JP2009017383A - Network facsimile device and communication method thereof - Google Patents

Network facsimile device and communication method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2009017383A
JP2009017383A JP2007178700A JP2007178700A JP2009017383A JP 2009017383 A JP2009017383 A JP 2009017383A JP 2007178700 A JP2007178700 A JP 2007178700A JP 2007178700 A JP2007178700 A JP 2007178700A JP 2009017383 A JP2009017383 A JP 2009017383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
tcp
udp
gateway device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007178700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Nakamura
中村  浩章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007178700A priority Critical patent/JP2009017383A/en
Publication of JP2009017383A publication Critical patent/JP2009017383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network facsimile device which prevents a buffer overflow and enables a stable facsimile transmission even when a buffer capacity of a gateway device is small. <P>SOLUTION: This network facsimile device is compatible with ITU-T recommendation T. 38 using a TCP or UDP for transport. In non-EMC mode transmission, the packet sizes are different according to the type of transport. For example, in transmission in the non-EMC mode and UDP transport, the UDP with a packet size smaller than that of TCP is used, and a usual TCP packet size is used in the TCP transport even in the EMC mode or non-EMC mode. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)ネットワークを介してファクシミリ通信を行うネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリ通信方法に関し、特に、ITU(International Telecommunication Union:国際電気通信連合)−T勧告T.38に準拠し、ファクシミリ信号を音声信号とみなして処理するVoIP(Voice over Internet Protocol)を介してネットワークファクシミリ装置とG3ファクシミリ装置との間でファクシミリ通信を行う技術に関する。   The present invention relates to a network facsimile apparatus and a network facsimile communication method for performing facsimile communication via an IP (Internet Protocol) network. The present invention relates to a technique for performing facsimile communication between a network facsimile apparatus and a G3 facsimile apparatus via VoIP (Voice over Internet Protocol) that processes a facsimile signal as a voice signal.

ITU−T勧告T.38に準拠したパケット網を介して通信するファクシミリ装置としては、次のような2種類がある。
1つは、自装置から直接データ送信を行い、また、受信データを自装置が直接受信する、パケット網直結型のネットワークファクシミリ装置である。
このパケットは、TCP(Transmission Control Protocol)あるいはUDP(User Datagram Protocol)に載せて転送される。
There are the following two types of facsimile apparatuses that communicate via a packet network compliant with ITU-T recommendation T.38.
One is a packet network direct connection type network facsimile apparatus that directly transmits data from its own apparatus and directly receives received data.
This packet is transferred on TCP (Transmission Control Protocol) or UDP (User Datagram Protocol).

もう1つは、公衆回線網を介してG3ファクシミリ装置との間で勧告T.30に準拠した通信を行うと同時に、ネットワークファクシミリ装置との間で勧告T.38に準拠したパケット網を介した通信を行うゲートウェイ装置である。このゲートウェイ装置には、例えば、ファクシミリ信号を音声信号とみなし、ファクシミリ信号をパケットにしてIP網経由で送るVoIPゲートウェイ装置があり、ファクシミリ通信をリアルタイムにプロトコル変換して中継する。   The other is to communicate with the G3 facsimile apparatus via the public line network in conformity with the recommendation T.30 and at the same time with the network facsimile apparatus via the packet network conforming to the recommendation T.38. It is a gateway device that performs communication. This gateway device includes, for example, a VoIP gateway device that regards a facsimile signal as a voice signal and transmits the facsimile signal as a packet via the IP network, and relays the facsimile communication by converting the protocol in real time.

ところで、パケットを送信するTCPは、UDPよりもデータ転送の確実性が高いプロトコルであるが、パケットロスでの再送処理等の処理が重く、ネットワークトラフィックの負荷が増えるとパケット送信速度が極端に遅くなってしまう。したがって、VoIPゲートウェイ装置経由でG3ファクシミリ装置と通信している場合は、遅延によりタイムアウトが発生する可能性が高くなる。   By the way, TCP that transmits packets is a protocol with higher reliability of data transfer than UDP, but processing such as retransmission processing due to packet loss is heavy, and packet transmission speed becomes extremely slow when the load of network traffic increases. turn into. Therefore, when communicating with the G3 facsimile apparatus via the VoIP gateway apparatus, there is a high possibility that a timeout will occur due to delay.

このような問題点を解決する技術として、特許文献1〜2のような技術がある。
特許文献1の技術では、トランスポート層をTCPにより行なっているときにパケット遅延が大きいときは、同じ宛先の次通信のトランスポート層をUDPにより行い、トランスポート層をUDPにより行なっているときにパケット遅延が所定値より小さいときは、同じ宛先の次通信のトランスポート層をTCPにより行うことにより、ネットワーク負荷が増えてもパケット遅延によるタイムアウトの発生確率を低くすることができる。
As techniques for solving such problems, there are techniques as described in Patent Documents 1 and 2.
In the technique of Patent Document 1, if the packet delay is large when the transport layer is performed by TCP, the transport layer of the next communication of the same destination is performed by UDP, and the transport layer is performed by UDP. When the packet delay is smaller than the predetermined value, the transport layer for the next communication of the same destination is performed by TCP, so that the occurrence probability of timeout due to the packet delay can be lowered even if the network load increases.

