェア等の各種プログラムを記憶している。   The large-capacity storage device 13 is configured by, for example, a hard disk device, an SSD (Solid State Drive), and the like, and stores various programs such as an operating system and server software.

また、図示するように、大容量記憶装置13は、識別情報データベース(以下、DB)13aと、コンテンツDB13bと、評価情報及びコンテンツ片DB13cとにより構成されている。   Further, as shown in the figure, the large-capacity storage device 13 includes an identification information database (hereinafter referred to as DB) 13a, a content DB 13b, and evaluation information and content pieces DB 13c.

各種プログラムは、他のサーバ等からネットワークNWを介して取得できるようにしてもよいし、各種ドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。すなわち、大容量記憶装置13に記憶される各種プログラムは、ネットワークNWを介して伝送可能であるし、また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して譲渡することができる。   Various programs may be acquired from another server or the like via the network NW, or may be read via various drive devices. That is, the various programs stored in the large-capacity storage device 13 can be transmitted via the network NW, and can be recorded and transferred on a computer-readable recording medium.

システム制御部15は、CPU(Central Processing Unit)15aと、ROM(Read Only Memory)15bと、RAM(Random Access Memory)15c等により構成され、コンピュータとして機能する。そして、CPU15aがROM15bや大容量記憶装置13に記憶された各種プログラムを読み出して実行することにより、各種機能を実現している。   The system control unit 15 includes a CPU (Central Processing Unit) 15a, a ROM (Read Only Memory) 15b, a RAM (Random Access Memory) 15c, and the like, and functions as a computer. Various functions are realized by the CPU 15a reading and executing various programs stored in the ROM 15b and the large-capacity storage device 13.

データ通信部17は、上述したネットワークNWに接続されており、種々のデータをユーザ端末20等の他の機器との間で送受信する。   The data communication unit 17 is connected to the network NW described above, and transmits / receives various data to / from other devices such as the user terminal 20.

次に、図3にユーザ端末20の内部構成図を示す。ユーザ端末20は、システムバス21を介してカメラ部22と、大容量記憶装置23と、システム制御部25と、入力部27と、出力部29と、データ通信部31とが協働している装置である。   Next, FIG. 3 shows an internal configuration diagram of the user terminal 20. In the user terminal 20, a camera unit 22, a mass storage device 23, a system control unit 25, an input unit 27, an output unit 29, and a data communication unit 31 cooperate with each other via a system bus 21. Device.

ユーザ端末20の例としては、スマートフォン、携帯電話、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型PC、フィーチャーフォン、PDA(Personal Digital Assistant)等が挙げられる。学習管理システム1で取り扱うメディア情報(レコード)の例としては、録画した動画コンテンツが一般的であるため、ユーザ端末20は、動画撮影が可能なカメラ部22(図1参照)や音声を記録できるボイスレコーダ(本発明の「記録部」)を内蔵している必要がある。   Examples of the user terminal 20 include a smartphone, a mobile phone, a personal computer (PC), a tablet PC, a feature phone, and a PDA (Personal Digital Assistant). As an example of media information (record) handled by the learning management system 1, since recorded video content is common, the user terminal 20 can record a camera unit 22 (see FIG. 1) capable of capturing video and audio. It is necessary to incorporate a voice recorder (the “recording unit” of the present invention).

大容量記憶装置23は、例えば、ハードディスク装置、SSD、フラッシュメモリ等により構成されており、オペレーティングシステムやユーザ端末用のソフトウェア等の各種プログラムを記憶している。   The large-capacity storage device 23 includes, for example, a hard disk device, an SSD, a flash memory, and the like, and stores various programs such as an operating system and software for user terminals.

この各種プログラムについても、他のサーバ装置等からネットワークNWを介して取得できるようにしてもよいし、各種ドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。すなわち、大容量記憶装置23に記憶される各種プログラムは、ネットワークNWを介して伝送可能であるし、また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して譲渡することができる。   These various programs may be acquired from another server device or the like via the network NW, or may be read via various drive devices. That is, the various programs stored in the large-capacity storage device 23 can be transmitted via the network NW, and can be recorded and transferred to a computer-readable recording medium.

システム制御部25は、CPU25aと、ROM25bと、RAM25c等により構成され、コンピュータとして機能する。そして、CPU25aは、ROM25bや大容量記憶装置23に記憶された各種プログラムを読み出して実行することにより、各種機能を実現している。なお、システム制御部25は、本発明の「記録モード切替部」に相当する。   The system control unit 25 includes a CPU 25a, a ROM 25b, a RAM 25c, and the like, and functions as a computer. The CPU 25a realizes various functions by reading and executing various programs stored in the ROM 25b and the large-capacity storage device 23. The system control unit 25 corresponds to the “recording mode switching unit” of the present invention.

入力部27は、例えば、キーボード、マウス、タッチパッド、タッチパネル、スタイラスペン、音声入力装置(マイク)、加速度センサ、傾きセンサ等の入力装置である。また、出力部29は、例えば、映像を表示する表示部(後述するディスプレイ40)及び/又は音声を発するスピーカである。   The input unit 27 is an input device such as a keyboard, mouse, touch pad, touch panel, stylus pen, voice input device (microphone), acceleration sensor, or tilt sensor. The output unit 29 is, for example, a display unit (display 40 described later) that displays video and / or a speaker that emits sound.

データ通信部31は、上述したネットワークNWに接続されており、種々のデータをサーバ10等の他の機器との間で送受信する。   The data communication unit 31 is connected to the above-described network NW and transmits / receives various data to / from other devices such as the server 10.

次に、図4〜図7を参照して、学習管理システム1(カリキュラム機能)の概要を説明する。   Next, an outline of the learning management system 1 (curriculum function) will be described with reference to FIGS.

図4は、ユーザ端末20のディスプレイ40に、学習管理システム1の記録モードの録画待機画面が表示された様子を示している。なお、以下では、ディスプレイ40がタッチパネルであるとして説明する。   FIG. 4 shows a state where the recording standby screen in the recording mode of the learning management system 1 is displayed on the display 40 of the user terminal 20. In the following description, it is assumed that the display 40 is a touch panel.

録画待機画面は、「評価基準」、「録画中のFB(フィードバック)評価入力」、「機内モードの設定」及び「アドバンス機能」の項目で構成される。なお、これらの項目の背後にはカメラのレンズを通した画像が映し出されており、ユーザは、録画ボタン41をタップすることで録画が可能となる。   The recording standby screen includes items of “evaluation criteria”, “FB (feedback) evaluation input during recording”, “setting of in-flight mode”, and “advance function”. Note that an image through the lens of the camera is displayed behind these items, and the user can record by tapping the recording button 41.

「録画中のFB評価入力」は、ユーザのオン/オフボタンで切り替えが可能である。また、「アドバンス機能」の「FBのみ」を選択した場合、ユーザが複数のレコードを統合する際に録画、録音データを含まず、評価データのみに設定することができる。   “FB evaluation input during recording” can be switched by the user's on / off button. In addition, when “only FB” of “advance function” is selected, when a user integrates a plurality of records, recording and recording data are not included, and only the evaluation data can be set.

また、「アドバンス機能」の「レコード複製」を選択した場合、ユーザは、リアルタイムのコンテンツを録画、録音しながら評価を行うのではなく、既存の録画、録音ファイルを再生しながら評価を行うことができる。   In addition, when “Record Duplication” of “Advanced Function” is selected, the user can perform evaluation while playing back existing recording and recording files, instead of performing evaluation while recording and recording real-time content. it can.

「アドバンス機能」の「カリキュラム」は、本発明の学習管理システム1に関する機能である。「カリキュラム」機能では、ユーザが履修項目に沿って学習を進め、ユーザ自身又はその管理者が学習の進捗を確認して、そのうえで手本動画の参照や、手本動画や実践動画の登録ができるようになっている。   The “advance function” “curriculum” is a function related to the learning management system 1 of the present invention. In the “Curriculum” function, the user proceeds with learning according to the course items, and the user himself or his / her administrator can check the progress of the learning, and then reference the model video and register the model video and practical video. It is like that.

各カリキュラムは、ユーザのスキル向上、定着を図るため、Formulate(定義)、Input(習得、理解)、Try(実践)、Indicate(指摘)、Note(気づき)の5つの段階(頭文字をとったFIT-INの階段)で構成され、ユーザが上述の各段階を踏めるようになってている。   Each curriculum takes five stages (initially): Formula (definition), Input (learning, understanding), Try (practice), Indicate (notice), and Note (awareness) in order to improve and establish user skills. FIT-IN staircase), which allows the user to step through the above steps.

Formulateはカリキュラムを作成する段階であり、ユーザがどのような履修項目を、どのような順番で学ぶかを決定する。次いで、Inputの段階で、ユーザは、Inputレコード(本発明の「手本レコード」に相当し、以下、手本レコードという。)によりe-Learning等の研修を行う。   Formulate is the stage of creating a curriculum, where the user decides what courses to study and in what order. Next, at the input stage, the user performs training such as e-Learning using an Input record (corresponding to the “example record” of the present invention, hereinafter referred to as an example record).

さらに、Tryの段階で、ユーザは、実際にロールプレイやリハーサルを行って、Tryレコード(本発明の「実践レコード」に相当し、以下、実践レコードという。)を作成、登録し、Indicateの段階で、他のユーザや管理者によって具体的な指摘やフィードバックが行われる。そして、Noteの段階で、ユーザは、フィードバックがなされた実践レコードを自ら見返して、反省したりや新たな発見をしたりすることができる。   Further, at the Try stage, the user actually performs role play and rehearsal, creates and registers a Try record (corresponding to the “practice record” of the present invention, hereinafter referred to as a practice record), and registers at the Indicate stage. Then, specific indications and feedback are given by other users and managers. And at the Note stage, users can look back on the practice records that have been fed back and reflect on them or make new discoveries.

図5は、ユーザ端末20のディスプレイ40にレコード一覧画面が表示された様子を示している。レコード一覧画面には、既存のレコードの全てが表示される(図中のレコードは、全体の一部)。また、ユーザは、画面右上の切替ボタン42をタップすることで、レコード一覧画面と、後述するカリキュラム画面(被管理者画面、管理者画面)とを切り替えることができる。   FIG. 5 shows a state in which the record list screen is displayed on the display 40 of the user terminal 20. All existing records are displayed on the record list screen (the records in the figure are a part of the whole). In addition, the user can switch between a record list screen and a curriculum screen (a manager screen or a manager screen) to be described later by tapping the switching button 42 at the upper right of the screen.

レコード一覧画面において、ユーザは、検索ウィンドウ43a,43bに条件を入力して目的のレコードを絞り込んで表示させることができる。検索によって、管理者が設定する「認定」フラグにより認定を受けたレコード、すなわち、参照する価値があるレコードのみを表示すること等も可能である。   On the record list screen, the user can input a condition in the search windows 43a and 43b to narrow down and display a target record. It is also possible to display only records that have been certified by the “certification” flag set by the administrator, that is, records that are worth referring to, by searching.

