JP4096954B2 - ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法 - Google Patents

ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4096954B2
JP4096954B2 JP2005164633A JP2005164633A JP4096954B2 JP 4096954 B2 JP4096954 B2 JP 4096954B2 JP 2005164633 A JP2005164633 A JP 2005164633A JP 2005164633 A JP2005164633 A JP 2005164633A JP 4096954 B2 JP4096954 B2 JP 4096954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
processing
workflow
image processing
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005164633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006338544A (ja
Inventor
美奈子 小林
洋信 中田
正和 村上
一美 澤柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005164633A priority Critical patent/JP4096954B2/ja
Priority to US11/259,317 priority patent/US8599404B2/en
Publication of JP2006338544A publication Critical patent/JP2006338544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096954B2 publication Critical patent/JP4096954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク接続された複数の装置の間で連携して、共通のワークフローにて指示されたジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムに関し、特に、エラー発生時における利便性を向上させる技術に関する。
MFP・ネットワーク端末・サーバー等の装置間で連携して、1つのワークフローを実現するワークフローシステムがある。
ワークフローシステムは、例えば原稿のスキャン、スキャンデータの加工、及び加工後のデータの配信等の一連の処理を予め定義しておいて自動的に連携して実行することができ、作業者はそれぞれの処理に対する操作を、各処理が完了する度に頻繁に行わずに済むので作業の効率がよい。
従来のワークフローシステムは、エラーなく順調に処理が行われる場合にはとても有用なシステムであるが、例えば何れかの装置でエラーが起こるとフロー全体が停止してしまい再び最初から処理を行わなければならない等、かえって作業効率が悪くなる場合がある。
ここで、特許文献1に、サービス単位或いはジョブ単位で最適なエラー処理を、予めワークフローにおいて定義するワークフローシステムが開示され、この構成により、エラー発生時に最も適したエラー処理を行うことができるので、作業効率を向上させることができると記載されている。
特開2004−280665号公報
しかしながら、従来のワークフローシステムでは、エラーが起った場合に連携処理をうまく継続させる方法についてはあまり考慮が成されていない。
本発明は、ワークフローに従ってジョブの連携処理を行う際に、エラーが起っても連携処理をうまく継続させることができるネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理システムは、ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムであって、下流の装置は、当該下流の装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段を備え、前記上流の装置は、前記下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置としてジョブの連携処理を継続する連携手段を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理システムは、ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムであって、下流の装置は、当該下流の装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段を備え、前記上流の装置は、前記下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置として全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、ジョブの連携処理を継続する連携手段を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理装置は、ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像とを、当該処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムを構成するネットワーク画像処理装置であって、自装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、自装置より1つ上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、前記1つ上流の装置から受け渡されたワークフローにおいて次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該1つ下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置としてジョブの連携処理を継続する連携手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理装置は、ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像とを、当該処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムを構成するネットワーク画像処理装置であって、自装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、自装置より1つ上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、前記1つ上流の装置から受け渡されたワークフローの識別子により特定されるワークフローにおいて次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該1つ下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置として全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、ジョブの連携処理を継続する連携手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理方法は、ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおけるネットワーク画像処理方法であって、下流の装置において、当該下流の装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信ステップと、前記上流の装置において、前記下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置としてジョブの連携処理を継続する連携ステップとを含むことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るネットワーク画像処理方法は、ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおけるネットワーク画像処理方法であって、下流の装置において、当該下流の装置に割り当てられたジョブの処理が終了した場合に、上流の装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信ステップと、前記上流の装置において、前記下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下流の装置として全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、ジョブの連携処理を継続する連携ステップとを含むことを特徴とする。
課題を解決するための手段に記載した構成により、エラー発生時に他の装置を新たな下流の装置としてジョブの連携処理をうまく継続させることができる。
従って、作業効率を向上させることができる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、現時点において当該1つ下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を検索することを特徴とすることもできる。
これにより、エラー発生時に、その時点においてジョブの処理を継承可能な装置を検索するので、再びエラーが発生する可能性が少なくなり、作業効率を向上させることができる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、さらに、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、前記新たな下流の装置がジョブの処理を正当に継承した旨を、自装置より2つ下流のネットワーク画像処理装置に通知することを特徴とすることもできる。
これにより、エラー処理時にジョブの処理を継承した装置を2つ下流の装置に通知するので、下流の装置は予定外の装置からジョブの処理を受ける事がなくなり、セキュリティが向上する。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、前記正当に継承した旨を通知する際に、暗号処理を用いることを特徴とすることもできる。
これにより、成りすましによる不正な処理を防止することができ、よりセキュリティが向上する。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合には、通常のセキュリティレベルである通常セキュアモードよりもセキュリティレベルが高い高セキュアモードで、ジョブの連携処理を継続することを特徴とすることもできる。
これにより、エラー処理時に通常よりもセキュリティレベルを高くするので、通常では適度なセキュリティレベルを保ちながら十分な処理速度が確保され、エラー発生時には処理速度をある程度犠牲にしつつも低下しがちなセキュリティが高くなり、バランスのよいセキュリティ管理が実現できる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記高セキュアモードにおいては、暗号処理を用いて送受信を行うことを特徴とすることもできる。
これにより、エラー発生時には暗号処理を用いて送受信を行うことにより、暗号処理を行う分だけ処理速度が遅くなるが、暗号処理によりセキュリティが高くなり、バランスのよいセキュリティ管理が実現できる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、さらに、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、共有鍵を、自装置より2つ下流の装置、及び前記新たな下流の装置へ配布する鍵管理手段と、前記1つ上流の装置から共有鍵が配布された場合には、前記1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、自装置より2つ上流の装置から共有鍵が配布され、かつ前記1つ上流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置から暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する復号手段とを含むことを特徴とすることもできる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、さらに、予め、又は自装置に割り当てられたジョブを処理できない場合に、共有鍵を生成して、前記1つ上流の装置、及び前記1つ下流の装置へ配布し、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、当該1つ下流の装置から共有鍵の配布を受けて、これを前記新たな下流の装置へ転送する鍵管理手段と、前記1つ上流の装置から共有鍵が配布された場合には、前記1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、前記1つ上流の装置から共有鍵が配布され、かつ当該1つ上流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置から暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する復号手段とを含むことを特徴とすることもできる。