また、特許文献2の技術では、受信先のバッファオーバーフローを検出すると、送信元では、それ以降、画情報を運ぶUDPパケットとUDPパケットの間に遅延時間を挿入することにより、受信先のバッファオーバーフローが発生しないように、送信元の画情報の送り出しタイミングが調整されることとなり、UDPモードを利用して、円滑な画情報送信を行うことができる。
特開2004−32039号公報 特開2001−268114号公報
Further, in the technique of Patent Document 2, when a buffer overflow at the reception destination is detected, the transmission source thereafter inserts a delay time between the UDP packet carrying the image information and the UDP packet, thereby causing a buffer overflow at the reception destination. The transmission timing of the image information of the transmission source is adjusted so that the image information does not occur, and smooth image information transmission can be performed using the UDP mode.
JP 2004-32039 A JP 2001-268114 A

ところで、高速のIP網に接続したネットワークファクシミリ装置と、低速の公衆回線網に接続したアナログファクシミリ装置とをそれぞれゲートウェイ装置に接続して画情報を送信する場合、ネットワークファクシミリ装置から送信された画情報をゲートウェイ装置で一時的に蓄積し、蓄積された画情報を低速の公衆回線網に送出して、アナログファクシミリ装置がその画情報を受信するようになっている。   By the way, when image information is transmitted by connecting a network facsimile apparatus connected to a high-speed IP network and an analog facsimile apparatus connected to a low-speed public line network to a gateway apparatus, the image information transmitted from the network facsimile apparatus. Are temporarily stored in the gateway device, the stored image information is sent to a low-speed public line network, and the analog facsimile device receives the image information.

しかし、ネットワークトラフィックの負荷が増えると、パケット送信速度が極端に遅くなるため、バッファ容量が大きいものでないゲートウェイ装置においては、バッファオーバーフローが発生するという問題がでてくる。   However, when the load of network traffic increases, the packet transmission speed becomes extremely slow. Therefore, there is a problem that a buffer overflow occurs in a gateway device that does not have a large buffer capacity.

この問題点に対して、特許文献1の技術では、TCPを用いた通信からUDPを用いた通信に切り替えることで、ネットワークの負荷を低減するとともに、パケット遅延の小さい通信を可能にしている。しかし、さらにネットワークの負荷が増えたときには、バッファオーバーフローが発生するという問題が残っている。   With respect to this problem, the technique of Patent Document 1 switches from communication using TCP to communication using UDP, thereby reducing the load on the network and enabling communication with a small packet delay. However, the problem remains that buffer overflow occurs when the network load further increases.

また、特許文献2の技術では、送信元の画情報の送り出しタイミングを調整することで、ゲートウェイ装置におけるバッファオーバーフローの発生を防止している。しかし、タイミング速度が遅れるとVoIPゲートウェイ装置経由でのG3FAXへの送信が間に合わずタイミングエラーが発生することがある。   In the technique of Patent Document 2, the occurrence of buffer overflow in the gateway device is prevented by adjusting the sending timing of the image information of the transmission source. However, if the timing speed is delayed, transmission to the G3 FAX via the VoIP gateway device may not be in time and a timing error may occur.

本発明は、上述の実情を考慮してなされたものであって、VoIPゲートウェイ装置のバッファ容量が小さい場合であっても、バッファオーバーフローを防止し、安定したファクシミリ送信が可能となるネットワークファクシミリ装置およびその通信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above situation, and even when the buffer capacity of the VoIP gateway apparatus is small, a network facsimile apparatus capable of preventing buffer overflow and enabling stable facsimile transmission An object is to provide the communication method.

上記の課題を解決するために、本発明のネットワークファクシミリ装置は、トランスポートをTCPまたはUDPの何れかにより行う機能を備えたITU−T勧告T.38標準準拠のネットワークファクシミリ装置において、非EMCモードで送信する際にはトランスポートの種類によりパケットサイズを異ならせて送信するものである。
例えば、非EMCモード、且つ、UDPトランスポートにより送信を行う際には、TCPのパケットサイズより小さいパケットサイズに設定したUDPを用いて送信し、EMCモードのときや非EMCモードであってもTCPトランスポートによるときには通常のTCPのパケットサイズで送信するようにした。
In order to solve the above-mentioned problems, the network facsimile apparatus of the present invention has an ITU-T recommendation T.264 having a function of performing transport by either TCP or UDP. In the 38 standard compliant network facsimile apparatus, when transmitting in the non-EMC mode, the packet size is changed depending on the type of transport.
For example, when transmission is performed using non-EMC mode and UDP transport, transmission is performed using UDP set to a packet size smaller than the packet size of TCP, and TCP is used even in EMC mode or non-EMC mode. When using the transport, the transmission was made in the normal TCP packet size.

