JP2016528522A - Self-propelled highly dynamic simulated driving device - Google Patents

Self-propelled highly dynamic simulated driving device Download PDF

Info

Publication number
JP2016528522A
JP2016528522A JP2016518503A JP2016518503A JP2016528522A JP 2016528522 A JP2016528522 A JP 2016528522A JP 2016518503 A JP2016518503 A JP 2016518503A JP 2016518503 A JP2016518503 A JP 2016518503A JP 2016528522 A JP2016528522 A JP 2016528522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
machine frame
rotation
axis
control pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518503A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6438016B2 (en
Inventor
ティッシャー・ヴォルフガング
プローコプ・ギュンター
Original Assignee
アーエムエステー−ジステームテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーエムエステー−ジステームテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アーエムエステー−ジステームテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016528522A publication Critical patent/JP2016528522A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6438016B2 publication Critical patent/JP6438016B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • A63G31/16Amusement arrangements creating illusions of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/007Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces means for adjusting the wheel inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • G09B9/05Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles the view from a vehicle being simulated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/06Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of ships, boats, or other waterborne vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/08Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
    • G09B9/12Motion systems for aircraft simulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • B60G2202/122Wound spring subjected to tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/37Vehicles having steerable wheels mounted on a vertically moving column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

本発明は、特に機械フレームを備えた自走式模擬運転装置であって、この機械フレーム三つの、好ましくは四つもしくはそれより多くの車輪アッセンブリを介して地面上で移動可能であり、車輪アッセンブリが各々地面上で移動可能な少なくとも一つの車輪を備えており、この車輪が操舵軸を中心に回転可能に配置されており、機械フレームが制御ピットと連結されており、この制御ピットが人のための座席ならびに模擬運転装置を制御するための操作要素を備えており、制御ピットが機械フレームに対して回転自由度を備えており、従って制御ピットが機械フレームに対して主回転軸線を中心に回転させられることができ、および/または主回転軸線が、好ましくは実質的に地面上の車輪の車輪接触面の法線ベクトルである模擬運転装置に関する。The present invention is a self-propelled simulated driving device, in particular with a machine frame, which is movable on the ground via three, preferably four or more wheel assemblies of this machine frame, Each of which has at least one wheel movable on the ground, the wheels are arranged so as to be rotatable around a steering shaft, and a machine frame is connected to a control pit, And a control pit having a degree of freedom of rotation with respect to the machine frame, so that the control pit is centered on the main rotation axis with respect to the machine frame. A simulated driving device which can be rotated and / or whose main axis of rotation is preferably substantially the normal vector of the wheel contact surface of the wheel on the ground To.

Description

本発明は、機械フレームを備えた自走式模擬運転装置であって、この機械フレーム三つの、好ましくは四つもしくはそれより多くの車輪アッセンブリを介して地面上で移動可能であり、車輪アッセンブリが各々地面上で移動可能な少なくとも一つの車輪を備えており、この車輪が操舵軸を中心に回転可能に配置されており、機械フレームが制御ピットと連結されており、この制御ピットが人のための座席ならびに模擬運転装置を制御するための操作要素を備えている模擬運転装置に関する。   The present invention is a self-propelled simulated driving device with a machine frame, which is movable on the ground via three, preferably four or more wheel assemblies of the machine frame, Each wheel has at least one wheel that can move on the ground, and the wheel is rotatably arranged around the steering shaft. The machine frame is connected to the control pit. The present invention relates to a simulated driving apparatus having an operation element for controlling the seat and the simulated driving apparatus.

模擬装置の典型的使用分野は、車両開発、交通安全、モビリティ、一体型セキュリティ、運転手補助システムおよび自動車の基礎研究の分野にある。   Typical areas of use of simulators are in the fields of vehicle development, traffic safety, mobility, integrated security, driver assistance systems and basic vehicle research.

模擬運転装置が知られており、この模擬運転装置において、複数の運動構成要素の上方にある移動可能なキャリッジは、所定の移動空間内で動かされることができる。これらの運動構成要素は、例えばトラバースとしてトロッコと同じように構成されている。この従来技術の模擬装置の動力学と応用領域は、運動構成要素の質量により厳しく制限されている。このことにより高度に動力学的な運転操作の模擬装置は途方もなくあるいは厳しく制限される。   A simulated operating device is known, in which a movable carriage above a plurality of motion components can be moved within a predetermined moving space. These movement components are configured in the same manner as a truck, for example, as a traverse. The dynamics and application area of this prior art simulator is severely limited by the mass of the motion component. This limits the ability to simulate highly dynamic driving operations tremendously or severely.

特に本発明は、特許文献1記載されているような模擬運転装置に関する。   In particular, the present invention relates to a simulated driving apparatus as described in Patent Document 1.

模擬運転装置は自動車の試験車両として構成されていてもよく、この試験車両は、座席を備えたフル機能のコックピット、計器盤、フォースフィードバックを用いた制御要素、バックミラーおよび/またはその他の操作要素を備えている。コックピットは、一般的にあるいは場合によりタイプにより固有に構成されていてもよい。乗物をまねて作られるコックピットは、人間工学上および機能上できるだけ精密に実際の乗用車のコックピットに対応している。このことは、例えばフロントガラスとサイドウィンドウ、室内ミラーと外部ミラーならびに乗用車の車体の対応する特徴部(例えばAピラーとBピラー、センターコンソール、内部空間、内側からのドア等)を通した視界を含んでいる。コックピットおよび/または制御ピットは、模擬装置の運動装置の要素と好ましくは不動にかつ特に固定式に接続されており、この運動装置により、機械フレームにして所定の自由度だけコックピットの能動力学的に制御されあるいは調節された運動が可能になる。   The simulated driving device may be configured as a test vehicle for an automobile, which is a fully functional cockpit with seats, instrument panel, control elements using force feedback, rearview mirrors and / or other operating elements It has. The cockpit may be uniquely configured in general or in some cases depending on the type. A cockpit made by imitating a vehicle corresponds to the cockpit of an actual passenger car as precisely as possible in terms of ergonomics and functionality. This means that the view through the windshield and side windows, interior mirrors and external mirrors and corresponding features of the car body of the passenger car (eg A and B pillars, center console, internal space, doors from the inside, etc.) Contains. The cockpit and / or the control pit are preferably fixedly and in particular fixedly connected to the elements of the simulator's exercise device, by means of this exercise device the mechanical dynamics of the cockpit as a machine frame by a certain degree of freedom. Allows controlled or coordinated movement.

模擬運転装置は、コックピットから制御可能な自走式の乗物として構成されているのが好ましく、この乗物はコックピット内に座っている人により、特にループで制御されることができる。   The simulated driving device is preferably configured as a self-propelled vehicle that can be controlled from the cockpit, and this vehicle can be controlled by a person sitting in the cockpit, particularly in a loop.

さらに実際のあるいはコンピュータで生成された外の景色を映し出すための画像再生画面が設けられていてもよい。   Furthermore, an image reproduction screen for projecting an actual or computer generated outside scenery may be provided.

車輪はタイヤとして構成されているのが好ましい。負荷に応じて、市販の乗用車のタイヤあるいはトラックのタイヤが使用されることができる。   The wheels are preferably configured as tires. Depending on the load, commercial passenger car tires or truck tires can be used.

乗物は領域内で実質的に自由に動くことができる。   The vehicle can move substantially freely within the area.

好ましい実施例のための選定された技術的パラメータは以下のものが典型的である。
xとyの横加速度:±1G;帯域幅横方向(側方)加速度。
縦加速度、ロール:<4Hz(相精度−相精度の提示は、特にロール、ヨーを含む横加速度に、そしてピッチを含む縦加速度に関係する。)。
ホール内での運動領域:約70×70mあるいはそれ以上;速度:約50km/hまで;外の景色の視野:少なくとも220°。
The selected technical parameters for the preferred embodiment are typically:
x and y lateral acceleration: ± 1 G; bandwidth lateral (lateral) acceleration.
Longitudinal acceleration, roll: <4 Hz (phase accuracy—presentation of phase accuracy relates specifically to lateral acceleration, including roll, yaw, and to vertical acceleration, including pitch).
Motion area in the hall: about 70 × 70 m or more; speed: up to about 50 km / h; field of view of the outside landscape: at least 220 °.

本願発明とは自走式の高度に動力学的な模擬運転装置である。これは特に、模擬実験に必要な構成要素の全てが模擬装置それ自体に設けられているように構成されている。これは特に模擬運転装置を動かすのに必要である承知の構成要素に関する。この理由から、模擬運転装置は任意の適した路面上であるいは任意の適した地面(例えば十分高い摩擦係数を備えた十分平坦な地面、例えばアスファルト面、コンクリート面、プラスチック被覆面等)上で使用されることができ、それにより使用領域あるいは運動領域は実質的に制限されていない。典型的な路面あるいは典型的な地面は、コンクリート面あるいはアスファルト面、街路等である。本発明による構成により、模擬装置は例えば500m以上の使用領域を有する。   The present invention is a self-propelled highly dynamic simulated driving device. In particular, this is configured such that all the components necessary for the simulation experiment are provided in the simulation apparatus itself. This relates in particular to the known components that are necessary to move the simulated driving device. For this reason, the simulated driving device can be used on any suitable road surface or on any suitable ground surface (eg sufficiently flat ground with a sufficiently high coefficient of friction, eg asphalt surface, concrete surface, plastic coated surface, etc.) So that the area of use or area of motion is not substantially limited. A typical road surface or a typical ground is a concrete surface, an asphalt surface, a street, or the like. With the configuration according to the present invention, the simulation apparatus has a use area of, for example, 500 m or more.

本発明による模擬運転装置あるいは本発明による方法は場合により、高度に動力学的な運転条件の模擬実験に使用される。このような運転操縦のための実例は、スラローム、回避操縦、制動操縦等ならびに50km/hを超えるあるいは80km/hを超える速度が高い場合の操縦である。   The simulated driving device according to the present invention or the method according to the present invention is optionally used for simulation experiments of highly dynamic operating conditions. Examples for such driving maneuvers are slalom, avoidance maneuvers, braking maneuvers, etc. and maneuvers where the speed is higher than 50 km / h or higher than 80 km / h.

乗物の特性、特にこのような加速度変化の下での実際の乗物の挙動は、安全性および運転者の品質知覚にとって重要である。現代の乗用車の車台は、極めて複雑で動力学的な、特に弾性動力学的な装置である。現代の車台の課題は、一方では走行特性あるいはトラクションを最適化することである。他方で車台の課題は、運転者に一般的な力のバランスに関する判然たるフィードバックを与えることである。例えばピッチ運動あるいはロール運動の強度は、一般的運転条件の追体験可能な再生をもたらす。車台の別の基本的課題は、乗り心地を改善する事でもある。   Vehicle characteristics, particularly actual vehicle behavior under such changes in acceleration, are important for safety and driver quality perception. Modern passenger car chassis are extremely complex and dynamic, especially elastodynamic devices. The challenge of modern chassis is, on the one hand, optimizing driving characteristics or traction. On the other hand, the chassis challenge is to give the driver a clear feedback on the general balance of forces. For example, the intensity of pitch motion or roll motion results in a replayable experience of general driving conditions. Another basic challenge for the chassis is to improve the ride comfort.

制動挙動あるいは加速挙動も、特に伝動装置の変化の段階も運転経験に直接役立つ。   The braking or acceleration behavior, in particular the stage of change of the gearing, is also directly relevant to the driving experience.

本発明による模擬装置により、異なる車台設計、制動特性、加速特性、伝動装置の変化の段階等の融通性のある動力学的模擬実験が可能になる。特にこの模擬実験される駆動特性と特性曲線は、模擬装置の簡単な制御技術的選択により変更されることができる。   The simulation apparatus according to the present invention enables flexible dynamic simulation experiments such as different chassis design, braking characteristics, acceleration characteristics, and stages of transmission change. In particular, the driving characteristics and characteristic curves to be simulated can be changed by simple control technology selection of the simulation apparatus.

模擬装置を構成することにより、乗物のコンピュータで生成される仮想の走行特性を現実化する前にプロトタイプで本発明による模擬運転装置上で試験することが可能である。これにより車両開発の極めて早期段階で、そのためにプロトタイプの高いコストを使用する必要なく、構成されるべき乗物の仮想的に存在する特性が、実際の環境において試験されることができる。しかし仮想的に開発される運転モデルのこれらの実際の試験は、高度に動力学的な模擬運転装置によってのみ可能である。その理由はそうでなければ模擬実験される経過が実際から大きくずれすぎてしまうであろうことにある。   By configuring the simulation device, it is possible to test the prototype on the simulation driving device according to the present invention before realizing the virtual running characteristics generated by the vehicle computer. This allows the virtually existing characteristics of the vehicle to be constructed to be tested in a real environment, at a very early stage of vehicle development, without having to use the high cost of the prototype for that purpose. However, these actual tests of virtually developed driving models are only possible with highly dynamic simulated driving devices. The reason for this is that otherwise the course of the simulation experiment will be too far from the actual.

オーストリア国実用新案第202/2013号明細書Austrian utility model 202/2013 specification

本発明の課題は、動力学的シミュレーションの改善を、
−模擬実験すべき感覚的印象が、可能な程度に自在に、かつ現実に即して具現され、
−同時に、運転手の感覚的印象が、できるだけ可能に現実の環境および/または模擬装置の妨害から切離されねばならないことにより可能にする模擬運転装置を提供することである。このことは、特に
−動力学的車輪の運動学の最適化による地面と運転席の分離状態の改善と、
−地面に対する、および機械フレームに対する、コックピットの運動による加速状態の模擬実験の最適化の間の相乗作用の影響を含む。両方の処置により、ひっくるめて動力学的模擬実験の改善が達せられることができる。
The object of the present invention is to improve the dynamic simulation,
-The sensory impression to be simulated is embodied as freely and realistic as possible,
At the same time, to provide a simulated driving device that allows the driver's sensory impression to be as far as possible separated from the real environment and / or the disturbance of the simulated device. This means in particular the improvement of the separation between the ground and the driver's seat by optimizing the kinematics of the dynamic wheels,
-Includes synergistic effects during optimization of acceleration simulations due to cockpit motion to the ground and to the machine frame. With both treatments, an improvement in the dynamic simulation can be achieved.

本発明による課題は、特に独立請求項の特徴により解決される。   The problem according to the invention is solved in particular by the features of the independent claims.

環境と地面からの干渉のピットの切離しは、特に動力学的装置により、運動装置により、および場合によっては案内装置、および/または閉鎖された制御ピットあるいはそれにより外界の現実の光学的あるいは音響的な感覚的印象が遮蔽される外側ケーシングにより生じる。   Separation of pits of interference from the environment and the ground, in particular by dynamic devices, by motion devices, and in some cases by guide devices, and / or by closed control pits or thereby real optical or acoustic in the outside world A special sensory impression is produced by the outer casing being shielded.

動力学的な車輪運動学の改善は、同様にこれらの部材により達成され、特に機械フレームに対する制御ピットの回転性、ならびに車輪アッセンブリの回転性および動力学的装置は、自走式の運転模擬装置が高度に動力学的な運動の模擬実験に適していることに重大な影響を与える。   Improvements in dynamic wheel kinematics are also achieved by these components, in particular the control pit rotation relative to the machine frame, and the wheel assembly rotation and dynamics are self-propelled driving simulators. Has a significant impact on the suitability of highly dynamic motion simulations.

本発明は、本発明は、機械フレームを備えた自走式模擬運転装置であって、この機械フレームは三つの、好ましくは四つもしくはそれより多くの車輪アッセンブリを介して地面上で移動可能であり、車輪アッセンブリが各々地面上で移動可能な少なくとも一つの車輪を備えており、この車輪が操舵軸を中心に回転可能に配置されており、機械フレームが制御ピットと連結されており、この制御ピットが人のための座席ならびに模擬運転装置を制御するための操作要素を備えており、制御ピットが機械フレームに対して回転自由度を備えており、従って制御ピットが機械フレームに対して主回転軸線を中心に回転させられることができ、主回転軸線が、好ましくは実質的に地面上の車輪の車輪接触面により広げられる平面の法線ベクトルである自走式模擬運転装置に関する。   The present invention is a self-propelled simulated driving device having a machine frame, which is movable on the ground via three, preferably four or more wheel assemblies. Each wheel assembly has at least one wheel movable on the ground, the wheels are arranged to be rotatable about a steering shaft, and the machine frame is connected to a control pit, The pit has operating elements for controlling the seat for the person as well as the simulated driving device, the control pit has a degree of freedom of rotation with respect to the machine frame, so the control pit is the main rotation with respect to the machine frame Can be rotated about an axis, and the main axis of rotation is preferably a normal vector of a plane substantially extended by the wheel contact surface of the wheel on the ground On Hashishiki simulated driving apparatus.

場合によっては、少なくとも一つの車輪アッセンブリが、車輪軸線を中心に車輪を駆動するための車輪駆動装置を備えており、好ましくは複数の車輪アッセンブリあるいは全車輪アッセンブリが各々、各車輪軸線を中心に車輪を駆動するための少なくとも一つの車輪駆動装置を備えていることが意図されている。   In some cases, at least one wheel assembly includes a wheel drive for driving a wheel about a wheel axis, preferably a plurality of wheel assemblies or all wheel assemblies each having a wheel about each wheel axis. It is intended to comprise at least one wheel drive for driving the vehicle.

場合によっては、各車輪アッセンブリの一つあるいは複数の車輪が、360°にわたり、特に随意に無制限に、および/または操舵軸を中心に両回転方向に回転可能であることが意図されている。   In some cases, it is contemplated that one or more wheels of each wheel assembly can be rotated in both directions of rotation over 360 °, in particular optionally and indefinitely, and / or about a steering axis.

場合によっては、制御ピットが、機械フレームに対して360°にわたり、好ましくは随意に限定されておらずおよび/または主回転軸線を中心に回転可能であることが意図されている。   In some cases, it is intended that the control pits are 360 ° relative to the machine frame, preferably not arbitrarily limited and / or rotatable about the main axis of rotation.

場合によっては、一つ、二つ、三つあるいは全ての車輪アッセンブリの車輪が、操舵駆動装置を介して、能動力学的に操縦可能に各操舵軸を中心に回転可能に配置されていることが意図されている。   Depending on the case, the wheels of one, two, three or all wheel assemblies may be arranged to be pivotable about each steering axis so as to be actively mechanically steerable via a steering drive. Is intended.

場合によっては、車輪アッセンブリ毎に、二つの車輪が設けられていることが意図されている。   In some cases, it is contemplated that two wheels are provided for each wheel assembly.

場合によっては、操舵駆動装置が、操舵軸の回転駆動装置により形成されていること、あるいは、操舵駆動装置が、間隔をおいて、その各車輪軸線を中心に駆動される車輪アッセンブリの二つの車輪の回転数の差により駆動されているか、または形成されているか、または補助されていること、あるいは、操舵駆動装置が、操舵軸の回転駆動装置により、かつ二つの間隔をおいて、その各車輪軸線を中心に駆動される車輪アッセンブリの車輪の回転数の差により形成されていることが意図されている。   In some cases, the steering drive device is formed by a rotation drive device of the steering shaft, or the two wheels of the wheel assembly are driven around the respective wheel axis lines at intervals. Driven, formed, or assisted by the difference in the rotational speed of the steering wheel, or the steering drive is driven by the rotational drive of the steering shaft and at two intervals between the wheels. It is intended to be formed by the difference in the rotational speed of the wheels of the wheel assembly driven about the axis.

場合によっては、車輪アッセンブリおよび/または車輪が、特に乗物として形成されている動力学的装置を介して機械フレームと接続されており、動力学的装置が、地面の凹凸を吸収、および/または緩衝するために、スプリングダンパー機構部および車輪懸架装置のような弾性および/または減衰性の要素を備えていることが意図されている。   In some cases, the wheel assembly and / or the wheels are connected to the machine frame, in particular via a dynamic device formed as a vehicle, which absorbs and / or cushions ground irregularities. For this purpose, it is intended to include elastic and / or damping elements such as spring damper mechanisms and wheel suspensions.

場合によっては、動力学的装置を介して、地面、車輪および/または車輪アッセンブリに対する機械フレームの相対運動が可能にされており、特に主回転軸線の方向におけるあるいは主回転軸線の方向に沿った相対運動が可能にされていることが意図されている。   In some cases, relative movement of the machine frame relative to the ground, wheels and / or wheel assemblies is possible via dynamic devices, in particular in the direction of the main axis of rotation or along the direction of the main axis of rotation. It is intended that exercise is enabled.

場合によっては、運動装置が設けられており、この運動装置を介して、制御ピットが機械フレームと接続されており、運動装置により、主回転軸線を中心にした機械フレームに対する制御ピットの能動的回転が可能にされていることが意図されている。   In some cases, an exercise device is provided, through which the control pit is connected to the machine frame, and the exercise device actively rotates the control pit relative to the machine frame about the main axis of rotation. Is intended to be made possible.

場合によっては、運動装置を介して、ピッチ軸および/またはロール軸を中心にした機械フレームに対する制御ピットの傾斜が可能であることが意図されている。   In some cases, it is intended that it is possible to tilt the control pits relative to the machine frame about the pitch axis and / or the roll axis via the motion device.

場合によっては、運動装置を介して、機械フレームに対する制御ピットの並進運動が可能にされており、特に主回転軸線における、または主回転軸線に沿った並進運動、機械フレームに対する制御ピットの平行移動、および/または機械フレームに対する制御ピットの上昇運動が可能にされていることが意図されている。   In some cases, translational movement of the control pit relative to the machine frame is made possible via the movement device, in particular translational movement in or along the main rotation axis, translation of the control pit relative to the machine frame, It is intended that the control pit can be lifted relative to the machine frame and / or.

場合によっては、カルダン式懸架装置が設けられており、このカルダン式懸架装置を介して、制御ピットが機械フレームに対して傾斜されることができ、好ましくは二つの担持体要素が設けられており、第一の担持体要素が第一の回転軸線を中心に機械フレームと傾斜可能に接続されており、第二の担持体要素が第二の回転軸線を中心に第一の担持体要素と傾斜可能に接続されており、そして、第一の回転軸線と第二の回転軸線が実質的に互いに直交して延びていることが意図されている。   In some cases, a cardan suspension is provided, through which the control pit can be tilted with respect to the machine frame, preferably two carrier elements are provided. The first carrier element is tiltably connected to the machine frame about the first axis of rotation, and the second carrier element is inclined to the first carrier element about the second axis of rotation. It is intended that the first rotation axis and the second rotation axis extend substantially perpendicular to each other.

場合によっては、平行動力学的装置が設けられており、この平行動力学的装置を介して、制御ピットが機械フレームに対して傾斜されることができ、平行動力学的装置が、好ましくは三脚台として、または液圧式の三脚台として、または空気圧式の三脚台として、または電動式の三脚台として、または六脚台として、または液圧式の六脚台として、または空気圧式の六脚台として、または電動式の六脚台として形成されていることが意図されている。   In some cases, a parallel dynamic device is provided, through which the control pit can be tilted with respect to the machine frame, and the parallel dynamic device is preferably a tripod. As a table, or as a hydraulic tripod, or as a pneumatic tripod, or as an electric tripod, or as a hexapod, or as a hydraulic hexapod, or as a pneumatic hexapod Or as a motorized hexapod.

場合によっては、案内装置が設けられており、この案内装置が一方では制御ピットと連結されており、他方では機械フレームあるいは運動装置の一部と連結されており、主回転軸線を中心にした機械フレームに対する制御ピットの回転と、ピッチ軸および/またはロール軸を中心にした機械フレームに対する制御ピットの傾斜と、機械フレームに対する制御ピットの並進上昇運動とが可能にされているように、案内装置が形成されており、機械フレームに対する制御ピットの他の自由度が全て、案内装置により実質的に遮断されていることが意図されている。   In some cases, a guide device is provided, which is connected on the one hand to the control pit and on the other hand to a machine frame or part of the motion device, and is a machine centered on the main axis of rotation. The guide device is such that rotation of the control pit relative to the frame, tilting of the control pit relative to the machine frame about the pitch axis and / or roll axis, and translational ascent of the control pit relative to the machine frame are possible. It is intended that all other degrees of freedom of the control pits with respect to the machine frame are substantially blocked by the guide device.

場合によっては、回転担持体が設けられており、この回転担持体が、回転担持体支承部と回転担持体駆動装置を介して機械フレームに対して回転可能に配置されていること、および、回転担持体には、平行動力学的装置、カルダン式懸架装置、および/または案内装置が係合されているか、あるいは設けられていることが意図されている。   In some cases, a rotation carrier is provided, and the rotation carrier is disposed so as to be rotatable with respect to the machine frame via the rotation carrier support and the rotation carrier driving device. It is intended that the carrier is engaged or provided with a parallel dynamic device, a cardan suspension and / or a guide device.

場合によっては、模擬運転装置が、自主的に走行可能で、かつ人により制御ピットから制御可能な模擬運転装置として形成されており、機械フレームと接続された状態で同行するように、かつ車輪アッセンブリを介して地面に支持された状態で、模擬運転装置を走行させるための少なくとも一つの車輪駆動装置、模擬運転装置を操縦するための操舵駆動装置、機械フレームに対して制御ピットを相対運動させるための運動装置、および車輪駆動装置、操舵駆動装置および運動装置を駆動するためのエネルギーを供給するためのエネルギー貯蔵装置が設けられていることが意図されている。   In some cases, the simulated driving device is formed as a simulated driving device that can be independently driven and controlled from a control pit by a person, and is accompanied by a wheel assembly that is connected to a machine frame. At least one wheel drive device for running the simulated driving device in a state supported by the ground via a steering wheel, a steering drive device for maneuvering the simulated driving device, and for moving the control pit relative to the machine frame And an energy storage device for supplying energy for driving the wheel drive device, the steering drive device and the exercise device.

場合によっては、外側ケーシングが設けられており、この外側ケーシングが制御ピット、あるいは回転担持体、あるいは機械フレームと不動に接続されていること、および、外側ケーシングが中空体として構成されており、この中空体が、人を収容するための制御ピット、コックピットおよび/または座席の少なくとも一部を、好ましくは完全に取囲んでいることが意図されている。   In some cases, an outer casing is provided, the outer casing is immovably connected to the control pit, the rotating carrier, or the machine frame, and the outer casing is configured as a hollow body. It is intended that the hollow body preferably completely surrounds at least part of the control pit, cockpit and / or seat for accommodating a person.

場合によっては、外側ケーシングに画像再生面が設けられており、この画像再生面が、好ましくは人の視野の少なくとも大部分にわたり延在しており、かつ好ましくは外側ケーシングの内側に順次形成されていることが意図されている。   In some cases, the outer casing is provided with an image reproduction surface, which preferably extends over at least the majority of the human field of view and is preferably formed sequentially inside the outer casing. Is intended to be.

場合によっては、本発明は、減速される状態から、加速される状態への移行を模擬実験するための方法であって、以下の方法、すなわち地上で車輪アッセンブリの車輪を駆動し、かつ出発させ、全車輪の車輪軸線が主回転軸線を切断し、従って機械フレームが第一の回転方向に第一の角速度でもって主回転軸線を中心に回転する工程と、第二の角速度でもって第二の回転方向に主回転軸線を中心に同時に回転させ、第二の回転方向が第一の回転方向と正反対であり、第二の角速度が第一の角速度と正反対であり、従って制御ピットが地面に対して実質的に静止しておりかつ減速されている工程と、操舵軸を中心に駆動されかつ出発された車輪を転向させ、少なくとも一つの回転軸線が、好ましくは複数の回転軸線が、制御ピットの主回転軸線に対して間隔を備えており、従って制御ピットが少なくとも並進運動をさせられかつ加速される工程とを備えている方法に関する。   In some cases, the present invention is a method for simulating a transition from a decelerated state to an accelerated state, in which the following method is used to drive and start the wheels of a wheel assembly on the ground: The wheel axis of all wheels cuts the main axis of rotation, so that the machine frame rotates about the main axis of rotation with the first angular velocity in the first direction of rotation and the second with the second angular velocity. Rotate in the direction of rotation about the main axis of rotation at the same time, the second direction of rotation is diametrically opposite to the first direction of rotation, the second angular velocity is diametrically opposite to the first angular velocity, and therefore the control pit is relative to the ground. A substantially stationary and decelerating step and turning a wheel driven and started around the steering axis, wherein at least one axis of rotation, preferably a plurality of axes of rotation, Main rotation axis Has a gap against, therefore it relates to a method of controlling pits and a step that is and accelerated allowed to at least translation.

模擬運転装置は、一つの機械フレーム、少なくとも三つの、好ましくは四つ、六つ、七つ、八つあるいはそれより多くの車輪アッセンブリを備えており、これらの車輪アッセンブリは機械フレームに連結されており、かつ機械フレームを動きやすくすることができる。車輪アッセンブリは各々、少なくとも一つの車輪、好ましくは二つの車輪を備えている。この車輪あるいはこれらの車輪は、随意に適当な地面上で転がる。少なくとも一つの車輪は、車輪駆動装置により車輪軸線を中心に駆動可能である。これにより模擬装置の走行が可能になる。複数の車輪は一つの車輪駆動装置により、あるいは各々一つの車輪駆動装置により駆動されているのが好ましい。その際に、車輪アッセンブリ毎に、例えば両方共駆動されている二つの車輪が設けられていてもよい。さらに、複数のあるいは全ての車輪アッセンブリが駆動されていてもよい。   The simulated driving device comprises one machine frame, preferably at least three, preferably four, six, seven, eight or more wheel assemblies, which are connected to the machine frame. In addition, the machine frame can be easily moved. Each wheel assembly comprises at least one wheel, preferably two wheels. These wheels or these wheels optionally roll on suitable ground. At least one wheel can be driven around the wheel axis by a wheel drive device. This allows the simulator to run. The plurality of wheels are preferably driven by one wheel driving device or each by one wheel driving device. At that time, for example, two wheels that are both driven may be provided for each wheel assembly. Furthermore, a plurality or all of the wheel assemblies may be driven.

車輪アッセンブリは各々、操舵軸を中心に回転可能に配置されている。操舵軸により、各車輪が転がるべきである方向の適合が可能になる。車輪アッセンブリ毎に、操舵軸が設けられており、この操舵軸を中心にして各車輪アッセンブリの車輪あるいは複数の車輪が回転可能であるのが好ましい。この操舵軸は能動力学的に回転可能な連接棒として構成されていてもよく、この連接棒の回転は回転駆動装置により駆動されている。代替え的にあるいは付加的に、操舵軸を中心にした車輪アッセンブリの回転は、車輪アッセンブリの二つの車輪が、異なる回転数を有するかあるいは異なる回転数で駆動されていることによっても行われることができる。これにより、モーメントが連接棒に、および/または操舵軸に作用し、それによって車輪アッセンブリは回転される。   Each wheel assembly is disposed so as to be rotatable about a steering shaft. The steering shaft allows the adaptation of the direction in which each wheel should roll. A steering shaft is provided for each wheel assembly, and it is preferable that the wheel of each wheel assembly or a plurality of wheels can rotate around the steering shaft. The steering shaft may be configured as a connecting rod that can be rotated in an active mechanical manner, and the rotation of the connecting rod is driven by a rotary drive device. Alternatively or additionally, the rotation of the wheel assembly about the steering axis can also be effected by the two wheels of the wheel assembly having different speeds or being driven at different speeds. it can. This causes a moment to act on the connecting rod and / or on the steering shaft, thereby rotating the wheel assembly.

例えば車輪アッセンブリの二つの車輪は各々、一つのハブモーターにより駆動されていてもよく、これらの二つの車輪は独立して制御されることができる。車輪アッセンブリの両車輪の直進走行を達成させるために、両車輪の回転数は実質的に同じである。操舵軸を中心にした車輪アッセンブリの回転を達成させるために、車輪アッセンブリの一方の車輪の回転数は、同じ車輪アッセンブリの他の車輪とは異なっており、これにより車輪アッセンブリの両車輪は操舵軸を中心に回転される。   For example, each of the two wheels of the wheel assembly may be driven by a single hub motor, and these two wheels can be controlled independently. In order to achieve straight travel of both wheels of the wheel assembly, the rotational speeds of both wheels are substantially the same. To achieve rotation of the wheel assembly about the steering axis, the speed of one wheel of the wheel assembly is different from the other wheels of the same wheel assembly, so that both wheels of the wheel assembly are Is rotated around.

場合によっては、すべての実施例において、操舵軸を中心に回転可能に配置されている車輪が設けられていてもよいが、能動力学的には操縦されておらず、単に受動力学的に模擬装置の運転方向に追従するにすぎない。この実施形態においては、車輪の受動力学的な操縦性を改善するために、車輪は特定の後回り構造を備えていることが有利であってもよい。   In some cases, in all embodiments, wheels may be provided which are arranged so as to be rotatable about a steering axis, but they are not driven by active mechanics, but simply passively simulating devices. It only follows the driving direction. In this embodiment, it may be advantageous for the wheel to have a specific rearward structure in order to improve the passive mechanical maneuverability of the wheel.

さらにすべての実施例において、駆動されておらず、かつ実質的に負荷の伝達あるいは負荷の良好な分配のために使用される車輪が設けられている。   Furthermore, in all embodiments, wheels are provided that are not driven and are used for substantially transmitting the load or distributing the load.

車輪および/または車輪アッセンブリは、動力学的装置を介して機械フレームと連結されている。この動力学的装置により、機械フレームに対する車輪および/または車輪アッセンブリの相対運動が可能になる。例えば動力学的装置は、バネ減衰要素と車輪懸架装置の組合せ体を備えている。この動力学的装置は、技術的意味での車台に相当する。動力学的装置により、例えば地面の凹凸面の衝撃は和らげられ、かつ弱められることができる。これは地面からの制御ピットの切離しに役立っている。車輪懸架装置は、例えば複式ウィッシュボーン軸、クランクアーム軸、トレーリングアーム軸、マクファーソン式支柱ユニット軸、振動車軸、空間連結棒軸/多連結棒軸、セミトレーリングアーム軸、スイングアームなどとして形成されていてもよい。   The wheels and / or wheel assemblies are connected to the machine frame via dynamic devices. This dynamic device allows relative movement of the wheel and / or wheel assembly relative to the machine frame. For example, the dynamic device comprises a combination of a spring damping element and a wheel suspension. This dynamic device corresponds to a chassis in the technical sense. By means of a dynamic device, for example, the impact of the uneven surface of the ground can be softened and weakened. This is useful for disconnecting the control pit from the ground. Wheel suspension devices are formed as, for example, double wishbone shafts, crank arm shafts, trailing arm shafts, McPherson strut unit shafts, vibration axles, space connecting rod shafts / multiple connecting rod shafts, semi-trailing arm shafts, swing arms, etc. May be.

場合によって、弾性運動学的な車台効果を利用することができるように、弾性軸受が使用されることができる。   In some cases, elastic bearings can be used so that the elastic kinematic chassis effect can be utilized.

さらに、動力学的装置を介して少なくとも一つの車輪と機械フレームを連結することにより、少なくとも一つの自由度が与えられ、この自由度により車輪に対する、同時に地面に対する機械フレームの相対運動が可能になる。従って、動力学的装置は地面の妨害をなくすためにだけに使用されるだけでなく、例えば機械フレームを傾けるために、あるいは機械フレームの上昇運動のために使用されることができる。   Furthermore, by connecting at least one wheel and the machine frame via a dynamic device, at least one degree of freedom is provided, which allows relative movement of the machine frame with respect to the wheel and at the same time with respect to the ground. . Thus, the dynamic device can be used not only for eliminating ground disturbances, but also for example for tilting the machine frame or for the lifting movement of the machine frame.

このようにして、動力学的装置の弾性により可能とされる、地面に対する機械フレームの運動は、模擬実験されるべきである運動の一部あるいは全てを示す目的で使用されることができる。例えば動力学的装置により模擬装置を加速度変化させる際にピッチ運動あるいはロール運動が生じる。これは運動装置により補整されることができる。しかし、動力学的装置のこのような運動の少なくとも一部が、模擬実験すべきピッチ運動あるいはロール運動と同じ方向に作用すると、運動装置による機械フレームに対する制御ピットの運動はこの分だけ小さくてもよい。   In this way, the motion of the machine frame relative to the ground, enabled by the elasticity of the dynamic device, can be used for the purpose of showing some or all of the motion to be simulated. For example, a pitch motion or a roll motion occurs when changing the acceleration of the simulation device by a dynamic device. This can be compensated by an exercise device. However, if at least a part of such motion of the dynamic device acts in the same direction as the pitch motion or roll motion to be simulated, the motion of the control pit relative to the machine frame by the motion device may be so small. Good.

さらに上昇運動の少なくとも一部も動力学的装置により行われることができる。   Furthermore, at least a part of the ascending movement can also be performed by a dynamic device.

場合によっては、車輪アッセンブリの車輪は、車輪懸架装置、車台、連結棒あるいは動力学的装置と関節式に接続されており、関節の回転軸線は、車輪の負荷が車輪アッセンブリの両車輪上で均等に分配されているように形成されている。このようにして例えば担持体が設けられていてもよく、この担持体に両側で各々一つの車輪が支承されている。中央では、担持体が回転継手を備えており、この回転継手を介して、担持体は車輪懸架装置、車台、連結棒あるいは動力学的装置と関節式に接続されている。さらに、車台により、走行条件に依存した最大限有効なタイヤの接地面の形成と高度に動力学的運転操作に有利な高められた運転動力学が可能にされている。   In some cases, the wheels of the wheel assembly are articulated with a wheel suspension, chassis, connecting rod or dynamic device, and the rotation axis of the joint is such that the wheel load is even on both wheels of the wheel assembly. It is formed to be distributed. Thus, for example, a carrier may be provided, and one wheel is supported on each side of the carrier. In the center, the carrier is provided with a rotary joint, through which the carrier is articulated with a wheel suspension, chassis, connecting rod or dynamic device. In addition, the chassis allows for the formation of the most effective tire contact surface depending on the driving conditions and enhanced driving dynamics that are highly advantageous for dynamic driving operations.

機械フレームは、さらに制御ピットと連結されており、この制御ピット上であるいはこの制御ピット内に好ましくは操作者ための座席がある。制御ピットは運動装置を介して機械フレームと連結されている。運動装置は例えばカルダン式懸架装置として、あるいは平行動力学的装置として形成されている。特に運動装置は、機械フレームに対する制御ピットおよび/または人の運動を可能にするために調節されている。   The machine frame is further connected to a control pit and there is preferably a seat for the operator on or in the control pit. The control pit is connected to the machine frame via an exercise device. The exercise device is formed, for example, as a cardan suspension or as a parallel dynamic device. In particular, the exercise device is adjusted to allow control pits and / or human movement relative to the machine frame.