ここで、ネットワーク画像処理装置において、前記連携手段は、さらに、前記1つ下流の装置からの完了通知が受信されない場合に、前記新たな下流の装置の認証用復号鍵の配布を受けて、これを自装置より2つ下流の装置へ転送する鍵管理手段と、前記1つ上流の装置へ、自装置の認証用復号鍵を送信した場合には、前記1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、自装置の認証用暗号鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、自装置より2つ上流の装置から、前記1つ上流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置の認証用復号鍵が配布され、かつ当該他の装置から、当該他の装置の認証用暗号鍵を用いて暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該認証用復号鍵を用いて復号する復号手段とを含むことを特徴とすることもできる。
これらにより、エラー発生時には、予定外の装置から受信した暗号化された送信物を、元々予定されていた装置から受信した鍵で復号して、うまく復号できた場合にのみジョブの処理が可能となるので、エラー発生時のセキュリティを高くすると同時に、成りすましによる不正な処理を防止することができ、効率的にセキュリティを向上させることができる。
(実施の形態1)
<概要>
本発明の実施の形態1は、ワークフローと処理対象画像とを処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおいて、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索してジョブの連携処理を継続するものである。
<構成>
図1は、本発明の実施の形態1におけるネットワーク画像処理システムの概要を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態1におけるネットワーク画像処理システム100は、画像処理装置A10、画像処理装置B20、画像処理装置C30、画像処理装置D40、及びこれら複数の装置を接続するネットワーク50からなる。
図2は、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローの一例を示す図である。
図2に示すように、ワークフロー1はエラーが発生する前のワークフローであり、ワークフロー2は画像処理装置Bでエラーが発生し画像処理装置Dが代わりに処理を行う場合のワークフローである。ここでワークフロー1は、画像処理装置Aでドキュメントをスキャンし、画像処理装置Bで画像データにOCR処理を施し、画像処理装置Cでデータベースに記憶することを示す。またワークフロー2は、画像処理装置Aでドキュメントをスキャンし、画像処理装置Dで画像データにOCR処理を施し、画像処理装置Cでデータベースに記憶することを示す。
画像処理装置A10、及び画像処理装置D40は、例えば複合機(スキャナ、コピー機、及びプリンタ等の複数の装置の機能を1台に備える)であり、画像処理装置B20は、例えばパーソナルコンピュータであり、画像処理装置C30は、例えば管理サーバであり、各装置は、ユーザからの指示や予め定められたファイルの入力等を契機に、予め保持しているワークフローに従ってジョブの連携処理を開始したり、また、他の装置から画像データとワークフローとをネットワーク50を介して受信し、受信したワークフローに従ってジョブの連携処理を継続又は終了する。
ここで画像処理装置A10は、例えば図2に示すようなワークフローを保持し、ユーザからの指示を契機に連携処理を開始し、当該ワークフローに従ってドキュメントをスキャンする等の処理を行い、得られた画像データと、保持しているワークフローとを画像処理装置B20へネットワーク50を介して送信する。
ここで画像処理装置B20は、例えば画像データとワークフローとを画像処理装置A10から受信し、受信したワークフローに従って、受信した画像データにOCR処理を施して、処理後の画像データと受信したワークフローとを画像処理装置C30へネットワーク50を介して送信する。
ここで画像処理装置C30は、例えば画像データとワークフローとを画像処理装置B20から受信し、受信したワークフローに従って、受信した画像データを自身が管理するデータベースに記憶して、連携処理を終了する。
ここで画像処理装置D40は、例えば画像処理装置B20においてエラーが発生したときに、画像処理装置B20の代わりに画像データにOCR処理を施し、ジョブの連携処理を継続する。
図3は、画像処理装置A10の詳細な構成を示す図である。
図3に示すように、画像処理装置A10は、受信部11、保持部12、処理部13、通知部14、及び連携部15を備える。
受信部11は、ネットワーク50を介して、自装置より1つ上流の画像処理装置から送信された処理対象の画像データとワークフローとを受信し、自装置より2つ上流の画像処理装置から送信された継承情報を受信し、自装置より1つ下流の画像処理装置から送信された完了通知又は未完了通知を受信する。
保持部12は、予め、又は受信された画像データとワークフローとを保持する。
処理部13は、予め保持された、又は受信され保持されたワークフローに従って、予め保持された、又は受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う。
通知部14は、ネットワーク50を介して自装置より1つ上流の画像処理装置へ、ジョブの処理が正常に完了した場合にその旨を示す完了通知を送信し、ジョブの処理が正常に完了しない場合にその旨を示す未完了通知を送信する。
連携部15は、ジョブの処理が終了した場合には、受信されたワークフローに基づいて、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の画像処理装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフローとを送信する。また連携部15は、受信部11により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、未完了通知が受信されるか、又は所定時間完了通知が受信されない場合(以下「完了通知が受信されない場合」という)には、自装置より1つ下流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を新たな下流の画像処理装置としてワークフローを更新して、ジョブの連携処理を継続する。ここでは完了通知が受信されない場合に、ネットワーク50に接続された画像処理装置の中から、現時点において自装置より1つ下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を検索して新たな下流の装置に決定する。また連携部15は、新たな下流の装置がジョブの処理を正当に継承した旨を示し、かつ新たな下流の装置とワークフローとを特定する継承情報を、自装置より2つ下流の画像処理装置に通知し、また受信部11により継承情報が受信された場合には、継承情報により特定されるワークフローについては継承情報により特定される画像処理装置から送信されたものであるか否かを判断して、異なる画像処理装置から送信されたものである場合は、不正な装置である可能性が高いとして受信したワークフローに従ってジョブの連携処理を行うことを禁止する。
なお、完了通知が受信されない場合には、通常のセキュリティレベルよりもセキュリティレベルが高い高セキュアモードで、ジョブの連携処理を継続してもよい。例えば、高セキュアモードにおいては暗号処理を用いて画像データ、ワークフロー、及び継承情報等の送受信を行うことで、通常よりもセキュリティレベルを高くすることができる。
画像処理装置B20は、受信部21、保持部22、処理部23、通知部24、及び連携部25を備え、各構成要素は画像処理装置A10における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
画像処理装置C30は、受信部31、保持部32、処理部33、通知部34、及び連携部35を備え、各構成要素は画像処理装置A10における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
画像処理装置D40は、受信部41、保持部42、処理部43、通知部44、及び連携部45を備え、各構成要素は画像処理装置A10における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
<動作>
図4は、ネットワーク画像処理システム100によるエラー発生時の処理を含む連携処理の手順を示す図である。
以下に図4を用いて連携処理の手順を説明する。
なおここでは、図2に示すワークフロー1を用い、画像処理装置B20においてエラーが発生し、画像処理装置D40が代わりに処理を行う場合を例に説明する。
(1)所定の画像処理装置において、ユーザからの指示を契機に連携処理を開始する(ステップS1)。ここでは、画像処理装置A10において連携処理を開始する。
(2)所定の画像処理装置において、保持しているワークフローに従って、画像データに関するジョブの処理を試みる(ステップS2)。ここでは画像処理装置A10において、保持部12に保持している図2に示すワークフロー1に従って、処理部13がドキュメントのスキャンを試みる。
(3)所定の画像処理装置において、ジョブの処理が正常に行われたか否かを判断する(ステップS3)。ここでは、画像処理装置A10において、連携部15が、スキャンが正常に行われたと判断するものとする。
(4)所定の画像処理装置において、ジョブの処理が正常に行われない場合には、例えばスキャンに失敗した旨のエラー原因を表示パネル等に表示してユーザに知らせて、連携処理の全てを終了する(ステップS4)。
(5)所定の画像処理装置において、自装置におけるジョブの処理が正常に行われた場合、及び下流の画像処理装置において自装置におけるジョブの処理が正常に行われた場合には、それぞれが上流の画像処理装置として、保持又は受信したワークフローに従って、下流の画像処理装置が有るか否かを判断し、下流の画像処理装置がない場合は処理を終了する(ステップS5)。ここでは、1順目には画像処理装置A10において、下流の画像処理装置B20が有ると判断し、2順目には画像処理装置D40において、下流の画像処理装置C30が有ると判断し、3順目には画像処理装置C30において、下流の画像処理装置がないと判断して処理を終了する。
(6)上流の画像処理装置において、保持、受信、又は更新した最新のワークフローに従って、処理後の画像データと当該ワークフローとを、下流の画像処理装置へ送信し、ジョブの連携処理を継続することを試みる(ステップS6)。ここでは、ネットワーク50を介して、1順目には画像処理装置A10において、画像処理装置B20へスキャンにより得られた画像データと保持されたワークフロー1とを送信し、2順目には画像処理装置A10において、スキャンにより得られた画像データと更新されたワークフロー2とを画像処理装置D40へ送信し、3順目には画像処理装置D40において、OCR処理を施した画像データとワークフロー2とを画像処理装置C30へ送信するものとする。
(7)下流の画像処理装置において、画像データとワークフローとを上流の画像処理装置から受信する(ステップS7)。ここでは、1順目には画像処理装置B20において、受信部21が画像データとワークフロー1とを画像処理装置A10から受信し、2順目には画像処理装置D40において、受信部41が画像データとワークフロー2とを画像処理装置A10から受信し、3順目には画像処理装置C30において、受信部31が画像データとワークフロー2とを画像処理装置D40から受信する。
(8)下流の画像処理装置においてさらに上流の画像処理装置から、継承情報を受信しているか否かを判断する(ステップS8)。ここでは、1順目には画像処理装置B20において画像処理装置A10から継承情報を受信していないと判断し、2順目には画像処理装置D40において画像処理装置A10から継承情報を受信していないと判断し、3順目には画像処理装置C30において画像処理装置A10から継承情報を受信していると判断する。