本発明によれば、ゲートウェイ装置のバッファ容量が小さい場合であっても、バッファオーバーフローを防止し、安定したファクシミリ送信が可能となる。   According to the present invention, even when the buffer capacity of the gateway device is small, buffer overflow can be prevented and stable facsimile transmission can be performed.

以下、図面を参照して本発明に係る好適な実施形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係るネットワークファクシミリ装置が適用されるファクシミリ通信システムの構成を示すブロック図であり、同図において、ファクシミリ通信システムは、1台以上のネットワークファクシミリ装置(インターネットFAX)1、1台以上のグループ3ファクシミリ装置(G3FAX)2、ゲートウェイ装置(VoIPゲートウェイ装置)4、IP網5とから構成されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile communication system to which a network facsimile apparatus according to this embodiment is applied. In the figure, the facsimile communication system includes one or more network facsimile apparatuses (Internet FAX) 1, It is composed of one or more group 3 facsimile machines (G3FAX) 2, gateway apparatus (VoIP gateway apparatus) 4, and IP network 5.

インターネットFAX1は、IP網5を介してVoIPゲートウェイ装置4と接続されている。また、G3FAX2は、公衆交換電話網(PSTN)を介して接続したVoIPゲートウェイ装置4を介してIP網5に接続されている。
インターネットFAX1は、ITU−T勧告T.38標準に準拠しており、通信トランスポート層としてTCPおよびUDPとを備えている。
The Internet FAX 1 is connected to the VoIP gateway device 4 via the IP network 5. The G3 FAX 2 is connected to the IP network 5 via the VoIP gateway device 4 connected via the public switched telephone network (PSTN).
The Internet FAX 1 is an ITU-T recommendation T.30. It conforms to the 38 standard and includes TCP and UDP as communication transport layers.

図2は、本実施形態に係るネットワークファクシミリ装置(インターネットFAX)1の構成例である。同図において、システム制御部11は、このインターネットFAX1の各部の制御処理、T.38通信機能処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ12は、システム制御部11が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部11のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ13は、このインターネットFAX1に固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計部14は、現在時刻情報を出力するものである。   FIG. 2 is a configuration example of a network facsimile apparatus (Internet FAX) 1 according to the present embodiment. In the figure, a system control unit 11 performs control processing of each unit of the Internet FAX 1, T.P. 38 performs various control processing such as communication function processing, and the system memory 12 stores a control processing program executed by the system control unit 11 and various data necessary for executing the processing program. The work area of the system control unit 11 is configured, the parameter memory 13 is for storing various information unique to the Internet FAX 1, and the clock unit 14 is for outputting current time information. is there.

スキャナ部15は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、印字部16は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部17は、このインターネットFAX1を操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部18は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積部19は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
The scanner unit 15 is for reading a document image with a predetermined resolution, the printing unit 16 is for recording and outputting an image with a predetermined resolution, and the operation display unit 17 operates the Internet FAX 1. It consists of various operation keys and various displays.
The encoding / decoding unit 18 encodes and compresses the image signal and also decodes the encoded and compressed image information into the original image signal. The image storage unit 19 performs encoding and compression. This is for storing a large number of image information in the selected state.

ネットワークインターフェース21は、このインターネットFAX1をIP網5に接続するためのものであり、ネットワーク伝送制御部22は、IP網5を介して、他のファクシミリ装置との間で種々のデータをやりとりするための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を実行するためのものである。   The network interface 21 is for connecting the Internet FAX 1 to the IP network 5, and the network transmission control unit 22 is for exchanging various data with other facsimile apparatuses via the IP network 5. This is for executing communication control processing of various predetermined protocol suites.

これらの、システム制御部11、システムメモリ12、パラメータメモリ13、時計部14、スキャナ部15、印字部16、操作表示部17、符号化復号化部18、画像蓄積部19、および、ネットワーク伝送制御部22は、内部バス23に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス23を介して行われている。   These are the system control unit 11, system memory 12, parameter memory 13, clock unit 14, scanner unit 15, printing unit 16, operation display unit 17, encoding / decoding unit 18, image storage unit 19, and network transmission control. The unit 22 is connected to the internal bus 23, and data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 23.

図3は、本実施形態に係るグループ3ファクシミリ装置(G3FAX)2の構成例である。同図において、システム制御部31は、このG3FAX2の各部の制御処理、および、所定のグループ3ファクシミリ伝送制御手順処理を行うものであり、システムメモリ32は、システム制御部31が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部31のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ33は、このG3FAX2に固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計部34は、現在時刻情報を出力するためのものである。   FIG. 3 is a configuration example of the group 3 facsimile machine (G3FAX) 2 according to the present embodiment. In the figure, a system control unit 31 performs control processing of each part of the G3 FAX 2 and predetermined group 3 facsimile transmission control procedure processing. A system memory 32 is a control processing program executed by the system control unit 31. In addition to storing various data necessary for executing the processing program, it constitutes a work area of the system control unit 31, and the parameter memory 33 stores various types of information unique to the G3FAX2. The clock unit 34 is for outputting current time information.

