JP2015220514A - Video display device and recording medium - Google Patents

Video display device and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2015220514A
JP2015220514A JP2014101045A JP2014101045A JP2015220514A JP 2015220514 A JP2015220514 A JP 2015220514A JP 2014101045 A JP2014101045 A JP 2014101045A JP 2014101045 A JP2014101045 A JP 2014101045A JP 2015220514 A JP2015220514 A JP 2015220514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display function
video
function
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014101045A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊哉 足立
Toshiya Adachi
俊哉 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014101045A priority Critical patent/JP2015220514A/en
Publication of JP2015220514A publication Critical patent/JP2015220514A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of switching the display function quickly by simple operation, in one video display device having the display function of a television receiver and the display function for advertisement, for example.SOLUTION: A video display device includes a display section 1, a memory card slot 4 for reading data from a rewritable recording medium, a display control section 7a having the display function of a television receiver, and the display function for advertisement, and a switching section 7b. The switching section 7b switches the display function to be executed by the display control section 7a, based on a designation code for designating the switching to the display function of a television receiver or the display function for advertisement, that can be read from a memory card.

Description

本発明は、映像表示装置及び記録媒体に関し、特に電子広告表示等に使用可能な映像表示装置及び記録媒体に関する。   The present invention relates to a video display device and a recording medium, and more particularly to a video display device and a recording medium that can be used for electronic advertisement display and the like.

従来の電子広告表示に使用する業務用の映像表示装置においては、メモリカードから電子広告(以下「広告」と略記する)のコンテンツを読み出すメモリカードスロットを備え、当該読み出した広告コンテンツの表示(再生)を行うものがある。   2. Description of the Related Art A conventional video display device used for displaying electronic advertisements includes a memory card slot for reading contents of electronic advertisements (hereinafter referred to as “advertisements”) from a memory card, and displays (reproduces) the read advertisement contents. ).

特許文献1に開示の技術では、広告コンテンツを時間に応じて切り替えて表示するスケジュール機能などの専用の表示機能が、広告用の表示機能に含まれている。   In the technology disclosed in Patent Document 1, a dedicated display function such as a schedule function for switching and displaying advertisement content according to time is included in the display function for advertisement.

また、特許文献2に開示の技術では、映像表示装置本体に読み込ませて広告を表示させるための広告用プログラムと、その広告用プログラムによって表示(再生)される広告コンテンツとをメモリカードに予め保存しておく。そして、映像表示装置に当該メモリカードが挿入されたときに、映像表示装置は、メモリカード内の広告用プログラムを読み込み、当該広告用プログラムを動作させることによって、同じメモリカードに保存されている広告コンテンツを表示(再生)する。   In the technique disclosed in Patent Document 2, an advertisement program for displaying an advertisement by reading it into the video display device main body and an advertisement content displayed (reproduced) by the advertisement program are stored in a memory card in advance. Keep it. Then, when the memory card is inserted into the video display device, the video display device reads the advertisement program in the memory card and operates the advertisement program to execute the advertisement stored in the same memory card. Display (play) content.

特開2004−205778号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-205778 国際公開第2002/027572号International Publication No. 2002/027572

さて、近年の家庭用テレビジョン受信機では、大型化、高機能化が図られており、デジタルカメラまたはムービカメラで撮影された映像をメモリカードから読み出すメモリカードスロットと、当該読み出した映像を表示(再生)する表示機能とを備えるものがある。そこで、家庭用テレビジョン受信機におけるそのような表示機能に上述のスケジュール機能などを追加して、メモリカードに保存された広告コンテンツを家庭用テレビジョン受信機で表示(再生)することが提案されている。   Nowadays, television receivers for home use have been increased in size and functionality, and a memory card slot for reading images taken with a digital camera or movie camera from a memory card, and displaying the read-out images Some have a display function for (reproducing). Therefore, it has been proposed to add the above-mentioned schedule function to such a display function in a home television receiver and display (reproduce) the advertisement content stored in the memory card on the home television receiver. ing.

しかしながら、このようなテレビジョン受信機では、テレビジョン受信機の通常の表示機能と、上述のスケジュール機能などを用いて広告を行う広告用の表示機能とを適宜切り替えることが求められる。この結果、従来の家庭用テレビジョン受信機の表示機能に対する操作に加えて、広告用の表示機能に切り替える操作が必要となるため、全体の操作が複雑化するという問題がある。   However, in such a television receiver, it is required to appropriately switch between a normal display function of the television receiver and an advertisement display function for performing an advertisement using the above-described schedule function or the like. As a result, in addition to the operation with respect to the display function of the conventional home television receiver, an operation to switch to the display function for advertisement is required, which causes a problem that the entire operation becomes complicated.

なお、この問題を解決する方法として、特許文献2に開示された構成が考えられる。しかしながら、メモリカード等の記録媒体に広告用プログラムを保存しているため、広告コンテンツを表示(再生)する前に広告用プログラムを映像表示装置に読み込ませてから、広告用の表示機能を起動させる必要がある。この結果、広告コンテンツを表示(再生)するまでに時間がかかることがあるという問題があった。   As a method for solving this problem, the configuration disclosed in Patent Document 2 can be considered. However, since the advertisement program is stored in a recording medium such as a memory card, the advertisement display function is loaded into the video display device before the advertisement content is displayed (reproduced), and then the advertisement display function is activated. There is a need. As a result, there is a problem that it may take time until the advertisement content is displayed (reproduced).

そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、例えばテレビジョン受信機の表示機能及び広告用の表示機能などを有する一台の映像表示装置において、簡単な操作で表示機能を素早く切り替えることが可能な技術を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems. For example, in a single video display device having a display function of a television receiver, a display function for advertisement, and the like, it is possible to perform a simple operation. An object of the present invention is to provide a technique capable of quickly switching display functions.

本発明に係る映像表示装置は、表示部と、書き換え可能な記録媒体からデータを読み出すデータ読込部と、前記記録媒体から読み出した第1の前記データに応じた映像を前記表示部に表示させる第1表示機能と、所望の映像を前記表示部に表示させる第2表示機能とを有する表示制御部と、前記記録媒体から読み出し可能な、前記第1または第2表示機能への切り替えを指定する第2の前記データに基づいて、前記表示制御部が実行すべき表示機能を、前記第1または第2表示機能に切り替える切替部とを備える。   The video display device according to the present invention includes a display unit, a data reading unit that reads data from a rewritable recording medium, and a first unit that displays video corresponding to the first data read from the recording medium on the display unit. A display control unit having a first display function and a second display function for displaying a desired video on the display unit, and a first to specify switching to the first or second display function readable from the recording medium. And a switching unit that switches a display function to be executed by the display control unit to the first or second display function based on the data of 2.

本発明によれば、録媒体から読み出し可能な第2のデータに基づいて、表示制御部が実行すべき表示機能を、第1または第2表示機能に切り替える。これにより、例えばテレビジョン受信機の表示機能及び広告用の表示機能などを有する一台の映像表示装置において、簡単な操作で表示機能を素早く切り替えることができる。   According to the present invention, the display function to be executed by the display control unit is switched to the first or second display function based on the second data that can be read from the recording medium. Accordingly, for example, in one video display device having a display function of a television receiver, a display function for advertisement, and the like, the display function can be quickly switched by a simple operation.

実施の形態1に係る映像表示装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a video display device according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るメモリカードの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a memory card according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る映像表示装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation of the video display apparatus according to the first embodiment.

<実施の形態1>
<映像表示装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像表示装置の構成を示すブロック図である。図1の映像表示装置は、表示部1と、チューナ2と、外部映像入力端子3と、データ読込部であるメモリカードスロット4と、記憶部であるプログラムメモリ5と、ワーキングメモリ6と、これらを統括的に制御するシステムコントローラ7とを備えている。
<Embodiment 1>
<Configuration of video display device>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video display apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 1 includes a display unit 1, a tuner 2, an external video input terminal 3, a memory card slot 4 serving as a data reading unit, a program memory 5 serving as a storage unit, a working memory 6, and the like. And a system controller 7 for overall control.

表示部1は、システムコントローラ7の制御によって映像を表示する。表示部1には、例えば液晶モジュールなどが適用される。   The display unit 1 displays an image under the control of the system controller 7. For example, a liquid crystal module or the like is applied to the display unit 1.

チューナ2は、例えば地上デジタルテレビ放送などの放送波を受信し、当該受信した放送波に基づいて信号を生成する。外部映像入力端子3には、有線などを介して、信号が入力される。   The tuner 2 receives a broadcast wave such as a terrestrial digital television broadcast, and generates a signal based on the received broadcast wave. A signal is input to the external video input terminal 3 via a wire or the like.

メモリカードスロット4は、書き換え可能な記録媒体であるメモリカードを装着可能に構成されている。メモリカードスロット4は、装着(挿入)されたメモリカードから、映像データなどの各種データを読み出す。なお、メモリカードスロット4から読み出される映像データには、広告用の映像を表示するための広告データが含まれることもある。   The memory card slot 4 is configured so that a memory card, which is a rewritable recording medium, can be mounted. The memory card slot 4 reads various data such as video data from the inserted (inserted) memory card. Note that the video data read from the memory card slot 4 may include advertising data for displaying an advertising video.

プログラムメモリ5は、システムコントローラ7の動作を規定するプログラム5aを記憶(格納)している。プログラム5aには、後述する第1プログラム5a1及び第2プログラム5a2が含まれている。ワーキングメモリ6は、システムコントローラ7がプログラム5aに従って動作する際に適宜使用される。   The program memory 5 stores (stores) a program 5 a that defines the operation of the system controller 7. The program 5a includes a first program 5a1 and a second program 5a2 described later. The working memory 6 is appropriately used when the system controller 7 operates according to the program 5a.

システムコントローラ7は、例えばCPU(Central Processing Unit)などから構成されている。システムコントローラ7がワーキングメモリ6を適宜使用しつつ、プログラム5aを実行することにより、システムコントローラ7にて表示制御部7a及び切替部7bが実現されている。   The system controller 7 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit). The system controller 7 implements the display controller 7a and the switching unit 7b by executing the program 5a while using the working memory 6 as appropriate.

表示制御部7aは、メモリカードスロット4がメモリカードから読み出した広告データ(第1のデータ)に応じた映像を表示部1に表示させる第1表示機能と、所望の映像を表示部1に表示させる第2表示機能とを有している。以下、第1表示機能は、広告用の表示機能であり、第2表示機能は、家庭用のテレビジョン受信機の表示機能であるものとして説明する。なお、上述の第1プログラム5a1は、広告用の表示機能を表示制御部7a(システムコントローラ7)にて実現するためのプログラムであり、第2プログラム5a2は、テレビジョン受信機の表示機能を表示制御部7a(システムコントローラ7)にて実現するためのプログラムである。   The display control unit 7a displays a first display function for causing the display unit 1 to display a video corresponding to the advertisement data (first data) read from the memory card by the memory card slot 4, and displays a desired video on the display unit 1. A second display function. In the following description, it is assumed that the first display function is a display function for advertisement, and the second display function is a display function of a home television receiver. The first program 5a1 described above is a program for realizing the display function for advertisement by the display control unit 7a (system controller 7), and the second program 5a2 displays the display function of the television receiver. This is a program to be realized by the control unit 7a (system controller 7).

切替部7bは、メモリカードから読み出し可能な、広告用の表示機能への切り替えを指定する指定コード(第2のデータ)に基づいて、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、広告用の表示機能に切り替える。本実施の形態1では、切替部7bは、メモリカードから指定コード(識別コード)を読み出すことができたか否かに基づいて、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、広告用の表示機能に切り替える。   The switching unit 7b determines the display function to be executed by the display control unit 7a based on the designation code (second data) that designates switching to the advertising display function that can be read from the memory card. Switch to the display function. In the first embodiment, the switching unit 7b changes the display function to be executed by the display control unit 7a based on whether or not the designation code (identification code) can be read from the memory card. Switch to.

<テレビジョン受信機の表示機能>
次に、テレビジョン受信機の表示機能について詳細に説明する。システムコントローラ7は、プログラムメモリ5から第1プログラム5a1を読み出してそれを実行することにより、所望の機能を有するテレビジョン受信機の表示機能を実行することが可能となる。電源投入後には、映像表示装置は、テレビジョン受信機の表示機能を実行して、家庭用のテレビジョン受信機として起動する。
<Display function of television receiver>
Next, the display function of the television receiver will be described in detail. The system controller 7 can execute the display function of the television receiver having a desired function by reading the first program 5a1 from the program memory 5 and executing it. After the power is turned on, the video display device executes the display function of the television receiver and starts up as a home television receiver.

表示制御部7aが、テレビジョン受信機の表示機能を実行する場合には、例えばチューナ2からの信号を復調して映像データを生成し、当該映像データに映像処理を行う。そして、表示制御部7aは、映像処理後の映像データを表示部1に出力することにより、当該映像データに応じた映像を表示部1に表示させる。   When the display control unit 7a executes the display function of the television receiver, for example, a signal from the tuner 2 is demodulated to generate video data, and video processing is performed on the video data. Then, the display control unit 7a outputs the video data after the video processing to the display unit 1 so that the video corresponding to the video data is displayed on the display unit 1.

また、表示制御部7aは、テレビジョン受信機の表示機能を実行する場合には、外部映像入力端子3から入力された信号についても同様の処理を行うことにより、映像データに応じた映像を表示部1に表示させる。さらに、表示制御部7aは、テレビジョン受信機の表示機能を実行する場合には、メモリカードスロット4がメモリカードから読み込んだ映像データ(例えば写真データや動画データ)に応じた映像を表示部1に表示させる。なお、表示部1に表示させる映像は、チューナ2、外部映像入力端子3及びメモリカードの映像の中からユーザの操作によって選択される。   In addition, when executing the display function of the television receiver, the display control unit 7a performs the same processing on the signal input from the external video input terminal 3 to display a video corresponding to the video data. Part 1 is displayed. Furthermore, when the display control unit 7a executes the display function of the television receiver, the display unit 1 displays video corresponding to video data (for example, photo data or video data) read from the memory card by the memory card slot 4. To display. The video to be displayed on the display unit 1 is selected by the user's operation from the video of the tuner 2, the external video input terminal 3, and the memory card.

<広告用の表示機能>
次に、広告用の表示機能について詳細に説明する。システムコントローラ7は、プログラムメモリ5から第2プログラム5a2を読み出してそれを実行することにより、所望の機能を有する広告用の表示機能を実行することが可能となる。なお、広告用の表示機能は、上述のテレビジョン受信機の表示機能と、専用の表示機能(予め定められた表示機能)とを組み合わせた表示機能である。そして、専用の表示機能には、メモリカードがメモリカードスロット4に挿入された場合に当該メモリカードに記憶された広告データを自動的に表示(再生)する機能、または、予め定められた再生スケジュールに従って広告データの映像を時間に応じて切り替えるスケジュール機能などが適用される。
<Display function for advertisement>
Next, the advertising display function will be described in detail. The system controller 7 can execute the display function for advertisement having a desired function by reading the second program 5a2 from the program memory 5 and executing it. The display function for advertisement is a display function that combines the display function of the television receiver described above and a dedicated display function (predetermined display function). The dedicated display function includes a function for automatically displaying (reproducing) the advertisement data stored in the memory card when the memory card is inserted into the memory card slot 4, or a predetermined reproduction schedule. A schedule function for switching video of advertisement data according to time is applied.

ここで、通常、メモリカードなどの外部メモリからプログラムを読み出す速度よりも、プログラムメモリ5などの内部メモリからプログラムを読み出す速度の方が早い。このため、プログラムメモリ5からプログラムを読み出す本実施の形態1に係る構成によれば、広告用の表示機能を素早く実行することが可能となる。また、メモリカードがメモリカードスロット4に挿入されていなくても、事前に(例えば電源投入直後に)第2プログラム5a2を実行してスタンバイ状態にしておくことにより、メモリカード挿入後に広告用の表示機能をすぐに実行することが可能となる。   Here, the speed at which a program is read from an internal memory such as the program memory 5 is usually faster than the speed at which a program is read from an external memory such as a memory card. For this reason, according to the structure which concerns on this Embodiment 1 which reads a program from the program memory 5, it becomes possible to perform the display function for advertisement quickly. Further, even if the memory card is not inserted into the memory card slot 4, the second program 5a2 is executed in advance (for example, immediately after the power is turned on) so as to be in a standby state. The function can be executed immediately.

<メモリカードの構成>
図2は、本実施の形態1に係るメモリカードの内部構造を示すブロック図である。図2のメモリカードは、コントローラ11と、不揮発メモリ12とを備えている。
<Configuration of memory card>
FIG. 2 is a block diagram showing the internal structure of the memory card according to the first embodiment. The memory card in FIG. 2 includes a controller 11 and a nonvolatile memory 12.

コントローラ11は、不揮発メモリ12内への書き込み/読み出しを制御する。不揮発メモリ12は、外部からの電力が供給されなくても書き込まれたデータを記憶(保持)するメモリである。ここでは、不揮発メモリ12は、管理領域12aと、ユーザ使用領域12bとを含んでいる。   The controller 11 controls writing / reading in the nonvolatile memory 12. The non-volatile memory 12 is a memory that stores (holds) written data even when no external power is supplied. Here, the nonvolatile memory 12 includes a management area 12a and a user use area 12b.

メモリカードへのデータの書き込み、メモリカードからのデータの読み出しは、コントローラ11を介して行われる。コントローラ11は、ユーザの一般的な操作に対して、管理領域12aの読み出し、ユーザ使用領域12bの書き込み/読み出しを行うことは許可するが、管理領域12aへの書き込みは禁止する。これにより、管理領域12aは、ユーザの一般的な操作に対して、データの変更も消去もできない特定の記憶領域となっている。ただし、これに限ったものではなく、管理領域12aは、一度操作された後はいかなる操作に対しても、データの変更も消去もできない特定の記憶領域であってもよい。   Writing data to the memory card and reading data from the memory card are performed via the controller 11. The controller 11 permits reading of the management area 12a and writing / reading of the user use area 12b for general user operations, but prohibits writing to the management area 12a. As a result, the management area 12a is a specific storage area in which data cannot be changed or deleted in response to general user operations. However, the present invention is not limited to this, and the management area 12a may be a specific storage area in which data cannot be changed or deleted for any operation after being operated once.

上述の映像表示装置のメモリカードスロット4には、広告用の表示を行うためのメモリカード、または、広告用の表示を行わないメモリカードが挿入される。ここで、広告用の表示を行うためのメモリカードでは、ユーザ使用領域12bに上述の広告データが記憶され、管理領域12aに上述の指定コードが記憶されており、広告用の表示を行わないメモリカードでは、管理領域12aに上述の指定コードが記憶されていないものとする。   A memory card for displaying advertisements or a memory card not displaying advertisements is inserted into the memory card slot 4 of the video display device described above. Here, in the memory card for displaying for advertisement, the above-mentioned advertisement data is stored in the user use area 12b, the above-mentioned designation code is stored in the management area 12a, and the memory for not performing the display for advertisement In the card, it is assumed that the above-described designation code is not stored in the management area 12a.

<動作>
図3は、本実施の形態1に係る映像表示装置の起動時の動作を示すフローチャートである。
<Operation>
FIG. 3 is a flowchart showing an operation at the time of starting the video display apparatus according to the first embodiment.

まず、ステップS1にて、映像表示装置が起動を開始すると、ステップS2にて、システムコントローラ7は、メモリカードがメモリカードスロット4に挿入されたか否かを確認する。挿入されたこと確認した場合にはステップS3に進み、そうでない場合にはステップS5に進む。   First, when the video display device starts to be activated in step S1, the system controller 7 checks whether or not a memory card has been inserted into the memory card slot 4 in step S2. If it is confirmed that it has been inserted, the process proceeds to step S3, and if not, the process proceeds to step S5.

ステップS3にて、メモリカードスロット4は、挿入されたメモリカードの管理領域12aの予め定められた位置のデータを読み取る。システムコントローラ7は、当該読み取ったデータに指定コードが含まれるか否か、つまり、指定コードの有無を確認する。指定コードが含まれる(指定コードがある)ことを確認した場合にはステップS4に進み、そうでない場合にはステップS5に進む。   In step S3, the memory card slot 4 reads data at a predetermined position in the management area 12a of the inserted memory card. The system controller 7 checks whether or not the specified data is included in the read data, that is, the presence or absence of the specified code. If it is confirmed that the specified code is included (there is a specified code), the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S5.

ステップS3からステップS4に進んだ場合には、システムコントローラ7は、広告用の表示機能を有効化する。ここでは、この場合に、切替部7bは、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、指定コードで指定された広告用の表示機能に自動的に切り替える。そして、表示制御部7aは、切替部7bによって変更された表示機能(広告用の表示機能)を自動的に実行する。その後、ステップS6に進む。   When the process proceeds from step S3 to step S4, the system controller 7 validates the advertisement display function. Here, in this case, the switching unit 7b automatically switches the display function to be executed by the display control unit 7a to the advertising display function specified by the specified code. Then, the display control unit 7a automatically executes the display function (advertisement display function) changed by the switching unit 7b. Then, it progresses to step S6.

ステップS2またはステップS3からステップS5に進んだ場合には、システムコントローラ7は、広告用の表示機能を無効化する。ここでは、この場合に、切替部7bは、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、指定コードで指定されなかったテレビジョン受信機の表示機能に自動的に切り替える。そして、表示制御部7aは、切替部7bによって変更された表示機能(テレビジョン受信機の表示機能)を自動的に実行する。その後、ステップS6に進む。   When the process proceeds from step S2 or step S3 to step S5, the system controller 7 invalidates the display function for advertisement. Here, in this case, the switching unit 7b automatically switches the display function to be executed by the display control unit 7a to the display function of the television receiver not designated by the designation code. The display control unit 7a automatically executes the display function (display function of the television receiver) changed by the switching unit 7b. Then, it progresses to step S6.

ステップS6にて、映像表示装置の起動が完了する。その後、図3に示す動作が終了する。   In step S6, the activation of the video display device is completed. Thereafter, the operation shown in FIG. 3 ends.

なお、以上の説明では、映像表示装置の起動時においてメモリカードの指定コードの確認を行う場合について説明した。しかしこれに限ったものではなく、起動が完了した後に、ステップS2〜S5の一連の工程(メモリカードの挿入の確認、指定コードの確認、広告用の表示機能の有効化/無効化)が適宜行われてもよい。   In the above description, the case where the designation code of the memory card is confirmed at the time of starting the video display device has been described. However, the present invention is not limited to this, and after the start-up is completed, a series of steps S2 to S5 (confirmation of memory card insertion, confirmation of a specified code, and activation / inactivation of a display function for advertisement) are appropriately performed. It may be done.

<効果>
以上のような本実施の形態1に係る映像表示装置によれば、メモリカードから読み出し可能な、広告用の表示機能への切り替えを指定する指定コードに基づいて、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、広告用の表示機能に切り替える。これにより、本実施の形態1のようにテレビジョン受信機の表示機能及び広告用の表示機能などを有する一台の映像表示装置において、簡単な操作で表示機能を素早く切り替えることができる。
<Effect>
According to the video display apparatus according to the first embodiment as described above, the display control unit 7a should execute based on the designation code that designates switching to the advertising display function that can be read from the memory card. Switch the display function to the advertising display function. As a result, in one video display device having the display function of the television receiver and the display function for advertisement as in the first embodiment, the display function can be quickly switched by a simple operation.

また、本実施の形態1では、プログラムメモリ5は、第1プログラム5a1及び第2プログラム5a2を記憶しており、切替部7bは、上述の指定コードのみに基づいて、上述の切り替えを行う。これにより、表示機能を素早く切り替えることが可能となる。   In the first embodiment, the program memory 5 stores the first program 5a1 and the second program 5a2, and the switching unit 7b performs the switching described above based only on the specified code. As a result, the display function can be quickly switched.

また、本実施の形態1では、メモリカードスロット4によって上述の指定コードが読み出された場合に、広告用の表示機能への切り替え及び実行が自動的に行われる。これにより、ユーザは、切り替えるための特別な操作を行わなくても、メモリカードをメモリカードスロット4に挿入するだけで表示機能を切り替えることができる。   In the first embodiment, when the above-described designation code is read out by the memory card slot 4, switching to the display function for advertisement and execution are automatically performed. Thereby, the user can switch the display function only by inserting the memory card into the memory card slot 4 without performing a special operation for switching.

また、本実施の形態1に係るメモリカードによれば、指定コードが、変更も消去もできない管理領域12aに記憶されている。これにより、例えばユーザがパーソナルコンピュータなどを用いて、ユーザ使用領域12bの広告コンテンツを作成、編集して保存したり、メモリカードを初期化したりしても、指定コードが誤って再書き込みにより破損したり、消去されたりする虞がなくなる。このため、ユーザはメモリカードを安心して使用することができる。   Moreover, according to the memory card according to the first embodiment, the designation code is stored in the management area 12a that cannot be changed or deleted. As a result, for example, even if the user creates, edits and saves advertising content in the user use area 12b using a personal computer or the like, or initializes the memory card, the specified code is accidentally damaged by rewriting. Or disappear. For this reason, the user can use the memory card with peace of mind.

<変形例>
以上の実施の形態1では、指定コードは、広告用の表示機能への切り替えを指定していた。しかしこれに限ったものではなく、指定コードは、家庭用のテレビジョン受信機の表示機能への切り替えを指定してもよい。このような構成において、切替部7bは、メモリカードスロット4によって指定コードが読み出された場合に、表示制御部7aが実行すべき表示機能を、テレビジョン受信機の表示機能に自動的に切り替えてもよい。そして、表示制御部7aは、切替部7bによって変更された表示機能を自動的に実行してもよい。
<Modification>
In the first embodiment described above, the designation code designates switching to the display function for advertisement. However, the specification code is not limited to this, and the switching to the display function of the home television receiver may be specified. In such a configuration, the switching unit 7b automatically switches the display function to be executed by the display control unit 7a to the display function of the television receiver when the designation code is read by the memory card slot 4. May be. The display control unit 7a may automatically execute the display function changed by the switching unit 7b.

なお、以上の説明では、映像表示装置の一例として、テレビジョン受信機の機能を有する装置として説明したが、これに限ったものではない。例えば、映像表示装置は、チューナ機能等を搭載しないディスプレイモニタ等であってもよい。また、メモリカードスロット4を備えていれば、他の入力部は、チューナ2及び外部映像入力端子3に限ったものではなく、例えば有線または無線ネットワークのLAN(Local Area Network)、無線ネットワークのWi−Fi(登録商標)、または、赤外線通信などであってもよい。   In the above description, as an example of a video display device, a device having the function of a television receiver has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the video display device may be a display monitor or the like not equipped with a tuner function or the like. If the memory card slot 4 is provided, the other input units are not limited to the tuner 2 and the external video input terminal 3. For example, a wired or wireless network LAN (Local Area Network) or a wireless network Wi -Fi (registered trademark) or infrared communication may be used.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   In the present invention, the embodiments can be appropriately modified and omitted within the scope of the invention.

1 表示部、4 メモリカードスロット、5 プログラムメモリ、5a1 第1プログラム、5a2 第2プログラム、7a 表示制御部、7b 切替部、12a 管理領域。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part, 4 Memory card slot, 5 Program memory, 5a1 1st program, 5a2 2nd program, 7a Display control part, 7b Switching part, 12a Management area.

Claims (7)

表示部と、
書き換え可能な記録媒体からデータを読み出すデータ読込部と、
前記記録媒体から読み出した第1の前記データに応じた映像を前記表示部に表示させる第1表示機能と、所望の映像を前記表示部に表示させる第2表示機能とを有する表示制御部と、
前記記録媒体から読み出し可能な、前記第1または第2表示機能への切り替えを指定する第2の前記データに基づいて、前記表示制御部が実行すべき表示機能を、前記第1または第2表示機能に切り替える切替部と
を備える、映像表示装置。
A display unit;
A data reading unit for reading data from a rewritable recording medium;
A display control unit having a first display function for displaying a video corresponding to the first data read from the recording medium on the display unit, and a second display function for displaying a desired video on the display unit;
Based on the second data that designates switching to the first or second display function that can be read from the recording medium, the display function to be executed by the display control unit is the first or second display. A video display device comprising a switching unit for switching to a function.
請求項1に記載の映像表示装置であって、
前記第1表示機能を前記表示制御部にて実現するための第1プログラムと、前記第2表示機能を前記表示制御部にて実現するための第2プログラムとが記憶された記憶部
をさらに備える、映像表示装置。
The video display device according to claim 1,
A storage unit storing a first program for realizing the first display function in the display control unit and a second program for realizing the second display function in the display control unit; , Video display device.
請求項1または請求項2に記載の映像表示装置であって、
前記切替部は、
前記第2のデータのみに基づいて前記切り替えを行う、映像表示装置。
The video display device according to claim 1 or 2,
The switching unit is
A video display device that performs the switching based only on the second data.
請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の映像表示装置であって、
前記切替部は、
前記データ読込部によって前記第2のデータが読み出された場合に、前記表示制御部が実行すべき表示機能を、当該第2のデータで指定された前記第1または第2表示機能に自動的に切り替え、
前記表示制御部は、
前記切替部によって変更された前記表示機能を自動的に実行する、映像表示装置。
The video display device according to any one of claims 1 to 3,
The switching unit is
When the second data is read by the data reading unit, the display function to be executed by the display control unit is automatically set to the first or second display function specified by the second data. Switch to
The display control unit
An image display device that automatically executes the display function changed by the switching unit.
請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の映像表示装置であって、
前記第2表示機能は、家庭用のテレビジョン受信機の表示機能を含む、映像表示装置。
The video display device according to any one of claims 1 to 4,
The second display function is a video display device including a display function of a home television receiver.
請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の映像表示装置であって、
前記第1表示機能は、家庭用のテレビジョン受信機の表示機能と、予め定められた表示機能とを組み合わせた広告用の表示機能を含む、映像表示装置。
The video display device according to any one of claims 1 to 5,
The first display function is an image display device including an advertisement display function combining a display function of a household television receiver and a predetermined display function.
請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の映像表示装置に用いられる前記記録媒体であって、
前記第2のデータが、変更も消去もできない特定の記憶領域に保存された、記録媒体。
The recording medium used in the video display device according to any one of claims 1 to 6,
A recording medium in which the second data is stored in a specific storage area that cannot be changed or deleted.
JP2014101045A 2014-05-15 2014-05-15 Video display device and recording medium Pending JP2015220514A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101045A JP2015220514A (en) 2014-05-15 2014-05-15 Video display device and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101045A JP2015220514A (en) 2014-05-15 2014-05-15 Video display device and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015220514A true JP2015220514A (en) 2015-12-07

Family

ID=54779604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014101045A Pending JP2015220514A (en) 2014-05-15 2014-05-15 Video display device and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015220514A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351320A (en) * 2000-06-06 2001-12-21 Victor Co Of Japan Ltd Management method for password number of information in recorder-reproducer, and management system for password number of information recorder
JP2002074150A (en) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for distributing memory card
JP2007060335A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Sanyo Electric Co Ltd Content reproducing apparatus
JP2007189330A (en) * 2006-01-11 2007-07-26 Seiko Epson Corp Electronic apparatus
JP2007288432A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp Television receiver
JP2010206845A (en) * 2010-06-21 2010-09-16 Toshiba Corp Video signal processing apparatus and method of controlling same
JP2010258909A (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Sharp Corp Display device, display method, program, and recording medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351320A (en) * 2000-06-06 2001-12-21 Victor Co Of Japan Ltd Management method for password number of information in recorder-reproducer, and management system for password number of information recorder
JP2002074150A (en) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for distributing memory card
JP2007060335A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Sanyo Electric Co Ltd Content reproducing apparatus
JP2007189330A (en) * 2006-01-11 2007-07-26 Seiko Epson Corp Electronic apparatus
JP2007288432A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp Television receiver
JP2010258909A (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Sharp Corp Display device, display method, program, and recording medium
JP2010206845A (en) * 2010-06-21 2010-09-16 Toshiba Corp Video signal processing apparatus and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008301215A (en) Stored program controller and control method
US9723252B2 (en) Image outputting device
CN114040243B (en) Live broadcasting room video playing method and device
US8983262B2 (en) Information recording apparatus and controlling method thereof
JP3113502U (en) Video display device with waiting time setting function
JP4930278B2 (en) Electronics
JP2015076693A (en) Display device, display system, and program
CN114501126B (en) Video playing method, system and storage medium
JP2015220514A (en) Video display device and recording medium
JP2007011807A (en) Animation recording and reproducing device
JP6476540B2 (en) Display device, display system, and program
US20210227288A1 (en) Source apparatus and control method therefor
JP4992294B2 (en) Content reproduction system, content reproduction apparatus, and program
CN103731735A (en) Method for achieving continuous online video playing in smart television and smart television
JP2007243560A (en) Reproduction system
JP2011009954A (en) Program information display device, program information display method, program information display program, and storage medium
JP2008263536A (en) Video output device and mounting method
KR100484465B1 (en) Apparatus and method for outputting a text picture
JP2009118387A (en) Video information reproducing apparatus, image display device, projector, control method of the video information reproducing apparatus
JP2014191047A (en) Media player and display device
JP3073272U (en) Image playback device
JP2006174065A (en) Signal output device and signal output method
JP5175917B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP2007013688A (en) Image display apparatus and method for processing screen saver data thereof
KR100767126B1 (en) Apparatus and method for outputting a text picture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218