(9)下流の画像処理装置において、継承情報を受信している場合は、受信したワークフローが当該継承情報により特定されるワークフローである場合に、当該ワークフローと画像データとが、当該継承情報により特定される画像処理装置から送信されたものであるか否かを判断する(ステップS9)。ここでは、画像処理装置C30において、受信したワークフローが受信した継承情報により特定されるワークフローであり、且つ受信したワークフローと画像データとが、当該継承情報により特定される画像処理装置D40から送信されたものであると判断する。
(10)ワークフローと画像データとが継承情報により特定される画像処理装置とは異なる装置から送信されたものである場合は、不正な装置である可能性が高いとして受信したワークフローに従ってジョブの連携処理を行うことを禁止して、連携処理の全てを終了する(ステップS10)。
(11)継承情報が送信されていない場合、継承情報により特定されるワークフローでない場合、及び継承情報により特定される画像処理装置から送信されたワークフローである場合は、下流の画像処理装置において、受信したワークフローに従って、受信した画像データに処理を施すことを試みる(ステップS11)。ここでは、1順目には画像処理装置B20において、受信したワークフロー1に従って、処理部23が受信した画像データにOCR処理を施すことを試み、2順目には画像処理装置D40において、受信したワークフロー2に従って、処理部43が受信した画像データにOCR処理を施すことを試み、3順目には画像処理装置C30において、受信したワークフロー2に従って、処理部33が受信した画像データをサーバにアップロードすることを試みるものとする。
(12)下流の画像処理装置において、ジョブの処理が正常に行われたか否かを判断する(ステップS12)。ここでは、1順目には画像処理装置B20において、連携部25がOCR処理が正常に行われなかったと判断し、2順目には画像処理装置D40において、連携部45がOCR処理が正常に行われたと判断し、3順目には画像処理装置C30において、連携部35がアップロード処理が正常に行われたと判断するものとする。
(13)下流の画像処理装置において、ジョブの処理が正常に行われない場合には、上流の画像処理装置へ未完了通知を送信する(ステップS13)。ここでは、画像処理装置B20において、連携部25が画像処理装置A10へネットワーク50を介して未完了通知を送信するものとする。
(14)上流の画像処理装置において、完了通知が受信されない場合に、下流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を探し出すことを試みる(ステップS14)。
(15)上流の画像処理装置において、他の装置が探し出せたか否かを判断する(ステップS15)。ここでは、画像処理装置A10において、画像処理装置B20から未完了通知を受信し、画像処理装置B20に割り当てられたOCR処理を処理可能な画像処理装置D40をネットワーク50に接続された画像処理装置の中から探し出す。
(16)他の装置が探し出せない場合には、その旨を示すエラー原因を表示パネル等に表示してユーザに知らせて、連携処理の全てを終了する(ステップS16)。
(17)他の装置が探し出せた場合には、当該他の装置を新たな下流の画像処理装置としてワークフローを更新してジョブの連携処理を継続し、セキュリティレベルを上げ、さらに下流の画像処理装置があれば継承情報を通知する。(ステップS17)。ここでは、画像処理装置A10において、画像処理装置B20から未完了通知を受信し、画像処理装置B20に割り当てられたOCR処理を処理可能な画像処理装置D40をネットワーク50に接続された画像処理装置の中から探し出して新たな下流の装置に決定し、ワークフロー1中の「画像処理装置B」を「画像処理装置D」に書き換えてワークフロー2に更新し、継承情報をさらに下流の画像処理装置に通知し、ステップS5へ戻るものとする。
(18)下流の画像処理装置において、ジョブの処理が正常に行われた場合には、上流の画像処理装置へ完了通知を送信する(ステップS18)。ここでは、ネットワーク50を介して、1順目には画像処理装置D40において、連携部45が画像処理装置A10へ完了通知を送信し、2順目には画像処理装置C30において、連携部35が画像処理装置D40へ完了通知を送信するものとする。
(19)上流の画像処理装置において、完了通知を受信した場合に、自装置におけるジョブの連携処理を終え、その旨を示すメッセージ等を表示パネル等に表示してユーザに知らせ、ステップS5へ戻る(ステップS19)。ここでは1順目には画像処理装置A10において、完了通知を画像処理装置D40から受信し、2順目には画像処理装置D40において、完了通知を画像処理装置C30から受信する。
なお、上流の画像処理装置が下流の画像処理装置に送信するワークフローは、既に処理済みの部分は必要ないので、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローであればよい。
<まとめ>
以上のように、本発明の実施の形態1によれば、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索してジョブの連携処理を継続することができ、また、エラー発生後にセキュリティレベルを上げるので、作業効率が向上すると共にイレギュラーな処理に関してセキュリティ対策が施されている。
(実施の形態2)
<概要>
本発明の実施の形態2は、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像とを、当該処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおいて、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索してジョブの連携処理を継続するものである。
<構成>
本発明の実施の形態2におけるネットワーク画像処理システム200は、画像処理装置A210、画像処理装置B220、画像処理装置C230、画像処理装置D240、及びこれら複数の装置を接続するネットワーク50からなる。
なお、実施の形態1と同様の構成には同一番号を付しその説明を省略する。
また、ネットワーク画像処理システム200を構成する各画像処理装置間の接続関係は、実施の形態1のネットワーク画像処理システム100と同様であり、画像処理装置A210は画像処理装置A10に相当し、画像処理装置B220は画像処理装置B20に相当し、画像処理装置C230は画像処理装置C30に相当し、画像処理装置D240は画像処理装置D40に相当する。
図5は、画像処理装置A210の詳細な構成を示す図である。
図5に示すように、画像処理装置A210は、受信部211、保持部212、処理部213、通知部14、及び連携部215を備える。
受信部211は、ネットワーク50を介して、自装置より1つ上流の画像処理装置から送信された処理対象の画像データとワークフロー識別子とを受信し、自装置より2つ上流の画像処理装置から送信された継承情報を受信し、自装置よりも上流のいずれかの画像処理装置から更新されたワークフローを受信し、自装置より1つ下流の画像処理装置から送信された完了通知又は未完了通知を受信する。
保持部212は、予めワークフロー識別子により識別可能なワークフローを保持し、予め、又は受信された画像データを保持する。また更新されたワークフローが受信された場合には、予め保持しているワークフロー中のワークフロー識別子が一致するワークフローを更新する。
処理部213は、予め保持された、又は更新されたワークフロー中の、受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフローに従って、予め保持された、又は受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う。
連携部215は、ジョブの処理が終了した場合には、受信されたワークフロー識別子により識別される保持部212に保持されたワークフローに基づいて、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の画像処理装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフローとを送信する。また連携部215は、受信部511により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、完了通知が受信されない場合には、自装置より1つ下流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を新たな下流の画像処理装置として、全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、ジョブの連携処理を継続する。ここでは完了通知が受信されない場合に、ネットワーク50に接続された画像処理装置の中から、現時点において自装置より1つ下流の装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を検索して新たな下流の装置に決定する。また連携部215は、新たな下流の装置がジョブの処理を正当に継承した旨を示し、かつ新たな下流の装置とワークフローとを特定する継承情報を、自装置より2つ下流の画像処理装置に通知し、また受信部211により継承情報が受信された場合には、継承情報により特定されるワークフローについては継承情報により特定される画像処理装置から送信されたワークフロー識別子により識別されるものであるか否かを判断して、異なる画像処理装置から送信されたワークフロー識別子により識別されるものである場合は、不正な装置である可能性が高いとして受信したワークフローに従ってジョブの連携処理を行うことを禁止する。
なお、完了通知が受信されない場合には、通常のセキュリティレベルよりもセキュリティレベルが高い高セキュアモードで、ジョブの連携処理を継続してもよい。例えば、高セキュアモードにおいては暗号処理を用いて、画像データ、ワークフロー識別子、更新されたワークフロー、及び継承情報等の送受信を行うことで、通常よりもセキュリティレベルを高くすることができる。
画像処理装置B220は、受信部221、保持部222、処理部223、通知部24、及び連携部225を備え、各構成要素は画像処理装置A210における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
画像処理装置C230は、受信部231、保持部232、処理部233、通知部34、及び連携部235を備え、各構成要素は画像処理装置A210における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
画像処理装置D240は、受信部241、保持部242、処理部243、通知部44、及び連携部245を備え、各構成要素は画像処理装置A210における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
<動作>
図6は、ネットワーク画像処理システム200によるエラー発生時の処理を含む連携処理の手順を示す図である。
以下に図6を用いて連携処理の手順を説明する。
なおここでは、図2に示すワークフロー1を用い、画像処理装置B220においてエラーが発生し、画像処理装置D240が代わりに処理を施す場合を例に説明する。
また、実施の形態1の図4と同様のステップには同一番号を付し、その説明を省略する。
(1)〜(4)実施の形態1の(1)〜(4)に同じ(ステップS1〜ステップS4)。ここでは、画像処理装置A210において、連携処理を開始し、保持部212に保持している図2に示すワークフロー1に従って、処理部213がドキュメントのスキャンを試み、連携部215が、スキャンが正常に行われたと判断するものとする。
(5)所定の画像処理装置において、自装置におけるジョブの処理が正常に行われた場合、及び下流の画像処理装置において自装置におけるジョブの処理が正常に行われた場合には、それぞれが上流の画像処理装置として、受信したワークフロー識別子により識別される保持部212に保持されたワークフローに従って、下流の画像処理装置が有るか否かを判断し、下流の画像処理装置がない場合は処理を終了する(ステップS21)。ここでは、1順目には画像処理装置A210において、下流の画像処理装置B220が有ると判断し、2順目には画像処理装置D240において、下流の画像処理装置C230が有ると判断し、3順目には画像処理装置C230において、下流の画像処理装置がないと判断して処理を終了する。
(6)上流の画像処理装置において、保持、又は更新した最新のワークフローに従って、処理後の画像データと当該ワークフローのワークフロー識別子とを、下流の画像処理装置へ送信し、ジョブの連携処理を継続することを試みる(ステップS22)。ここでは、ネットワーク50を介して、1順目には画像処理装置A210において、画像処理装置B220へスキャンにより得られた画像データとワークフロー1のワークフロー識別子とを送信し、2順目には画像処理装置A210において、スキャンにより得られた画像データと更新されたワークフロー2のワークフロー識別子とを画像処理装置D240へ送信し、3順目には画像処理装置D240において、OCR処理を施した画像データとワークフロー2のワークフロー識別子とを画像処理装置C230へ送信するものとする。
(7)下流の画像処理装置において、画像データとワークフロー識別子とを上流の画像処理装置から受信する(ステップS23)。ここでは、1順目には画像処理装置B220において、受信部221が画像データとワークフロー1のワークフロー識別子とを画像処理装置A210から受信し、2順目には画像処理装置D240において、受信部241が画像データとワークフロー2のワークフロー識別子とを画像処理装置A210から受信し、3順目には画像処理装置C230において、受信部231が画像データとワークフロー2のワークフロー識別子とを画像処理装置D240から受信する。
(8)実施の形態1の(8)に同じ(ステップS8)。ここでは、1順目には画像処理装置B220において画像処理装置A210から継承情報を受信していないと判断し、2順目には画像処理装置D240において画像処理装置A210から継承情報を受信していないと判断し、3順目には画像処理装置C230において画像処理装置A210から継承情報を受信していると判断する。
(9)下流の画像処理装置において、継承情報を受信している場合は、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフローが当該継承情報により特定されるワークフローである場合に、当該ワークフロー識別子と画像データとが、当該継承情報により特定される画像処理装置から送信されたものであるか否かを判断する(ステップS24)。ここでは、画像処理装置C230において、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフローが受信した継承情報により特定されるワークフローであり、且つ受信したワークフロー識別子と画像データとが、当該継承情報により特定される画像処理装置D240から送信されたものであると判断する。
(10)ワークフロー識別子と画像データとが継承情報により特定される画像処理装置とは異なる装置から送信されたものである場合は、不正な装置である可能性が高いとして受信したワークフロー識別子により識別されるワークフローに従ってジョブの連携処理を行うことを禁止して、連携処理の全てを終了する(ステップS25)。
(11)継承情報が送信されていない場合、継承情報により特定されるワークフローでない場合、及び継承情報により特定される画像処理装置から送信されたワークフローである場合は、下流の画像処理装置において、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフローに従って、受信した画像データに処理を施すことを試みる(ステップS26)。ここでは、1順目には画像処理装置B220において、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフロー1に従って、処理部223が受信した画像データにOCR処理を施すことを試み、2順目には画像処理装置D240において、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフロー2に従って、処理部243が受信した画像データにOCR処理を施すことを試み、3順目には画像処理装置C230において、受信したワークフロー識別子により識別されるワークフロー2に従って、処理部233が受信した画像データをサーバにアップロードすることを試みるものとする。
(12)〜(16)実施の形態1の(12)〜(16)に同じ(ステップS12〜ステップS16)。ここでは、1順目には画像処理装置B220において、連携部225がOCR処理が正常に行われなかったと判断し、画像処理装置A210へネットワーク50を介して未完了通知を送信し、画像処理装置A210において、画像処理装置B220から未完了通知を受信し、画像処理装置B220に割り当てられたOCR処理を処理可能な画像処理装置D240をネットワーク50に接続された画像処理装置の中から探し出し、2順目には画像処理装置D240において、連携部245がOCR処理が正常に行われたと判断し、3順目には画像処理装置C230において、連携部235がアップロード処理が正常に行われたと判断するものとする。
(17)他の装置が探し出せた場合には、当該他の装置を新たな下流の画像処理装置として、全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、ジョブの連携処理を継続し、セキュリティレベルを上げ、さらに下流の画像処理装置があれば継承情報を通知する(ステップS27)。ここでは、画像処理装置A210において、画像処理装置B220から未完了通知を受信し、画像処理装置B220に割り当てられたOCR処理を処理可能な画像処理装置D240をネットワーク50に接続された画像処理装置の中から探し出して新たな下流の装置に決定し、ワークフロー1中の「画像処理装置B」を「画像処理装置D」に書き換えてワークフロー2に更新し、ワークフロー2をワークフロー1のワークフロー識別子と共に画像処理装置D240と画像処理装置C230へ送信してワークフロー1を更新させ、継承情報をさらに下流の画像処理装置に通知し、ステップS21へ戻るものとする。
(18)〜(19)実施の形態1の(18)〜(19)に同じ(ステップS18〜ステップS19)。ここでは、ネットワーク50を介して、1順目には画像処理装置D240において、連携部245が画像処理装置A210へ完了通知を送信し、画像処理装置A210において、完了通知を画像処理装置D240から受信し、2順目には画像処理装置C230において、連携部235が画像処理装置D240へ完了通知を送信し、画像処理装置D240において、完了通知を画像処理装置C230から受信するものとする。
<まとめ>
以上のように、本発明の実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索してジョブの連携処理を継続することができ、また、エラー発生後にセキュリティレベルを上げるので、作業効率が向上すると共にイレギュラーな処理に関してセキュリティ対策が施されている。
(変形例1)
<概要>
本発明の変形例1は、実施の形態1及び2におけるエラー発生時に行う暗号処理の詳細な例を示すものであり、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索し、共有鍵を生成し、当該下流の装置のさらに1つ下流の装置と代替えの装置の両方へ共有鍵を配布し、この両方の装置間において当該共有鍵を用いて送受信を行うことにより、エラー発生時に通常よりもセキュリティレベルを高くしてジョブの連携処理を継続するものである。
<構成>
図7は、実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。
図7に示すように、連携部15又は連携部215は、鍵管理部311、暗号化部312、及び復号部313を備える。
鍵管理部311は、完了通知が受信されない場合に、共有鍵を生成して、自装置より2つ下流の画像処理装置、及び新たな下流の画像処理装置へ、秘密鍵暗号方式を用いて送信する等により安全に配布し、また自装置より1つ上流の画像処理装置からその画像処理装置により生成された共有鍵を安全に配布され、また自装置より2つ上流の画像処理装置からその画像処理装置により生成された共有鍵を安全に配布される。
暗号化部312は、共有鍵を生成して配布した場合、及び自装置より1つ上流の画像処理装置から共有鍵の配布を受けた場合には、自装置より1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する。例えば暗号化部312は、画像データ及びワークフローの少なくとも一方を暗号化する、若しくは、画像データ及びワークフロー識別子の少なくとも一方を暗号化する。
復号部313は、自装置より1つ上流の画像処理装置から共有鍵の配布を受け、かつ自装置より1つ上流の画像処理装置から暗号化された送信物が受信された場合、及び自装置より2つ上流の画像処理装置から共有鍵の配布を受け、かつ自装置より1つ上流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の画像処理装置から暗号化された送信物が受信された場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する。
連携部25又は連携部225は、鍵管理部321、暗号化部322、及び復号部323を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部35又は連携部235は、鍵管理部331、暗号化部332、及び復号部333を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部45又は連携部245は、鍵管理部341、暗号化部342、及び復号部343を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
<動作>
図8は、変形例1におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。
以下に図8を用いてエラー発生時の暗号処理の概要を説明する。
なおここでは、図2に示すワークフロー1を用い、画像処理装置B20又は220においてエラーが発生し、画像処理装置D40又は240が代わりに処理を施す場面を例に説明する。
(1)画像処理装置B20又は220がジョブの処理を正常に行えない場合に、未完了通知を送信し、画像処理装置A10又は210が未完了通知を受信する。
(2)画像処理装置A10又は210において、鍵管理部311が共有鍵を生成する。
(3)画像処理装置A10又は210において、2つ下流の画像処理装置C30又は230、及び新たな下流の画像処理装置D40又は240へ安全に配布し、画像処理装置C30又は230において、鍵管理部331が共有鍵の配布を受け、画像処理装置D40又は240において、鍵管理部341が共有鍵の配布を受ける。
(4)画像処理装置A10又は210において、暗号化部312が新たな下流の画像処理装置D40又は240への送信物の一部又は全部を、鍵管理部311により生成された共有鍵を用いて暗号化する。
(5)画像処理装置A10又は210が一部又は全部が暗号化された送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置D40又は240がこの送信物を受信する。
(6)画像処理装置D40又は240において、復号部343が暗号化された送信物を、画像処理装置A10又は210から配布された共有鍵を用いて復号する。
(7)画像処理装置D40又は240において、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う。
(8)画像処理装置D40又は240において、ジョブの処理が正常に行なわれた後、暗号化部342が自装置より1つ下流の画像処理装置C30又は230への送信物の一部又は全部を、画像処理装置A10又は210から配布された共有鍵を用いて暗号化する。
(9)画像処理装置D40又は240が、一部又は全部が暗号化された送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置C30又は230がこの送信物を受信する。
(10)画像処理装置C30又は230において、復号部333が暗号化された送信物を、画像処理装置A10又は210から配布された共有鍵を用いて復号し、正常に復号できた場合には、画像処理装置D40又は240が正当な装置であると判断して以降の処理を続行する。ここで、正常に復号できない場合や送信物が全く暗号化されていない場合には、画像処理装置D40又は240が不正な装置である可能性が高いとして処理を中断する。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例1によれば、エラー発生時に、代替えの装置との送受信に暗号処理を用い、特に、代替えの装置から受信した暗号化された送信物を、元々予定されていた2つ上流の装置から配布された共有鍵で復号して、うまく復号できた場合にのみジョブの処理が可能となるので、エラー発生時のセキュリティを高くすると同時に、成りすまし等による不正な処理を防止することができ、効率的にセキュリティを向上させることができる。
(変形例2)
<概要>