スキャナ部35は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、印字部36は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部37は、このG3FAX2を操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部38は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、画像蓄積部39は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
The scanner unit 35 is for reading a document image with a predetermined resolution, the printing unit 36 is for recording and outputting an image with a predetermined resolution, and the operation display unit 37 operates the G3 FAX 2. It consists of various operation keys and various displays.
The encoding / decoding unit 38 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal. The image storage unit 39 encodes and compresses the image information. This is for storing a large number of image information in the selected state.

G3ファクシミリモデム40は、グループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやりとりするための高速モデム機能(V.17モデム、V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデムなど)を備えている。
網制御部41は、このG3FAX2をPSTNに接続するためのものであり、自動発着信機能を備えている。
網制御部41とG3ファクシミリモデム40との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
The G3 facsimile modem 40 is for realizing the modem function of group 3 facsimile, and is a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals and a high-speed for mainly exchanging image information. A modem function (V.17 modem, V.34 modem, V.29 modem, V.27ter modem, etc.) is provided.
The network control unit 41 is for connecting the G3 FAX 2 to the PSTN, and has an automatic outgoing / incoming function.
Data exchange between the network control unit 41 and the G3 facsimile modem 40 is performed directly.

これらの、システム制御部31、システムメモリ32、パラメータメモリ33、時計部34、スキャナ部35、印字部36、操作表示部37、符号化復号化部38、画像蓄積部39、G3ファクシミリモデム40、および、網制御部41は、内部バス42に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス42を介して行われている。   These are the system control unit 31, system memory 32, parameter memory 33, clock unit 34, scanner unit 35, printing unit 36, operation display unit 37, encoding / decoding unit 38, image storage unit 39, G3 facsimile modem 40, The network control unit 41 is connected to the internal bus 42, and data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 42.

図4は、図1のインターネットFAX1とVoIPゲートウェイ装置4とG3FAX2との間におけるファクシミリ通信手順を示すシーケンス図である。ここでは、送信元のファクシミリ装置をインターネットFAX1とし、受信先のファクシミリ装置をG3FAX2とし、トランスポート層は、デフォルトでTCPに設定されているものとする。   FIG. 4 is a sequence diagram showing a facsimile communication procedure among the Internet FAX 1, the VoIP gateway device 4 and the G3 FAX 2 of FIG. Here, it is assumed that the transmission source facsimile apparatus is Internet FAX1, the reception destination facsimile apparatus is G3FAX2, and the transport layer is set to TCP by default.

送信元のインターネットFAX1は、VoIPゲートウェイ装置4を介して呼接続のためのSETUPメッセージを受信先のG3FAX2へ送信する。
SETUPメッセージを受信したVoIPゲートウェイ装置4は、受信先のG3FAX2に対してコーリングトーン(CNG:Calling Tone)を送信するとともに、CONNECTメッセージを送信元のインターネットFAX1へ応答する。
SETUPメッセージ、および、CONNECTメッセージにより、トランスポート層をUDP、または、TCPのいずれかに選択される。
これにより、送信元のインターネットFAX1とVoIPゲートウェイ装置4との間に接続が確立され、勧告T.38手順に従ったT.38セッションのデータのやりとりが開始される。
The source Internet FAX 1 transmits a SETUP message for call connection to the destination G3 FAX 2 via the VoIP gateway device 4.
The VoIP gateway device 4 that has received the SETUP message transmits a calling tone (CNG: Calling Tone) to the receiving destination G3 FAX 2 and responds to the Internet FAX 1 of the transmission source with the CONNECT message.
The transport layer is selected to be either UDP or TCP by the SETUP message and the CONNECT message.
As a result, a connection is established between the Internet FAX 1 of the transmission source and the VoIP gateway device 4, and the recommendation T.30 is set. T. 38 procedure was followed. Data exchange for 38 sessions is started.

G3FAX2は、VoIPゲートウェイ装置4からのコーリングトーンを検出すると、まず被呼局識別信号(CED:Called Station Identification signal)を送出し、続いて、伝送速度や最大受信幅などの自装置の性能情報を含むデジタル識別信号(DIS:Digital Transmit Command signal)を送出することによって、自装置の機能を、VoIPゲートウェイ装置4を介して送信元のインターネットFAX1へ知らせる。   When G3FAX2 detects a calling tone from VoIP gateway device 4, G3FAX2 first sends a called station identification signal (CED), followed by its own performance information such as transmission speed and maximum reception width. By transmitting a digital identification signal (DIS: Digital Transmit Command signal), the function of the device itself is notified to the transmission source Internet FAX 1 via the VoIP gateway device 4.

