JP2007237528A - Printer and printing method - Google Patents

Printer and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007237528A
JP2007237528A JP2006062158A JP2006062158A JP2007237528A JP 2007237528 A JP2007237528 A JP 2007237528A JP 2006062158 A JP2006062158 A JP 2006062158A JP 2006062158 A JP2006062158 A JP 2006062158A JP 2007237528 A JP2007237528 A JP 2007237528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image
printing
image data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006062158A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kotaro Yamauchi
好太郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006062158A priority Critical patent/JP2007237528A/en
Publication of JP2007237528A publication Critical patent/JP2007237528A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly select a desired image as a printing target from image data which are stored in a recording medium such as a memory card. <P>SOLUTION: A printing history storage means 33 of the printer 1 writes information on the identification of the final printing time of the printing of the image in the recording medium 2, when the image of the image data 41 stored in the data-writable recording medium 2 is printed. When the image of the image data 41 stored in the recording medium 2 is printed, a printing candidate selecting means 31 reads the information on the identification of the final printing time from the recording medium 2, and selects the image data 41, which are stored in the recording medium 2 at the final printing time, identified on the basis of the read information, or later, as a printing candidate. A display means 13 displays the image of the image data 41 as the printing candidate selected by the means 31, so as to determine the image data as the printing object. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method.

特許文献1は、画像印刷装置を開示する。この画像印刷装置は、メモリカードに、印刷情報格納部を保存する。画像印刷装置は、印刷情報格納部に格納される印刷ジョブの中、印刷回数が0回のものを印刷する。画像印刷装置は、画像を印刷すると、印刷情報格納部中の画像毎の印刷回数を書き換える。   Patent Document 1 discloses an image printing apparatus. The image printing apparatus stores a print information storage unit in a memory card. The image printing apparatus prints a print job stored in the print information storage unit that has a print count of 0. When the image printing apparatus prints the image, the image printing apparatus rewrites the number of times of printing for each image in the print information storage unit.

特開2000−289301号公報(図4、図6、発明の詳細な説明など)Japanese Patent Laid-Open No. 2000-289301 (FIGS. 4, 6, detailed description of the invention, etc.)

特許文献1の画像印刷装置を用いれば、メモリカードに記憶される画像を印刷するために選択し、その画像の印刷ジョブをメモリカードに保存することで、メモリカードに記憶される画像を印刷することができる。   If the image printing apparatus of Patent Document 1 is used, an image stored in a memory card is selected for printing, and a print job of the image is saved in the memory card, thereby printing the image stored in the memory card. be able to.

ところで、近年、メモリカードの記憶容量は大容量化している。メモリカードの記憶容量は、数ギガバイトに達している。このような大容量のメモリカードは、多数の画像データを記憶することができる。そのため、デジタルカメラで撮影するユーザは、撮影した画像データをメモリカードに保存したままにする。ユーザは、メモリカードに蓄積されている画像を印刷した後に、そのメモリカードに新たな画像を追加蓄積する。ユーザは、1つのメモリカードを用いて、印刷と撮影とを交互に繰り返し実行する。   Incidentally, in recent years, the storage capacity of memory cards has increased. The storage capacity of the memory card has reached several gigabytes. Such a large-capacity memory card can store a large number of image data. Therefore, a user who takes a picture with a digital camera keeps the taken image data in a memory card. After printing the image stored in the memory card, the user additionally stores a new image on the memory card. The user repeatedly executes printing and photographing alternately using one memory card.

したがって、特許文献1の画像処理装置によれば、未印刷の画像データのみを選択し、画像を印刷することが可能である。   Therefore, according to the image processing apparatus of Patent Document 1, it is possible to select only unprinted image data and print an image.

しかしながら、上述の画像処理装置を使用すると、新たに記憶されたすべての未印刷の画像データが印刷されてしまい、ユーザにとって印刷が不要なものまで印刷されてしまう。また、未印刷のものをリスト表示して、ユーザに選択させ、選択されたもののみを印刷することも考えられるが、その場合には、未印刷のものが次第に増えてゆき、ユーザの選択作業の負担が増加していく傾向になってしまう。   However, when the above-described image processing apparatus is used, all newly stored unprinted image data is printed, and even printing that is unnecessary for the user is printed. It is also possible to display a list of unprinted items and let the user select them, and print only the selected items. In that case, the number of unprinted items gradually increases, and the user's selection work The burden of will increase.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、メモリカードなどの記録媒体に記憶された画像データから、印刷対象となる所望の画像を速やかに選択することができる印刷装置および印刷方法を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and can quickly select a desired image to be printed from image data stored in a recording medium such as a memory card. The purpose is to obtain.

本発明に係る印刷装置は、データ書込み可能な記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷した場合に、その最終印刷時刻を特定する情報を記録媒体へ書き込む印刷履歴保存手段と、記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、記録媒体から最終印刷時刻を特定する情報を読み込み、読み込んだ情報に基づいて特定される最終印刷時刻以降に記録媒体に記憶された画像データを、印刷候補として選択する印刷候補選択手段と、印刷候補選択手段により選択された印刷候補の画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示する表示手段と、を有するものである。   A printing apparatus according to the present invention includes a print history storage unit that writes information specifying a final print time to a recording medium when an image of image data stored in a data-writable recording medium is printed, and a recording medium When printing the image of the stored image data, the information for specifying the final printing time is read from the recording medium, and the image data stored in the recording medium after the final printing time specified based on the read information is Print candidate selection means for selecting as a print candidate, and display means for displaying an image of the image data of the print candidate selected by the print candidate selection means for determining image data to be printed.

この構成を採用すれば、印刷装置は、最後の印刷をした後に記録媒体に記録された画像データを、印刷対象の画像データの候補として選択する。このため、以前に印刷されなかったものは、候補から外れるため、印刷候補が少なくなり、ユーザは速やかに所望の画像データを選択することができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus selects image data recorded on the recording medium after the last printing as a candidate of image data to be printed. For this reason, what has not been printed before is excluded from the candidates, so the number of print candidates is reduced, and the user can quickly select desired image data.

本発明に係る他の印刷装置は、データ書込み可能な記録媒体にその保存時刻の情報とともに記憶される画像データの画像を印刷する場合に、印刷対象の画像データおよび/または印刷候補とした画像データのリストを、リストの最終更新時刻とともに記録媒体へ書き込む印刷履歴保存手段と、記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、記録媒体からリストの最終更新時刻を読み込み、保存時刻がリストの最終更新時刻以降となる1つまたは複数の画像データを、印刷候補として選択する印刷候補選択手段と、印刷候補選択手段により選択された印刷候補の画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示する表示手段と、を有するものである。   Another printing apparatus according to the present invention prints image data to be printed and / or image data as a print candidate when printing an image of image data stored together with information on the storage time on a data-writable recording medium. The printing history storage means for writing the list to the recording medium together with the last update time of the list, and when printing the image of the image data stored in the recording medium, the last update time of the list is read from the recording medium, and the storage time is A print candidate selection unit that selects one or a plurality of image data after the last update time of the list as a print candidate, and an image of the print candidate image data selected by the print candidate selection unit. Display means for displaying to determine.

この構成を採用すれば、印刷装置は、保存時刻が最終更新時刻より後となる画像データを、印刷する画像の候補として選択する。このため、以前に印刷されなかったものは、候補から外れるため、印刷候補が少なくなり、ユーザは速やかに所望の画像データを選択することができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus selects image data whose storage time is later than the last update time as an image candidate to be printed. For this reason, what has not been printed before is excluded from the candidates, so the number of print candidates is reduced, and the user can quickly select desired image data.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の構成に加えて、印刷履歴保存手段が、リストの最終更新時刻を、リストを格納する印刷履歴ファイルの属性情報における最終更新時刻として書き込み、印刷候補選択手段が、印刷履歴ファイルの属性情報における最終更新時刻より、記録媒体に記憶される画像データを格納する画像ファイルの属性情報における保存時刻が新しいものを、印刷候補として選択するものである。   In another printing apparatus according to the present invention, in addition to the configuration of the above-described invention, the print history storage unit writes the last update time of the list as the last update time in the attribute information of the print history file storing the list, and prints The candidate selecting means selects a print candidate having a newer storage time in the attribute information of the image file storing the image data stored in the recording medium than the last update time in the attribute information of the print history file.

この構成を採用すれば、印刷装置は、リストを格納する印刷履歴ファイルの属性情報の最終更新時刻と画像ファイルの属性情報の保存時刻とを読み込んで比較することで、各画像データが、リストの最終更新時刻以降に保存されたものであるか否かを判断することができる。印刷装置は、それらファイルの属性情報を読み込むだけで、リストそのものや画像データそのものを読み込むことなく速やかに、各画像データが、リストの最終更新時刻以降に保存されたものであるか否かを判断することができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus reads and compares the last update time of the attribute information of the print history file storing the list and the storage time of the attribute information of the image file, so that each image data is stored in the list. It can be determined whether or not the data is stored after the last update time. The printing device simply reads the attribute information of these files, and quickly determines whether each image data is stored after the last update time of the list without reading the list itself or the image data itself. can do.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の各構成に加えて、印刷候補選択手段が、保存時刻同士の差が所定の時間以下である複数の画像データが記憶されている場合、その複数の画像データに対して1つの画像データを印刷候補として選択し、上記所定の時間は、0秒より長く10秒以下であるものである。   In another printing apparatus according to the present invention, in addition to each configuration of the above-described invention, when the print candidate selection unit stores a plurality of pieces of image data whose difference between storage times is equal to or less than a predetermined time, One image data is selected as a printing candidate for a plurality of image data, and the predetermined time is longer than 0 seconds and not longer than 10 seconds.

この構成を採用すれば、印刷装置は、短時間に連写された複数の画像の画像データについては、その中の1つの画像データを印刷候補として選択することができる。たとえば略同じ構図の画像が表示手段に繰り返し表示されないようにすることができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus can select one of the image data as a printing candidate for the image data of a plurality of images continuously shot in a short time. For example, images having substantially the same composition can be prevented from being repeatedly displayed on the display means.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の各構成に加えて、印刷候補選択手段が、保存時刻がリストの最終更新時刻以前である画像データのうち、リストにおいて印刷対象または印刷候補となっていないものを、印刷候補としてさらに選択するものである。   According to another printing apparatus of the present invention, in addition to each configuration of the above-described invention, the print candidate selection unit may select a print target or a print candidate in the list from among the image data whose save time is before the last update time of the list. Those not formed are further selected as print candidates.

この構成を採用すれば、印刷装置は、保存時刻が最後の印刷をした後となる画像データとともに、保存時刻がその印刷前となる画像データについては、印刷したり印刷候補としたりしたことがないものを、新たに印刷する画像の候補として選択する。印刷装置は、印刷したり印刷候補としたりしたことがない画像データを、印刷候補として選択することができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus has never printed or made a candidate for printing the image data whose storage time is after the last printing and the image data whose storage time is before the printing. One is selected as a candidate for an image to be newly printed. The printing apparatus can select image data that has never been printed or set as a print candidate as a print candidate.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の各構成に加えて、印刷候補選択手段が、保存時刻がリストに含まれている画像データの保存時刻と所定の時間以下の差である画像データを、印刷候補から除外し、上記所定の時間は0秒より長く10秒以下であるものである。   In another printing apparatus according to the present invention, in addition to each configuration of the above-described invention, the print candidate selection unit has an image in which the storage time is a difference between the storage time of the image data included in the list and a predetermined time or less. The data is excluded from print candidates, and the predetermined time is longer than 0 seconds and not longer than 10 seconds.

この構成を採用すれば、印刷装置は、短時間に連写された複数の画像の画像データについては、その中に印刷されたあるいは印刷候補とされたものが含まれている場合には、印刷候補として選択しないようにすることができる。たとえば過去に印刷した画像と略同じ構図の画像が、後の印刷の時に印刷候補として表示されてしまわないようにすることができる。   If this configuration is adopted, the printing apparatus prints the image data of a plurality of images continuously shot in a short time if the image data that is printed or is a print candidate is included in the image data. It is possible not to select as a candidate. For example, an image having substantially the same composition as an image printed in the past can be prevented from being displayed as a print candidate at the time of subsequent printing.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の各構成に加えて、印刷履歴保存手段が、画像データの画像印刷が完了した後あるいはその直前に、印刷をした画像データおよび/または印刷候補とした画像データのリスト並びにその最終更新時刻を、記録媒体へ書き込むものである。   According to another printing apparatus of the present invention, in addition to the components of the above-described invention, the print history storage unit prints image data and / or print candidates printed after image printing of image data is completed or immediately before it. The list of the image data and the last update time are written to the recording medium.