本発明の変形例2は、変形例1と同様に、実施の形態1及び2におけるエラー発生時に行う暗号処理の詳細な例を示すものであり、予め各装置は独自に共有鍵を生成して自装置より1つ上流の装置と自装置より1つ下流の装置とに配布しておき、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索し、当該下流の装置から予め配布されていた共有鍵を代替えの装置へ配布し、当該下流の装置のさらに1つ下流の装置と代替えの装置との間において当該共有鍵を用いて送受信を行うことにより、エラー発生時に通常よりもセキュリティレベルを高くしてジョブの連携処理を継続するものである。
<構成>
図9は、実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。
図9に示すように、連携部15又は連携部215は、鍵管理部411、暗号化部412、及び復号部413を備える。
鍵管理部411は、予め共有鍵を生成して、自装置より1つ上流の装置、及び1つ下流の装置へ、秘密鍵暗号方式を用いて送信する等により安全に配布し、また予め自装置より1つ上流の画像処理装置から安全にその装置が生成した共有鍵の配布を受け、予め自装置より1つ下流の画像処理装置から安全にその装置が生成した共有鍵の配布を受け、また完了通知が受信されない場合に、予め配布を受けた自装置より1つ下流の画像処理装置が生成した共有鍵を、自装置より1つ下流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の画像処理装置へ秘密鍵暗号方式を用いて送信する等により安全に転送し、また自装置より1つ上流の画像処理装置からエラーが発生した他の画像処理装置が生成した共有鍵の転送を受ける。なお、共有鍵の配布は予め行わずに、エラーが起こった後に行ってもよい。
暗号化部412は、共有鍵を転送した場合、及び共有鍵の転送を受けた場合には、自装置より1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する。
復号部413は、自装置より1つ上流の画像処理装置から共有鍵の転送を受け、かつ自装置より1つ上流の画像処理装置から暗号化された送信物が受信された場合、及び自装置より1つ上流の画像処理装置から共有鍵の配布を受け、かつ自装置より1つ上流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の画像処理装置から暗号化された送信物が受信された場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する。
連携部25又は連携部225は、鍵管理部421、暗号化部422、及び復号部423を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部35又は連携部235は、鍵管理部431、暗号化部432、及び復号部433を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部45又は連携部245は、鍵管理部441、暗号化部442、及び復号部443を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
<動作>
図10は、変形例2におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。
以下に図10を用いてエラー発生時の暗号処理の概要を説明する。
なおここでは変形例1と同様に、図2に示すワークフロー1を用い、画像処理装置B20又は220においてエラーが発生し、画像処理装置D40又は240が代わりに処理を施す場面を例に説明する。
(1)画像処理装置B20又は220において、鍵管理部421が、予め共有鍵Bを生成して、自装置より1つ上流の画像処理装置A10又は210、及び1つ下流の画像処理装置C30又は230へ、安全に配布しておく(。
(2)画像処理装置C30又は230において、鍵管理部431が、予め共有鍵Cを生成して、自装置より1つ上流の画像処理装置B20又は220、及び1つ下流の画像処理装置D40又は240へ、安全に配布しておく。
(3)画像処理装置B20又は220がジョブの処理を正常に行えない場合に、未完了通知を送信し、画像処理装置A10又は210が未完了通知を受信する。
(4)画像処理装置A10又は210において、鍵管理部411が、予め配布を受けた共有鍵Bを、新たな下流の画像処理装置D40又は240へ転送する。
(5)画像処理装置A10又は210において、暗号化部412が新たな下流の画像処理装置D40又は240への送信物の一部又は全部を、予め配布を受けた共有鍵Bを用いて暗号化する。
(6)画像処理装置A10又は210が、一部又は全部が暗号化された送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置D40又は240がこの送信物を受信する。
(7)画像処理装置D40又は240において、復号部443が暗号化された送信物を、転送された共有鍵Bを用いて復号する。
(8)画像処理装置D40又は240において、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う。
(9)画像処理装置D40又は240において、ジョブの処理が正常に行なわれた後、暗号化部442が自装置より1つ下流の画像処理装置C30又は230への送信物の一部又は全部を、転送された共有鍵Bを用いて暗号化する。
(10)画像処理装置D40又は240において、一部又は全部が暗号化された送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置C30又は230がこの送信物を受信する。
(11)画像処理装置C30又は230において、復号部433が暗号化された送信物を、予め配布を受けた共有鍵Bを用いて復号し、正常に復号できた場合には、画像処理装置D40又は240が正当な装置であると判断して以降の処理を続行する。ここで、正常に復号できない場合や送信物が全く暗号化されていない場合には、画像処理装置D40又は240が不正な装置である可能性が高いとして処理を中断する。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例2によれば、エラー発生時に、代替えの装置との送受信に暗号処理を用い、特に、代替えの装置から受信した暗号化された送信物を、元々予定されていた1つ上流の装置から配布された共有鍵で復号して、うまく復号できた場合にのみジョブの処理が可能となるので、エラー発生時のセキュリティを高くすると同時に、成りすまし等による不正な処理を防止することができ、効率的にセキュリティを向上させることができる。
(変形例3)
<概要>
本発明の変形例3は、変形例1及び2と同様に、実施の形態1及び2におけるエラー発生時に行う暗号処理の詳細な例を示すものであり、下流の装置でエラーが起こった場合に、当該下流の装置の1つ上流の装置が代替えの装置を検索し、代替えの装置の認証用復号鍵(公開鍵)の配布を受けて当該下流の装置のさらに1つ下流の装置へ転送し、代替えの装置が自装置の認証用暗号鍵(秘密鍵)を用いて送信物を暗号化して当該さらに1つ下流の装置へ送信し、当該さらに1つ下流の装置が、暗号化された受信物を受信して、これを転送された認証用復号鍵を用いて復号し、代替えの装置からの送信物の信頼性を向上させることにより、エラー発生時に通常よりもセキュリティレベルを高くしてジョブの連携処理を継続するものである。
<構成>
図11は、実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。
図11に示すように、連携部15又は連携部215は、鍵管理部511、暗号化部512、及び復号部513を備える。
鍵管理部511は、完了通知が受信されない場合に、自装置より1つ下流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の画像処理装置へ認証用復号鍵の配布を要求して、当該他の画像処理装置の認証用復号鍵の配布を受け、これを自装置より2つ下流の画像処理装置へ転送し、また自装置より1つ上流の画像処理装置から認証用復号鍵の配布の要求を受けて、認証用暗号鍵と認証用復号鍵との組を生成し、認証用復号鍵を配布する。
暗号化部512は、自装置より1つ上流の画像処理装置へ認証用復号鍵を配布した場合には、自装置より1つ下流の画像処理装置への送信物の一部又は全部を、鍵管理部511により生成された認証用暗号鍵を用いて暗号化する。
復号部513は、自装置より2つ上流の装置から、自装置より1つ上流の画像処理装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置の認証用復号鍵が配布され、かつ当該他の画像処理装置から、当該他の画像処理装置の認証用暗号鍵を用いて暗号化された送信物が受信された場合には、当該暗号化された送信物を、当該認証用復号鍵を用いて復号する。
連携部25又は連携部225は、鍵管理部521、暗号化部522、及び復号部523を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部35又は連携部235は、鍵管理部531、暗号化部532、及び復号部533を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
連携部45又は連携部245は、鍵管理部541、暗号化部542、及び復号部543を備え、各構成要素は連携部15又は連携部215における同名の構成要素と同様なので、その説明を省略する。
<動作>
図12は、変形例3におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。
以下に図12を用いてエラー発生時の暗号処理の概要を説明する。
なおここでは変形例1と同様に、図2に示すワークフロー1を用い、画像処理装置B20又は220においてエラーが発生し、画像処理装置D40又は240が代わりに処理を施す場面を例に説明する。
(1)画像処理装置B20又は220がジョブの処理を正常に行えない場合に、未完了通知を送信し、画像処理装置A10又は210が未完了通知を受信する。
(2)画像処理装置A10又は210において、鍵管理部511が、新たな下流の画像処理装置D40又は240へ、認証用復号鍵の配布を要求する。
(3)画像処理装置D40又は240において、鍵管理部541が、認証用暗号鍵と認証用復号鍵との組を生成する。
(4)画像処理装置D40又は240において、認証用復号鍵を画像処理装置A10又は210へ配布する。
(5)画像処理装置A10又は210が、認証用復号鍵を画像処理装置C30又は230へ転送する。
(6)画像処理装置A10又は210が、送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置D40又は240がこの送信物を受信する。
(7)画像処理装置D40又は240が自装置に割り当てられたジョブの処理を行う。
(8)画像処理装置D40又は240において、ジョブの処理が正常に行なわれた後、暗号化部542が自装置より1つ下流の画像処理装置C30又は230への送信物の一部又は全部を、鍵管理部541により生成された認証用暗号鍵を用いて暗号化する。
(9)画像処理装置D40又は240において、一部又は全部が暗号化された送信物を送信してジョブの連携処理を継続することを試み、画像処理装置C30又は230がこの送信物を受信する。
(10)画像処理装置C30又は230において、復号部533が暗号化された送信物を、転送された認証用復号鍵を用いて復号し、正常に復号できた場合には、画像処理装置D40又は240が正当な装置であると判断して以降の処理を続行する。ここで、正常に復号できない場合や送信物が全く暗号化されていない場合には、画像処理装置D40又は240が不正な装置である可能性が高いとして処理を中断する。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例3によれば、エラー発生時に、代替えの装置から受信した認証用暗号鍵により暗号化された送信物を、元々予定されていた2つ上流の装置から配布された認証用復号鍵で復号して、うまく復号できた場合にのみジョブの処理が可能となるので、エラー発生時のセキュリティを高くすると同時に、成りすまし等による不正な処理を防止することができ、効率的にセキュリティを向上させることができる。
なお、上記各実施の形態、及び各変形例において、同一の装置におけるワークの処理が複数連続する場合には、これらを1つの処理とみなしてまとめて取り扱ってもよいし、別の装置におけるワークの処理と同様に取り扱ってもよい。また同一の装置におけるワークの処理であっても、ライセンスやリソース等が複数ある場合には、これらを機能モジュール単位で個々のジョブとみなして別々に取り扱ってもよい。例えば、変形例2において同一の装置におけるワークの処理が2つ存在する場合には、この装置は機能モジュール単位で、2つの異なる共有鍵を生成して、それぞれ個別に配布する。
また、コンピュータに本実施の形態1、実施の形態2、変形例1、変形例2、及び、変形例3のような動作を実行させることができるプログラムがコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録され、この記録媒体が流通し取り引きの対象となり得る。また、当該プログラムは、例えばネットワーク等を介して流通して取り引きの対象となり得、また、表示装置に表示されたり印刷されて、利用者に提示されることもあり得る。
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD、MO、DVD、メモリカード等の着脱可能な記録媒体、及び、ハードディスク、半導体メモリ等の固定記録媒体等であり、特に限定されるものではない。
本発明は、ネットワークにより接続された複数の装置の間で連携して、ジョブの連携処理を行うシステムに適用することができる。本発明によって、エラー発生時における利便性、及びセキュリティを向上させることができるので、その産業的利用価値は極めて高い。
本発明の実施の形態1におけるネットワーク画像処理システムの概要を示す図である。 装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローの一例を示す図である。 画像処理装置A10の詳細な構成を示す図である。 ネットワーク画像処理システム100によるエラー発生時の処理を含む連携処理の手順を示す図である。 画像処理装置A210の詳細な構成を示す図である。 ネットワーク画像処理システム200によるエラー発生時の処理を含む連携処理の手順を示す図である。 実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。 変形例1におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。 実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。 変形例2におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。 実施の形態1の連携部15又は実施の形態2の連携部215の詳細な構成を示す図である。 変形例3におけるエラー発生時の暗号処理の概要を示す図である。
符号の説明
10 画像処理装置A
11 受信部
12 保持部
13 処理部
14 通知部
15 連携部
20 画像処理装置B
21 受信部
22 保持部
23 処理部
24 通知部
25 連携部
30 画像処理装置C
31 受信部
32 保持部
33 処理部
34 通知部
35 連携部
40 画像処理装置D
41 受信部
42 保持部
43 処理部
44 通知部
45 連携部
50 ネットワーク
100 ネットワーク画像処理システム
200 ネットワーク画像処理システム
210 画像処理装置A
211 受信部
212 保持部
213 処理部
215 連携部
220 画像処理装置B
221 受信部
222 保持部
223 処理部
225 連携部
230 画像処理装置C
231 受信部
232 保持部
233 処理部
235 連携部
240 画像処理装置D
241 受信部
242 保持部
243 処理部
245 連携部
311 鍵管理部
312 暗号化部
313 復号部
321 鍵管理部
322 暗号化部
323 復号部
331 鍵管理部
332 暗号化部
333 復号部
341 鍵管理部
342 暗号化部
343 復号部
411 鍵管理部
412 暗号化部
413 復号部
421 鍵管理部
422 暗号化部
423 復号部
431 鍵管理部
432 暗号化部
433 復号部
441 鍵管理部
442 暗号化部
443 復号部
511 鍵管理部
511 受信部
512 暗号化部
513 復号部
521 鍵管理部
522 暗号化部
523 復号部
531 鍵管理部
532 暗号化部
533 復号部
541 鍵管理部
542 暗号化部
543 復号部

Claims (14)

  1. ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像データとを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムであって、
    前記複数の装置は、それぞれ、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である第1装置から送信された処理対象の画像データとワークフローとを受信するワーク受信手段と、
    ワーク受信手段により受信されたワークフローに従って、ワーク受信手段により受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理手段と、
    下流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記第1装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、
    上流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、ワーク受信手段により受信されたワークフローに基づいて、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である第2装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフローとを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信手段と、
    上流の装置として、前記第2装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信手段と、
    上流の装置として、完了通知受信手段により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記第2装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな第2装置とするようにワークフローを更新し、新たな第2装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携手段
    を備えることを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  2. ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像データとを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムであって、
    前記複数の装置は、それぞれ、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である第1装置から送信された、処理対象の画像データとワークフロー識別子とを受信するか、又は自装置よりも上流のいずれかの装置である第2装置から送信された、処理対象の画像データと更新されたワークフローとを受信するワーク受信手段と、
    予め保持されたワークフロー中の、ワーク受信手段により受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信手段により受信された更新されたワークフローに従って、ワーク受信手段により受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理手段と、
    下流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記第1装置からワークフロー識別子を受信した場合には当該は第1装置へ、又は前記第2装置からワークフローを受信した場合には当該第2装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、
    上流の装置として、処理手段におけるジョブの処理が正常に終了した場合に、ワーク受信手段により受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信手段により受信された更新されたワークフローに従って、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である第3装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフロー識別子とを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信手段と、
    上流の装置として、前記第3装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信手段と、
    上流の装置として、完了通知受信手段により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記第3装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな第3装置とするように全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、新たな第3装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携手段
    を備えることを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  3. ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像データとを、当該処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムを構成するネットワーク画像処理装置であって、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である上位装置から送信された処理対象の画像データとワークフローとを受信するワーク受信手段と、
    ワーク受信手段により受信されたワークフローに従って、ワーク受信手段により受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理手段と、
    下流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記上位装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、
    上流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、ワーク受信手段により受信されたワークフローに基づいて、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である下位装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフローとを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信手段と、
    上流の装置として、前記下位装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信手段と、
    上流の装置として、完了通知受信手段により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記下位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下位装置とするようにワークフローを更新し、新たな下位装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携手段と
    を備えることを特徴とするネットワーク画像処理装置。
  4. ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像データとを、当該処理順序に従って順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムを構成するネットワーク画像処理装置であって、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である第1の上位装置から送信された、処理対象の画像データとワークフロー識別子とを受信するか、又は自装置よりも上流のいずれかの装置である第2の上位装置から送信された、処理対象の画像データと更新されたワークフローとを受信するワーク受信手段と、
    予め保持されたワークフロー中の、ワーク受信手段により受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信手段により受信された更新されたワークフローに従って、ワーク受信手段により受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理手段と、
    下流の装置として、処理手段によりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記第1の上位装置からワークフロー識別子を受信した場合には当該は第1の上位装置へ、又は前記第2の上位装置からワークフローを受信した場合には当該第2の上位装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信手段と、
    上流の装置として、処理手段におけるジョブの処理が正常に終了した場合に、ワーク受信手段により受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信手段により受信された更新されたワークフローに従って、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である下位装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフロー識別子とを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信手段と、
    上流の装置として、前記下位装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信手段と、
    上流の装置として、完了通知受信手段により完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記下位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな下位装置とするように全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、新たな下位装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携手段と
    を備えることを特徴とするネットワーク画像処理装置。
  5. 前記連携手段は、
    前記下位装置からの完了通知が受信されない場合に、現時点において当該下位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を検索すること
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  6. 前記連携手段は、さらに、
    前記下位装置からの完了通知が受信されない場合に、前記新たな下位装置がジョブの処理を正当に継承した旨を、自装置より2つ下流のネットワーク画像処理装置に通知すること
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  7. 前記連携手段は、
    前記正当に継承した旨を通知する際に、暗号処理を用いること
    を特徴とする請求項6に記載のネットワーク画像処理装置。
  8. 前記連携手段は、
    前記下位装置からの完了通知が受信されない場合には、通常のセキュリティレベルである通常セキュアモードよりもセキュリティレベルが高い高セキュアモードで、ジョブの連携処理を継続すること
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  9. 前記高セキュアモードにおいては、暗号処理を用いて送受信を行うこと
    を特徴とする請求項8に記載のネットワーク画像処理装置。
  10. 前記連携手段は、さらに、
    前記下位装置からの完了通知が受信されない場合に、共有鍵を、自装置より2つ下流の装置、及び前記新たな下位装置へ配布する鍵管理手段と、
    前記上位装置から共有鍵が配布された場合には、前記下位装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、
    自装置より2つ上流の装置から共有鍵が配布され、かつ前記上位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置から暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する復号手段とを含むこと
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  11. 前記連携手段は、さらに、
    予め、又は自装置に割り当てられたジョブを処理できない場合に、共有鍵を生成して、前記上位装置、及び前記下位装置へ配布し、前記下位装置からの完了通知が受信されない場合に、当該下位装置から共有鍵の配布を受けて、これを前記新たな下位装置へ転送する鍵管理手段と、
    前記上位装置から共有鍵が配布された場合には、前記下位装置への送信物の一部又は全部を、当該共有鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、
    前記上位装置から共有鍵が配布され、かつ当該上位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置から暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該共有鍵を用いて復号する復号手段とを含むこと
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  12. 前記連携手段は、さらに、
    前記下位装置からの完了通知が受信されない場合に、前記新たな下位装置の認証用復号鍵の配布を受けて、これを自装置より2つ下流の装置へ転送する鍵管理手段と、
    前記上位装置へ、自装置の認証用復号鍵を送信した場合には、前記下位装置への送信物の一部又は全部を、自装置の認証用暗号鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、
    自装置より2つ上流の装置から、前記上位装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置の認証用復号鍵が配布され、かつ当該他の装置から、当該他の装置の認証用暗号鍵を用いて暗号化された送信物を受信した場合には、当該暗号化された送信物を、当該認証用復号鍵を用いて復号する復号手段とを含むこと
    を特徴とする請求項3及び4の何れか1項に記載のネットワーク画像処理装置。
  13. ネットワーク接続された複数の装置からなり、少なくとも各時点において未処理のジョブとそれらの処理順序との指定を含むワークフローと処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおけるネットワーク画像処理方法であって、
    前記複数の装置において、それぞれ、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である第1装置から送信された処理対象の画像データとワークフローとを受信するワーク受信ステップと、
    ワーク受信ステップにより受信されたワークフローに従って、ワーク受信ステップにより受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理ステップと、
    下流の装置として、処理ステップによりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記第1装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信ステップと、
    上流の装置として、処理ステップによりジョブの処理が正常に完了した場合に、ワーク受信ステップにより受信されたワークフローに基づいて、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である第2装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフローとを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信ステップと、
    上流の装置として、前記第2装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信ステップと、
    上流の装置として、完了通知受信ステップにより完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記第2装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな第2装置とするようにワークフローを更新し、新たな第2装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携ステップと
    を行うことを特徴とするネットワーク画像処理方法。
  14. ネットワーク接続された複数の装置からなり、装置毎に処理すべきジョブとそれらの処理順序とが指定されたワークフローが各装置に予め保持され、当該ワークフローの識別子と処理対象画像とを、当該処理順序に従って上流の装置から下流の装置へ順に受け渡して、ジョブの連携処理を行うネットワーク画像処理システムにおけるネットワーク画像処理方法であって、
    前記複数の装置において、それぞれ、
    下流の装置として、自装置より1つ上流の装置である第1装置から送信された、処理対象の画像データとワークフロー識別子とを受信するか、又は自装置よりも上流のいずれかの装置である第2装置から送信された、処理対象の画像データと更新されたワークフローとを受信するワーク受信ステップと、
    予め保持されたワークフロー中の、ワーク受信ステップにより受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信ステップにより受信された更新されたワークフローに従って、ワーク受信ステップにより受信された画像データを用いて、自装置に割り当てられたジョブの処理を行う処理ステップと、
    下流の装置として、処理ステップによりジョブの処理が正常に完了した場合に、前記第1装置からワークフロー識別子を受信した場合には当該は第1装置へ、又は前記第2装置からワークフローを受信した場合には当該第2装置へ、当該ジョブの処理が正常に完了した旨を示す完了通知を送信する完了通知送信ステップと、
    上流の装置として、処理ステップにより受信されたワークフロー識別子により識別されるワークフロー、又はワーク受信ステップにより受信された更新されたワークフローに従って、次にジョブが割り当てられている自装置より1つ下流の装置である第3装置へ、ジョブの処理がなされた画像データとワークフロー識別子とを送信してジョブの連携処理を開始するワーク送信ステップと、
    上流の装置として、前記第3装置からジョブの処理が正常に完了した場合に送信される完了通知を受信する完了通知受信ステップと、
    上流の装置として、完了通知受信ステップにより完了通知が受信された場合には、自装置におけるジョブの連携処理を終え、当該完了通知が受信されない場合には、前記第3装置に割り当てられたジョブを処理可能な他の装置を、新たな第3装置とするように全ての下流の装置に保持された対応するワークフローを更新し、新たな第3装置へ、ジョブの処理がなされた画像データと更新されたワークフローとを送信して、ジョブの連携処理を継続する連携ステップ
    を行うことを特徴とするネットワーク画像処理方法。
JP2005164633A 2005-06-03 2005-06-03 ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法 Active JP4096954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164633A JP4096954B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法
US11/259,317 US8599404B2 (en) 2005-06-03 2005-10-27 Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164633A JP4096954B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006338544A JP2006338544A (ja) 2006-12-14