すると、これらの信号に応答して、送信元のインターネットFAX1が、自装置の伝送速度や最大受信幅などの自装置の性能情報を含むデジタル命令信号(DCS:Digital Command Signal)を送出することによって、自装置の機能を受信先のG3FAX2へ知らせる。このDISとDCSの通信により、ECM、または、非ECMが決定される。
ここで、非EMCが選択された場合には、UDPまたはTCPの何れかのトランスポート層が選択可能である。
Then, in response to these signals, the transmission source Internet FAX 1 sends a digital command signal (DCS: Digital Command Signal) including performance information of the device itself such as the transmission speed and the maximum reception width of the device. The function of the own apparatus is notified to the receiving destination G3FAX2. ECM or non-ECM is determined by communication between the DIS and DCS.
Here, when non-EMC is selected, either the UDP or TCP transport layer can be selected.

続いて、送信元のインターネットFAX1あるいはVoIPゲートウェイ装置4から送信されたトレーニングチェック信号(TCF:Training Check signal)を受信先のG3FAX2が受信すると、受信準備確認信号(CFR:Confirmation to Receive signal)が受信先のG3FAX2からインターネットFAX1に返信される。   Subsequently, when the destination G3 FAX 2 receives the training check signal (TCF: Training Check signal) transmitted from the source Internet FAX 1 or the VoIP gateway device 4, a reception preparation confirmation signal (CFR: Confirmation to Receive signal) is received. A reply is sent from the previous G3 FAX2 to the Internet FAX1.

送信元のインターネットFAX1は、受信先のG3FAX2からCFR信号を受信後、VoIPゲートウェイ装置4に対して、画データ(PIX)を1ページ分ずつ送信する。
VoIPゲートウェイ装置4は、受信した画データをシーケンス番号順に整えてからグループ3ファクシミリ伝送手順に合わせてプロトコル変換し、受信先のG3FAX2へ送信する。
After receiving the CFR signal from the destination G3 FAX 2, the transmission source Internet FAX 1 transmits image data (PIX) to the VoIP gateway device 4 for each page.
The VoIP gateway device 4 arranges the received image data in the order of sequence numbers, converts the protocol according to the group 3 facsimile transmission procedure, and transmits it to the receiving destination G3FAX2.

送信元のインターネットFAX1は、全ページ分の画データの送信終了後、手順終了信号EOP(End of Procedures signal)を、VoIPゲートウェイ装置4を介してG3FAX2へ送信し、G3FAX2が全ページ分の画データを受信したことを確認すれば、メッセージ確認信号MCF(Message Confirmation signal)がG3FAX2からインターネットFAX1に返信される。   The transmission source Internet FAX 1 transmits a procedure end signal EOP (End of Procedures signal) to the G3 FAX 2 via the VoIP gateway device 4 after the transmission of the image data for all pages, and the G3 FAX 2 transmits the image data for all pages. Is confirmed, a message confirmation signal MCF (Message Confirmation signal) is returned from G3FAX2 to Internet FAX1.

最後に、送信元のインターネットFAX1が切断命令信号DCN(Disconnect signal)をVoIPゲートウェイ装置4に送ると、インターネットFAX1とVoIPゲートウェイ装置4との間に接続が開放(Release)される。
VoIPゲートウェイ装置4が切断命令信号DCNをG3FAX3に送って受信されると、VoIPゲートウェイ装置4とG3FAX2との接続が切断されて、インターネットFAX1とG3FAX2とのファクシミリ通信が終了する。
Finally, when the source Internet FAX 1 sends a disconnection command signal DCN (Disconnect signal) to the VoIP gateway device 4, the connection between the Internet FAX 1 and the VoIP gateway device 4 is released (Release).
When the VoIP gateway device 4 sends a disconnect command signal DCN to G3FAX3 and is received, the connection between the VoIP gateway device 4 and G3FAX2 is disconnected, and the facsimile communication between the Internet FAX1 and G3FAX2 ends.

この様な各信号およびデータを送受するための制御は、送信元のインターネットFAX1のシステム制御部11によって行われる。
上記図4の説明には、H.323の呼接続制御を用いて説明を行ったが、SIP(Session Initiation Protocol)を用いた場合であっても、信号名称が変化するだけあり、本質的には何ら変わらない。
Such control for transmitting and receiving each signal and data is performed by the system control unit 11 of the source Internet FAX 1.
In the description of FIG. Although the description has been made using the call connection control of H.323, even when SIP (Session Initiation Protocol) is used, the signal name only changes, and there is essentially no change.

次に、本実施形態に係るネットワークファクシミリ装置(インターネットFAX)1およびVoIPゲートウェイ装置4について説明する。   Next, the network facsimile apparatus (Internet FAX) 1 and the VoIP gateway apparatus 4 according to the present embodiment will be described.