各レコードの表示は、レコード名44aと、オーナー名44bと、チーム名44cと、サムネイル44dと、タグ情報44eとで構成される。レコード名44aは、通常、「2018-04-16 15:10」といったレコードが登録された日時の情報とする。また、オーナー名44bは、「佐藤華子」のようにレコードを登録、追加した人物の名前であり、チーム名44cは、カリキュラムの使用許可を得た複数のユーザ及びユーザグループの名称である。   Each record display includes a record name 44a, an owner name 44b, a team name 44c, a thumbnail 44d, and tag information 44e. The record name 44a is usually information on the date and time when a record such as “2018-04-16 15:10” was registered. The owner name 44b is the name of a person who has registered and added a record such as “Hanako Sato”, and the team name 44c is the names of a plurality of users and user groups that have obtained permission to use the curriculum.

タグ情報44eは、「商談力1」といった動画コンテンツ又は録音データの名称であり、ユーザは、サムネイル44dをタップすることで、その動画又は音声を再生することができる。   The tag information 44e is the name of the moving image content or recorded data such as “business negotiation power 1”, and the user can play the moving image or the sound by tapping the thumbnail 44d.

「タグ」について補足すると、「カリキュラム」機能はタグ機能の拡張オプションであり、カリキュラムの各項目は、タグとしても取り扱われる。また、タグの集まりであるタグセットは、カリキュラムと1対1の関係にある。   Supplementing “tag”, the “curriculum” function is an extension option of the tag function, and each item of the curriculum is also handled as a tag. A tag set, which is a collection of tags, has a one-to-one relationship with the curriculum.

カリキュラム項目は、各カリキュラムの管理者が作成することができる。例えば、管理者は、企業毎のID発行単位であるグループアカウント、各ユーザをグループ化するチーム、又は個別のユーザにカリキュラム及びそれと対応関係にあるタグセットの利用権限を任意に設定することができる。   Curriculum items can be created by the curriculum administrator. For example, the administrator can arbitrarily set the authority to use a curriculum and a tag set corresponding to the curriculum to a group account that is an ID issuing unit for each company, a team that groups each user, or an individual user. .

図6Aは、カリキュラム画面のうち、カリキュラムに参加している通常ユーザ、すなわち、被管理者用の画面(以下、被管理者画面という)を示している。   FIG. 6A shows a screen for a normal user who participates in the curriculum, that is, a screen for a manager (hereinafter referred to as a manager screen) among the curriculum screens.

項目欄46(本発明の「履修項目リスト表示部」)には、このカリキュラムで履修する項目が表示されている。また、Input欄47、Try(自己実践)欄48に、その項目に対応した手本レコード、実践レコードがそれぞれ表示されている。   In the item column 46 ("Study item list display section" of the present invention), items to be taken in this curriculum are displayed. Also, in the Input column 47 and the Try (self practice) column 48, a model record and a practice record corresponding to the item are respectively displayed.

例えば、「2.Xbbbb」の項目に対応するInput欄47(本発明の「手本レコード表示部」)には、手本レコードとして「商談力1(オーナー名:佐藤華子)」が登録されている。なお、「他12」は、手本レコードの他に当該履修項目と同一のタグが付与された「認定」レコードの数を示し、ユーザがここをタップすると当該レコード一覧にジャンプする。   For example, in the Input field 47 corresponding to the item “2.Xbbbb” (“example record display section” of the present invention), “business negotiation power 1 (owner name: Hanako Sato)” is registered as an example record. Yes. “Other 12” indicates the number of “certified” records to which the same tag as that of the course item is given in addition to the model record, and when the user taps here, the record jumps to the record list.

また、Try欄48(本発明の「実践レコード表示部」)には3つの数字が示されているが、左から認定レコード数、提出レコード数、実践レコード数を意味している。数字の左側のチェックマークは、被管理者が「提出」した実践レコードが管理者に認定されて「認定」レコードとなり、この履修項目をクリアしたことを意味している。また、進捗欄49はチーム全体の進捗を示しており、この例では、15人中3人が「認定」を受けている。   Also, three numbers are shown in the Try column 48 (“practical record display section” of the present invention), which means the number of certified records, the number of submitted records, and the number of practical records from the left. The check mark on the left side of the number means that the practice record “submitted” by the supervised manager has been certified by the manager to become a “certified” record, and this course item has been cleared. Further, the progress column 49 indicates the progress of the entire team. In this example, 3 out of 15 people have received “authorization”.

また、「5.Xeeee」の項目の例では、Input欄47に手本レコードが登録されていない。Try欄48の表示からは、未だ「認定」レコードがないことも分かる。このように、被管理者は、被管理者画面において、手本レコード、実践レコードの有無や他のメンバの進捗を確認することができる。   In the example of the item “5.Xeeee”, the model record is not registered in the Input field 47. From the display in the Try column 48, it can be seen that there is no “certified” record yet. In this way, the managed person can check the presence / absence of the model record and the practice record and the progress of other members on the managed person screen.

「認定」レコードがない状態で、被管理者がTry欄48の数字ボタン48aをタップすると、「候補を撮影する」か、「既存レコードから選択」するかを尋ねられ、被管理者が何れかを選択することができる。そして、被管理者が「候補を撮影」を選択したとき、ユーザ端末20のシステム制御部25は、ユーザ端末20のカメラによる記録モードに切り替える。これは、被管理者が実践レコードを作成、登録するためカメラ(図1のカメラ部22)やマイクを起動する機能であり、録画、録音の終了後には実践レコードを「提出」するか否かを尋ねられる。   When the managed person taps the numeric button 48a in the Try column 48 without the “certified” record, the user is asked whether to “shoot a candidate” or “select from an existing record”, and which of the managed persons is selected. Can be selected. Then, when the manager selects “shoot candidates”, the system control unit 25 of the user terminal 20 switches to the recording mode by the camera of the user terminal 20. This is a function for a managed person to activate and activate a camera (camera unit 22 in FIG. 1) and a microphone for creating and registering a practice record, and whether or not to “submit” the practice record after recording and recording. Asked.