この構成を採用すれば、リストに含まれる画像データは、実際に印刷をした画像データおよび/または実際に印刷候補とした画像データとなる。これに対して、仮にたとえば画像データのリストおよびその保存時刻を画像データの印刷開始時に保存した場合には、その印刷開始後に適切に完了できなかった場合に、実際には印刷をしていない画像データが含まれてしまうことになる。   If this configuration is adopted, the image data included in the list becomes image data actually printed and / or image data actually set as a print candidate. On the other hand, for example, if the image data list and the storage time thereof are stored at the start of printing of the image data, the image that is not actually printed when it cannot be properly completed after the start of printing. Data will be included.

本発明に係る他の印刷装置は、上述した発明の各構成に加えて、表示手段が、印刷履歴保存手段による記録媒体へ書き込み処理後に、記録媒体の取り外し許可を表示するものである。   In another printing apparatus according to the present invention, in addition to each configuration of the above-described invention, the display unit displays permission to remove the recording medium after the printing history storage unit performs the writing process on the recording medium.

この構成を採用すれば、リストおよび最終更新時刻を書き込んでいる最中に、記録媒体が取り外されてしまわないように予防することができる。   By adopting this configuration, it is possible to prevent the recording medium from being removed while the list and the last update time are being written.

本発明に係る印刷方法は、データ書込み可能な記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷すると、その印刷時刻を特定する情報を記録媒体へ書き込むステップと、記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、記録媒体から印刷時刻を特定する情報を読み込むステップと、記録媒体から読み込んだ情報に基づいて特定される印刷時刻以降に記録媒体に記憶された画像データを、印刷候補として選択するステップと、印刷候補として選択された画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示するステップと、を有するものである。   In the printing method according to the present invention, when an image of image data stored in a data-writable recording medium is printed, information for specifying the printing time is written to the recording medium, and the image data stored in the recording medium is recorded. When printing an image, a step of reading information for specifying a printing time from the recording medium, and image data stored in the recording medium after the printing time specified based on the information read from the recording medium are used as printing candidates. And a step of displaying an image of the image data selected as a print candidate in order to determine image data to be printed.

この方法を採用すれば、印刷装置は、最後の印刷をした後に記録媒体に記録された画像データを、印刷対象の画像データの候補として選択する。このため、以前に印刷されなかったものは、候補から外れるため、印刷候補が少なくなり、ユーザは速やかに所望の画像データを選択することができる。   If this method is adopted, the printing apparatus selects the image data recorded on the recording medium after the last printing as a candidate of image data to be printed. For this reason, what has not been printed before is excluded from the candidates, so the number of print candidates is reduced, and the user can quickly select desired image data.

以下、本発明の実施の形態に係る印刷装置および印刷方法を、図面に基づいて説明する。以下の説明において、印刷装置は、プリンタを例として説明する。印刷方法は、プリンタの動作として説明する。   Hereinafter, a printing apparatus and a printing method according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the printing apparatus will be described using a printer as an example. The printing method will be described as the operation of the printer.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るプリンタ1の構成を示すブロック図である。プリンタ1は、カードリーダデバイス10を有する。カードリーダデバイス10には、データ書込み可能な記録媒体としてのメモリカード2を抜したり、抜いたりすることができる。カードリーダデバイス10は、装着されたメモリカード2からデータを読み込んだり、装着されたメモリカード2へデータを書き込んだりする。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printer 1 according to Embodiment 1 of the present invention. The printer 1 has a card reader device 10. The card reader device 10 can remove or remove the memory card 2 as a data-writable recording medium. The card reader device 10 reads data from the attached memory card 2 and writes data to the attached memory card 2.

メモリカード2は、不揮発性の半導体メモリを有するものであり、その外形がカード形状に形成されるものである。メモリカード2には、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートカード、マルチメディアカード、SDカード、メモリースティックなどがある。   The memory card 2 has a nonvolatile semiconductor memory, and its outer shape is formed in a card shape. The memory card 2 includes a compact flash (registered trademark), a smart card, a multimedia card, an SD card, a memory stick, and the like.

なお、プリンタ1は、メモリカード2以外の記録媒体、たとえばハードディスクドライブを有するカード型メモリデバイス、外付けのハードディスクドライブ、CD−RW、DVD−RAMなどのディスク型記録媒体などや、それらを読み書きするドライブデバイスなどが装抜可能に装着されるものであってもよい。   The printer 1 reads / writes a recording medium other than the memory card 2, for example, a card-type memory device having a hard disk drive, an external hard disk drive, a disk-type recording medium such as a CD-RW and a DVD-RAM, and the like. A drive device or the like may be detachably mounted.

カードリーダデバイス10は、プリンタ1に内蔵されるマイクロコンピュータ11に接続される。マイクロコンピュータ11には、この他にも、操作デバイス12、表示手段としての表示デバイス13、本体メモリ14、タイマ15、印刷エンジン16などが接続される。   The card reader device 10 is connected to a microcomputer 11 built in the printer 1. In addition to this, the microcomputer 11 is connected with an operation device 12, a display device 13 as a display means, a main body memory 14, a timer 15, a print engine 16, and the like.

操作デバイス12は、図示外の複数の操作キーを有する。操作キーには、たとえばテンキー、十字キー、印刷ボタンなどがある。操作デバイス12は、操作キーが操作されると、その操作された操作キーに対応する入力データをマイクロコンピュータ11へ出力する。   The operation device 12 has a plurality of operation keys not shown. Examples of operation keys include a numeric keypad, a cross key, and a print button. When the operation key is operated, the operation device 12 outputs input data corresponding to the operated operation key to the microcomputer 11.

表示デバイス13は、図示外のディスプレイを有する。ディスプレイには、たとえば液晶ディスプレイがある。プリンタ1では、たとえは1.5型、2.4型、3.5型などのフルカラーの液晶ディスプレイが用いられる。表示デバイス13は、マイクロコンピュータ11から表示データ22が供給されると、その表示データ22に基づく画像をディスプレイに表示する。   The display device 13 has a display (not shown). An example of the display is a liquid crystal display. In the printer 1, for example, a full color liquid crystal display such as 1.5 type, 2.4 type, and 3.5 type is used. When the display data 22 is supplied from the microcomputer 11, the display device 13 displays an image based on the display data 22 on the display.

本体メモリ14は、プリンタ1が使用する各種の設定データや、プリンタ1が印刷処理中に一時的に生成するデータなどを記憶する。本体メモリ14は、たとえば半導体メモリ、ハードディスクドライブなどにより構成される。なお、本体メモリ14は、マイクロコンピュータ11の一部として実現されていてもよい。   The main body memory 14 stores various setting data used by the printer 1 and data temporarily generated during printing processing by the printer 1. The main body memory 14 is constituted by, for example, a semiconductor memory, a hard disk drive, or the like. The main body memory 14 may be realized as a part of the microcomputer 11.

プリンタ1が使用する各種の設定データとしては、たとえば印刷の際に選択される設定値データ21、各種の表示データ22などがある。表示データ22には、たとえば画像の選択方法の選択画面の表示データ22などがある。   Examples of various setting data used by the printer 1 include setting value data 21 selected during printing and various display data 22. The display data 22 includes, for example, display data 22 for an image selection method selection screen.

プリンタ1で印刷をするときに選択する項目には、たとえば印刷する用紙種類、用紙サイズ、レイアウト、フィルタ、自動画質補正、画質調整、日付印刷などがある。たとえば、用紙種類の設定値には、普通紙、写真用紙、マット紙などがある。用紙サイズの設定値には、A4、L判、はがきなどがある。レイアウトの設定値には、ふちあり、ふちなし、上半分、1up、2up、インデックス(たとえば20up)などがある。フィルタの設定値には、なし、モノクロ、セピアなどがある。自動画質補正の設定値には、なし、PIM(プリントイメージマッチング)、EXifプリント、APF(オートフォトファイン)などがある。画質調整の設定値には、明るさの増減値、鮮やかさの増減値、シャープネスの増減値などがある。日付印刷の設定値には、なし、ありなどがある。本体メモリ14は、これら各設定値を設定値データ21として記憶する。   Items to be selected when printing with the printer 1 include, for example, the type of paper to be printed, paper size, layout, filter, automatic image quality correction, image quality adjustment, date printing, and the like. For example, the paper type setting values include plain paper, photographic paper, matte paper, and the like. The set value of the paper size includes A4, L size, postcard, and the like. The layout setting values include border, borderless, upper half, 1up, 2up, and index (for example, 20up). Filter setting values include none, monochrome, and sepia. Setting values for automatic image quality correction include none, PIM (print image matching), EXif print, and APF (auto photo fine). Setting values for image quality adjustment include brightness increase / decrease values, vividness increase / decrease values, and sharpness increase / decrease values. The setting values for date printing include none and yes. The main body memory 14 stores these set values as set value data 21.

プリンタ1が印刷処理中に一時的に生成するデータには、たとえば印刷指示データ23、プレビューデータ24などがある。印刷指示データ23は、印刷する画像を特定するための情報や、各画像の印刷条件の情報などで構成される。プレビューデータ24は、表示デバイス13に表示した画像を特定するための情報などで構成される。   Examples of data temporarily generated by the printer 1 during the printing process include print instruction data 23 and preview data 24. The print instruction data 23 includes information for specifying an image to be printed, information on printing conditions for each image, and the like. The preview data 24 includes information for specifying an image displayed on the display device 13.

タイマ15は、時刻情報を生成する回路である。タイマ15は、生成した時刻情報をマイクロコンピュータ11へ出力する。   The timer 15 is a circuit that generates time information. The timer 15 outputs the generated time information to the microcomputer 11.

印刷エンジン16は、図示外の用紙への印刷を実行する。印刷エンジン16は、たとえばプリンタ1の図示外の給紙トレイにセットされた用紙を排紙トレイへ搬送する。印刷エンジン16は、その搬送途中において用紙へ向けてインクを吐出する。これにより、用紙にはインクで描画された画像が印刷される。   The print engine 16 executes printing on paper not shown. For example, the print engine 16 conveys paper set in a paper feed tray (not shown) of the printer 1 to a paper discharge tray. The print engine 16 discharges ink toward the paper during the conveyance. As a result, an image drawn with ink is printed on the paper.

マイクロコンピュータ11は、図示外の印刷プログラムを実行する。これにより、マイクロコンピュータ11には、印刷候補選択手段としての印刷指示部31、印刷実行部32、印刷履歴保存手段としての印刷履歴更新部33などが実現される。   The microcomputer 11 executes a printing program (not shown). Thereby, the microcomputer 11 implements a print instruction unit 31 as a print candidate selection unit, a print execution unit 32, a print history update unit 33 as a print history storage unit, and the like.

なお、印刷プログラムは、たとえばマイクロコンピュータ11内の図示外のメモリや、本体メモリ14に記憶されていればよい。印刷プログラムは、プリンタ1の出荷前にこれらのメモリに記憶されたものであっても、プリンタ1の出荷後にこれらのメモリに記憶されたものであってもよい。プリンタ1の出荷後にこれらのメモリに記憶される印刷プログラムは、たとえばCD−ROMなどのコンピュータ読取可能な記録媒体や、インターネットなどの伝送媒体により、プリンタ1のユーザへ提供されればよい。   The print program may be stored in, for example, a memory (not shown) in the microcomputer 11 or the main body memory 14. The printing program may be stored in these memories before shipment of the printer 1 or may be stored in these memories after shipment of the printer 1. The printing program stored in these memories after shipment of the printer 1 may be provided to the user of the printer 1 by a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or a transmission medium such as the Internet.

印刷指示部31は、印刷指示を生成する。印刷指示部31は、たとえばカードリーダデバイス10に装着されているメモリカード2に記憶される画像の印刷指示を生成する。   The print instruction unit 31 generates a print instruction. For example, the print instruction unit 31 generates a print instruction for an image stored in the memory card 2 attached to the card reader device 10.

印刷実行部32は、印刷指示部31が生成した印刷指示に基づいて、印刷エンジン16を制御する。印刷実行部32は、印刷エンジン16に、印刷指示により指定された印刷を実行させる。印刷実行部32は、たとえば印刷エンジン16にプリンタ1の図示外の給紙トレイにセットされた用紙を搬送させる。印刷実行部32は、印刷エンジン16にインクを吐出させる。印刷実行部32は、印刷エンジン16に用紙を排出トレイへ搬送させる。   The print execution unit 32 controls the print engine 16 based on the print instruction generated by the print instruction unit 31. The print execution unit 32 causes the print engine 16 to execute printing specified by the print instruction. For example, the print execution unit 32 causes the print engine 16 to transport a sheet set in a sheet feeding tray (not shown) of the printer 1. The print execution unit 32 causes the print engine 16 to eject ink. The print execution unit 32 causes the print engine 16 to convey the paper to the discharge tray.

印刷履歴更新部33は、印刷履歴データを生成する。印刷履歴データには、印刷実行部32が実行した印刷に関する情報のデータが含まれる。印刷履歴更新部33は、生成した印刷履歴データを印刷履歴ファイルとして、カードリーダデバイス10に装着されているメモリカード2へ書き込む。   The print history update unit 33 generates print history data. The print history data includes data on information related to printing executed by the print execution unit 32. The print history update unit 33 writes the generated print history data to the memory card 2 attached to the card reader device 10 as a print history file.

図2は、図1中のメモリカード2の記憶内容の一例を示す図である。メモリカード2は、書き込まれたデータを、ファイルとして管理して記憶する。図2のメモリカード2は、8個の画像ファイル41と、印刷履歴ファイル42とを記憶する。メモリカード2に記憶される各ファイルは、書き込まれたデータの他に、ファイル名、保存時刻などの属性情報を有する。ファイル名は、少なくともメモリカード2において重複しないように付与される。なお、図2のメモリカード2は、印刷履歴ファイル42を記憶する。印刷履歴ファイル42は、後述するように印刷後にメモリカード2に記憶される。したがって、図2のメモリカード2は、過去にプリンタ1で印刷をしたことがあるものである。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents stored in the memory card 2 in FIG. The memory card 2 manages and stores the written data as a file. The memory card 2 in FIG. 2 stores eight image files 41 and a print history file 42. Each file stored in the memory card 2 has attribute information such as a file name and a storage time in addition to the written data. The file name is given at least in the memory card 2 so as not to be duplicated. The memory card 2 in FIG. 2 stores a print history file 42. The print history file 42 is stored in the memory card 2 after printing as will be described later. Therefore, the memory card 2 in FIG. 2 has been printed by the printer 1 in the past.

図2の最上段の画像ファイル41は、その属性情報として、ファイル名「File0001.JPG」と、保存時刻「2005.11.4/15:05:46」とを有する。この最上段の画像ファイル41は、2005年11月4日の15時05分46秒に、メモリカード2に保存された画像データを記憶するものである。   The uppermost image file 41 in FIG. 2 has a file name “File0001.JPG” and a storage time “2005.11.4 / 15: 05: 46” as attribute information. The uppermost image file 41 stores the image data stored in the memory card 2 at 15:05:46 on November 4, 2005.

また、図2の上から二番目の画像ファイル41と、上から三番目の画像ファイル41とは、デジタルスチルカメラなどでの連写により撮像された画像データを格納するものである。そのため、上から二番目の画像ファイル41の保存時刻は15時45分01秒であり、上から二番目の画像ファイル41の保存時刻は15時45分02秒である。連写によるこれら2つの画像ファイル41の保存時刻の差は、1秒である。   The second image file 41 from the top and the third image file 41 from the top in FIG. 2 store image data captured by continuous shooting with a digital still camera or the like. Therefore, the storage time of the second image file 41 from the top is 15:45:01, and the storage time of the second image file 41 from the top is 15:45:02. The difference in the storage time of these two image files 41 by continuous shooting is 1 second.

画像ファイル41は、基本的に1つの画像の画像データを記憶する。画像ファイル41のフォーマットには、たとえばExif(Exchangeable Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、TIFF(Tagged−Image File Format)、GIF(CompuServe Graphics Interchange Format)などがある。これらのフォーマットの画像ファイル41では、画像データを圧縮形式あるいは非圧縮形式にて格納する。Exifなどのフォーマットの画像ファイル41では、画像データの他に、ヘッダデータを有する。ヘッダデータには、画像を撮影した時刻、画像を撮影したときの環境情報などを格納することができる。なお、デジタルスチルカメラでは、一般的に、撮影した画像の画像データを、Exifフォーマットの画像ファイル41としてメモリカード2へ保存する。   The image file 41 basically stores image data of one image. The format of the image file 41 includes, for example, Exif (Exchangeable Image File Format), JPEG (Joint Photographic Experts Group), TIFF (Tagged-Image File Format), and GIF (CompuSerGestFarmSport. In the image file 41 of these formats, the image data is stored in a compressed format or an uncompressed format. The image file 41 in a format such as Exif has header data in addition to the image data. The header data can store the time when the image was captured, the environment information when the image was captured, and the like. In a digital still camera, generally, image data of a captured image is stored in the memory card 2 as an Exif format image file 41.

印刷履歴ファイル42は、プリンタ1が印刷した履歴を記憶するものである。印刷履歴ファイル42は、その属性情報として、図2に示すように、所定のファイル名と、最終更新時刻「2005.12.4/1:28:16」とを有する。印刷履歴ファイル42の最終更新時刻は、印刷履歴ファイル42が作成されたり、更新されたりする度に、その処理時刻に更新される。図2の印刷履歴ファイル42のデータは、2005年12月4日の1時28分16秒に最終更新されている。   The print history file 42 stores a history printed by the printer 1. As shown in FIG. 2, the print history file 42 has a predetermined file name and a last update time “2005.12.4 / 1: 28: 16” as attribute information. The last update time of the print history file 42 is updated to the processing time every time the print history file 42 is created or updated. The data in the print history file 42 in FIG. 2 was last updated at 1:28:16 on December 4, 2005.

図3は、図2中の印刷履歴ファイル42に格納される印刷履歴のデータのデータ構造を示す図である。印刷履歴ファイル42は、プリンタ1が印刷した画像の画像ファイル41と、プリンタ1が印刷候補とした画像の画像ファイル41とのリストを有する。印刷履歴ファイル42は、複数のレコードで構成される。図3では、各行が1つのレコードに相当する。1つのレコードは、画像ファイル41のファイル名、その画像ファイル41の画像の印刷枚数、印刷設定、印刷時刻、プレビューの履歴、インデックス印刷時刻などのデータを有する。   FIG. 3 is a diagram showing a data structure of print history data stored in the print history file 42 in FIG. The print history file 42 includes a list of an image file 41 of an image printed by the printer 1 and an image file 41 of an image that the printer 1 has selected as a print candidate. The print history file 42 includes a plurality of records. In FIG. 3, each row corresponds to one record. One record includes data such as the file name of the image file 41, the number of printed images of the image file 41, print settings, print time, preview history, and index print time.

たとえば図3の一番上の行のレコードは、画像データのファイル名「File0001.JPG」、印刷枚数「1」、印刷設定「L,Photo,1up,・・・」、印刷時刻「2005.12.2/12:05」、プレビューの履歴「有り」、インデックス印刷時刻「無し」などのデータを有する。これは、ファイル名「File0001.JPG」の画像ファイル41の画像が、2005年12月2日の12時05分にL判のフォト用紙に1upで1枚印刷されたこと、印刷のプレビューがなされたこと、および、インデックス印刷がなされていないことを意味する。   For example, the record in the top line of FIG. 3 includes a file name “File0001.JPG” of image data, the number of prints “1”, a print setting “L, Photo, 1up,...”, And a print time “2005.12”. .2 / 12: 05 ”, preview history“ present ”, and index print time“ absent ”. This is because the image of the image file 41 with the file name “File0001.JPG” was printed on a L-size photo paper in 1up at 12:05 on December 2, 2005, and a print preview was made. And index printing has not been performed.

また、図3の上から三番目のレコードは、ファイル名「File0013.JPG」の画像ファイル41の画像が、印刷のプレビューのみがなされたことを意味する。図3の上から四番目のレコードは、ファイル名「File0014.JPG」の画像ファイル41の画像が、2005年12月4日の1時12分にインデックス印刷された後、2005年12月4日の1時26分にL判のフォト用紙に1upで1枚印刷されたことを意味する。図4の上から五番目のレコードは、ファイル名「File0015.JPG」の画像ファイル41の画像が、2005年12月4日の1時12分にインデックス印刷されたことを意味する。   The third record from the top in FIG. 3 means that only the print preview of the image of the image file 41 with the file name “File0013.JPG” has been made. The fourth record from the top of FIG. 3 shows that the image of the image file 41 with the file name “File0014.JPG” is index printed at 1:12 on December 4, 2005, and then December 4, 2005. Means that one sheet was printed on L-size photo paper at 1:26. The fifth record from the top in FIG. 4 means that the image of the image file 41 with the file name “File0015.JPG” was index printed at 1:12 on December 4, 2005.

次に、以上の構成を有するプリンタ1による印刷動作を説明する。   Next, a printing operation by the printer 1 having the above configuration will be described.

図4は、未印刷の画像を印刷する時に、図1のプリンタ1の印刷指示部31が実行する印刷指示生成処理の流れを示すフローチャートである。図5は、印刷時に図1のプリンタ1の印刷履歴更新部33が実行する印刷履歴更新処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a flow of print instruction generation processing executed by the print instruction unit 31 of the printer 1 of FIG. 1 when printing an unprinted image. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of print history update processing executed by the print history update unit 33 of the printer 1 of FIG. 1 during printing.

カードリーダデバイス10にメモリカード2が装着されると、印刷指示部31は、図4に示すように、それを判断した後(ステップST1)、画像の選択方法を選択する(ステップST2)。具体的には、印刷指示部31は、まず、本体メモリ14から、画像の選択方法を選択させる表示画面データを読み込み、表示デバイス13へ供給する。表示デバイス13は、画像の選択方法を選択させる表示画面をディスプレイに表示する。ディスプレイには、たとえば「すべてを印刷」、「選んで印刷」、「範囲印刷」、「日付選択印刷」、「インデックス印刷」、「未印刷を印刷」などの、画像の選択方法の複数の選択値が表示される。   When the memory card 2 is attached to the card reader device 10, the print instruction unit 31 determines that (step ST1) and then selects an image selection method (step ST2), as shown in FIG. Specifically, the print instruction unit 31 first reads display screen data for selecting an image selection method from the main body memory 14 and supplies the display screen data to the display device 13. The display device 13 displays on the display a display screen for selecting an image selection method. Multiple selection of image selection methods on the display, such as “Print All”, “Select Print”, “Range Print”, “Select Date Print”, “Index Print”, “Print Unprinted”, etc. The value is displayed.

メモリカード2に記憶される画像をプリンタ1で印刷するユーザは、操作デバイス12を操作する。操作デバイス12は、操作キーに対応する入力データをマイクロコンピュータ11へ出力する。印刷指示部31は、入力データに基づいて、ディスプレイに表示されている画像の選択方法の複数の選択値の中から1つを選択する。図4のフローチャートは、印刷指示部31が「未印刷を印刷」を選択値として選択したときのものである。   A user who prints an image stored in the memory card 2 with the printer 1 operates the operation device 12. The operation device 12 outputs input data corresponding to the operation key to the microcomputer 11. The print instruction unit 31 selects one of a plurality of selection values of the image selection method displayed on the display based on the input data. The flowchart of FIG. 4 is a flowchart when the print instruction unit 31 selects “print unprinted” as a selection value.

画像の選択方法の選択値として「未印刷を印刷」を選択すると、印刷指示部31は、メモリカード2から印刷履歴ファイル42を読み込む(ステップST3)。印刷指示部31は、たとえば印刷履歴ファイル42の所定のファイル名を指定して、メモリカード2から印刷履歴ファイル42の属性情報の読み込みを試みる。なお、メモリカード2での印刷が過去に実行されたことがない場合、メモリカード2には印刷履歴ファイル42が記憶されていない。この場合、印刷指示部31は、印刷履歴ファイル42の属性情報を読み込まないまま、次の処理へ移行する。   When “print unprinted” is selected as the selection value of the image selection method, the print instruction unit 31 reads the print history file 42 from the memory card 2 (step ST3). For example, the print instruction unit 31 specifies a predetermined file name of the print history file 42 and tries to read the attribute information of the print history file 42 from the memory card 2. Note that if printing on the memory card 2 has not been executed in the past, the print history file 42 is not stored in the memory card 2. In this case, the print instruction unit 31 proceeds to the next process without reading the attribute information of the print history file 42.

メモリカード2から印刷履歴ファイル42の属性情報の読み込み処理を終えると、印刷指示部31は、そのメモリカード2を用いた最終印刷時刻を特定する(ステップST4)。メモリカード2から印刷履歴ファイル42の属性情報が読み込めた場合、印刷指示部31は、印刷履歴ファイル42の最終更新時刻を、最後の印刷時刻として特定する。メモリカード2から印刷履歴ファイル42の属性情報が読み込めなかった場合、印刷指示部31は、たとえば1900年1月1日0時0分0秒などの十分に古い所定の過去の時刻を、最終印刷時刻として特定すればよい。   When the process of reading the attribute information of the print history file 42 from the memory card 2 is completed, the print instruction unit 31 specifies the last print time using the memory card 2 (step ST4). When the attribute information of the print history file 42 can be read from the memory card 2, the print instruction unit 31 specifies the last update time of the print history file 42 as the last print time. If the attribute information of the print history file 42 cannot be read from the memory card 2, the print instruction unit 31 performs final printing on a predetermined past time that is sufficiently old, for example, January 1, 1900, 0 hours, 0 minutes, 0 seconds. What is necessary is just to specify as time.

最終印刷時刻を特定した後、印刷指示部31は、メモリカード2から、最終印刷時刻以降に保存された印刷候補画像を選択する(ステップST5)。   After specifying the final print time, the print instruction unit 31 selects a print candidate image stored after the final print time from the memory card 2 (step ST5).

具体的には、印刷指示部31は、まず、メモリカード2に記憶される画像ファイル41の属性情報を読み込み、その属性情報に含まれる画像ファイル41の保存時刻が最終印刷時刻以降であるか否かを判断する。そして、画像ファイル41の保存時刻が最終印刷時刻以降である場合、その画像ファイル41は、最終印刷時刻以降にメモリカード2へ保存された画像ファイル41であると特定する。このような判断とすることで、印刷指示部31は、画像ファイル41の中身のデータ、たとえばヘッダデータなどを読み込むことなく速やかに、その画像ファイル41が最終印刷時刻以降にメモリカード2へ保存されたものであるか否かを判断することができる。   Specifically, the print instruction unit 31 first reads the attribute information of the image file 41 stored in the memory card 2 and determines whether or not the save time of the image file 41 included in the attribute information is after the last print time. Determine whether. When the storage time of the image file 41 is after the last printing time, the image file 41 is specified as the image file 41 stored in the memory card 2 after the last printing time. With this determination, the print instructing unit 31 can quickly save the image file 41 in the memory card 2 after the final printing time without reading the contents of the image file 41, such as header data. It is possible to determine whether or not

最終印刷時刻以降に保存された画像ファイル41を特定した後、印刷指示部31は、その画像ファイル41の画像を印刷候補画像として選択する。印刷指示部31は、メモリカード2からその画像ファイル41の画像データを読み込んで、表示デバイス13へ供給する。表示デバイス13は、ディスプレイに印刷候補画像を表示する。なお、印刷指示部31は、たとえば画像ファイル41にサムネイル画像が記憶されている場合、そのサムネイル画像の画像データを読み込んで、表示デバイス13へ供給するようにしてもよい。印刷指示部31は、プレビューした印刷候補の画像の画像ファイル41のファイル名を、プレビューデータ24として本体メモリ14に保存する。   After specifying the image file 41 stored after the last printing time, the print instruction unit 31 selects the image of the image file 41 as a print candidate image. The print instruction unit 31 reads the image data of the image file 41 from the memory card 2 and supplies it to the display device 13. The display device 13 displays the print candidate image on the display. For example, when a thumbnail image is stored in the image file 41, the print instruction unit 31 may read the image data of the thumbnail image and supply it to the display device 13. The print instruction unit 31 stores the file name of the image file 41 of the previewed print candidate image in the main body memory 14 as the preview data 24.

表示デバイス13のディスプレイに印刷候補の画像が表示されている状態で、ユーザは、操作デバイス12を操作する。操作デバイス12は、操作されたキーに応じた入力データを印刷指示部31へ供給する。印刷指示部31は、操作デバイス12からの入力データに基づいて、表示デバイス13に表示されている印刷候補画像の印刷枚数や印刷条件を選択する(ステップST6およびST7)。   The user operates the operation device 12 in a state where a print candidate image is displayed on the display of the display device 13. The operation device 12 supplies input data corresponding to the operated key to the print instruction unit 31. The print instruction unit 31 selects the number of print candidate images and print conditions displayed on the display device 13 based on the input data from the operation device 12 (steps ST6 and ST7).

印刷枚数には、0枚からたとえば99枚までの印刷枚数が設定可能である。0枚を選択した場合、印刷指示部31は、その印刷候補画像を印刷しないものとして決定する。1枚以上の所定の枚数が設定された場合、印刷指示部31は、その印刷候補画像をその指定枚数で印刷するものとして決定する。   The number of prints can be set from 0 to 99, for example. When 0 is selected, the print instruction unit 31 determines that the print candidate image is not printed. When one or more predetermined number of sheets is set, the print instruction unit 31 determines that the print candidate image is printed with the specified number of sheets.

また、印刷候補画像を印刷する場合、印刷指示部31は、たとえば印刷する用紙種類、用紙サイズ、レイアウト、フィルタ、自動画質補正、画質調整、日付印刷などの設定項目毎に、本体メモリ14に記憶されている設定値データ21のリストを表示する。印刷指示部31は、操作デバイス12からの入力データに基づいて、設定項目毎の設定値を選択する。印刷指示部31は、選択した設定値の組合せのデータを、印刷指示データ23として本体メモリ14に保存する。   Further, when printing a print candidate image, the print instruction unit 31 stores in the main body memory 14 for each setting item such as paper type to be printed, paper size, layout, filter, automatic image quality correction, image quality adjustment, date printing, and the like. A list of set value data 21 is displayed. The print instruction unit 31 selects a setting value for each setting item based on input data from the operation device 12. The print instruction unit 31 stores the selected combination of setting values in the main body memory 14 as the print instruction data 23.

1つの印刷候補画像の印刷要否や印刷条件の選択が完了すると、印刷指示部31は、最終印刷時刻以降に保存された画像ファイル41であって、印刷候補として未選択の画像ファイル41が残っているか否かを判断する(ステップST8)。具体的には、印刷指示部31は、メモリカード2を再度探索する。最終印刷時刻以降に保存された新たな画像ファイル41が特定できない場合、未選択の印刷候補画像が残っていないと判断する。   When the selection of printing necessity / printing conditions for one print candidate image is completed, the print instruction unit 31 is an image file 41 stored after the last print time, and an unselected image file 41 remains as a print candidate. It is determined whether or not (step ST8). Specifically, the print instruction unit 31 searches for the memory card 2 again. If a new image file 41 stored after the last printing time cannot be specified, it is determined that there are no unselected print candidate images remaining.

最終印刷時刻以降に保存された新たな画像ファイル41を特定すると、印刷指示部31は、その新たに探索した画像ファイル41の画像を印刷候補画像として選択する(ステップST5)。印刷指示部31は、選択した新たな印刷候補画像について、印刷枚数の選択処理および印刷条件の選択処理を実行する(ステップST6およびST7)。   When a new image file 41 stored after the final printing time is specified, the print instruction unit 31 selects the image of the newly searched image file 41 as a print candidate image (step ST5). The print instructing unit 31 performs a print number selection process and a print condition selection process for the selected new print candidate image (steps ST6 and ST7).

なお、この2つ目以降の印刷候補画像を選択するための、画像ファイル41の探索処理においては、印刷指示部31は、既に印刷候補に選択した画像の画像ファイル41と、時刻情報同士の差が10秒以下である画像ファイル41については、印刷候補として選択しない。これにより、プリンタ1は、10秒以下の時間差で連写された複数の画像の画像ファイル41の中の最初の画像を印刷候補として選択し、残りの連写画像を印刷候補として選択しないようにすることができる。表示デバイス13には、略同じ構図の画像が何度も表示されなくなる。なお、画像ファイル41の時刻情報同士の時間差は、10秒以外のたとえば5秒以下であってもよい。   In the search process of the image file 41 for selecting the second and subsequent print candidate images, the print instruction unit 31 determines the difference between the image file 41 of the image already selected as the print candidate and the time information. Is not selected as a print candidate for the image file 41 having 10 seconds or less. Accordingly, the printer 1 selects the first image in the image file 41 of a plurality of images continuously taken with a time difference of 10 seconds or less as a print candidate, and does not select the remaining continuous shot images as print candidates. can do. On the display device 13, an image having substantially the same composition is not displayed many times. The time difference between the time information of the image file 41 may be, for example, 5 seconds or less other than 10 seconds.

以上の処理により、印刷指示部31は、最終印刷時刻以降にメモリカード2に保存された新たな画像ファイル41を1つずつ順番に印刷候補として選択し、1枚以上の印刷枚数が設定された印刷候補画像を印刷する画像として選択する。そして、メモリカード2に未選択の印刷候補画像が無くなると、印刷指示部31は、未選択の印刷候補画像が無くなったと判断する(ステップST8)。   Through the above processing, the print instruction unit 31 sequentially selects new image files 41 stored in the memory card 2 after the final print time as print candidates one by one, and one or more print sheets are set. A print candidate image is selected as an image to be printed. Then, when there are no unselected print candidate images in the memory card 2, the print instruction unit 31 determines that there are no unselected print candidate images (step ST8).

未選択の印刷候補画像が無くなると、印刷指示部31は、印刷指示を生成する(ステップST9)。印刷指示部31は、本体メモリ14に蓄積した印刷指示データ23を読み込み、印刷指示を生成する。印刷指示部31は、それまでに印刷を選択した印刷候補の画像ファイル41の画像を、選択した印刷枚数および印刷条件で印刷する印刷指示を生成する。印刷指示部31は、生成した印刷指示を印刷実行部32へ供給する。この印刷指示では、たとえば印刷する画像ファイル41のファイル名や印刷条件が、印刷する画像ファイル41毎に整理されて格納される。   When there are no unselected print candidate images, the print instruction unit 31 generates a print instruction (step ST9). The print instruction unit 31 reads the print instruction data 23 stored in the main body memory 14 and generates a print instruction. The print instruction unit 31 generates a print instruction for printing the image of the print candidate image file 41 that has been selected to be printed with the selected number of prints and print conditions. The print instruction unit 31 supplies the generated print instruction to the print execution unit 32. In this print instruction, for example, the file name and print conditions of the image file 41 to be printed are organized and stored for each image file 41 to be printed.

印刷指示部31から印刷指示が供給されると、印刷実行部32は、印刷処理を開始する。印刷実行部32は、印刷指示に基づいて印刷エンジン16を制御し、印刷を実行する。たとえば、印刷実行部32は、まず、プリンタ1にセットされた用紙を印刷位置まで給紙するように印刷エンジン16を制御する。印刷実行部32は、印刷位置に給紙された用紙を少しずつ搬送しながら、画像データに基づいてインクを吐出するように印刷エンジン16を制御する。印刷実行部32は、画像データに基づくインク吐出を終えた用紙を排紙トレイへ排出するように印刷エンジン16を制御する。これにより、用紙には、印刷指示部31が印刷を指示した画像ファイル41の画像が、印刷指示部31が指示した印刷条件で印刷される。   When a print instruction is supplied from the print instruction unit 31, the print execution unit 32 starts print processing. The print execution unit 32 controls the print engine 16 based on the print instruction to execute printing. For example, the print execution unit 32 first controls the print engine 16 to feed the paper set in the printer 1 to the printing position. The print execution unit 32 controls the print engine 16 to eject ink based on the image data while transporting the paper fed to the printing position little by little. The print execution unit 32 controls the print engine 16 to discharge the paper on which ink ejection based on the image data has been completed to the paper discharge tray. Thereby, the image of the image file 41 instructed to be printed by the print instructing unit 31 is printed on the paper under the printing conditions instructed by the print instructing unit 31.

また、印刷実行部32は、印刷指示に基づくすべての印刷が完了する直前に、たとえば最後の用紙を排紙する前に、印刷終了事前通知を印刷履歴更新部33へ供給する。その後、印刷実行部32は、印刷指示に基づく印刷が完了した後に、印刷終了通知を印刷履歴更新部33へ供給する。   Further, the print execution unit 32 supplies a print end pre-notification to the print history update unit 33 immediately before all the printing based on the print instruction is completed, for example, before the last sheet is discharged. Thereafter, the print execution unit 32 supplies a print end notification to the print history update unit 33 after the printing based on the print instruction is completed.

印刷履歴更新部33は、図5に示すフローチャートにしたがって動作する。印刷履歴更新部33は、印刷実行部32から印刷終了事前通知が供給されると(ステップST11)、印刷履歴ファイル42の更新処理を開始する(ステップST12)。具体的には、印刷履歴更新部33は、まず、本体メモリ14から、蓄積されたプレビューデータ24および印刷指示データ23を読み込む。印刷履歴更新部33は、読み込んだデータを、画像ファイル41毎に整理し、画像ファイル41毎のレコードを生成する。印刷履歴更新部33は、メモリカード2に記憶されている印刷履歴ファイル42に、生成したレコードを追記する。また、印刷履歴更新部33は、タイマ15から時刻情報を取得し、印刷履歴ファイル42の属性情報に含まれる最終更新時刻を更新する。   The print history update unit 33 operates according to the flowchart shown in FIG. When the print history update unit 33 is supplied with a print end advance notification from the print execution unit 32 (step ST11), the print history update unit 33 starts an update process of the print history file 42 (step ST12). Specifically, the print history update unit 33 first reads the accumulated preview data 24 and print instruction data 23 from the main body memory 14. The print history update unit 33 organizes the read data for each image file 41 and generates a record for each image file 41. The print history update unit 33 adds the generated record to the print history file 42 stored in the memory card 2. Also, the print history update unit 33 acquires time information from the timer 15 and updates the last update time included in the attribute information of the print history file 42.

なお、初めての印刷のときには、メモリカード2に印刷履歴ファイル42が記憶されていない。この場合、印刷履歴更新部33は、メモリカード2に印刷履歴ファイル42を生成した上で、その印刷履歴ファイル42に生成したレコードを追記する。これにより、図3に示すように、印刷履歴ファイル42には、メモリカード2に記憶される画像ファイル41の画像の印刷履歴が蓄積される。   Note that the print history file 42 is not stored in the memory card 2 during the first printing. In this case, the print history update unit 33 generates the print history file 42 in the memory card 2 and then appends the generated record to the print history file 42. As a result, as shown in FIG. 3, the print history file 42 stores the print history of the image of the image file 41 stored in the memory card 2.

図3の印刷履歴ファイル42は、2回分の印刷履歴を記憶するものである。図3の印刷履歴ファイル42において、一行目および二行目が1回目の印刷時の履歴であり、三行目〜五行目が2回目の印刷時の履歴である。   The print history file 42 in FIG. 3 stores the print history for two times. In the print history file 42 of FIG. 3, the first and second lines are the first printing history, and the third to fifth lines are the second printing history.

1回目の印刷時刻は、概ね2005年12月2日12時6分である。この時点では、メモリカード2には、図2中の上3つの画像ファイル41(「File0001.JPG」、「File0002.JPG」、「File0003.JPG」)が記憶されている。   The first printing time is approximately 12:06 on December 2, 2005. At this point, the memory card 2 stores the upper three image files 41 (“File0001.JPG”, “File0002.JPG”, “File0003.JPG”) in FIG.

3つ目のファイル名「File0003.JPG」の画像ファイル41は、2つ目のファイル名「File0002.JPG」の画像ファイル41と連写により撮像されたものである。それらの保存時刻は、1秒差である。また、2つ目のファイル名「File0002.JPG」の画像ファイル41は、印刷されている。そのため、印刷指示部31は、3つ目の画像ファイル41を印刷候補から除外し、上2つの画像ファイル41を印刷候補とする。その結果として、印刷履歴ファイル42には、その2つの画像ファイル41が記録されている。   The image file 41 with the third file name “File0003.JPG” is captured by continuous shooting with the image file 41 with the second file name “File0002.JPG”. Their storage times are 1 second different. The second image file 41 with the file name “File0002.JPG” is printed. Therefore, the print instruction unit 31 excludes the third image file 41 from the print candidates and sets the top two image files 41 as print candidates. As a result, the two image files 41 are recorded in the print history file 42.

また、印刷指示部31は、その2つの印刷候補画像を印刷する指示を生成している。その結果として、印刷履歴ファイル42には、その2つの画像ファイル41の印刷枚数、印刷設定、印刷時刻などの情報が保存される。   The print instruction unit 31 generates an instruction to print the two print candidate images. As a result, the print history file 42 stores information such as the number of prints, print settings, and print time of the two image files 41.

2回目の印刷時刻は、印刷履歴ファイル42の属性情報の最終更新時刻として示されているように、2005年12月4日1時28分16秒ごろである。この時点では、メモリカード2には、図2中の上から7つの画像ファイル41(「File0001.JPG」〜「File0016.JPG」まで)が記憶されている。   The second printing time is around 1:28:16 on December 4, 2005, as shown as the last update time of the attribute information of the print history file 42. At this point, the memory card 2 stores seven image files 41 (from “File0001.JPG” to “File0016.JPG”) from the top in FIG.

この2回目の印刷のとき、印刷指示部31は、1回目の印刷時刻である2005年12月2日12時6分頃を最終印刷時刻として特定する。印刷指示部31は、保存時刻がその最終印刷時刻より後になっている画像ファイル41を印刷候補として選択する。つまり、印刷指示部31は、この2回目の印刷の時点でメモリカード2に記憶される図2中の上7つの画像ファイル41の中の、下3つの画像ファイル41(「File0013.JPG」、「File0014.JPG」、「File0015.JPG」)を印刷候補として選択する。   At the time of the second printing, the print instructing unit 31 specifies the first printing time, around 12: 6 on December 2, 2005 as the final printing time. The print instruction unit 31 selects an image file 41 whose save time is later than the final print time as a print candidate. That is, the print instructing unit 31 has the lower three image files 41 (“File0013.JPG”, among the upper seven image files 41 in FIG. 2 stored in the memory card 2 at the time of the second printing. “File0014.JPG”, “File0015.JPG”) are selected as print candidates.

それらのうち、印刷指示部31は、ファイル名「File0014.JPG」の画像ファイル41およびファイル名「File0015.JPG」の画像ファイル41を、インデックス印刷している。印刷指示部31は、ファイル名「File0014.JPG」の画像ファイル41の画像を、インデックス印刷後に、通常に印刷している。そのため、印刷指示部31は、ファイル名「File0013.JPG」の画像ファイル41の画像のみを印刷候補画像として選択している。   Among them, the print instruction unit 31 performs index printing of the image file 41 with the file name “File0014.JPG” and the image file 41 with the file name “File0015.JPG”. The print instruction unit 31 normally prints the image of the image file 41 with the file name “File0014.JPG” after index printing. Therefore, the print instruction unit 31 selects only the image of the image file 41 with the file name “File0013.JPG” as the print candidate image.

そして、3回目の印刷のために、図3の印刷履歴ファイル42を記憶するメモリカード2がカードリーダデバイス10に装着された場合、印刷指示部31は、印刷履歴ファイル42の最終更新時刻である2005年12月4日1時28分16秒を、最終印刷時刻として特定する。印刷指示部31は、保存時刻が2005年12月4日1時28分16秒より後になっている画像ファイル41を印刷候補として選択する。   When the memory card 2 storing the print history file 42 in FIG. 3 is loaded in the card reader device 10 for the third printing, the print instruction unit 31 is the last update time of the print history file 42. On December 4, 2005, 1:28:16 is specified as the last print time. The print instruction unit 31 selects an image file 41 whose storage time is later than 1:28:16 on December 4, 2005 as a print candidate.

この3回目の印刷の時点では、メモリカード2には、図2に示すように、8つの画像ファイル41(「File0001.JPG」〜「File0115.JPG」)が記憶されている。印刷指示部31は、保存時刻が2005年12月4日1時28分16秒より後になっている上から8番目の画像ファイル41(「File0115.JPG」)の画像を印刷候補画像として選択し、その画像を表示デバイス13に表示させる。   At the time of the third printing, the memory card 2 stores eight image files 41 (“File0001.JPG” to “File0115.JPG”) as shown in FIG. The print instructing unit 31 selects the image of the eighth image file 41 (“File0115.JPG”) from the top having a storage time later than 1:28:16 on December 4, 2005 as a print candidate image. The image is displayed on the display device 13.

また、印刷指示部31は、この印刷候補画像の画像に関する印刷枚数の選択および印刷条件の選択が完了すると、次の未選択の印刷候補画像を探す。メモリカード2には新たな次の未選択の画像が無い。そのため、印刷指示部31は、未選択印刷候補画像無しと判断する。印刷指示部31は、上から8番目の画像ファイル41(「File0115.JPG」)の画像を印刷する印刷指示を生成し、印刷実行部32へ供給する。印刷実行部32からの印刷完了前の事前通知があると、印刷履歴更新部33は、本体メモリ14からプレビューデータ24および印刷指示データ23を読み込み、それらのデータに基づいて、上から8番目の画像ファイル41(「File0115.JPG」)の印刷履歴に関するレコードを生成し、印刷履歴ファイル42に追加する。   In addition, when the selection of the number of prints and the selection of the printing conditions regarding the image of the print candidate image are completed, the print instruction unit 31 searches for the next unselected print candidate image. There is no new next unselected image in the memory card 2. Therefore, the print instruction unit 31 determines that there is no unselected print candidate image. The print instruction unit 31 generates a print instruction for printing the image of the eighth image file 41 (“File0115.JPG”) from the top, and supplies the print instruction to the print execution unit 32. When there is a prior notice from the print execution unit 32 before the completion of printing, the print history update unit 33 reads the preview data 24 and the print instruction data 23 from the main body memory 14, and based on these data, the eighth from the top. A record relating to the print history of the image file 41 (“File0115.JPG”) is generated and added to the print history file 42.

図6は、3回目の印刷をした後の印刷履歴ファイル42のデータ構造を示す図である。図6の印刷履歴ファイル42では、図3の印刷履歴ファイル42と比べて、6番目のレコードが追加されている。この6番目のレコードには、3回目の印刷において印刷候補として選択されその後に印刷がなされた画像ファイル41のファイル名「File0115.JPG」が含まれている。また、印刷履歴ファイル42の属性情報の最終更新時刻は、3回目の印刷が完了したときの、2005年12月10日15時45分36秒に更新されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of the print history file 42 after the third printing. In the print history file 42 in FIG. 6, a sixth record is added as compared with the print history file 42 in FIG. The sixth record includes the file name “File0115.JPG” of the image file 41 selected as a printing candidate in the third printing and subsequently printed. The last update time of the attribute information of the print history file 42 is updated to 15:45:36 on December 10, 2005 when the third printing is completed.

以上のように、この実施の形態1によれば、プリンタ1は、最終印刷時に更新した印刷履歴ファイル42の最終更新時刻に基づいて、メモリカード2内に記憶される複数の画像ファイル41の中から、最後の印刷の後に格納された画像ファイル41を選択し、選択した画像ファイル41を印刷候補として表示する。プリンタ1は、最後の印刷後にメモリカード2に新たに記憶された画像ファイル41を、印刷候補として速やかに選択し、その画像を印刷決定のために表示することができる。   As described above, according to the first embodiment, the printer 1 has a plurality of image files 41 stored in the memory card 2 based on the last update time of the print history file 42 updated at the time of final printing. Then, the image file 41 stored after the last printing is selected, and the selected image file 41 is displayed as a printing candidate. The printer 1 can promptly select the image file 41 newly stored in the memory card 2 after the last printing as a print candidate and display the image for printing determination.

特に、この実施の形態1のプリンタ1では、印刷履歴ファイル42の属性情報に含まれる最終更新時刻を印刷終了時に更新し、次の印刷ではその属性情報に含まれる最終更新時刻と、各画像ファイル41の属性情報の保存時刻とを比較し、各画像ファイル41が最終印刷後に保存されたものであるか否かを判断している。したがって、プリンタ1は、各画像ファイル41が最終印刷後に保存されたものであるか否かを判断するために、印刷候補としない画像ファイル41の画像データなどを読み込むことはない。プリンタ1は、各画像ファイル41が最終印刷後に保存されたものであるか否かを速やかに判断することができる。   In particular, in the printer 1 of the first embodiment, the last update time included in the attribute information of the print history file 42 is updated at the end of printing, and in the next printing, the last update time included in the attribute information and each image file 41 is compared with the storage time of the attribute information 41 to determine whether each image file 41 is stored after the final printing. Therefore, the printer 1 does not read image data of the image file 41 that is not a printing candidate in order to determine whether or not each image file 41 is stored after the final printing. The printer 1 can quickly determine whether each image file 41 is stored after the final printing.

また、この実施の形態1のプリンタ1は、複数の画像ファイル41の保存時刻同士の差が10秒以下である場合、その中の最初に検索した画像ファイル41の画像を印刷候補として選択し、その他の画像ファイル41の画像は印刷候補として選択しない。したがって、プリンタ1は、印刷装置は、10秒以下の時間差で連写された複数の画像の画像ファイル41などについては、その中の1つの画像ファイル41を印刷候補として選択することができる。表示デバイス13のディスプレイには、略同じ構図の画像が何度も表示されなくなる。   In addition, when the difference between the storage times of the plurality of image files 41 is 10 seconds or less, the printer 1 according to the first embodiment selects the image of the image file 41 searched first among them as a print candidate, The other image files 41 are not selected as print candidates. Therefore, the printer 1 can select one of the image files 41 as a printing candidate for the image files 41 of a plurality of images continuously shot with a time difference of 10 seconds or less. On the display of the display device 13, an image having substantially the same composition is not displayed many times.

実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2に係るプリンタ1の構成を示すブロック図である。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the printer 1 according to the second embodiment of the present invention.

印刷候補選択手段としての印刷指示部51は、最終印刷時刻以前にメモリカード2に保存された画像ファイル41についても、印刷候補として選択する。印刷指示部51は、メモリカード2に記憶される画像の印刷指示を生成する。なお、印刷指示部51は、マイクロコンピュータ11が、図示外の印刷プログラムを実行することで、印刷実行部32、印刷履歴更新部33などとともに実現される。   The print instruction unit 51 serving as a print candidate selection unit also selects an image file 41 stored in the memory card 2 before the final print time as a print candidate. The print instruction unit 51 generates a print instruction for an image stored in the memory card 2. The print instruction unit 51 is realized together with the print execution unit 32, the print history update unit 33, and the like by the microcomputer 11 executing a print program (not shown).

上述した以外の構成要素は、実施の形態1の同名の構成要素と同じ機能を有するものであり、実施の形態1と同一の符号を付して説明を省略する。   The constituent elements other than those described above have the same functions as the constituent elements of the same name in the first embodiment, and the same reference numerals as those in the first embodiment are given and the description thereof is omitted.

次に、以上の構成を有するプリンタ1による印刷動作を説明する。   Next, a printing operation by the printer 1 having the above configuration will be described.

図8は、未印刷の画像を印刷する時に、図1のプリンタ1の印刷指示部51が実行する印刷指示生成処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of print instruction generation processing executed by the print instruction unit 51 of the printer 1 of FIG. 1 when printing an unprinted image.

印刷指示部51は、カードリーダデバイス10にメモリカード2が装着されたことを判断すると(ステップST1)、画像の選択方法を選択する(ステップST2)。そして、印刷指示部51は、「未印刷を印刷」を選択値として選択すると、メモリカード2から印刷履歴ファイル42の属性情報を読み込み(ステップST3)、そのメモリカード2を用いた最終印刷時刻を特定する(ステップST4)。   When the print instruction unit 51 determines that the memory card 2 is loaded in the card reader device 10 (step ST1), the print instruction unit 51 selects an image selection method (step ST2). When the print instruction unit 51 selects “print unprinted” as a selection value, the print instruction unit 51 reads the attribute information of the print history file 42 from the memory card 2 (step ST3), and sets the last print time using the memory card 2. Specify (step ST4).

最終印刷時刻を特定した後、印刷指示部51は、メモリカード2から、最終印刷時刻以降に保存された印刷候補画像を選択する。最終印刷時刻以降に保存された印刷候補画像が無い場合、印刷指示部51は、最終印刷時刻以前に保存された未印刷の印刷候補画像を選択する(ステップST21)。   After specifying the final print time, the print instruction unit 51 selects a print candidate image stored after the final print time from the memory card 2. If there is no print candidate image stored after the final print time, the print instruction unit 51 selects an unprinted print candidate image stored before the final print time (step ST21).

印刷履歴ファイル42が図3のデータ構造であるときの図2のメモリカード2では、図2の上から8番目の画像ファイル(「File0115.JPG」)41が最終印刷時刻以降に保存された画像ファイル41として保存されている。印刷指示部51は、この上から8番目の画像ファイル(「File0115.JPG」)41の画像を印刷候補画像として選択する。   In the memory card 2 of FIG. 2 when the print history file 42 has the data structure of FIG. 3, the eighth image file (“File0115.JPG”) 41 from the top of FIG. 2 is stored after the last printing time. It is saved as file 41. The print instruction unit 51 selects the image of the eighth image file (“File0115.JPG”) 41 from the top as a print candidate image.

印刷指示部51は、印刷候補画像として選択した画像を表示デバイス13に表示させ、その印刷枚数や印刷条件を選択する(ステップST6およびST7)。印刷指示部51は、操作デバイス12からの入力データに基づいて選択した設定値の組合せのデータを、印刷指示データ23として本体メモリ14に保存する。   The print instruction unit 51 displays the image selected as the print candidate image on the display device 13, and selects the number of prints and the print conditions (steps ST6 and ST7). The print instruction unit 51 stores data of a combination of setting values selected based on input data from the operation device 12 in the main body memory 14 as print instruction data 23.

1つの印刷候補画像の印刷要否や印刷条件の選択が完了すると、印刷指示部51は、メモリカード2を再度探索し、最終印刷時刻以降に保存された画像ファイル41であって、印刷候補として未選択の画像ファイル41が残っているか否かを判断する。最終印刷時刻以降に保存された印刷候補画像が無い場合、印刷指示部51は、具体的には、最終印刷時刻以前に保存された未印刷の印刷候補画像の中の以下の条件を満たすものが残っているか否かを判断する。つまり、印刷指示部51は、印刷履歴ファイル42に記録されていない画像ファイル41であって、且つ、その保存時刻が印刷履歴ファイル42に記録されている画像ファイル41の保存時刻と10秒以下の時間差ではない画像ファイル41が残っているか否かを判断する(ステップST22)。なお、この時間差は、たとえば5秒であってもよい。   When the necessity of printing of one print candidate image and the selection of printing conditions are completed, the print instruction unit 51 searches the memory card 2 again, and is an image file 41 stored after the last printing time, and has not been selected as a print candidate. It is determined whether or not the selected image file 41 remains. When there is no print candidate image stored after the final print time, the print instruction unit 51 specifically satisfies the following conditions among unprinted print candidate images stored before the final print time. Determine if it remains. In other words, the print instruction unit 51 is an image file 41 that is not recorded in the print history file 42, and the storage time of the image file 41 recorded in the print history file 42 is 10 seconds or less. It is determined whether or not an image file 41 that is not a time difference remains (step ST22). The time difference may be 5 seconds, for example.

印刷履歴ファイル42が図3のデータ構造であるとき、図2のメモリカード2では、一番上から上から七番目までの7つの画像ファイル41(「File0003.JPG」〜「File0016.JPG」)が、最終印刷時刻以前に保存されたものとなる。図3の印刷履歴ファイル42では、この中の5つの画像ファイル41が記録されている。上から三番目の画像ファイル(「File0003.JPG」)41と、上から七番目の画像ファイル(「File0016.JPG」)41とが、印刷履歴ファイル42に記録されていない未印刷の画像ファイル41となる。   When the print history file 42 has the data structure of FIG. 3, in the memory card 2 of FIG. 2, seven image files 41 (“File0003.JPG” to “File0016.JPG”) from the top to the seventh from the top. Is stored before the final printing time. In the print history file 42 of FIG. 3, five of these image files 41 are recorded. The third image file (“File0003.JPG”) 41 from the top and the seventh image file (“File0016.JPG”) 41 from the top are unprinted image files 41 not recorded in the print history file 42. It becomes.

この未印刷の画像ファイル41の中の、上から三番目の画像ファイル(「File0003.JPG」)41の保存時刻は、上から二番目の画像ファイル(「File0002.JPG」)41の保存時刻と1秒差である。そのため、印刷指示部51は、上から七番目の画像ファイル(「File0016.JPG」)41を、最終印刷時刻以前に保存された未印刷の印刷候補画像と判断する。   In the unprinted image file 41, the storage time of the third image file (“File0003.JPG”) 41 from the top is the same as the storage time of the second image file (“File0002.JPG”) 41 from the top. 1 second difference. Therefore, the print instruction unit 51 determines that the seventh image file (“File0016.JPG”) 41 from the top is an unprinted print candidate image saved before the final print time.

このように未印刷の印刷候補画像が残っていると判断すると、印刷指示部51は、その新たに探索した未印刷の画像ファイル41の画像を印刷候補画像として選択する(ステップST21)。印刷指示部51は、選択した新たな印刷候補画像について、印刷枚数の選択処理および印刷条件の選択処理を実行する(ステップST6およびST7)。   When it is determined that an unprinted print candidate image remains in this way, the print instruction unit 51 selects the newly searched image of the unprinted image file 41 as a print candidate image (step ST21). The print instructing unit 51 performs a print number selection process and a print condition selection process for the selected new print candidate image (steps ST6 and ST7).

以上の処理により、印刷指示部51は、最終印刷時刻以降にメモリカード2に保存された新たな画像ファイル41と、最終印刷時刻以前にメモリカード2に保存された未印刷の画像ファイル41とを1つずつ順番に印刷候補として選択し、1枚以上の印刷枚数が設定された印刷候補画像を印刷する画像として選択する。そして、メモリカード2に未選択の印刷候補画像が無くなると、印刷指示部51は、未選択の印刷候補画像が無くなったと判断する(ステップST22)。   Through the above processing, the print instruction unit 51 stores the new image file 41 saved in the memory card 2 after the last printing time and the unprinted image file 41 saved in the memory card 2 before the last printing time. One by one is selected as a print candidate in order, and a print candidate image in which one or more prints are set is selected as an image to be printed. Then, when there are no unselected print candidate images in the memory card 2, the print instruction unit 51 determines that there are no unselected print candidate images (step ST22).

未選択の印刷候補画像が無くなると、印刷指示部51は、印刷指示を生成する(ステップST9)。印刷実行部32は、この印刷指示に基づいて印刷エンジン16を制御し、印刷を実行する。また、印刷実行部32は、印刷指示に基づくすべての印刷が完了する直前に印刷終了事前通知を印刷履歴更新部33へ供給し、その後、印刷が完了した後に印刷終了通知を印刷履歴更新部33へ供給する。   When there are no unselected print candidate images, the print instruction unit 51 generates a print instruction (step ST9). The print execution unit 32 controls the print engine 16 based on this print instruction and executes printing. In addition, the print execution unit 32 supplies a print end advance notice to the print history update unit 33 immediately before all the printing based on the print instruction is completed, and then the print end notification is sent to the print history update unit 33 after the printing is completed. To supply.

印刷履歴更新部33は、図5に示すフローチャートにしたがって動作する。印刷履歴更新部33は、印刷実行部32から印刷終了事前通知が供給されると(ステップST11)、印刷履歴ファイル42を更新する(ステップST12)。具体的には、印刷履歴更新部33は、画像ファイル(「File0115.JPG」)41の印刷履歴と、画像ファイル(「File0016.JPG」)41の印刷履歴とを印刷履歴ファイル42に、追記する。   The print history update unit 33 operates according to the flowchart shown in FIG. The print history update unit 33 updates the print history file 42 (step ST12) when a print end advance notice is supplied from the print execution unit 32 (step ST11). Specifically, the print history update unit 33 adds the print history of the image file (“File0115.JPG”) 41 and the print history of the image file (“File0016.JPG”) 41 to the print history file 42. .

以上のように、この実施の形態2によれば、プリンタ1は、最終印刷時に更新した印刷履歴ファイル42の最終更新時刻に基づいて、メモリカード2内に記憶される複数の画像ファイル41の中から、最後の印刷の後に格納された画像ファイル41を選択し、選択した画像ファイル41を印刷候補として表示する。プリンタ1は、最後の印刷後にメモリカード2に新たに記憶された画像ファイル41を、印刷候補として速やかに選択し、その画像を印刷決定のために表示することができる。   As described above, according to the second embodiment, the printer 1 has the plurality of image files 41 stored in the memory card 2 based on the last update time of the print history file 42 updated at the time of final printing. Then, the image file 41 stored after the last printing is selected, and the selected image file 41 is displayed as a printing candidate. The printer 1 can promptly select the image file 41 newly stored in the memory card 2 after the last printing as a print candidate and display the image for printing determination.

また、この実施の形態2のプリンタ1は、印刷履歴ファイル42に記録されている画像ファイル41の保存時刻と10秒以下の時間差の保存時刻を有する画像ファイル41については、それ自体が印刷履歴ファイル42に記録されていない未印刷のものであっても印刷候補として選択しない。したがって、プリンタは、10秒以下の時間差で連写された複数の画像の画像ファイル41の一部が印刷された場合、その後の印刷において残りの未印刷の画像ファイル41の画像を印刷候補として選択してしまうことはない。プリンタ1は、たとえば過去に印刷した画像と略同じ構図の画像が、後の印刷において印刷候補として表示されてしまわないようにすることができる。   In addition, the printer 1 according to the second embodiment has an image file 41 having a storage time that is less than 10 seconds from the storage time of the image file 41 recorded in the print history file 42 itself. Even an unprinted one not recorded in 42 is not selected as a print candidate. Therefore, when a part of the image file 41 of a plurality of images continuously shot with a time difference of 10 seconds or less is printed, the printer selects the remaining unprinted image file 41 as a print candidate in the subsequent printing. There is no end to it. For example, the printer 1 can prevent an image having substantially the same composition as an image printed in the past from being displayed as a print candidate in subsequent printing.

以上の各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形、変更が可能である。   Each of the above embodiments is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention. It is.

たとえば上記各実施の形態では、印刷履歴更新部33は、本来の印刷をした画像ファイル41の他にも、プレビューのみをした画像ファイル41やインデックス印刷のみをした画像ファイル41を、印刷履歴ファイル42に記録している。この他にもたとえば、印刷履歴更新部33は、本来の印刷をした画像ファイル41のみを印刷履歴ファイル42に記録したり、プレビューまたはインデックス印刷を行ったもののみを印刷候補として印刷履歴ファイル42に記録したりするようにしてもよい。   For example, in each of the above-described embodiments, the print history update unit 33 includes, in addition to the image file 41 that has been originally printed, the image file 41 that has only been previewed or the image file 41 that has only been index printed, as the print history file 42. To record. In addition to this, for example, the print history update unit 33 records only the image file 41 that has been originally printed in the print history file 42 or only prints that have undergone preview or index printing are stored in the print history file 42 as print candidates. Or may be recorded.

このように印刷履歴ファイル42に記録する画像ファイル41を制限すると、実施の形態2のプリンタ1は、最終印刷時刻以降にメモリカード2に保存された画像ファイル41の他にも、印刷履歴ファイル42に記録されていない最終印刷時刻前に保存された画像ファイル41を印刷候補として選択し、その画像を印刷対象の画像データを決定するために表示する。したがって、プリンタ1は、最終印刷時刻前にメモリカード2に保存された画像ファイル41の中から、画像ファイル41を印刷候補として速やかに選択し、その画像を印刷対象の画像ファイル41を決定するために表示することができる。   When the image file 41 to be recorded in the print history file 42 is restricted in this way, the printer 1 according to the second embodiment has the print history file 42 in addition to the image file 41 stored in the memory card 2 after the last printing time. The image file 41 stored before the last printing time that is not recorded in the above is selected as a printing candidate, and the image is displayed to determine image data to be printed. Therefore, the printer 1 quickly selects the image file 41 as a printing candidate from the image files 41 stored in the memory card 2 before the final printing time, and determines the image file 41 to be printed. Can be displayed.

たとえば、インデックス印刷した画像ファイル41のみを印刷履歴ファイル42に記録した場合、最終印刷時刻前にメモリカード2に保存された画像ファイル41であっても、インデックス印刷をしていない画像ファイル41は、印刷候補として選択される。また、プレビューをした画像ファイル41のみを印刷履歴ファイル42に記録した場合、最終印刷時刻前にメモリカード2に保存された画像ファイル41であっても、プレビューをしていない画像ファイル41は、印刷候補として選択される。   For example, when only the index-printed image file 41 is recorded in the print history file 42, the image file 41 that has not been index-printed is the image file 41 stored in the memory card 2 before the final print time. Selected as a print candidate. When only the previewed image file 41 is recorded in the print history file 42, the image file 41 that has not been previewed is printed even if it is the image file 41 stored in the memory card 2 before the final printing time. Selected as a candidate.

上記各実施の形態では、印刷履歴更新部33は、印刷実行部32からの印刷完了事前通知に基づいて、印刷履歴ファイル42を更新している。この他にもたとえば、印刷履歴更新部33は、印刷実行部32からの印刷完了通知などに基づいて、印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。この変形例の場合、印刷履歴更新部33は、印刷履歴ファイル42の更新処理が完了してから、表示デバイス13にカード取出し許可を表示させるようにすればよい。このような順番で処理することで、印刷履歴ファイル42の更新処理中にメモリカード2が抜かれてしまわないように予防することができる。   In each of the embodiments described above, the print history update unit 33 updates the print history file 42 based on the print completion advance notification from the print execution unit 32. In addition, for example, the print history update unit 33 may update the print history file 42 based on a print completion notification from the print execution unit 32 or the like. In the case of this modification, the print history update unit 33 may display the card removal permission on the display device 13 after the update processing of the print history file 42 is completed. By processing in this order, it is possible to prevent the memory card 2 from being removed during the update process of the print history file 42.

また、印刷履歴更新部33は、印刷指示部31,51が印刷実行部32に印刷を指示したときに、印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。但し、このように印刷完了前に印刷履歴ファイル42を更新してしまうと、たとえば印刷エンジン16における用紙ジャムや、停電などにより印刷が中断してしまうと、実際に適切に印刷が完了していない画像ファイル41が印刷済みの画像ファイル41として印刷履歴ファイル42に記録されてしまうことになる。これに対して、実施の形態のように、画像ファイル41の画像印刷が略完了した時点で印刷履歴ファイル42を更新するようにすることで、印刷履歴ファイル42に、未印刷の画像ファイル41が記録されてしまわないようにすることができる。   Further, the print history update unit 33 may update the print history file 42 when the print instruction units 31 and 51 instruct the print execution unit 32 to print. However, if the print history file 42 is updated before printing is completed in this way, for example, if printing is interrupted due to a paper jam or a power failure in the print engine 16, the printing is not actually completed properly. The image file 41 is recorded in the print history file 42 as a printed image file 41. On the other hand, as in the embodiment, by updating the print history file 42 when the image printing of the image file 41 is almost completed, the unprinted image file 41 is added to the print history file 42. It can be prevented from being recorded.

また、印刷履歴更新部33は、1回の印刷中の複数のタイミングにおいて、印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。たとえば、印刷履歴更新部33は、印刷指示部31,51によりプレビューされたり、インデックス印刷されたり、あるいは、通常の印刷がなされる度に、印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。この変形例の場合、印刷履歴ファイル42更新のために本体メモリ14に印刷指示データ23やプレビューデータ24を保存する必要がなくなる。   Further, the print history update unit 33 may update the print history file 42 at a plurality of timings during one printing. For example, the print history update unit 33 may update the print history file 42 every time the print instruction units 31 and 51 preview, index print, or normal printing is performed. In the case of this modification, there is no need to save the print instruction data 23 and the preview data 24 in the main body memory 14 for updating the print history file 42.

また、印刷履歴更新部33は、インデックス印刷後に所定の時間、たとえば60分が経過したら、その時点の印刷に関する情報に基づいて印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。また、インデックス印刷後の所定の時間の他にもたとえば、電源ボタンのオフ操作や、メモリカード2を抜き出すための操作などがなされたら、その処理の前に、その時点での印刷に関する情報に基づいて印刷履歴ファイル42を更新するようにしてもよい。   In addition, the print history update unit 33 may update the print history file 42 based on information regarding printing at that time when a predetermined time, for example, 60 minutes elapses after index printing. In addition to a predetermined time after index printing, for example, when an operation of turning off the power button or an operation for removing the memory card 2 is performed, before the processing, based on information on printing at that time The print history file 42 may be updated.

上記各実施の形態では、印刷履歴更新部33は、印刷実行部32が印刷をする度に、メモリカード2に保存する印刷履歴ファイル42の最終更新時刻を更新し、印刷指示部31,51は、この最終更新時刻を基準としてメモリカード2に保存されている各画像ファイル41が、最後の印刷の後にメモリカード2に保存されたものであるか否かを判断している。この他にもたとえば、印刷履歴更新部33は、印刷履歴ファイル42とは別に、最終印刷時刻をメモリカード2へ保存するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the print history update unit 33 updates the last update time of the print history file 42 stored in the memory card 2 every time the print execution unit 32 performs printing, and the print instruction units 31 and 51 Whether each image file 41 stored in the memory card 2 is stored in the memory card 2 after the last printing is determined based on the last update time. In addition to this, for example, the print history update unit 33 may store the final print time in the memory card 2 separately from the print history file 42.

また、印刷履歴更新部33は、最終印刷時刻そのものの他にも、たとえば印刷実行部32が印刷を実行した時点でメモリカード2に保存されている複数の画像ファイル41の中の最も新しい画像ファイル41の保存時刻を、最終印刷時刻を特定する情報としてメモリカード2に保存するようにしてもよい。印刷履歴更新部33は、最終印刷時点での最新の画像ファイル41の格納時刻の替わりに、印刷をした画像ファイル41の中の最も新しい画像ファイル41の保存時刻をメモリカード2に保存するようにしてもよい。これらの変形例では、プリンタ1がタイマ15を具備していなくても、印刷履歴更新部33は、最終印刷時刻を特定する情報をメモリカード2へ保存することができる。印刷指示部31,51は、メモリカード2に保存された最終印刷時刻を特定する情報に基づいて、最後の印刷の後にメモリカード2に保存された画像ファイル41を印刷候補として速やかに選択することができる。   In addition to the final print time itself, the print history update unit 33 also includes, for example, the newest image file among the plurality of image files 41 stored in the memory card 2 when the print execution unit 32 executes printing. The storage time 41 may be stored in the memory card 2 as information for specifying the final printing time. The print history update unit 33 stores the storage time of the newest image file 41 in the printed image file 41 in the memory card 2 instead of the storage time of the latest image file 41 at the time of final printing. May be. In these modifications, even if the printer 1 does not include the timer 15, the print history update unit 33 can store information specifying the final print time in the memory card 2. The print instruction units 31 and 51 promptly select the image file 41 saved in the memory card 2 after the last printing as a print candidate based on the information specifying the last print time saved in the memory card 2. Can do.

上記実施の形態2では、印刷指示部51は、最終印刷時刻以前の保存時刻を有する画像ファイル41については、印刷履歴ファイル42に記録されていない画像ファイル41であって、且つ、その保存時刻が印刷履歴ファイル42に記録されている画像ファイル41の保存時刻と10秒以下の時間差ではない画像ファイル41を印刷候補として選択している。この他にも、印刷指示部51は、最終印刷時刻以前の保存時刻を有する画像ファイル41については、印刷履歴ファイル42に記録されていなければ印刷候補として選択したりするようにしてもよい。   In the second embodiment, the print instruction unit 51 has the image file 41 having the storage time before the final printing time as the image file 41 not recorded in the print history file 42, and the storage time is the same. An image file 41 that is not a time difference of 10 seconds or less from the storage time of the image file 41 recorded in the print history file 42 is selected as a print candidate. In addition, the print instruction unit 51 may select the image file 41 having the storage time before the final print time as a print candidate if it is not recorded in the print history file 42.

本発明は、メモリカードに蓄積される画像ファイルの画像を印刷するプリンタなどにおいて好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used in a printer that prints an image of an image file stored in a memory card.

本発明の実施の形態1に係るプリンタの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to a first embodiment of the present invention. 図1中のメモリカードの記憶内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory content of the memory card in FIG. 図2中の印刷履歴ファイルのデータ構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of a print history file in FIG. 2. 未印刷の画像を印刷する時のフローチャートである。It is a flowchart when printing an unprinted image. 印刷時の印刷履歴更新処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the printing history update process at the time of printing. 3回目の印刷をした後の印刷履歴ファイルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the printing history file after printing the 3rd time. 本発明の実施の形態2に係るプリンタの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the printer which concerns on Embodiment 2 of this invention. 未印刷の画像を印刷する時のフローチャートである。It is a flowchart when printing an unprinted image.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ(印刷装置)、13 表示デバイス(表示手段)、31,51 印刷指示部(印刷候補選択手段)、33 印刷履歴更新部(印刷履歴保存手段)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer (printing apparatus), 13 Display device (display means), 31, 51 Print instruction part (print candidate selection means), 33 Print history update part (print history storage means)

Claims (9)

データ書込み可能な記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷した場合に、その最終印刷時刻を特定する情報を上記記録媒体へ書き込む印刷履歴保存手段と、
上記記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、上記記録媒体から上記最終印刷時刻を特定する情報を読み込み、読み込んだ情報に基づいて特定される最終印刷時刻以降に上記記録媒体に記憶された画像データを、印刷候補として選択する印刷候補選択手段と、
上記印刷候補選択手段により選択された印刷候補の画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示する表示手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
When printing an image of image data stored in a data-writable recording medium, print history storage means for writing information specifying the final printing time to the recording medium
When printing an image of image data stored in the recording medium, information for specifying the final printing time is read from the recording medium, and the recording medium is read after the final printing time specified based on the read information. Print candidate selection means for selecting the stored image data as a print candidate;
Display means for displaying the image of the print candidate image data selected by the print candidate selection means for determining image data to be printed;
A printing apparatus comprising:
データ書込み可能な記録媒体にその保存時刻の情報とともに記憶される画像データの画像を印刷する場合に、印刷対象の画像データおよび/または印刷候補とした画像データのリストを、リストの最終更新時刻とともに上記記録媒体へ書き込む印刷履歴保存手段と、
上記記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、上記記録媒体から上記リストの最終更新時刻を読み込み、上記保存時刻が上記リストの最終更新時刻以降となる1つまたは複数の画像データを、印刷候補として選択する印刷候補選択手段と、
上記印刷候補選択手段により選択された印刷候補の画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示する表示手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
When printing an image of image data stored together with information on the storage time on a data-writable recording medium, a list of image data to be printed and / or image data as print candidates is displayed together with the last update time of the list. Print history storage means for writing to the recording medium;
When printing an image of the image data stored in the recording medium, the last update time of the list is read from the recording medium, and the one or more image data whose storage time is after the last update time of the list Print candidate selection means for selecting as a print candidate,
Display means for displaying the image of the print candidate image data selected by the print candidate selection means for determining image data to be printed;
A printing apparatus comprising:
前記印刷履歴保存手段は、前記リストの最終更新時刻を、前記リストを格納する印刷履歴ファイルの属性情報における最終更新時刻として書き込み、
前記印刷候補選択手段は、上記印刷履歴ファイルの属性情報における最終更新時刻より、前記記録媒体に記憶される画像データを格納する画像ファイルの属性情報における保存時刻が新しいものを、印刷候補として選択することを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
The print history storage means writes the last update time of the list as the last update time in the attribute information of the print history file storing the list;
The print candidate selection unit selects, as a print candidate, a print data having a newer storage time in the attribute information of the image file storing the image data stored in the recording medium than the last update time in the attribute information of the print history file. The printing apparatus according to claim 2.
前記印刷候補選択手段は、保存時刻同士の差が所定の時間以下である複数の画像データが記憶されている場合、その複数の画像データに対して中の1つの画像データを印刷候補として選択し、上記所定の時間は、0秒より長く10秒以下であることを特徴とする請求項2または3記載の印刷装置。   The print candidate selection unit selects one of the plurality of image data as a print candidate for the plurality of image data when a plurality of image data whose difference between the storage times is equal to or less than a predetermined time is stored. The printing apparatus according to claim 2, wherein the predetermined time is longer than 0 seconds and not longer than 10 seconds. 前記印刷候補選択手段は、前記保存時刻が前記リストの最終更新時刻以前である画像データのうち、前記リストにおいて印刷対象または印刷候補となっていないものを、印刷候補としてさらに選択することを特徴とする請求項2から4の中のいずれか1項記載の印刷装置。   The print candidate selecting means further selects, as a print candidate, image data whose storage time is before the last update time of the list and that is not a print target or print candidate in the list. The printing apparatus according to any one of claims 2 to 4. 前記印刷候補選択手段は、保存時刻が前記リストに含まれている画像データの保存時刻と所定の時間以下の差である画像データを、印刷候補から除外し、上記所定の時間は、0秒より長く10秒以下であることを特徴とする請求項2から5の中のいずれか1項記載の印刷装置。   The print candidate selection means excludes image data whose save time is less than or equal to a predetermined time from the save time of the image data included in the list, and the predetermined time is from 0 second The printing apparatus according to any one of claims 2 to 5, wherein the printing apparatus is long and not longer than 10 seconds. 前記印刷履歴保存手段は、画像データの画像印刷が完了した後あるいはその直前に、前記印刷をした画像データおよび/または印刷候補とした画像データのリスト並びにその最終更新時刻を、前記記録媒体へ書き込むことを特徴とする請求項2から6の中のいずれか1項記載の印刷装置。   The print history storage unit writes the printed image data and / or a list of image data as print candidates and the last update time of the printed image data to the recording medium after or after the image printing of the image data is completed. The printing apparatus according to any one of claims 2 to 6, wherein: 前記表示手段は、前記印刷履歴保存手段による前記記録媒体へ書き込み処理後に、前記記録媒体の取り外し許可を表示することを特徴とする請求項7記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 7, wherein the display unit displays permission to remove the recording medium after the writing process to the recording medium by the printing history storage unit. データ書込み可能な記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷すると、その印刷時刻を特定する情報を上記記録媒体へ書き込むステップと、
上記記録媒体に記憶される画像データの画像を印刷する際に、上記記録媒体から上記印刷時刻を特定する情報を読み込むステップと、
上記記録媒体から読み込んだ情報に基づいて特定される印刷時刻以降に上記記録媒体に記憶された画像データを、印刷候補として選択するステップと、
上記印刷候補として選択された画像データの画像を、印刷対象の画像データを決定するために表示するステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。
When printing an image of image data stored in a data-writable recording medium, writing information specifying the printing time to the recording medium;
Reading information specifying the printing time from the recording medium when printing an image of image data stored in the recording medium;
Selecting image data stored in the recording medium after the printing time specified based on information read from the recording medium as a print candidate;
Displaying an image of the image data selected as the print candidate in order to determine image data to be printed;
A printing method characterized by comprising:
JP2006062158A 2006-03-08 2006-03-08 Printer and printing method Withdrawn JP2007237528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062158A JP2007237528A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062158A JP2007237528A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007237528A true JP2007237528A (en) 2007-09-20

Family

ID=38583529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062158A Withdrawn JP2007237528A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007237528A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137061A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Seiko Epson Corp Image forming apparatus
JP2010170234A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
JP2012196867A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus, image display method, and program
JP2013202925A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Industries Ltd Label producing apparatus
JP2016124104A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image formation device, control method therefor and program
JP2020088523A (en) * 2018-11-21 2020-06-04 シャープ株式会社 Image formation device, configuration screen display method of image formation device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181905A (en) * 1991-12-26 1993-07-23 Olympus Optical Co Ltd Retrieval information display device
JPH10301938A (en) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc Image processor, method therefor, image processing system and storage medium
JP2000132351A (en) * 1998-10-28 2000-05-12 Konica Corp Picture printing device and picture print ordering method
JP2000289301A (en) * 1999-04-13 2000-10-17 Canon Inc Apparatus and method for printing image and storage medium
JP2003158696A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Olympus Optical Co Ltd Printing system and digital camera
JP2004015533A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Olympus Corp Image print system
JP2004280417A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd Photographic printing device and storage medium removal miss prevention control method for the same
WO2006022289A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corporation Image display, image displaying method, and computer program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181905A (en) * 1991-12-26 1993-07-23 Olympus Optical Co Ltd Retrieval information display device
JPH10301938A (en) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc Image processor, method therefor, image processing system and storage medium
JP2000132351A (en) * 1998-10-28 2000-05-12 Konica Corp Picture printing device and picture print ordering method
JP2000289301A (en) * 1999-04-13 2000-10-17 Canon Inc Apparatus and method for printing image and storage medium
JP2003158696A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Olympus Optical Co Ltd Printing system and digital camera
JP2004015533A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Olympus Corp Image print system
JP2004280417A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd Photographic printing device and storage medium removal miss prevention control method for the same
WO2006022289A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corporation Image display, image displaying method, and computer program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137061A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Seiko Epson Corp Image forming apparatus
JP2010170234A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
JP2012196867A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus, image display method, and program
JP2013202925A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Industries Ltd Label producing apparatus
JP2016124104A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image formation device, control method therefor and program
JP2020088523A (en) * 2018-11-21 2020-06-04 シャープ株式会社 Image formation device, configuration screen display method of image formation device
JP7193314B2 (en) 2018-11-21 2022-12-20 シャープ株式会社 Image forming device and display method of the setting screen of the image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007237528A (en) Printer and printing method
US20080024812A1 (en) Image forming apparatus
JP2016016528A (en) Printer
JP2007331121A (en) Recorder, and recording control program
JP2006224665A (en) Printer
JP2008080707A (en) Image forming apparatus
JP5359076B2 (en) Image forming apparatus, program, and recording medium
JP2007095002A (en) Photograph processor
JP2003260847A (en) Printer and setting method for printing subject
JP4716892B2 (en) Image management device
JP4636260B2 (en) Print processing system
JP5305089B2 (en) Document creation apparatus, file management method in the document creation apparatus, and storage medium storing a program for executing the file management method
JP4307217B2 (en) Image forming apparatus
JP4739892B2 (en) Photo processing equipment
JP2007094973A (en) Print processing system
JP4746351B2 (en) Printing device
JP5116595B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4596278B2 (en) Image processing apparatus and program thereof
JP5678995B2 (en) Document creation apparatus, file management method, and file management program
JP2007090829A (en) Print processing system
JP4788886B2 (en) Print processing system
JP2007094958A (en) Print processing system
JP2002262005A (en) Image forming device, image data retrieval device, image restoration method, image data retrieval system and image forming system
JP4748712B2 (en) Print processing system
JP2003256159A (en) Printer and method of storing printing information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110329