インターネットFAX1には、本来備えられた機能に加えて、次に示すような選択手段が備えられている。
選択手段は、先に示したSETUP、または、CONNECTの通信により、受信側装置が保有するトランスポート層を認識することによりTCPとUDPの何れかが選択される。一般的には、送信容量が大きい場合にはUDPが用いられ、送信を確実に行う場合にはTCPが用いられる。そして、トランスポート層をTCPからUDPに切り替えた場合、パケットサイズをTCPのときよりも小さなパケットサイズに設定する。
また、選択手段は、デフォルトでは、トランスポート層をTCPとして選択しており、TCP/IPによる通信を行う。
In addition to the functions originally provided, the Internet FAX 1 includes selection means as shown below.
The selection means selects either TCP or UDP by recognizing the transport layer possessed by the receiving-side apparatus through the above-described SETUP or CONNECT communication. In general, UDP is used when the transmission capacity is large, and TCP is used when transmission is performed reliably. When the transport layer is switched from TCP to UDP, the packet size is set to a smaller packet size than that of TCP.
In addition, by default, the selection unit selects the transport layer as TCP, and performs communication using TCP / IP.

VoIPゲートウェイ装置4は、インターネットFAX1から受信したパケットを一旦バッファに記憶し、受信先のG3FAX2との接続処理を開始する。この場合の回線は、PSTNが用いられるために、通信速度が低速となる。   The VoIP gateway device 4 temporarily stores a packet received from the Internet FAX 1 in a buffer, and starts a connection process with the receiving destination G3 FAX 2. Since PSTN is used for the line in this case, the communication speed is low.

送信元のインターネットFAX1は、VoIPゲートウェイ装置4から通信エラーを受信したとき、再送を行う際に、通信エラーが発生したトランスポート層TCPのパケットサイズより小さなパケットサイズに設定し、トランスポート層にUDPを用いてVoIPゲートウェイ装置4へ送信する。   When the transmission source Internet FAX 1 receives a communication error from the VoIP gateway device 4, when performing retransmission, the transmission source FAX 1 sets a packet size smaller than the packet size of the transport layer TCP in which the communication error has occurred, and sets the UDP in the transport layer. Is transmitted to the VoIP gateway device 4.

次に、本実施形態に係るネットワークファクシミリ装置の動作を図5のフローチャートを用いて説明する。
まず、受信先の端末(G3FAX2)との呼接続を開始し、VoIPゲートウェイ装置4を介して呼接続のためのSETUPメッセージをG3FAX2へ送信する(ステップS1、S2)。
SETUPメッセージを受信したVoIPゲートウェイ装置4から、CONNECTメッセージが送られてくると(ステップS3/YES)、SETUPメッセージ、および、CONNECTメッセージにより、トランスポート層をUDP、または、TCPのいずれかに選択されて、インターネットFAX1とVoIPゲートウェイ装置4との間に接続が確立され、勧告T.38手順に従ったT.38セッションのデータのやりとりが開始される。
Next, the operation of the network facsimile apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, a call connection with a destination terminal (G3FAX2) is started, and a SETUP message for call connection is transmitted to G3FAX2 via the VoIP gateway device 4 (steps S1 and S2).
When a CONNECT message is sent from the VoIP gateway device 4 that has received the SETUP message (step S3 / YES), the transport layer is selected to be either UDP or TCP by the SETUP message and the CONNECT message. A connection is established between the Internet FAX 1 and the VoIP gateway device 4, and the recommendation T. 38 procedure was followed. Data exchange for 38 sessions is started.

さらに、VoIPゲートウェイ装置4を介して、G3FAX2からCED信号と、続いて、DIS信号が送られてくる(ステップS4)。
これらの信号に応答して、VoIPゲートウェイ装置4を介して、DCS信号を送出することによって、インターネットFAX1の機能を受信先のG3FAX2へ知らせる(ステップS5)。このDISとDCSの通信により、ECM、または、非ECMが決定される。
Further, a CED signal and then a DIS signal are sent from the G3 FAX 2 via the VoIP gateway device 4 (step S4).
In response to these signals, the function of the Internet FAX 1 is notified to the receiving G3 FAX 2 by sending a DCS signal through the VoIP gateway device 4 (step S5). ECM or non-ECM is determined by communication between the DIS and DCS.

非EMCが選択され、トランスポート層がUDPであった場合(ステップS6/YES、S7/YES)、パケットサイズを通常よりも小さい値に設定する(ステップS8)。
一方、EMCが選択されるか(ステップS6/NO)、あるいは、非ECMが選択されトランスポート層がTCPであった場合(ステップS6/YES、S7/NO)、パケットサイズを通常の値に設定する(ステップS9)。
If non-EMC is selected and the transport layer is UDP (step S6 / YES, S7 / YES), the packet size is set to a value smaller than normal (step S8).
On the other hand, when EMC is selected (step S6 / NO), or when non-ECM is selected and the transport layer is TCP (step S6 / YES, S7 / NO), the packet size is set to a normal value. (Step S9).

続いて、送信元のインターネットFAX1から送信されたトレーニングチェック信号(TCF:Training Check signal)に応じて受信先のG3FAX2から受信準備確認信号(CFR:Confirmation to Receive signal)が返信されてくると、ファクシミリの送信が行われる(ステップS10)。
このファクシミリの送信は、VoIPゲートウェイ装置4に対して、画データ(PIX)を1ページ分ずつ送信し、VoIPゲートウェイ装置4は、受信した画データをシーケンス番号順に整えてからグループ3ファクシミリ伝送手順に合わせてプロトコル変換し、受信先のG3FAX2へ送信する。
Subsequently, when a reception preparation confirmation signal (CFR: Confirmation to Receive signal) is returned from the destination G3 FAX 2 in response to a training check signal (TCF: Training Check signal) transmitted from the Internet FAX 1 of the transmission source, Is transmitted (step S10).
In this facsimile transmission, image data (PIX) is transmitted page by page to the VoIP gateway device 4, and the VoIP gateway device 4 arranges the received image data in order of sequence numbers and then proceeds to the group 3 facsimile transmission procedure. At the same time, the protocol is converted and transmitted to the destination G3FAX2.

ここで、ファクシミリ送信中にVoIPゲートウェイ装置4から通信エラー受信したときは、通信エラーが発生したトランスポート層TCPのパケットサイズより小さなパケットサイズに設定し、トランスポート層UDPを用いてVoIPゲートウェイ装置4へ再送信する。   Here, when a communication error is received from the VoIP gateway device 4 during facsimile transmission, a packet size smaller than the packet size of the transport layer TCP in which the communication error has occurred is set, and the VoIP gateway device 4 is used using the transport layer UDP. Re-send to.

そして、全ページ分の画データの送信終了後、呼切断処理を行う(ステップS11)。
この呼切断処理は、手順終了信号EOP(End of Procedures signal)を、VoIPゲートウェイ装置4を介してG3FAX2へ送信し、全ページ分の画データを受信したことのメッセージ確認信号MCF(Message Confirmation signal)がG3FAX2から返信されると、送信元のインターネットFAX1が切断命令信号DCN(Disconnect signal)をVoIPゲートウェイ装置4に送って、VoIPゲートウェイ装置4との間に接続を開放(Release)する。
そして、VoIPゲートウェイ装置4が切断命令信号DCNをG3FAX3に送って受信されると、VoIPゲートウェイ装置4とG3FAX2との接続が切断されて、インターネットFAX1とG3FAX2とのファクシミリ通信が終了する。
Then, after completing the transmission of the image data for all pages, a call disconnection process is performed (step S11).
In this call disconnection process, a procedure end signal EOP (End of Procedures signal) is transmitted to the G3 FAX 2 via the VoIP gateway device 4, and a message confirmation signal MCF (Message Confirmation signal) indicating that image data for all pages has been received. Is sent back from the G3 FAX 2, the source Internet FAX 1 sends a disconnection command signal DCN (Disconnect signal) to the VoIP gateway device 4 to release the connection with the VoIP gateway device 4.
When the VoIP gateway device 4 sends a disconnect command signal DCN to G3FAX3 and is received, the connection between the VoIP gateway device 4 and G3FAX2 is disconnected, and the facsimile communication between the Internet FAX1 and G3FAX2 ends.

以上のように、本実施形態を構成することにより、VoIPゲートウェイ装置のバッファ容量が小さい場合であっても、バッファオーバーフローを防止し、安定したファクシミリ送信が可能となる。   As described above, by configuring the present embodiment, even when the buffer capacity of the VoIP gateway device is small, buffer overflow is prevented and stable facsimile transmission is possible.

実施形態に係るネットワークファクシミリ装置が適用されるファクシミリ通信システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a facsimile communication system to which a network facsimile apparatus according to an embodiment is applied. 実施形態に係るネットワークファクシミリ装置の構成例である。1 is a configuration example of a network facsimile apparatus according to an embodiment. 実施形態に係るグループ3ファクシミリ装置の構成例である。3 is a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to an embodiment. ネットワークファクシミリ装置とVoIPゲートウェイ装置とグループ3ファクシミリ装置との間におけるファクシミリ通信手順を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing a facsimile communication procedure among a network facsimile apparatus, a VoIP gateway apparatus, and a group 3 facsimile apparatus. 実施形態に係るネットワークファクシミリ装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the network facsimile apparatus which concerns on embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…ネットワークファクシミリ装置(インターネットFAX)、11…システム制御部、12…システムメモリ、13…パラメータメモリ、14…時計部、15…スキャナ部、16…印字部、17…操作表示部、18…符号化復号化部、19…画像蓄積部、21…ネットワークインターフェース、22…ネットワーク伝送制御部、23…内部バス、2…グループ3ファクシミリ装置(G3FAX)、31…システム制御部、32…システムメモリ、33…パラメータメモリ、34…時計部、35…スキャナ部、36…印字部、37…操作表示部、38…符号化復号化部、39…画像蓄積部、40…G3ファクシミリモデム、41…網制御部、42…内部バス、4…VoIPゲートウェイ装置、5…IP網。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network facsimile apparatus (Internet FAX), 11 ... System control part, 12 ... System memory, 13 ... Parameter memory, 14 ... Clock part, 15 ... Scanner part, 16 ... Printing part, 17 ... Operation display part, 18 ... Code | symbol Decoding / decoding unit, 19 ... Image storage unit, 21 ... Network interface, 22 ... Network transmission control unit, 23 ... Internal bus, 2 ... Group 3 facsimile machine (G3FAX), 31 ... System control unit, 32 ... System memory, 33 ... Parameter memory 34 ... Clock part 35 ... Scanner part 36 ... Printing part 37 ... Operation display part 38 ... Coding / decoding part 39 ... Image storage part 40 ... G3 facsimile modem 41 ... Network control part 42 ... Internal bus, 4 ... VoIP gateway device, 5 ... IP network.