図6Bは、カリキュラム画面のうち、被管理者を管理する立場の管理者用の画面(以下、管理者画面という)を示している。以下では、被管理者画面(図6A)との相違点を中心に説明する。   FIG. 6B shows a screen (hereinafter referred to as an administrator screen) for an administrator who manages the managed person in the curriculum screen. Below, it demonstrates centering around difference with a managed person screen (Drawing 6A).

例えば、「4.Xdddd」の項目では、Input欄47に手本レコードが登録されていない。このとき、管理者が登録ボタン47aをタップすると、「候補を撮影」するか、「既存レコードから選択」するかを尋ねられ、管理者が何れかを選択することができる。   For example, in the item “4.Xdddd”, no model record is registered in the Input field 47. At this time, when the administrator taps the registration button 47a, the administrator is asked whether to “shoot a candidate” or “select from existing records”, and the administrator can select one.

管理者が「候補を撮影」を選択したとき、ユーザ端末20のシステム制御部25は、評価基準、チーム等が自動的に動画等と適合する形でセットされた記録モードに切り替える。これは、管理者が手本レコードを作成、登録するためカメラやマイクを起動する機能であり、管理者が録画、録音を開始することができる。また、録画、録音の終了後には、動画や音声を手本レコードとして登録するか否かの確認表示がなされる。   When the administrator selects “capture candidate”, the system control unit 25 of the user terminal 20 switches to the recording mode in which the evaluation criteria, the team, and the like are automatically set to match the moving image and the like. This is a function in which the administrator activates a camera and a microphone to create and register a model record, and the administrator can start recording and recording. In addition, after recording and recording, a confirmation display as to whether or not to register a moving image or sound as a model record is made.

管理者画面のTry(実践)欄48では、管理者がチームに所属する各メンバの進捗を確認することができる。なお、管理者は、ページを切り替えることで、所属メンバ全員の進捗を確認することもできる。   In the Try (practice) column 48 of the administrator screen, the administrator can check the progress of each member belonging to the team. Note that the administrator can also check the progress of all the members belonging by switching pages.

例えば、「3.Xcccc」の項目では、Try欄48の所属メンバ「佐藤陽菜」において、「認定」レコードが登録されていない。ここで、管理者が数字ボタン48bをタップすると、「提出」及び「実践(未提出)」の該当レコード一覧画面にジャンプする。   For example, in the item “3. Xcccc”, no “certification” record is registered in the member “Yana Sato” in the Try column 48. Here, when the administrator taps the numeric button 48b, the screen jumps to the corresponding record list screen of “submitted” and “practice (not submitted)”.

その後、管理者は、「提出」された実践レコードの認定を行う。そして、管理者の認定の操作により、又は「認定」が確認された後、自動的に被管理者画面及び管理者画面のTry欄48(本発明の「認定表示部」)が更新される。   Thereafter, the administrator certifies the “submitted” practice record. Then, the manager screen and the Try field 48 (the “certification display section” of the present invention) of the manager screen are automatically updated after the manager certification operation or after “certification” is confirmed.

このように、カリキュラム画面では、被管理者及び管理者が履修項目毎に手本レコードと、実践レコードとを分けて設定することができる。また、管理者は、「チーム」機能
により「チーム」を作成可能となるため、「チーム」単位で手本レコードを収集したり、実践レコードの共有、履修状況の進捗確認をすることができる。
As described above, in the curriculum screen, the managed person and the administrator can separately set the model record and the practice record for each course item. In addition, since the “team” function can be used to create a “team”, the administrator can collect sample records in units of “teams”, share practice records, and check the progress of courses.

Inputの段階では、管理者は、「チーム」単位で新たにレコードを設定することの他、「チーム」を跨いでカリキュラム単位で共有するレコードを設定することができる。手本レコードは、身近な人が手本となっていたほうが視聴する側にとってもモチベーションが上がり易い。また、手本レコードを見せることを通じて、各組織で育てる文化作りへの取り組みを可能にしている。   In the input stage, the administrator can set a record to be shared across curriculums across “teams” in addition to setting new records per “team”. The model record is more motivated for viewers who are modeled on familiar people. In addition, by showing a model record, it is possible to make efforts to create a culture that is nurtured by each organization.

上述の例では、各履修項目に対するInputレコードとTryレコードの関係は「手本」と「実践」であり、2つが紐付けられていたが、この関係に限られるものではない。本カリキュラムには、もう1つのInputレコードとTryレコードの関係として、「講義/講話」と「閲覧と所感記載」がある。   In the above example, the relationship between the Input record and the Try record for each course item is “example” and “practice”, and the two are linked, but the relationship is not limited to this. In this curriculum, there are “Lecture / lecture” and “Browsing and impression description” as another relationship between Input record and Try record.

この例としては、Inputレコードとして登録された「講話B」が挙げられる(「6.Xffff」の項目参照)。なお、Inputの段階では、「カリキュラム」機能の仕様に大きな違いはない。   An example of this is “lecture B” registered as an Input record (see the item “6.Xffff”). At the input stage, there is no significant difference in the specifications of the “curriculum” function.

学習管理システム1には、2画面表示の機能(図4の「PDF撮影」機能)が備わっている。この機能の画面では、動画コンテンツだけでなく、PDFファイルとその操作情報、すなわち、開始から何分何秒の時点でページ送りやページ戻り、指定ページへのジャンプ操作を行ったかを記録したデータに基づいて、疑似的な動画のようにPDFファイルを動かすことができる。   The learning management system 1 has a two-screen display function ("PDF shooting" function in FIG. 4). On the screen of this function, not only video content but also PDF file and its operation information, that is, data that records the page feed, page return, jump operation to the specified page at how many minutes and seconds from the start Based on this, the PDF file can be moved like a pseudo moving image.

このため、ユーザ端末20のディスプレイ40では、図7に示すように、PDFファイルを別画面Pで表示しながら、講演者が講話をしている動画(動画表示部50で再生)をInputレコードとすることができる。   Therefore, on the display 40 of the user terminal 20, as shown in FIG. 7, while the PDF file is displayed on another screen P, the video (reproduced by the video display unit 50) where the lecturer is speaking is input record. can do.

「講義/講話」の場合、Tryの段階では、「カリキュラム」機能の仕様が異なっている。「カリキュラム」機能は、Inputの段階で登録されたレコードを含む全てのレコードにおいて、各時点に入力されたフィードバックが開封されたか否かを記録している。これを利用して、一定間隔でフィードバックを入力しておくと、動画が全て再生されたか、どの程度まで再生されたかを管理することができる。   In the case of “lecture / lecture”, the specifications of the “curriculum” function are different at the Try stage. The “curriculum” function records whether or not the feedback input at each time point is opened in all records including the record registered in the input stage. If feedback is input at regular intervals using this, it is possible to manage whether or not all the moving images have been reproduced.

図6Bの「6.Xffff」の項目の場合、どの程度再生したかと、全体コメントを見たかを示す「0%再生/0字」の進捗ボタン48cが用意されており、管理者がタップするとその確認画面にジャンプし、内容を確認することができる。   In the case of the item “6.Xffff” in FIG. 6B, a progress button 48c of “0% playback / 0 characters” indicating how much playback has been performed and whether the entire comment has been viewed is prepared. You can jump to the confirmation screen and check the contents.

また、被管理者及び管理者は、各レコードに対して、評価表示部51の「全体コメント」を、記入者の名前を明記して書き込むことができる。どの程度動画を再生したか、コメント欄にどのようなコメントを入力したかについては、カンバン形式のボード上で確認できるようにする。そして、履修の認定権限を有する管理者が、履修済みと認定して良いと判断したら、ボタンを押して認定をする。このように、被管理者は被管理者画面で自身と他のメンバの進捗を確認することができ、管理者は管理者画面でチームの所属メンバの進捗を確認することができる。   In addition, the managed person and the administrator can write the “whole comment” in the evaluation display section 51 with the name of the writer being specified, for each record. You can check on the Kanban-style board how much the video has been played and what kind of comments you have entered in the comment field. Then, when an administrator who has the authorization authority to take the course determines that the course has already been taken, it pushes the button to make the authorization. In this way, the managed person can check the progress of himself and other members on the managed person screen, and the administrator can check the progress of the team members belonging to the administrator screen.

次に、図8〜図10を参照して、Indicateの段階で行う指摘、フィードバックについて説明する。   Next, the indication and feedback performed in the Indicate stage will be described with reference to FIGS.

まず、図8は、ユーザ端末20のディスプレイ40にユーザの簡易かつ直感的、そして逐次的な評価である一次評価が入力される評価入力画面(一次評価入力画面)が表示された様子を示している。   First, FIG. 8 shows a state in which an evaluation input screen (primary evaluation input screen) on which a primary evaluation, which is a simple, intuitive and sequential evaluation of a user, is input is displayed on the display 40 of the user terminal 20. Yes.

評価入力画面は、カメラ画面部53と評価表示部51とで構成される。カメラ画面部53は、ユーザ端末20に内蔵されているカメラ(例えば、図1のカメラ部22)、又はユーザ端末20に接続されているカメラからの映像が表示される領域である。カメラによる録画は、ユーザが上述した被管理者画面又は管理者画面の所定のボタン(図6Bの登録ボタン47a等)をタップすることで開始し、カメラ画面部53中の終了ボタン52をタップすることで終了する。   The evaluation input screen includes a camera screen unit 53 and an evaluation display unit 51. The camera screen unit 53 is an area in which video from a camera built in the user terminal 20 (for example, the camera unit 22 in FIG. 1) or a camera connected to the user terminal 20 is displayed. Recording by the camera starts when the user taps a predetermined button (such as the registration button 47a in FIG. 6B) on the manager screen or the manager screen described above, and taps the end button 52 in the camera screen section 53. That's it.

評価表示部51は、ユーザによって入力された評価を含む情報が表示される領域である。評価表示部51は、右側に評価段階表示部51a、左側に評価結果表示部51bが配置されている。図示するように、評価段階表示部51aは、上下方向に5つの領域に区切られており、上から2つの領域にとても良いとの評価を示す記号「++」、良いとの評価を示す記号「+」が記されている。   The evaluation display unit 51 is an area in which information including an evaluation input by the user is displayed. The evaluation display unit 51 includes an evaluation stage display unit 51a on the right side and an evaluation result display unit 51b on the left side. As shown in the figure, the evaluation stage display unit 51a is divided into five regions in the vertical direction. The symbol “++” indicates that the two regions from the top are very good and the symbol “++” indicates that the evaluation is good. "+" Is marked.

また、下から2つの領域にとても悪いとの評価を示す記号「−−」、悪いとの評価を示す記号「−」が記されている。なお、中段の領域には、評価開始からの経過時間、すなわち、録画開始からの経過時間が表示される。   In addition, a symbol “-” indicating a very bad evaluation and a symbol “-” indicating a bad evaluation are written in two regions from the bottom. In the middle area, the elapsed time from the start of evaluation, that is, the elapsed time from the start of recording is displayed.

評価結果表示部51bは、評価段階表示部51aと同様に、上下方向に5つの領域に区切られている。評価結果バーBは、評価段階表示部51aと評価結果表示部51bの境界部から開始し、時間の経過ともに左方に移動するバー表示である。   Similar to the evaluation stage display unit 51a, the evaluation result display unit 51b is divided into five regions in the vertical direction. The evaluation result bar B is a bar display that starts from the boundary between the evaluation stage display unit 51a and the evaluation result display unit 51b and moves to the left as time passes.

評価入力画面が表示されている時点で、ユーザが画面にタッチすると、カメラ画面部53の領域内に評価ポップアップ54が表示される。そして、コンテンツを録画又は再生しているユーザは、その時感じた直感的な評価(一次評価)をユーザ端末20のディスプレイ40(カメラ画面部53の領域)をスワイプして入力することができ、このとき、一次評価の操作が受け付けられる。   When the user touches the screen when the evaluation input screen is displayed, an evaluation pop-up 54 is displayed in the area of the camera screen unit 53. Then, the user who is recording or reproducing the content can input the intuitive evaluation (primary evaluation) felt at that time by swiping the display 40 of the user terminal 20 (the area of the camera screen portion 53). When the primary evaluation operation is accepted.

一次評価の操作としては、例えば、カメラ画面部53の領域を上方に向けて一度スワイプすると良いとの評価「+」が入力され、一定時間内に上方に向けて二度スワイプするととても良いとの評価「++」が入力される。   As the primary evaluation operation, for example, an evaluation “+” is input that the area of the camera screen 53 should be swiped up once, and it is very good to swipe up twice within a certain time. Evaluation “++” is entered.

また、カメラ画面部53の領域を下方に向けて一度スワイプすると悪いとの評価「−」が入力され、一定時間内に下方に向けて二度スワイプするととても悪いとの評価「−−」が入力される。   In addition, if the user swipes the area of the camera screen 53 downward once, a bad evaluation “-” is input, and if it is swiped twice within a certain time, a very bad evaluation “-” is input. Is done.

評価が入力されない間は、経過時間が表示されている評価段階表示部51aの中段の領域と評価結果表示部51bとの境界部から評価結果バーBが出現する。そして、評価が入力されると、評価の入力から一定時間、当該入力された評価を示す記号(例えば、「++」)が記された領域と評価結果表示部51bとの境界から評価結果バーBが出現する。この結果、図示するように、評価入力画面において、評価入力の結果が時系列的に表示される。なお、ユーザが録画、録音中に画面をフリックすることで、後述する二次評価入力画面に移行し、録画、録音中に二次評価まで行える機能もある。   While the evaluation is not input, the evaluation result bar B appears from the boundary between the middle region of the evaluation stage display unit 51a where the elapsed time is displayed and the evaluation result display unit 51b. When the evaluation is input, the evaluation result bar B is determined from the boundary between the evaluation result display unit 51b and a region where a symbol (for example, “++”) indicating the input evaluation is written for a certain time from the input of the evaluation. Appears. As a result, as shown in the figure, the evaluation input results are displayed in time series on the evaluation input screen. In addition, when the user flicks the screen during recording or recording, there is also a function that shifts to a secondary evaluation input screen, which will be described later, and can perform secondary evaluation during recording and recording.

図9は、ユーザ端末20のディスプレイ40に評価一覧表示画面が表示された様子を示している。二次評価待受け画面では、その上方に動画表示部50、その下方に評価表示部51が配置されている。   FIG. 9 shows a state where the evaluation list display screen is displayed on the display 40 of the user terminal 20. On the secondary evaluation standby screen, a moving image display unit 50 is disposed above and an evaluation display unit 51 is disposed below the moving image display unit 50.

動画表示部50は、録画されたレコード(動画コンテンツ)が再生される表示部である。ユーザは、当該レコードを再生することで、レコードのどの部分に対して一次評価がなされたのかを確認することができる。また、動画表示部50では、レコード全体の再生、早送り等ができることに加え、評価表示部51の個別の評価欄を選択すると、当該部分が全画面に拡大して再生される。   The moving image display unit 50 is a display unit that plays back recorded records (moving image content). The user can confirm which part of the record has undergone the primary evaluation by playing the record. In addition, the moving image display unit 50 can reproduce and fast-forward the entire record, and when an individual evaluation field of the evaluation display unit 51 is selected, the portion is enlarged and reproduced on the entire screen.

また、評価表示部51には、全体評価欄55と個別評価欄56とが含まれる。例えば、管理者は、評価表示部51の全体評価欄55をタップすることで、このレコードに対する全体評価(全体コメント)を入力することができる。   The evaluation display unit 51 includes an overall evaluation column 55 and an individual evaluation column 56. For example, the administrator can input the overall evaluation (overall comment) for this record by tapping the overall evaluation field 55 of the evaluation display unit 51.

個別評価欄56は、それぞれ一次評価に対応して生成される。図9では、2つの個別評価欄56a,56bが生成されているが、それぞれの個別評価に対応した一次評価の内容、及びその一次評価に紐付けられたコンテンツ片のコンテンツ内での再生時間の情報が含まれる。   The individual evaluation column 56 is generated corresponding to the primary evaluation. In FIG. 9, two individual evaluation fields 56a and 56b are generated. The contents of the primary evaluation corresponding to each individual evaluation and the playback time of the content piece associated with the primary evaluation in the content are shown. Contains information.

ユーザは、二次評価待受け画面の個別評価欄56の領域をタップすることで、選択された個別評価欄56に対応した一次評価について、さらに詳細な二次評価を入力することができる。二次評価は、二次評価待受け画面において、ユーザが個別評価欄56の領域をタップすることで切り替わる。   The user can input a more detailed secondary evaluation for the primary evaluation corresponding to the selected individual evaluation field 56 by tapping the area of the individual evaluation field 56 on the secondary evaluation standby screen. The secondary evaluation is switched when the user taps the area of the individual evaluation column 56 on the secondary evaluation standby screen.

最後に、図10は、ユーザ端末20のディスプレイ40に一次評価部分再生及び二次評価入力画面が表示された様子を示している。二次評価入力画面は、画面再生部57と評価表示部51とで構成される。画面再生部57においては、選択された個別評価に対応し、かつ一次評価に紐付けられたコンテンツ片が再生される。   Finally, FIG. 10 shows a state in which the primary evaluation partial playback and secondary evaluation input screen is displayed on the display 40 of the user terminal 20. The secondary evaluation input screen includes a screen reproduction unit 57 and an evaluation display unit 51. In the screen reproduction unit 57, a piece of content corresponding to the selected individual evaluation and associated with the primary evaluation is reproduced.

また、評価表示部51は二次評価入力画面であり、コメント選択欄61と自由コメント欄62とが含まれる。ユーザは、コメント選択欄61の領域をタップして所定のコメントを選択したり、自由コメント欄62の領域をタップし、文字入力をして二次評価を行うことができる。このようにして、ユーザは、各レコードに対してフィードバックを行うことができる。すなわち、上述の手本レコード及び実践レコードは、一次評価による段階評価と二次評価によるコメントの両方を含むことがある。   The evaluation display unit 51 is a secondary evaluation input screen, and includes a comment selection field 61 and a free comment field 62. The user can tap a region in the comment selection column 61 to select a predetermined comment, or tap a region in the free comment column 62 to input characters and perform secondary evaluation. In this way, the user can provide feedback for each record. That is, the above-described example record and practice record may include both a stage evaluation based on the primary evaluation and a comment based on the secondary evaluation.

これらの評価は、予め用意した評価基準から選択することができる。また、「カリキュラム」機能では、各カリキュラム項目にどの評価基準を用いるかを予め設定することもできる。   These evaluations can be selected from evaluation criteria prepared in advance. In the “curriculum” function, it is also possible to set in advance which evaluation standard is used for each curriculum item.

学習管理システム1では、ユーザがレコードのオーナーを、例えば、プレゼンテーションの発表者に設定すると、レコードの開始時刻、記録時間及び終了時刻のうち何れか2つから特定される期間情報に加えて、同じオーナーである情報を元にレコードを統合候補として認識される。そして、条件が合致した場合、ユーザは、複数のユーザが行ったフィードバックを1つのレコードに統合することができる。   In the learning management system 1, when the user sets the owner of the record as, for example, the presenter of the presentation, the same information is added to the period information specified from any two of the start time, recording time, and end time of the record. Records are recognized as integration candidates based on the owner information. When the conditions are met, the user can integrate feedback performed by a plurality of users into one record.

多くのフィードバックが統合されたレコードは、被管理者にとって非常に価値が高いものであり、被管理者がレコードを見返すことにより多くの気づきを得ることができる。   A record in which many feedbacks are integrated is very valuable for the manager, and the manager can gain a lot of awareness by looking back at the record.

このようにして、被管理者は、学習管理システム1のNoteの段階までカリキュラムを進めることができる。Noteの段階において、被管理者は指摘された箇所を動画や音声で確認することができるので、一連の学習を通して被管理者の成長が見込まれる。
上述した実施例におけるユーザ端末やサーバの構成、画面表示やフィードバックの入力態様は一例に過ぎず、用途等に応じて適宜変更することができる。例えば、ユーザが行うフィードバックは、具体的なコメントが無い、チェックポイントのような時点情報であってもよい。
In this way, the managed person can advance the curriculum to the Note stage of the learning management system 1. At the Note stage, the managed person can confirm the pointed out by video and audio, so the managed person's growth is expected through a series of learning.
The configuration of the user terminal and the server, the screen display, and the feedback input mode in the above-described embodiments are merely examples, and can be changed as appropriate according to the application. For example, the feedback performed by the user may be time point information such as a checkpoint without a specific comment.

10 サーバ
11 システムバス
13 大容量記憶装置
15 システム制御部
17 データ通信部
20 ユーザ端末
21 システムバス
22 カメラ部
23 大容量記憶装置
25 システム制御部
27 入力部
29 出力部
31 データ通信部
40 ディスプレイ
41 録画ボタン
42 切替ボタン
43a,43b 検索ウィンドウ
44a レコード名
44b オーナー名
44c チーム名
44d サムネイル
44e タグ情報
46 項目欄
47 Input欄
48 Try欄
49 進捗欄
10 Server 11 System Bus 13 Mass Storage Device 15 System Control Unit 17 Data Communication Unit 20 User Terminal 21 System Bus 22 Camera Unit 23 Mass Storage Device 25 System Control Unit 27 Input Unit 29 Output Unit 31 Data Communication Unit 40 Display 41 Recording Button 42 Switching button 43a, 43b Search window 44a Record name 44b Owner name 44c Team name 44d Thumbnail 44e Tag information 46 Item field 47 Input field 48 Try field 49 Progress field

Claims (5)

ユーザが履修項目リストに沿って複数のレコードを参照及び登録することにより学習を進め、該ユーザ又は該ユーザの管理者が学習の進捗を確認することができる学習管理システムであって、
履修項目の種類と履修順を前記履修項目リストとして表示する履修項目リスト表示部と、各履修項目に対応した手本レコードを表示する手本レコード表示部と、各履修項目に対応した実践レコードを表示する実践レコード表示部とで構成される表示部と、
特定の前記実践レコード表示部が選択された場合に、該実践レコード表示部に対応したレコードを記録する記録モードに切り替える記録モード切替部と、
前記記録モードにおいて動画又は音声を記録する記録部と、
を備え、
前記表示部は、前記ユーザ又は前記管理者が前記履修項目リスト表示部、前記手本レコード表示部及び前記実践レコード表示部を更新して、各履修項目の履修状況を認識可能な一覧画面を構成し、
前記記録モード切替部は、特定の前記手本レコード表示部が選択された場合に、該手本レコード表示部に対応したレコードを記録することを特徴とする学習管理システム。
A learning management system in which a user advances learning by referring to and registering a plurality of records along a course item list, and the user or an administrator of the user can check the progress of learning,
A course item list display section that displays the type and order of course items as the course item list, a model record display section that displays a model record corresponding to each course item, and a practice record that corresponds to each course item. A display part composed of a practice record display part to be displayed;
When a specific practice record display unit is selected, a recording mode switching unit that switches to a recording mode for recording a record corresponding to the practice record display unit;
A recording unit for recording video or audio in the recording mode;
With
The display unit configures a list screen that allows the user or the administrator to update the study item list display unit, the model record display unit, and the practice record display unit to recognize the study status of each study item. And
The learning management system according to claim 1, wherein the recording mode switching unit records a record corresponding to the model record display unit when the specific model record display unit is selected .
請求項1に記載の学習管理システムにおいて、
前記管理者は、履修項目の登録及び編集が可能であることを特徴とする学習管理システム。
The learning management system according to claim 1,
The learning management system characterized in that the administrator can register and edit course items.
請求項1又は2に記載の学習管理システムにおいて、
前記手本レコード及び前記実践レコードは、動画又は音声を記録したデータに加えて、段階評価及び/又はコメントを含んでいることを特徴とする学習管理システム。
In the learning management system according to claim 1 or 2 ,
The learning management system, wherein the example record and the practice record include a stage evaluation and / or a comment in addition to data recording a moving image or a sound.
請求項3に記載の学習管理システムにおいて、
前記段階評価及び前記コメントは、前記動画又は前記音声の特定の時点に対応していることを特徴とする学習管理システム。
The learning management system according to claim 3 ,
The stage management and the comment correspond to a specific time point of the moving image or the sound.
請求項1〜4の何れか1項に記載の学習管理システムにおいて、
前記実践レコード表示部は、各履修項目が履修済みか否かの認定を表示する認定表示部を備え、
前記実践レコードに応じて、自動的に又は前記管理者の操作により前記履修済みの認定が行われ、認定結果が前記認定表示部に表示されることを特徴とする学習管理システム。
In the learning management system according to any one of claims 1 to 4 ,
The practice record display unit includes an authorization display unit that displays authorization of whether or not each course item has been taken,
The learning management system, wherein the certification that has been completed is performed automatically or according to an operation of the manager in accordance with the practice record, and a certification result is displayed on the certification display unit.
JP2018124710A 2018-06-29 2018-06-29 Learning management system Active JP6565051B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124710A JP6565051B1 (en) 2018-06-29 2018-06-29 Learning management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124710A JP6565051B1 (en) 2018-06-29 2018-06-29 Learning management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6565051B1 true JP6565051B1 (en) 2019-08-28
JP2020004222A JP2020004222A (en) 2020-01-09

Family

ID=67766711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018124710A Active JP6565051B1 (en) 2018-06-29 2018-06-29 Learning management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6565051B1 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083067A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Casio Comput Co Ltd Music practice system
JP3867194B2 (en) * 2000-09-29 2007-01-10 カシオ計算機株式会社 Distance learning system
JP3829706B2 (en) * 2001-12-07 2006-10-04 カシオ計算機株式会社 Music learning device and program for music learning processing
JP2003196490A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Casio Comput Co Ltd Stream data subscription and delivery system
JP6140375B2 (en) * 2015-01-13 2017-05-31 株式会社ジェネックスソリューションズ Autonomous learning system using video and audio clips
JP6532015B2 (en) * 2015-05-19 2019-06-19 Co−Growth株式会社 Content evaluation device, system, server device and terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020004222A (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102205412B1 (en) System and method for tracking events and providing feedback in a virtual conference
US7733366B2 (en) Computer network-based, interactive, multimedia learning system and process
WO2013114660A1 (en) System for supporting education and information terminal
CN105679121A (en) Intelligent teaching system
US9112980B2 (en) Systems and methods for selectively reviewing a recorded conference
WO2001009867A1 (en) Education/training management system, training management computer, class attendee terminal device, manager terminal device, education/training management method
JP2004207948A (en) Video browsing system
JP2002297011A (en) Remote education system
KR101858204B1 (en) Method and apparatus for generating interactive multimedia contents
JP4010094B2 (en) Lecture information presentation device for remote locations
JP4951240B2 (en) Reaction information display system
KR20140057906A (en) User's terminal, server and methods thereof for providing contents to be learned
KR100610276B1 (en) Internet lecture system and a method using the same
JP6630970B1 (en) Learning management system
JP6483306B1 (en) Video playback control system
KR20110092633A (en) Medical education method based on wep
JP6588120B1 (en) System, terminal and program
JP6565051B1 (en) Learning management system
JP2013109168A (en) Electronic textbook device, classroom system, and program
JP6827236B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, information processing programs and information processing systems
CN107257287A (en) Information processor and information processing method and meeting assistant system
Brotherton Enriching everyday activities through the automated capture and access of live experiences. Eclass: Building, observing and understanding the impact of capture and access in an educational domain
JP5205409B2 (en) Reaction information display system
JP6945794B1 (en) Programs, methods, information processing equipment
JP6483305B1 (en) Video playback control system

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180815

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190613

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150