この運動性は受動力学的かあるいは能動力学的であってもよい。能動力学的な運動において、適切な制御を介して、機械フレームに対する制御ピットおよび/または人の運動もたらす駆動装置が使用される。例えばこのような駆動のために、三脚台あるいは六脚台のような平行動力学的装置が、空気式の、液圧式のあるいは電気式の駆動装置を介して操作されている。他に可能なことは、カルダン式懸架装置であり、このカルダン式懸架装置において、複数の担持体要素が回転可能に互いに直列に並べられている。これらの担持体要素は、回転駆動装置あるいはリニア駆動装置を介して、互いに向かい合って回転されることができ、それにより機械フレームに対する制御ピットおよび/または人の傾斜が可能にされている。   This motility may be passive or active. In active mechanical motion, a drive is used that provides control pits and / or human motion relative to the machine frame via appropriate control. For example, for such a drive, a parallel dynamic device such as a tripod or a hexapod is operated via a pneumatic, hydraulic or electric drive. Another possibility is a cardan suspension, in which a plurality of carrier elements are arranged in series in a rotatable manner. These carrier elements can be rotated against each other via a rotary drive or a linear drive, thereby allowing a control pit and / or a person to tilt relative to the machine frame.

受動力学的な運動性は、例えば機械フレームにおける制御ピットの弾性支承部により達成される。走行する模擬運転装置の例えば方向変更のような加速により、慣性力が制御ピットおよび機械フレームに作用する。制御ピットのピッチ運動あるいはロール運動をもたらすために、これらの慣性力が使用されることができる。例えば、制御ピットはバネ減衰装置からなる三脚台あるいは六脚台を介して機械フレームと連結されていてもよい。場合によって、バネあるいは個々の弾性要素の減衰特性は変更されることができる。このことは、制御弁により、あるいは減衰ユニット内の、粘土が不定のレオロジー流体によりもたらされることができる。   Passive mechanical mobility is achieved, for example, by the elastic bearings of the control pits in the machine frame. The inertial force acts on the control pit and the machine frame due to acceleration of the traveling driving apparatus such as a direction change. These inertial forces can be used to provide pitch or roll movement of the control pits. For example, the control pit may be connected to the machine frame via a tripod or hexapod made of a spring damping device. In some cases, the damping characteristics of the spring or individual elastic elements can be changed. This can be effected by a rheological fluid with indefinite clay, either by a control valve or in a damping unit.

さらに本発明は、機械フレームに対する制御ピットの運動を案内するために、案内装置が設けられているように構成されていてもよい。この案内装置は、実質的には関節で互いに接続された個別要素の連続体に相当する。個別要素の接続部の性質により、案内装置は自由度において限定された数を備えている。従って案内装置は、機械フレームに対する制御ピットのピッチ運動あるいはロール運動が可能にされているように構成されていてもよい。さらに機械フレームに対する制御ピットの上昇運動が可能にされていてもよい。その際に案内装置は、機械フレームに対する制御ピットの側方での並進運動が阻止されているようにも構成されていてもよい。このことは、側方への加速力あるいは長手方向への加速力により運動装置に作用する慣性力が、案内装置により食い止められるという長所を有する。例えば模擬運転装置が加速されると、コックピットは慣性力により後方へと引っ張られる。これは、運動装置と制御ピットの間の接続位置で、一方ではピッチ軸線を中心にしたモーメントおよび他方では実質的に加速度ベクトルと反対である直線の慣性力をもたらす。このような水平方向に作用する加速力を食い止めるために、機械フレームに対して、側方あるいは長手方向に延びる制御ピットの平行移動が阻止されていてもよい。   Furthermore, the present invention may be configured such that a guide device is provided to guide the movement of the control pit relative to the machine frame. This guide device substantially corresponds to a continuous body of individual elements connected to each other by joints. Due to the nature of the connection of the individual elements, the guide device has a limited number of degrees of freedom. Therefore, the guide device may be configured such that the pitch motion or roll motion of the control pit with respect to the machine frame is enabled. In addition, the control pit can be lifted relative to the machine frame. In this case, the guide device may be configured such that translational movement of the side of the control pit with respect to the machine frame is prevented. This has the advantage that the inertial force acting on the exercise device by the lateral acceleration force or the longitudinal acceleration force is stopped by the guide device. For example, when the simulated driving device is accelerated, the cockpit is pulled backward by the inertial force. This results in a moment about the pitch axis on the one hand and a linear inertial force which is substantially opposite to the acceleration vector on the one hand at the connection position between the motion device and the control pit. In order to prevent such an acceleration force acting in the horizontal direction, the parallel movement of the control pits extending laterally or longitudinally with respect to the machine frame may be prevented.

案内装置は二つの自由度を備えているのが好ましく、これら二つの自由度により、ピッチ軸線を中心した、および/またはロール軸線を中心にした、機械フレームに対するコックピットの傾斜が可能になる。場合によっては、接続箇所は自在継手として構成されている。この自在継手は一つあるいは複数のアームを介して機械フレームと連結されていてもよい。これにより上昇運動が可能になる。この上昇運動部は、実質的にヨー軸線に対してあるいは主回転軸線に対して平行に延びている構成要素を備えている。しかし、アーム状の構成の場合、正確な直線運動ではなく、曲線の運動軌道に沿った上昇運動が可能にされている。   The guide device preferably has two degrees of freedom, which allows the cockpit to be tilted with respect to the machine frame about the pitch axis and / or about the roll axis. In some cases, the connection location is configured as a universal joint. The universal joint may be connected to the machine frame via one or a plurality of arms. This makes it possible to move up. The ascending motion part comprises components that extend substantially parallel to the yaw axis or to the main rotational axis. However, in the case of an arm-shaped configuration, an ascending motion along a curved motion trajectory is enabled instead of an accurate linear motion.

運動装置は、コックピットと一緒に回転されることができるように構成されている。この目的で、運動装置は、場合によって案内装置は、回転担持体と連結されているか、および/または接続されている。   The exercise device is configured to be able to rotate with the cockpit. For this purpose, the exercise device, and possibly the guide device, is connected to and / or connected to the rotary carrier.

回転担持体は、回転、特に機械フレームに対する制御ピットの制限のない回転可能にする部材である。回転担持体には、運動装置および/または案内装置の構成要素が設けられているのが好ましい。   The rotating carrier is a member that enables rotation, in particular, without limitation of control pits with respect to the machine frame. The rotating carrier is preferably provided with components of the exercise device and / or the guide device.

回転担持体は、例えば籠状あるいは桶状に構成されていてもよい。これにより、模擬装置のピボット点は低く保持されることができる。さらに回転担持体は、回転円盤としてあるいは回転リングとして円盤状にも、環状にも構成されていてもよい。   The rotating carrier may be configured in a bowl shape or a bowl shape, for example. Thereby, the pivot point of the simulator can be kept low. Further, the rotation carrier may be configured as a rotating disk or a rotating ring in a disk shape or an annular shape.

全ての必要な駆動装置および模擬装置を運動させるためのかつ自走式の模擬装置内であるいは自走式の模擬装置上において模擬実験するための装置が設けられているように模擬運転装置が形成されているのが好ましい。好ましい実施形態において、エネルギー供給部置、特に蓄電池、電池、内燃機関、発電機および/または燃料電池などのようなエネルギー貯蔵装置が、模擬運転装置内にあるいは模擬運転装置上に設けられているように模擬装置は構成されている。エネルギー供給は、電池を用いても、場合によっては付加的な(短時間に)作用する例えばコンデンサのようなエネルギー貯蔵装置を用いても実現されることができる。   Simulated driving device is formed so that all necessary drive and simulation devices are exercised and a device for simulation experiments is provided in or on the self-propelled simulation device It is preferable. In a preferred embodiment, an energy storage device, in particular an energy storage device such as a storage battery, a battery, an internal combustion engine, a generator and / or a fuel cell, is provided in or on the simulated operating device. The simulator is configured as follows. The energy supply can be realized using a battery or, in some cases, using an energy storage device such as a capacitor that acts in an additional manner (in a short time).

しかし場合によっては、外部のエネルギー源が設けられていてもよく、このエネルギー源は、すべり接触部として、巻取りケーブルとして、特に誘導式のエネルギー伝達装置等のような非接触式のエネルギー伝達装置として構成されていてもよい。   However, in some cases, an external energy source may be provided. This energy source is used as a sliding contact part, as a take-up cable, particularly as a non-contact type energy transmission device such as an induction type energy transmission device. It may be configured as.

エネルギーを貯蔵するために、特に蓄電池として構成されていることができるエネルギー貯蔵装置が設けられていてもよい。複数のエネルギー貯蔵モジュールが設けられているのが好ましい。これは例えば機械フレームに設けられていてもよい。しかし場合によっては、これらのエネルギー貯蔵装置は、制御ピットにも、特に回転担持体に設けられていてもよい。蓄電池はできるだけ下方に配置されているのが好ましく、従って模擬運転装置の枢軸点は下方に保持される。   In order to store energy, an energy storage device may be provided which can be configured in particular as a storage battery. A plurality of energy storage modules are preferably provided. This may be provided, for example, in a machine frame. However, in some cases, these energy storage devices may also be provided in the control pits, in particular on the rotating carrier. The storage battery is preferably arranged as low as possible, so that the pivot point of the simulated operating device is kept downward.

エネルギーを伝達するために、エネルギー貯蔵装置からエネルギー消費部まで延びている複数の導管が設けられている。このようなエネルギー消費部は、例えば駆動装置、制御ユニット、センサー、画像再生画面、例えばコンピュータのようなデータ処理ユニット、照明装置などである。機械フレームから、例えば制御ピットのような動かされる構成要素へエネルギーを伝達するために、あるいは機械フレームから、車輪あるいは車輪の駆動機構へエネルギーを伝達するために、好ましい実施形態においてはすべりリングが設けられていてもよい。これらのすべりリングにより、任意でかつ制限のない回転性を備えた構成要素へのエネルギー伝達が可能にされている。   A plurality of conduits extending from the energy storage device to the energy consuming part are provided for transferring energy. Such an energy consumption unit is, for example, a drive device, a control unit, a sensor, an image reproduction screen, for example, a data processing unit such as a computer, a lighting device, or the like. A slip ring is provided in a preferred embodiment for transferring energy from a machine frame to a moved component, such as a control pit, or for transferring energy from a machine frame to a wheel or wheel drive mechanism. It may be done. These sliding rings allow energy transfer to components with optional and unrestricted rotational properties.

すべりリングの移送は、例えば制御ピットと機械フレームの間でかつ車輪アッセンブリと機械フレームの間で行われていてもよい。   The slip ring may be transferred, for example, between the control pit and the machine frame and between the wheel assembly and the machine frame.

場合によって、回転実施部を介した液状媒体の媒体移送が必要である。例えば冷却媒体あるいは液圧システムの媒体が回転可能に配置された構成要素へ伝達されることができる。例えば冷却媒体は車輪駆動装置に案内されることができ、車輪駆動装置は回転可能に配置された車輪アッセンブリに設けられており、冷却ポンプあるいは熱交換機は機械フレームに設けられている。さらに場合によって、圧力下にある作動油は、機械フレームから回転担持体へ、特に三脚台へ案内されていてもよい。ここでも回転伝動装置を介した伝達が行われることができる。   In some cases, it is necessary to transfer the medium of the liquid medium through the rotation execution unit. For example, the cooling medium or the medium of the hydraulic system can be transmitted to a rotationally arranged component. For example, the cooling medium can be guided to a wheel drive, which is provided in a wheel assembly that is rotatably arranged, and a cooling pump or heat exchanger is provided in the machine frame. Furthermore, in some cases, the hydraulic fluid under pressure may be guided from the machine frame to the rotating carrier, in particular to a tripod. Here too, transmission via the rotary transmission can take place.

場合によって、データあるいは弱電流信号がすべりリングあるいはすべり実施部を介して伝達される。このようにして、制御信号あるいはセンサーからの信号は、場合により、回転可能に互いに向い合せに配置された構成要素にあるいは構成要素から伝達される。異なるデータフローあるいはエネルギフローを伝達するために、特にすべりリング、回転担持体および/または回転貫通案内部のような同心に配置された回転伝達装置が設けられていてもよい。   In some cases, data or a weak current signal is transmitted through the slip ring or slip implement. In this way, the control signal or the signal from the sensor is optionally transmitted to or from a component that is rotatably arranged opposite one another. In order to transmit different data flows or energy flows, there may be provided rotation transmission devices arranged concentrically, in particular such as slip rings, rotation carriers and / or rotation penetration guides.

車輪駆動装置はすべての実施形態において、例えばホイールハブモータであってもよい。車輪駆動装置の代替え的な別の実施形態によれば、これらは全ての実施例においては、機械フレームと連結された、軸を介して車輪に回転を伝達する回転駆動装置として構成されていてもよい。軸は例えば操舵軸と同心に配置されている。一つだけの車輪アッセンブリの複数の車輪にエネルギーを分配することは作動装置を介して行われることができる。その際に車輪駆動装置は、車輪アッセンブリに設けられているかあるいは機械フレームに設けられていてもよい。車輪駆動装置が機械フレームに配置されている場合、駆動装置の回転エネルギーを機械フレームに対して可動に配置された車輪に伝達するために、カルダン式継手が設けられているのが好ましい。   The wheel drive device may be a wheel hub motor in all embodiments, for example. According to alternative alternative embodiments of the wheel drive, these may in all examples be configured as a rotary drive connected to the machine frame and transmitting the rotation to the wheel via a shaft. Good. The shaft is arranged concentrically with the steering shaft, for example. Distributing energy to multiple wheels of a single wheel assembly can be done via an actuator. In that case, the wheel drive device may be provided in the wheel assembly or may be provided in the machine frame. When the wheel drive device is disposed on the machine frame, a cardan joint is preferably provided in order to transmit the rotational energy of the drive device to the wheel movably disposed with respect to the machine frame.

模擬装置の制御ピットは、一人用の座席を備えている。さらに制御ピットは、好ましくは模擬運転装置を制御するための操作要素を備えている。これらの操作要素は、乗用車のあるいは他の乗物の操作要素をまねて作られていてもよい。これらの操作要素を操作することにより、模擬装置は実際的なおよび/または仮想的な模擬実験される環境において動かされかつ制御されることができる。制御ピットは、場合により構成されている閉鎖された外側ケーシングにより取囲まれていてもよく、従って人は外側を見れない。周囲の世界の感覚的印象は、この実施形態では画像再生画面を介して描写される。この模擬実験は、コンピュータで生成される仮想環境における模擬運転である。   The control pit of the simulator has a seat for one person. Furthermore, the control pit preferably comprises an operating element for controlling the simulated driving device. These operating elements may be made to imitate the operating elements of a passenger car or other vehicles. By manipulating these operating elements, the simulator can be moved and controlled in a practical and / or virtual simulated environment. The control pit may be surrounded by an optionally closed outer casing so that a person cannot see the outside. The sensory impression of the surrounding world is depicted via the image playback screen in this embodiment. This simulation experiment is a simulation operation in a virtual environment generated by a computer.

しかし場合により、外側を見ることも可能にされていてもよく、従って人は実際の環境の感覚的印象を受けることができる。   However, in some cases, it may be possible to look outside, so that a person can receive a sensory impression of the actual environment.

制御ピット内であるいは制御ピット上で、模擬実験すべき乗物の少なくとも一部がまねて作られているのが好ましい。現実に即した模擬実験を可能にするために、例えば乗用車のまねて作られたコックピットが制御ピットに設けられていてもよい。   It is preferable that at least a part of the vehicle to be simulated is made in the control pit or on the control pit. In order to enable a realistic simulation experiment, for example, a cockpit made by imitating a passenger car may be provided in the control pit.

さらに完全な乗用車が制御ピット内にあるいは制御ピット上に設けられていてもよい。しかしこれは、質量が増大され、それにより制御ピット自体による慣性力が増大される短所をもたらす   Furthermore, a complete passenger car may be provided in or on the control pit. This however has the disadvantage that the mass is increased and thereby the inertial force due to the control pit itself is increased.

本発明の全ての実施形態において、制御ピットと外側ケーシングは異なって構成されていてもよい。
−制御ピットは外側ケーシングと不動に接続されている。この場合、外側ケーシングは制御ピットの一部である。
−別の実施形態において、外側ケーシングは機械フレームとも不動に接続されている。この実施形態において、制御ピットは外側ケーシングに対する少なくとも自由度を備えている。制御ピットはこの場合に、座席用の担持体としてあるいはコックピット用の担持体として形成されている。場合により、制御ピットはコックピットである。
−別の実施形態において、外側ケーシングは回転担持体と不動に接続されている。この場合、外側ケーシングは回転担持体と一緒に回転され、ピッチ軸線および/またはロール軸線を中心にした外側ケーシングに対する制御ピットの傾斜あるいは上昇運動が可能である。この場合においても、制御ピットは座席用の担持体としてあるいはコックピット用の担持体として形成されているかあるいは場合により、制御ピットはコックピットである。
−外側が見えるのを阻止するために、外側ケーシングは閉鎖されて構成されていてもよい。
−見通しできるのを可能にするために、外側ケーシングは開口部を備えていてもよい。
−場合により、外側ケーシングは無くなってもよく、それにより外側を自由に見ることができる。
−場合により、外側ケーシングは自己支持型であるように形成されていてもよい。
−場合により、画像再生画面、コックピットあるいは例えば音響再生機器、特にコンピュータ等のようなデータ処理装置のようなまた別の構成要素が、外側ケーシングに固定されていることができるかあるいは外側ケーシングがこれらの構成要素を高加速下においても担持する目的で適合されているように、外側ケーシングは形成されている。
In all embodiments of the present invention, the control pit and the outer casing may be configured differently.
The control pit is fixedly connected to the outer casing. In this case, the outer casing is part of the control pit.
-In another embodiment, the outer casing is also fixedly connected to the machine frame. In this embodiment, the control pit has at least a degree of freedom with respect to the outer casing. In this case, the control pit is formed as a carrier for a seat or as a carrier for a cockpit. In some cases, the control pit is a cockpit.
-In another embodiment, the outer casing is fixedly connected to the rotating carrier. In this case, the outer casing is rotated together with the rotary carrier, and the control pit can be inclined or raised with respect to the outer casing about the pitch axis and / or the roll axis. Also in this case, the control pit is formed as a seat carrier or a cockpit carrier or, depending on the case, the control pit is a cockpit.
The outer casing may be closed and configured to prevent the outside from being visible.
-The outer casing may be provided with an opening in order to be able to see.
-In some cases, the outer casing may be eliminated, so that the outside can be seen freely.
-Optionally, the outer casing may be formed to be self-supporting.
-Depending on the case, another component such as an image reproduction screen, a cockpit or a data processing device such as a sound reproduction device, in particular a computer etc. can be fixed to the outer casing or the outer casing can be The outer casing is formed in such a way that it is adapted to carry these components even under high acceleration.

別の帰結において、明瞭性を改善するための概念が定義される。   In another consequence, a concept for improving clarity is defined.

乗物の開発あるいは車台の開発の当業者に公知の軸線は以下のように定義される。ピッチ軸線は、視線が真直ぐ調節された際の操作者の視線方向に対しておよび/または模擬実験される乗物の長手方向軸線に対して横方向に延びている軸線に相当する。ピッチ軸線を中心に実際のあるいは模擬実験される乗物のピッチ運動は、例えば直線的加速あるいは減速によりもたらされる。   The axes known to those skilled in the art of vehicle development or chassis development are defined as follows. The pitch axis corresponds to an axis extending transversely to the operator's line of sight when the line of sight is adjusted straight and / or to the longitudinal axis of the vehicle being simulated. The actual or simulated pitch motion of the vehicle about the pitch axis is caused, for example, by linear acceleration or deceleration.

ロール軸線は、実質的に模擬実験される乗物の長手方向に延びており、従って真直ぐ向かれた視線における操作者の注視方向に対して実質的に平行に延びている。外側の車輪懸架装置が撓んだ場合に、ロール軸線を中心にした乗物の傾斜は例えばコーナリングの際に生じる。当業者にはこの運動はロールとしても知られている。   The roll axis extends substantially in the longitudinal direction of the vehicle being simulated, and thus extends substantially parallel to the operator's gaze direction in a straight line of sight. When the outer wheel suspension is deflected, the vehicle tilts about the roll axis, for example, during cornering. To those skilled in the art, this movement is also known as roll.

ヨー軸線は実質的に模擬実験される乗物あるいは人の垂直軸線に相当する。ヨー軸線を中心にした回転は、例えばコーナリングの際に生じる。   The yaw axis substantially corresponds to the vertical axis of the vehicle or person being simulated. The rotation around the yaw axis occurs, for example, during cornering.

これらの軸線は、強制的に模擬運転装置、模擬実験される乗物、制御ピットあるいは操作者に対して固定されていない。その理由は、軸線の位置が個々の構成要素の動力学的相対運動により変わることがあることにある。   These axes are not fixed to the simulated driving device, the vehicle being simulated, the control pit or the operator. The reason is that the position of the axis may change due to the dynamic relative motion of the individual components.

本発明による模擬装置において、これらの軸線は、人あるいはコックピットもしくは制御ピットに対する固定された軸線として定義されている。制御ピットが実質的に外側ケーシングと固定されて接続されていると、軸線の定義は外側ケーシングにも当てはまる。   In the simulation apparatus according to the invention, these axes are defined as fixed axes for a person or cockpit or control pit. If the control pit is substantially fixedly connected to the outer casing, the definition of the axis also applies to the outer casing.

人のピッチ運動、ローリング運動およびヨー運動は、本発明による装置により、動力学的可能性の範囲内で自由に模擬実験されることができる。   Human pitch, rolling and yaw movements can be freely simulated within the range of dynamic possibilities by the device according to the invention.

本発明を図に基づき引き続き説明する。   The present invention will be further described with reference to the drawings.

本発明による模擬運転装置の一実施形態の概略斜視図を示す。1 shows a schematic perspective view of an embodiment of a simulated driving device according to the present invention. FIG. 本発明による模擬運転装置の断面図を示す。1 shows a cross-sectional view of a simulated driving device according to the present invention. 運動装置の詳細を斜視図で示す。The details of the exercise device are shown in perspective view. 運動装置の詳細を示す。Details of the exercise device are shown. 特に回転担持体を示す。In particular, a rotating carrier is shown. 動力学的機構部の典型的な構成を示す。The typical structure of a dynamic mechanism part is shown. 本発明による運動装置の別の実施形態を示す。3 shows another embodiment of an exercise device according to the present invention. 輸送可能性を改善するための構成要素の四つの図を示す。Fig. 4 shows four diagrams of components for improving transportability. 装置のエネルギー供給部の詳細を示す。The detail of the energy supply part of an apparatus is shown. 装置のエネルギー供給部の詳細を別の様式で示す。The details of the energy supply of the device are shown in another way.

図1は、機械フレーム1、四つの車輪アッセンブリ2およびコックピット6を備えた本発明による模擬装置の一実施形態を示しており、前記コックピットは、運動装置16を介して機械フレーム1と接続されているか、あるいは連結されている。車輪アッセンブリ2は、現在の実施形態においては各々二つの車輪4を備えている。これらの車輪は場合によってはそれらの車輪軸線11を中心にして駆動されていてもよい。少なくとも一つの車輪アッセンブリ2の車輪は駆動されている。車輪は、二つ、三つあるいはそれより多くの車輪アッセンブリにより駆動されているのが好ましい。本発明によれば、車輪アッセンブリ2につき二つの車輪4が設けられている実施形態の場合、両車輪4は車輪駆動装置10により共通に、あるいは独立した車輪駆動装置10により互いに分離されて駆動されていてもよい。   FIG. 1 shows an embodiment of a simulation device according to the invention comprising a machine frame 1, four wheel assemblies 2 and a cockpit 6, said cockpit being connected to the machine frame 1 via an exercise device 16. Or are connected. Each wheel assembly 2 comprises two wheels 4 in the present embodiment. In some cases, these wheels may be driven around the wheel axis 11. The wheels of at least one wheel assembly 2 are driven. The wheels are preferably driven by two, three or more wheel assemblies. According to the invention, in the embodiment in which two wheels 4 are provided per wheel assembly 2, both wheels 4 are driven in common by the wheel drive device 10 or separated from each other by the independent wheel drive device 10. It may be.

車輪アッセンブリ2の車輪は、操舵駆動装置9を介して操舵軸5を中心にして旋回されるかあるいは回転されることができる。この旋回性あるいは回転性は、双方向に制限が無いのが好ましい。操舵軸5を中心にしてこのように運動することにより、個々の車輪アッセンブリの進行方向は選択可能であるか、あるいは制御可能である。操舵駆動装置9は、現在の構成におけるように回転駆動装置として構成されていてもよく、この回転駆動装置により、車輪4と連結棒27の位置は変えられることができる。   The wheels of the wheel assembly 2 can be turned or rotated about the steering shaft 5 via the steering drive device 9. It is preferable that this turning property or rotational property is not limited in both directions. By moving in this way around the steering shaft 5, the direction of travel of the individual wheel assembly can be selected or controlled. The steering drive device 9 may be configured as a rotary drive device as in the current configuration, and the position of the wheel 4 and the connecting rod 27 can be changed by this rotary drive device.

これ以外の図示していない実施形態によれば、操舵軸5を中心にした車輪4の回転は、一つの車輪アッセンブリ2に設けられた両車輪4の間の回転数の相違を制御することによっても達成されることができる。例えば、車輪アッセンブリ2の両車輪の内のいずれも車輪駆動装置により駆動されている。ホイールハブモータが使用されるのが好ましい。一つの車輪アッセンブリの両車輪の回転数の相違により、異なった走行距離を生じ、それにより操舵軸5を中心にした両車輪の操舵トルクを生じる。このような実施形態の場合、固有の駆動装置としての稼動している操舵駆動装置はなくすことができるかあるいは車輪駆動装置により補助されていてもよい。   According to other embodiments (not shown), the rotation of the wheel 4 around the steering shaft 5 is controlled by controlling the difference in the rotation speed between the two wheels 4 provided in one wheel assembly 2. Can also be achieved. For example, both of the wheels of the wheel assembly 2 are driven by a wheel driving device. A wheel hub motor is preferably used. Differences in the rotational speeds of both wheels of one wheel assembly result in different travel distances, thereby producing steering torque for both wheels around the steering shaft 5. In such an embodiment, the operating steering drive as a unique drive can be eliminated or assisted by a wheel drive.

車輪アッセンブリおよび/または車輪4は、動力学的機構部12を介して機械フレーム1と連結されている。この動力学的機構部は、好ましくは弾性的でかつ減衰作用を行う要素13、特にスプリングダンパー機構部14ならびに車輪懸架装置15を備えている。さらに、車輪アッセンブリ2に作用する力の均一な分布を両車輪4に生じさせるために、動力学的機構部は、旋回可能に連結棒27に設けられている車輪担持体26を備えていてもよい。   The wheel assembly and / or the wheel 4 are connected to the machine frame 1 via a dynamic mechanism 12. This dynamic mechanism comprises an element 13 which is preferably elastic and has a damping action, in particular a spring damper mechanism 14 and a wheel suspension 15. Further, in order to generate a uniform distribution of forces acting on the wheel assembly 2 in both wheels 4, the dynamic mechanism portion may include a wheel carrier 26 provided on the connecting rod 27 so as to be capable of turning. Good.

その際に、車輪担持体26は回転軸線を中心に旋回可能に連結棒27に設けられている。連結棒27対する車輪担持体26の回転軸線は、例えば水平方向に、あるいは水平方向からわずかにずれるように延びている。   At this time, the wheel carrier 26 is provided on the connecting rod 27 so as to be pivotable about the rotation axis. The axis of rotation of the wheel carrier 26 with respect to the connecting rod 27 extends, for example, in the horizontal direction or slightly offset from the horizontal direction.

さらに、本発明による模擬装置は制御ピット6を備えている。この制御ピット6には、概略的に描かれた状態で模擬実験すべき乗物のコックピット28が設けられている。このコックピット28は、例えば乗用車の前側部分、乗用車の前側部分の複製品、乗用車全体の複製品、任意の乗物の操縦席、任意の乗物の操縦席の複製品であり、かつ特に座席および例えばハンドル、アクセルペダルおよびブレーキのような操作要素を備えている。   Furthermore, the simulation apparatus according to the present invention includes a control pit 6. The control pit 6 is provided with a cockpit 28 for a vehicle to be simulated in the state schematically illustrated. This cockpit 28 is, for example, a front part of a passenger car, a replica of the front part of the passenger car, a replica of the entire passenger car, a cockpit of any vehicle, a replica of the cockpit of any vehicle, and in particular a seat and for example a handle It has operating elements such as an accelerator pedal and a brake.

このコックピット28は制御ピット6に不動に固定可能であるのが好ましい。しかし、コックピット28を交換するために、閉鎖可能な開口部29が外側ケーシング40内に設けられていてもよく、この外側ケーシングにより、異なるコックピットが制御ピット上に、および外側ケーシング40内に取付けられるかあるいは取外されることができる。さらに、操縦者の乗降を可能にするために、開口部は扉によっても閉鎖されることができる。   It is preferable that the cockpit 28 can be fixed to the control pit 6 in a stationary manner. However, in order to replace the cockpit 28, a closeable opening 29 may be provided in the outer casing 40, which allows different cockpits to be mounted on the control pit and in the outer casing 40. Or it can be removed. Furthermore, the opening can also be closed by a door to allow the operator to get on and off.

外側ケーシング40は、現在の実施形態においては、閉鎖可能な開口部を備えた、実質的に閉鎖された中空体として形成されている。この態様により、操作者は実質的に外部の世界から遮断されている。光学上あるいは音響上の印象は、人工的に作られた画像あるいは物音を介して模擬実験されることができる。外部ケーシング40内には画像再生面が設けられており、この画像再生面を介して仮想の環境が描写されることができる。再生面は例えば薄型画面として、あるいは投影画面として構成されていてもよい。投影画面としての構成の場合、制御ピット6内あるいは外部ケーシング内には一つあるいは複数のビデオプロジェクタが設けられていてもよい。   The outer casing 40 is formed in the present embodiment as a substantially closed hollow body with a closable opening. In this manner, the operator is substantially isolated from the outside world. Optical or acoustic impressions can be simulated through artificially created images or sounds. An image reproduction surface is provided in the outer casing 40, and a virtual environment can be depicted through this image reproduction surface. The playback surface may be configured as a thin screen or a projection screen, for example. In the case of a configuration as a projection screen, one or a plurality of video projectors may be provided in the control pit 6 or the outer casing.

場合によっては、外部ケーシングは実際の外観を可能にする開口部を備えている。これにより実際の環境での運動が模擬実験されることができる。   In some cases, the outer casing is provided with an opening that allows an actual appearance. As a result, exercise in an actual environment can be simulated.

本発明による模擬装置は、一つあるいは複数のエネルギー貯蔵装置30を備えている。これらは例えば燃料タンク、バッテリーとして、あるいは蓄電池として形成されていてもよい。エネルギー貯蔵装置30は、模擬装置の運動のための異なる駆動装置を駆動するために、ならびに例えば画像再生機器、制御装置、データ処理機器などのようなその他の電力消費機器に電力を供給するために使用される。場合によってはある程度の連続運転を可能にするために、エネルギー貯蔵モジュール用に、迅速交換装置は外部の充電ステーションを備えている。   The simulation apparatus according to the present invention includes one or a plurality of energy storage devices 30. These may be formed, for example, as fuel tanks, batteries, or accumulators. The energy storage device 30 is for driving different drives for the movement of the simulation device, as well as for supplying power to other power consuming devices such as image reproduction devices, control devices, data processing devices, etc. used. In order to allow some continuous operation in some cases, the quick changer is equipped with an external charging station for the energy storage module.

さらに、制動エネルギーの少なくとも一部を回収、および/または電気エネルギーに変換するために、制動の過程では駆動装置が発電機として作用することができる。さらにこの電気エネルギーは例えば電池、蓄電池あるいは短時間のエネルギー貯蔵装置内で貯蔵されることができる。これは一方では模擬装置の作用程度と到達範囲を高め、他方ではそれにより、動力学的車輪の運動学は改善されている。その理由はどの時点でも、十分に車輪の高度に動力学的な駆動装置のためのエネルギーを備えていることにある。   Furthermore, in order to recover at least a part of the braking energy and / or to convert it into electrical energy, the drive can act as a generator during the braking process. Furthermore, this electrical energy can be stored, for example, in batteries, accumulators or short-time energy storage devices. This increases on the one hand the working range and reach of the simulator, and on the other hand it improves the kinematics of the dynamic wheels. The reason is that at any point in time, there is sufficient energy for the highly dynamic drive of the wheel.

場合により、模擬装置は外部のエネルギー源から供給されてもよい。この目的で、例えば巻取りケーブルあるいはすべり接触部が考えられる。   In some cases, the simulator may be supplied from an external energy source. For this purpose, for example, a winding cable or a sliding contact is conceivable.

図示された実施形態は、運動装置16を備えており、この運動装置は平行動力学的装置22を含んでいる。この平行動力学的装置22は、現実施形態においては、三脚台あるいはいわゆる台架として構成されている。さらに本発明による模擬装置は案内装置23を備えている。案内装置23は、特に機械フレーム1に対するあるいは回転担持体24に対する制御ピット6の運動を案内するのに使用される。現実施形態において、案内装置23により若干自由度が遮断されている。機械フレーム1に対して制御ピット6を回転させるために、回転担持体24が設けられている。回転担持体24は少なくとも一つの回転担持体駆動装置31ならびに回転担持体軸受32を備えている。   The illustrated embodiment includes an exercise device 16 that includes a parallel kinematic device 22. In the present embodiment, the parallel dynamic device 22 is configured as a tripod base or a so-called platform. Furthermore, the simulation apparatus according to the present invention includes a guide device 23. The guide device 23 is used in particular to guide the movement of the control pit 6 relative to the machine frame 1 or relative to the rotary carrier 24. In the present embodiment, the degree of freedom is somewhat blocked by the guide device 23. In order to rotate the control pit 6 with respect to the machine frame 1, a rotation carrier 24 is provided. The rotation carrier 24 includes at least one rotation carrier driving device 31 and a rotation carrier bearing 32.

回転担持体24は、360°機械フレームに対して制御ピット6の回転を可能にするのが好ましく、特に両回転方向における、機械フレーム1に対する制御ピット6の一つの任意の、一つの連続的なおよび/または制限の無い回転性が可能にされているのが特に好ましい。   The rotating carrier 24 preferably allows the rotation of the control pit 6 with respect to the 360 ° machine frame, in particular one of the control pits 6 with respect to the machine frame 1 in one direction, especially in both directions of rotation. It is particularly preferred that an unrestricted rotation is possible.

各操舵軸を中心にした車輪アッセンブリ2の車輪4の回転性にも同じことが言える。これらの車輪も、好ましい実施形態によれば、360°にわたり任意に、連続的におよび/または制限の無い状態で、特に両回転方向に操舵軸を中心にして回転させられることができる。   The same can be said for the rotation of the wheel 4 of the wheel assembly 2 around each steering axis. These wheels can also be rotated according to a preferred embodiment, optionally continuously and / or unrestricted over 360 °, in particular in both directions of rotation, around the steering axis.

無限の回転可能な要素のこの特別な構成により、機械フレーム1が主回転軸線8を中心にして回転されることができることが可能となり、同時に制御ピット6は停止状態のままであるか、あるいは固定式に位置決めされている。これは本発明による課題を解決する際に、特に動力学的運動学の改善において長所をもたらし、このことは、車輪が模擬装置の各位置であるいは各走行条件で加速可能であり、かつ例えば動力学的特異性により互いに停止することを含んでいる。   This special configuration of infinitely rotatable elements allows the machine frame 1 to be rotated about the main rotational axis 8 while at the same time the control pit 6 remains stationary or fixed. Is positioned in the formula. This provides an advantage in solving the problem according to the invention, in particular in improving the dynamic kinematics, which means that the wheel can be accelerated at each position of the simulator or at each driving condition, and for example the power This includes stopping each other due to their specificities.

機械フレーム1に対する制御ピット6の回転は主回転軸線8を中心に行われる。主回転軸線8は、好ましい方法では、車輪接触面25により地面3に広げられる平面の法線ベクトルであるのが好ましい。従ってこの平面は実質的に地面に相当する。これにより、主回転軸線8は平らな地面の場合に実質的に鉛直に延びている。   The rotation of the control pit 6 with respect to the machine frame 1 is performed around the main rotation axis 8. In a preferred method, the main rotational axis 8 is preferably a normal vector of a plane that is spread on the ground 3 by the wheel contact surface 25. Therefore, this plane substantially corresponds to the ground. Thereby, the main rotational axis 8 extends substantially vertically in the case of flat ground.

操舵軸5も好ましい実施形態によれば、平らな地面の場合に実質的に鉛直に延びており、好ましくは主回転軸線に対して平行に延びている。   According to a preferred embodiment, the steering shaft 5 also extends substantially vertically in the case of flat ground, and preferably extends parallel to the main rotational axis.

車輪4の車輪軸線11は実質的に水平方向に延びているのが好ましい。しかし同様に、水平方向あるいは垂直方向の軸線がずれていることは本発明による構想に相応する。特に例えば後回り構造を作用させるために、操舵軸5はわずかに傾斜していてもよい。例えばホイールキャンバをもたらすために、車輪軸線11もわずかに互いに傾斜していてもよい。   The wheel axis 11 of the wheel 4 preferably extends substantially in the horizontal direction. Similarly, however, the deviation of the horizontal or vertical axis corresponds to the concept according to the invention. In particular, the steering shaft 5 may be slightly tilted, for example, in order to act a rearward turning structure. For example, the wheel axis 11 may also be slightly inclined with respect to each other to provide a wheel camber.

図2は本発明による装置の概略断面図を示しており、この装置は実質的に図1の装置に相当する。自走式の模擬運転装置は制御ピット6を備えており、この制御ピットは運動装置16を介して機械フレーム1と連結されている。機械フレーム1は車輪アッセンブリ2を介して地面に接して走行可能でありかつ地面に支持されている。車輪アッセンブリ2は、各々少なくとも一つの車輪4を備えているのが好ましく、この車輪は車輪接触面25を介して地面3に載っている。少なくとも一つの車輪4は車輪駆動装置10を介して駆動されており、従って模擬装置はこの駆動輪により動かされることができる。さらに、車輪アッセンブリ2の車輪4は好ましくは操舵軸5を中心に回転可能である連結棒27と連結されている。操舵軸5を中心に連結棒27を回転するために、操舵駆動装置9が設けられている。この連結棒は、前に記載されているように、特有の駆動装置として形成されているか、あるいは車輪アッセンブリにつき複数の車輪4の場合に、個々の車輪の回転数の差によっても形成されている。   FIG. 2 shows a schematic sectional view of the device according to the invention, which substantially corresponds to the device of FIG. The self-propelled simulated driving device includes a control pit 6, and this control pit is connected to the machine frame 1 via an exercise device 16. The machine frame 1 can run in contact with the ground via a wheel assembly 2 and is supported on the ground. Each wheel assembly 2 preferably comprises at least one wheel 4, which wheel rests on the ground 3 via a wheel contact surface 25. At least one wheel 4 is driven via a wheel drive 10, so that the simulator can be moved by this drive wheel. Furthermore, the wheel 4 of the wheel assembly 2 is preferably connected to a connecting rod 27 that is rotatable about a steering shaft 5. In order to rotate the connecting rod 27 about the steering shaft 5, a steering drive device 9 is provided. This connecting rod is formed as a specific drive as described above, or in the case of a plurality of wheels 4 per wheel assembly, also due to the difference in the rotational speed of the individual wheels. .

車輪アッセンブリ2あたりに複数の車輪4の場合、車輪4は車輪担持体26を介して機械フレームと連結されている。この車輪担持体は、車輪の一定の荷重伝達を達成させるために、例えば連結棒27に対して旋回可能に形成されている。車輪4は動力学的装置12を介して機械フレームと連結されている。動力学的装置12は弾性的および/または減衰作用を行う要素13を備えているのが好ましく、これらの要素は、特にスプリングダンパー機構部14ならびに車輪懸架装置15として形成されている。現実施形態において、車輪懸架装置15は双横方向リンク機構として形成されている。車輪懸架装置は機械フレーム1に対する車輪の運動のために使用される。運動を限定するために、スプリングダンパー機構部14が設けられている。現実施形態において、スプリングダンパー機構部14はプルロッド配列部として形成されている。しかし、プッシュロッド構成あるいは代替え的な配列部も可能である。   In the case of a plurality of wheels 4 per wheel assembly 2, the wheels 4 are connected to a machine frame via a wheel carrier 26. The wheel carrier is formed so as to be able to turn with respect to the connecting rod 27, for example, in order to achieve a constant load transmission of the wheel. The wheel 4 is connected to the machine frame via a dynamic device 12. The dynamic device 12 preferably comprises elements 13 that perform elastic and / or damping action, which elements are in particular formed as spring damper mechanisms 14 and wheel suspensions 15. In the current embodiment, the wheel suspension 15 is formed as a bilateral link mechanism. The wheel suspension is used for the movement of the wheel relative to the machine frame 1. In order to limit the movement, a spring damper mechanism 14 is provided. In the present embodiment, the spring damper mechanism portion 14 is formed as a pull rod array portion. However, push rod configurations or alternative arrangements are possible.

動力学的装置12は複数の軸受33を備えている。同様にこの軸受の一部は弾性的軸受として形成されていてもよい。これにより車台は弾性動力学的な性質を維持する。   The kinetic device 12 includes a plurality of bearings 33. Similarly, a part of this bearing may be formed as an elastic bearing. As a result, the chassis maintains the elastic kinetic properties.

現実施形態において、両横方向連結棒は実質的に平行に延びている。しかし他の構成も可能である。例えば横方向連結棒は互いに直角に設けられていてもよい。   In the current embodiment, both lateral connecting bars extend substantially parallel. However, other configurations are possible. For example, the transverse connecting rods may be provided at right angles to each other.

現実施形態において、両横方向リンク機構は実質的に水平方向に延びている。別の実施形態によれば、一つの横方向連結棒あるいは両横方向連結棒は斜めに設けられていてもよい。   In the current embodiment, both lateral linkages extend substantially horizontally. According to another embodiment, one lateral connecting rod or both lateral connecting rods may be provided obliquely.

制御ピット6は運動装置16を介して機械フレーム11と連結されている。運動装置16は、現実施形態において、平行動力学的装置22と回転担持体24を備えている。回転担持体24は、現形状において、かご状に構成されており、かつ機械フレーム1の上側領域から機械フレームの低い領域まで延びている。回転担持体は実質的に楕円状に構成されている。現実施形態では桶首部よりも低くにある桶底部には、平行動力学的装置22が取付けられている。この構成により、特に重心の低い位置による、本発明の課題の解決手段における長所が提供される。   The control pit 6 is connected to the machine frame 11 via an exercise device 16. The exercise device 16 comprises a parallel dynamic device 22 and a rotating carrier 24 in the current embodiment. In the current shape, the rotary carrier 24 is formed in a cage shape and extends from the upper region of the machine frame 1 to a lower region of the machine frame. The rotating carrier is substantially elliptical. A parallel dynamic device 22 is attached to the bottom of the heel, which is lower than the heel in the current embodiment. This configuration provides advantages in the solution to the problem of the present invention, especially due to the low center of gravity.

回転担持体24は機械フレーム1において回転担持体軸受32を介して回転可能に支承されており、かつ(図示していない)回転担持体駆動装置31を介して駆動可能である。平行動力学的装置22は、制御ピット6と連結されている複数のリニア駆動装置34を備えている。個々のリニア駆動装置34を別々に長さを変えることにより、制御ピット6は傾けられることができるかあるいは動かされることができる。同時に引っ込めるかあるいは繰出すことにより、機械フレームに対する、および別の順番では地面3に対する制御ピットの下降運動あるいは上昇運動が達せられることができる。制御ピット6は特に制御ピット担持体35を備えており、この制御ピット担持体は一方では制御ピットの外側ケーシングと固定的に接続されており、この制御ピット担持体に他方では運動装置が係合する。しかしながら場合によっては、特に制御ピットが自己担持する制御ピットとして形成されているか、あるいは制御ピットと制御ピット担持体が自己担持するコックピットとして形成されている場合に、この制御ピット担持体35は無くてもよい。   The rotation carrier 24 is rotatably supported on the machine frame 1 via a rotation carrier bearing 32 and can be driven via a rotation carrier driving device 31 (not shown). The parallel kinetic device 22 includes a plurality of linear drive devices 34 connected to the control pit 6. By varying the lengths of the individual linear drives 34 separately, the control pit 6 can be tilted or moved. By retracting or paying out at the same time, a downward or upward movement of the control pit relative to the machine frame and in another order relative to the ground 3 can be achieved. The control pit 6 is provided in particular with a control pit carrier 35, which on the one hand is fixedly connected to the outer casing of the control pit and on the other hand is engaged with an exercise device. To do. However, in some cases, particularly when the control pit is formed as a self-supported control pit, or when the control pit and the control pit support body are formed as self-supported cockpits, the control pit support body 35 is not provided. Also good.

さらに本発明による模擬装置は案内装置23を備えている。この案内装置23は一方では回転担持体24に、他方では制御ピット6に固定されている。案内装置23は関節により互いに接続された個別要素を備えており、これらの個別要素は特定の運動性あるいは特定の自由度を備えている。現実施形態において、案内装置23は主腕部36ならびに自在継手37を備えている。主腕部36は回転担持体24と関節により接続されている。この関節の回転軸線は、実質的に水平な平面内で延びている。図示された主腕部は回転担持体24に対しては単に一回転自由度を有するにすぎない。   Furthermore, the simulation apparatus according to the present invention includes a guide device 23. This guide device 23 is fixed on the rotary carrier 24 on the one hand and on the control pit 6 on the other hand. The guide device 23 includes individual elements connected to each other by joints, and these individual elements have specific motility or specific degrees of freedom. In the present embodiment, the guide device 23 includes a main arm portion 36 and a universal joint 37. The main arm portion 36 is connected to the rotation carrier 24 by a joint. The rotational axis of the joint extends in a substantially horizontal plane. The illustrated main arm has only one degree of freedom for the rotation carrier 24.

しかし主腕部36は、場合によっては二重関節腕部としても形成されていてもよく、この二重関節腕部において、二つの主腕部は同じようにひじ継手に互いに接続されている。   However, the main arm portion 36 may be formed as a double joint arm portion in some cases, and in this double joint arm portion, the two main arm portions are similarly connected to the elbow joint.

主腕部36の自由端には、これにはひじ継手は回転担持体24とは接続されていないが、主腕部が自在継手37に係合している。この自在継手37は、第一の自在継手軸線38を中心に、主腕部36と旋回可能に接続されている。さらに自在継手37が制御ピット6と旋回可能に接続されているように、自在継手37は第二の自在継手軸線39を備えている。これにより、制御ピットは実質的に第一の自在継手軸線38と第二の自在継手軸線39を中心に旋回可能であるか、あるいは機械フレーム1に対して傾斜可能である。第一の自在継手軸線38と第二の自在継手軸線39は、実質的に制御ピット6内の人のピッチ軸とロール軸に相当する。さらに、案内装置23の動力学的態様により、機械フレーム1に対する制御ピットの上昇運動が可能になる。この上昇運動は現実施形態においては彎曲軌道に沿って進行し、この彎曲軌道は特に主腕部36の腕長により決定されている。しかし、二重関節腕部としての主腕部の構成においては、直線的上昇運動も特に主回転軸線8に沿って行われる。   The elbow joint is not connected to the rotary carrier 24 at the free end of the main arm portion 36, but the main arm portion is engaged with the universal joint 37. The universal joint 37 is pivotally connected to the main arm portion 36 around the first universal joint axis 38. Further, the universal joint 37 includes a second universal joint axis 39 so that the universal joint 37 is pivotally connected to the control pit 6. As a result, the control pit can be pivoted about the first universal joint axis 38 and the second universal joint axis 39 or can be tilted with respect to the machine frame 1. The first universal joint axis 38 and the second universal joint axis 39 substantially correspond to a human pitch axis and roll axis in the control pit 6. Furthermore, the dynamic aspect of the guide device 23 allows the control pit to move up relative to the machine frame 1. In the present embodiment, this ascending movement proceeds along a curved track, and this curved track is determined in particular by the arm length of the main arm portion 36. However, in the configuration of the main arm portion as the double joint arm portion, the linear ascending motion is also performed along the main rotation axis 8 in particular.

機械フレーム1に対して制御ピットを運動させるための別の自由度は、案内装置23により実質的に遮断されている。このことは、特に模擬装置を加速あるいは減速する際に運動装置に作用するような、水平に作用する慣性力が、案内装置により食い止められるという良好な効果を有する。これにより運動装置の採寸は最適化されることができる。このことは模擬装置の全重量への良好な効果を備えており、従って本発明による課題の解決に役立つ。   Another degree of freedom for moving the control pit relative to the machine frame 1 is substantially blocked by the guide device 23. This has a good effect that the inertial force acting horizontally, such as acting on the exercise device when accelerating or decelerating the simulation device, is stopped by the guide device. Thereby, the measurement of the exercise device can be optimized. This has a positive effect on the total weight of the simulation device and thus helps to solve the problem according to the invention.

図3は運動装置16、案内装置23ならびに回転担持体24の詳細な斜視図を示す。回転担持体24は、先行の実施形態にあるようにかご状あるいは桶状に構成されている。平行動力学的装置22の簡素性を改善するために、この図にある回転担持体24の壁が形成されている。回転担持体24は、現実施形態においては、かご状あるいは桶状に形成されており、軽量化のために、回転担持体24の少なくとも一部は、骨組み構造で形成されていてもよい。回転担持体24は、実質的に剛体であり、この剛体は回転担持体軸受32を介して機械フレームに対して回転可能に配置されている。回転担持体軸受32は、例えば機械フレーム1と連結されているか、あるいは固定的に接続されている定置の部分を備えている。軸受の可動な部分は、回転担持体24と固定的に接続されているか、あるいは連結されている。回転担持体24には運動装置16が設けられている。この運動装置は現実施形態においては平行動力学的装置22を備えており、この平行動力学的装置は、先行の実施形態で説明されたように、三脚台あるいは三脚として構成されている。これは複数のリニア駆動装置34を備えており、これらのリニア駆動装置は一方の側では回転担持体24と接続されており、他方の側では制御ピット6にあるいは制御ピット担持体35に係合する。平行動力学的装置22の個々のリニア駆動装置34は、回転担持体24と、および制御ピット6と互いに間隔をおいた場所で接続されている。これにより、リニア駆動装置34を別々に運動させる際に、制御ピット6の傾斜あるいは旋回が達せられることができ、この旋回は実質的にロール軸および/またはピッチ軸を中心に行われる。垂直軸線、すなわち現実施形態においては好ましくは主回転軸線8に対応するヨー軸線を中心に制御ピットを回転させるために、回転担持体24は全て主回転軸線8を中心に回転可能に構成されている。さらに、回転担持体24には案内装置23が設けられている。案内装置23は特に主腕部36ならびに自在継手37を備えている。主腕部36は実質的に一自由度を備えており、この一自由度により機械フレーム1に対する制御ピット6の上昇運動が可能になる。主腕部36と関節式に自在継手37が設けられており、この自在継手は第一の自在継手軸線38を中心にして旋回可能に主腕部36と接続されている。さらに、旋回可能な自在継手37は制御ピット6と、あるいは制御ピット6の制御ピット担持体35と接続されている。   FIG. 3 shows a detailed perspective view of the exercise device 16, the guide device 23 and the rotary carrier 24. The rotation carrier 24 is configured in a basket shape or a bowl shape as in the preceding embodiment. In order to improve the simplicity of the parallel dynamic device 22, the wall of the rotary carrier 24 in this figure is formed. In the present embodiment, the rotation carrier 24 is formed in a cage shape or a bowl shape, and at least a part of the rotation carrier 24 may be formed in a skeleton structure for weight reduction. The rotation carrier 24 is substantially a rigid body, and this rigid body is disposed so as to be rotatable with respect to the machine frame via a rotation carrier bearing 32. The rotary carrier bearing 32 includes a stationary portion that is connected to the machine frame 1 or is fixedly connected thereto, for example. The movable part of the bearing is fixedly connected to or connected to the rotary carrier 24. The rotating carrier 24 is provided with an exercise device 16. This exercise device comprises a parallel dynamic device 22 in the present embodiment, which is configured as a tripod or tripod as described in the previous embodiment. It comprises a plurality of linear drive devices 34 which are connected on one side to a rotating carrier 24 and on the other side to engage the control pit 6 or the control pit carrier 35. To do. The individual linear drives 34 of the parallel kinetic device 22 are connected to the rotary carrier 24 and the control pit 6 at spaced locations. Thereby, when the linear drive device 34 is moved separately, the tilting or turning of the control pit 6 can be achieved, and this turning is substantially performed around the roll axis and / or the pitch axis. In order to rotate the control pit about the vertical axis, that is, preferably the yaw axis corresponding to the main rotational axis 8 in the present embodiment, the rotary carrier 24 is all configured to be rotatable about the main rotational axis 8. Yes. Further, the rotation carrier 24 is provided with a guide device 23. In particular, the guide device 23 includes a main arm portion 36 and a universal joint 37. The main arm portion 36 substantially has one degree of freedom, and this one degree of freedom allows the control pit 6 to move up with respect to the machine frame 1. A universal joint 37 is provided in an articulated manner with the main arm portion 36, and this universal joint is connected to the main arm portion 36 so as to be rotatable about a first universal joint axis 38. Further, the rotatable universal joint 37 is connected to the control pit 6 or the control pit carrier 35 of the control pit 6.

図4aと4bは回転担持体駆動装置31の二つの異なる実施形態を示す。制御ピット6あるいはその制御ピット担持体35は、運動装置16を介して機械フレーム1と連家されている。特にこの連結は回転担持体24を介して行われる。回転担持体24は主軸線8を中心に回転可能に機械フレーム1に設けられている。回転を可能にするために回転担持体軸受32が設けられている。回転担持体24を駆動するために、回転担持体駆動装置31が設けられている。図4aでは回転担持体駆動装置がピニオン駆動部として構成されており、このピニオン駆動部は回転された車輪あるいはピニオンを介して回転担持体24の回転を生じさせる。その際に、回転運動を伝達するために、ピニオンあるいは駆動歯車は回転担持体の外側に直接係合する。   FIGS. 4 a and 4 b show two different embodiments of the rotary carrier drive 31. The control pit 6 or its control pit carrier 35 is linked to the machine frame 1 via the exercise device 16. In particular, this connection is made via the rotary carrier 24. The rotation carrier 24 is provided in the machine frame 1 so as to be rotatable about the main axis 8. A rotation carrier bearing 32 is provided to allow rotation. In order to drive the rotation carrier 24, a rotation carrier driving device 31 is provided. In FIG. 4a, the rotation carrier driving device is configured as a pinion drive, which causes the rotation carrier 24 to rotate via the rotated wheel or pinion. In doing so, the pinion or drive gear engages directly on the outside of the rotating carrier in order to transmit the rotational movement.

図4bにおいて、回転担持体24への回転担持体駆動装置31による回転の伝達はベルトを介して行われる。これは平ベルトとして、歯付きベルトとして、Vベルトとして、チェーン駆動部として、あるいは類似の伝達手段として構成されていてもよい。   In FIG. 4b, rotation transmission by the rotation carrier driving device 31 to the rotation carrier 24 is performed via a belt. This may be configured as a flat belt, as a toothed belt, as a V-belt, as a chain drive, or as a similar transmission means.

図5は車輪4を備えた車輪アッセンブリ2と動力学的装置12の詳細部の側面斜視図を示す。これは例えば図1〜4あるいは6による実施形態の車輪アッセンブリに相当する。現斜視図においては、車輪アッセンブリ2当たりに二つの車輪4が設けられている。これらの車輪は場合によっては車輪駆動装置10を介して個別にあるいは共通に駆動されている。いずれにせよ、地面3上で模擬装置を走行させるために、車輪4は車輪軸線11を中心に回転可能に配置されている。好ましい実施形態によれば、車輪4は車輪担持体26を介して連結棒27と接続されている。場合によっては、車輪4の車輪軸受は代替え的実施形態において、連結棒27に直接係合する。現実施形態においては、負荷の伝達を均等に両車輪に分配するために、旋回可能に構成された車輪担持体26が設けられている。連結棒27は操舵軸5を中心にした車輪の回転に使用される。この回転は特に操舵駆動装置9により達成される。先行の実施形態に記載されたように、この目的で独自の操舵駆動装置が設けられていてもよい。別の実施形態によれば、車輪の操舵は、例えば個々に駆動される車輪の回転数の差に基づいて行われる。動力学的装置12は、車輪懸架装置15ならびに例えばスプリングダンパ機構部14のような弾性的および/または減衰作用を行う要素を備えているのが好ましい。   FIG. 5 shows a side perspective view of the details of the wheel assembly 2 with wheels 4 and the dynamic device 12. This corresponds, for example, to the wheel assembly of the embodiment according to FIGS. In the current perspective view, two wheels 4 are provided per wheel assembly 2. In some cases, these wheels are individually or commonly driven via a wheel driving device 10. In any case, in order to run the simulation apparatus on the ground 3, the wheel 4 is arranged to be rotatable around the wheel axis 11. According to a preferred embodiment, the wheel 4 is connected to a connecting rod 27 via a wheel carrier 26. In some cases, the wheel bearing of the wheel 4 directly engages the connecting rod 27 in an alternative embodiment. In the present embodiment, a wheel carrier 26 configured to be capable of turning is provided in order to evenly distribute the load transmission to both wheels. The connecting rod 27 is used for rotating the wheel around the steering shaft 5. This rotation is achieved in particular by the steering drive 9. As described in the previous embodiments, a unique steering drive may be provided for this purpose. According to another embodiment, the steering of the wheel is performed based on, for example, the difference in the rotational speed of the individually driven wheels. The dynamic device 12 preferably comprises a wheel suspension device 15 and elastic and / or damping elements such as, for example, a spring damper mechanism 14.

図6は制御ピット6を機械フレーム1と連結するための運動装置16の別の実施形態を示す。これは全ての実施形態において、平行動力学的装置および/または案内装置にも置換えられることができる。現実施形態において、運動装置16は第一の担持体要素18を備えており、この第一の担持体要素は、第一の回転軸線20を中心に機械フレーム1と旋回可能に連結されている。特に第一の担持体要素18は第一の回転軸線20を中心に回転担持体24と旋回可能に接続されている。第二の回転軸線21を中心に回転可能な状態で、第二の担持体要素19は第一の担持体要素18と接続されている。運動装置16はこの実施形態においては、カルダン式懸架装置17として構成されている。回転駆動装置あるいはリニア駆動装置を介して、個々の担持体要素18,19は、互いに、及び機械フレームあるいは回転担持体24に対して傾斜されるかあるいは回転されることができる。これにより、第二の担持体要素19と接続された制御ピット6は二つの回転軸線を中心に傾斜されることができる。これにより、ピッチ軸および/またはロール軸を中心にした制御ピット6の傾斜が可能になる。   FIG. 6 shows another embodiment of an exercise device 16 for connecting the control pit 6 with the machine frame 1. This can be replaced in all embodiments by a parallel dynamic device and / or a guide device. In the present embodiment, the exercise device 16 comprises a first carrier element 18 that is pivotally connected to the machine frame 1 about a first axis of rotation 20. . In particular, the first carrier element 18 is pivotally connected to the rotary carrier 24 about the first rotational axis 20. The second carrier element 19 is connected to the first carrier element 18 so as to be rotatable about the second rotation axis 21. The exercise device 16 is configured as a cardan suspension device 17 in this embodiment. Via a rotary drive or linear drive, the individual carrier elements 18, 19 can be tilted or rotated relative to each other and to the machine frame or rotary carrier 24. As a result, the control pit 6 connected to the second carrier element 19 can be tilted about two rotation axes. As a result, the control pit 6 can be tilted around the pitch axis and / or the roll axis.

図7は、5.710m×2.352m×2.385mの内寸を有する20フィートコンテナ、および7.3m×2.480m×2.465mの内寸、8フィートの幅、20フィートの奥行きおよび8フィートの高さの寸法を有するスライド式防水シートの交換ブリッジを示す。さらに搬送フレーム52を備えた投影スクリーン51が図示されており、投影スクリーンは3.5m×2.2m×2mの寸法を備えている。さらに、運転席は5.06m×2.235m×2.4mの寸法を有する台架シャーシを備えたプラットフォームが図示されている。その上さらに折畳み可能な車台55が図示されている。模擬運転装置は、ホール(限定された平坦な土台)内での運転のためにも、戸外で、すなわち試験サイト(平坦でない土台、天候状態、汚れ等の影響がある)においても運転されることができる。異なる屋外エリア用施設とテストホールで入れ代り使用するには、場合によっては簡単で安全な輸送ならびに輸送手段の積込みおよび積下ろしが必要である。特別な輸送は回避されねばならない。具体的には簡単な輸送はLKWにより可能である。積込みおよび積下ろしは、荷役ホームを介して、あるいはコンテナが使用される場合はクレーンを用いて行われることができる。運転模擬装置にとって、車台の好ましくは星形の構成は、星の腕部が折畳み可能に構成されていてもよく、投影の円天井が取外し可能であってもよいことを意味する。すなわち、運転模擬装置は相応するように些細な部分において解体可能か、あるいは変形可能であってもよい。その上さらに、軽量構造方式を用いて簡単な取扱い可能にすることが有益である。場合によっては、装填するための、および解体するためのあるいは組立てるための装置が必要とされる。各接続部は、迅速に閉鎖可能でなければならず、それでもやはり運転中の相応する安定性と安全性を保証しなければならない。全ての実施形態において、模擬装置は一つの輸送方法を備えており、この方法において以下の工程、すなわち車輪を折畳む工程、輸送位置で車台を閉鎖する工程、場合によってはキャビンを解体する工程が行われるか、あるいは行われている。乗物の幅は、輸送位置においては例えば3000mm未満であり、特に約2360mmである。場合によってはその際に、ケーブの敷設と液圧装置は分離されない必要がある。   FIG. 7 shows a 20 foot container with an internal dimension of 5.710 m × 2.352 m × 2.385 m, and an internal dimension of 7.3 m × 2.480 m × 2.465 m, 8 feet wide, 20 feet deep and Fig. 5 shows a sliding tarpaulin replacement bridge having dimensions of 8 feet high. Furthermore, a projection screen 51 with a transport frame 52 is shown, the projection screen having dimensions of 3.5 m × 2.2 m × 2 m. In addition, the platform is shown with a platform chassis having a driver seat measuring 5.06 m × 2.235 m × 2.4 m. In addition, a foldable chassis 55 is shown. Simulated driving equipment must be operated both in the hall (limited flat foundation) and outdoors, ie at test sites (affected by uneven foundations, weather conditions, dirt, etc.) Can do. Replacement between different outdoor area facilities and test halls may require simple and safe transportation and loading and unloading of the vehicle. Special transport must be avoided. Specifically, simple transportation is possible by LKW. Loading and unloading can be done through the cargo handling home or using a crane if containers are used. For the driving simulator, a preferably star-shaped configuration of the chassis means that the star arm may be configured to be foldable and the projected ceiling may be removable. That is, the driving simulation device may be disassembled or modified in a trivial part as appropriate. Furthermore, it is beneficial to allow easy handling using a lightweight construction scheme. In some cases, a device for loading and disassembling or assembling is required. Each connection must be able to be quickly closed and still ensure a corresponding stability and safety during operation. In all the embodiments, the simulation apparatus includes one transportation method. In this method, the following steps are performed: folding the wheel, closing the chassis at the transportation position, and possibly disassembling the cabin. Done or is done. The width of the vehicle is, for example, less than 3000 mm, in particular about 2360 mm, at the transport position. In some cases, the laying of the cave and the hydraulic device need not be separated.

図8はバッテリー電圧と車両電圧の配線系統を示しており、特にバッテリー124、750V以上のドミナント電圧、そのあとの直流24Vのドミナント電圧131を有する直流128/直流124の部材、ならびにそのあとの交流400Vのドミナント電圧130を有する直流126/交流127のモジュールを備えた導線、ならびにモータ132を示す。   FIG. 8 shows the wiring system of the battery voltage and the vehicle voltage. In particular, the battery 124, the member of DC 128 / DC 124 having a dominant voltage 131 of 750 V or more, and then the dominant voltage 131 of DC 24 V, and the subsequent AC A conductor with a DC 126 / AC 127 module having a dominant voltage 130 of 400V and a motor 132 are shown.

図9は、アーム1 132、アーム2 133、アームN 134を備えた概略図を示しており、アームは各々、蓄電池135と(スーパー)ウルトラキャップ136を備えたエネルギー貯蔵装置137ならびにインバータ138および電動モータ139を備えている。   FIG. 9 shows a schematic diagram with an arm 1 132, an arm 2 133, an arm N 134, each of which has an energy storage device 137 with a storage battery 135 and a (super) ultracap 136, an inverter 138 and an electric motor. A motor 139 is provided.

特に図8および/または図9によるバッテリーの典型的な形態:
基本的供給は、運転の一時的な中断の間に交換されることができる充電可能な蓄電池(バッテリー)により行われる。従って、交換蓄電池の相応する数において、持続時間あるいは模擬装置の長期運転は保障されることができる。それにより、従来技術との相違点において、運転模擬装置は運転モード時には場合によっては、巻取りケーブル、すべり接触部、ロープあるいはそれ以外の装置による外部のエネルギー供給部には依存していない。蓄電池による供給は、内燃機関に対しては、閉鎖された空間内の排ガス処理に関する長所を提供し、内燃機関にあっては普通の振動と騒音および帯行される動力用燃料を提供する。電気駆動エネルギーの使用は、車輪に一体化されたホイールハブドライブによるタイヤのダイレクトドライブに関する長所も提供し、これらのホイールハブドライブは、双方向への運転モードにおいても、双方向への制動モードにおいても制御される。すなわち完全な4象限運転で使用される。制動モードで駆動装置により取出されるエネルギーは、好ましくは完全に、好ましくは電気的に貯蔵されなければならず、かつすぐ次に続く加速サイクルのために使用されねばならない。適切で付加的なエネルギー貯蔵装置として、例えばウルトラキャップあるいは蓄電池が使用可能である。さらに、自主的なエネルギー供給により、これらのウルトラキャップあるいは蓄電池がエネルギー供給に関するインフラストラクチャーを備えていない場合でも、異なる路面上で模擬装置を輸送し、かつ使用することができる。
In particular, a typical form of battery according to FIG. 8 and / or FIG. 9:
The basic supply is made by a rechargeable battery that can be replaced during a temporary interruption of operation. Thus, with a corresponding number of replacement batteries, the duration or long-term operation of the simulation device can be guaranteed. Thereby, in the difference from the prior art, the operation simulation device does not depend on an external energy supply unit by a winding cable, a sliding contact portion, a rope or other devices in some cases in the operation mode. The supply by the storage battery provides the internal combustion engine with the advantages of exhaust gas treatment in a closed space, and the internal combustion engine provides the usual vibration and noise and the power fuel to be carried. The use of electric drive energy also offers the advantages of direct driving of tires by means of a wheel hub drive integrated into the wheel, and these wheel hub drives can be used both in the bi-directional driving mode and in the bi-directional braking mode. Is also controlled. That is, it is used in complete four-quadrant operation. The energy extracted by the drive in braking mode should preferably be stored completely, preferably electrically, and be used for the immediately following acceleration cycle. As a suitable additional energy storage device, for example, an ultracap or a storage battery can be used. Furthermore, voluntary energy supply allows the simulator to be transported and used on different road surfaces even if these ultracaps or batteries do not have the infrastructure for energy supply.

典型的な構造:
図において、電気式の駆動系の可能な構造は、所属するエネルギー貯蔵装置でもって示されている。その際に、ウルトラキャップあるいはスーパーキャップは、絶え間なく変化するエネルギー流の中間貯蔵あるいは電圧の平滑化に使用される。これは運用戦略により理由づけられている。星状体(あるいは各吊り篭状車輪)のどのアームも所属する蓄電池を備えている。しかし、個々の蓄電池は平行に接続されている。この構造はエネルギー流の可能な限り短い経路を可能にし、その際に、走行中の蓄電池の可能な充電状態を可能にする。
Typical structure:
In the figure, the possible structure of the electric drive system is shown with the associated energy storage device. In doing so, the ultracap or supercap is used for intermediate storage of continuously changing energy streams or for voltage smoothing. This is reasoned by the investment strategy. Each arm of the star-shaped body (or each hanging rod-shaped wheel) has a storage battery to which it belongs. However, the individual storage batteries are connected in parallel. This structure allows for the shortest possible path of energy flow, in which case a possible charging state of the running battery is possible.

路面あるいは運動空間の典型的形態:
模擬運転装置の構成への別の要求は、場合によっては屋外での運転から生じる。コンパクトな軽量建造方式に加えて、ある程度の剛性と抵抗力が要求される。屋外においても機能する自主的駆動装置と安全の概念は有利である。模擬運転装置は、場合によっては固定的に取付けられた供給装置を必要としていないので、模擬運転装置は、いずれの十分平坦で、十分大きく、適切なコーティングを備えた路面上で使用されることができる。特に、屋根で覆われた面とは異なり、十分大きな(実際に随意に大きな)路面上での使用は、基本的に大きな運動空間により達成することができる。
Typical form of road surface or exercise space:
Another requirement for the configuration of the simulated operating device arises from outdoor driving in some cases. In addition to a compact lightweight construction method, a certain degree of rigidity and resistance are required. Voluntary drive and safety concepts that work even outdoors are advantageous. Since the simulated operating device does not require a fixedly mounted supply device in some cases, the simulated operating device can be used on any sufficiently flat, sufficiently large, road surface with an appropriate coating. it can. In particular, unlike a roofed surface, use on a sufficiently large (actually arbitrarily large) road surface can basically be achieved with a large movement space.

安全の概念、すなわち制御の典型的形態:
非常ブレーキの典型的形態:
危険な状況(外部制御の模擬装置、限界近くでの模擬装置)の場合に、模擬装置は駆動装置のスイッチが切られた際に停止しなければならない。その際に、これにより付加的な危険が生じる程度に、非常ブレーキによる減速は重要ではなくてもよい。認識可能性として、個々の車輪ユニットの機械式のブレーキとブレーキペダルおよびバネで負荷をかけられたブレーキレールのような他のブレーキ装置が思いつく。これらの変形は以下に詳しく考察される。
The concept of safety, ie a typical form of control:
Typical forms of emergency braking:
In a dangerous situation (external control simulator, near-limit simulator), the simulator must stop when the drive is switched off. In doing so, deceleration by emergency braking may not be critical to the extent that this creates additional danger. As a recognizable possibility, other brake devices such as mechanical brakes and brake pedals and spring-loaded brake rails of the individual wheel units are conceivable. These variations are discussed in detail below.

制動された車輪を介した動作停止の典型的形態:
通常運転において、車輪ユニットは、タイヤの縦力と横力を車台を介して、その上に運転者を有する構造がある中央の乗物フレームに伝達する。各車輪ユニットの操縦が、両車輪駆動装置の独立した制御あるいは付加的操舵駆動装置を介して行われるかどうかに応じて、全ての駆動装置のスイッチを切り、車輪を制動する(機械式制動、補助エネルギー)際に、運転挙動は制御されることができるのは難しい。車輪が動かない場合に、場合によっては、特別な車台構造により実現される車輪ユニットの後回り構造は、進行方向への車輪を安定化させることができる。車輪のロックにより、従って車輪に対して縦方向および横方向へのほぼ同じ制動力により、それにより操舵角には左右されないことにより、能動的方法で停止が可能になる。さらに減速は、100%のスリップの際の、タイヤの組合せあるいは車道の組合せの、最大限発生可能な円周方向力あるいは横方向力に相当する。
Typical forms of deactivation via braked wheels:
In normal operation, the wheel unit transmits the longitudinal force and lateral force of the tire through the chassis to a central vehicle frame that has a structure having a driver thereon. Depending on whether each wheel unit is operated via independent control of both wheel drives or via an additional steering drive, all drives are switched off and the wheels are braked (mechanical braking, When the auxiliary energy), the driving behavior is difficult to be controlled. When the wheel does not move, in some cases, the rear structure of the wheel unit realized by a special chassis structure can stabilize the wheel in the traveling direction. Due to the locking of the wheels, and thus approximately the same braking force in the longitudinal and lateral directions with respect to the wheels, thereby making it possible to stop in an active manner, independent of the steering angle. Further, the deceleration corresponds to the maximum circumferential force or lateral force that can be generated by the tire combination or roadway combination during a 100% slip.

ブレーキペダルあるいはブレーキ板を介した停止の典型的形態:
その際に、制動され、可能な場合には尚転がる車輪の異方性の制動力は停止され、その代わりに、異方性の力伝達要素が模擬装置と地面の間に使用される。力伝達要素は、一定の減速に適合するように調整された摩擦ライニングを備えたプレートであり、この力伝達要素を介して、模擬装置は、タイヤで転がる代わりに地面で滑る。接触面の輪郭は、必要とされる、転倒に対する安全性を求めてできるだけ大きくなければならない。すなわち接触面は指定される必要があり(地面の平面度)、かつ一定の力(摩擦係数)を伝達しなければならない。転がるタイヤによる運転モードから一つあるいは複数の滑るブレーキ板によるブレーキ操作への移行は、特に二つの機構、すなわち
−ブレーキ板が模擬装置を持上げる機構、あるいは
−車輪が例えば車台を介して引込められ、模擬装置がブレーキ板の上に乗る機構により行われる。起動制御部(解放論理部)および起動制御機構(解放機構)は、相応するように安全な構造方式で構成されるべきである。
Typical forms of stopping via brake pedal or brake plate:
In so doing, the anisotropic braking force of the wheel that is braked and still rolls if possible is stopped, and instead an anisotropic force transmission element is used between the simulator and the ground. The force transmission element is a plate with a friction lining adjusted to accommodate a constant deceleration, through which the simulator slides on the ground instead of rolling with a tire. The contour of the contact surface should be as large as possible in order to obtain the required safety against falls. That is, the contact surface must be specified (flatness of the ground) and must transmit a certain force (coefficient of friction). The transition from driving mode with rolling tires to brake operation with one or more sliding brake plates, in particular two mechanisms:-the brake plate lifts the simulator, or-the wheel is retracted via eg the chassis The simulator is mounted on a brake plate. The activation control unit (release logic unit) and the activation control mechanism (release mechanism) should be configured in a safe structure as appropriate.

ブレーキシューの停止の典型的形態:
ブレーキ作用は、車台の下方に取付けられている、膨らまして使うブレーキシューにより発生させられる。起動の場合には、ブレーキシューは、多重安全機能が備わった補助手段(弁を備えた充填される圧力タンク)を用いて、短時間に空気で充填され、かつ車道面に対して相応する摩擦作用をもたらす。この装置は、すべてばらばらで、あるいは先に挙げた制動装置と組合せて、あるいは先に挙げた制動装置を補助するために使用されることができる。
Typical forms of brake shoe stop:
The braking action is generated by an inflated brake shoe mounted below the chassis. In the case of start-up, the brake shoes are filled with air in a short time using auxiliary means (filled pressure tanks with valves) with multiple safety functions and corresponding friction against the road surface. Bring about an effect. This device can be used either all separately or in combination with the previously mentioned braking device or to assist the previously mentioned braking device.

運動装置は、別の実施形態によれば、受動力学的あるいは半受動力学的に構成されていてもよい。この実施形態の場合、機械フレーム1に対する制御ピット6のピッチ運動あるいはロール運動を可能にするために、模擬運転装置の運動により、特に模擬運転装置の加速により生じる慣性力が利用される。したがって、カルダン式懸架装置あるいは平行動力学的装置は、基本的な動力学的装置により、機械フレームに対して制御ピットが動きやすいことが可能であるように形成されていてもよい。例えばバネ減衰装置のような弾性要素あるいは減衰要素を介して、これらの動力学的自由度は抑えられ、かつ制限されることができる。例えば制御可能な弁あるいは流動性の液体を介して、バネ特性および/または減衰特性は変えられることができる。   The exercise device may be constructed passively or semi-passively mechanically according to another embodiment. In the case of this embodiment, in order to enable the pitch motion or roll motion of the control pit 6 with respect to the machine frame 1, the inertia force generated by the motion of the simulated driving device, in particular, by the acceleration of the simulated driving device is used. Therefore, the cardan suspension or parallel dynamic device may be formed by a basic dynamic device so that the control pit can move easily with respect to the machine frame. These dynamic degrees of freedom can be limited and limited, for example via elastic or damping elements such as spring damping devices. The spring characteristics and / or damping characteristics can be changed, for example via a controllable valve or flowable liquid.

続いて、本発明による模擬装置を運転するための方法がさらに記載される。例えば乗物の直線の動き出しを模擬実験するために、本発明による方法の構成による模擬装置が以下の工程を行う。被駆動車輪は駆動され、従って人には直線的加速力が作用する。同時に、制御ピットは機械フレームに対して後方へと傾けられ、従って運転者には後方への軽度のピッチング運動が作用される。そこでピッチング運動と組合せた異なる動き出しの挙動を模擬実験するために、次々に始動加速度が同じ場合における異なるピッチング運動が模擬実験されることができる。これにより、ピッチング運動の内のどれが運転手にとって現実的でありかつ心地よいと感じられるかが確かめられることができる。   Subsequently, the method for operating the simulation device according to the invention is further described. For example, in order to simulate a movement of a straight line of a vehicle, a simulation apparatus having the method according to the present invention performs the following steps. The driven wheel is driven, so that a linear acceleration force acts on the person. At the same time, the control pit is tilted backward with respect to the machine frame, so that the driver is subjected to a slight backward pitching movement. Therefore, in order to simulate the behaviors of different movements combined with the pitching motion, different pitching motions can be simulated one after another when the starting acceleration is the same. This makes it possible to ascertain which of the pitching movements are realistic and comfortable for the driver.

起動力、特に静止摩擦の克服を改善し、同時に高い動力学的模擬実験を改善するために、直線加速を模擬実験するための方法は、例えば以下の工程を備えている。主回転軸線を中心に車輪アッセンブリと機械フレームを回転させる。この回転モードにおいて、車輪軸線は実質的に方向を中心に合わせ、特に車輪軸線の延長部分は主回転軸線と交差する。同時に制御ピットは逆の方向に同じ回転数で回転し、それにより制御ピットは地面に対して固定式のシステムで動かないままである。車輪は特定の転がり速度を備えているにもかかわらず、その際に人は動かない。模擬装置を運転開始するために、操縦される車輪は、模擬運転装置が回転する機械フレームにおいて動き出すように操縦されることができる。しかしこの運動は直線的である必要はなく、例えばコーナリングあるいはサイクロイドに沿った走行に似ていてもよい。その際にそれでもやはり直線の加速を模擬実験するために、制御ピットは機械フレームに対して回転担持体を介して、模擬装置それ自体が曲線軌道上で動くにもかかわらず、運転者に作用する加速が常に直線状に一方向へ作用するように捻られることができる。   In order to improve overcoming of the starting force, in particular static friction, and at the same time improve high dynamic simulation, a method for simulating linear acceleration comprises, for example, the following steps. The wheel assembly and machine frame are rotated around the main axis of rotation. In this rotation mode, the wheel axis is substantially centered in direction, and in particular the extension of the wheel axis intersects the main rotation axis. At the same time, the control pits rotate in the opposite direction at the same number of revolutions, so that the control pits remain stationary with a system fixed to the ground. Even though the wheels have a specific rolling speed, no one moves. In order to start the simulator, the steered wheels can be steered so that the simulator runs in a rotating machine frame. However, this movement need not be linear, and may resemble cornering or running along a cycloid, for example. In that case, the control pit still acts on the driver through a rotating carrier relative to the machine frame, despite the fact that the simulator itself moves on a curved track, in order to simulate a linear acceleration. The acceleration can always be twisted so that it acts in one direction in a straight line.

全ての実施形態において、三つの車輪アッセンブリ、四つの車輪アッセンブリ、五つあるいはそれより多くの車輪アッセンブリが、各車輪アッセンブリの車輪の各車輪軸線を中心に車輪を駆動するための一つあるいは各々一つの車輪駆動装置を備えていることが意図されていてもよい。   In all embodiments, three wheel assemblies, four wheel assemblies, five or more wheel assemblies, one or each for driving a wheel about each wheel axis of the wheels of each wheel assembly. It may be intended to have two wheel drives.

全ての実施形態において、車輪アッセンブリ、特に四つ、五つあるいはそれより多くの車輪アッセンブリが機械フレーム1から外へ向かって突出している。車輪アッセンブリ2はほぼ一様に機械フレーム1の周囲に割当てられた状態で配置されているのが好ましい。車輪アッセンブリ2、そして特に動力学的装置12は、実質的に主回転軸線8に対して半径方向で外へ向かって突出しているのが好ましい。動力学的装置の車台の主回転軸線は、それを中心に車輪あるいは車台の要素がバネが伸びたり、圧縮する際に動かされるかあるいは旋回させられ、場合によっては主回転軸線8を中心に延びる、地面に対して平行な平面にある円に対してほぼ接線方に延びている。   In all embodiments, wheel assemblies, in particular four, five or more wheel assemblies project outwardly from the machine frame 1. The wheel assembly 2 is preferably arranged in a substantially uniform manner around the machine frame 1. The wheel assembly 2, and in particular the dynamic device 12, preferably projects substantially radially outward with respect to the main rotational axis 8. The main axis of rotation of the chassis of the dynamic device is moved or pivoted about the wheel or chassis element when the spring is extended or compressed, and in some cases extends about the main axis of rotation 8 It extends almost tangential to a circle in a plane parallel to the ground.

四つの車輪アッセンブリの場合、場合によっては車輪アッセンブリは90°互いに捩れて機械フレームから外へ向かって突出している。動力学的装置の車台の主回転軸線も、それを中心に車輪がバネが伸びたり、圧縮する際に動かされ、この場合、好ましくは約90°隣接した車台に対して捩れた状態で延びている。   In the case of four wheel assemblies, in some cases the wheel assemblies are twisted 90 ° to each other and project outward from the machine frame. The main axis of rotation of the chassis of the kinetic device is also moved as the wheel extends or compresses about its center, in this case preferably extending in a twisted manner with respect to the chassis adjacent to about 90 °. Yes.

全ての実施形態において、複数の車輪あるいは一つの車輪が三つ、四つあるいは五つの車輪アッセンブリにより駆動されていることが意図されていてもよい。   In all embodiments, it may be intended that a plurality of wheels or a single wheel is driven by three, four or five wheel assemblies.

全ての実施形態において、例えば傾斜あるいは上昇運動のような機械フレーム1に対する制御ピット6の所望の運動が可能であり、地面3に対する平行平面における並進運動が遮断されているように案内装置23は構成されていてもよい。   In all embodiments, the guide device 23 is configured such that a desired movement of the control pit 6 relative to the machine frame 1 is possible, for example a tilting or ascending movement, and a translational movement in a parallel plane with respect to the ground 3 is interrupted. May be.

全ての実施形態において、動力学的装置12は技術的意味の車台として形成されていてもよい。技術的意味の車台は、例えば横方向連結棒、レバーあるいは腕のような実質的に剛性のある個々の要素の配列であり、その動力学的自由度の少なくとも一部はバネ減衰装置により制限されている。実質的に剛性の要素は、特にピボット軸受、自在軸受あるいは他の支承部を介して互いに接続されている。場合によっては、全ての実施形態において、運動装置16は図6による運動装置として使用されることができる。   In all embodiments, the kinetic device 12 may be formed as a technically meaningful chassis. A technically defined chassis is an array of substantially rigid individual elements, such as lateral connecting rods, levers or arms, for example, whose dynamic freedom is limited at least in part by a spring damping device. ing. The substantially rigid elements are connected to each other, in particular via pivot bearings, universal bearings or other bearings. In some cases, in all embodiments, the exercise device 16 can be used as an exercise device according to FIG.

全ての実施形態において、本発明による装置と本発明による装置の機械フレーム、特に模擬走行装置は、異なるおよび/または任意の方向に進められることができる。特に模擬装置はそれによりはっきりした優先運動方向を備えていない。車輪アッセンブリ2の動力学的装置12も、好ましくはその目的に適当であり、および/または調節されており、異なっており任意の方向への模擬装置の進行を可能にする。   In all embodiments, the device according to the invention and the machine frame of the device according to the invention, in particular the simulated traveling device, can be advanced in different and / or arbitrary directions. In particular, the simulator does not have a clear preferred direction of motion. The dynamic device 12 of the wheel assembly 2 is also preferably suitable and / or adjusted for that purpose and is different and allows the simulator to proceed in any direction.

さらに車台は凹凸による刺激を、これらの凹凸が模擬装置内に座っている人により感じられていないか、あるいはほんの少しだけ感じられているように和らげることができる。サスペンション運動学の使用は、付加的に模擬装置のピッチポールとロールポールを構造的に特定することを可能にし、それだけいっそうピッチ調節とロール調節を可能にする。さらに、例えば両輪の間隔、キャンバーなどのような車輪設定に関する量は動力学的に調節可能である。同様にタイヤの後回り構造の統合が可能である。   Furthermore, the chassis can relieve the irritation caused by the unevenness so that these unevenness is not felt by the person sitting in the simulator or only slightly. The use of suspension kinematics additionally makes it possible to structurally identify the pitch and roll poles of the simulator, thus allowing for more pitch and roll adjustments. In addition, the wheel setting quantities such as the distance between the wheels, camber, etc. can be adjusted dynamically. Similarly, the rear structure of the tire can be integrated.

走行方向に対する車輪の定まっていない向きに基づいて、サスペンション運動学は同様に、車輪設定と走行方向に依存しているピッチ兼ロール調節が可能であるように決められている。場合によっては、全ての実施形態において、模擬装置の一つあるいは複数の動力学的装置の接続部が設けられていることが意図されている。この安定装置として作用する接続部は、液圧式に、電気式にあるいは機械式に構成されていてもよい。   Based on the undefined orientation of the wheels relative to the direction of travel, the suspension kinematics are similarly determined to allow for pitch and roll adjustments that depend on the wheel settings and the direction of travel. In some cases, in all embodiments, it is contemplated that one or more dynamic device connections of the simulation device are provided. The connecting part acting as a stabilizer may be constructed hydraulically, electrically or mechanically.

1 機械フレーム
2 車輪アッセンブリ
3 地面
4 車輪
5 操舵軸
6 制御ピット
7 座席
8 主回転軸線
9 操舵駆動装置
10 車輪駆動装置
11 車輪軸線
12 動力学的装置
13 弾性および/または減衰性の要素
14 バネ減衰装置
15 車輪懸架装置
16 運動装置
17 カルダン式懸架装置
18 第一の担持体要素
19 第二の担持体要素
20 第一の回転軸線
21 第二の回転軸線
22 平行動力学的装置
23 案内装置
24 回転担持体
25 車輪接触面
26 車輪担持体
27 連接棒
28 コックピット
29 制御ピットの開口部
30 エネルギー貯蔵装置
31 回転担持体駆動装置
32 回転担持体軸受
33 動力学的装置の軸受
34 リニア駆動装置
35 制御ピット担持体
36 主腕部
37 自在継手
38 第一の自在継手軸線
39 第二の自在継手軸線
40 外側ケーシング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Machine frame 2 Wheel assembly 3 Ground 4 Wheel 5 Steering shaft 6 Control pit 7 Seat 8 Main rotational axis 9 Steering drive 10 Wheel drive 11 Wheel axis 12 Dynamic device 13 Elastic and / or damping element 14 Spring damping Device 15 Wheel suspension device 16 Exercise device 17 Cardan suspension device 18 First carrier element 19 Second carrier element 20 First rotation axis 21 Second rotation axis 22 Parallel dynamic device 23 Guide device 24 Rotation Carrier 25 Wheel contact surface 26 Wheel carrier 27 Connecting rod 28 Cockpit
29 Control pit opening 30 Energy storage device 31 Rotating carrier drive device 32 Rotating carrier bearing 33 Dynamic device bearing 34 Linear drive device 35 Control pit carrier 36 Main arm portion 37 Universal joint 38 First universal joint Axis 39 Second universal joint axis 40 Outer casing

Claims (18)

機械フレーム(1)を備えた自走式模擬運転装置であって、この機械フレームが三つの、好ましくは四つもしくはそれより多くの車輪アッセンブリ(2)を介して地面(3)上で移動可能であり、
車輪アッセンブリ(2)が各々地面(3)上で移動可能な少なくとも一つの車輪(4)を備えており、この車輪が操舵軸(5)を中心に回転可能に配置されており、
機械フレーム(1)が制御ピット(6)と連結されており、この制御ピットが人のための座席(7)ならびに模擬運転装置を制御するための操作要素を備えている模擬運転装置において、
制御ピット(6)が機械フレーム(1)に対して回転自由度を備えており、従って制御ピット(6)が機械フレーム(1)に対して主回転軸線(8)を中心に回転させられることができ、主回転軸線(8)が、好ましくは実質的に地面(3)上の車輪(4)の車輪接触面(24)により広げられる平面の法線ベクトルであること、
車輪アッセンブリ(2)および/または車輪(4)が、特に車台として形成されている動力学的装置(12)を介して機械フレーム(1)と接続されており、動力学的装置(12)が、地面(3)の凹凸を吸収、および/または緩衝するために、スプリングダンパー機構部(14)および車輪懸架装置(15)のような弾性および/または減衰性の要素(13)を備えていること、
および、運動装置が一つ設けられており、この運動装置を介して、ピッチ軸および/またはロール軸を中心にした機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の傾斜が可能であることを特徴とする模擬運転装置。
A self-propelled simulated driving device with a machine frame (1), the machine frame being movable on the ground (3) via three, preferably four or more wheel assemblies (2) And
The wheel assemblies (2) each comprise at least one wheel (4) movable on the ground (3), the wheels being arranged rotatably about the steering shaft (5);
In a simulated driving device in which a machine frame (1) is connected to a control pit (6), the control pit comprising a seat for a person (7) and operating elements for controlling the simulated driving device,
The control pit (6) has a degree of freedom of rotation relative to the machine frame (1), so that the control pit (6) can be rotated about the main axis of rotation (8) relative to the machine frame (1). The main axis of rotation (8) is preferably a normal vector of a plane substantially extended by the wheel contact surface (24) of the wheel (4) on the ground (3);
The wheel assembly (2) and / or the wheel (4) are connected to the machine frame (1) via a dynamic device (12) which is formed in particular as a chassis, and the dynamic device (12) In order to absorb and / or cushion the unevenness of the ground (3), it is provided with elastic and / or damping elements (13) such as a spring damper mechanism (14) and a wheel suspension (15) about,
And one exercise device is provided, and the inclination of the control pit (6) with respect to the machine frame (1) around the pitch axis and / or the roll axis is possible via this exercise device. Simulated driving device.
少なくとも一つの車輪アッセンブリ(2)が、車輪軸線(11)を中心に車輪(4)を駆動するための車輪駆動装置(10)を備えており、好ましくは複数の車輪アッセンブリ(2)あるいは全車輪アッセンブリ(2)が各々、各車輪軸線(11)を中心に車輪を駆動するための少なくとも一つの車輪駆動装置(10)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の模擬運転装置。 At least one wheel assembly (2) comprises a wheel drive (10) for driving the wheel (4) about a wheel axis (11), preferably a plurality of wheel assemblies (2) or all wheels. The simulated driving device according to claim 1, characterized in that each assembly (2) comprises at least one wheel drive device (10) for driving a wheel about each wheel axis (11). 各車輪アッセンブリ(2)の一つあるいは複数の車輪(4)が、360°にわたり、特に随意に無制限に、および/または操舵軸(5)を中心に両回転方向に回転可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の模擬運転装置。 One or more wheels (4) of each wheel assembly (2) are rotatable over 360 °, in particular indefinitely and / or in both directions of rotation about the steering shaft (5) The simulated operation device according to claim 1 or 2. 制御ピット(6)が、機械フレーム(1)に対して360°にわたり、好ましくは随意に主回転軸線(8)を中心に回転可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 4. The control pit (6) according to any one of the preceding claims, characterized in that the control pit (6) can rotate 360 ° with respect to the machine frame (1), preferably optionally about the main axis of rotation (8). The simulated driving device described in 1. 一つ、二つ、三つあるいは全ての車輪アッセンブリ(2)の車輪が、操舵駆動装置(9)を介して、能動的に操縦可能に各操舵軸(5)を中心に回転可能に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 The wheels of one, two, three or all wheel assemblies (2) are arranged so as to be capable of being actively steered via a steering drive (9) and rotatable about each steering shaft (5). The simulated operation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the simulation operation device is provided. 車輪アッセンブリ(2)毎に、二つの車輪(4)が設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 6. The simulated driving device according to claim 1, wherein two wheels (4) are provided for each wheel assembly (2). 操舵駆動装置(9)が、操舵軸(5)の回転駆動装置により形成されていること、
あるいは、操舵駆動装置(9)が、間隔をおいて、その各車輪軸線(11)を中心に駆動される車輪アッセンブリ(2)の二つの車輪(4)の回転数の差により駆動されているか、または形成されているか、または補助されていること、
あるいは、操舵駆動装置(9)が、操舵軸(5)の回転駆動装置により、かつ二つの間隔をおいて、その各車輪軸線(11)を中心に駆動される車輪アッセンブリ(2)の車輪(4)の回転数の差により形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の模擬運転装置。
The steering drive device (9) is formed by a rotational drive device of the steering shaft (5);
Alternatively, is the steering drive device (9) driven by the difference in the rotational speeds of the two wheels (4) of the wheel assembly (2) driven around each wheel axis (11) at intervals? Or are formed or subsidized,
Alternatively, the steering drive device (9) is driven by the rotational drive device of the steering shaft (5) and at two intervals, the wheels (2) of the wheel assembly (2) driven around the respective wheel axis lines (11) ( It is formed by the difference of the rotation speed of 4), The simulation driving | operation apparatus as described in any one of Claims 1-6 characterized by the above-mentioned.
動力学的装置(12)を介して、地面(3)、車輪(4)および/または車輪アッセンブリ(2)に対する機械フレーム(1)の相対運動が可能にされており、特に主回転軸線(8)の方向におけるあるいは主回転軸線の方向に沿った相対運動が可能にされていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 Via the dynamic device (12), the relative movement of the machine frame (1) with respect to the ground (3), wheels (4) and / or wheel assemblies (2) is made possible, in particular the main axis of rotation (8 The simulated operation device according to any one of claims 1 to 7, wherein relative movement in the direction of the main rotation axis is possible. 運動装置(16)が設けられており、この運動装置を介して、制御ピット(6)が機械フレーム(1)と接続されており、運動装置(16)により、主回転軸線(8)を中心にした機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の能動的回転が可能にされていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 An exercise device (16) is provided, through which the control pit (6) is connected to the machine frame (1), and the exercise device (16) centers the main rotational axis (8). 9. The simulated operating device according to claim 1, wherein active rotation of the control pit (6) relative to the machine frame (1) is enabled. 運動装置(16)を介して、機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の並進運動が可能にされており、特に主回転軸線(8)における、または主回転軸線に沿った並進運動、機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の平行移動、および/または機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の上昇運動が可能にされていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 Via the movement device (16), the translation movement of the control pit (6) relative to the machine frame (1) is made possible, in particular in the main rotation axis (8) or along the main rotation axis, the machine 10. The control pit (6) with respect to the frame (1) and / or the control pit (6) with respect to the machine frame (1) can be moved up and down. The simulated operation apparatus according to one. カルダン式懸架装置(17)が設けられており、このカルダン式懸架装置を介して、制御ピット(6)が機械フレーム(1)に対して傾斜されることができ、好ましくは二つの担持体要素(18,19)が設けられており、第一の担持体要素(18)が第一の回転軸線(20)を中心に機械フレーム(1)と傾斜可能に接続されており、第二の担持体要素(19)が第二の回転軸線(21)を中心に第一の担持体要素(18)と傾斜可能に接続されており、そして、第一の回転軸線(20)と第二の回転軸線(21)が実質的に互いに直交して延びていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 A cardan suspension (17) is provided, through which the control pit (6) can be inclined with respect to the machine frame (1), preferably two carrier elements (18, 19) are provided, the first carrier element (18) is tiltably connected to the machine frame (1) about the first rotational axis (20), and the second carrier A body element (19) is tiltably connected to the first carrier element (18) about a second axis of rotation (21), and the first axis of rotation (20) and a second rotation 11. The simulated operating device according to any one of claims 1 to 10, characterized in that the axes (21) extend substantially perpendicular to each other. 平行動力学的装置(22)が設けられており、この平行動力学的装置を介して、制御ピット(6)が機械フレーム(1)に対して傾斜されることができ、平行動力学的装置(22)が、好ましくは三脚台として、または液圧式の三脚台として、または空気圧式の三脚台として、または電動式の三脚台として、または六脚台として、または液圧式の六脚台として、または空気圧式の六脚台として、または電動式の六脚台として形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 A parallel dynamic device (22) is provided, via which the control pit (6) can be tilted with respect to the machine frame (1), the parallel dynamic device (22) preferably as a tripod, or as a hydraulic tripod, or as a pneumatic tripod, or as an electric tripod, or as a hexapod, or as a hydraulic tripod, The simulated operation device according to any one of claims 1 to 11, wherein the simulated operation device is formed as a pneumatic hexapod or an electric hexapod. 案内装置(23)が設けられており、この案内装置が一方では制御ピット(6)と連結されており、他方では機械フレーム(1)あるいは運動装置(1)の一部と連結されており、
−主回転軸線(8)を中心にした機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の回転と、
−ピッチ軸および/またはロール軸を中心にした機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の傾斜と、
−機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の並進上昇運動とが可能にされているように、案内装置(23)が形成されており、
機械フレーム(1)に対する制御ピット(6)の他の自由度が全て、案内装置(23)により実質的に遮断されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載の模擬運転装置。
A guide device (23) is provided, which is connected on the one hand to the control pit (6) and on the other hand to a part of the machine frame (1) or the exercise device (1),
The rotation of the control pit (6) relative to the machine frame (1) about the main axis of rotation (8);
The inclination of the control pit (6) relative to the machine frame (1) about the pitch axis and / or the roll axis;
The guide device (23) is formed such that translational ascending movement of the control pit (6) relative to the machine frame (1) is possible;
13. The other degree of freedom of the control pit (6) with respect to the machine frame (1) is substantially interrupted by the guide device (23). Simulated driving device.
回転担持体(24)が設けられており、この回転担持体(24)が、回転担持体支承部(32)と回転担持体駆動装置(31)を介して機械フレーム(1)に対して回転可能に配置されていること、および、回転担持体(24)には、平行動力学的装置(22)、カルダン式懸架装置(17)、および/または案内装置(23)が係合されているか、あるいは設けられていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 A rotary carrier (24) is provided, which rotates relative to the machine frame (1) via the rotary carrier support (32) and the rotary carrier drive (31). Is the arrangement possible and whether the rotary carrier (24) is engaged with a parallel dynamic device (22), a cardan suspension (17) and / or a guide device (23)? Or a simulated driving apparatus according to any one of claims 1 to 13, wherein the simulated driving apparatus is provided. 模擬運転装置が、自主的に走行可能で、かつ人により制御ピットから制御可能な模擬運転装置として形成されており、
機械フレームと接続された状態で同行するように、かつ車輪アッセンブリを介して地面に支持された状態で、
a.模擬運転装置を走行させるための少なくとも一つの車輪駆動装置、
b.模擬運転装置を操縦するための操舵駆動装置、
機械フレームに対して制御ピットを相対運動させるための運動装置、
c.および車輪駆動装置、操舵駆動装置および運動装置を駆動するためのエネルギーを供給するためのエネルギー貯蔵装置が設けられていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一つに記載の模擬運転装置。
The simulated driving device is formed as a simulated driving device that can run independently and can be controlled from a control pit by a person,
To be accompanied while connected to the machine frame and supported by the ground via the wheel assembly,
a. At least one wheel driving device for running the simulated driving device;
b. A steering drive device for maneuvering the simulated driving device;
An exercise device for moving the control pit relative to the machine frame,
c. And an energy storage device for supplying energy for driving the wheel drive device, the steering drive device, and the exercise device, and the simulated operation according to claim 1. apparatus.
外側ケーシング(40)が設けられており、この外側ケーシングが制御ピット、あるいは回転担持体、あるいは機械フレームと不動に接続されていること、および、外側ケーシング(40)が中空体として構成されており、この中空体が、人を収容するための制御ピット、コックピットおよび/または座席の少なくとも一部を、好ましくは完全に取囲んでいることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 An outer casing (40) is provided, the outer casing is immovably connected to the control pit, the rotating carrier, or the machine frame, and the outer casing (40) is configured as a hollow body. The hollow body preferably completely surrounds at least part of a control pit, cockpit and / or seat for accommodating a person. The simulated driving device described. 外側ケーシング(40)に画像再生面が設けられており、この画像再生面が、好ましくは人の視野の少なくとも大部分にわたり延在しており、かつ好ましくは外側ケーシングの内側に連続して形成されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一つに記載の模擬運転装置。 The outer casing (40) is provided with an image reproduction surface, which preferably extends over at least the majority of the human field of view and is preferably formed continuously inside the outer casing. The simulated operation device according to any one of claims 1 to 16, wherein 請求項1〜17のいずれか一つに記載の模擬運転装置上で行われる、加速されない状態から、加速される状態への移行を模擬実験するための方法であって、以下の方法、すなわち
a.地上で車輪アッセンブリの車輪を駆動し、かつ転がし、全車輪の車輪軸線が主回転軸線を交差し、従って機械フレームが第一の回転方向に第一の角速度でもって主回転軸線を中心に回転する工程と、
b.制御ピットを第二の角速度でもって第二の回転方向に主回転軸線を中心に同時に回転させ、第二の回転方向が第一の回転方向と正反対であり、第二の角速度が第一の角速度と正反対であり、従って制御ピットが地面に対して実質的に静止しておりかつ加速されていない工程と、
c.駆動されかつ転がされた車輪を、操舵軸を中心に転向させ、少なくとも一つの回転軸線が、好ましくは複数の回転軸線が、制御ピットの主回転軸線に対して間隔を備えており、従って制御ピットが少なくとも並進運動をさせられかつ加速される工程とを備えていることを特徴とする方法。
A method for simulating a transition from an unaccelerated state to an accelerated state performed on the simulated driving device according to any one of claims 1 to 17, comprising the following method: a . Driving and rolling the wheels of the wheel assembly on the ground, the wheel axis of all wheels crosses the main axis of rotation, so the machine frame rotates around the main axis of rotation with a first angular velocity in the first direction of rotation. Process,
b. The control pit is simultaneously rotated around the main rotation axis in the second rotation direction with the second angular velocity, the second rotation direction is opposite to the first rotation direction, and the second angular velocity is the first angular velocity. And so the control pit is substantially stationary with respect to the ground and not accelerated,
c. The driven and rolled wheel is turned around a steering axis, and at least one rotation axis, preferably a plurality of rotation axes, is spaced from the main rotation axis of the control pit and is therefore controlled And pits are at least translated and accelerated.
JP2016518503A 2013-06-13 2014-06-13 Self-propelled highly dynamic simulated driving device Active JP6438016B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM202/2013U AT14540U1 (en) 2013-06-13 2013-06-13 Highly dynamic self-propelled driving simulator and method for simulating a transition from an unaccelerated to an accelerated state
ATGM202/2013 2013-06-13
ATA866/2013A AT514404B1 (en) 2013-06-13 2013-11-11 Self-propelled, highly dynamic driving simulator and method for simulating a transition from an unaccelerated to an accelerated state
ATA866/2013 2013-11-11
PCT/EP2014/062304 WO2014198861A1 (en) 2013-06-13 2014-06-13 Self-propelled, highly dynamic driving simulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528522A true JP2016528522A (en) 2016-09-15
JP6438016B2 JP6438016B2 (en) 2018-12-12

Family

ID=52011447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518503A Active JP6438016B2 (en) 2013-06-13 2014-06-13 Self-propelled highly dynamic simulated driving device

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10403164B2 (en)
EP (2) EP3751544A1 (en)
JP (1) JP6438016B2 (en)
CN (1) CN105659306B (en)
AT (2) AT14540U1 (en)
ES (1) ES2828072T3 (en)
HU (1) HUE051810T2 (en)
WO (1) WO2014198861A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152211A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru Transfer system

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173705B2 (en) * 2014-12-30 2019-01-08 Tofco Industries, Inc. Cart suspension system
DE102015200157A1 (en) 2015-01-08 2016-07-28 Avl List Gmbh Method for operating a driving simulator
GB2533959A (en) * 2015-01-09 2016-07-13 Mclaren Applied Tech Ltd Mobile platform
ITUB20152709A1 (en) * 2015-07-31 2017-01-31 Vi Grade Ag APPARATUS FOR THE SIMULATION OF THE CONDUCT OF A TERRESTRIAL VEHICLE
ITUB20153189A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-21 Ferrari Spa VEHICLE SIMULATOR WITH TESE ROPE HANDLING SYSTEM
RU2652696C2 (en) * 2016-02-02 2018-04-28 Федеральное государственное казённое военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанское высшее воздушно-десантное командное училище имени генерала армии В.Ф. Маргелова" Vehicle road simulator
WO2017141170A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-24 Kyneprox S.R.L. Inertial platform
ITUB20160805A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-17 Giovanni Ausenda MULTI-DYNAMIC PLATFORM
CN109154867B (en) * 2016-03-30 2022-05-17 尼古拉斯·G·苏特尔 Combined translation and rotation motion simulator
IT201600079351A1 (en) * 2016-07-28 2018-01-28 Vi Grade Ag SYSTEM FOR DRIVING SIMULATION AND ITS PROCEDURE
CN106097873B (en) * 2016-08-26 2018-09-21 北京智扬北方国际教育科技有限公司 A kind of teaching equipment by pure electric automobile Curve guide impeller
IT201600106809A1 (en) * 2016-10-24 2018-04-24 Cresno Sa SIMULATION SYSTEM OF MOTOR EXPERIENCES.
CN106614102B (en) * 2017-01-24 2022-07-12 中国农业科学院蜜蜂研究所 Experimental device for simulating influence of automobile transportation on bees
DE102017201354B4 (en) 2017-01-27 2018-09-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Modular driving simulator
US10279643B2 (en) * 2017-02-10 2019-05-07 Cnh Industrial America Llc Position-based hydraulic leveling system and methods of using the same
DE102017204895A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Audi Ag Method and device for entertaining a user of a vehicle
CN110709316B (en) * 2017-05-26 2021-09-07 学校法人东京理科大学 Omnidirectional mobile device and attitude control method thereof
ES2692400A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-03 Indra Sistemas, S.A. SYSTEM OF EXCHANGE OF CABINS FOR FLIGHT SIMULATORS (Machine-translation by Google Translate, not legally binding)
DE102017211009A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vehicle with decoupled passenger compartment
DE102017216291A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft motor vehicle
CN108109474B (en) * 2018-02-23 2024-03-19 哈尔滨莱特兄弟科技开发有限公司 Foot rudder device for simulating large aircraft
US10967695B2 (en) * 2018-03-02 2021-04-06 Blueline Mfg., Co. Steerable suspension system
DE102018109226B3 (en) 2018-04-18 2019-03-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Suspension for a suspension of a motor vehicle
US11498632B2 (en) * 2018-06-25 2022-11-15 Kubota Corporation Work vehicle
CN108682213A (en) * 2018-07-23 2018-10-19 四川思杰聚典智能科技有限公司 A kind of multi-functional driving school's device for examining
CN108766101B (en) * 2018-09-07 2023-07-14 中国工程物理研究院总体工程研究所 Three-degree-of-freedom rotating frame system for helicopter dynamic flight simulator
DE102018126312A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-23 Wabco Gmbh Electropneumatic brake system architecture without direct pneumatic service brake redundancy on the rear axle (1p1e)
CN111260991A (en) * 2018-12-03 2020-06-09 技嘉科技股份有限公司 Pneumatic multi-degree-of-freedom simulation device
CN109501885B (en) * 2018-12-13 2024-03-15 东北大学 Mecanum wheel vehicle suitable for multiple working conditions
DE102019105566B4 (en) * 2019-03-05 2023-01-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Chassis arrangement for a motor vehicle and method for operating a motor vehicle
EP3715224B1 (en) * 2019-03-29 2022-10-05 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A vehicle and a method of simulating a drifting/skidding movement of a vehicle
GB2588084B (en) * 2019-09-24 2023-06-21 Randle Engineering Solutions Ltd A wheeled propulsion and directional control system
CN111540252B (en) * 2020-07-13 2020-10-23 成都洋葱头科技有限公司 Simulation method, system, equipment and storage medium for steering wheel of special vehicle simulator
DE102021101369A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Technische Universität Hamburg-Harburg Driving simulator for simulating driving movements of a vehicle
WO2023283724A1 (en) * 2021-07-15 2023-01-19 Serious Labs Inc. Novel motion base for driving simulator
CN113570935A (en) * 2021-07-16 2021-10-29 上海炫伍科技股份有限公司 Driving simulator
CN114299784B (en) * 2021-12-15 2023-06-27 重庆长安汽车股份有限公司 Dynamic driving simulation system
US20240030740A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Universal City Studios Llc Single battery switchable float power system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159128A (en) * 1977-11-18 1979-06-26 Ferol B. Blaine Vehicle suspension system including wheel-tilting mechanism
JP2002513663A (en) * 1998-05-01 2002-05-14 ユニバーサル・スタジオズ・インコーポレイテッド Recreational vehicle equipment
JP2002258734A (en) * 2001-02-10 2002-09-11 Bayerische Motoren Werke Ag Drive simulator
US20020197585A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Moran Kristen Gregory Propelled-pivoting motion base with rotating disc and method
DE102004045125A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Movement system for driving simulator, has sliding carriage supported and moved on portal bridge, where bridge is moved in horizontal direction on rails that are arranged parallel to one another on floor area, by linear drive
JP2010515097A (en) * 2006-12-29 2010-05-06 クラウディオ ロマグノリ Realistic machine simulator for running vehicle sensation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB749048A (en) * 1954-06-15 1956-05-16 Communications Patents Ltd Improvements in or relating to flight training apparatus
DE2807517C3 (en) * 1978-02-22 1980-12-04 Habegger, Willy, Huenibach Bei Thun (Schweiz) Driving and walking gear for vehicles, especially mobile cranes, excavators and the like
DE2842409A1 (en) * 1978-09-29 1980-04-17 Daimler Benz Ag Skid simulator for vehicle behaviour testing - has wheeled platform mounted on rotatable track section and carrying vehicle
WO1992005995A1 (en) * 1990-10-08 1992-04-16 Gunther Karl Heinz Pfrengle Rotor car
DE10119486A1 (en) * 2001-02-10 2002-10-24 Bayerische Motoren Werke Ag Driving simulator has at least three motion modules; each wheel of motion module is in form of dual wheel; drive device can drive both dual wheels differently
US20040070157A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Boice Arthur D. Trailer
DE102004055282A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-01 Mobil Elektronik Gmbh Steering system for vehicle
US20070269771A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Norman Lefton Vehicle simulator with multiple degrees of freedom of motion
JP5809253B2 (en) * 2010-05-28 2015-11-10 ビクター ガノ,ジョン Omnidirectional wheel assembly and omnidirectional vehicle
WO2012153875A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Volvo Construction Equipment Ab A vehicle with a controllable wheel route

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159128A (en) * 1977-11-18 1979-06-26 Ferol B. Blaine Vehicle suspension system including wheel-tilting mechanism
JP2002513663A (en) * 1998-05-01 2002-05-14 ユニバーサル・スタジオズ・インコーポレイテッド Recreational vehicle equipment
JP2002258734A (en) * 2001-02-10 2002-09-11 Bayerische Motoren Werke Ag Drive simulator
US20020197585A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Moran Kristen Gregory Propelled-pivoting motion base with rotating disc and method
DE102004045125A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Movement system for driving simulator, has sliding carriage supported and moved on portal bridge, where bridge is moved in horizontal direction on rails that are arranged parallel to one another on floor area, by linear drive
JP2010515097A (en) * 2006-12-29 2010-05-06 クラウディオ ロマグノリ Realistic machine simulator for running vehicle sensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152211A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru Transfer system
JP7269042B2 (en) 2019-03-19 2023-05-08 株式会社Subaru movement system

Also Published As

Publication number Publication date
AT514404A3 (en) 2015-01-15
EP3008715A1 (en) 2016-04-20
WO2014198861A1 (en) 2014-12-18
HUE051810T2 (en) 2021-03-29
EP3751544A1 (en) 2020-12-16
JP6438016B2 (en) 2018-12-12
US10403164B2 (en) 2019-09-03
AT514404A2 (en) 2014-12-15
CN105659306B (en) 2019-02-22
CN105659306A (en) 2016-06-08
AT14540U1 (en) 2016-01-15
EP3008715B1 (en) 2020-09-16
AT514404B1 (en) 2017-01-15
ES2828072T3 (en) 2021-05-25
US20160140861A1 (en) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438016B2 (en) Self-propelled highly dynamic simulated driving device
JP4294089B2 (en) Dynamic vehicle
WO2018192427A1 (en) System for testing comprehensive performance of driverless vehicle
JP6202303B2 (en) VEHICLE TEST DEVICE AND VEHICLE TEST SYSTEM
RU2652515C2 (en) Device for providing pivotal motion between a tandem or crawler axle and a vehicle body and also a relevant method
CN105109576B (en) Controllable connecting rod type differential motion balancing device and moving platform with same
CN102961849A (en) Multi-degree-of-freedom riding platform
CN106178516B (en) For the guiding transfer of railcar
CN112092606A (en) Wheeled electric drive axle with power supply system and control method thereof
CN105126360B (en) Multi-dimension flying movement-sense simulation riding device capable of travelling
CN105005321A (en) Drop tower and dynamic riding motion system thereof
CN106422336A (en) Three degree of freedom track car
JP2022537243A (en) Tilting mechanism for single-track dummy vehicle
CN104083871A (en) Entertainment rail trolley and drive device and method for entertainment rail trolley
KR20070094897A (en) 6-axis road simulator test system
CN203954665U (en) A kind of amusement railcar and drive unit thereof
CN116448462A (en) Simulation system for automatic driving technology of vehicle
CN106178517A (en) Electric power system for railcar
CN106114237A (en) A kind of electricity getting device of railcar
CN206167882U (en) A power supply system for railcar
CN107074308A (en) A kind of traveling mechanism and the balance car for including this mechanism
CN206719420U (en) A kind of vehicle platform of the track wheeled construction based on annular
CN206167886U (en) Guider of electric dolly is got to track
CN206167883U (en) A direct and turn to device for railcar
CN204883382U (en) Building machine jumps and active moving system that rides thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250