Claims (3)

トランスポートをTCPまたはUDPの何れかにより行う機能を備えたITU−T勧告T.38標準準拠のネットワークファクシミリ装置において、非EMCモードで送信する際には、トランスポートの種類によりパケットサイズを異ならせて送信することを特徴とするネットワークファクシミリ装置。   ITU-T Recommendation T.24 with a function to perform transport by either TCP or UDP. 38. A network facsimile apparatus according to claim 38, wherein, when transmitting in the non-EMC mode, the packet size is changed depending on the type of transport. 請求項1に記載のネットワークファクシミリ装置において、非EMCモード、且つ、UDPトランスポートにより送信を行う際には、TCPのパケットサイズより小さいパケットサイズに設定したUDPを用いて送信することを特徴とするネットワークファクシミリ装置。   2. The network facsimile apparatus according to claim 1, wherein when performing transmission by non-EMC mode and UDP transport, transmission is performed using UDP set to a packet size smaller than a TCP packet size. Network facsimile machine. トランスポートをTCPまたはUDPの何れかにより行う機能を備えたITU−T勧告T.38標準準拠のネットワークファクシミリ装置における通信方法において、非EMCモードで送信する際には、トランスポートの種類によりパケットサイズを異ならせるステップを備えることを特徴とする通信方法。   ITU-T Recommendation T.24 with a function to perform transport by either TCP or UDP. 38. A communication method in a network facsimile apparatus compliant with the 38 standard, comprising a step of changing a packet size depending on a transport type when transmitting in a non-EMC mode.
JP2007178700A 2007-07-06 2007-07-06 Network facsimile device and communication method thereof Pending JP2009017383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178700A JP2009017383A (en) 2007-07-06 2007-07-06 Network facsimile device and communication method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178700A JP2009017383A (en) 2007-07-06 2007-07-06 Network facsimile device and communication method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009017383A true JP2009017383A (en) 2009-01-22

Family

ID=40357687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178700A Pending JP2009017383A (en) 2007-07-06 2007-07-06 Network facsimile device and communication method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009017383A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104079794A (en) * 2013-03-27 2014-10-01 佳能株式会社 Image processing apparatus and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104079794A (en) * 2013-03-27 2014-10-01 佳能株式会社 Image processing apparatus and information processing method
JP2014192742A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Canon Inc Image processing device, information processing method, and program
US9762638B2 (en) 2013-03-27 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218424B2 (en) Facsimile transmission over packet networks with delivery notification
JP5812763B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP4585155B2 (en) Transmission control method for communication terminal apparatus and communication terminal apparatus
JP5888902B2 (en) Facsimile apparatus, control method of facsimile apparatus, and program
JP3944761B2 (en) Real-time Internet facsimile machine
JP4226980B2 (en) Network terminal equipment
US20060028692A1 (en) Network facsimile apparatus
JP2000354127A (en) Method for controlling real time type internet facsimile communication system
JP2009017383A (en) Network facsimile device and communication method thereof
JP5803143B2 (en) Communication system, communication method, program, and communication apparatus
JP3871638B2 (en) Communication device
JP4208752B2 (en) Real-time Internet gateway device and control method thereof
JP4184734B2 (en) Communication system, network gateway apparatus, network facsimile apparatus, facsimile apparatus, communication method, network gateway apparatus control method, network facsimile apparatus control method, and facsimile apparatus control method
US10230868B2 (en) Facsimile apparatus, control method thereof, and storage medium
JP5010562B2 (en) Communication terminal device
JP4787815B2 (en) Communication terminal device and control method thereof
JP3977160B2 (en) Network facsimile machine
JP6180229B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5370746B2 (en) Image communication device
JP2004336592A (en) Group 3 facsimile machine
JP2001268114A (en) Internet facsimile equipment, control method therefor, internet facsimile transmitter and internet facsimile receiver
JP4298689B2 (en) Sending gateway device
JP4963940B2 (en) Private branch exchange
JP3563977B2 (en) Control method of real-time internet gateway facsimile machine
JP2009225057A (en) Network facsimile apparatus