JP2010129090A - ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法及びシステム - Google Patents

ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010129090A
JP2010129090A JP2009266613A JP2009266613A JP2010129090A JP 2010129090 A JP2010129090 A JP 2010129090A JP 2009266613 A JP2009266613 A JP 2009266613A JP 2009266613 A JP2009266613 A JP 2009266613A JP 2010129090 A JP2010129090 A JP 2010129090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
license
digital content
processing
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009266613A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Diehl
ディエール エリク
Alan Durand
デュラン アラン
Stephane Onno
オノ ステファーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010129090A publication Critical patent/JP2010129090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】厳密な処理を課しながら、デジタルコンテンツが容易に配信及び複製可能な処理システムを可能にする他の手段が必要とされることが理解できる。
【解決手段】第1の態様では、本発明は、ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法であって、処理装置において、前記デジタルコンテンツを受信するステップと、現在ノードと後続ノードを有する処理チェーンに関するワークフロー情報を有する前記デジタルコンテンツのライセンスを受信するステップと、前記ライセンスを解読するステップと、前記処理装置が前記現在ノードに対応するか検証することによって、前記処理装置が前記コンテンツを処理可能か検証するステップと、前記処理装置が前記デジタルコンテンツを処理可能である場合、処理済みコンテンツを取得するため前記デジタルコンテンツを処理し、前記後続ノードが新たな現在ノードとして設定される更新されたワークフロー情報を有する新たなライセンスを生成するステップとを有する方法に関する。
【選択図】図4

Description

本発明は、一般にデジタルコンテンツ処理に関し、特にデジタルコンテンツのワークフローに関する。
本セクションは、以下の説明及び/又は請求される本発明の各種態様に関する様々な背景技術を読者に紹介することを意図する。ここでの説明は、本発明の各種態様のより良い理解を可能にするため、読者に背景情報を提供することが有用であると考えられる。従って、これらの説明は、この観点で参照されるべきものであり、従来技術の自認として理解されるべきものでない。
フィルムや音楽などのマルチメディアコンテンツ、ドキュメント、フォトなどのコンテンツは、エンドユーザに楽しんでもらうためリリースされる前にしばしば処理される必要がある。
例えば、フィルムは、実際のレコーディングからリリースまでに、デラッシング(de−rushing)、ミキシング、デジタルエフェクトの付加、ダビング、サブタイトリングなどの多数の処理ステップを経由する。
コンテンツプロバイダは、1)厳密でトレーサブルな処理と、2)コンテンツの容易な送信及び複製という処理(後処理とも呼ばれる)システムのための2つの要件を有することが容易に理解されるであろう。当業者は、従来のシステムは何れの要件を充足するが、両方の要件を充足するものでないことを理解するであろう。
アナログシステムは、一般に第1の要件を充足する。コンテンツがテープやフィルムリールに記憶されているとき、処理を制御することは比較的容易である。すなわち、テープが次の部門に送られるまで、コンテンツはある部門にとどまる。さらに、盗難の場合、テープを追跡することも可能である。他方、コンテンツの送信は、これが物理的なテープを送信することを要求するため、あまり直接的でなく、特に長距離を伴う場合には自然と困難になる。また、コンテンツが物理的に複製される必要があるため、コンテンツを複数のエンティティに一度に提供することは困難である。さらに、使用後のコンテンツの消去及び/又は破壊はまた、ユーザに対する制約を与えるかもしれない。
デジタルシステムは、コンテンツの容易な送信と複製を提供する。しかしながら、コンテンツの処理を制御することははるかに困難である。コンテンツがサーバにある場合、誰がそれにアクセス可能であるか制御することは極めて困難であり、ある部門が前の部門がコンテンツの処理を完了したと誤って信じた場合、エラーが生じるかもしれない。
図1は、本発明が利用可能な一例となる処理システムを示す。システム100は、サブタイトリング装置110と、カラーマネージメント装置120と、ダビング装置140と、デジタル特殊効果装置150と、ストレージ装置160と、放射除去装置130とを有し、これらはすべてネットワーク170により接続される。
図1のシステムでは、例えば、コンテンツは、ダビング装置140と、任意的にさらにサブタイトリング装置110に送信される前、放射除去装置130を通過する前に、カラーマネージメント装置120とデジタル特殊効果装置150(順不同)を通過することが要求されるかもしれない。すべての装置がストレージ装置160にアクセス可能であるとき、ワークフローが尊重されることを制御することは困難である。
デジタルシステムにおけるこの困難さは、デジタル著作権管理(DRM)システムに固有のものである。DRMは、使用制限に従ってコンテンツに対するアクセスを制御する。コンテンツは暗号化され、独立したライセンスがエンドユーザに提供される。
DRMアーキテクチャは、コンテンツプロバイダと、コンテンツディストリビュータと、ライセンス発行者と、コンテンツユーザとを有し、1)それらがサーバの周囲に構築され、2)エンドユーザは、取得したコンテンツから新たなコンテンツやライセンスを生成することが許されておらず、3)コンテンツを解読する権利はグローバルである、すなわち、ユーザはそれを所有するか、又は所有しない、という特徴を有している。
大部分の従来技術によるDRM手段は、上述した2つの要件を充足するのに適していないことが理解される。
国際出願PCT/EP08/053181は、デジタルコンテンツのためのワークフローが、解読キーと暗号化キーとをリンクさせるいくつかのルールを各処理装置に格納させることによって確保される手段を提供する。デジタルコンテンツがカラーマネージメント装置、ダビング装置及びサブタイトリング装置によってこの順序で処理されることが想定されることを想像されたい。コンテンツは、カラーマネージメント装置しか対応する解読キーを有していない暗号化キーを使用して当該コンテンツを暗号化することによって、システムに入力される。カラーマネージメント装置は、解読キーを用いて解読されたコンテンツが、ダビング装置しか対応する解読キーを有していない暗号化キーを用いて暗号化されるべきであることを述べたルールを格納している。同じスキームが、その他の装置に適用される。また、ワークフローが確保される。
この手段は多くのケースにおいて良好に機能するが、いくつかの例では、特にコンテンツが外部装置により処理されるとき、システムにおいてキーを管理することが困難となりうる。
US2003/217264 EP1975831 EP0669741 US2006/177095
従って、厳密な処理を課しながら、デジタルコンテンツが容易に配信及び複製可能な処理システムを可能にする他の手段が必要とされることが理解できる。この手段は、デジタル処理管理(DPM)と呼ばれる。
本発明は、このような手段を多数の変形と共に提供する。
第1の態様では、本発明は、ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法であって、処理装置において、前記デジタルコンテンツを受信するステップと、現在ノードと後続ノードを有する処理チェーンに関するワークフロー情報を有する前記デジタルコンテンツのライセンスを受信するステップと、前記ライセンスを解読するステップと、前記処理装置が前記現在ノードに対応するか検証することによって、前記処理装置が前記コンテンツを処理可能か検証するステップと、前記処理装置が前記デジタルコンテンツを処理可能である場合、処理済みコンテンツを取得するため前記デジタルコンテンツを処理し、前記後続ノードが新たな現在ノードとして設定される更新されたワークフロー情報を有する新たなライセンスを生成するステップとを有する方法に関する。
第1の好適な実施例では、前記デジタルコンテンツは暗号化され、前記ライセンスは解読キーを有し、当該方法はさらに、前記解読キーを用いて前記デジタルコンテンツを解読するステップと、暗号化キーを生成するステップと、前記暗号化キーを用いて前記処理済みコンテンツを暗号化するステップとを有し、前記新たなライセンスはさらに、前記暗号化キーを有する。
第2の好適な実施例では、前記処理チェーンは、複数の現在ノードを有する。
第3の好適な実施例では、前記処理チェーンは、複数の後続ノードを有する。
第4の好適な実施例では、前記生成するステップはさらに、前記ワークフロー情報から先行ノードを削除することを含む。
第2の態様では、本発明は、ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する装置であって、前記デジタルコンテンツを受信するよう構成されるユニットと、現在ノードと後続ノードを有する処理チェーンに関するワークフロー情報を有する前記デジタルコンテンツのライセンスを受信するよう構成されるユニットと、前記ライセンスを解読するよう構成されるユニットと、前記処理装置が前記現在ノードに対応するか検証することによって、前記処理装置が前記コンテンツを処理可能か検証するよう構成されるユニットと、処理済みコンテンツを取得するため前記デジタルコンテンツを処理するよう構成されるユニットと、前記後続ノードが新たな現在ノードとして設定される更新されたワークフロー情報を有する新たなライセンスを生成するよう構成されるユニットとを有する装置に関する。
第1の好適な実施例では、前記デジタルコンテンツは暗号化され、前記ライセンスは解読キーを有し、当該装置はさらに、前記ライセンスから前記解読キーを抽出するよう構成されるユニットと、前記解読キーを用いて前記デジタルコンテンツを解読するよう構成されるユニットと、暗号化キーを生成するよう構成されるユニットと、前記暗号化キーを用いて前記処理済みコンテンツを暗号化するよう構成されるユニットとを有し、前記新たなライセンスを生成するユニットはさらに、前記暗号化キーを前記新たなライセンスに含めるよう構成される。
第2の好適な実施例では、前記処理チェーンは、複数の現在ノードを有する。
第3の好適な実施例では、前記処理チェーンは、複数の後続ノードを有する。
本発明によると、厳密な処理を課しながら、デジタルコンテンツが容易に配信及び複製可能な処理システムを実現することができる。
図1は、本発明が利用可能な上述した一例となる処理システムを示す。 図2は、本発明により使用される処理グラフを示す。情報マップの例を示す図である。 図3は、本発明の好適な実施例によるコンテンツ入力を示す。 図4は、本発明の好適な実施例によるデジタルコンテンツ処理のためのシステムを示す。 図面において、図示されたブロックは純粋に機能的なエンティティであり、必ずしも物理的に独立したエンティティに対応するとは限らない。これらの機能的エンティティは、ハードウェア、ソフトウェア又はソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実現されてもよく、さらに1以上の集積回路により実現されてもよい。
本発明の主要な発明のアイデアは、デジタルコンテンツのためのセキュアな処理グラフの使用であり、処理グラフは、デジタルコンテンツへのアクセス(好ましくは、解読キーの送信によって)が与えられるべきか否か決定するため照会される。図2は、このような処理グラフ200の一例を示す。処理グラフ200は、エントリノード0及びイグジットノード6と、これらのノードの間の2つの可能なパスとを有する。第1のパスはノード4を通り、第2のパスはノード1とノード2を通る。
処理グラフ200によると、コンテンツCがまず、処理済みコンテンツCを生成するため、ノード0において処理される。その後、処理済みコンテンツCは、通常はユーザの選択により2つのパスの1つを通過する。第1パスが選択される場合、処理済みコンテンツCは、処理済みコンテンツCを生成するため、ノード4において処理される。他方、第2パスが選択される場合、処理済みコンテンツCはまず、処理済みコンテンツCを生成するためノード1において処理され、その後、処理済みコンテンツCを生成するためノード2において処理される。最後に、ノード10が、処理済みコンテンツC10を生成するため、処理済みコンテンツC又はCを処理する。
例えば、ノード0は特殊効果モジュール、ノード1はサブタイトリングモジュール、ノード2はダビングモジュール、ノード4はプレビューを生成するよう構成される編集モジュール、ノード10は放射除去モジュールとすることが可能である。また、ノードは必ずしもコンテンツを変更するとは限らないことが理解されるであろう。また、コンテンツは異なる2つの処理済みコンテンツC10とC’10を生成する処理グラフ200の両方のパスを通過しうることも理解されるであろう。
[第1の好適な実施例]
第1の好適な実施例では、コンテンツの処理グラフは、効果的にはコンテンツのライセンスである、コンテンツにアクセスするのに必要な補助データに構成され、処理装置は、それがコンテンツを処理することが許可されているか決定する。
図3は、本発明の好適な実施例によるコンテンツの取得、すなわち、プロテクトされていないコンテンツからのプロテクトされたコンテンツの生成を示す。コンテンツは、おそらくリクエストに応じて、ワークフローマスタ320からコンテンツの処理グラフを受信する取得エンジン310により受信される。処理グラフは、処理グラフ生成手段322により生成される。ライセンス生成手段314は、スクランブル化手段(又は暗号化ユニット)312にわたされるスクランブル化キーを生成する。ライセンス生成手段314はさらに、処理グラフ、スクランブル化キー及びポジションインジケータ(好ましくは、取得エンジンが対応するノードを示す)を有するライセンスを生成し、ライセンスキーを用いてライセンスを暗号化し(好ましくは、カウンタ(CTR)モードの128ビットAESにより)、暗号化されたライセンスを出力する。スクランブル化手段312は、スクランブル化手段又は他の何れか適切な暗号化手段(好ましくは128ビットAES)によって、コンテンツをプロテクトし、プロテクトされたコンテンツを出力する。スクランブル化キーは、コンテンツをプロテクトされたコンテンツに安全に制限するためのものであり、透かしやMAC(Message Authentication Code)などの使用を通じてこれを実行する他の手段もまた想定される。
本発明の範囲外であるキー管理及び配布は、例えば、Menezesらの“Handbook of Applied Cryptography 第5版(2001年8月,CRC Press,ISBN:0−8493−8523−7)の第12及び13章に記載される何れか適切な従来技術による方法を用いて処理されてもよい。
処理グラフは、効果的には以下の構造を有する。
Figure 2010129090
例えば、図1の処理グラフは、0,1,2,4,10の5つのノードを有する。
ノードの記述は、効果的には以下の構造を有する。
Figure 2010129090
ノード番号は、処理グラフにおけるノードの一意的な識別子である。例えば、図2の処理グラフの初期ノードのノード番号は0である。ノード番号は必ずしも特定のブル値装置を特定するとは限らないことが理解されるであろう。すなわち、例えば、それはサブタイトリングマシーンを特定する可能性もある。
後続ノードの個数は、ノードの可能な直接的な後続ノードの個数を示す。例えば、ノード0は2つの後続ノード1,4を有し、ノード1は1つの後続ノード2を有し、ノード10は後続ノードを有さず、効果的には0又はヌルにより示される。
包括フラグは、ノードIDが特定の装置の一意的な識別子であるか、又はあるグループ若しくはタイプの装置のクラス識別子であるか示すブールフラグである。
編集許可フラグは、ノードが処理グラフを編集可能な示すブールフラグである。
プライベートデータは、コメントなど任意的なフィールドである。
例示のため、図2に示される処理グラフは、以下の構造(包括フラグ、編集許可フラグ、ノードID及びプライベートデータは、理解を容易にするため含まれない)を有する。
Figure 2010129090
図4は、本発明の第1の好適な実施例によるコンテンツ処理を示す。処理エンジン400は、ノードの物理的実現形態である。処理エンジン400は、ライセンスを受信し、ライセンスキー(又はプライベートライセンスキーに対応するパブリックライセンスキー)を用いて受信したライセンスを解読するよう構成されるライセンスハンドラ410を有する。その後、ライセンスハンドラ410は、処理グラフとポジションインジケータをチェックし、直近にデータを処理したノード、すなわち、先行ノードを検出する。その後、ライセンスハンドラ410は、対応する包括フラグの値に応じて、それのエンジンID又はエンジンクラスと、先行ノードのすべての後続ノードのノードIDとを比較する。エンジンIDとエンジンクラスは、好ましくは、ライセンスハンドラ410のみによりアクセス可能な不揮発性メモリ(図示せず)に格納される。このメモリ又は他のメモリはまた、ライセンスキーを格納可能である。
エンジンID又はエンジンクラスが必要な値に一致しない場合、ライセンスハンドラ410は、好ましくは、コンテンツが処理されていないことを、おそらくメッセージにノードIDを付加してユーザに通知する。
しかしながら、エンジンID又はエンジンクラスが予想された値に一致する場合、ライセンスハンドラ410は、スクランブル化キーを抽出し、それをコンテンツをプロテクト解除するスクランブル解除手段420に転送し(選択されたプロテクト方法に応じたスクランブル解除又は他の適切な方法によって)、おそらく情報を付加又は変更しているかもしれないプライベートデータの情報を使用して、コンテンツを処理する変換手段430に当該コンテンツを転送する。上述されるように、コンテンツは必ずしも当該処理により変更される必要はないことが理解されるであろう。変換手段430は、その後、受信したスクランブル化キー又は好ましくはライセンスハンドラ410により生成された新たなスクランブル化キーを用いて、コンテンツを再スクランブル化(又は再プロテクト)するスクランブル化手段440に転送する。スクランブル化手段440は、その後にスクランブル化されたコンテンツを出力する。
ライセンスハンドラは、処理グラフ、スクランブル化手段440に使用されたスクランブル化キー及び処理グラフの処理エンジン400のポジションに対応する更新されたポジションインジケータ、すなわち、対応するノードにより新たなライセンスを生成する。その後、このライセンスは、ライセンスキー及び出力を用いてスクランブル化される。
本発明は、デジタルコンテンツが所定のワークフローに従って処理されることを確実にすることが可能なデジタル処理管理のための複数の実施例による手段を提供することが理解されるであろう。
上記説明、請求項及び図面(必要に応じて)に開示された各特徴は、独立に又は何れか適切な組み合わせにより提供されてもよい。ハードウェアにより実現されるとして説明される特徴は、ソフトウェアによっても実現可能である。必要に応じて、接続は無線接続又は有線接続として実現されてもよく、必ずしも直接的又は専用の接続でなくもよい。
請求項に示される参照番号は、単なる例示のためものであり、請求項の範囲について限定的な効果を有するものでない。
200 処理グラフ
310 取得エンジン
312 スクランブル化手段
314 ライセンス生成手段
320 ワークフローマスタ
322 処理グラフ生成手段
400 処理エンジン
410 ライセンスハンドラ

Claims (9)

  1. ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法であって、
    処理装置において、
    前記デジタルコンテンツを受信するステップと、
    現在ノードと後続ノードを有する処理チェーンに関するワークフロー情報を有する前記デジタルコンテンツのライセンスを受信するステップと、
    前記ライセンスを解読するステップと、
    前記処理装置が前記現在ノードに対応するか検証することによって、前記処理装置が前記コンテンツを処理可能か検証するステップと、
    前記処理装置が前記デジタルコンテンツを処理可能である場合、処理済みコンテンツを取得するため前記デジタルコンテンツを処理し、前記後続ノードが新たな現在ノードとして設定される更新されたワークフロー情報を有する新たなライセンスを生成するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記デジタルコンテンツは暗号化され、
    前記ライセンスは解読キーを有し、
    当該方法はさらに、
    前記解読キーを用いて前記デジタルコンテンツを解読するステップと、
    暗号化キーを生成するステップと、
    前記暗号化キーを用いて前記処理済みコンテンツを暗号化するステップと、
    を有し、
    前記新たなライセンスはさらに、前記暗号化キーを有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記処理チェーンは、複数の現在ノードを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記処理チェーンは、複数の後続ノードを有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記生成するステップはさらに、前記ワークフロー情報から先行ノードを削除することを含む、請求項1記載の方法。
  6. ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する装置であって、
    前記デジタルコンテンツを受信するよう構成されるユニットと、
    現在ノードと後続ノードを有する処理チェーンに関するワークフロー情報を有する前記デジタルコンテンツのライセンスを受信するよう構成されるユニットと、
    前記ライセンスを解読するよう構成されるユニットと、
    前記処理装置が前記現在ノードに対応するか検証することによって、前記処理装置が前記コンテンツを処理可能か検証するよう構成されるユニットと、
    処理済みコンテンツを取得するため前記デジタルコンテンツを処理するよう構成されるユニットと、
    前記後続ノードが新たな現在ノードとして設定される更新されたワークフロー情報を有する新たなライセンスを生成するよう構成されるユニットと、
    を有する装置。
  7. 前記デジタルコンテンツは暗号化され、
    前記ライセンスは解読キーを有し、
    当該装置はさらに、
    前記ライセンスから前記解読キーを抽出するよう構成されるユニットと、
    前記解読キーを用いて前記デジタルコンテンツを解読するよう構成されるユニットと、
    暗号化キーを生成するよう構成されるユニットと、
    前記暗号化キーを用いて前記処理済みコンテンツを暗号化するよう構成されるユニットと、
    を有し、
    前記新たなライセンスを生成するユニットはさらに、前記暗号化キーを前記新たなライセンスに含めるよう構成される、請求項6記載の装置。
  8. 前記処理チェーンは、複数の現在ノードを有する、請求項6記載の装置。
  9. 前記処理チェーンは、複数の後続ノードを有する、請求項6記載の装置。
JP2009266613A 2008-11-26 2009-11-24 ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法及びシステム Pending JP2010129090A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08305839A EP2192514A1 (en) 2008-11-26 2008-11-26 Method and system for processing digital content according to a workflow

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010129090A true JP2010129090A (ja) 2010-06-10

Family

ID=40342227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266613A Pending JP2010129090A (ja) 2008-11-26 2009-11-24 ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100146298A1 (ja)
EP (2) EP2192514A1 (ja)
JP (1) JP2010129090A (ja)
CN (1) CN101739532B (ja)
BR (1) BRPI0904442A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2498488A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-12 Thomson Licensing Method and system digital for processing digital content according to a workflow
CN103986979B (zh) * 2014-05-14 2019-05-24 快车科技有限公司 一种版权保护方法及系统
US20160253759A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Masttro Holding Ag Computerized system and method of navigating data with tree structure visualization using segmented access rights
CN114610418A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 上海爱数信息技术股份有限公司 数字内容处理方法、装置、电子设备、存储介质及产品
CN116627664B (zh) * 2023-07-26 2024-03-29 中信证券股份有限公司 业务校验方法、装置、电子设备和计算机可读介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098800A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連鎖式通信方法及び装置
JP2002262056A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像管理システム及び電子透かし埋め込み装置
US20030217264A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Signitas Corporation System and method for providing a secure environment during the use of electronic documents and data
JP2006079324A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 電子封筒、電子封筒閲覧プログラム、電子封筒作成プログラム及び記憶媒体
EP1975831A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-01 Thomson Licensing, Inc. Device and method for digital processing management of content so as to enable an imposed work flow

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479514A (en) * 1994-02-23 1995-12-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for encrypted communication in data networks
EP0693836A1 (en) * 1994-06-10 1996-01-24 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a key-management scheme for internet protocols.
US6445794B1 (en) * 1998-06-24 2002-09-03 Benyamin Ron System and method for synchronizing one time pad encryption keys for secure communication and access control
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6959288B1 (en) * 1998-08-13 2005-10-25 International Business Machines Corporation Digital content preparation system
US7426750B2 (en) * 2000-02-18 2008-09-16 Verimatrix, Inc. Network-based content distribution system
US7065493B1 (en) * 2000-04-06 2006-06-20 International Business Machines Corporation Workflow system and method
US7298849B2 (en) * 2001-06-29 2007-11-20 Intel Corporation Method and apparatus for simultaneous encryption and decryption of publicly distributed media
US8725549B2 (en) * 2001-08-13 2014-05-13 Geologics Corporation System and business method for work-flow review and management
US7131004B1 (en) * 2001-08-31 2006-10-31 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for encrypting data transmitted over a serial link
US20030074342A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Curtis Donald S. Customer information management infrastructure and methods
US7487363B2 (en) * 2001-10-18 2009-02-03 Nokia Corporation System and method for controlled copying and moving of content between devices and domains based on conditional encryption of content key depending on usage
US6895573B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-17 Resultmaker A/S Method for generating a workflow on a computer, and a computer system adapted for performing the method
US20030149869A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Paul Gleichauf Method and system for securely storing and trasmitting data by applying a one-time pad
US7376232B2 (en) * 2003-03-13 2008-05-20 New Mexico Technical Research Foundation Computer system security via dynamic encryption
JP4759513B2 (ja) * 2003-06-02 2011-08-31 リキッド・マシンズ・インコーポレーテッド 動的、分散的および協働的な環境におけるデータオブジェクトの管理
AP2005003476A0 (en) * 2003-06-05 2005-12-31 Intertrust Tech Corp Interoperable systems and methods for peer-to-peerservice orchestration.
US7089594B2 (en) * 2003-07-21 2006-08-08 July Systems, Inc. Application rights management in a mobile environment
US7159112B1 (en) * 2003-08-26 2007-01-02 Nvidia Corporation Decryption of graphics data in a graphics processing pipeline
US7519826B2 (en) * 2003-10-01 2009-04-14 Engedi Technologies, Inc. Near real-time multi-party task authorization access control
US7930757B2 (en) * 2003-10-31 2011-04-19 Adobe Systems Incorporated Offline access in a document control system
JP4977950B2 (ja) * 2004-02-04 2012-07-18 セイコーエプソン株式会社 マルチ画面映像再生システム、映像再生方法及び表示装置
US7295681B2 (en) * 2005-01-27 2007-11-13 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing improved workflow for digital watermarking
JP4096954B2 (ja) * 2005-06-03 2008-06-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法
US7661061B2 (en) * 2005-10-17 2010-02-09 International Business Machines Corporation Visualization of collaborative portlet sequences
WO2007090161A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Captaris, Inc. Workflow applications
JP2007287085A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2007304822A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ管理方法及び装置
JP4957148B2 (ja) * 2006-09-26 2012-06-20 富士通株式会社 鍵管理機能を持つセキュア素子および情報処理装置
US8468244B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-18 Digital Doors, Inc. Digital information infrastructure and method for security designated data and with granular data stores
JP2008252680A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Omron Corp 携帯端末装置用のプログラムおよび携帯端末装置
EP1978468A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-08 Sap Ag A method and a system for secure execution of workflow tasks in a distributed workflow management system within a decentralized network system
JP5303865B2 (ja) * 2007-05-23 2013-10-02 株式会社リコー 情報処理装置、及び、情報処理方法
US20100293379A1 (en) * 2007-05-31 2010-11-18 Beijing Transpacific Ip Technology Development Ltd method for secure data transmission in wireless sensor network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098800A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連鎖式通信方法及び装置
JP2002262056A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像管理システム及び電子透かし埋め込み装置
US20030217264A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Signitas Corporation System and method for providing a secure environment during the use of electronic documents and data
JP2006079324A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 電子封筒、電子封筒閲覧プログラム、電子封筒作成プログラム及び記憶媒体
EP1975831A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-01 Thomson Licensing, Inc. Device and method for digital processing management of content so as to enable an imposed work flow
JP2010523031A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 トムソン ライセンシング 課された作業フローを可能にするコンテンツのデジタル処理管理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101739532A (zh) 2010-06-16
CN101739532B (zh) 2014-02-19
EP2192514A1 (en) 2010-06-02
EP2192517A1 (en) 2010-06-02
BRPI0904442A2 (pt) 2011-02-01
US20100146298A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949972B2 (ja) ブロックチェーンに基づくデジタル権利管理
US20190272513A1 (en) Use of media storage structure with multiple pieces of content in a content-distribution system
US20060149683A1 (en) User terminal for receiving license
KR101696447B1 (ko) 디지털 콘텐트를 관리하기 위한 방법 및 디바이스
CN104221023B (zh) 用于数字权利管理的方法、装置和系统
WO2001013571A1 (en) Systems and methods for compression of key sets having multiple keys
EP2065828B1 (en) Media storage structures for storing content, devices for using such structures, systems for distributing such structures
US8489892B2 (en) Device and method for digital processing management of content so as to enable an imposed work flow
US20160204939A1 (en) Media storage structures for storing content, devices for using such structures, systems for distributing such structures
JP2010129090A (ja) ワークフローに従ってデジタルコンテンツを処理する方法及びシステム
US20070156590A1 (en) Method and apparatus for re-importing content
US9237310B2 (en) Method and system digital for processing digital content according to a workflow
KR20080082875A (ko) 저작권보호 시스템에서의 효율적인 디지털콘텐츠 라이센스관리 및 운영방법
JP2010193506A (ja) データコンテンツ流通システム
JP2009094602A (ja) 上映ライセンス管理システム,上映ライセンス管理方法および上映ライセンス管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109