JP4096954B2 true JP4096954B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=37493824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164633A Active JP4096954B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8599404B2 (ja)
JP (1) JP4096954B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810302B2 (ja) * 2006-05-10 2011-11-09 キヤノン株式会社 印刷システム、工程装置及びその制御方法、プログラム
US20090033978A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Xerox Corporation Method and system for aggregating print jobs
US20080247004A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Michael Yeung System and method for workflow control of scanned document input
JP5300332B2 (ja) 2008-06-04 2013-09-25 キヤノン株式会社 ネットワークデバイスおよびワークフロー処理システムおよびワークフロー処理方法
JP5473267B2 (ja) 2008-07-14 2014-04-16 キヤノン株式会社 ワークフロー実行システム及びワークフロー実行方法
US20100123930A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Workflow management apparatus, and method and program for the same
EP2192514A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-02 Thomson Licensing Method and system for processing digital content according to a workflow
US8515930B2 (en) 2010-08-31 2013-08-20 Ricoh Company, Ltd. Merging a scanned document with an existing document on a server
US8908205B2 (en) 2010-08-31 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Document processing job control via a mobile device
US9083826B2 (en) 2010-08-31 2015-07-14 Ricoh Company, Ltd. Tracking the processing of electronic document data by network services using trace
US20120079409A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Guiluan Luo Workflow management at a document processing device
JP5668418B2 (ja) * 2010-11-08 2015-02-12 株式会社リコー 画像形成装置、機器連携システム及びプログラム
JP5842337B2 (ja) * 2011-02-15 2016-01-13 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5288040B1 (ja) * 2012-11-28 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置、画像形成システムおよびプログラム
TWI512665B (zh) * 2013-01-18 2015-12-11 Kuo Yuan Chang 病房雲端系統
JP6127815B2 (ja) * 2013-07-31 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 コンピュータプログラム、および、通信装置
JP6812732B2 (ja) * 2016-10-06 2021-01-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213082A (ja) 1997-11-19 1999-08-06 Fujitsu Ltd ワークフロー管理装置及びワークフロー管理システム並びにこれらのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6104468A (en) 1998-06-29 2000-08-15 Eastman Kodak Company Image movement in a photographic laboratory
JP2000172463A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Ricoh Co Ltd 端末装置
DE10100492A1 (de) 2000-01-14 2001-08-02 Hewlett Packard Co Dokumentenverwaltungssystem
JP2002099510A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Hitachi Ltd 複数トランザクション処理システム
US20020094089A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-18 Shigeki Kamiya Data delivery method and data delivery system
US7408658B2 (en) 2001-12-04 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generation and usage of workflows for processing data on a printing device
JP2003345954A (ja) 2002-05-28 2003-12-05 Murata Mach Ltd ワークフロー管理装置
JP4289934B2 (ja) * 2002-09-26 2009-07-01 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版のためのワークフローを生成する装置および方法
JP4265915B2 (ja) * 2003-01-29 2009-05-20 シャープ株式会社 電子機器ネットワークシステムおよび電子機器ネットワークシステムによるデータ送信先検索方法
JP2004280665A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
US8738415B2 (en) * 2003-03-24 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated workflow assignment to print jobs
JP4265249B2 (ja) 2003-03-24 2009-05-20 富士ゼロックス株式会社 サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2004287861A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2005025578A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Ricoh Co Ltd ワークフローシステム及びその実現方法
US20050050466A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Sangroniz James M. Distributed automated workflow assignment for print fulfillment of print jobs
JP4006392B2 (ja) * 2003-12-03 2007-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、及び、制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060274361A1 (en) 2006-12-07
JP2006338544A (ja) 2006-12-14
US8599404B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096954B2 (ja) ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法
JP4429966B2 (ja) 画像形成ジョブ認証システムおよび画像形成ジョブ認証方法
CN1209718C (zh) 操纵计算机文件和/或程序的系统和方法
JP5014013B2 (ja) 画像処理装置
US8688969B2 (en) Cryptographic management apparatus, decryption management apparatus and program
JP2006238273A (ja) 暗号通信システムおよび方法
US20060106803A1 (en) Information management system, an information processor, and an information management method
JP2009089045A (ja) 暗号モジュール選定装置およびプログラム
JP2004222141A (ja) ネットワークスキャナ装置
US20090210695A1 (en) System and method for securely communicating electronic documents to an associated document processing device
JP4909431B2 (ja) ライセンス発行システム、クライアント端末、サーバ、及びライセンス発行方法
JP3984951B2 (ja) コンテンツ利用回数制限方法、コンテンツ利用端末装置、コンテンツ利用システム、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4442583B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
US7392385B2 (en) Client server system and devices thereof
JP2010068480A (ja) 画像処理装置、同装置における暗号化されたジョブの実行方法及び実行プログラム
JP5135239B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2007235716A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法およびコンピュータプログラム
JP2010146172A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP5575090B2 (ja) 画像形成装置
JP2002342061A (ja) 画像形成システム,その方法,そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体,画像形成装置,そのプログラム
JP2007004682A (ja) 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP4579452B2 (ja) 出力システム及び出力システムの制御方法
US20080104682A1 (en) Secure Content Routing
JP4475576B2 (ja) ネットワーク印刷システム、印刷データ授受方法およびサーバコンピュータ用プログラム
JP7000961B2 (ja) ファイル操作管理システムおよびファイル操作管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4096954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350