JP2011048818A - 指の動き検出装置およびその方法 - Google Patents

指の動き検出装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011048818A
JP2011048818A JP2010163155A JP2010163155A JP2011048818A JP 2011048818 A JP2011048818 A JP 2011048818A JP 2010163155 A JP2010163155 A JP 2010163155A JP 2010163155 A JP2010163155 A JP 2010163155A JP 2011048818 A JP2011048818 A JP 2011048818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
finger
movement
finger motion
motion detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010163155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988016B2 (ja
Inventor
Yong-Ki Song
ソン、ヨン‐キ
Bae-Sun Kim
キム、ベ‐スン
Dong-Woo Lee
イ、ドン‐ウー
Jeong-Mook Lim
リム、ジョン‐モーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100028467A external-priority patent/KR20110022520A/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011048818A publication Critical patent/JP2011048818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988016B2 publication Critical patent/JP4988016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4523Tendons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】指の動きを検出することができるセンサを手首部位に備えて既存の方法が有する着用および使用の不便さを改善することにより、ユーザが装置を把持せずに両手が自由な状態で日常生活を営みながら不便なく自然な方法でコンピュータを使用しようとするウェアラブルコンピュータ分野に新たなインターフェース方法として活用できる指の動き検出装置およびその方法を提供する。
【解決手段】被検者の手首に配置されて前記被検者の手首内部に測定信号を出力し、測定信号が被検者の手首内部で筋の動きによって反射した反射信号を受信するセンサ部、測定信号の出力を制御し、反射信号に基づいて測定信号を調節する信号制御部、および反射信号から被検者に対する指の動きを検出する指の動き認識部を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、指の動き検出装置およびその方法に関し、より詳しくは、それぞれの指の動きを管掌する指屈筋腱(finger flexor tendons)が存在する手首付近の手根管(carpal tunnel)の変化を測定信号の反射信号で計測して各指の動きを検出するようにする指の動き検出装置およびその方法に関する。
最近、情報技術の発達により、マウスとキーボードなどのような既存の方法とは異なる音声やマルチタッチ、ジェスチャなどのような新たな入力モーダル(modal)を用いてコンピュータを利用しようとする多様なユーザインターフェース方法が開発されている。
特に、手の動きあるいは指の動きを検出してユーザの意図を把握してユーザインターフェースとして使用しようとする多くの試みがあり、今も様々な分野において継続して研究されている。
代表的な技術としては、イメージセンサのような撮像素子と赤外線放出手段を備えた装置を手の平面の手首に装着し、指に反射する赤外線映像を撮影して指の動きを検出するLightGloveがあり、加速度センサを備えた指に指輪形態の装置と手首に時計型装置をそれぞれ着用して指の動きを検出するScurryがある。さらに、手に絡められている導線形態のセンシング装置を用いて指の間の接触によって指の動きを検出するKittyと、筋電図(EMG)を用いて検出する方法などがある。指の動きではないが、手の形状を認識することができるGestureWristもある。
しかしながら、上述した従来の技術は、信号検出構造上において手の平面に装置を付着したり指に装置を着用しなければならないため、ユーザが活動するのに制約があり、着用した状態で日常生活を営みながら装置を用いるには無理がある。
本発明は、指の動きを管掌する指屈筋腱(finger flexor tendons)が存在する手首付近の手根管の変化を光あるいは超音波のような測定信号の反射信号で計測して各指の動きを検出するようにする指の動き検出装置およびその方法を提供することを目的とする。
また、本発明がな解決しようとする技術的課題は、本発明で考案された方法を利用して指の動きだけで多様な機器を制御したり、加速度センサあるいはジャイロセンサを付加して手のジェスチャを用いるユーザインターフェースでジェスチャの開始と終了を決定する手の動作をコンピュータユーザインターフェースとして活用する多様な例を提示することにある。
上述した目的を達成するために、本発明に係る指の動き検出装置は、被検者の手首に配置されて前記被検者の手首内部に測定信号を出力し、前記測定信号が前記被検者の手首内部で筋の動きによって反射した反射信号を受信するセンサ部;前記測定信号の出力を制御し、前記反射信号に基づいて前記測定信号を調節する信号制御部;および前記反射信号から前記被検者に対する前記指の動きを検出する指の動き認識部を備えることを特徴とする。
前記センサ部は、前記指の動きを管掌する前記筋を含む手根管(carpal tunnel)に前記測定信号を出力することを特徴とする。
前記信号制御部は、前記測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節することを特徴とする。
前記信号制御部は、前記反射信号をトリガリング(triggering)して前記指の動きに対する信号を感知することを特徴とする。
前記指の動き認識部は、前記指の動きに対する信号の波形から前記指の動きを検出することを特徴とする。
前記指の動き認識部は、前記指の動きに対する信号を処理するための一定時間の時ブロックを決定し、決定された時ブロック以後まで入力される前記信号に対してバッファリングを実行することを特徴とする。
前記指の動き認識部は、予め設定された前記指の動きに対する信号が感知された時点を基準として前記時ブロックの開始と終了を決定することを特徴とする。
前記センサ部は前記被検者の手の動きを感知する加速度センサまたはジャイロセンサをさらに備え、前記指の動き認識部は前記加速度センサまたは前記ジャイロセンサから予め設定された手の動作が感知された時点を基準として前記時ブロックの開始と終了を決定することを特徴とする。
前記測定信号は、赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態であることを特徴とする。
前記指の動きに対応する命令を生成する命令生成部をさらに備えることを特徴とする。
一方、上述した目的を達成するために、本発明に係る指の動き検出方法は、被検者の手首内部に測定信号を出力するステップ;前記測定信号が前記被検者の手首内部で筋の動きによって反射した反射信号を受信するステップ;前記反射信号に基づいて前記測定信号を調節するステップ;および前記測定信号を調節して出力する間に前記反射信号から前記被検者に対する前記指の動きを検出するステップを含むことを特徴とする。
前記出力するステップは、前記指の動きを管掌する前記筋を含む手根管(carpal tunnel)に前記測定信号を出力することを特徴とする。
前記調節するステップは、前記測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節することを特徴とする。
前記検出するステップは、前記反射信号をトリガリング(triggering)して前記指の動きに対する信号を感知するステップをさらに含むことを特徴とする。
前記検出するステップは、前記指の動きに対する信号の波形から前記指の動きを検出することを特徴とする。
前記検出するステップは、前記指の動きに対する信号を処理するための一定時間の時ブロックを決定するステップ;および決定された前記時ブロック以後まで入力される前記信号に対してバッファリングを実行するステップをさらに含むことを特徴とする。
前記検出するステップは、予め設定された前記指の動きに対する信号が感知された時点を基準として前記時ブロックの開始と終了を決定するステップをさらに含むことを特徴とする。
前記測定信号は、赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態であることを特徴とする。
一方、前記指の動きに対応する命令を生成するステップをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、指の動きを検出することができるセンサを手首部位に備えて既存の方法が有する着用および使用の不便さを改善することにより、ユーザが装置を把持せずに両手が自由な状態で日常生活を営みながら不便なく自然な方法でコンピュータを使用しようとするウェアラブルコンピュータ分野に新たなインターフェース方法として活用できるという利点がある。
また、本発明によれば、それぞれの指の動きを管掌する指屈筋腱(finger flexor tendons)が存在する手首付近の手根管(carpal tunnel)の変化を反射信号で計測することにより、動きを感知するための別途のセンサを備えなくとも各指の動きを容易に検出できるという利点がある。
本発明に係る指の動き検出装置が適用されたシステム構成を示す図である。 本発明に係る指の動き検出装置の原理を説明するために参照される図である。 本発明に係る指の動き検出装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る指の動き検出方法に対する動作の流れを示すフローチャートである。 本発明に係る指の動き検出装置の他の実施形態を示す例示図である。 本発明に係る指の動き検出装置の他の実施形態を示す例示図である。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る指の動き検出装置が適用されたシステム構成を示す図である。
図1に示すように、本発明に係る指の動き検出装置100は、被検者の手首部位に着用され、指の動きによる手首内部の筋の動きに基づいて指の動きを検出する。このとき、指の動き検出装置100は、検出された指の動きに対応する制御命令を生成し、動作を制御しようとする制御機器200に送信する。
したがって、被検者は、本発明に係る指の動き検出装置100を手首に着用するだけで、指の動きによって制御機器200の動作を制御することが可能となる。
図2は、本発明に係る指の動き検出装置の原理を説明するために参照される図である。
図2に示すように、手首内部の手根管(carpal tunnel)13には、それぞれの指の動きを管掌する筋12の指屈筋腱(finger flexor tendons)が存在する。このとき、指の動き検出装置100のセンサ部110は、被検者の手首に接触するように着用される。
このとき、センサ部110の発信部111から手首内部に指の動きを検出するための測定信号を出力すれば、受信部115は手首内部の筋12から反射した反射信号を受信する。したがって、指の動き検出装置100は、受信した反射信号から筋12の動きを把握し、筋12の動きによる指の動きを検出するようになる。
次に、本発明に係る指の動き検出装置について図3を参照しながら、詳細に説明する。
図3は、本発明に係る指の動き検出装置の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明に係る指の動き検出装置100は、センサ部110、信号増幅部120、信号制御部130、指の動き認識部140、命令生成部150、および通信部160を備える。
まず、センサ部110は被検者の手首に配置され、詳細には手首の面に接触するように配置される。
ここで、センサ部110は、発信部111と受信部115を備える。発信部111は被検者の手首内部に測定信号を出力する。このとき、発信部111は、指の動きを管掌する筋12を含む手根管13に測定信号を出力する。測定信号は、赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態を有する。
また、受信部115は、測定信号が被検者の手首内部で筋12の動きによって反射した反射信号を受信する。
信号増幅部120は測定された反射信号を増幅させ、増幅した反射信号を信号制御部130に伝達する。信号制御部130は発信部111の測定信号出力を制御し、反射信号に基づいて測定信号の出力を調節する。このとき、信号制御部130は、測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節して手首内部の筋12の変化を感知できる最適な条件を検出する。
また、信号制御部130は、反射信号をトリガリング(triggering)して指の動きに対する信号を感知する。このとき、信号制御部130は、基準値以上の指の動きに対する信号が感知されれば、指の動き認識部140に感知信号を伝達する。
指の動き認識部140は、反射信号を分析して被検者の指の動きを検出する。好ましくは、指の動き認識部140は、指の動きに対する信号の波形から指の動きを検出する。
すなわち、反射信号は、各筋12の動きによって互いに異なる波形を有する。したがって、指の動き認識部140は、反射信号の波形から各筋12の動きを把握し、該当筋12の動きに対応して指の動きを検出する。
一方、指の動き認識部140は、予め設定された指の動きに対する信号が感知された時点を基準として時ブロックの開始と終了を決定する。一例として、指の動き認識部140は、開始を知らせる特定の指の動きまたは指の動きによる特定の手動作が感知されれば、感知時点を基準として時ブロックの開始を決定する。また、指の動き認識部140は、終了を知らせる特定の指の動きまたは指の動きによる特定の手動作が感知されれば、感知時点を基準として時ブロックの終了を決定する。
このとき、指の動き認識部140は、決定された時ブロック以後まで入力される信号に対してバッファリングを実行し、バッファリングされた信号から指の動きに対する信号を解釈する。
命令生成部150は、検出された指の動きに対応する制御命令を生成する。この後、通信部160は、命令生成部150によって生成された制御命令を制御 機器200に送信する。
他の実施形態として、センサ部110は、加速度センサまたはジャイロセンサをさらに備えるようにし、より一層多様に応用して用いられてもよい。このような場合には、指の動きがコンピュータで用いられるマウスの機能であるクリックとリリースに対応する指を閉じたり開いたりする動作で用いられてもよい。空間上において手のジェスチャを行う場合、演算認識システムが手のジェスチャの開始と終了を決定するということが極めて難しい問題であり、手のジェスチャの開始と終了を決定することによってジェスチャ認識機が適切に判断できるようになる。このとき、手のジェスチャの開始と終了を本特許で提案した指の動き検出方法に基づいて指を閉じる動作と開く動作として決定することに応用して用いることができる。
上記のように構成される本発明の動作を詳察すれば次のとおりである。
図4は、本発明に係る指の動き検出方法に対する動作の流れを示すものである。
図4に示すように、指の動き検出装置100は、被検者の手首内部に測定信号を出力し(S400)、この後、測定信号が被検者の手首内部で筋12の動きによって反射した反射信号を受信する(S410)。
このとき、指の動き検出装置100は、指の動きを管掌する筋12を含む手根管13に測定信号を出力する。ここで、測定信号は、赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態を有する。
指の動き検出装置100は、反射信号が受信されれば、反射信号に基づいて測定信号を調節し、被検者の手首内部に測定信号を継続して出力する。このとき、指の動き検出装置100は、測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節する。
一方、指の動き検出装置100は、測定信号を調節して出力する間に反射信号をトリガリング(triggering)して指の動きに対する信号を感知する。もし、指の動きに対する信号が感知されれば(S420)、指の動きに対する信号を処理するための時ブロックの基準時間領域を決定する(S430)。このとき、予め設定された指の動きに対する信号が感知された時点を基準として時ブロックの開始と終了を決定する。
この後、指の動き検出装置100は、S430過程で決定された時ブロック以後まで入力される信号に対してバッファリングを実行する(S440)。このとき、指の動き検出装置100は、S440過程でバッファリングされた信号に基づいて指の動き信号を解釈し、それから被検者の指の動きを検出する(S450)。
このとき、加速度センサまたはジャイロセンサから信号の入力を受け、S430過程で決定された時ブロック以後まで加速度センサまたはジャイロセンサによって入力される信号に基づいて被検者の手動作を検出してもよい。
また、指の動き検出装置100は、S450過程で検出された指の動きに対応する命令を生成し(S460)、動作を制御しようとする制御機器200に送信する(S470)。
この後、他の指の動きに対する信号が感知されれば(S480)、S430以後の過程を繰り返して実行するようにする。
図5および図6は、本発明に係る指の動き検出装置の他の実施形態を示す例示図である。
まず、図5は、指の動き検出装置に複数のセンサ部を配置した例を示すものである。図5の実施形態では、複数のセンサ部110を一列に配列したもので、センサ部110を複数備えることにより、広い領域で筋12の動きを感知できるようになる。したがって、本発明に係る指の動き検出装置100は、複数のセンサ部110によって受信される反射信号に基づいてより正確な指の動きを検出することが可能となる。
一方、制御機器200は、複数のセンサ部110を備えた指の動き検出装置100を入力装置としてもよい。制御機器200は、指の動き検出装置100から出力される制御信号に基づいて再生、次の曲または前の曲への転換、音量調節などのような制御を行う。
このとき、指の動き検出装置100は、ブルートゥースやRFなどのような無線通信方式を用いて制御信号を制御機器200に送信する。
一方、図6は、指の動き検出装置に手動作を検出することができる加速度センサまたはジャイロセンサなどを備えた例を示すものである。
このとき、加速度センサまたはジャイロセンサ110aは、指の動き検出装置100のセンサ部110に共に備えられてもよく、別途で備えられてもよい。
加速度センサまたはジャイロセンサ110aは、指の動き認識部140によって時ブロックが決定されれば、決定された時ブロック以後までの手の動作を感知する。
したがって、指の動き認識部140は、決定された時ブロック以後まで加速度センサまたはジャイロセンサ110aによって入力される信号に基づいて被検者の手の動作を検出するようになる。
同様に、指の動き検出装置100は、手の動作に対応する制御信号を生成し、ブルートゥースやRFなどのような無線通信方式を用いて制御信号を制御機器200に送信する。したがって、制御機器200は、指の動き検出装置100から出力される制御信号に基づいて再生、次の曲または前の曲への転換、音量調節などのような制御を行う。
以上のように、本発明に係る指の動き検出装置およびその方法について例示された図面を参照しながら説明したが、本明細書に開示された実施形態と図面によって本発明が限定されるものではなく、技術思想が保護される範囲内で応用されることができる。
100 ・・・指の動き検出装置
110 ・・・センサ部
111 ・・・発信部
115 ・・・受信部
120 ・・・信号増幅部
130 ・・・信号制御部
140 ・・・指の動き認識部
150 ・・・命令生成部
160 ・・・通信部
200 ・・・制御機器

Claims (20)

  1. 被検者の手首に配置されて前記被検者の手首内部に測定信号を出力し、前記測定信号が前記被検者の手首内部で筋の動きによって反射した反射信号を受信するセンサ部;
    前記測定信号の出力を制御し、前記反射信号に基づいて前記測定信号を調節する信号制御部;および
    前記反射信号から前記被検者に対する前記指の動きを検出する指の動き認識部;
    を備えることを特徴とする指の動き検出装置。
  2. 前記センサ部は、
    前記指の動きを管掌する前記筋を含む手根管(carpal tunnel)に前記測定信号を出力することを特徴とする、請求項1に記載の指の動き検出装置。
  3. 前記信号制御部は、
    前記測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節することを特徴とする、請求項1に記載の指の動き検出装置。
  4. 前記信号制御部は、
    前記反射信号をトリガリング(triggering)して前記指の動きに対する信号を感知することを特徴とする、請求項1に記載の指の動き検出装置。
  5. 前記指の動き認識部は、
    前記指の動きに対する信号の波形から前記指の動きを検出することを特徴とする、請求項4に記載の指の動き検出装置。
  6. 前記指の動き認識部は、
    前記指の動きに対する信号を処理するための一定時間の時ブロックを決定し、決定された前記時ブロック以後まで入力される前記信号に対してバッファリングを実行することを特徴とする、請求項4に記載の指の動き検出装置。
  7. 前記指の動き認識部は、
    予め設定された前記指の動きに対する信号が感知された時点を基準として前記時ブロックの開始と終了を決定することを特徴とする、請求項6に記載の指の動き検出装置。
  8. 前記センサ部は、加速度センサまたはジャイロセンサをさらに備え、
    前記指の動き認識部は、決定された前記時ブロック以後まで前記加速度センサまたは前記ジャイロセンサによって入力される信号に基づいて前記被検者の手動作を検出することを特徴とする、請求項6に記載の指の動き検出装置。
  9. 前記測定信号は、
    赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態であることを特徴とする、請求項1に記載の指の動き検出装置。
  10. 前記指の動きに対応する命令を生成する命令生成部;
    をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の指の動き検出装置。
  11. 被検者の手首内部に測定信号を出力するステップ;
    前記測定信号が前記被検者の手首内部で筋の動きによって反射した反射信号を受信するステップ;
    前記反射信号に基づいて前記測定信号を調節するステップ;および
    前記測定信号を調節して出力する間に前記反射信号から前記被検者に対する前記指の動きを検出するステップ;
    を含むことを特徴とする指の動き検出方法。
  12. 前記出力するステップは、
    前記指の動きを管掌する前記筋を含む手根管(carpal tunnel)に前記測定信号を出力することを特徴とする、請求項11に記載の指の動き検出方法。
  13. 前記調節するステップは、
    前記測定信号に対する信号出力強度、信号出力周波数、信号出力時間、および信号出力周期のうちの少なくとも1つを調節することを特徴とする、請求項11に記載の指の動き検出方法。
  14. 前記検出するステップは、
    前記反射信号をトリガリング(triggering)して前記指の動きに対する信号を感知するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の指の動き検出方法。
  15. 前記検出するステップは、
    前記指の動きに対する信号の波形から前記指の動きを検出することを特徴とする、請求項14に記載の指の動き検出方法。
  16. 前記検出するステップは、
    前記指の動きに対する信号を処理するための一定時間の時ブロックを決定するステップ;および
    決定された前記時ブロック以後まで入力される前記信号に対してバッファリングを実行するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の指の動き検出方法。
  17. 前記検出するステップは、
    予め設定された前記指の動きに対する信号が感知された時点を基準として前記時ブロックの開始と終了を決定するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の指の動き検出方法。
  18. 加速度センサまたはジャイロセンサから信号の入力を受けるステップ;および
    決定された前記時ブロック以後まで前記加速度センサまたは前記ジャイロセンサによって入力される信号に基づいて前記被検者の手動作を検出するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の指の動き検出方法。
  19. 前記測定信号は、
    赤外線、レーザ、超音波のうちの少なくとも1つの形態であることを特徴とする、請求項11に記載の指の動き検出方法。
  20. 前記指の動きに対応する命令を生成するステップ;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の指の動き検出方法。
JP2010163155A 2009-08-27 2010-07-20 指の動き検出装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4988016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090079964 2009-08-27
KR10-2009-0079964 2009-08-27
KR1020100028467A KR20110022520A (ko) 2009-08-27 2010-03-30 손가락 움직임 검출 장치 및 그 방법
KR10-2010-0028467 2010-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011048818A true JP2011048818A (ja) 2011-03-10
JP4988016B2 JP4988016B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=43625894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163155A Expired - Fee Related JP4988016B2 (ja) 2009-08-27 2010-07-20 指の動き検出装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8292833B2 (ja)
JP (1) JP4988016B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001978A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 把持された物体を用いたモーション認識方法及びその装置並びにシステム
JP2016507851A (ja) * 2013-02-22 2016-03-10 サルミック ラブス インコーポレイテッド ジェスチャに基づいて制御するための筋活動センサ信号と慣性センサ信号とを結合する方法および装置
JP2017510912A (ja) * 2014-02-10 2017-04-13 アップル インコーポレイテッド 光学センサを使用して検出されるモーションジェスチャ入力
JP2017530443A (ja) * 2014-08-18 2017-10-12 ソニー株式会社 超音波を用いたモーダルボディタッチ
JP2018116730A (ja) * 2013-10-14 2018-07-26 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 偏位平面手首入力
JP2019032891A (ja) * 2018-10-29 2019-02-28 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 光学センサを使用して検出されるモーションジェスチャ入力
JP2019088842A (ja) * 2019-01-23 2019-06-13 パイオニア株式会社 生体センサ
WO2020121836A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 ソニー株式会社 超音波ユーザーインターフェース装置
JP2020195785A (ja) * 2020-08-07 2020-12-10 パイオニア株式会社 生体センサ
JP2022037208A (ja) * 2020-08-07 2022-03-08 パイオニア株式会社 生体センサ

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988016B2 (ja) * 2009-08-27 2012-08-01 韓國電子通信研究院 指の動き検出装置およびその方法
US10055017B2 (en) 2010-10-22 2018-08-21 Joshua Michael Young Methods devices and systems for creating control signals
US9251409B2 (en) 2011-10-18 2016-02-02 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for gesture recognition
KR101237472B1 (ko) * 2011-12-30 2013-02-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어 방법
KR20130126760A (ko) * 2012-03-05 2013-11-21 한국전자통신연구원 인체 착용밴드에서의 직물형 인터페이스 장치 및 그 방법
US9891718B2 (en) 2015-04-22 2018-02-13 Medibotics Llc Devices for measuring finger motion and recognizing hand gestures
EP2698686B1 (en) * 2012-07-27 2018-10-10 LG Electronics Inc. Wrist-wearable terminal and control method thereof
US9729687B2 (en) * 2012-08-10 2017-08-08 Silverplus, Inc. Wearable communication device
US9081542B2 (en) * 2012-08-28 2015-07-14 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for a wearable touch-sensitive device
US9690376B2 (en) 2012-11-01 2017-06-27 Eyecam, Inc. Wireless wrist computing and control device and method for 3D imaging, mapping, networking and interfacing
US9134792B2 (en) 2013-01-14 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Leveraging physical handshaking in head mounted displays
US20150124566A1 (en) 2013-10-04 2015-05-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices employing contact sensors
US10042422B2 (en) 2013-11-12 2018-08-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for capacitive electromyography sensors
US11921471B2 (en) 2013-08-16 2024-03-05 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles, and methods for wearable devices having secondary power sources in links of a band for providing secondary power in addition to a primary power source
KR102165077B1 (ko) 2013-08-21 2020-10-13 삼성전자주식회사 생체신호 인터페이스 장치 및 생체신호 인터페이스 장치의 동작 방법
WO2015033327A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Belfiori Alfredo Wearable controller for wrist
WO2015081113A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Cezar Morun Systems, articles, and methods for electromyography sensors
WO2015081568A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for user input
CN103677265B (zh) * 2013-12-09 2017-02-15 中国科学院深圳先进技术研究院 一种智能感应手套及智能感应方法
CN104714631A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 李庆华 腕上智能设备及其控制方法和系统
US10585484B2 (en) 2013-12-30 2020-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus, system, and method for transferring data from a terminal to an electromyography (EMG) device
WO2015102588A1 (en) 2013-12-30 2015-07-09 Apple Inc. User identification system based on plethysmography
RU2016136366A (ru) * 2014-02-12 2018-03-15 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство обнаружения движения, обнаруживающее движение руки
US9594443B2 (en) * 2014-02-26 2017-03-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Wearable device authentication and operation
WO2015131157A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Vikas Gupta Gesture operated wrist mounted camera system
KR102118482B1 (ko) * 2014-04-25 2020-06-03 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서 다바이스 제어 방법 및 장치
US9594427B2 (en) 2014-05-23 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Finger tracking
US9880632B2 (en) 2014-06-19 2018-01-30 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for gesture identification
US9363640B2 (en) 2014-08-05 2016-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic system with transformable mode mechanism and method of operation thereof
KR102343657B1 (ko) * 2014-08-28 2021-12-24 삼성전자주식회사 손목 근육들의 움직임들에 상응하는 사용자 입력을 처리할 수 있는 애플리케이션 프로세서와 이를 포함하는 장치들
US9582076B2 (en) 2014-09-17 2017-02-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Smart ring
US9772684B2 (en) * 2014-09-17 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic system with wearable interface mechanism and method of operation thereof
US9727133B2 (en) * 2014-09-19 2017-08-08 Sony Corporation Ultrasound-based facial and modal touch sensing with head worn device
US10488936B2 (en) * 2014-09-30 2019-11-26 Apple Inc. Motion and gesture input from a wearable device
CN105573536B (zh) 2014-10-16 2018-09-07 华为技术有限公司 触控交互的处理方法、装置和系统
WO2017014330A1 (ko) * 2015-07-17 2017-01-26 전자부품연구원 웨어러블 장치 및 이를 이용한 정보 입력 방법
US10488924B2 (en) * 2014-12-17 2019-11-26 Korea Electronics Technology Institute Wearable device, and method of inputting information using the same
NL2014037B1 (en) 2014-12-22 2016-10-12 Meyn Food Proc Technology Bv Processing line and method for inspecting a poultry carcass and/or a viscera package taken out from the poultry carcass.
US11119565B2 (en) 2015-01-19 2021-09-14 Samsung Electronics Company, Ltd. Optical detection and analysis of bone
CN104699241B (zh) * 2015-02-10 2018-04-06 北京智谷睿拓技术服务有限公司 确定动作和/或动作部位的方法和设备
US10285627B2 (en) * 2015-04-15 2019-05-14 Pixart Imaging Inc. Action recognition system and method thereof
CN113768497A (zh) * 2015-05-04 2021-12-10 原相科技股份有限公司 动作辨识系统及其方法
CN105242774A (zh) * 2015-09-02 2016-01-13 王盘铭 遮阳制冷设备手动调节装置
CN105159117A (zh) * 2015-09-02 2015-12-16 王盘铭 运动模式悬空识别系统
US20170074641A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-16 Michael Dean Tschirhart Translating natural motion to a command
US9939899B2 (en) 2015-09-25 2018-04-10 Apple Inc. Motion and gesture input from a wearable device
US11609427B2 (en) 2015-10-16 2023-03-21 Ostendo Technologies, Inc. Dual-mode augmented/virtual reality (AR/VR) near-eye wearable displays
US11106273B2 (en) * 2015-10-30 2021-08-31 Ostendo Technologies, Inc. System and methods for on-body gestural interfaces and projection displays
US10345594B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Ostendo Technologies, Inc. Systems and methods for augmented near-eye wearable displays
US10578882B2 (en) 2015-12-28 2020-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Non-telecentric emissive micro-pixel array light modulators and methods of fabrication thereof
US10353203B2 (en) 2016-04-05 2019-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Augmented/virtual reality near-eye displays with edge imaging lens comprising a plurality of display devices
US10453431B2 (en) 2016-04-28 2019-10-22 Ostendo Technologies, Inc. Integrated near-far light field display systems
US10522106B2 (en) 2016-05-05 2019-12-31 Ostendo Technologies, Inc. Methods and apparatus for active transparency modulation
US20190121306A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Ctrl-Labs Corporation Systems and methods for identifying biological structures associated with neuromuscular source signals
US10478099B2 (en) 2016-09-22 2019-11-19 Apple Inc. Systems and methods for determining axial orientation and location of a user's wrist
RU2641269C1 (ru) * 2017-03-02 2018-01-16 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для распознавания жестов с использованием радиочастотного датчика
US10684693B2 (en) 2017-03-02 2020-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for recognizing a gesture and an electronic device thereof
US10558278B2 (en) 2017-07-11 2020-02-11 Apple Inc. Interacting with an electronic device through physical movement
RU2678494C1 (ru) * 2017-08-24 2019-01-29 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для биометрической идентификации пользователя с использованием рч (радиочастотного) радара
US11314399B2 (en) 2017-10-21 2022-04-26 Eyecam, Inc. Adaptive graphic user interfacing system
US11907423B2 (en) 2019-11-25 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for contextualized interactions with an environment
US11961494B1 (en) 2019-03-29 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Electromagnetic interference reduction in extended reality environments
CN113423341A (zh) * 2018-11-27 2021-09-21 脸谱科技有限责任公司 用于可穿戴电极传感器系统的自动校准的方法和装置
US11868531B1 (en) 2021-04-08 2024-01-09 Meta Platforms Technologies, Llc Wearable device providing for thumb-to-finger-based input gestures detected based on neuromuscular signals, and systems and methods of use thereof
CN115580686A (zh) * 2021-06-21 2023-01-06 东芝泰格有限公司 用于从文档中选择扫描多个页面的扫描方法和扫描单元

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229111A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Canon Inc 超音波距離計測装置
JPH11338597A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手首装着型入力装置
JP2008027252A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Brother Ind Ltd 操作信号出力装置及び操作システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733668A (en) * 1979-09-04 1988-03-29 North American Philips Corporation Method and apparatus for compensation during ultrasound examination
US4662380A (en) * 1985-10-31 1987-05-05 General Electric Company Adaptive time gain compensation system for ultrasound imaging
JPH05500461A (ja) * 1989-06-09 1993-02-04 オニール,ジョン,エル 筋肉運動をモニターする生体フィードバック装置
US20020150539A1 (en) * 1989-12-22 2002-10-17 Unger Evan C. Ultrasound imaging and treatment
US5631861A (en) * 1990-02-02 1997-05-20 Virtual Technologies, Inc. Force feedback and texture simulating interface device
FI92139C (fi) * 1992-02-28 1994-10-10 Matti Myllymaeki Ranteeseen kiinnitettävä terveydentilan seurantalaite
US7083572B2 (en) * 1993-11-30 2006-08-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Therapeutic delivery systems
US5818359A (en) * 1995-07-10 1998-10-06 Beach; Kirk Process and apparatus for computerizing translation of motion of subcutaneous body parts
US5924999A (en) * 1995-11-03 1999-07-20 John M. Agee Method and apparatus for monitoring and identifying sounds characteristic of tendon translation within the carpal tunnel
AU6451698A (en) * 1997-03-06 1998-09-22 Robert B. Howard Wrist-pendant wireless optical keyboard
US6747632B2 (en) * 1997-03-06 2004-06-08 Harmonic Research, Inc. Wireless control device
US6042555A (en) * 1997-05-12 2000-03-28 Virtual Technologies, Inc. Force-feedback interface device for the hand
US6548047B1 (en) * 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6283917B1 (en) * 1998-10-01 2001-09-04 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with blurring corrected spatial compounding
PT1177762E (pt) * 1999-04-21 2012-12-21 Jie Kan Método e aparelho de medição não invasiva da pressão sanguínea
US6510346B2 (en) * 2000-12-13 2003-01-21 Lawrence D. Gordan Therapeutic infrared energy wrist cover
AU2002256509A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-18 Hospital For Special Surgery Utilization of an infrared probe to discriminate between materials
WO2002102475A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Method and apparatus for analyzing a golf stroke
US6984208B2 (en) * 2002-08-01 2006-01-10 The Hong Kong Polytechnic University Method and apparatus for sensing body gesture, posture and movement
US7610080B1 (en) * 2002-11-08 2009-10-27 Wintec, Llc Method and device for determining tension in ligaments and tendons
US7303555B2 (en) * 2003-06-30 2007-12-04 Depuy Products, Inc. Imaging and therapeutic procedure for carpal tunnel syndrome
KR100680023B1 (ko) 2004-12-06 2007-02-07 한국전자통신연구원 생체신호를 이용한 착용형 휴대폰 입력 장치 및 그 제어방법
US7708699B2 (en) * 2005-11-18 2010-05-04 Daag International, Inc. Reflexometry and hormone function
US8216148B2 (en) * 2006-07-07 2012-07-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Doppler ultrasound for identifying material properties of a carpal tunnel anatomy
KR100793079B1 (ko) * 2006-12-08 2008-01-10 한국전자통신연구원 손목착용형 사용자 명령 입력 장치 및 그 방법
JP2008237533A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Citizen Holdings Co Ltd 脈波測定装置
KR100897526B1 (ko) 2007-09-19 2009-05-15 한국전자통신연구원 손가락 움직임을 이용한 데이터 입력 장치
KR20090034642A (ko) 2007-10-04 2009-04-08 박가람 팔찌형 키보드와 이를 이용한 키 입력방법
JP4988016B2 (ja) * 2009-08-27 2012-08-01 韓國電子通信研究院 指の動き検出装置およびその方法
US8669842B2 (en) * 2009-12-18 2014-03-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for controlling contents player
US8332166B2 (en) * 2010-05-05 2012-12-11 Ray Vanderby Method and apparatus using lateral access to obtain acoustoelastic extraction of axial material properties

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229111A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Canon Inc 超音波距離計測装置
JPH11338597A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手首装着型入力装置
JP2008027252A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Brother Ind Ltd 操作信号出力装置及び操作システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072136A (ja) * 2013-02-22 2021-05-06 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFacebook Technologies, Llc ジェスチャに基づいて制御するための筋活動センサ信号と慣性センサ信号とを結合する方法および装置
JP2016507851A (ja) * 2013-02-22 2016-03-10 サルミック ラブス インコーポレイテッド ジェスチャに基づいて制御するための筋活動センサ信号と慣性センサ信号とを結合する方法および装置
JP2019023941A (ja) * 2013-02-22 2019-02-14 ノース インコーポレイテッドNorth Inc. ジェスチャに基づいて制御するための筋活動センサ信号と慣性センサ信号とを結合する方法および装置
JP2015001978A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 把持された物体を用いたモーション認識方法及びその装置並びにシステム
JP2018116730A (ja) * 2013-10-14 2018-07-26 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 偏位平面手首入力
JP2017510912A (ja) * 2014-02-10 2017-04-13 アップル インコーポレイテッド 光学センサを使用して検出されるモーションジェスチャ入力
US11422635B2 (en) 2014-02-10 2022-08-23 Apple Inc. Optical sensing device
JP2017530443A (ja) * 2014-08-18 2017-10-12 ソニー株式会社 超音波を用いたモーダルボディタッチ
JP2019032891A (ja) * 2018-10-29 2019-02-28 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 光学センサを使用して検出されるモーションジェスチャ入力
WO2020121836A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 ソニー株式会社 超音波ユーザーインターフェース装置
JP2019088842A (ja) * 2019-01-23 2019-06-13 パイオニア株式会社 生体センサ
JP2020195785A (ja) * 2020-08-07 2020-12-10 パイオニア株式会社 生体センサ
JP2022037208A (ja) * 2020-08-07 2022-03-08 パイオニア株式会社 生体センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US8292833B2 (en) 2012-10-23
US20110054360A1 (en) 2011-03-03
JP4988016B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988016B2 (ja) 指の動き検出装置およびその方法
KR100793079B1 (ko) 손목착용형 사용자 명령 입력 장치 및 그 방법
AU2020257155B2 (en) Motion gesture input detected using optical sensors
JP2021072136A (ja) ジェスチャに基づいて制御するための筋活動センサ信号と慣性センサ信号とを結合する方法および装置
US8421634B2 (en) Sensing mechanical energy to appropriate the body for data input
Gummeson et al. An energy harvesting wearable ring platform for gestureinput on surfaces
KR101618301B1 (ko) 웨어러블 장치 및 이를 이용한 정보 입력 방법
KR20090127544A (ko) 터치 센서와 가속도 센서를 이용한 사용자의 터치패턴 인식시스템
CN105452995B (zh) 可穿戴生物信号接口以及操作可穿戴生物信号接口的方法
KR20110022520A (ko) 손가락 움직임 검출 장치 및 그 방법
WO2015033327A1 (en) Wearable controller for wrist
EP3183625B1 (en) Modal body touch using ultrasound
US11237632B2 (en) Ring device having an antenna, a touch pad, and/or a charging pad to control a computing device based on user motions
EP1586025A2 (en) Contactless input device
JP5187380B2 (ja) 情報入力装置および情報入力方法
JP5794526B2 (ja) インタフェースシステム
US10884504B2 (en) Wearable wrist device and method of detecting a physical change in the epidermis and wirelessly inputting sensor information using the same
CN113467647A (zh) 皮肤与皮肤接触检测
US10488924B2 (en) Wearable device, and method of inputting information using the same
US20210318759A1 (en) Input device to control a computing device with a touch pad having a curved surface configured to sense touch input
JP5998811B2 (ja) 情報入力装置、特定周波数抽出方法、特定周波数抽出プログラム
KR102452909B1 (ko) 웨어러블 마우스
KR20230029269A (ko) 하이브리드 웨어러블 컨트롤 디바이스, 그리고 하이브리드 웨어러블 컨트롤 디바이스 컨트롤 시스템
KR20160101598A (ko) 수지타법입력장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees