JP2005073238A - Retransmission device and receiving device for digital broadcasting system - Google Patents

Retransmission device and receiving device for digital broadcasting system Download PDF

Info

Publication number
JP2005073238A
JP2005073238A JP2004223195A JP2004223195A JP2005073238A JP 2005073238 A JP2005073238 A JP 2005073238A JP 2004223195 A JP2004223195 A JP 2004223195A JP 2004223195 A JP2004223195 A JP 2004223195A JP 2005073238 A JP2005073238 A JP 2005073238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
frequency
digital broadcast
modulation method
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004223195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4541795B2 (en
JP2005073238A5 (en
Inventor
Mitsuru Kaji
充 加治
Satoshi Tagiri
智 田伐
Asayuki Shimotahira
麻志 下田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004223195A priority Critical patent/JP4541795B2/en
Publication of JP2005073238A publication Critical patent/JP2005073238A/en
Publication of JP2005073238A5 publication Critical patent/JP2005073238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541795B2 publication Critical patent/JP4541795B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a retransmission device and a receiving device for a digital broadcasting system, in which the retransmission device performs retransmission of terrestrial digital television broadcasting based on a trans-modulation method, and the receiving device performs a resetting of a reception setting or performs an automatic retransmission without subscriber's time and effort, even when the retransmission is newly started when update of retransmission frequency etc. are performed. <P>SOLUTION: The retransmission device 101 comprises a rewriting unit 114 for updating the version number of SDDT for scan notification by rewriting the SDTT for scan notification included in the terrestrial digital television broadcasting into content for notifying changes in retransmission frequency etc. The receiving device 104 comprises an exploring unit 146 for exploring receivable retransmission frequency when the version number of the SDTT for scan notification is updated. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、地上デジタルテレビジョン放送等をデジタル有線テレビジョン放送等として再送信する再送信装置、及びデジタル有線テレビジョン放送等として再送信された地上デジタルテレビジョン放送等を受信する受信装置に関し、特に、複数のネットワークから構成されるデジタル放送の再送信周波数の変更等を通知する再送信装置、及び通知を受けて受信設定を再設定する受信装置に関する。   The present invention relates to a retransmission device that retransmits digital terrestrial television broadcasting or the like as digital cable television broadcast or the like, and a reception device that receives terrestrial digital television broadcast or the like retransmitted as digital cable television broadcast or the like, In particular, the present invention relates to a retransmission apparatus that notifies a change in the retransmission frequency of a digital broadcast composed of a plurality of networks, and a reception apparatus that receives the notification and resets reception settings.

従来、ケーブルテレビジョン放送のような有線放送においては、提供チャンネル数、加入者確保等の観点から、地上波放送、BS放送、CS放送等のような無線放送を一括受信して再送信することが行われている。さらに、近年、例えば、CSデジタル放送、BSデジタル放送等の様に、これら無線放送をデジタル化してダウンロードサービス等を付加したデジタル放送が開始されている。これに伴い、これらデジタル放送に合わせて有線放送もデジタル化されてきている。そして、地上デジタル放送についても、デジタル化されたままで再送信されることが望まれている。   Conventionally, in cable broadcasting such as cable television broadcasting, wireless broadcasting such as terrestrial broadcasting, BS broadcasting, CS broadcasting, etc. are collectively received and retransmitted from the viewpoint of the number of provided channels and subscribers. Has been done. Furthermore, in recent years, for example, digital broadcasting in which these wireless broadcasts are digitized and a download service or the like is added has been started, such as CS digital broadcasting and BS digital broadcasting. Along with this, cable broadcasting has also been digitized in accordance with these digital broadcasting. Also, it is desired that terrestrial digital broadcasting is retransmitted while being digitized.

ここで、デジタル放送の再送信について説明する。デジタル放送の再送信の方式としては、次の二つがある。一つは、パススルー方式であり、もう一つは、トランスモジュレーション方式である。   Here, re-transmission of digital broadcasting will be described. There are the following two methods for retransmitting digital broadcasting. One is a pass-through method, and the other is a trans-modulation method.

パススルー方式は、受信した放送波の変調方式を変えずに伝送する方式である。この方式によって再送信されたデジタル放送は、加入者宅に設置された受信装置、例えば、デジタルチューナ、デジタルチューナ内蔵テレビ等(以下、デジタルチューナ等と呼称する。)を介して視聴される。変調方式を変更しないため、直接受信する場合と同様のデジタル放送に対応した受信装置を用いることができる。   The pass-through method is a method of transmitting the received broadcast wave without changing the modulation method. The digital broadcast retransmitted by this method is viewed via a receiving device installed in the subscriber's home, for example, a digital tuner, a digital tuner built-in television (hereinafter referred to as a digital tuner or the like). Since the modulation method is not changed, a receiving apparatus corresponding to digital broadcasting similar to the case of direct reception can be used.

トランスモジュレーション方式は、各デジタル放送の変調方式を有線放送に適した変調方式に変換して再送信する方式である。この方式によって再送信されたデジタル放送は、加入者宅に設置された受信装置、例えば、有線放送用のセット・トップ・ボックス(以下、STBと呼称する。)等を介して視聴される。変調方式を変換するため有線放送用のSTBが必要となるが、自主放送や他のデジタル放送の再送信なども含めて同一の変調方式で伝送されるため、1台の受信装置でデジタル有線テレビジョン放送局から提供される様々なサービスを受信することができる。   The transmodulation method is a method of retransmitting after converting the modulation method of each digital broadcast into a modulation method suitable for cable broadcasting. The digital broadcast retransmitted by this method is viewed via a receiving device installed at the subscriber's house, for example, a set top box (hereinafter referred to as STB) for wired broadcasting. An STB for cable broadcasting is required to convert the modulation method, but since it is transmitted in the same modulation method, including retransmission of independent broadcasts and other digital broadcasts, digital cable television with a single receiver Various services provided by John Broadcasting Station can be received.

そして、地上デジタル放送の再送信においては、パススルー方式とトランスモジュレーション方式との両方が実用化される。パススルー方式は、直接受信する場合と同様のデジタルチューナ等を接続することで視聴でき、有線放送用のSTB等は必要としない。このため、主に地上デジタル放送の再送信のみを行うデジタル有線テレビジョン放送局に適した方式とされる。一方、トランスモジュレーション方式は、1台のSTB等で、BSデジタル放送、独自放送等、デジタル有線テレビジョン放送局から提供される様々なサービスを受信することができる。このため、主に自主放送を行うデジタル有線テレビジョン放送局に適した方式とされる。なお、自主放送を行うデジタル有線テレビジョン放送局であっても、帯域に余裕がある場合には、地上デジタル放送のみを視聴する加入者の利便性を考慮してトランスモジュレーション方式とパススルー方式との両方式で運用される場合もある。   In the retransmission of terrestrial digital broadcasting, both the pass-through method and the transmodulation method are put into practical use. The pass-through method allows viewing by connecting a digital tuner or the like similar to the case of direct reception, and does not require an STB for cable broadcasting. For this reason, the system is suitable for a digital cable television broadcasting station that mainly performs only retransmission of terrestrial digital broadcasting. On the other hand, the trans-modulation method can receive various services provided by digital cable television broadcasting stations such as BS digital broadcasting and original broadcasting with a single STB. For this reason, it is a system suitable for digital cable television broadcasting stations that mainly perform independent broadcasting. Note that even if a digital cable television broadcasting station that performs independent broadcasting has a sufficient bandwidth, it considers the convenience of subscribers who view only digital terrestrial broadcasting, and the transmodulation method and pass-through method. In some cases, both systems are used.

さて、地上デジタル放送は、例えば、BSデジタル放送等のような全国同一の放送を受信することができるデジタル放送とは異なり、受信地域により受信できるチャンネル数が異なる。MFN(Multi Frequency Network)と呼ばれるネットワーク構成を用いる場合には、同じデジタル放送であっても、受信地域によって異なる周波数によって伝送される場合がある。また、地上デジタル放送開始当初は、アナログ放送と並行して放送されるため、放送エリアを限定して開始される。そして、アナログ放送の周波数を別の周波数に変更し、デジタル放送に使用されるチャンネルを空ける作業(以下、アナアナ変換と呼称する。)、アナログ放送への影響を見極めながら、徐々に放送エリア、開局数等を増やしていく作業等が行われる。さらに、アナログ放送終了時には、最適なネットワーク構成を目的として、デジタル放送に使用されている周波数を変更する作業(以下、リパッキングと呼称する。)が行われる予定である。   Now, terrestrial digital broadcasting differs from digital broadcasting that can receive the same national broadcasting such as BS digital broadcasting, for example, and the number of channels that can be received differs depending on the receiving area. When a network configuration called MFN (Multi Frequency Network) is used, even the same digital broadcast may be transmitted at different frequencies depending on the reception area. In addition, since the terrestrial digital broadcast is initially broadcast in parallel with the analog broadcast, the broadcast area is started in a limited manner. Then, the frequency of analog broadcasting is changed to another frequency to open a channel used for digital broadcasting (hereinafter referred to as “anaana-analog conversion”), while gradually observing the influence on analog broadcasting, gradually increasing the broadcasting area, Work to increase the number etc. is performed. Furthermore, at the end of analog broadcasting, work for changing the frequency used for digital broadcasting (hereinafter referred to as repacking) will be performed for the purpose of optimal network configuration.

すなわち、地上デジタル放送では、視聴者の居住する地域によって、受信できる周波数が異なる。さらに、受信できるチャンネル数、サービス数等が放送開始から徐々に増え、その都度、受信設定を変更する必要がある。そして、リパッキング時に受信周波数を一斉に変更する必要があるため、視聴者の手間をかけずに、受信設定、周波数変更等を自動的に追随する方法が必須とされる。   That is, in terrestrial digital broadcasting, the frequency that can be received differs depending on the area where the viewer resides. Furthermore, the number of channels that can be received, the number of services, etc. gradually increase from the start of broadcasting, and it is necessary to change the reception settings each time. And since it is necessary to change the reception frequency all together at the time of repacking, a method of automatically following the reception setting, frequency change, etc. without the effort of the viewer is essential.

これに対して、デジタル放送を用いて受信装置のソフトウェア更新を行うエンジニアリングダウンロードサービスを利用して受信設定、周波数変更等を自動的に追随する方法が、次の[文献1]、[文献2]に規定されている。   On the other hand, a method of automatically following reception setting, frequency change, etc. using an engineering download service that updates software of a receiving device using digital broadcasting is described in [Reference 1] and [Reference 2]. It is stipulated in.

[文献1]ARIB TR−B14−1 「地上デジタルテレビジョン放送運用規定技術資料」第一分冊
[文献2]ARIB TR−B14−2 「地上デジタルテレビジョン放送運用規定技術資料」第二分冊
[文献3]ARIB TR−B14−3 「地上デジタルテレビジョン放送運用規定技術資料」第三分冊
具体的には、地上デジタル放送では、地域の放送局から送信される周波数のリスト及び変更情報(以下、周波数リスト・変更情報と呼称する。)をダウンロードコンテンツとして送出する。また、全デジタル放送にダウンロードの告知情報(以下、SDTTと呼称する。)を送出する。
[Reference 1] ARIB TR-B14-1 "Technical data for terrestrial digital television broadcast operation" first volume [Reference 2] ARIB TR-B14-2 "Second technical volume for" terrestrial digital television broadcast operation specification "[Reference] 3] ARIB TR-B14-3 “Terrestrial digital television broadcast operation regulation technical data” third volume Specifically, in terrestrial digital broadcasting, a list of frequencies transmitted from local broadcasting stations and change information (hereinafter referred to as frequency (Referred to as list / change information). Also, download notification information (hereinafter referred to as SDTT) is transmitted to all digital broadcasting.

ここで、SDTTには、ダウンロードコンテンツのバージョン番号、送出チャンネル、送出時間帯が設定されている。さらに、周波数リスト・変更情報のSDTTの場合には、リパッキングが行われている作業期間に関する情報も設定されている。そして、(a)各地域で新たな放送局が放送を開始する場合、(b)既存の放送局が周波数を変更する場合、(c)放送出力を変更して受信エリアが拡大する場合などにおいて、その情報を元に周波数リスト・変更情報のコンテンツが更新され、SDTTに記載されているバージョン番号が更新される。   Here, the version number, transmission channel, and transmission time zone of the download content are set in the SDTT. Furthermore, in the case of the frequency list / change information SDTT, information related to the work period during which repacking is performed is also set. And (a) when a new broadcast station starts broadcasting in each region, (b) when an existing broadcast station changes the frequency, (c) when the broadcast output is changed and the reception area is expanded, etc. The content of the frequency list / change information is updated based on the information, and the version number described in the SDTT is updated.

これに伴い、地上デジタル放送を直接受信する受信装置およびパススルー方式により再送信された地上デジタル放送を受信する受信装置(例えば、デジタルチューナ等。)は、SDTTに記載されているバージョン番号が更新された場合には、周波数リスト・変更情報をダウンロードし、ダウンロードした周波数リスト・変更情報を不揮発性メモリに保存する。また、受信設定されている周波数で受信できなかった場合には、不揮発性メモリに保存されている周波数リスト・変更情報を参照し、受信設定されている周波数が変更されている可能性があれば、新たな周波数で受信を試みる。その結果、新たな周波数で正常に受信できた場合には、受信設定されている周波数を自動更新、又は視聴者に再設定を告知する。さらに、新たな放送局が放送を開始する周波数と作業期間が周波数リスト・変更情報に設定されている場合には、待機状態時などに周波数リスト・更新情報に設定されている周波数で受信を試みる。周波数リスト・更新情報に記載されている周波数で正常に受信できた場合には、受信設定に新たな放送局を自動的に追加、又は視聴者に再設定を告知する。   Accordingly, the version number described in the SDTT is updated in the receiving device that directly receives the terrestrial digital broadcast and the receiving device that receives the terrestrial digital broadcast retransmitted by the pass-through method (for example, a digital tuner). If the frequency list / change information is downloaded, the frequency list / change information is downloaded, and the downloaded frequency list / change information is stored in the nonvolatile memory. If reception is not possible at the frequency set for reception, refer to the frequency list / change information stored in the non-volatile memory, and if there is a possibility that the frequency set for reception has been changed. Try to receive at a new frequency. As a result, when the reception is successful at the new frequency, the reception-set frequency is automatically updated or the viewer is notified of the resetting. In addition, when the frequency and work period at which a new broadcasting station starts broadcasting are set in the frequency list / change information, it tries to receive at the frequency set in the frequency list / update information in the standby state. . If reception is successful at the frequencies listed in the frequency list / update information, a new broadcasting station is automatically added to the reception setting, or a reset is notified to the viewer.

以上のような方法により、地上デジタル放送を直接受信する受信装置(例えば、デジタルチューナ等。)は、視聴者の手間をかけずに受信設定の再設定もしくは自動更新を実現する。   By the method as described above, a receiving device (for example, a digital tuner) that directly receives digital terrestrial broadcasting realizes resetting or automatic updating of reception settings without the effort of the viewer.

なお、パススルー方式には、放送局から送信される周波数と同一の周波数で再送信するのではなく、周波数を変換して再送信する周波数変換パススルー方式というのがある。周波数変換パススルー方式の場合には、周波数リスト・変更情報に設定されている周波数で受信することが出来ない。これに伴い、上記の方法では受信設定の自動更新等を行うことができないため、次の(a)、(b)の場合には、周波数リスト・変更情報に記載の周波数を用いずに、受信可能な周波数を総なめでスキャンし、新たな周波数を取得する方法が規定されている(例えば、非特許文献1を参照。)。   Note that the pass-through method includes a frequency conversion pass-through method in which the frequency is converted and retransmitted instead of being retransmitted at the same frequency as the frequency transmitted from the broadcasting station. In the case of the frequency conversion pass-through method, it is not possible to receive at the frequencies set in the frequency list / change information. Along with this, since the above method cannot automatically update the reception setting, in the following cases (a) and (b), the reception is performed without using the frequencies described in the frequency list / change information. A method of scanning all possible frequencies to obtain a new frequency is defined (for example, see Non-Patent Document 1).

(a)周波数リスト・変更情報を参照して周波数が変更されている可能性がある場合。
(b)受信設定されていない周波数がある場合。
ARIB TR−B14−1 「地上デジタルテレビジョン放送運用規定技術資料」第一分冊(1.4版)、第1−7頁,第2−41頁、 社団法人 電波産業会、 平成15年6月5日改定
(A) The frequency may be changed with reference to the frequency list / change information.
(B) When there is a frequency for which reception is not set.
ARIB TR-B14-1 “Technical data for terrestrial digital television broadcasting operation regulation” first volume (1.4 edition), pages 1-7, 2-41, Japan Radio Industry Association, June 2003 5th revision

しかしながら、前記方法において、デジタル有線テレビジョン放送局が再送信周波数を変更した場合には、周波数リスト・変更情報のコンテンツおよびSDTT記載のバージョン番号が更新されないため、デジタル有線テレビジョン放送用の受信装置(以下、STBとも呼称する。)は周波数リスト・変更情報を参照しても周波数が変更された可能性があると判定することができない。そのため、デジタル有線テレビジョン放送局で再送信周波数を変更した場合には、STBは、受信設定の自動更新や再設定の告知を行うことができないという問題がある。   However, in the above method, when the digital cable television broadcasting station changes the retransmission frequency, the content of the frequency list / change information and the version number described in the SDTT are not updated. (Hereinafter also referred to as STB) cannot determine that there is a possibility that the frequency has been changed by referring to the frequency list / change information. Therefore, when the retransmission frequency is changed at the digital cable television broadcasting station, there is a problem that the STB cannot automatically update the reception setting or notify the resetting.

また、新たな放送局が放送を開始する場合には、トランスモジュレーション方式ではデジタル有線テレビジョン放送局に追加の再送信装置が必要になるため、周波数リスト・変更情報に記載されている放送開始の作業期間中に再送信を開始できるとは限らない。このため、STBは、受信設定に新たな放送局を自動的に追加もしくは再設定の告知を行うことができないという問題がある。   Also, when a new broadcast station starts broadcasting, the transmodulation method requires an additional re-transmission device in the digital cable television broadcast station. Retransmission cannot always be started during the work period. For this reason, there is a problem that the STB cannot automatically add a new broadcasting station to the reception setting or notify the resetting.

本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、トランスモジュレーション方式に基づいて地上デジタルテレビジョン放送を再送信する再送信装置において、再送信周波数の変更等が行われた場合、又は新たに再送信が開始した場合であっても、受信装置において、加入者の手間をかけずに受信設定を再設定、又は自動的に再設定するデジタル放送システムの再送信装置及び受信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and in a retransmission apparatus that retransmits a digital terrestrial television broadcast based on a transmodulation scheme, when a retransmission frequency is changed, or newly To provide a retransmission apparatus and a reception apparatus for a digital broadcasting system in which a reception apparatus resets a reception setting or automatically resets it without requiring the effort of a subscriber even when retransmission is started. With the goal.

<解決手段1>
前記目的を達成するために、本発明に係る再送信装置は、第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する再送信装置であって、第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換手段を備えることとする。
<Solution 1>
In order to achieve the above object, a retransmitting apparatus according to the present invention is a retransmitting apparatus that remodulates and retransmits a digital broadcast modulated by a first modulation scheme and transmitted by a second modulation scheme. Thus, the information for notifying the transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and transmitted by the first modulation method is used as the first notification information, and is remodulated by the second modulation method. The information for notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast to be retransmitted is the second notice information, and the first notice information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is the second notice information. A rewriting means for rewriting the notification information is provided.

<解決手段2>
さらに、第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数を再送信周波数として、前記第2の告知情報は、再送信周波数の変更毎に更新されるバージョン番号を含み、前記再送信装置は、さらに、再送信周波数に係る第2の周波数情報を保持する保持手段を備え、前記書換手段は、さらに、(a)前記保持手段において第2の周波数情報が新たに保持された場合、(b)前記保持手段において保持されている第2の周波数情報が更新された場合、(c)前記保持手段において保持されている第2の周波数情報が削除された場合のいずれかにおいて、前記バージョン番号を更新することとしてもよい。
<Solution 2>
Further, the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the retransmission frequency, and the second notification information includes a version number that is updated every time the retransmission frequency is changed, The retransmission apparatus further includes holding means for holding second frequency information related to a retransmission frequency, and the rewriting means further includes (a) the second frequency information is newly held in the holding means. (B) when the second frequency information held in the holding means is updated, or (c) when the second frequency information held in the holding means is deleted, The version number may be updated.

<解決手段3>
または、前記第1の告知情報は、前記第1の周波数情報の送出チャンネルに係る第1のチャンネル情報を含み、前記第2の告知情報は、デジタル放送に前記第1の周波数情報を含めて送出しないことを示す第2のチャンネル情報を含み、前記書換手段は、さらに、前記第1のチャンネル情報を前記第2のチャンネル情報に書き換えることとしてもよい。
<Solution 3>
Alternatively, the first notification information includes first channel information related to a transmission channel of the first frequency information, and the second notification information is transmitted including the first frequency information in digital broadcasting. The rewriting means may further rewrite the first channel information to the second channel information.

<解決手段4>
または、前記第1の告知情報は、前記第1の周波数情報の送出開始時刻に係る第1の時間情報を含み、前記第2の告知情報は、再送信するデジタル放送の伝送周波数の更新作業が終了する時刻を示す第2の時間情報を含み、前記書換手段は、さらに、前記第1の時間情報を前記第2の時間情報に書き換えることとしてもよい。
<Solution 4>
Alternatively, the first notification information includes first time information related to a transmission start time of the first frequency information, and the second notification information includes an operation of updating a transmission frequency of a digital broadcast to be retransmitted. The rewriting means may further rewrite the first time information into the second time information, including second time information indicating a time to end.

<解決手段5>
または、前記書換手段は、さらに、(a)第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の更新作業が予定されていない場合、(b)第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送の全てが第2の変調方式で再変調されて再送信されていない場合のいずれかにおいて、第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる第1の告知情報を削除することとしてもよい。
<Solution 5>
Alternatively, the rewriting means may further perform (b) modulation with the first modulation method, when (a) update work of the transmission frequency of the digital broadcast to be remodulated and retransmitted with the second modulation method is not scheduled. The first digital broadcast included in the digital broadcast transmitted after being modulated by the first modulation method in any case where all of the transmitted digital broadcasts are re-modulated by the second modulation method and not retransmitted. The notification information may be deleted.

<解決手段6>
または、前記書換手段は、さらに、第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送のうち送出を停止するデジタル放送に割り当てられた識別子を前記第2の告知情報に含めることとしてもよい。
<Solution 6>
Alternatively, the rewriting means may further include, in the second notification information, an identifier assigned to the digital broadcast that stops transmission among the digital broadcasts that are remodulated and retransmitted by the second modulation method. .

<解決手段7>
または、前記書換手段は、さらに、前記再送信装置の設置個所に割り当てられた識別子を前記第2の告知情報に含めることとしてもよい。
<Solution 7>
Alternatively, the rewriting unit may further include an identifier assigned to an installation location of the retransmission apparatus in the second notification information.

<解決手段8>
または、前記第1の変調方式は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)であり、前記第2の変調方式は、64QAM(64 Quadrature Amplitude Modulation)であることとしてもよい。
<Solution 8>
Alternatively, the first modulation scheme may be OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), and the second modulation scheme may be 64 QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation).

<解決手段9>
または、前記第1の周波数情報は、第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数のリスト及び伝送周波数が変更された場合における変更情報が示された周波数リスト・変更情報であり、前記第1の告知情報は、前記周波数リスト・変更情報の送出を告知する告知情報であることとしてもよい。
<Solution 9>
Alternatively, the first frequency information is a list of transmission frequencies of digital broadcasting that is modulated by the first modulation method and transmitted, and a frequency list / change information that indicates change information when the transmission frequency is changed. In addition, the first notification information may be notification information for notifying transmission of the frequency list / change information.

<解決手段10>
前記目的を達成するために、本発明に係る受信装置は、所定の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する受信装置であって、所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数の変更が告知される情報を告知情報として、所定の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査手段を備えることとする。
<Solution 10>
In order to achieve the above object, a receiving apparatus according to the present invention is a receiving apparatus that receives a digital broadcast that has been remodulated and retransmitted using a predetermined modulation scheme, and is retransmitted after being modulated using a predetermined modulation scheme. Transmission information that can be received if the notification information included in the digital broadcast that has been modulated and transmitted by a predetermined modulation method is updated with the information that is notified of a change in the transmission frequency of the digital broadcast being performed as notification information. An exploration means for exploring is provided.

<解決手段11>
さらに、所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数を再送信周波数として、前記告知情報は、再送信周波数の変更毎に更新されるバージョン番号を含み、前記受信装置は、さらに、前記告知情報を保持する第1保持手段を備え、前記探査手段は、さらに、前記第1保持手段において保持されている告知情報に含まれるバージョン情報を参照して、所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送に含まれる告知情報のバージョン番号が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査することとしてもよい。
<Solution 11>
Further, the transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and retransmitted by a predetermined modulation method is used as a retransmission frequency, and the notification information includes a version number that is updated every time the retransmission frequency is changed. In addition, a first holding unit that holds the notification information is provided, and the search unit further performs modulation using a predetermined modulation method with reference to version information included in the notification information held in the first holding unit. If the version number of the notification information included in the digital broadcast to be retransmitted is updated, the receivable transmission frequency may be searched.

<解決手段12>
または、前記告知情報は、再送信されるデジタル放送の周波数の更新作業が終了する時刻を示す時間情報を含み、前記探査手段は、さらに、前記時間情報で特定される時間以降に探査することとしてもよい。
<Solution means 12>
Alternatively, the notification information includes time information indicating a time at which the update operation of the digital broadcast frequency to be retransmitted ends, and the searching means further searches after the time specified by the time information. Also good.

<解決手段13>
または、前記受信装置は、さらに、受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、前記探査手段は、さらに、探査した結果、前記受信設定情報に登録されていない伝送周波数を発見した場合には、発見した伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報に登録することとしてもよい。
<Solution 13>
Alternatively, the reception device further includes reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated with each other, and the search unit further includes the reception setting information as a result of the search. When a transmission frequency that is not registered in is found, information related to the discovered transmission frequency may be registered in the reception setting information.

<解決手段14>
または、前記受信装置は、さらに、受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、前記探査手段は、さらに、探査した結果、前記受信設定情報に登録されている伝送周波数を発見しなかった場合には、発見しなかった伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報から削除することとしてもよい。
<Solution 14>
Alternatively, the reception device further includes reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated with each other, and the search unit further includes the reception setting information as a result of the search. In the case where the transmission frequency registered in is not found, information related to the transmission frequency that was not found may be deleted from the reception setting information.

<解決手段15>
または、前記受信装置は、さらに、受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、前記探査手段は、さらに、所定の変調方式で再変調されて再送信されるデジタル放送のうち送出が停止されるデジタル放送に割り当てられた識別子が前記告知情報に含まれる場合には、前記識別子から特定されるデジタル放送を受信する伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報から削除することとしてもよい。
<Solution 15>
Alternatively, the receiving device further includes reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated with each other, and the searching means is further remodulated with a predetermined modulation method. If the identifier assigned to the digital broadcast whose transmission is to be stopped among the digital broadcasts to be retransmitted is included in the notification information, the information on the transmission frequency for receiving the digital broadcast specified by the identifier is It may be deleted from the reception setting information.

<解決手段16>
または、前記告知情報は、前記デジタル放送を再送信する再送信装置の設置個所毎に割り当てられた識別子を含み、前記探査手段は、識別子毎に前記告知情報を管理することとしてもよい。
<Solution 16>
Alternatively, the notification information may include an identifier assigned to each installation location of a retransmission apparatus that retransmits the digital broadcast, and the search unit may manage the notification information for each identifier.

<解決手段17>
または、前記所定の変調方式は、64QAMであることとしてもよい。
<Solution 17>
Alternatively, the predetermined modulation scheme may be 64QAM.

<解決手段18>
または、再送信されるデジタル放送の伝送周波数のリスト及び伝送周波数が変更された場合における変更情報を周波数リスト・変更情報とし、前記告知情報は、デジタル放送に前記周波数リスト・変更情報を含めて送出しないことを示すチャネル情報を含む告知情報であることとしてもよい。
<Solution 18>
Alternatively, the list of transmission frequencies of the digital broadcast to be retransmitted and the change information when the transmission frequency is changed are used as the frequency list / change information, and the notification information is transmitted by including the frequency list / change information in the digital broadcast. It may be notification information including channel information indicating that it does not.

なお、本発明は、再送信装置として実現することができるだけではなく、再送信装置を制御する方法、その方法をコンピュータ、組込装置等の一般的なハードウェアシステムに実行させるプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体として実現することができるのは言うまでもない。   The present invention can be realized not only as a retransmission apparatus, but also a method for controlling the retransmission apparatus, a program for causing a general hardware system such as a computer or an embedded apparatus to execute the method, and the program Needless to say, it can be realized as a recording medium on which is recorded.

なお、本発明は、受信装置として実現することができるだけではなく、受信装置を制御する方法、その方法をコンピュータ、組込装置等の一般的なハードウェアシステムに実行させるプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体として実現することができるのは言うまでもない。   The present invention can be realized not only as a receiving device, but also a method for controlling the receiving device, a program for causing a general hardware system such as a computer or an embedded device to execute the method, and the program recorded therein. Needless to say, it can be realized as a recording medium.

なお、本発明は、再送信装置と受信装置とを有するデジタル放送システムとしても実現することができるのは言うまでもない。また、デジタル放送システムとして実現することができるだけではなく、デジタル放送システムを制御する方法、その方法を複数のコンピュータ、組込装置等の一般的なハードウェアシステムに実行させるプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体として実現することができるのは言うまでもない。   Needless to say, the present invention can also be realized as a digital broadcast system having a retransmission apparatus and a reception apparatus. In addition to being realized as a digital broadcast system, a method for controlling the digital broadcast system, a program for causing a general hardware system such as a plurality of computers and embedded devices to execute the method, and a program recorded therein Needless to say, it can be realized as a recording medium.

本発明に係る再送信装置、受信装置、及びこれらを有するデジタル放送システムによれば、デジタル放送がトランスモジュレーション方式で再送信装置から再送信される場合において、(a)再送信するにあたっての伝送周波数がデジタル有線テレビジョン放送局側で変更された場合、(b)新たに開局された放送局から再送信が開始された場合でも、加入者の手間をかけずに、受信装置の受信設定を再設定、自動更新することができる。   According to the retransmitting device, the receiving device, and the digital broadcasting system having these according to the present invention, when digital broadcasting is retransmitted from the retransmitting device by the transmodulation method, (a) the transmission frequency for retransmitting Is changed on the digital cable television broadcasting station side, (b) Even if re-transmission is started from a newly opened broadcasting station, the reception setting of the receiving device is re-established without taking the trouble of the subscriber. Can be set and automatically updated.

(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照しながら説明する。
<概要>
本発明の実施の形態1におけるデジタル有線テレビジョン放送システム(以下、CATVシステムと呼称する。)は、地上デジタルテレビジョン放送用の周波数リスト・変更情報のダウンロード告知情報を本発明のスキャン告知情報に書き換える。
(Embodiment 1)
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<Overview>
The digital cable television broadcasting system (hereinafter referred to as CATV system) in the first embodiment of the present invention uses frequency notification / change information download notification information for digital terrestrial television broadcasting as scan notification information of the present invention. rewrite.

なお、スキャン告知情報は、周波数リスト・変更情報や他のダウンロードコンテンツのダウンロード告知情報と同様に、セクション形式で伝送されるSDTT(Software Download Trigger Table)で送出する。   The scan notification information is transmitted by a software download trigger table (SDTT) transmitted in a section format, like the frequency list / change information and the download notification information of other download contents.

<CATVシステム>
図1は、本発明の実施の形態1におけるCATVシステムの構成を示す概要図である。
同図に示されるように、CATVシステム100は、地上デジタルテレビジョン放送毎に対応する再送信装置101から再送信された地上デジタルテレビジョン放送を、混合部102において混合し、CATV網103を介して、加入者宅に設置された受信装置104に送出する。
<CATV system>
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a CATV system according to Embodiment 1 of the present invention.
As shown in the figure, the CATV system 100 mixes the terrestrial digital television broadcast retransmitted from the retransmission apparatus 101 corresponding to each terrestrial digital television broadcast in the mixing unit 102, and passes through the CATV network 103. To the receiving device 104 installed in the subscriber's home.

具体的には、CATVシステム100は、地上デジタルテレビジョン放送をトランスモジュレーション方式に基づいて再送信する。変調方式を変更するとともに伝送周波数も変更となるため、デジタル有線テレビジョン放送の事情に合わせて、再送信装置101は、地上デジタルテレビジョン放送用の周波数リスト・変更情報のダウンロード告知用SDTTをスキャン告知用SDTTに書き換えて受信装置104に送出する。   Specifically, the CATV system 100 retransmits digital terrestrial television broadcasting based on the transmodulation method. Since the modulation frequency is changed and the transmission frequency is also changed, the retransmission apparatus 101 scans the SDTT for downloading the frequency list / change information for digital terrestrial television broadcasting in accordance with the circumstances of digital cable television broadcasting. The notification SDTT is rewritten and sent to the receiving device 104.

これに伴い、受信装置104は、デジタル有線テレビジョン放送用のスキャン告知用SDTTを受信すると、次の(a)〜(f)のいずれかの場合とみなして、受信周波数の探査(以下、スキャンと呼称する。)を実施することができる。   Along with this, when receiving the SDTT for scan notification for digital cable television broadcasting, the receiving device 104 regards it as one of the following cases (a) to (f) and searches for the reception frequency (hereinafter referred to as scan). Can be implemented).

(a)地上デジタルテレビジョン放送が新たに再送信される。
(b)地上デジタルテレビジョン放送が新たに再送信された。
(c)地上デジタルテレビジョン放送の再送信周波数が変更されて再送信される。
(d)地上デジタルテレビジョン放送の再送信周波数が変更されて再送信された。
(e)地上デジタルテレビジョン放送が再送信されなくなる。
(f)地上デジタルテレビジョン放送が再送信されなくなった。
(A) A digital terrestrial television broadcast is newly retransmitted.
(B) A new terrestrial digital television broadcast was retransmitted.
(C) The retransmission frequency of terrestrial digital television broadcasting is changed and retransmitted.
(D) The re-transmission frequency of terrestrial digital television broadcasting was changed and re-transmission was performed.
(E) Digital terrestrial television broadcasting is not retransmitted.
(F) Terrestrial digital television broadcasting is no longer retransmitted.

「再送信周波数」とは、デジタル有線テレビジョン放送として地上デジタルテレビジョン放送を再送信装置101から受信装置104に再送信する際の伝送周波数をいう。
「受信周波数」とは、受信装置104において受信可能なデジタル有線テレビジョン放送の伝送周波数をいう。
“Retransmission frequency” refers to a transmission frequency when digital terrestrial television broadcast is retransmitted from the retransmission apparatus 101 to the reception apparatus 104 as digital cable television broadcast.
The “reception frequency” refers to a transmission frequency of digital cable television broadcast that can be received by the receiving device 104.

<再送信装置>
図2は、実施の形態1における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、再送信装置101は、地上デジタルテレビジョン放送1波を64QAMデジタル変調して再送信する。そして、再送信周波数の変更等を行う場合には、デジタル有線テレビジョン放送用のスキャン告知用SDTTを送出する。
<Retransmission device>
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of the retransmission apparatus according to the first embodiment.
As shown in the figure, the retransmitting apparatus 101 retransmits one terrestrial digital television broadcast with 64QAM digital modulation. When changing the retransmission frequency or the like, a scan notification SDTT for digital cable television broadcasting is transmitted.

ここでは、再送信装置101は、一例として、スキャン告知用SDTT保持部111、計時部112、復調部113、書換部114、多重化部115、変調部116、及び再送信周波数情報保持部117から構成される。   Here, as an example, the retransmission apparatus 101 includes a scan notification SDTT holding unit 111, a time measuring unit 112, a demodulation unit 113, a rewriting unit 114, a multiplexing unit 115, a modulation unit 116, and a retransmission frequency information holding unit 117. Composed.

スキャン告知用SDTT保持部111は、デジタル有線テレビジョン放送用として送出されたスキャン告知用SDTTと同じものを保持する。
計時部112は、時間を計り通知する。
The scan notification SDTT holding unit 111 holds the same scan notification SDTT sent for digital cable television broadcasting.
The time measuring unit 112 measures and notifies the time.

復調部113は、アンテナを介して受信した地上デジタルテレビジョン放送をTSに復調する。
書換部114は、地上デジタルテレビジョン放送用の周波数リスト・変更情報のダウンロード告知用SDTTをスキャン告知用SDTTに書き換える。
The demodulator 113 demodulates the terrestrial digital television broadcast received via the antenna into a TS.
The rewrite unit 114 rewrites the frequency notification / change information download notification SDTT for digital terrestrial television broadcasting into the scan notification SDTT.

なお、地上デジタルテレビジョン放送は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)によって変調され、デジタル有線テレビジョン放送は、64QAM(64 Quadrature Amplitude Modulation)によって変調されている。例えば、地上デジタルテレビジョン放送に含まれる周波数リスト・変更情報は、周波数リスト・変更情報に設定されている伝送周波数がOFDMによるもののため、64QAMでデジタル放送を受信する受信装置104にとっては、無効な情報である。   The digital terrestrial television broadcast is modulated by OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), and the digital cable television broadcast is modulated by 64 QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation). For example, the frequency list / change information included in the terrestrial digital television broadcast is invalid for the receiving apparatus 104 that receives the digital broadcast with 64QAM because the transmission frequency set in the frequency list / change information is based on OFDM. Information.

これに対して、書換部114は、地上デジタルテレビジョン放送に含まれて送出される周波数リスト・変更情報の送出チャンネルを、デジタル有線テレビジョン放送には周波数リスト・変更情報を含めて送出しないことを示す値に書き換える。また、周波数リスト・変更情報の送出開始時刻を、デジタル有線テレビジョン放送の再送信周波数の更新作業が終了する時刻に書き換える。   On the other hand, the rewriting unit 114 does not transmit the frequency list / change information transmission channel included in the digital terrestrial television broadcast and the frequency list / change information included in the digital cable television broadcast. Rewrite the value to indicate. In addition, the transmission start time of the frequency list / change information is rewritten to the time when the update operation of the re-transmission frequency of the digital cable television broadcast is completed.

また、書換部114は、次の(a)、(b)の予定がある場合には、デジタル有線テレビジョン放送用として送出されるスキャン告知用SDTTに含まれるバージョン番号を更新する。   In addition, when the next plans (a) and (b) are scheduled, the rewriting unit 114 updates the version number included in the scan notification SDTT transmitted for digital cable television broadcasting.

(a)複数の再送信装置のいずれかにおいて再送信周波数の変更等
(b)新たに開局した放送局から送信された地上デジタルテレビジョン放送の再送信
多重化部115は、地上デジタルテレビジョン放送の伝送速度とデジタル有線テレビジョン放送の伝送速度との速度差を埋める分のNULLパケットをTSに含めて多重化する。また、必要に応じて、複数TS伝送方式に基づいて多重化する。さらに、地上デジタルテレビジョン放送の信号に含まれるネットワーク情報テーブル(以下、NITと呼称する。)をデジタル有線テレビジョン放送用に書き換える。
(A) Retransmission frequency change or the like in any of a plurality of retransmission apparatuses (b) Retransmission of terrestrial digital television broadcasts transmitted from a newly opened broadcasting station The multiplexing unit 115 performs terrestrial digital television broadcasts Are included in the TS for multiplexing to fill the speed difference between the transmission speed of the digital cable television and the transmission speed of the digital cable television broadcast. Further, multiplexing is performed based on the multiple TS transmission method as necessary. Further, a network information table (hereinafter referred to as NIT) included in the signal of terrestrial digital television broadcast is rewritten for digital cable television broadcast.

変調部116は、多重化手段113において多重化された信号を、64QAM(64 Quadrature Amplitude Modulation)に基づいた信号に変調する。   The modulation unit 116 modulates the signal multiplexed by the multiplexing unit 113 into a signal based on 64 QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation).

再送信周波数情報保持部117は、デジタル有線テレビジョン放送局から再送信される周波数の情報を保持する。
なお、図には示されてはいないが、再送信周波数情報保持部117については、再送信装置101を制御する制御プログラムによって、再送信装置101に備わる不揮発性メモリに割り当てられた記憶領域である。
The retransmission frequency information holding unit 117 holds information on the frequency retransmitted from the digital cable television broadcasting station.
Although not shown in the figure, the retransmission frequency information holding unit 117 is a storage area allocated to a non-volatile memory provided in the retransmission apparatus 101 by a control program for controlling the retransmission apparatus 101. .

なお、再送信装置101は、再送信周波数の変更等に伴う作業を行う日時以前にスキャン告知用SDTTを送出するのが望ましい。また、スキャン告知用SDTTは、再送信周波数の変更等を行う期間のみ送出とし、変更作業が終了したら送出を停止するとしてもよいが、変更日時までにスキャン告知用SDTTを受信していないSTBを救済するために、スキャンの日時を過ぎても継続してスキャン告知用SDTTを送出するとしてもよい。ただし、この場合においては、次回の再送信周波数の変更に伴う作業が発生した時点で、新たな日時を設定したスキャン告知用SDTTに切り替えて送出する。また、再送信装置101は、スキャン告知用SDTTに指定した日時までに、変更作業が完了しなかった場合には、新たな作業日時を設定し、バージョン番号を更新したスキャン告知用SDTTを送出するとしてもよい。   It is desirable that the retransmitting apparatus 101 sends out the SDTT for scan notification before the date and time when the work associated with the change of the retransmitting frequency is performed. Further, the scan notification SDTT may be transmitted only during a period during which the retransmission frequency is changed, and the transmission may be stopped when the change work is completed, but an STB that has not received the scan notification SDTT by the change date and time may be used. In order to save, the scan notification SDTT may be continuously sent even after the scan date and time. However, in this case, when work associated with the next change in the retransmission frequency occurs, the scan notification SDTT with a new date and time is switched and transmitted. In addition, when the change work is not completed by the date and time designated in the scan notification SDTT, the re-transmission apparatus 101 sets a new work date and sends out the scan notification SDTT in which the version number is updated. It is good.

<受信装置>
図3は、実施の形態1における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。
受信装置104は、再送信装置101からCATV網103を介して再送信された地上デジタルテレビジョン放送、すなわち、トランスモジュレーション信号を受信するデジタル有線テレビジョン放送専用のセット・トップ・ボックス(以下、STBと呼称する。)である。そして、受信したトランスモジュレーション信号をTSに復調して再生等を行う。
<Receiving device>
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of the receiving apparatus in the first embodiment.
The receiving device 104 is a set top box (hereinafter referred to as STB) dedicated to digital terrestrial television broadcasting retransmitted from the retransmission device 101 via the CATV network 103, that is, digital cable television broadcasting that receives a transmodulation signal. Is called). Then, the received transmodulation signal is demodulated into a TS and reproduced.

ここでは、受信装置104は、一例として、受信設定保持部141、受信部142、復調部143、再生部144、検出部145、探査部146、スキャン告知用SDTT保持部147、及び計時部148から構成される。   Here, as an example, the reception device 104 includes a reception setting holding unit 141, a reception unit 142, a demodulation unit 143, a reproduction unit 144, a detection unit 145, a search unit 146, a scan notification SDTT holding unit 147, and a time measuring unit 148. Composed.

受信設定保持部141は、受信チャンネルとして設定された受信周波数に係る情報(以下、受信設定情報と呼称する。)を保持する。
受信部142は、CATV網103を介して再送信された地上デジタルテレビジョン放送のうち、受信設定保持部141に保持されている受信設定によって特定される地上デジタルテレビジョン放送を受信する。
The reception setting holding unit 141 holds information related to the reception frequency set as a reception channel (hereinafter referred to as reception setting information).
The receiving unit 142 receives the terrestrial digital television broadcast specified by the reception setting held in the reception setting holding unit 141 among the terrestrial digital television broadcasts retransmitted via the CATV network 103.

復調部143は、受信部142において受信されたトランスモジュレーション信号をTSに復調する。
再生部144は、復調部143において復調されたTSを再生する。例えば、TSデコーダ等であって、TSを、映像・音声・データ等に分解して、分解した映像・音声・データをテレビ画面に表示する。
The demodulator 143 demodulates the transmodulation signal received by the receiver 142 into a TS.
The reproduction unit 144 reproduces the TS demodulated by the demodulation unit 143. For example, a TS decoder or the like decomposes the TS into video / audio / data and displays the decomposed video / audio / data on the television screen.

検出部145は、復調部143において復調されたTS信号に含まれるSDTTを検出する。なお、検出したSDTTがスキャン告知用SDTTの場合には、検出したSDTTを探査部146に渡す。   The detection unit 145 detects the SDTT included in the TS signal demodulated by the demodulation unit 143. If the detected SDTT is a scan notification SDTT, the detected SDTT is passed to the search unit 146.

探査部146は、検出部からスキャン告知用SDTTを受け取り、受け取ったスキャン告知用SDTTをスキャン告知用SDTT保持部147に格納する。そして、次の(a)、(b)の場合には、スキャン告知用SDTTに含まれるスキャン開始可能時間(start_time)以降に受信周波数を探査する。探査した結果、新たに受信周波数を発見した場合には、新たなチャンネルとして、受信設定保持部141に保持されている受信設定を、自動的に再設定するか、又は加入者に告知後、加入者の指示に応じて再設定する。   The search unit 146 receives the scan notification SDTT from the detection unit, and stores the received scan notification SDTT in the scan notification SDTT holding unit 147. In the following cases (a) and (b), the reception frequency is searched after the scan start possible time (start_time) included in the scan notification SDTT. If a new reception frequency is found as a result of the search, the reception setting held in the reception setting holding unit 141 is automatically reset as a new channel, or the subscriber is subscribed after notifying the subscriber. Reset according to the instructions of the operator.

(a)新たに、スキャン告知用SDTTが検出部145において検出された場合
(b)スキャン告知用SDTTに含まれるバージョン番号(version_number)が更新された場合
スキャン告知用SDTT保持部147は、デジタル有線テレビジョン放送用として送出されたスキャン告知用SDTTを保持する。
(A) When a scan notification SDTT is newly detected by the detection unit 145 (b) When a version number (version_number) included in the scan notification SDTT is updated The scan notification SDTT holding unit 147 The scan notification SDTT sent for television broadcasting is held.

計時部148は、時間を計り通知する。
なお、図には示されてはいないが、受信設定保持部141、スキャン告知用SDTT保持部147のそれぞれについては、受信装置104を制御する制御プログラムによって、受信装置104に備わる不揮発性メモリにそれぞれ割り当てられた記憶領域である。
The timer unit 148 measures and notifies the time.
Although not shown in the figure, each of the reception setting holding unit 141 and the scan notification SDTT holding unit 147 is stored in a nonvolatile memory provided in the receiving device 104 by a control program for controlling the receiving device 104. This is the allocated storage area.

<スキャン告知用SDTTの各フィールドの説明>
図4は、SDTTのデータ構造に係るテーブルを示す図である。
同図に示されるように、テーブル150は、カラム151〜153から構成される。
<Description of each field of SDTT for scan notification>
FIG. 4 is a diagram showing a table related to the data structure of SDTT.
As shown in the figure, the table 150 includes columns 151 to 153.

カラム151は、SDTTのデータ構造が示される。
カラム152は、SDTTのデータフィールドに割り当てられたビット数が示される。
カラム153は、SDTTのデータフィールドに係る備考が示される。
A column 151 shows the data structure of SDTT.
A column 152 indicates the number of bits allocated to the data field of SDTT.
A column 153 shows remarks related to the data field of SDTT.

また、SDTTは、フィールド151a〜151wから構成される。
フィールド151a(table_id)は、”0xC3”が設定される8ビットのデータフィールドである。なお、”0xC3”は、SDTTを示す識別子である。
The SDTT is composed of fields 151a to 151w.
The field 151a (table_id) is an 8-bit data field in which “0xC3” is set. “0xC3” is an identifier indicating SDTT.

フィールド151b(section_syntax_indicator)は、’1’が設定される1ビットのデータフィールドである。
フィールド151c(section_lenght)は、SDTTのセクション長が設定される12ビットのデータフィールドである。なお、セクション長は4093以下である。
A field 151b (section_syntax_indicator) is a 1-bit data field in which “1” is set.
A field 151c (section_length) is a 12-bit data field in which the section length of SDTT is set. The section length is 4093 or less.

フィールド151d(table_id_ext)は、model_idとmaker_idの値”0xFFF8”が設定される16ビットのデータフィールドである。なお、上位8ビットにmaker_id、下位8ビットにmodel_idが設定される。周波数リスト・変更情報のダウンロード告知用およびスキャン告知用の場合には、”0xFFF8”が設定される。   The field 151d (table_id_ext) is a 16-bit data field in which the value “0xFFF8” of model_id and maker_id is set. Note that maker_id is set in the upper 8 bits, and model_id is set in the lower 8 bits. In the case of frequency list / change information download notification and scan notification, “0xFFF8” is set.

フィールド151e(version_number)は、バージョン番号が設定される5ビットのデータフィールドである。なお、サブテーブル内の情報に変化があった場合には、当該フィールドに1が加算される。なお、その値が31になった場合には、0に戻る。   A field 151e (version_number) is a 5-bit data field in which a version number is set. When there is a change in the information in the subtable, 1 is added to the field. When the value becomes 31, the value returns to 0.

フィールド151f(current_next_indicator)は、’1’が設定される1ビットのデータフィールドである。なお、MPEG規格に基づいて使用される。   A field 151f (current_next_indicator) is a 1-bit data field in which “1” is set. It is used based on the MPEG standard.

フィールド151g(section_number)は、セクションの番号が設定される8ビットのデータフィールドである。
フィールド151h(last_section_number)は、セクションが属するサブテーブルの最後のセクション番号が設定される8ビットのデータフィールドである。
A field 151g (section_number) is an 8-bit data field in which a section number is set.
A field 151h (last_section_number) is an 8-bit data field in which the last section number of the sub-table to which the section belongs is set.

フィールド151i(transport_stream_id)は、ダウンロードコンテンツの送出チャンネルを指定する組の一つが設定される16ビットのデータフィールドである。   A field 151i (transport_stream_id) is a 16-bit data field in which one of a set for specifying a download content transmission channel is set.

フィールド151j(original_network_id)は、ダウンロードの送出チャンネルを指定する組の一つが設定される16ビットのデータフィールドである。
フィールド151k(service_id)は、ダウンロードの送出チャンネルを指定する組の一つが設定される16ビットのデータフィールドである。
A field 151j (original_network_id) is a 16-bit data field in which one of a set for specifying a download transmission channel is set.
A field 151k (service_id) is a 16-bit data field in which one of a set for designating a download transmission channel is set.

フィールド151l(num_of_contents)は、ダウンロードコンテンツの数が示される8ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合は、固定値’1’が設定される。   A field 151l (num_of_contents) is an 8-bit data field indicating the number of download contents. In the case of the scan notification SDTT, a fixed value “1” is set.

フィールド151m(group)は、group_idが設定される4ビットのデータフィールドである。
フィールド151n(target_version)は、アップデート対象となるコンテンツのバージョン番号が設定される12ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合においては、”0xFF”が設定される。
The field 151m (group) is a 4-bit data field in which group_id is set.
A field 151n (target_version) is a 12-bit data field in which the version number of the content to be updated is set. In the case of the scan notification SDTT, “0xFF” is set.

フィールド151o(new_version)は、ダウンロードコンテンツのバージョン番号が設定される12ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合においては、”0xFFF”が設定される。   A field 151o (new_version) is a 12-bit data field in which the version number of the download content is set. In the case of the scan notification SDTT, “0xFFF” is set.

フィールド151p(download_level)は、ダウンロードレベルが示される2ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合は、”01”が設定され強制ダウンロードとされる。   A field 151p (download_level) is a 2-bit data field indicating a download level. In the case of SDTT for scan notification, “01” is set and forced download is performed.

フィールド151q(version_indicator)は、バージョン指示が設定される2ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合は、”00”が設定されバージョン指定は無効とされる。   A field 151q (version_indicator) is a 2-bit data field in which a version instruction is set. In the case of the scan notification SDTT, “00” is set and the version designation is invalid.

フィールド151r(content_description_length)は、スケジュールループと記述子ループの合計のバイト長が設定される12ビットのデータフィールドである。   A field 151r (content_description_length) is a 12-bit data field in which the total byte length of the schedule loop and the descriptor loop is set.

フィールド151s(schedule_description_length)は、スケジュールループのバイト長が設定される12ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合においては、”0x008”が設定されスケジュールループ数は1で使用される。   Field 151s (schedule_description_length) is a 12-bit data field in which the byte length of the schedule loop is set. In the case of the scan notification SDTT, “0x008” is set and the number of schedule loops is 1.

フィールド151t(schedule_time−shift_information)は、スケジュール時間シフト情報が示される4ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合においては、”0xF”(単一service_id)が設定される。   A field 151t (schedule_time-shift_information) is a 4-bit data field indicating schedule time shift information. In the case of the scan notification SDTT, “0xF” (single service_id) is set.

フィールド151u(start_time)は、ダウンロードの配信開始時間を日本標準時(JST)と修正ユリウス日(MJD)で設定される40ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTでは、STBスキャンの開始可能時間として使用される。   The field 151u (start_time) is a 40-bit data field in which the download start time is set in Japan Standard Time (JST) and Modified Julian Date (MJD). In the SDTT for scan notification, it is used as the startable time of STB scan.

フィールド151v(duration)は、ダウンロードコンテンツの送出継続時間が設定される、24ビットのデータフィールドである。スキャン告知用SDTTの場合においては、”0xFFFFFF”が設定される。   A field 151v (duration) is a 24-bit data field in which a download content transmission duration is set. In the case of the scan notification SDTT, “0xFFFFFF” is set.

エリア151w(descriptors())は、ダウンロードコンテンツ記述子が格納されるエリアである。
なお、ダウンロードコンテンツの送出チャンネルは、ダウンロード告知情報150のフィールド151j(original_network_id)、フィールド151i(transport_stream_id)、及びフィールド151k(service_id)の組で指定される。一例として、放送で送出されないことを示す値を、”original_network_id=0x7FFF”、”transport_stream_id=0xFFFF”、及び”service_id=0xFFFF”とする。
The area 151w (descriptors ()) is an area in which a download content descriptor is stored.
The download content transmission channel is designated by a set of a field 151j (original_network_id), a field 151i (transport_stream_id), and a field 151k (service_id) of the download notification information 150. As an example, values indicating that they are not transmitted by broadcasting are “original_network_id = 0x7FFF”, “transport_stream_id = 0xFFFF”, and “service_id = 0xFFFF”.

<スキャン告知用のダウンロードコンテンツ記述子の各フィールドの説明>
図5は、ダウンロードコンテンツ記述子のデータ構造に係るテーブルを示す図である。
同図に示されるように、テーブル160は、カラム161〜163から構成される。
<Description of each field of download content descriptor for scan notification>
FIG. 5 is a diagram illustrating a table relating to the data structure of the download content descriptor.
As shown in the figure, the table 160 includes columns 161 to 163.

カラム161は、ダウンロードコンテンツ記述子のデータ構造が示される。
カラム162は、ダウンロードコンテンツ記述子のフィールドに割り当てられたビット数が示される。
Column 161 shows the data structure of the download content descriptor.
Column 162 indicates the number of bits allocated to the field of the download content descriptor.

カラム163は、ダウンロードコンテンツ記述子のフィールドに係る備考が示される。
また、ダウンロードコンテンツ記述子は、フィールド161a〜161wから構成される。
A column 163 indicates remarks related to the field of the download content descriptor.
The download content descriptor is composed of fields 161a to 161w.

フィールド161a(descriptor_tag)は、”0xc9”が設定される8ビットのデータフィールドである。
フィールド161b(descriptor_length)は、ダウンロードコンテンツ記述子の記述子長が設定される8ビットのデータフィールドである。
The field 161a (descriptor_tag) is an 8-bit data field in which “0xc9” is set.
A field 161b (descriptor_length) is an 8-bit data field in which the descriptor length of the download content descriptor is set.

フィールド161c(reboot)は、’0’(継続動作)が設定される1ビットのデータフィールドである。
フィールド161d(add_on)は、’0’(書き換え)が設定される1ビットのデータフィールドである。
The field 161c (reboot) is a 1-bit data field in which “0” (continuation operation) is set.
The field 161d (add_on) is a 1-bit data field in which “0” (rewrite) is set.

フィールド161e(compatibility_flag)は、’0’が設定される1ビットのデータフィールドである。
フィールド161f(module_info_flag)は、’0’が設定される1ビットのデータフィールドである。
A field 161e (compatibility_flag) is a 1-bit data field in which “0” is set.
A field 161f (module_info_flag) is a 1-bit data field in which “0” is set.

フィールド161g(text_info_flag)は、’0’が設定される1ビットのデータフィールドである。
フィールド161h(component_size)は、”0x00000000”が設定される32ビットのデータフィールドである。
The field 161g (text_info_flag) is a 1-bit data field in which “0” is set.
A field 161h (component_size) is a 32-bit data field in which “0x00000000” is set.

フィールド161i(download_id)は、”0xFFFFFFFF”が設定される32ビットのデータフィールドである。
フィールド161j(time_out_value_DII)は、”0xFFFFFFFF”が設定される32ビットのデータフィールドである。
The field 161i (download_id) is a 32-bit data field in which “0xFFFFFFFF” is set.
A field 161j (time_out_value_DII) is a 32-bit data field in which “0xFFFFFFFF” is set.

フィールド161k(leak_rate)は、”0x3FFFFF”が設定される22ビットのデータフィールドである。
フィールド161l(component_tag)は、”0xFF”が設定される8ビットのデータフィールドである。
The field 161k (leak_rate) is a 22-bit data field in which “0x3FFFFF” is set.
A field 161l (component_tag) is an 8-bit data field in which “0xFF” is set.

エリア161m(compatibilityDescriptor())は、使用されないエリアである。
フィールド161n(num_of_modules)は、使用されない16ビットのデータフィールドである。
The area 161m (compatibleDescriptor ()) is an area that is not used.
A field 161n (num_of_modules) is a 16-bit data field that is not used.

フィールド161o(module_id)は、使用されない16ビットのデータフィールドである。
フィールド161p(module_size)は、使用されない32ビットのデータフィールドである。
The field 161o (module_id) is a 16-bit data field that is not used.
The field 161p (module_size) is a 32-bit data field that is not used.

フィールド161q(module_info_length)は、使用されない8ビットのデータフィールドである。
フィールド161r(module_info_byte)は、使用されない8ビットのデータフィールドである。
A field 161q (module_info_length) is an 8-bit data field that is not used.
A field 161r (module_info_byte) is an 8-bit data field that is not used.

フィールド161s(private_data_length)は、private_data_byteのバイト長が設定される8ビットのデータフィールドである。
フィールド161t(private_data_byte)は、private_data_lengthでバイト長が指定されるプライベートデータ領域である。
A field 161s (private_data_length) is an 8-bit data field in which the byte length of private_data_byte is set.
A field 161t (private_data_byte) is a private data area in which the byte length is specified by private_data_length.

フィールド161u(ISO_639_language_code)は、使用されない24ビットのデータフィールドである。
フィールド161v(Text_length)は、使用されない8ビットのデータフィールドである。
The field 161u (ISO_639_language_code) is a 24-bit data field that is not used.
The field 161v (Text_length) is an 8-bit data field that is not used.

フィールド161w(text_char)は、使用されない8ビットのデータフィールドである。   The field 161w (text_char) is an 8-bit data field that is not used.

<動作>
以上の様に構成されたCATVシステムの動作について説明する。ここでは、とりわけ、トランスモジュレーション信号の再送信周波数を変更した場合における告知情報書換処理及び受信周波数探査処理について説明する。
<Operation>
The operation of the CATV system configured as described above will be described. Here, the notification information rewriting process and the reception frequency search process when the retransmission frequency of the transmodulation signal is changed will be described.

<告知情報書換処理>
図6は、告知情報書換処理を示すフローチャートである。
同図に示されるように、書換部114は、SDTTを受信したか否かを判定する(ステップS101)。判定した結果、SDTTを受信した場合に限り(ステップS101:YES)、受信したSDTTが周波数リスト・変更情報のダウンロード告知用SDTTであるか否かを判定する(ステップS102)。判定した結果、周波数リスト・変更情報のSDTTである場合には(ステップS102:YES)、受信したSDTTを廃棄する(ステップS103)。否の場合には(ステップS102:NO)、受信したSDTTを再送信する(ステップS104)。
<Notification information rewriting process>
FIG. 6 is a flowchart showing the notification information rewriting process.
As shown in the figure, the rewrite unit 114 determines whether or not SDTT has been received (step S101). As a result of the determination, only when the SDTT is received (step S101: YES), it is determined whether or not the received SDTT is a frequency list / change information download notification SDTT (step S102). As a result of the determination, if it is the SDTT of the frequency list / change information (step S102: YES), the received SDTT is discarded (step S103). If not (step S102: NO), the received SDTT is retransmitted (step S104).

続いて、再送信周波数の変更等が発生したか否かを判定し(ステップS105)。判定した結果、再送信周波数の変更等が発生した場合に限り(ステップS105:YES)、スキャン告知用SDTTを作成し(ステップS106)、作成したスキャン告知用SDTTのバージョン番号(version_number)を更新する(ステップS107)。   Subsequently, it is determined whether or not a re-transmission frequency change has occurred (step S105). As a result of the determination, only when the retransmission frequency is changed (step S105: YES), the scan notification SDTT is created (step S106), and the version number (version_number) of the created scan notification SDTT is updated. (Step S107).

続いて、スキャン告知用SDTTを送信してから3分以上経過したか否かを判定する(ステップS108)。判定した結果、3分以上経過している場合に限り(ステップS108:Yes)、作成したスキャン告知用SDTTを送信する(ステップS109)。   Subsequently, it is determined whether or not three minutes or more have elapsed since the scan notification SDTT was transmitted (step S108). As a result of the determination, only when three minutes or more have passed (step S108: Yes), the created scan notification SDTT is transmitted (step S109).

そして、再び、SDTTを受信したか否かを判定する(ステップS101)。
また、スキャン告知用SDTTには、受信装置104においてスキャンを開始できる日時が設定される。受信装置104は、指定された日時以降にスキャンを実施する。これにより、再送信周波数の変更等が行われたトランスモジュレーション信号を捕捉して、受信装置104の内部のサービスリスト(受信可能周波数テーブル)を更新する。
Then, it is determined again whether or not SDTT has been received (step S101).
In addition, the date and time when scanning can be started in the receiving apparatus 104 is set in the scan notification SDTT. The receiving device 104 performs scanning after the designated date and time. As a result, the transmodulation signal in which the retransmission frequency is changed is captured, and the service list (receivable frequency table) in the reception apparatus 104 is updated.

なお、スキャン告知用SDTTの送出周期は、一例として、3分に1回としたが、これに制限されない。   Note that the scan notification SDTT is sent once every three minutes as an example, but is not limited thereto.

<受信周波数探査処理>
図7は、受信周波数探査処理を示すフローチャートである。
<Receiving frequency search processing>
FIG. 7 is a flowchart showing the reception frequency search process.

同図に示されるように、探査部146は、スキャン告知用SDTTを受け取ったか否かを判定する(ステップS121)。判定した結果、スキャン告知用SDTTを受け取った場合には(ステップS121:YES)、受け取ったスキャン告知用SDTTが新規か否かを判定する(ステップS122)。判定した結果、新規である場合には(ステップS122:YES)、受け取ったスキャン告知用SDTTをスキャン告知用SDTT保持部147に格納する(ステップS123)。   As shown in the figure, the search unit 146 determines whether or not a scan notification SDTT has been received (step S121). As a result of the determination, if the scan notification SDTT is received (step S121: YES), it is determined whether or not the received scan notification SDTT is new (step S122). As a result of the determination, if it is new (step S122: YES), the received scan notification SDTT is stored in the scan notification SDTT holding unit 147 (step S123).

一方、受け取ったスキャン告知用SDTTが新規でない場合には(ステップS122:NO)、スキャン告知用SDTT保持部147において保持されているスキャン告知用SDTTに含まれるバージョン番号と、受け取ったスキャン告知用SDTTに含まれるバージョン番号とから、バージョン番号が更新されているか否かを判定する(ステップS124)。判定した結果、更新されている場合には(ステップS124:YES)、受け取ったスキャン告知用SDTTをスキャン告知用SDTT保持部147に格納する(ステップS123)。   On the other hand, if the received scan notification SDTT is not new (step S122: NO), the version number included in the scan notification SDTT held in the scan notification SDTT holding unit 147 and the received scan notification SDTT Whether or not the version number has been updated is determined from the version number included in (step S124). As a result of the determination, if it has been updated (step S124: YES), the received scan notification SDTT is stored in the scan notification SDTT holding unit 147 (step S123).

一方、スキャン告知用SDTTを受け取らなかった場合には(ステップS121:NO)、スキャン告知用SDTT保持部147に格納されているスキャン告知用SDTTを使用してスキャンが実施されていないか否かを判定する(ステップS125)。判定した結果、スキャンが実施されている場合には(ステップS125:NO)、再び、スキャン告知用SDTTを受け取ったか否かを判定する(ステップS121)。スキャンが実施されていない場合には(ステップS125:YES)スキャン告知用SDTT保持部147において保持されているスキャン告知用SDTTに含まれるスキャン開始可能時間と、計時部148から通知されたローカルタイムとから、スキャン開始可能時間以降か否かを判定する(ステップS126)。判定した結果、スキャン開始可能時間以降の場合には(ステップS126:YES)、スキャンを実施する(ステップS127)。スキャンを実施して、新規に受信周波数を発見した場合に限り(ステップS128:YES)、受信設定に登録する(ステップS129)。   On the other hand, if the scan notification SDTT has not been received (step S121: NO), it is determined whether or not the scan notification SDTT stored in the scan notification SDTT holding unit 147 has been used. Determination is made (step S125). If the result of the determination is that scanning has been carried out (step S125: NO), it is again determined whether or not a scan notification SDTT has been received (step S121). When the scan is not performed (step S125: YES), the scan start possible time included in the scan notification SDTT held in the scan notification SDTT holding unit 147, the local time notified from the time measuring unit 148, From this, it is determined whether it is after the scan start possible time (step S126). As a result of the determination, if it is after the scan start possible time (step S126: YES), the scan is performed (step S127). Only when a scan is performed and a new reception frequency is found (step S128: YES), it is registered in the reception setting (step S129).

そして、再び、スキャン告知用SDTTを受け取ったか否かを判定する(ステップS121)。
なお、周波数リスト・変更情報のダウンロードを試みて、ダウンロードができた場合には、ダウンロードした周波数リスト・変更情報に基づいて、受信設定を自動的に再設定するか、又は加入者に告知後、加入者の指示に従い再設定する。そして、ダウンロードができなかった場合には、スキャンして得られた結果、すなわち、受信可能な再送信周波数に基づいて、受信設定を自動的に再設定するか、又は加入者に告知後、加入者の指示に従い再設定するとしてもよい。
Then, it is determined again whether or not the scan notification SDTT has been received (step S121).
In addition, when downloading of the frequency list / change information is attempted and the download is completed, the reception setting is automatically reset based on the downloaded frequency list / change information, or after notifying the subscriber, Reset according to the subscriber's instructions. If the download fails, the reception setting is automatically reset based on the result obtained by scanning, that is, the retransmit frequency that can be received, or the subscriber is notified after the notification. It may be reset according to the user's instructions.

以上、説明したように、実施の形態1におけるCATVシステム100によって、トランスモジュレーション方式で再送信される場合において、再送信するにあたっての伝送周波数がデジタル有線テレビジョン放送局側で変更された場合、新たに開局された放送局から再送信が開始された場合でも、加入者の手間をかけずに、STBの受信設定を再設定、自動更新することができる。   As described above, when retransmitted by the CATV system 100 according to the first embodiment using the transmodulation method, if the transmission frequency for retransmission is changed on the digital cable television broadcasting station side, Even when a re-transmission is started from a broadcasting station opened in ST, the STB reception setting can be reset and automatically updated without the trouble of the subscriber.

(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について、図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態1と同一の構成については説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. The description of the same configuration as that of the first embodiment is omitted.

<実施の形態2における概要>
実施の形態2におけるCATVシステムは、実施の形態1におけるCATVシステム100と比べると、ヘッドエンドを共用する点が異なる。なお、共用ヘッドエンドの環境下における複数のデジタル有線テレビジョン放送局の機器(例えば、ヘッドエンド等。)はMSO(Multiple System Operator)によって運用されているものとする。
<Overview in Embodiment 2>
The CATV system in the second embodiment is different from the CATV system 100 in the first embodiment in that the head end is shared. It is assumed that a plurality of digital cable television broadcasting station devices (for example, a head end) in a shared head end environment are operated by an MSO (Multiple System Operator).

「MSO」とは、分散したデジタル有線テレビジョン放送局を相互接続し、一括して管理・運営する事業形態をいう。
図8は、共用ヘッドエンド環境下におけるヘッドエンドから送出されるスキャン告知用SDTTの概要を示す図である。
“MSO” refers to a business form in which distributed digital cable television broadcasting stations are interconnected and collectively managed and operated.
FIG. 8 is a diagram showing an outline of the scan notification SDTT sent from the head end in a shared head end environment.

同図に示されるように、信号配信局とするデジタル有線テレビジョン放送局のCATVシステム200aと、参加局とするデジタル有線テレビジョン放送局のCATVシステム200b、200cによって、共用ヘッドエンド環境が形成されている。また、信号配信局のCATVシステム200aにおけるトランスレートモジュレーション(以下、TMと呼称する。)21及びTM22は、”group_id=0x0”のスキャン告知用SDTTを送出する。さらに、参加局のCATVシステム200bにおけるTM23、又は参加局のCATVシステム200cにおけるTM24は、”group_id=0x1”のスキャン告知用SDTTを送出する。すなわち、共用ヘッドエンド環境下においては、信号配信局と参加局とのそれぞれが独立して、スキャン告知用SDTTを運用できるように、group_idが使用される。   As shown in the figure, a shared headend environment is formed by the CATV system 200a of the digital cable television broadcast station serving as the signal distribution station and the CATV systems 200b and 200c of the digital cable television broadcast stations serving as the participating stations. ing. Also, the translation modulation (hereinafter referred to as TM) 21 and TM22 in the CATV system 200a of the signal distribution station transmit a scan notification SDTT of “group_id = 0x0”. Further, the TM 23 in the CATV system 200b of the participating station or the TM 24 in the CATV system 200c of the participating station transmits a scan notification SDTT of “group_id = 0x1”. That is, in the shared headend environment, group_id is used so that the signal distribution station and the participating stations can operate the scan notification SDTT independently.

例えば、信号配信局のCATVシステム200aから送出されるスキャン告知用SDTT(以下、信号配信局用SDTTと呼称する。)と、参加局のCATVシステム200b、200cから送出されるスキャン告知用SDTT(以下、参加局用SDTTと呼称する。)との2種類のスキャン告知用SDTTを用意し、デジタル有線テレビジョン放送局の運用に合わせて2種類のうちいずれかのスキャン告知用SDTTを送出する。   For example, a scan notification SDTT (hereinafter referred to as a signal distribution station SDTT) transmitted from the CATV system 200a of the signal distribution station, and a scan notification SDTT (hereinafter referred to as the SDTV for signal distribution stations 200b, 200c). And two types of scan notification SDTTs are sent in accordance with the operation of the digital cable television broadcasting station.

図9は、実施の形態2における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、再送信装置201は、実施の形態1における再送信装置101(図2を参照。)と比べると、書換部114の代わりに書換部214を備える点が異なる。
FIG. 9 is a functional block diagram showing the configuration of the retransmission apparatus according to the second embodiment.
As shown in the figure, the retransmitting apparatus 201 is different from the retransmitting apparatus 101 in Embodiment 1 (see FIG. 2) in that a rewriting unit 214 is provided instead of the rewriting unit 114.

書換部214は、再送信装置201が設置された個所に割り当てられた識別子(以下、設置個所識別子と呼称する。)をスキャン告知用SDTT(図4を参照。)に設定する。
なお、設置個所識別子は、地域毎に割り当てられた地域コードのような物理的な設置個所を示す識別子としてもよいし、信号配信局と参加局等のような論理的な設置個所を示す識別子としてもよい。
The rewriting unit 214 sets an identifier assigned to the location where the retransmitting apparatus 201 is installed (hereinafter referred to as an installation location identifier) in the scan notification SDTT (see FIG. 4).
The installation location identifier may be an identifier indicating a physical installation location such as a region code assigned to each region, or an identifier indicating a logical installation location such as a signal distribution station and a participating station. Also good.

図10は、実施の形態2における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、受信装置204は、実施の形態1における受信装置104(図3を参照。)と比べると、探査部146の代わりに探査部246を備える点が異なる。
FIG. 10 is a functional block diagram showing the configuration of the receiving apparatus according to the second embodiment.
As shown in the figure, the receiving device 204 is different from the receiving device 104 in Embodiment 1 (see FIG. 3) in that a searching unit 246 is provided instead of the searching unit 146.

探査部246は、設置個所識別子毎にスキャン告知用SDTTを管理する。
これに伴い、スキャン告知用SDTT保持部147は、設置個所識別子毎にスキャン告知用SDTTを保持する。
The search unit 246 manages the scan notification SDTT for each installation location identifier.
Accordingly, the scan notification SDTT holding unit 147 holds the scan notification SDTT for each installation location identifier.

なお、スキャン告知用SDTTを送出する場合には、デジタル有線テレビジョン放送局において再送信される全てのTSに同一のSDTTを含めて送出する。ただし、共通ヘッドエンド(信号配信局)においては、信号配信局用SDTT、及び参加局用SDTTの双方をそれぞれ送出するとしてもよい。   In addition, when sending the scan notification SDTT, the same SDTT is sent to all TSs retransmitted in the digital cable television broadcasting station. However, in the common head end (signal distribution station), both the signal distribution station SDTT and the participation station SDTT may be transmitted.

以上、説明したように、実施の形態2におけるCATVシステムによって、スキャン告知用SDTTが設置個所毎に管理できるため、各設置個所の間に、再送信周波数を変更したことを伝える双方向の通信回線を用意する必要がなくなる。   As described above, since the scan notification SDTT can be managed for each installation location by the CATV system according to the second embodiment, a bidirectional communication line that notifies that the retransmission frequency has been changed between the installation locations. No need to prepare.

例えば、MSOにおいては、再送信装置の設置個所は複数になることがある。そして、複数ある再送信装置のいずれかにおいて再送信周波数を変更した場合には、全ての再送信装置において書換部214がスキャン告知用SDTTに設定されているバージョン番号等を更新する必要がある。しかし、実施の形態2におけるCATVシステムによって、各設置個所の間で再送信周波数を変更したことを伝える双方向の通信回線が必要ではなくなる。   For example, in MSO, there may be a plurality of locations where retransmission devices are installed. When the retransmission frequency is changed in any of a plurality of retransmission apparatuses, the rewriting unit 214 needs to update the version number set in the scan notification SDTT in all the retransmission apparatuses. However, the CATV system according to the second embodiment eliminates the need for a bidirectional communication line that indicates that the retransmission frequency has been changed between the installation locations.

なお、通常、SDTTのフィールド151m(group)は”0x0”とする。
なお、受信装置204は、最大2つのSDTTを管理する。
なお、設置個所識別子は、スキャン告知用SDTT150のフィールド151m(group)以外に、ダンロードコンテンツ記述子160のフィールド161o(module_id)に設定されるとしてもよい。
Normally, the field 151m (group) of the SDTT is “0x0”.
Note that the receiving apparatus 204 manages a maximum of two SDTTs.
The installation location identifier may be set in the field 161o (module_id) of the download content descriptor 160 in addition to the field 151m (group) of the scan notification SDTT 150.

(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について、図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態1と同一の構成については説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the drawings. The description of the same configuration as that of the first embodiment is omitted.

実施の形態3におけるCATVシステムは、実施の形態1におけるCATVシステム100と比べると、再送信されなくなったトランスモジュレーション信号の受信周波数を受信設定から自動的に削除する点が異なる。   The CATV system in the third embodiment is different from the CATV system 100 in the first embodiment in that the reception frequency of the transmodulation signal that is no longer retransmitted is automatically deleted from the reception setting.

図11は、実施の形態3における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、再送信装置301は、実施の形態1における再送信装置101と比べると、書換部114の代わりに、書換部314を備える点が異なる。
FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a configuration of the retransmission apparatus according to the third embodiment.
As shown in the figure, the retransmitting apparatus 301 is different from the retransmitting apparatus 101 in the first embodiment in that a rewriting unit 314 is provided instead of the rewriting unit 114.

書換部314は、再送信されなくなった又は再送信されなくなる地上デジタルテレビジョン放送が特定される識別子をスキャン告知用SDTTに設定する。一例として、スキャン告知用SDTTによって伝送されるダウンロードコンテンツ記述子のフィールド161t(private_data_byte)を2バイトづつ使用し、再送信されなくなった又は再送信されなくなる地上デジタルテレビジョン放送が特定される識別子であるoriginal_network_idを順にならべて設定する。   The rewriting unit 314 sets an identifier for identifying the terrestrial digital television broadcast that is not retransmitted or is not retransmitted in the scan notification SDTT. As an example, the field 161t (private_data_byte) of the download content descriptor transmitted by the scan notification SDTT is used by 2 bytes, and is an identifier for identifying a digital terrestrial television broadcast that is not retransmitted or is not retransmitted. The original_network_id is set in order.

図12は、実施の形態3における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示されるように、受信装置304は、実施の形態1における受信装置104と比べると、探査部146の代わりに探査部346を備える点が異なる。
FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the third embodiment.
As shown in the figure, the receiving device 304 is different from the receiving device 104 in Embodiment 1 in that it includes a search unit 346 instead of the search unit 146.

探査部346は、スキャン告知用SDTT(図4を参照。)のエリア151w(descriptors())に含まれるダウンロードコンテンツ記述子160(図5を参照。)のフィールド161t(private_data_byte)、すなわち、プライベートデータ領域に、地上デジタルテレビジョン放送が特定される識別子が設定されている場合には、その識別子によって特定されるトランスモジュレーション信号の受信周波数を受信設定から削除する。   The search unit 346 has a field 161t (private_data_byte) of the download content descriptor 160 (see FIG. 5) included in the area 151w (descriptors ()) of the scan notification SDTT (see FIG. 4), that is, private data. When an identifier for identifying the terrestrial digital television broadcast is set in the area, the reception frequency of the transmodulation signal identified by the identifier is deleted from the reception setting.

なお、スキャン告知用SDTTに設定される情報として、再送信されなくなったデジタル放送の識別子の代わりに、再送信されなくなったトランスモジュレーション信号の再送信周波数としてもよい。また、再送信されているデジタル放送の識別子、又は再送信周波数を用いることによっても排他的に同様な効果が得られることは言うまでもない。   The information set in the scan notification SDTT may be the retransmission frequency of the transmodulation signal that is no longer retransmitted, instead of the identifier of the digital broadcast that is no longer retransmitted. It goes without saying that the same effect can be obtained exclusively by using the identifier of the digital broadcast being retransmitted or the retransmission frequency.

以上、説明したように実施の形態3におけるCATVシステムによって、再送信装置301は、スキャン告知用SDTTを利用して、再送信されなくなった又は再送信されなくなる地上デジタルテレビジョン放送を受信装置304に通知する。   As described above, according to the CATV system in the third embodiment, the retransmitting apparatus 301 uses the scan notification SDTT to transmit the terrestrial digital television broadcast that is not retransmitted or retransmitted to the receiving apparatus 304. Notice.

これに伴い、受信装置304は、再送信されなくなった地上デジタルテレビジョン放送の受信周波数を受信設定から自動的に削除することができる。   Accordingly, the receiving device 304 can automatically delete the reception frequency of the terrestrial digital television broadcast that is no longer retransmitted from the reception setting.

<その他>
なお、再送信装置又は受信装置の1乃至2以上の機能ブロックは、例えば、組み込み機器等のような一般のハードウェアシステムにおいて実行されるソフトウェアプログラムによって実現されるとしてもよい。また、当該ソフトウェアプログラムを、光学記録媒体(例えば、CD−ROM等。)、磁気記録媒体(例えば、ハードディスク等。)、光磁気記録媒体(例えば、MO等。)、半導体メモリ(例えば、ROM等。)等の組み込み機器読み取り可能な記録媒体に記録しておき、他の組み込み機器において実行されるとしてもよい。または、ネットワークを介して接続されている組み込み機器等の一般のハードウェアシステムに設けられたハードディスク等の組み込み機器読み取り可能な記録媒体に記録しておき、ネットワーク等の伝送路を経由して読み取った他の組み込み機器において実行されるとしてもよい。または、組み込み機器を制御するソフトウェアプログラムを開発するコンピュータにおいて実行されるとしてもよい。
<Others>
Note that one or more functional blocks of the retransmission apparatus or the reception apparatus may be realized by a software program executed in a general hardware system such as an embedded device. The software program is stored in an optical recording medium (for example, CD-ROM), a magnetic recording medium (for example, hard disk), a magneto-optical recording medium (for example, MO), or a semiconductor memory (for example, ROM). Etc.) may be recorded on a recording medium readable by the embedded device and executed by another embedded device. Alternatively, it is recorded on a recording medium readable by an embedded device such as a hard disk provided in a general hardware system such as an embedded device connected via a network, and is read via a transmission path such as a network. It may be executed in another embedded device. Alternatively, it may be executed on a computer that develops a software program for controlling an embedded device.

なお、再送信装置又は受信装置の1乃至2以上の機能ブロックは、フルカスタムLSI(Large Scale Integration)として実現されるとしてもよいし、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)のようなセミカスタムLSIとして実現されるとしてもよい。また、VHDL(Very high speed integrated circuit Hardware Description Language)/Verilog−HDL/SystemC等のハードウェア記述言語によって記述されたプログラム(以下、HDLプログラムと呼称する。)から論理合成されて配置配線された回路情報、又はIP(Intellectual Property)コアに基づいたFPGA(Field Programmable Gate Array)/CPLD(Complex Programmable Logic Device)等のプログラマブル・ロジック・デバイス又は動的に回路構成が書き換え可能なダイナミック・リコンフィギュラブル・デバイスとして実現されるとしてもよい。また、HDLプログラム、回路情報、又はIPコアを、光学記録媒体(例えば、CD−ROM等。)、磁気記録媒体(例えば、ハードディスク等。)、光磁気記録媒体(例えば、MO等。)、半導体メモリ(例えば、ROM等。)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録しておき、他のコンピュータにおいて、ダウンロードケーブルを介して、プログラマブル・ロジック・デバイスにダウンロードされるとしてもよい。または、ネットワークを介して接続されているコンピュータ等の一般のハードウェアシステムに設けられたハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体にHDLプログラム、回路情報、又はIPコアを記録しておき、ネットワーク等の伝送路を経由して読み取った他のコンピュータにおいて、ダウンロードケーブルを介して、プログラマブル・ロジック・デバイスにダウンロードされるとしてもよい。または、HDLプログラムから論理合成されて配置配線された回路情報、又はIPコアをシリアルROMに記録しておき、FPGAに直接、ダウンロードされるとしてもよい。   One or more functional blocks of the retransmission apparatus or the reception apparatus may be realized as a full custom LSI (Large Scale Integration), or as a semi-custom LSI such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). It may be done. In addition, logic synthesis is performed from a program written in a hardware description language such as VHDL (Very high speed integrated circuit Hardware Description Language) / Verilog-HDL / SystemC (hereinafter referred to as an HDL program). Information, or programmable logic device such as FPGA (Field Programmable Gate Array) / CPLD (Complex Programmable Logic Device) based on IP (Intellectual Property) core or dynamically reconfigurable dynamically reconfigurable circuit configuration Even if it is realized as a device Good. In addition, an HDL program, circuit information, or IP core is stored in an optical recording medium (for example, a CD-ROM), a magnetic recording medium (for example, a hard disk), a magneto-optical recording medium (for example, an MO), or a semiconductor. The information may be recorded on a computer-readable recording medium such as a memory (for example, a ROM) and downloaded to a programmable logic device via a download cable in another computer. Alternatively, an HDL program, circuit information, or IP core is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk provided in a general hardware system such as a computer connected via a network, In another computer read via the transmission path, the program may be downloaded to the programmable logic device via a download cable. Alternatively, circuit information logically synthesized from an HDL program, or circuit information arranged or wired, or an IP core may be recorded in a serial ROM and directly downloaded to the FPGA.

本発明は、デジタル放送を再送信する再送信装置と、再送信されたデジタル放送を受信する受信装置と、これらを備えるデジタル放送システム等として、特に、デジタル放送の再送信周波数の変更等が告知される告知情報を流用して受信装置に通知をする再送信装置と、前記通知により正しく受信可能な再送信周波数を取得して加入者の手間をかけずに受信設定を再設定、又は自動更新する受信装置と、これらを備えるデジタル放送システム等として、利用することができる。   The present invention relates to a retransmission apparatus for retransmitting a digital broadcast, a reception apparatus for receiving the retransmitted digital broadcast, and a digital broadcast system including these, in particular, notification of a change in the retransmission frequency of the digital broadcast. Retransmitting device that notifies the receiving device by using the notified information, and acquiring the retransmission frequency that can be correctly received by the notification, resetting the reception setting without the trouble of the subscriber, or automatically updating It can be used as a receiving apparatus that performs the above and a digital broadcasting system including these.

本発明の実施の形態1におけるCATVシステムの構成を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the CATV system in Embodiment 1 of this invention. 実施の形態1における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram illustrating a configuration of a retransmission apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram illustrating a configuration of a receiving device in Embodiment 1. FIG. ダウンロード告知情報のデータ構造に係るテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which concerns on the data structure of download notification information. ダウンロードコンテンツ記述子のデータ構造に係るテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which concerns on the data structure of a download content descriptor. 告知情報書換処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows notification information rewriting processing. 受信周波数探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a reception frequency search process. 共用ヘッドエンド環境下におけるヘッドエンドから送出されるスキャン告知用SDTTの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of SDTT for a scan notification sent from the head end in a common head end environment. 実施の形態2における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。6 is a functional block diagram illustrating a configuration of a retransmission apparatus according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。6 is a functional block diagram illustrating a configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3における再送信装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a configuration of a retransmission apparatus according to Embodiment 3. 実施の形態3における受信装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a configuration of a receiving device in a third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

21〜24 TM
100 CATVシステム
101,201,301 再送信装置
102 混合部
103 CATV網
104,204,304 受信装置
111 スキャン告知用SDTT保持部
112 計時部
113 復調部
114,214,314 書換部
115 多重化部
116 変調部
117 再送信周波数情報保持部
141 受信設定保持部
142 受信部
143 復調部
144 再生部
145 検出部
146,246,346 探査部
147 スキャン告知用SDTT保持部
148 計時部
21-24 TM
100 CATV system 101, 201, 301 Retransmission device 102 Mixing unit 103 CATV network 104, 204, 304 Reception device 111 Scan notification SDTT holding unit 112 Timing unit 113 Demodulation unit 114, 214, 314 Rewriting unit 115 Multiplexing unit 116 Modulation Unit 117 retransmission frequency information holding unit 141 reception setting holding unit 142 receiving unit 143 demodulating unit 144 reproducing unit 145 detecting unit 146, 246, 346 exploring unit 147 scan notification SDTT holding unit 148 timing unit

Claims (24)

第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する再送信装置であって、
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換手段
を備えることを特徴とする再送信装置。
A re-transmission device that re-modulates and re-transmits a digital broadcast modulated and transmitted by a first modulation method using a second modulation method,
Information for notifying transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is set as the first notice information,
Information notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the second notification information.
A retransmitting apparatus comprising: rewriting means for rewriting the first notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method with the second notification information.
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数を再送信周波数として、
前記第2の告知情報は、再送信周波数の変更毎に更新されるバージョン番号を含み、
前記再送信装置は、さらに、
再送信周波数に係る第2の周波数情報を保持する保持手段を備え、
前記書換手段は、さらに、
(a)前記保持手段において第2の周波数情報が新たに保持された場合、
(b)前記保持手段において保持されている第2の周波数情報が更新された場合、
(c)前記保持手段において保持されている第2の周波数情報が削除された場合
のいずれかにおいて、前記バージョン番号を更新する
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted with the second modulation method is set as the retransmission frequency.
The second notification information includes a version number that is updated every time the retransmission frequency is changed,
The retransmission apparatus further includes:
Holding means for holding second frequency information related to the retransmission frequency;
The rewriting means further includes:
(A) When the second frequency information is newly held in the holding means,
(B) When the second frequency information held in the holding means is updated,
(C) The retransmission apparatus according to claim 1, wherein the version number is updated when the second frequency information held in the holding unit is deleted.
前記第1の告知情報は、前記第1の周波数情報の送出チャンネルに係る第1のチャンネル情報を含み、
前記第2の告知情報は、デジタル放送に前記第1の周波数情報を含めて送出しないことを示す第2のチャンネル情報を含み、
前記書換手段は、さらに、
前記第1のチャンネル情報を前記第2のチャンネル情報に書き換える
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The first notification information includes first channel information related to a transmission channel of the first frequency information,
The second notification information includes second channel information indicating that the first frequency information is not included in the digital broadcast and is not transmitted,
The rewriting means further includes:
The retransmission apparatus according to claim 1, wherein the first channel information is rewritten to the second channel information.
前記第1の告知情報は、前記第1の周波数情報の送出開始時刻に係る第1の時間情報を含み、
前記第2の告知情報は、再送信するデジタル放送の伝送周波数の更新作業が終了する時刻を示す第2の時間情報を含み、
前記書換手段は、さらに、
前記第1の時間情報を前記第2の時間情報に書き換える
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The first notification information includes first time information related to a transmission start time of the first frequency information,
The second notification information includes second time information indicating a time at which an update operation of a transmission frequency of a digital broadcast to be retransmitted ends,
The rewriting means further includes:
The retransmission apparatus according to claim 1, wherein the first time information is rewritten to the second time information.
前記書換手段は、さらに、
(a)第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の更新作業が予定されていない場合、
(b)第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送の全てが第2の変調方式で再変調されて再送信されていない場合
のいずれかにおいて、第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる第1の告知情報を削除する
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The rewriting means further includes:
(A) When the update operation of the transmission frequency of the digital broadcast to be remodulated and retransmitted by the second modulation method is not scheduled,
(B) In the case where all the digital broadcasts modulated and transmitted by the first modulation method are re-modulated by the second modulation method and not retransmitted, the digital broadcast is modulated by the first modulation method. The re-transmission apparatus according to claim 1, wherein the first notification information contained in the transmitted digital broadcast is deleted.
前記書換手段は、さらに、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送のうち送出を停止するデジタル放送に割り当てられた識別子を前記第2の告知情報に含める
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The rewriting means further includes:
2. The retransmission according to claim 1, wherein an identifier assigned to a digital broadcast whose transmission is to be stopped among digital broadcasts that are re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is included in the second notification information. apparatus.
前記書換手段は、さらに、
前記再送信装置の設置個所に割り当てられた識別子を前記第2の告知情報に含める
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The rewriting means further includes:
The retransmission apparatus according to claim 1, wherein an identifier assigned to an installation location of the retransmission apparatus is included in the second notification information.
前記第1の変調方式は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)であり、
前記第2の変調方式は、64QAM(64 Quadrature Amplitude Modulation)である
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The first modulation scheme is OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing),
The retransmission apparatus according to claim 1, wherein the second modulation scheme is 64 QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation).
前記第1の周波数情報は、第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数のリスト及び伝送周波数が変更された場合における変更情報が示された周波数リスト・変更情報であり、
前記第1の告知情報は、前記周波数リスト・変更情報の送出を告知する告知情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の再送信装置。
The first frequency information is a list of transmission frequencies of digital broadcasting that is modulated by the first modulation method and transmitted, and a frequency list / change information indicating change information when the transmission frequency is changed,
The re-transmission apparatus according to claim 1, wherein the first notification information is notification information for notifying transmission of the frequency list / change information.
所定の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する受信装置であって、
所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数の変更が告知される情報を告知情報として、
所定の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査手段
を備えることを特徴とする受信装置。
A receiving device that receives a digital broadcast that has been re-modulated and re-transmitted using a predetermined modulation method,
Information that notifies the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and retransmitted by a predetermined modulation method,
A receiving apparatus comprising: search means for searching for a receivable transmission frequency if the notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by a predetermined modulation method is updated.
所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数を再送信周波数として、
前記告知情報は、再送信周波数の変更毎に更新されるバージョン番号を含み、
前記受信装置は、さらに、
前記告知情報を保持する第1保持手段を備え、
前記探査手段は、さらに、
前記第1保持手段において保持されている告知情報に含まれるバージョン情報を参照して、
所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送に含まれる告知情報のバージョン番号が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and retransmitted by a predetermined modulation method is set as the retransmission frequency.
The notification information includes a version number that is updated every time the retransmission frequency is changed,
The receiving device further includes:
First holding means for holding the notification information;
The exploration means further includes:
With reference to the version information included in the notification information held in the first holding means,
The receiving device according to claim 10, wherein a receivable transmission frequency is searched if a version number of notification information included in a digital broadcast modulated by a predetermined modulation method and retransmitted is updated. .
前記告知情報は、再送信されるデジタル放送の周波数の更新作業が終了する時刻を示す時間情報を含み、
前記探査手段は、さらに、前記時間情報で特定される時間以降に探査する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The notification information includes time information indicating a time at which an update operation of a frequency of a digital broadcast to be retransmitted ends.
The receiving device according to claim 10, wherein the searching means further searches after the time specified by the time information.
前記受信装置は、さらに、
受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、
前記探査手段は、さらに、
探査した結果、前記受信設定情報に登録されていない伝送周波数を発見した場合には、発見した伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報に登録する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The receiving device further includes:
A reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated;
The exploration means further includes:
The reception apparatus according to claim 10, wherein when a transmission frequency that is not registered in the reception setting information is found as a result of the search, information related to the detected transmission frequency is registered in the reception setting information. .
前記受信装置は、さらに、
受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、
前記探査手段は、さらに、
探査した結果、前記受信設定情報に登録されている伝送周波数を発見しなかった場合には、発見しなかった伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報から削除する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The receiving device further includes:
A reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated;
The exploration means further includes:
The information related to the transmission frequency that was not found is deleted from the reception setting information when the transmission frequency registered in the reception setting information is not found as a result of the search. The receiving device described.
前記受信装置は、さらに、
受信可能な伝送周波数とチャンネル番号とを対応付けた受信設定情報を保持する受信設定保持手段を備え、
前記探査手段は、さらに、
所定の変調方式で再変調されて再送信されるデジタル放送のうち送出が停止されるデジタル放送に割り当てられた識別子が前記告知情報に含まれる場合には、前記識別子から特定されるデジタル放送を受信する伝送周波数に係る情報を前記受信設定情報から削除する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The receiving device further includes:
A reception setting holding means for holding reception setting information in which a receivable transmission frequency and a channel number are associated;
The exploration means further includes:
When the identifier assigned to the digital broadcast whose transmission is to be stopped among the digital broadcasts re-modulated and re-transmitted by a predetermined modulation method is received, the digital broadcast specified by the identifier is received. The information regarding the transmission frequency to delete is deleted from the said reception setting information. The receiver of Claim 10 characterized by the above-mentioned.
前記告知情報は、前記デジタル放送を再送信する再送信装置の設置個所毎に割り当てられた識別子を含み、
前記探査手段は、識別子毎に前記告知情報を管理する
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The notification information includes an identifier assigned to each installation location of a retransmission apparatus that retransmits the digital broadcast,
The receiving device according to claim 10, wherein the search unit manages the notification information for each identifier.
前記所定の変調方式は、64QAMである
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 10, wherein the predetermined modulation scheme is 64QAM.
再送信されるデジタル放送の伝送周波数のリスト及び伝送周波数が変更された場合における変更情報を周波数リスト・変更情報とし、
前記告知情報は、デジタル放送に前記周波数リスト・変更情報を含めて送出しないことを示すチャネル情報を含む告知情報である
ことを特徴とする請求項10に記載の受信装置。
The list of transmission frequencies of digital broadcasts to be retransmitted and the change information when the transmission frequency is changed are the frequency list / change information.
The receiving apparatus according to claim 10, wherein the notification information is notification information including channel information indicating that the frequency list / change information is not included in the digital broadcast.
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する再送信装置と、第2の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する受信装置とを有するデジタル放送システムであって、
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換手段と、
第2の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第2の告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査手段と
を備えることを特徴とするデジタル放送システム。
A re-transmission device that re-modulates and re-transmits a digital broadcast that has been modulated by the first modulation method and re-transmitted by the second modulation method, and a digital broadcast that has been re-modulated and re-transmitted by the second modulation method A digital broadcasting system having a receiving device for receiving,
Information for notifying transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is set as the first notice information,
Information notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the second notification information.
Rewriting means for rewriting the first notification information contained in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method with the second notification information;
Searching means for searching for a receivable transmission frequency if the second notification information contained in the digital broadcast modulated and transmitted by the second modulation method is updated. system.
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する装置を制御する再送信制御方法であって、
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換ステップ
を含むことを特徴とする再送信制御方法。
A retransmission control method for controlling an apparatus that remodulates and retransmits a digital broadcast modulated by a first modulation scheme and transmitted by a second modulation scheme,
Information for notifying transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is set as the first notice information,
Information notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the second notification information.
A re-transmission control method comprising: a rewriting step of rewriting the first notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method with the second notification information.
所定の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する受信装置を制御する受信制御方法であって、
所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数の変更が告知される情報を告知情報として、
所定の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査ステップ
を含むことを特徴とする受信制御方法。
A reception control method for controlling a receiving device that receives a digital broadcast that has been re-modulated and re-transmitted by a predetermined modulation method,
Information that notifies the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and retransmitted by a predetermined modulation method,
A reception control method, comprising: a search step of searching for a receivable transmission frequency if the notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by a predetermined modulation method is updated.
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する再送信装置と、第2の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する受信装置とを有するデジタル放送システムを制御するデジタル放送制御方法であって、
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換ステップと、
第2の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第2の告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査ステップと
を含むことを特徴とするデジタル放送制御方法。
A re-transmission device that re-modulates and re-transmits a digital broadcast that has been modulated by the first modulation method and re-transmitted by the second modulation method, and a digital broadcast that has been re-modulated and re-transmitted by the second modulation method A digital broadcast control method for controlling a digital broadcast system having a receiving device for receiving,
Information for notifying transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is set as the first notice information,
Information notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the second notification information.
A rewriting step of rewriting the first notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method with the second notification information;
And a search step for searching for a receivable transmission frequency if the second notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the second modulation method is updated. Control method.
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送を第2の変調方式で再変調して再送信する組込装置を制御する再送信制御プログラムであって、
第1の変調方式で変調されて伝送されるデジタル放送の伝送周波数に係る第1の周波数情報の送出を告知する情報を第1の告知情報とし、
第2の変調方式で再変調して再送信するデジタル放送の伝送周波数の変更を告知する情報を第2の告知情報として、
第1の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記第1の告知情報を前記第2の告知情報に書き換える書換ステップ
を前記組込装置に実行させることを特徴とする再送信制御プログラム。
A retransmission control program for controlling an embedded device that remodulates and retransmits a digital broadcast that is modulated by a first modulation method and transmitted by a second modulation method,
Information for notifying transmission of the first frequency information related to the transmission frequency of the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method is set as the first notice information,
Information notifying the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is re-modulated and re-transmitted by the second modulation method is used as the second notification information.
Retransmission control that causes the embedded device to execute a rewriting step of rewriting the first notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by the first modulation method with the second notification information. program.
所定の変調方式で再変調されて再送信されたデジタル放送を受信する組込装置を制御する受信制御プログラムであって、
所定の変調方式で変調されて再送信されるデジタル放送の伝送周波数の変更が告知される情報を告知情報として、
所定の変調方式で変調されて伝送されたデジタル放送に含まれる前記告知情報が更新されていれば、受信可能な伝送周波数を探査する探査ステップ
を前記組込装置に実行させることを特徴とする受信制御プログラム。
A reception control program for controlling an embedded device that receives a digital broadcast that has been re-modulated and re-transmitted by a predetermined modulation method,
Information that notifies the change of the transmission frequency of the digital broadcast that is modulated and retransmitted by a predetermined modulation method,
A reception step that causes the embedded device to execute a search step for searching for a receivable transmission frequency if the notification information included in the digital broadcast modulated and transmitted by a predetermined modulation method is updated. Control program.
JP2004223195A 2003-07-30 2004-07-30 Digital broadcasting system Expired - Fee Related JP4541795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223195A JP4541795B2 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Digital broadcasting system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282977 2003-07-30
JP2003287992 2003-08-06
JP2004223195A JP4541795B2 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Digital broadcasting system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112704A Division JP2010220241A (en) 2003-07-30 2010-05-14 Receiving device for digital broadcasting system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005073238A true JP2005073238A (en) 2005-03-17
JP2005073238A5 JP2005073238A5 (en) 2007-09-20
JP4541795B2 JP4541795B2 (en) 2010-09-08

Family

ID=34426671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223195A Expired - Fee Related JP4541795B2 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Digital broadcasting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541795B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295334A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Miharu Communications Co Ltd Ch-setting automatic change method for agile ofdm-sp and agile ofdm-sp with ch-setting automatic change function
JP2008278383A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Sharp Corp Method of updating software in strong-hierarchy receiver
JP2009529287A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 トムソン ライセンシング Method and apparatus for updating favorite list of channel numbers
JP2010081008A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Subscription guide system, subscription guide method and subscription guide program of fee-based broadcast
JP2011188498A (en) * 2011-03-16 2011-09-22 Sharp Corp Strong hierarchy receiver
JP2012138938A (en) * 2012-02-22 2012-07-19 Sharp Corp Strong hierarchy transmission/reception system
JP2012170086A (en) * 2012-02-22 2012-09-06 Sharp Corp Strong hierarchy reception method
JP2012191609A (en) * 2012-02-22 2012-10-04 Sharp Corp Strong hierarchy transmitter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317715A (en) * 1998-01-29 1999-11-16 Hitachi Ltd Data transmission and reception system, and data transmitting device and data receiving device used for same
JP2002101061A (en) * 2000-09-22 2002-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Information-transmitting method and information- transmitting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317715A (en) * 1998-01-29 1999-11-16 Hitachi Ltd Data transmission and reception system, and data transmitting device and data receiving device used for same
JP2002101061A (en) * 2000-09-22 2002-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Information-transmitting method and information- transmitting device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529287A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 トムソン ライセンシング Method and apparatus for updating favorite list of channel numbers
JP2007295334A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Miharu Communications Co Ltd Ch-setting automatic change method for agile ofdm-sp and agile ofdm-sp with ch-setting automatic change function
JP2008278383A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Sharp Corp Method of updating software in strong-hierarchy receiver
JP4708386B2 (en) * 2007-05-02 2011-06-22 シャープ株式会社 Software update method for strong layer receiver
JP2010081008A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Subscription guide system, subscription guide method and subscription guide program of fee-based broadcast
JP2011188498A (en) * 2011-03-16 2011-09-22 Sharp Corp Strong hierarchy receiver
JP2012138938A (en) * 2012-02-22 2012-07-19 Sharp Corp Strong hierarchy transmission/reception system
JP2012170086A (en) * 2012-02-22 2012-09-06 Sharp Corp Strong hierarchy reception method
JP2012191609A (en) * 2012-02-22 2012-10-04 Sharp Corp Strong hierarchy transmitter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541795B2 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114234B2 (en) Signal processing apparatus, receiving apparatus, and signal processing method
JP4541795B2 (en) Digital broadcasting system
EP1944973A2 (en) A digital television receiver and method for processing the digital television signal
JP2010220241A (en) Receiving device for digital broadcasting system
JP2004128567A (en) Program information sending system and apparatus for local broadcasting station
JPH11317715A (en) Data transmission and reception system, and data transmitting device and data receiving device used for same
US11742971B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method of processing transmission waves
JP6433289B2 (en) Receiving device, broadcasting system, receiving method and receiving program
JP7099868B2 (en) Transmission wave processing method
JP5593193B2 (en) Broadcast service transmitter, receiver, and program thereof
JP4538888B2 (en) Transmission / reception system and method, and reception apparatus and method
KR100730464B1 (en) Receiving device for receiving a digital signal and the method of therefor
JP5717547B2 (en) Broadcast service receiving apparatus and program thereof
JP4670893B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP4572939B2 (en) Signal processing apparatus, receiving apparatus, and signal processing method
JP2010141577A (en) Device and method for supplying firmware data, system for updating firmware, program for supplying firmware data, and recording medium
JP4135241B2 (en) Signal processing device
JP5663407B2 (en) Broadcast service transmitter
JP5622475B2 (en) Broadcast service transmitter, receiver, and program thereof
JP5797957B2 (en) Broadcast service receiving apparatus and program
JP5797958B2 (en) Broadcast service transmitter
US20240137607A1 (en) Digital broadcast receiving apparatus
JP2011077726A (en) Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, information delivering apparatus, and information delivering system
JP5053126B2 (en) Digital broadcast signal retransmitter
JP2016184780A (en) Video reproducing device, video reproducing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees