JP2003515439A - Method and apparatus for controlling a strategy of formulating a pharmaceutical mixture - Google Patents

Method and apparatus for controlling a strategy of formulating a pharmaceutical mixture

Info

Publication number
JP2003515439A
JP2003515439A JP2001541601A JP2001541601A JP2003515439A JP 2003515439 A JP2003515439 A JP 2003515439A JP 2001541601 A JP2001541601 A JP 2001541601A JP 2001541601 A JP2001541601 A JP 2001541601A JP 2003515439 A JP2003515439 A JP 2003515439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formulation
patient
ingredients
formulation mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001541601A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003515439A5 (en
Inventor
ジョセフ ジェイ. カーチャー,
ロナルド ダブリュー. クザーニー,
ロバート イー. ルイス,
ダイアン エム. ニツキジョージ,
ジョセフ イー. ミラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2003515439A publication Critical patent/JP2003515439A/en
Publication of JP2003515439A5 publication Critical patent/JP2003515439A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/002Compounding apparatus specially for enteral or parenteral nutritive solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/844Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made
    • B01F33/8442Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made using a computer for controlling information and converting it in a formula and a set of operation instructions, e.g. on the point of sale
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/848Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins using data, i.e. barcodes, 3D codes or similar type of tagging information, as instruction or identification codes for controlling the dispensing and mixing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/832Flow control by weighing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/70Device provided with specific sensor or indicating means
    • A61J2200/74Device provided with specific sensor or indicating means for weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/22Mixing of ingredients for pharmaceutical or medical compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

A method and apparatus for controlling the compounding of pharmaceutical parenteral admixtures id disclosed. The apparatus preferably comprises a computer that contains a memory for storing instructions for operating the apparatus and for controlling compounders that prepare a prescription admixture, with the memory including data relating to a plurality of the pharmaceutical components that may be transferred to prepare the prescription admixture, and data concerning the operating characteristics of the compounders that the apparatus is adapted to control. The apparatus determines the order of admixing by general rules of admixing and by categorized compatibility groups of components, so that the number of rinses that must be done are minimized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、一般に、製薬混合物を調製し把握する方法および装置に関する。さ
らに特定すると、本発明は、配合装置を制御するために非経口混合物用の処方を
調製して調製混合物を把握する戦略に関し、この戦略は、コンピュータソフトウ
ェアで実行される。
The present invention relates generally to methods and devices for preparing and dispensing pharmaceutical mixtures. More particularly, the present invention relates to a strategy for preparing a formulation for parenteral mixtures and keeping track of the prepared mixture to control the compounding device, the strategy being implemented in computer software.

【0002】 (発明の背景) 非経口製薬混合物は、無菌状態で共に混合される滅菌薬剤の組合せであり、静
脈注入向けである。これらの混合物は、比較的簡単であるかまたは非常に複雑で
あり得、複数の活性成分を含有させると共に、その複雑性が高まる。栄養混合物
は、病院で患者を治療するために病院薬剤部で頻繁に調製される複雑な非経口混
合物の一例である。一般に、非経口栄養混合物(「PN」)は、殆どのタイプの
静脈給送用栄養液をいう。全非経口栄養混合物(「TPN」)は、一般に、成分
として脂質を含有しないPNをいい、そして全栄養混合物(「TNA」)は、脂
質を含有するPNをいう。
BACKGROUND OF THE INVENTION Parenteral pharmaceutical mixtures are combinations of sterile drugs that are mixed together under sterile conditions and are intended for intravenous infusion. These mixtures may be relatively simple or very complex, containing multiple active ingredients and increasing their complexity. A nutritional mixture is an example of a complex parenteral mixture that is frequently prepared at the hospital pharmacy to treat patients in the hospital. In general, parenteral nutrition mixture (“PN”) refers to most types of intravenous fluids. Total parenteral nutrition mixture (“TPN”) generally refers to PN that does not contain lipid as an ingredient, and total nutritional mixture (“TNA”) refers to PN that contains lipid.

【0003】 病院の薬剤部は、配合センターまたは介護施設であり、代表的には、医師が単
独でまたは栄養士、薬剤師または他の介護スタッフと共に決定する処方を調製ま
たは配合する。この薬剤部は、毎日、多数のPNを配合する必要があり得る。実
際のPNの配合は、主として、配合機と呼ばれる電気機械的な混合装置で行われ
るが、この配合機は、非常に精巧であり、製薬処方で示されているように、異な
る割合で多くの異なる成分を混合するように適合されている。
The pharmacy of a hospital is a blending center or care facility that typically prepares or blends prescriptions determined by a physician alone or with a nutritionist, pharmacist, or other nursing staff. The pharmacy may need to be compounded with multiple PNs daily. The actual PN compounding is mainly done in an electromechanical mixing device called a compounder, but this compounder is very elaborate and, as shown in the pharmaceutical prescription, many in different proportions. It is adapted to mix different ingredients.

【0004】 配合機には、高容量配合機が挙げられ、これは、PN中で通常比較的高容量で
存在している成分(例えば、アミノ酸、滅菌水、脂質およびブドウ糖)を比較的
高速で移すことにより、PNを調製するように適合されている。このような配合
機には、the Clintec Nutrition Division o
f Baxter Healthcare Corporationにより製造
されたAUTOMIX 3+3配合機が挙げられる。
Compounders include high volume compounders, which are capable of relatively fast addition of components (eg, amino acids, sterile water, lipids and glucose) normally present in relatively high volumes in PN. It is adapted to prepare PN by transferring. Such a blender includes the Clintec Nutrition Division o
f AUTOX 3 + 3 compounder manufactured by Baxter Healthcare Corporation.

【0005】 配合機には、また、同社からMICROMIX配合機として販売されている配
合機のような低容量配合機が挙げられる。MICROMIX配合機は、PN中で
通常比較的低容量で存在している成分を正確に移すように適合されている。
Compounders also include low volume compounders such as the compounders sold by the company as MICROMIX compounders. The MICROMIX compounder is adapted to accurately transfer the components normally present in the PN in relatively low volumes.

【0006】 代表的には、高容量成分をAUTOMIX配合機を使って最終容器または最終
バッグに添加し、次いで、それより低容量の成分を移すために最終バッグをMI
CROMIX配合機に移すことによって、MICROMIX配合機およびAUT
OMIX配合機の両方を利用することにより、薬剤師が所定のPNを生成するこ
とは普通に行われている。単一の配合機が、高容量成分および低容量成分の両方
を順次または同時のいずれかで移す能力があり得ることは、理解できるはずであ
る。あるいは、この単一の配合機は、高容量モジュールおよび低容量モジュール
の両方を有し得、これらは、共通移動チューブ(これは、共通マニホルド、最終
バッグまたは容器に接続されている)または別個のポート(これは、最終バッグ
にある)に、流体を移し得る。
[0006] Typically, high volume ingredients are added to the final container or bag using an AUTOMIX compounder, and then the final bag is MI to transfer lower volume ingredients.
MICROMIX blender and AUT by transferring to CROMIX blender
It is common for pharmacists to generate a given PN by utilizing both OMIX compounders. It should be understood that a single compounder may be capable of transferring both high volume and low volume components either sequentially or simultaneously. Alternatively, this single compounder may have both high volume and low volume modules, which are common transfer tubes (which are connected to a common manifold, final bag or container) or separate Fluid can be transferred to the port, which is in the final bag.

【0007】 このようなPNを許容できるコストで調製するためには、PNをできるだけ効
率的に配合することが重要である。効率は、一般に、一定時間にわたって調製さ
れるPNの数(すなわち、「処理能力」)を最大にするように努めることにより
、達成される。しかしながら、PNを正しく調製することが複雑であるために、
このような処理能力が落ちる傾向にある。複雑性の領域は、特定の患者用の一定
処方に適当なPNを決定する際、このPNを正確に調製する際、およびこのPN
の会計または請求の際に、見られる。しかしながら、患者の安全性は最優先事項
であり、効率的なPNの調製は、エラーの可能性が殆どなしで達成されなければ
ならない。
In order to prepare such PN at an acceptable cost, it is important to blend PN as efficiently as possible. Efficiency is generally achieved by trying to maximize the number of PNs prepared over a period of time (ie, "throughput"). However, due to the complexity of correctly preparing PN,
Such processing capacity tends to decrease. Areas of complexity include determining the appropriate PN for a given prescription for a particular patient, accurately preparing this PN, and
Seen when accounting or billing. However, patient safety is a top priority, and efficient PN preparation must be achieved with little potential for error.

【0008】 特定の患者に対して正しい処方を調製する際に、薬剤師は、多くの作業(適当
な成分およびそれらの各量の評価および決定を含めて)を実行しなければならな
い。患者特異的因子(例えば、患者のタイプ、すなわち、新生児、および患者の
体重)が考慮される。薬剤師がこのような評価および決定を行う能力を改善する
と、その処理能力は高まり、エラーの可能性は低くなる。記録をとる目的のため
に、薬剤師は、何故、その処方が一般に望ましい量の原液とは異なるのかを永久
的な記録に書き留めておくことが望ましく、時には、そうする必要がある。
In preparing the correct prescription for a particular patient, the pharmacist must perform a number of tasks, including evaluating and determining the appropriate ingredients and their respective amounts. Patient-specific factors are considered (eg, patient type, ie, newborn, and patient weight). As the pharmacist's ability to make such assessments and decisions improves, so does its throughput and the likelihood of error. For the purpose of keeping records, it is desirable and sometimes necessary for the pharmacist to make a note of in a permanent record why the formulation differs from the generally desired amount of stock solution.

【0009】 製薬業務で周知であるように、PNを調製する際に関与している複雑性の多く
は、所定PNに入っている成分に関連した相溶性(compatibility
)の問題から起こる。相溶性とは、ある薬剤とその薬剤が接触する他の全成分(
これには、希釈剤、容器、および同じPN中の他の薬剤が挙げられるが、これら
に限定されない)との間の相互作用として、定義される。相溶性は、2つの下位
範疇に分割され、これらは、化学的な相溶性だけでなく、物理的な相溶性でもあ
る。物理的相溶性とは、その薬剤の物理的外観を変える非相溶性として定義され
、その結果、沈殿、気体発生または色変化のような視覚変化が生じる。化学的非
相溶性は、視覚的には認められず、分析的に試験されなければならない。化学的
非相溶性は、活性薬剤の変化(例えば、酸化または光分解)の結果として起こる
。相溶性に影響を与え得る要因には、全希釈剤容量、濃度レベル、混合順序およ
びpHが挙げられるが、これらに限定されない。
As is well known in the pharmaceutical industry, many of the complexities involved in preparing PN are related to the compatibilities associated with the components in a given PN.
) Problem. Compatibility means that a drug and all other ingredients with which it comes into contact (
It is defined as an interaction with (including, but not limited to, diluents, containers, and other agents in the same PN). Compatibility is divided into two subcategories, which are not only chemically compatible but also physical compatible. Physical compatibility is defined as an incompatibility that alters the physical appearance of the drug, resulting in a visual change such as precipitation, gas evolution or color change. Chemical incompatibilities are not visible visually and must be tested analytically. Chemical incompatibility occurs as a result of changes in the active drug, such as oxidation or photolysis. Factors that can affect compatibility include, but are not limited to, total diluent volume, concentration levels, mixing order and pH.

【0010】 相溶性および非経口混合物の評価には、2つの段階がある。まず第一に、この
混合物の調製と患者への送達完了との間の期間における全PNの相溶性は、配合
前に評価されるべきである。第二に、この配合調製工程は、その配合工程が進行
している間、相溶性を考慮する様式で、計画されなければならない。例えば、最
終混合容器または任意の中間混合容器に添加する原液とその容器内で存在してい
る溶液との間の相溶性が、評価されるべきである。多くの場合、他の溶液と非相
溶性である濃度で包装された原液は、このようなチャンバ中で互いに接触される
前に、希釈されなければならない。
The evaluation of compatible and parenteral mixtures has two stages. First of all, the compatibility of total PN in the period between preparation of this mixture and completion of delivery to the patient should be evaluated prior to formulation. Second, the formulation process must be planned in a manner that allows for compatibility while the formulation process is in progress. For example, the compatibility between the stock solution added to the final mixing vessel or any intermediate mixing vessel and the solution present in that vessel should be evaluated. In many cases, stock solutions packaged at concentrations that are incompatible with other solutions must be diluted before being contacted with each other in such chambers.

【0011】 理解できるように、これらの溶液を添加する容器中に多量の希釈液が既に存在
しているとき、最大の希釈が起こる。例えば、アミノ酸またはブドウ糖の原液は
、PNの大部分を占めるが、それでも、典型的には、殆どの添加剤と相溶性であ
る。それゆえ、これらの溶液は、添加した原液を希釈するために、この最終容器
または任意の中間混合チャンバに最初に移されると思われる。
As can be seen, maximum dilution occurs when a large amount of diluent is already present in the vessel into which these solutions are added. Stock solutions of amino acids or glucose, for example, account for the majority of PN, yet are typically compatible with most additives. Therefore, these solutions would first be transferred to this final container or any intermediate mixing chamber to dilute the added stock solution.

【0012】 考慮しなければならない別の複雑性には、この配合機の共通流路に沿って互い
に非相溶性である高濃度溶液間での接触の防止がある。代表的な場合には、原液
は、移動流路の殆どに対して、別のチューブに沿って流れ得るものの、2種の非
相溶性の原液に共通な移動流路に沿った部分が存在し得る。この共通流路は、中
間混合チャンバにあるような流路のいずれかの部分に沿って、または中間混合チ
ャンバの後で、または切換弁の後で、存在し得る。
Another complexity that must be considered is the prevention of contact between highly concentrated solutions that are incompatible with each other along the common flow path of the compounder. In a typical case, the stock solution can flow along a separate tube with respect to most of the transfer channel, but there is a portion along the transfer channel common to the two incompatible stock solutions. obtain. This common flow path may be along any portion of the flow path, such as in the intermix chamber, or after the intermix chamber, or after the diverter valve.

【0013】 ある溶液が共通流路に沿った第二溶液と非相溶性となる可能性を低くする1方
法は、各溶液を移した後、この共通流路をフラッシュすることである。このよう
なフラッシングは、先の溶液およびフラッシュ後に添加する溶液の両方と相溶性
である溶液を使って、達成される。理解できるように、頻繁にフラッシングする
ことにより、これらの非相溶性溶液は希釈され、それにより、それらは相溶性に
なるが、また、処理能力が低下する。
One way to reduce the likelihood that a solution will become incompatible with a second solution along a common channel is to flush each common solution after transferring it. Such flushing is accomplished using a solution that is compatible with both the previous solution and the solution added after the flush. As can be seen, frequent flushing dilutes these incompatible solutions, making them compatible but also reducing throughput.

【0014】 また、このようなフラッシング計画用の流体源が存在しなければならない。こ
のようなフラッシング溶液源は、この処方の一部をなす相溶性溶液源または下流
チャンバ中に存在している溶液(例えば、この最終混合容器中の混合物)のいず
れかであり得る。しかしながら、現在の製薬業務では、フラッシング溶液として
使用される所定量の溶液は、典型的には、まず、便宜上および希釈の目的で、こ
の最終容器に移され、フラッシング溶液としては利用されない。この場合、初期
設定により、この最終バッグ中の溶液は、フラッシュする溶液と相溶性でなけれ
ばならず、このフラッシング溶液は、この最終容器から引き出される。この最終
容器からフラッシュ液を引き出し、このフラッシュ液を最終容器に戻すと、処理
能力が低下する。他方、フラッシングのために一定量の希釈原液を押しとどめる
と、2種の非相溶性の溶液が、相溶濃度まで正しく希釈されることなく、この最
終混合チャンバ中で互いに接触する場合が起こり得る。
There must also be a fluid source for such a flushing plan. Such a flushing solution source can either be a compatible solution source that is part of the formulation or the solution that is present in the downstream chamber (eg, the mixture in the final mixing vessel). However, in current pharmaceutical practice, a given amount of solution used as a flushing solution is typically first transferred to this final container for convenience and dilution purposes and is not utilized as a flushing solution. In this case, by default, the solution in the final bag must be compatible with the flushing solution and the flushing solution is drawn from the final container. If the flash liquid is drawn out from this final container and returned to the final container, the throughput is lowered. On the other hand, if a certain amount of undiluted stock solution is pushed down for flushing, it is possible that the two incompatible solutions may come into contact with each other in this final mixing chamber without being properly diluted to compatible concentrations. .

【0015】 効率を高める目的で、薬剤師は、典型的には、この配合機の操作計画に基づい
て、(原液濃度で)互いに相溶性の成分がリンス(これは、薬剤師が設定する)
間で共に順次添加されるように、溶液容器を分類する。種々の溶液の相溶性に関
して判定を行った後、薬剤師は、ステーション1〜4上の1セットの相溶性溶液
、ステーション5〜8上の第二セットの相溶性溶液などを分類し得、リンスは、
ステーション4、ステーション8などの後に設定される。しかしながら、特定の
混合物には、相溶性である5種の溶液が必要であり得る。リンスを設定するには
、長い時間と多大な労力が必要であるので、薬剤師は、このステーションの配列
およびリンス計画を調節するよりもむしろ、前後にリンスを有するステーション
に第五成分を留め得る。しかしながら、これは最適ではない。
For efficiency purposes, the pharmacist typically rinses components (which are set by the pharmacist) that are compatible with each other (at neat concentration) based on the operating plan of the blender.
Sort the solution containers so that they are added together sequentially between. After making a determination as to the compatibility of the various solutions, the pharmacist may classify one set of compatible solutions on stations 1-4, a second set of compatible solutions on stations 5-8, etc. ,
It is set after station 4, station 8, etc. However, a particular mixture may require five compatible solutions. Because setting up the rinse requires a long time and a lot of effort, the pharmacist may retain the fifth component at the station with the anterior and posterior rinses, rather than adjusting the arrangement and rinse regimen of this station. However, this is not optimal.

【0016】 TNAおよびTPAの混合物を含有する複数処方を配合するときに薬剤師が考
慮する他の要件には、脂質を含有すべきでない最終溶液中で痕跡量の脂質が存在
する際の脂質曇りがある。曇りは、1〜3ppm程度の少ない量で存在している
脂質により、発生し得る。このような曇りは、典型的には、脂質を含有しない処
方の直前に脂質を含有する処方を配合するとき、起こる。脂質曇りは、一般に、
健康上有害なものとは考えられていないが、しかしながら、注入するPNでの脂
質曇りは、後に、PNについて、相溶性PN溶液を処方する際のエラーから生じ
る許容できない処方であると間違うおそれがあり、曇りのある溶液を間違って捨
ててしまう場合がある。
[0016] Another requirement that pharmacists consider when formulating multiple formulations containing a mixture of TNA and TPA is lipid clouding in the presence of trace amounts of lipid in the final solution, which should not contain lipid. is there. Haze can occur due to lipids present in amounts as low as 1-3 ppm. Such haze typically occurs when formulating a lipid-containing formulation immediately before a lipid-free formulation. Lipid haze is generally
Although not considered to be a health hazard, however, lipid haze in the infused PN can later be mistaken for an unacceptable formulation for PN resulting from errors in formulating compatible PN solutions. Yes, you may accidentally throw away a cloudy solution.

【0017】 もし、脂質曇りが問題であるなら、薬剤師は、脂質を含有する各処方を配合し
た後、この配合機をフラッシュすることにより、このような問題を回避しようと
努め得る。しかしながら、このようなフラッシングは、処理能力を低下させるの
で、完全に有効であるとは言えない。処理能力を高めるために、薬剤師は、脂質
処方を分類することにより、このようなフラッシングを少なくし得るが、しかし
ながら、このような分類は、融通性に対してマイナスの影響がある。もし、脂質
曇りが問題ではないなら、この溶液を配合してPNを患者に投与する人に対して
、脂質曇りが起こる可能性を伝えて、その投与者がこの混合物は安定ではないと
間違って考えることを防止するべきである。
If lipid clouding is a problem, the pharmacist may seek to avoid such problems by compounding each formulation containing lipid and then flashing the compounder. However, such flushing is not completely effective because it reduces the throughput. To increase throughput, pharmacists can reduce such flushing by classifying lipid formulations, however, such classification has a negative impact on flexibility. If lipid clouding is not an issue, then the person who formulates this solution and administers PN to the patient should be informed that the lipid clouding may occur, and that the patient mistakenly believes that the mixture is not stable. You should prevent thinking.

【0018】 脂質曇りを防止しようと努める他の方法は、これらの脂質の最終混合容器への
完全に別個の流路を使用することである。しかしながら、一旦、脂質が、最終容
器中で存在していると、この最終容器に由来の溶液を使用したフラッシングまた
はリンスにより、脂質は、この流路に導入されて、次のPNで脂質曇りを引き起
こし得る。
Another way to try to prevent lipid clouding is to use a completely separate flow path for these lipids to the final mixing vessel. However, once the lipid is present in the final container, it is introduced into this channel by flushing or rinsing with a solution from this final container, causing lipid clouding at the next PN. Can cause.

【0019】 薬剤師が考慮しなければならない配合の複雑性に加えて、これらの配合機の精
度限界があり、この配合機の精度限界より低い容量レベルで成分を有する処方は
、おそらく、注射器を使用して手で添加されるようになる。このような手動添加
は、処理能力を低くする。また、PNを患者に投与する際に避けられない非効率
(例えば、投与セット中の残留容量)もまた、考慮しなければならない。これら
の複雑性を明らかにすることは、時間がかかるうえに、非効率的な作業および業
務の原因となることが分かっている。
In addition to the compounding complexity that pharmacists must consider, the precision limits of these compounders are such that formulations with ingredients at volume levels below the accuracy limits of this compounder will likely use syringes. Then it will be added by hand. Such manual addition reduces throughput. Also, the inevitable inefficiencies in administering PN to patients (eg, residual volume in the dosing set) must also be considered. Revealing these complexities has been found to be time consuming and cause inefficient work and operations.

【0020】 償還および記録をとる目的のために、施設の会計システムに手動または電子的
のいずれかで伝達される情報を報告することにより一般に達成される調製混合物
が把握されなければならない。ある混合物が正しく把握されることを保証するた
めに薬剤師が実行しなければならない処置は、効率を高めるために、できるだけ
少なくするべきである。
For the purposes of reimbursement and record keeping, preparation mixtures generally achieved by reporting information communicated to the facility's accounting system, either manually or electronically, must be identified. The procedures the pharmacist must perform to ensure that a mixture is correctly grasped should be as low as possible to increase efficiency.

【0021】 それゆえ、本発明の主要な目的は、非経口栄養液を調製し把握する改良方法お
よび装置を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、非相溶性となる場
合を少なくするように非経口混合物を調製する方法および装置を提供することで
あり、これは、好ましくは、種々の処方混合物で示された多くの既知の活性成分
および他の成分に適合させる方法をソフトウェアで実施することを包含する。さ
らに特定すると、関連した目的は、非経口混合物用の処方を調製し、その配合装
置を制御し、そして調製混合物を正しく把握する戦略を提供することにあり、こ
の戦略は、コンピュータソフトウェアで実施される。
Therefore, a primary object of the present invention is to provide an improved method and apparatus for preparing and capturing parenteral nutritional solutions. Yet another object of the present invention is to provide a method and apparatus for preparing parenteral admixtures which are less likely to be incompatible, which is preferably demonstrated in various formulation admixtures. It involves implementing in software a method of adaptation to many known active ingredients and other ingredients. More specifically, a related objective is to prepare a formulation for parenteral mixtures, control its compounding device, and provide a strategy for correctly grasping the prepared mixture, which is implemented in computer software. It

【0022】 本発明の他の主要な目的は、主に、実行すべきリンス回数をできるだけ少なく
することによって、配合機の処理能力を高めることにより、非経口混合物を調製
するこのような改良方法および装置を提供することにある。
Another main object of the invention is to provide such an improved method for preparing parenteral mixtures, mainly by increasing the throughput of the compounder by minimizing the number of rinses to be performed. To provide a device.

【0023】 本発明の関連した目的は、例えば、設定時間にわたって調製し得る処方の数を
最大にすることにより、処方をさらに効率的に調製するために、これらの処方中
に存在し得る複数の混合溶液または相溶性群の順序および再順序を選択的に決定
する規定にある。
A related object of the present invention is to provide multiple formulations that may be present in these formulations in order to prepare the formulations more efficiently, eg, by maximizing the number of formulations that can be prepared over a set period of time. There is a provision that selectively determines the order and reordering of mixed solutions or compatible groups.

【0024】 本発明のさらに詳細な目的は、成分を混合する中間混合チャンバ(例えば、漏
斗)の内容物を最終混合チャンバ(例えば、最終バッグ)に移す前に、この中間
混合チャンバを利用するタイプの配合機を制御する改良方法および装置を提供す
ることにある。
A more detailed object of the invention is to utilize the intermediate mixing chamber prior to transferring the contents of the intermediate mixing chamber (eg, funnel) for mixing the components to the final mixing chamber (eg, final bag). To provide an improved method and apparatus for controlling a blender.

【0025】 本発明の他の目的は、処方から混合物を効率的に調合し安全に配合する薬剤師
の能力を高めるための患者特異的データの規定にある。
Another object of the invention is the definition of patient-specific data to enhance the pharmacist's ability to efficiently formulate and safely formulate mixtures from formulations.

【0026】 本発明のさらに他の目的は、この配合機の精度限界および患者にPN(例えば
、投与セットで失われた流体)を投与する際の非効率を薬剤師が効率的に補うこ
とが可能な改良方法および装置を提供することにある。
Yet another object of the present invention is to allow the pharmacist to efficiently compensate for the accuracy limitations of this compounder and the inefficiencies in administering PN (eg, fluid lost in the dosing set) to the patient. Another object of the present invention is to provide an improved method and apparatus.

【0027】 本発明のさらに他の目的は、所定処方の代わりとなる成分の高濃度処方を含む
が得られた混合物の容量が最小になるように他の相溶性成分により希釈流体が供
給され得るかどうかを決定する改良方法および装置を提供することにある。
Yet another object of the present invention is to include a concentrated formulation of components to replace a given formulation, but the diluent fluid may be supplied by other compatible components to minimize the volume of the resulting mixture. It is to provide an improved method and apparatus for determining whether or not.

【0028】 本発明の他の目的は、推奨限界に固執しないとき、この配合を制御してユーザ
ーに警告(このような警告は、誤って無視されない)を与えるこのような改良方
法および装置を提供することにある。関連した目的は、警告を無効にする際の理
論的根拠の入力および記録を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide such an improved method and apparatus for controlling this formulation to warn the user (such warnings should not be falsely ignored) when the recommended limits are not adhered to. To do. A related purpose is to provide input and recording of rationale for disabling warnings.

【0029】 本発明の他の目的は、脂質曇りの可能性およびこのような曇りが不適当な沈殿
物であるとうっかり間違う可能性を少なくするかまたはそれらの可能性をユーザ
ーに警告する方法および装置を提供することにある。
Another object of the invention is to reduce the possibility of lipid clouding and the possibility of accidentally mistakenly forcing such cloud to be an improper precipitate or to alert the user to those possibilities. To provide a device.

【0030】 これらの目的および他の目的は、添付の図面を参照しつつ、以下の詳細な説明
を読むと、当業者に明らかとなる。
These and other objects will become apparent to those of ordinary skill in the art by reading the following detailed description, with reference to the accompanying drawings.

【0031】 (詳細な説明) 大まかに言えば、本発明は、製薬混合物の配合を制御する方法および装置に関
し、この場合、この配合は、1個またはそれ以上の配合機により行われ、これら
は、これらの配合機と相互連絡している制御装置コンピュータまたは処理手段に
対して、遠く離れて位置し得る。図1を参照すると、制御装置コンピュータまた
は制御装置10は、製薬データをデータベースの形態で保存するのに十分なメモ
リーだけでなく、配合機および他の周辺機器を制御する際に使用する操作ソフト
ウェアを有する。コンピュータ10は、好ましくは、マルチユーザ・マルチタス
キングコンピュータであり、これは、通信回線22(これは、ワイヤ付きまたは
ワイヤレスであり得、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークまたはイ
ンターネットまたは上記の組合せの一部であり得る)によって配合機12、14
および16および他の周辺機器(例えば、プリンタ18および20)に接続する
コミュニケーションインターフェイスを有する。コンピュータ10は、ディスプ
レイ23およびキーボード25だけでなく、現時点での市販コンピュータに一般
的な他の付属品および機能を有し得る。
DETAILED DESCRIPTION Broadly speaking, the present invention relates to a method and apparatus for controlling the formulation of a pharmaceutical mixture, where the formulation is performed by one or more compounders. , Remote to a controller computer or processing means in communication with these compounders. Referring to FIG. 1, the controller computer or controller 10 has sufficient memory to store pharmaceutical data in the form of a database, as well as operating software used in controlling the compounder and other peripherals. Have. The computer 10 is preferably a multi-user, multi-tasking computer, which may be a communication line 22 (which may be wired or wireless and may be a local area network, a wide area network or the Internet or a combination of the above). Can be) by the compounding machine 12, 14
And 16 and other peripherals (eg, printers 18 and 20) have communication interfaces. The computer 10 may have a display 23 and a keyboard 25, as well as other accessories and features common to current commercial computers.

【0032】 他の周辺機器には、キーボードおよびディスプレイ(例えば、ラップトップコ
ンピュータ26)または他の入力装置または他の手動装置(これは、処方を入力
し、そしてこの制御装置コンピュータのソフトウェアを操作する指令を入力する
ように適合されている)を有するダムターミナル24を挙げることができる。こ
れらの配合機は、医療施設(例えば、病院)の異なる領域、または病院の異なる
階または異なる病院にさえ設置され得る。配合機12および14だけでなく、プ
リンタ18およびターミナル24は、図1では、病院Bに設置され得るのに対し
て、この機器の残りは、病院Aに設置されるように図示されている。好ましくは
、図示しているように、配合機または配合機の組合せの近くには、配合する処方
混合物に付けるラベルを印刷するプリンタが設置されている。制御装置コンピュ
ータ10は、好ましくは、汎用病院コンピュータ28(これは、特に、請求書の
明細を作成し記録するのに使用され得る)と相互連絡している。
Other peripherals include keyboards and displays (eg, laptop computer 26) or other input devices or other manual devices (which enter prescriptions and operate software on the controller computer). A dam terminal 24, which is adapted to enter commands). These blenders may be installed in different areas of a healthcare facility (eg, hospital), or on different floors of a hospital or even in different hospitals. The printer 18 and terminal 24, as well as the blenders 12 and 14, may be installed in Hospital B in FIG. 1, while the rest of the equipment is shown installed in Hospital A. Preferably, as shown, a printer is installed near the compounder or combination of compounders to print the labels on the formula mixture to be compounded. The controller computer 10 preferably interacts with a general purpose hospital computer 28, which may be used, among other things, to create and record bill specifications.

【0033】 本発明は、配合機12、14および16のような配合機を制御するように適合
されている。病院Bで2台の機械があることは、処方混合物を調製するために、
2台の異なる型の配合機(例えば、一例として、前記AUTOMIXおよびMI
CROMIX配合機)が組み合わせて使用され得ることを意味する。それゆえ、
配合機12は、高容量の添加剤の移動向けの配合機であり得、そして配合機14
は、低容量の添加剤向きの配合機であり得る。さらに、配合機16は、高容量お
よび低容量の両方の成分を移動するのに適合され得る。
The present invention is adapted to control compounders such as compounders 12, 14 and 16. Having two machines at Hospital B means that in order to prepare the prescription mixture,
Two different types of compounders (eg, as an example, the AUTOMIX and MI
CROMIX compounder) can be used in combination. therefore,
The blender 12 may be a blender for transfer of high volume additives, and the blender 14
Can be a compounder for low volume additives. Further, the compounder 16 can be adapted to transfer both high and low volume components.

【0034】 図2を参照すると、低流速モジュール配合機の透視図が図示されており、これ
は、個々の原料容器30から低容量成分(例えば、微量栄養素および他の薬剤)
を移動するように適合されている。しかしながら、処方混合物は、高容量添加剤
および低容量添加剤を移動するように適合された単一配合機16により、または
単一最終バッグ46に装着された複数配合機により、調製され得る。
Referring to FIG. 2, a perspective view of a low flow rate module compounder is shown, which illustrates low volume components (eg, micronutrients and other agents) from individual source vessels 30.
Is adapted to move. However, the formulation mixture may be prepared by a single compounder 16 adapted to move high and low volume additives, or by multiple compounders mounted in a single final bag 46.

【0035】 1実施形態では、高い精度が望ましいとき、例えば、低容量添加剤をPNに添
加しているとき、容器30に由来の流体は、別個の独立した流体導管32を通っ
て、単一の中間容器または漏斗34(これは、ローカルセルアセンブリ36から
吊されている)に移動される。ローカルセルアセンブリ36は、漏斗34の全重
量を秤量して出力信号を発生し、これは、任意の一定時点での漏斗36内の流体
の量を表示している。漏斗34は閉じられ、圧力導管38に接続されており、こ
れは、例によれば、圧力手段および閉塞手段(例えば、弁40)に接続されてい
る。この圧力手段は、好ましくは、単一蠕動ポンプであり、これは、漏斗34に
おいて、正および負の圧力を選択的に生じて、漏斗34からおよびそこへの流体
の流量および方向を制御できる。漏斗34はまた、外部導管42に接続され、こ
れは、第二閉塞手段44へと伸長しているが、これは、漏斗34と最終バッグま
たは容器46との間に差し挟まれている。閉塞手段40および44および圧力手
段を選択的に操作することにより、流体は、この漏斗に引き入れられ、そして、
そこから移動される。この機械の同じ部分はまた、流れ方向を制御でき、その結
果、流体は、最終バッグ46に移動でき、漏斗34をリンスする目的のために、
この最終バッグから除去できる。
In one embodiment, when high accuracy is desired, for example when low volume additives are being added to the PN, the fluid from the container 30 may be passed through a separate and independent fluid conduit 32 into a single fluid conduit 32. To an intermediate container or funnel 34, which is suspended from the local cell assembly 36. The local cell assembly 36 weighs the total weight of the funnel 34 and produces an output signal, which is indicative of the amount of fluid in the funnel 36 at any given time. The funnel 34 is closed and connected to a pressure conduit 38, which according to the example is connected to pressure and closure means (eg valve 40). This pressure means is preferably a single peristaltic pump, which can selectively create positive and negative pressures in the funnel 34 to control the flow rate and direction of fluid to and from the funnel 34. The funnel 34 is also connected to an external conduit 42, which extends to a second closure means 44, which is sandwiched between the funnel 34 and a final bag or container 46. By selectively operating the closure means 40 and 44 and the pressure means, fluid is drawn into this funnel and
Moved from there. The same part of the machine can also control the flow direction so that the fluid can move to the final bag 46 and for the purpose of rinsing the funnel 34,
It can be removed from this final bag.

【0036】 少なくとも大体1990年4月現在、低容量成分を移動するように適合された
配合機の一例の詳細な操作は、米国特許第5,228,485号で記述され、こ
れは、本発明と同じ譲渡人に譲渡されており、その内容は、本明細書中で参考と
して援用されている。現在市販のMICROMIX配合機は、’485特許と比
較した一定の改良を含み得るが、この特許で記述されたものと類似していると考
えられている。
The detailed operation of an example of a compounder adapted to move low volume components, at least as of about April 1990, is described in US Pat. No. 5,228,485, which describes the present invention. To the same assignee, the contents of which are incorporated herein by reference. Current commercially available MICROMIX compounders may include certain improvements over the '485 patent, but are believed to be similar to those described in this patent.

【0037】 配合機12はまた、それ単独でまたは容積送達方法と組み合わせて、1個また
はそれ以上のポンピング機構および切換機構のような他の操作方法を利用して添
加剤を移動するアセンブリを包含し得、これは、多分、BAXA Corpor
ation of Englewood,Coloradoにより市販されてい
る配合装置のような校正を含む。
The compounder 12 also includes an assembly that alone or in combination with the volumetric delivery method utilizes one or more other pumping and other operating methods such as switching mechanisms to move the additive. Yes, this is probably BAXA Corporation
Included is a calibration such as a compounding device marketed by ation of Anglewood, Colorado.

【0038】 図3を参照すると、配合機50のさらに他の実施形態が描写されており、これ
は、高容量添加剤を移動するのに特に適している。配合機50は、多数の独立ポ
ンピングステーション52を含み、これらは、使い捨て移動セット54と協同し
て、個々の原料容器56から最終容器58へと流体をポンプ上げする。少なくと
も大体1999年現在、低容量成分を移動するように適合された配合機の一例の
詳細な操作は、米国特許第4,712,590号および第5,927,349号
(これは、本発明と同じ譲渡人に譲渡されており、その内容は、本明細書中で参
考として援用されている)で記述されている。現在市販のAUTOMIX配合機
は、’485特許および’349特許と比較して、一定の改良を包含し得るが、
本特許で記述のものと類似していると考えられている。
Referring to FIG. 3, yet another embodiment of compounder 50 is depicted, which is particularly suitable for transferring high capacity additives. The compounder 50 includes a number of independent pumping stations 52, which cooperate with a disposable transfer set 54 to pump fluid from individual source containers 56 to a final container 58. Detailed operation of an example of a compounder adapted to move low volume components, at least approximately 1999, is described in U.S. Pat. Nos. 4,712,590 and 5,927,349, which are incorporated herein by reference. To the same assignee, the contents of which are incorporated herein by reference). Currently commercially available AUTOMIX compounders may include certain improvements over the '485 and' 349 patents,
It is believed to be similar to that described in this patent.

【0039】 (処方の調製) 本発明の好ましい実施形態を利用する方法の一例では、医師または他の医療提
供者または提供者群は、何が患者の非経口的栄養法に必要であるかを決定し処方
を施す。次いで、薬剤師は、この処方を、患者に投与すべきPN中の特定量また
は特定濃度の添加剤に変換する必要がある。これらの量は、特定の患者に依存し
て、変わる。例えば、患者は、多量の流体を非経口的に受け入れないかも知れず
、また、できるだけ少ない量の流体の範囲内で達成するには、栄養上の要求が必
要である。流体に制約がある患者の一例には、新生児患者がある。所望量の添加
剤をさらに少ない全容量で投与するためには、最終バッグ46内の添加剤の濃度
レベルは、PN中では、もっと多くの希釈剤容量が使用できる場合よりも高くさ
れ得る。この高い濃度は、PN中の他の添加剤との相溶性の問題を引き起こす可
能性が高くなり得、患者の許容限界を超え得る。
Formulation Preparation In one example of a method utilizing the preferred embodiments of the present invention, a physician or other health care provider or group of providers will determine what is needed for a patient's parenteral nutrition. Determine and prescribe. The pharmacist then needs to convert this formulation into a specific amount or concentration of additive in the PN to be administered to the patient. These amounts will vary depending on the particular patient. For example, a patient may not accept large amounts of fluid parenterally, and nutritional requirements are needed to achieve within the lowest possible volume of fluid. One example of a fluid-constrained patient is a neonatal patient. To administer the desired amount of additive in a smaller total volume, the concentration level of additive in the final bag 46 can be higher in PN than if more diluent volume could be used. This high concentration can likely cause compatibility problems with other additives in the PN and can exceed patient acceptable limits.

【0040】 図3aを参照すると、好ましい実施形態では、薬剤師は、キーボード25を使
用して、患者の身元確認データ(例えば、患者IDコード)を制御装置に入力す
る(ブロック70)。制御装置10は、次いで、この施設のデータ保存位置(例
えば、コンピュータシステム28)から患者特異的データを要請し受容して(ブ
ロック72)、このような情報をディスプレイ23で表示する。好ましい実施形
態において制御装置10で好ましく使用される患者特異的データの1形式は、患
者のタイプ(例えば、未熟児、新生児、小児または大人など)である。代替実施
形態では、この提供者は、この患者特異的データを、制御装置10またはその中
の保存位置に直接入力する。
Referring to FIG. 3 a, in the preferred embodiment, the pharmacist uses the keyboard 25 to enter patient identification data (eg, patient ID code) into the controller (block 70). Controller 10 then requests and receives patient-specific data from the facility's data storage location (eg, computer system 28) (block 72) and displays such information on display 23. One form of patient-specific data that is preferably used by controller 10 in the preferred embodiment is the type of patient (eg, premature, newborn, pediatric or adult, etc.). In an alternative embodiment, the provider enters the patient-specific data directly into the controller 10 or a storage location therein.

【0041】 制御装置10はまた、保存位置にある最終バッグ46中の異なる混合物の許容
濃度レベルに対して、好ましい範囲を保持する。1実施形態では、制御装置10
はまた、このデータ保存位置において、種々の患者のタイプに対する成分の濃度
範囲を保持して、特定の患者タイプに対するタイプ依存範囲と共に、好ましい濃
度範囲を設定し得る。さらに他の実施形態では、このデータ保存位置では、患者
の属性(例えば、種々の患者の年齢および体重)に対応した範囲が保持され得、
制御装置10は、属性特定範囲と共に、好ましい濃度範囲を設定し得る。
The controller 10 also maintains a preferred range for acceptable concentration levels of different mixtures in the final bag 46 in the storage position. In one embodiment, the controller 10
The data storage location may also hold component concentration ranges for different patient types to set preferred concentration ranges, as well as type dependent ranges for particular patient types. In yet another embodiment, the data storage location may hold ranges corresponding to patient attributes (eg, age and weight of various patients),
The control device 10 can set a preferable density range together with the attribute specifying range.

【0042】 さらに他の実施形態では、この制御装置はまた、患者の年齢のような所定の患
者特異的因子に基づいてこの濃度範囲を調節するアルゴリズムを含み得る。
In yet another embodiment, the controller may also include an algorithm that adjusts this concentration range based on certain patient-specific factors such as the age of the patient.

【0043】 それゆえ、この患者特異的データに基づいて、制御装置10は、これらの好ま
しい範囲が患者特異的タイプに適当かどうかを評価し得、次いで、この範囲を調
節し得る(ブロック74)。
Therefore, based on this patient-specific data, controller 10 may evaluate whether these preferred ranges are appropriate for the patient-specific type and then adjust this range (block 74). .

【0044】 医療提供者は、次いで、例えば、キーボード25を使用することにより、この
処方を入力する(ブロック76)。この処方を入力する際、この提供者は、配合
時にPNが処方に対応するように、その成分溶液の濃度レベルを設定する。制御
装置10は、この処方を数個の異なるフォーマットで入力させる。例として、制
御装置10は、その最終溶液中のパーセント(単位容量あたりの濃度または患者
の単位体重に対応する量)で、これらの成分の入力を受容し得る。
The healthcare provider then enters the prescription (block 76), for example, by using the keyboard 25. Upon entering the prescription, the provider sets the concentration level of its component solutions such that the PN corresponds to the prescription during compounding. The controller 10 allows this prescription to be entered in several different formats. By way of example, the controller 10 may receive inputs of these components as a percentage in its final solution (concentration per unit volume or amount corresponding to a unit weight of the patient).

【0045】 この提供者がこの処方を入力するにつれて、制御装置10は、決定した範囲に
対して入力濃度を検査する(ブロック78)。もし、この範囲外の濃度を入力し
たなら、ディスプレイ23にエラーメッセージが表示される。それに加えて、も
し、この提供者が不適当なフォーマットで成分を入力したなら、この医療提供者
を警告するために、このディスプレイには、エラーメッセージまたは警告メッセ
ージが表示される。不適当なフォーマットの一例には、この濃度が患者の体重あ
たりの測定単位で入力されているが、患者の体重が患者特異的データの一部とし
て入力されなかった場合がある。
As the provider enters the prescription, controller 10 checks the input concentration against the determined range (block 78). If a concentration outside this range is entered, an error message will be displayed on the display 23. In addition, if the provider enters an ingredient in an improper format, the display will display an error or warning message to alert the healthcare provider. One example of an inappropriate format is when this concentration is entered in a unit of measure per patient weight, but the patient weight was not entered as part of the patient-specific data.

【0046】 代替実施形態では、全ての濃度を入力した後、制御装置10は、次いで、種々
の成分を再検討して、その成分に対して設定した範囲外の成分をエラーメッセー
ジで強調し得る。
In an alternative embodiment, after entering all concentrations, controller 10 may then review the various components and highlight those components outside the range set for that component with an error message. .

【0047】 さらに他の実施形態では、保存位置において、種々のタイプの患者に対応する
種々の処方のテンプレートが保持され得る。次いで、薬剤師または制御装置10
は、このテンプレートを呼び出して、テンプレートを受容または調整し得る。さ
らに他の実施形態では、保存位置において、患者の先の処方が保持され得る。次
いで、薬剤師または制御装置10は、以前の処方を呼び出して、本発明の処方と
して使用するために、以前の処方を調整または受容し得る。
In yet another embodiment, in the storage location, templates of different prescriptions corresponding to different types of patients can be retained. Then the pharmacist or controller 10
May call this template to accept or adjust the template. In yet another embodiment, the patient's previous prescription may be retained in the storage position. The pharmacist or controller 10 may then recall the previous prescription and adjust or accept the previous prescription for use as the present prescription.

【0048】 警報が表示されたとき、その濃度がたとえ範囲外であっても、この濃度は、提
供者の医学上の判断では、依然として、望ましい場合がある。次いで、制御装置
10は、ある所定の場合には、この提供者が警報を無効にできるようにし得る(
ブロック82)。制御装置10は、ある因子の1つまたは組合せが出現した場合
、無効を許容する。1つの因子には、この処方を入力する提供者が特定の警報を
無効にするクリアランスを有するかどうかである。各警報は、この無効を許容す
る前に、異なるレベルのクリアランスを必要とし得る。一部の警報は、無効にさ
れ得ない。
When the alert is displayed, even if the concentration is out of range, this concentration may still be desirable at the medical judgment of the provider. The controller 10 may then allow the provider to disable the alert in certain predetermined cases (
Block 82). The controller 10 allows invalidation when one or a combination of certain factors occurs. One factor is whether the provider entering this prescription has clearance to override a particular alert. Each alert may require a different level of clearance before allowing this nullification. Some alerts cannot be disabled.

【0049】 この提供者の素性およびクリアランスレベルは、制御装置10が要求する独自
のパスワードにより確立され得、そして適当な時点(例えば、この処方の入力開
始時または警報の出現時)に入力され得る(ブロック84)。この提供者の素性
を確立する他の方法(例えば、キーワード、網膜スキャンなど)もまた、考慮さ
れる。
The identity and clearance level of this provider can be established by the unique password required by the controller 10 and can be entered at the appropriate time (eg, at the start of entry of the prescription or at the appearance of an alarm). (Block 84). Other methods of establishing this donor identity (eg, keywords, retinal scans, etc.) are also considered.

【0050】 この提供者のクリアランスを確立することに加えて、記録をとる目的で、提供
者がエラーメッセージを認識して理解していることを検証する。制御装置10は
、この無効化に対する理論的根拠をディスプレイ23上に表示されるノートスク
リーンに入力することを要求し得る。ある種の警報状況には、制御装置10は、
理論的根拠があっても、いずれの無効化も許容しない(ブロック86)。
In addition to establishing this provider clearance, it is verified that the provider recognizes and understands the error message for the purpose of recording. The controller 10 may request that the rationale for this defeating be entered into the note screen displayed on the display 23. In some alarm situations, the controller 10
Even with rationale, it does not allow any invalidation (block 86).

【0051】 (相溶性分類) 本発明の好ましい実施形態は、これらの成分およびその成分が配合プロセス中
に接触する溶液、また、この配合が完了した後の最終溶液バッグ46中の溶液の
相溶性を評価する。
Compatibility Class A preferred embodiment of the present invention is that the compatibility of these components and the solutions they contact during the compounding process, as well as the solution in the final solution bag 46 after this compounding is complete. Evaluate.

【0052】 現在の業務では、最終調製PNの評価は、薬剤師が日常的に実行するプロセス
である。薬剤師は、最終調製混合物の成分を文献(これは、相溶性に関連した情
報を含む)と比較する。多くの場合、この文献は、調製されるこの混合物中の成
分の正確なタイプに十分に特異的ではなく、薬剤師は、得られた混合物が相溶性
であるかどうかを決定する際に、専門的な判断を使用する必要がある。
In current practice, evaluation of final prepared PN is a process that pharmacists routinely perform. The pharmacist compares the ingredients of the final prepared mixture with the literature, which contains information related to compatibility. In many cases, this document is not sufficiently specific for the exact type of ingredients in this mixture to be prepared, and pharmacists will not be specialized in deciding whether the resulting mixture is compatible. Need to use good judgment.

【0053】 本発明に従って、複雑な混合物に対する全体的な相溶性評価は、主として、非
経口栄養物の配合に焦点を当てており、これは、広範には、PNスクリーニング
およびリン酸カルシウム溶解度スクリーニングを含む。
In accordance with the present invention, the overall compatibility assessment for complex mixtures focuses primarily on parenteral nutrition formulation, which broadly includes PN screening and calcium phosphate solubility screening.

【0054】 このプロセスは、好ましくは、全PN添加剤を制御装置10で設定される限界
と比較する第一スクリーニング工程を包含し、これは、上記のように、好ましい
濃度限界を範囲設定する工程を包含し得る。
The process preferably includes a first screening step that compares the total PN additive to the limits set in the controller 10, which, as mentioned above, sets the preferred concentration limits. Can be included.

【0055】 第二工程は、アミノ酸、ブドウ糖および脂質ベース成分の最終濃度を、試験し
た混合物のデータベースと比較することを包含する。アミノ酸の比較は、ブラン
ド特異的である。混合物のデータベースは、混合物の試験によって、また、公開
された文献を利用することによって、適合されている。この混合物のデータベー
スは、好ましくは、時間および温度のような研究条件のメモと共に、安定な混合
物および不安定な混合物の両方に対する濃度を含む。好ましいデータベースは、
同定した原料成分(例えば、ブランド名のアミノ酸)を有する混合物を含む。
The second step involves comparing the final concentrations of amino acid, glucose and lipid-based components to the database of tested mixtures. Amino acid comparisons are brand specific. The mixture database has been adapted by testing the mixture and by utilizing published literature. The mixture database preferably contains concentrations for both stable and unstable mixtures, along with notes on study conditions such as time and temperature. The preferred database is
It includes a mixture having identified ingredient components (eg, brand name amino acids).

【0056】 第二工程では、所定混合物は、混合物のデータベースと比較される。好ましく
は、この比較は、まず、同定した原料成分を有する混合物に対して実行される。
もし、所定混合物が、一定範囲の安定な混合物に入るなら、本発明は、薬剤師に
通知を発することなく、次の工程に進む。この範囲は、例えば、安定な混合物中
の対応ベース成分の量または濃度レベルの設定パーセントによって、一定の変動
量だけ設定され得る。
In the second step, the given mixture is compared to a database of mixtures. Preferably, this comparison is first performed on the mixture with the identified raw material components.
If a given mixture falls within a range of stable mixtures, the present invention proceeds to the next step without notifying the pharmacist. This range can be set by a certain amount of variation, for example, by the amount of the corresponding base component in the stable mixture or the set percentage of the concentration level.

【0057】 しかしながら、このデータベースに含まれる不安定な処方(好ましくは、±の
ベース成分量の設定変動)に一致している(または安定および不安定の入り混じ
っている)混合物は、未だに第一スクリーニング工程に合格していないが、潜在
的に安定であると呼ばれ得る。
However, a mixture that is consistent with the unstable formulation contained in this database (preferably a set variation of the base component amount of ±) (or a mixture of stable and unstable) is still the first. It has not passed the screening process, but may be referred to as potentially stable.

【0058】 本発明の1実施形態では、もし、この所定混合物が、不安定な混合物と一致す
るなら、それより先の工程(例えば、一致した混合物の研究条件が本発明の条件
と同等であるかどうかをスクリーニングする工程)が実行され得る。本発明は、
この混合物がその研究条件下で潜在的に不安定な混合物と同等であるとの警告を
薬剤師に対して発する。
In one embodiment of the invention, if this predetermined mixture matches an unstable mixture, further steps (eg, the matched mixture study conditions are equivalent to those of the present invention). Whether or not the step of screening) can be performed. The present invention is
It warns the pharmacist that this mixture is equivalent to a potentially unstable mixture under the study conditions.

【0059】 さらに他の実施形態では、このデータベースに含まれるいずれの安定または不
安定な混合物とも一致しない混合物は、再評価される。これが行われるとき、そ
のアミノ酸のブランドは無視され、この混合物は、次いで、全データベースと比
較される。この比較結果は、以前に記述した同じ段階に続いて、処理される。好
ましくは、薬剤師は、このデータベース混合物のアミノ酸ブランドを無視するこ
とについて、警告を受ける。もし、この混合物が、全データベースの再評価後、
このデータベースと一致しないなら、本発明は、薬剤師に対して、類似のPNが
以前には試験されていないという警告通知を発する。
In yet another embodiment, a mixture that does not match any stable or unstable mixture contained in this database is reevaluated. When this is done, the amino acid brand is ignored and the mixture is then compared to the entire database. This comparison result is processed following the same steps previously described. Preferably, the pharmacist is warned about ignoring the amino acid brand of this database mixture. If this mixture is re-evaluated of the whole database,
If it does not match this database, the present invention alerts the pharmacist that a similar PN has not been previously tested.

【0060】 リン酸カルシウム溶解度スクリーニングに関して、同じ溶液中のカルシウム塩
およびリン酸塩の溶解度は、多くの変数に依存しており、これらには、濃度、温
度、塩形状、混合順序、pH、アミノ酸濃度、他の添加剤および時間が挙げられ
るが、これらに限定されない。薬剤師が、このカルシウム塩およびリン酸塩の両
方の最終濃度を、所定のアミノ酸ブランドおよび最終濃度に特異的な溶解度曲線
と比較することは、従来技術で実施されている。
For calcium phosphate solubility screening, the solubility of calcium salts and phosphates in the same solution depends on a number of variables including concentration, temperature, salt shape, mixing order, pH, amino acid concentration, Other additives and times include, but are not limited to. It is practiced in the art that pharmacists compare the final concentration of both this calcium salt and phosphate to the solubility curve specific for a given amino acid brand and final concentration.

【0061】 本発明では、複雑な配合プロセスにおけるリン酸カルシウム溶解度スクリーニ
ングは、このカルシウム塩およびリン酸塩の両方の最終濃度と既知の相溶性のマ
トリックスとを比較する制御装置10により、達成される。このマトリックスは
、薬剤師により保存位置に入力され得るか、またはこのデータベースに予め入力
され得る。本発明は、このアミノ酸ブランドおよび最終濃度によって相溶性を仕
分けするために、このマトリックスを使用する。例えば、特定のアミノ酸ブラン
ドに対するリン酸カルシウム溶解度マトリックスは、1%、2%および4%の最
終アミノ酸濃度に対するカルシウム塩およびリン酸塩の相溶濃度を有し得る。本
発明は、溶解度の限界を決定し、それを超えているなら、薬剤師に対して警告を
発する。
In the present invention, calcium phosphate solubility screening in a complex formulation process is accomplished by the controller 10 comparing the final concentration of both the calcium salt and the phosphate with a matrix of known compatibility. This matrix can be entered by the pharmacist in a storage location or pre-populated in the database. The present invention uses this matrix to sort compatibility by this amino acid brand and final concentration. For example, a calcium phosphate solubility matrix for a particular amino acid brand may have compatible concentrations of calcium salt and phosphate for final amino acid concentrations of 1%, 2% and 4%. The present invention determines the solubility limit and, if exceeded, alerts the pharmacist.

【0062】 さらに他の実施形態では、制御装置10は、ディスプレイ25において、特定
のアミノ酸に対するリン酸カルシウム溶解度を描写する形状のグラフを作成して
表示し得、また、薬剤師が相溶性処方を獲得するのを助けるために、その溶解度
形状に対して所定混合物の名称を提示し得る。
In yet another embodiment, the controller 10 may create and display a graph on the display 25 of a shape depicting the calcium phosphate solubility for a particular amino acid, or the pharmacist may obtain a compatible prescription. In order to aid the solubility profile, a name for a given mixture may be provided for the solubility profile.

【0063】 しかしながら、この最終バッグ中に存在している処方が相溶性であるかどうか
を決定することに加えて、この配合プロセス中の相溶性が評価されなければなら
ない。例えば、接触時点でのある溶液と第二溶液との相溶性が評価されなければ
ならない。第二流体は、共通導管、中間混合チャンバまたは最終バック中に存在
し得る。この潜在的な問題を克服するために、薬剤師は、この配合プロセスに対
する総体的な規則を採用し得る。例えば、この最終バッグ中に存在している全添
加剤が、最終バッグへの追加成分の添加時点で、できるだけ多く希釈されるよう
に、まず、この最終バッグに、全希釈剤容量を添加することが一般的に実施され
ている。しかしながら、このようなことを実施すると、この配合プロセス中にて
、このような希釈剤でリンスする性能が低下する。
However, in addition to determining if the formulations present in the final bag are compatible, the compatibility during the compounding process must be evaluated. For example, the compatibility of one solution with the second solution at the time of contact must be evaluated. The second fluid may be in the common conduit, the intermediate mixing chamber or the final bag. To overcome this potential problem, pharmacists may adopt holistic rules for this compounding process. For example, first add the total diluent volume to this final bag so that all additives present in this final bag are diluted as much as possible at the time of the addition of the additional ingredients to the final bag. Is generally practiced. However, doing so reduces the ability to rinse with such diluents during the compounding process.

【0064】 本発明の重要な局面に従って、制御装置コンピュータ10は、このような相溶
性成分をこの最終バッグまたは中間混合チャンバに同時に配合可能とするために
、成分の既知の相溶性を利用し得る。それに加えて、原料溶液を使ってリンスが
達成され得るが、この原料溶液は、このリンスの前後に、リンスした部分を通っ
て流れる両方の溶液と相溶性である。それゆえ、大容量添加剤は、小容量添加剤
と同時に、この最終容器またはバッグに移動され得るか、または中間混合チャン
バに移動され得、またはリンス流体として使用され得る。このような相溶性スク
リーニングおよび同時配合により、本発明は、混合物を配合する速度を最大にで
き、その結果、この制御装置コンピュータだけでなく、これらの配合機がさらに
効率的に使用される。
In accordance with an important aspect of the present invention, controller computer 10 may utilize the known compatibility of ingredients to allow such compatible ingredients to be simultaneously compounded into the final bag or intermediate mixing chamber. . In addition, rinsing can be accomplished using a stock solution, which is compatible with both solutions flowing through the rinsed part before and after the rinse. Therefore, the large volume additive may be transferred to this final container or bag at the same time as the small volume additive, or may be transferred to the intermediate mixing chamber, or used as a rinse fluid. Such compatibility screening and co-blending allows the present invention to maximize the rate at which the blend is blended, resulting in more efficient use of these blenders as well as this controller computer.

【0065】 本発明の重要な局面に従って、複数の群を含むデータベースを構築するために
、相溶特性について成分を試験することが使用され、これは、成分の試験に基づ
いて、濃度依存相溶性を表わす。一例として、現在の知見に基づいて、以下で示
す表1で確認された7群の成分がある。各個々の成分について1群を作る程度ま
で、または同じ成分について異なる濃度の別個の群でさえ、種々の成分の相溶特
性についてさらに多くの知見が得られるにつれて、さらに多くの群の成分が定義
され得ることが理解できるはずである。
In accordance with an important aspect of the present invention, testing components for compatibility properties is used to build a database containing multiple groups, which is based on testing the components concentration dependent compatibility. Represents As an example, there are seven groups of components identified in Table 1 below, based on current knowledge. To the extent that one group is created for each individual ingredient, or even separate groups of different concentrations for the same ingredient, as more and more information is obtained about the compatibility properties of the various ingredients, more groups of ingredients are defined. It should be understood that this can be done.

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】 これらの相溶性群は、試験結果に基づいて識別され、この配合プロセスがこの
データベース中の情報を使って実行できるように、この制御装置コンピュータ中
に含まれ得る。このデータベースは、履歴、連続試験、およびデータベースへの
他の薬剤および成分の追加によってさらなる知見および情報が獲得されるにつれ
て、確実に制御され、管理され、そして変更できるように、種々の位置に分散さ
れるよりもむしろ、この制御装置コンピュータにだけ設置されているのが好まし
い。
These compatible groups can be identified based on test results and included in the controller computer so that the compounding process can be performed using the information in the database. This database is distributed at various locations so that it can be reliably controlled, managed, and modified as additional knowledge and information is gained through history, serial testing, and the addition of other drugs and ingredients to the database. Rather, it is preferably installed only on this controller computer.

【0068】 本発明の好ましい実施形態では、このデータベースを基準にして、この制御装
置は、配合機12、14および16のうちの1個における物理的配置には関係な
く、原料容器30(図2)中の流体をその相溶性群に論理的に分類する。
In a preferred embodiment of the present invention, based on this database, the controller controls the raw material container 30 (FIG. 2) regardless of the physical arrangement of one of the compounders 12, 14 and 16. The fluids in) are logically classified into their compatible groups.

【0069】 本発明のさらに他の実施形態では、この制御装置は、特定の処方について、存
在する群の数およびそれらの群の相溶性群セット(それらの間では、全リンス回
数が最小にされるようなリンスが必要である)への仕分けを計算するべきである
In yet another embodiment of the present invention, the controller provides, for a particular formulation, the number of groups present and the compatible group set of those groups between which the total number of rinses is minimized. Rinsing is required).

【0070】 本発明のさらに他の実施形態では、この制御装置は、その最終バッグからのリ
ンス液とは反対に、リンス液として原料溶液をより効率的に利用するために、そ
の正しい配合手順を決定するのに、そのシステムの物理的制約のような他の入力
を利用する。物理的制約の例には、中間チャンバまたは漏斗34の容量およびこ
のようなチャンバのリンス液の容量が挙げられ得る。
In yet another embodiment of the invention, the controller uses its correct formulation procedure to more efficiently utilize the stock solution as a rinse, as opposed to the rinse from its final bag. It makes use of other inputs such as the physical constraints of the system to make the decision. Examples of physical constraints may include the volume of the intermediate chamber or funnel 34 and the volume of rinse liquid in such chamber.

【0071】 一例では、この中間チャンバは、60mlの容量および30mlのリンス液の
容量必要条件を備えた漏斗を有する。もし、この処方が、5mlの1群、20m
lの2群、20mlの3群、55mlの4群および40mlの6群を要するなら
、制御装置10は、昇順手順の代わりに、1群、2群、3群、6群および4群の
配合順序を採用し得る。
In one example, this intermediate chamber has a funnel with a volume requirement of 60 ml and a rinse liquid volume requirement of 30 ml. If this prescription is 5ml, 1 group, 20m
If 2 groups of 1, 2 groups of 20 ml, 4 groups of 55 ml and 6 groups of 40 ml are required, the control device 10 controls the combination of groups 1, 2, 3, 6, and 4 instead of the ascending order procedure. The order may be adopted.

【0072】 漏斗34を、1群、2群、3群、および6群(10ml)だけで部分的に満た
すことに次いで、6群の残りを添加する前に、部分的に満たした漏斗を排水する
ことにより、6群の流体の少なくとも30mlは、漏斗34を最初に満たした後
も残り、そしてこの6群の流体は、リンス液として働き得、それにより、この最
終バッグに由来のリンスの必要がなくなる。
Partially filling the funnel 34 with Groups 1, 2, 3, and 6 (10 ml) only then draining the partially filled funnel before adding the rest of Group 6. By doing so, at least 30 ml of the fluid of group 6 remains after the funnel 34 is first filled, and this fluid of group 6 can act as a rinse liquid, thereby requiring the rinse from this final bag. Disappears.

【0073】 仕分け関係またはアルゴリズムの他の例は、ユーザーの要望を達成するために
、この制御装置で規定され実行され得る(例えば、チャンバまたは漏斗34の排
水回数を最小にするために、ある群の容量を他の相溶性群に割り当てることが、
できるだけ少なくされ得る)。
Other examples of sorting relationships or algorithms may be defined and implemented in this controller to achieve user desires (eg, to minimize the number of chamber or funnel 34 drains, a group of Assigning the capacity of to other compatible groups,
Can be made as little as possible).

【0074】 このことに関して、上で述べたことを繰り返すと、表1では、7個の別個の群
が含まれているものの、さらに別の群が規定されることが予想され、これらは、
さらに精巧な知見および試験に基づき得る。その正確な群の数は、最終的に、使
用する他の全ての成分に対する相溶性知見の複雑性の関数であり、非常に多数の
群が規定されると考えられる。
To reiterate this, in this regard, it is expected that in Table 1, although seven distinct groups are included, yet another group is defined, which are:
It may be based on more sophisticated knowledge and tests. The exact number of groups is ultimately a function of the complexity of the compatibility findings for all other components used, and it is believed that a very large number of groups are defined.

【0075】 これにより、制御装置コンピュータは、さらに高い配合効率および速度が得ら
れる配合工程をさらに正確に制御できるようになる。それに加えて、このデータ
ベースは、その精巧さが増すにつれて、専有となると考えられ得、このデータベ
ースを1箇所で制御することは、重要な保護となる(もし、このデータベースが
、例えば、各配合機にあるプロセッサに分散される場合、この保護は存在しない
)。
This allows the controller computer to more accurately control the blending process which results in higher blending efficiency and speed. In addition, this database can be considered proprietary as its sophistication increases, and controlling this database in one place provides important protection (if this database is, for example, each blender). This protection does not exist if distributed to processors located at.

【0076】 (配合戦略) 本発明のさらに他の実施形態では、液体の曇りの可能性を認識しその最終バッ
グからのリンスを好ましくはできるだけ少なくすることを利用する混合戦略また
は方法は、図4b〜4hで示されており、これらは、栄養処方混合物を供給する
ための少なくとも1台の配合機の操作を規定する方法の好ましい実施形態を図示
している。この方法またはプロセスの開始(ブロック100)は、図4bで示さ
れており、これは、処方がその制御装置コンピュータに入った後、起こる。
Formulation Strategy In yet another embodiment of the present invention, a mixing strategy or method that recognizes the potential for clouding of a liquid and utilizes as little rinse as possible from its final bag is shown in FIG. 4b. ˜4 h, which illustrate a preferred embodiment of the method of defining the operation of at least one compounder for feeding the nutritional formula mixture. The start of the method or process (block 100) is shown in Figure 4b, which occurs after the prescription enters the controller computer.

【0077】 本発明の代替実施形態では、この処方は、まず最初に、1つ以上の上記方法に
おいて、制御装置10によりスクリーニングされる。
In an alternative embodiment of the invention, the formulation is first screened by controller 10 in one or more of the above methods.

【0078】 次の工程は、配合戦略(ブロック102)(これは、一部には、存在する配合
設備の種類に依存している)を決定することである。
The next step is to determine the compounding strategy (block 102), which depends in part on the type of compounding equipment present.

【0079】 このことに関して、先に言及したように、病院、他の医療施設または薬局は、
高流速モジュール配合機12(図1)(これは、比較的に高い流速で、高容量の
流体を移動するように適合されている)だけを有し得る。しかしながら、この施
設がまた低流速モジュール配合機12を有する場合には、それは、低い流速で溶
液を移動でき、これにより、一般に、非常に少量または少数の成分をバックに添
加できるようになる。従って、特別に選定した高容量および低容量配合機を使用
する場合、その配合機は、配合戦略を決め(ブロック102)、どの戦略を使用
するかを決定する。このプログラムは、高流速(ブロック104)(これは、例
えば、高流速モジュール配合機を制御する)、低流速(ブロック106)(これ
は、例えば、低流速モジュール配合機を制御する)、または高流速および低流速
(ブロック108)(これは、例えば、高容量移動および低容量移動の両方に適
切な単一の配合機16に使用される両方の機械装置を生じる)のいずれかを制御
するように適合されている。
In this regard, as mentioned above, a hospital, other medical facility or pharmacy
It may only have a high flow rate module compounder 12 (FIG. 1), which is adapted to move high volumes of fluid at relatively high flow rates. However, if the facility also has a low flow module blender 12, it can move the solution at a low flow rate, which generally allows for the addition of very small or few components to the bag. Thus, if a specially selected high volume and low volume blender is used, the blender determines a blending strategy (block 102) and determines which strategy to use. This program can either be high flow rate (block 104) (which controls, for example, a high flow rate module compounder), low flow rate (block 106) (which controls, for example, a low flow rate module compounder), or high. To control either the flow rate or the low flow rate (block 108), which results in both machinery used in a single compounder 16 suitable for both high volume transfer and low volume transfer, for example. Has been adapted to.

【0080】 まず最初に、この高流速のみを参照すると、この制御装置は、高流速のみ配合
機設定(ブロック104)(これは、この最終バッグの一部である各高容量成分
に対して、このプログラムを遂行する数回の計算を含む)に対して、初期配合機
計算を実行する。これには、この移動が、移動される成分容量よりもむしろ移動
される重量を使用することにより実行される場合、容量指標を重量指標に変換す
るための比重に基づいた計算が挙げられる。このことに関して、これらの配合機
が、移動される成分の感知重量に基づいて移動する場合、処方は、その最終溶液
のグラム、ミリリットルまたはパーセントで入力した測定値を使用して書き込ま
れ得、そしてそのソフトウェアは、これらの測定値を重量に変換することが必要
であり得る。例えば、高流速モジュール配合機14および低流速モジュール配合
機12は、中間容器または最終容器の重量または重量変化を利用して、配合する
First of all, referring only to this high flow rate, the controller determines that the high flow rate only compounder setting (block 104) (this is for each high volume component that is part of this final bag, Perform the initial blender calculations for (including several calculations that perform this program). This includes specific gravity-based calculations to convert the volume index into a weight index, where this transfer is performed by using the weight transferred rather than the component volume transferred. In this regard, if these compounders move based on the perceived weight of the components being moved, the formulation may be written using the measurements entered in grams, milliliters or percent of its final solution, and The software may need to convert these measurements into weight. For example, the high flow rate module blender 14 and the low flow rate module blender 12 utilize the weight or weight change of the intermediate or final container to blend.

【0081】 これらの計算を行った後、ライン110は、図4cに延びており、ここで、脂
質を含有する処方が、これらの脂質を、最初に、この最終バッグに移動させるべ
きかどうかの決定がなされ(ブロック112)、これは、ユーザーの設定である
。このことに関して、ユーザーは、これらの脂質を、最初または最後に、この最
終バッグに入れたいと思う場合があり、これは、厳密には、ユーザーが指定でき
る選択肢である。このような指定は、好ましくは、これらの配合機を施設で運転
する前に最初に設定する規準に基づいている。
After performing these calculations, line 110 extends to FIG. 4c, where it is determined whether the lipid-containing formulation should first transfer these lipids to this final bag. A decision is made (block 112), which is a user setting. In this regard, the user may want to put these lipids in this final bag first or last, which is strictly a user-specified option. Such designations are preferably based on criteria initially set prior to operating these compounders at the facility.

【0082】 このことは、これらの添加剤の全てを相溶性群に仕分けすることを含み、これ
は、上記表1で示したような共通の相溶性成分を分類することにより、行われる
。この最終バッグにおいて、最初に、脂質が移動される場合、相溶性メタ群(m
eta−groups)の数が決定され、そして必要とされるリンス回数N(ブ
ロック114)が決定され、次いで、このプログラムは、最初に、脂質を使って
、大容量移動の手順を指定する。一旦、この手順が決定されると、ライン118
は、図4dに延び、ここで、この配合機を操作する指令は、この配合機に伝達さ
れる(ブロック120)。
This involves sorting all of these additives into compatible groups, which is done by grouping the common compatible components as shown in Table 1 above. In this final bag, if the lipids are first transferred, the compatible meta group (m
The number of eta-groups) is determined, and the number of rinses required, N (block 114), is determined, and then the program first uses lipids to specify the procedure for bulk transfer. Once this procedure is determined, line 118
4d extends to FIG. 4d, where a command to operate the blender is communicated to the blender (block 120).

【0083】 あるいは、制御装置10は、他のユーザー設定(これには、混合TPNの一般
規則を反映した設定が挙げられる)を利用して流体を移動できる(ブロック11
6、124)。全非経口栄養素を混合する一般規則に関して、それらは、以下を
含む: 1.リン酸塩は、カルシウム塩の前に添加される。
Alternatively, the controller 10 can utilize other user settings, including settings that reflect the general rules for mixed TPN, to move the fluid (block 11).
6, 124). Regarding the general rules for mixing all parenteral nutrients, they include: Phosphate is added before the calcium salt.

【0084】 2.リン酸カルシウムの溶解度の決定は、カルシウムを添加した時点で、この
TNPバッグ中の溶液の容量に基づいて、行うべきである。
2. A determination of the solubility of calcium phosphates should be made based on the volume of solution in this TNP bag at the time the calcium is added.

【0085】 3.最後の添加剤として脂質を必要としないなら、カルシウムは、常に、この
TPNバッグへの最後の添加剤であるべきであり、もし可能なら、1回のリンス
に持ちこたえる。
3. Calcium should always be the last additive to this TPN bag if lipids are not required as the last additive, and will survive a single rinse if possible.

【0086】 4.相溶性群は、特定の例外が認められない場合、混合順序に一致するように
、順次、番号を付けられる。
4. Compatible groups are numbered sequentially to match the mixing order unless specific exceptions are made.

【0087】 配合機14が、その原料溶液の各々に対して最終バッグへの別個の導管を有す
る場合、この流体が最終バッグに添加されたことを保証するために制御装置10
がポンプ上げ順序を設定し、このポンプ上げ順序の主な決定因子は、このバッグ
に入る流体とバッグ内に存在している流体の相溶性である。
If the blender 14 has a separate conduit to the final bag for each of its stock solutions, the controller 10 will ensure that this fluid has been added to the final bag.
Sets the pumping order and the main determinant of this pumping order is the compatibility of the fluid entering the bag with the fluid present in the bag.

【0088】 図4cを参照すると、これらの脂質が、この最終バッグ内に存在しない場合、
必要なリンス回数と同様に、相溶性群の数もまた決定され(ブロック122)、
そして脂質を最後にした移動およびリンスの手順は、実行する配合方法の1つま
たはそれ以上を使用して決定され、ライン126(これは、図4dに延びる)で
示した最終工程は、この配合機に送られる移動指令を与える(ブロック120)
Referring to FIG. 4c, when these lipids are not present in this final bag,
As with the number of rinses required, the number of compatible groups is also determined (block 122),
And the lipid-terminated transfer and rinse procedure is determined using one or more of the compounding methods to be performed, and the final step, indicated by line 126 (which extends to FIG. 4d), is this compounding. Give a move command to be sent to the machine (block 120)
.

【0089】 今ここで、この低流速のみの経路(これは、低流速のみに対する初期配合計算
で始まる)(ブロック106)に目を向けると、これは、例えば、低流速モジュ
ール配合機を使って行われる混合物処方を配合するのに使用される。たとえ、同
じ領域に、高流速配合装置が存在している可能性があったとしても、この最終バ
ッグに添加するつもりの容量が、比較的に少ない(例えば、新生児分娩処方また
は非常に少ない注入に対して、起こる)場合、この低流速配合機を選択すること
が一般的である。
Turning now to this low flow rate only path (which begins with the initial formulation calculation for low flow rate only) (block 106), this is accomplished using, for example, a low flow rate modular compounder. Used to formulate the mixture formulation to be performed. Even though there may be a high flow rate compounder in the same area, the volume intended to be added to this final bag is relatively small (eg for neonatal delivery prescriptions or very low infusions). In contrast, it is common to choose this low flow blender.

【0090】 この最終バッグが既に脂質を含有しているかどうかの初期決定が行われる(ブ
ロック130)。この決定を行う理由は、大容量の流動成分を既にバッグに移動
して、2段階で配合される処方が存在し得ること、およびこのバッグが、次いで
、微量栄養素を移動する低流速モジュールに配置されていることがある。このバ
ッグに脂質が既に存在している場合、それは、この最終バッグに由来のリンス液
が、どのようにして、低流速モジュール配合機に存在し得る漏斗または中間混合
チャンバに入るかに関して、影響を及ぼす。
An initial determination is made whether this final bag already contains lipid (block 130). The reason for making this determination is that a large volume of fluid component may already be transferred to the bag and there may be a formulation that is compounded in two stages, and this bag is then placed in a low flow rate module that transfers micronutrients. Have been done. If lipids were already present in this bag, it would have an effect as to how the rinse from this final bag would enter the funnel or intermediate mixing chamber that may be present in the low flow rate module compounder. Exert.

【0091】 このプログラムは、この処方から、このバッグに脂質が存在しているかどうか
を決定し、存在する場合、その全混合物処方が検査されて、この最終バッグ内に
現在存在しているかまたは将来存在するかを決定する。それらが現在存在してい
る場合、この質問は、ユーザーが、次の混合物処方に脂質曇りがあるかどうかを
気にかけるかどうかに関して、行われる(ブロック132)。これは、この最終
バッグに由来の流体を使用して何らかのリンスが実行される場合、これらの脂質
の一部はこの漏斗内に残留するという事実に起因する。これらの脂質は、その溶
液中で目に見える曇りを生じるのに十分な量で、多数の次のバッグに移動され得
る。現在のバッグが脂質を伴い、次のバッグが脂質を有さず、両方のバッグの内
容物と接触する表面のリンスが行われない場合(特に、先のバックが最終バッグ
からのリンス液を使用する場合)、これらの脂質は、次のバッグを曇らせる可能
性がある。この施設が脂質曇りを望まない場合、この化合物は、その時点では調
製されず、他の時点で配合される待ち行列に留まる(ブロック134)。病院が
脂質曇りを許容する場合、プリンタ(または視覚表示)で警告を印刷し、この漏
斗に脂質曇りがある可能性があることを表示する(ブロック136)。
The program determines from this formulation whether lipid is present in the bag and, if present, the entire mixture formulation is examined to determine whether it is present in this final bag or in the future. Determine if it exists If they currently exist, this question is asked as to whether the user cares if there is a lipid cloud in the next mixture formulation (block 132). This is due to the fact that some of these lipids will remain in the funnel if any rinse is performed using the fluid from this final bag. These lipids can be transferred to multiple subsequent bags in an amount sufficient to cause visible clouding in the solution. If the current bag has lipids, the next one has no lipids, and the surfaces that come in contact with the contents of both bags are not rinsed (especially the previous bag uses rinse solution from the final bag). If so, these lipids can cloud the next bag. If the facility does not desire lipid clouding, the compound will not be prepared at that time and will remain in the queue to be compounded at other times (block 134). If the hospital allows lipid fogging, a warning is printed on the printer (or visual display) to indicate that there may be lipid fogging on this funnel (block 136).

【0092】 この最終バッグが脂質を含まない場合(ブロック130)、またはそれらが脂
質を含有するが脂質曇りを気にかけない場合(ブロック136)、この溶解度お
よび相溶性の表を使用して、そしてリンス液がこの最終バッグから得られること
に留意して、この化合物を計算し続ける(ブロック138)。この工程は、リン
ス回数を最小にして効率を最大にするように設計された計算を実行することを目
的としており、上記方法の1つを利用し得る。これを行うとき、ライン140は
、図4dに延びており、次いでその配合機への移動指令は、この配合機に送られ
る(ブロック142)。
If the final bag contains no lipids (block 130), or if they contain lipids but do not mind lipid haze (block 136), use this solubility and compatibility table, and Keeping in mind that the rinse is obtained from this final bag, continue to calculate this compound (block 138). This step is aimed at performing calculations designed to minimize the number of rinses and maximize efficiency, and may utilize one of the above methods. When this is done, the line 140 extends to Figure 4d, and the move command to the compounder is then sent to the compounder (block 142).

【0093】 今ここで、図4bで示した高流速および低流速分枝に目を向けると、その初期
工程は、配合セットアップ(これは、高流速のみ作業(ブロック104)に関し
て記述した変換計算を実行する必要がある)を開始することにあり(ブロック1
08)、ライン144は、図4cに延びており、ここで、相溶性群の数およびリ
ンス回数が決定される(ブロック146)。基本的には、それは、もし、書き込
まれた様式で配合されたなら、その処方に問題があるかどうかに関する決定であ
る。
Turning now to the high and low flow rate branches shown in FIG. 4b, the initial step was to set up the compound setup (which is the conversion calculation described for the high flow rate only operation (block 104)). To start (which needs to be done) (block 1
08), line 144 extends to FIG. 4c, where the number of compatible groups and the number of rinses are determined (block 146). Basically, it is a decision as to whether there is a problem with the formulation if it is formulated in a written manner.

【0094】 この決定は、この最終バッグ中に脂質が含有されているかどうかに関して、行
われる(ブロック152)。もし、脂質が必要なら、この決定は、脂質が最初ま
たは最後に移動されるかそうでなければ最適化されるかどうかの決定が行われる
(ブロック154)。脂質が最初または最後にあるかまたは最適化されるかどう
かは、ユーザーの好みであり、これは、ユーザーがこれを一旦規定するとその後
は処方に依存しないという意味で、プログラム化されている。最適化とは、常に
、脂質が最初に配置されることを意味する。それゆえ、ユーザーが確立する配合
規準は、最初に、選択する工程経路を決定する。それらが最初にあるかまたは最
適化される場合、ライン156は、図4dおよび図4cに延びて、以下で記述す
る工程に入る。最終バッグ中に脂質が含有されない場合、ライン158は、図4
dおよび4eに延びて、これもまた後に記述する工程に入る。脂質が最後に必要
である場合、ライン160は、図4dに延びて、この処方が脂質容量なしで安定
であるかどうかの決定が行われる(ブロック162)。
This determination is made as to whether there is lipid in the final bag (block 152). If lipids are needed, this determination is made whether the lipids are initially or lastly migrated or otherwise optimized (block 154). Whether the lipid is at the beginning or end or optimized is a user preference, which is programmed in the sense that once the user defines it, it is then formulation independent. Optimization always means that the lipids are placed first. Therefore, the formulation criteria established by the user first determine the process path to select. If they are initially or optimized, the lines 156 extend into FIGS. 4d and 4c and enter the process described below. If there is no lipid in the final bag, line 158 is shown in FIG.
Extending to d and 4e, this also enters the process described below. If lipid is finally needed, line 160 extends to FIG. 4d and a determination is made whether this formulation is stable without lipid volume (block 162).

【0095】 この処方が脂質容量なしで安定ではない場合、このプログラムは、ユーザーに
対して、この処方は脂質が最後になると配合できず薬剤師の検査が必要であり得
るという警告を発する(ブロック164)。次いで、このプログラムは、この最
終バッグに最初に脂質が移動できるかどうかを決定し(ブロック166)、そう
でない場合、この化合物は調製されない(ブロック168)。これらの脂質が最
初に移動できる場合、ライン170は、図4eに延び、ここで、脂質容量を含む
リンス回数が計算され、その脂質は、最初に、この最終バッグに移動される(ブ
ロック172)。
If the prescription is not stable without the lipid volume, the program alerts the user that the prescription cannot be combined at the end of the lipid and may require pharmacist testing (block 164). ). The program then first determines if lipids can migrate to the final bag (block 166), else the compound is not prepared (block 168). If these lipids can be transferred first, line 170 extends to FIG. 4e, where the number of rinses, including the lipid volume, is calculated and the lipids are first transferred to this final bag (block 172). .

【0096】 ブロック162に戻れば、もし、この処方が脂質容量を含まなくても安定であ
るなら、このプログラムは、脂質容量を含む全ての溶解度を計算し、その脂質は
、最後に、この最終バッグに移動される(ブロック174)(図4d)。脂質容
量を含まない溶解度の計算(ブロック174)は、その初期スクリーニングで含
有されたものよりも多分少ない容量に基づいて、リン酸カルシウムの溶解度を計
算するように行われる。従って、例えば、もし、200ミリリットルの全容量P
N中に50ミリリットルの脂質が存在しているとしたら、このリン酸カルシウム
の溶解度評価は、150ミリリットルに基づいて、行われる。
Returning to block 162, if the formulation is stable without the lipid volume, the program calculates all solubilities, including the lipid volume, and the lipid is finally added to this final volume. It is moved to the bag (block 174) (Fig. 4d). A lipid volume free solubility calculation (block 174) is performed to calculate the calcium phosphate solubility based on a volume that is probably less than that contained in the initial screen. So, for example, if the total volume P of 200 ml
Given the presence of 50 milliliters of lipid in N, this calcium phosphate solubility assessment is made based on 150 milliliters.

【0097】 この相溶性の分類後でリンスを計算した後(ブロック172および174)、
このプログラムは、次いで、脂質を除いた全容量が漏斗容量よりも多いか否かを
決定する(ブロック176)。もしイエスなら(多いなら)、ライン178は、
図4fに延び、ここで、このプログラムは、脂質が最初にあるか否かを決定し(
ブロック180)、もしイエスなら(最初にあるなら)、ベースの原料リンス液
のリンス回数が許容できる手順でリンス用に保持され得るか否かを決定するプロ
グラムが得られる(ブロック182)。もし、それが可能であれば、このプログ
ラムは、相溶性群に入り込み、そして選択した原料容器に由来する必要リンス液
を使った配合が進行し(ブロック184)、そしてそれらの指令は、この配合機
に伝達される(ブロック186)。上記のようにして、ブロック182および1
84で記述された工程は、このフローチャートでは別個の工程として認められて
いるものの、実際には、現実に相関している。この理由は、このリンス回数が相
溶性群の関数であり、この相溶性群が、先に記述したように、リンスが起こるべ
き場所を同定するために決定しなければならないからである。
After rinsing was calculated after this compatibility classification (blocks 172 and 174),
The program then determines if the total volume excluding lipid is greater than the funnel volume (block 176). If yes (more) then line 178
Extending to FIG. 4f, where the program determines whether lipids are initially present (
If yes (first), block 180), a program is obtained to determine if the base feed rinse rinse times can be retained for the rinse in an acceptable procedure (block 182). If so, the program enters the compatible group and blends with the required rinse from the selected source vessel proceed (block 184), and the directives call this blend. To the machine (block 186). Blocks 182 and 1 as described above
Although the steps described at 84 are recognized as separate steps in this flowchart, they are actually interrelated. The reason for this is that the number of rinses is a function of the compatibility group, which must be determined to identify where the rinse should occur, as described above.

【0098】 もし、脂質を含まない全容量が、その漏斗容量以下であるなら、この配合の完
了は、この低流速モジュールを使用してなされ、そしてこの低流速モジュール配
合機の漏斗において、行うことができる。このプログラムは、成分溶液の原料リ
ンス容量が最終リンス用に出し控えることができるか否かを決定し(ブロック1
88)、もしできるなら、この漏斗において、ベース成分および他の全成分の原
料リンス容量が配合され、この最終バッグに移動され、この漏斗が、次いで、そ
の予備ベースでリンスされ(ブロック190)(このリンス液は、この最終バッ
グに移動される)、そしてこの配合機に伝達指令が送られるとき(ブロック19
2)、出し控えが生じる。
If the total lipid-free volume is less than or equal to the funnel volume, completion of the compounding is done using the low flow rate module and done in the funnel of the low flow rate module compounder. You can This program determines if the source rinse volume of the component solution can be reserved for the final rinse (block 1).
88), if possible, in this funnel, the raw rinse volume of the base and all other ingredients is blended and transferred to this final bag, which funnel is then rinsed with its preliminary base (block 190) ( The rinse is moved to the final bag) and when a transfer command is sent to the compounder (block 19).
2), withholding will occur.

【0099】 原料リンス容量を出し控えできるか否かを決定するために、このリンス液の希
釈効果なしでこの漏斗での混合中に存在している流体をスクリーニングして、い
くらか持ちこたえることができるか否か(すなわち、得られた混合物が安定であ
るか否か)を調べる必要がある。また、この漏斗の性能は、完全なリンスを行う
ために持ちこたえることができる容量に関して、重要である。例えば、もし、こ
の漏斗の性能が50ミリリットルであり、そして30ミリリットルだけ出し控え
できるなら、十分な漏斗リンスはなく、これが十分であるか否かに関する決定は
、ユーザーが行うことができる。このリンス方法がその最終リンスを原料成分(
例えば、滅菌水、ブドウ糖またはアミノ酸)起源にするように配慮すること、お
よび最終バッグに由来の溶液を使用して中間リンスを行い得ること(成分容量の
原料リンス液は、この漏斗ができるだけ洗浄されるように、その最終リンスのた
めに出し控えされる)もまた、考慮される。
To determine if the raw rinse volume can be withdrawn, the fluid present during mixing in the funnel can be screened to some extent without dilution effects of the rinse. It is necessary to check whether or not (that is, whether or not the obtained mixture is stable). Also, the performance of this funnel is important with respect to the volume that it can withstand to provide a complete rinse. For example, if the funnel's performance is 50 milliliters, and only 30 milliliters can be reserved, then there is not enough funnel rinse and a decision as to whether this is sufficient can be made by the user. This rinse method uses the final rinse as a raw material component (
Care should be taken to originate from, for example, sterile water, glucose or amino acids, and a solution from the final bag may be used to perform an intermediate rinse (the ingredient volume of the raw rinse is such that this funnel is as clean as possible). As withheld for that final rinse) is also considered.

【0100】 もし、十分な原料リンス容量が存在しないなら、このプログラムは、この原料
リンス容量の任意量が最終リンス用に出し控えできるか否かを決定し(ブロック
194)、もしできるなら、それを行い(出し控え)、この漏斗において、他の
全ての成分が配合され、この予備ベースでリンスされる(ブロック196)。次
いで、これらの移動指令は、この配合機に送られる(ブロック198)。
If there is not sufficient source rinse capacity, then the program determines if any amount of this source rinse capacity can be reserved for the final rinse (block 194) and if so, (Reserved) and in this funnel all other ingredients are blended and rinsed on this preliminary base (block 196). These move commands are then sent to the compounder (block 198).

【0101】 もし、この最終リンスに出し控えできる量の原料がないなら、次いで、全ての
成分は、いずれのリンスもなしに、この漏斗に配合され(ブロック200)、こ
の配合機に指令が送られる(ブロック202)。
If there is not enough raw material in the final rinse, then all ingredients are compounded into the funnel without any rinse (block 200) and a command is sent to the compounder. (Block 202).

【0102】 ブロック152から、もし、その回答がこの最終バッグ内に脂質がないという
ことなら、その全容量が漏斗容量を超えると仮定して、このフローチャートを通
る経路から、脂質が最初にブロック180で存在しているか否かの判定が得られ
、これは、脂質が存在していないので、実際には、適用できないことが理解でき
るはずである。この場合、工程182および184が実行され得、その原料リン
ス液は、原料容器および/または最終バッグに由来している。上記のようにして
、この制御装置は、好ましくは、この最終バッグからリンスの必要性をなくすリ
ンスおよび配合手順を利用する。
From block 152, if the answer is that there is no lipid in this final bag, assuming that its total volume exceeds the funnel volume, then the lipids are first block 180 from the path through this flow chart. It should be understood that it is not applicable in practice, since lipids are not present. In this case, steps 182 and 184 may be performed, with the raw rinse liquid coming from the raw container and / or the final bag. As mentioned above, the controller preferably utilizes a rinse and compounding procedure that eliminates the need for rinses from the final bag.

【0103】 ブロック204に戻ると、もし、この回答がノーなら、すなわち、この混合物
が脂質を含有しているなら、これらの脂質は、まず、移動されるべきであり、そ
して最終バッグからのリンスが必要であり(ブロック182)、このプログラム
は、脂質が最後に移動され得るか否かを決定し(ブロック206)、もしできな
いなら、このプログラムは、脂質曇りが許容できるか否かを尋ね(ブロック20
8)、もしできないなら、この配合は継続されない(ブロック201)。もし、
それが許容できるなら、このプログラムは、脂質曇りについての警告を発する(
ブロック212)。
Returning to block 204, if the answer is no, ie if the mixture contains lipids then those lipids should first be transferred and rinsed from the final bag. Is needed (block 182), the program determines if lipids can be finally translocated (block 206), and if not, the program asks if lipid clouding is acceptable ( Block 20
8) If not, then this compounding is not continued (block 201). if,
If it is acceptable, this program will issue a warning about lipid clouding (
Block 212).

【0104】 もし、これらの脂質が最後に移動できるなら、このプログラムは、この原料リ
ンス液のリンス回数がリンスに対して保持できるか否か、およびこの最終バッグ
に由来の1回のリンスで許容できる手順が実行できるか否かを決定する(ブロッ
ク214)。もしできるなら、この処方は、相溶性群について分析され、配合は
進行し、これらのリンスは、適当な時点で起こり、好ましくは、最後のリンスの
次のリンスが、この原料成分に由来の他の全ての成分を使って、この最終バッグ
で行われる(ブロック216)。このようにして、この最終バッグの内容物を使
ってリンスすると、最終バッグ中に存在している成分は、最終原料容器リンスを
可能にしつつ、できるだけ希釈される。これらの指令は、この配合機に伝達され
る(ブロック218)。
If these lipids are able to migrate last, then the program determines whether the rinse rate of this raw rinse can be retained for the rinse and a single rinse from this final bag. It is determined whether the possible procedure can be performed (block 214). If possible, the formulation is analyzed for compatibility groups, compounding proceeds, these rinses occur at the appropriate time, and preferably the next rinse after the last rinse is derived from this ingredient. (Block 216) with all ingredients of the final bag. In this way, rinsing with the contents of this final bag will dilute the components present in the final bag as much as possible while still allowing a final raw material container rinse. These commands are communicated to the blender (block 218).

【0105】 もし、ブロック214からの回答がノーであるなら、ライン220(これは、
図4gに延びている)は、リンス回数−2回(N−2)で、この原料成分リンス
液が、許容できる手順で、リンス用に保持できるか否かを決定するプログラムが
得られ、この最終バッグに由来の2回のリンスが決定される(ブロック221)
。もしイエスなら、この相溶性群工程は、再度、実行されて(ブロック224)
、これらの配合機に対する指令が発せられる(ブロック226)。もしノーなら
、リンス回数−3回(N−3)で、他の決定が行われ(ブロック228)、相溶
性分析が行われ、もしイエスなら(ブロック230)、この配合機に、移動指令
が送られる(ブロック232)。もしノーなら、この決定は、N−4に関して行
われる(ブロック234)。もし、ブロック234からの決定がイエスなら、再
度、この相溶性分析が行われ(ブロック236)、これらの指令は、この配合機
に伝達される(ブロック238)。もし、ライン240での決定がノーなら、こ
のプログラムは、次いで、原料リンス液が最終リンスのために保持できるか否か
を決定し(ブロック242)、もしイエスなら、今一度、この相溶性分析が実行
され(ブロック244)、そしてこれらの配合指令が発せられる(ブロック24
6)。
If the answer from block 214 is no, then line 220 (this is
(Extended to FIG. 4g) is the number of rinses-2 times (N-2), and a program for determining whether or not this raw material component rinse liquid can be retained for the rinse in an acceptable procedure is obtained. Two rinses from the final bag are determined (block 221)
. If yes, the compatible group step is performed again (block 224).
A command is issued to these compounders (block 226). If no, then another decision is made (block 228) at rinsing times-3 (N-3), a compatibility analysis is made, and if yes (block 230), a move command is given to this compounder. Is sent (block 232). If no, this decision is made for N-4 (block 234). If the determination from block 234 is yes, then the compatibility analysis is performed again (block 236) and these commands are communicated to the compounder (block 238). If the determination at line 240 is no, the program then determines if the source rinse can be retained for the final rinse (block 242) and, if yes, once again this compatibility analysis. Are executed (block 244) and these compounding instructions are issued (block 24).
6).

【0106】 もしノーなら、このプログラムは、脂質を除いた必要容量を漏斗容量より少な
くするために、任意量の原料溶液が出し控えできるか否かを決定する(ブロック
248)。もし、この回答がイエスなら、その適当な容量が出し控えされ、これ
らの成分は、この漏斗で配合されて、そして保持されたベース成分は、この漏斗
をリンスするのに使用され(ブロック250)、それらの移動指令は、この配合
機に対して発せられる(ブロック252)。もしできないなら、このプログラム
は、この処方中に脂質が存在しているか否かを決定し(ブロック254)、もし
存在していないなら、この最終バッグに由来の全てのリンス液を配合するプログ
ラムが得られ(ブロック256)、これらの指令は、この配合機に対して発せら
れるが(ブロック258)、もし脂質が存在しているなら、このプログラムは、
脂質曇りを気にかけるか否かを決定する(ブロック258)。もし気にかけない
なら、警告を発し(ブロック260)、もし気にかけるなら、この化合物は、調
製されない(ブロック262)。この警告を発した後、この配合は、この最終バ
ッグからの全てのリンス液を使って進行し(ブロック256)、その結果、この
配合機には、移動指令が発せられる(ブロック258)。
If no, the program determines whether an arbitrary amount of stock solution can be withdrawn to reduce the required lipid-free volume below the funnel volume (block 248). If the answer is yes, then the appropriate volume is withheld, the ingredients are blended in the funnel, and the retained base ingredient is used to rinse the funnel (block 250). , Their move commands are issued to this compounder (block 252). If not, the program determines if lipid is present in the formulation (block 254) and, if not, a program to formulate all rinses from this final bag. Obtained (block 256), these commands are issued to the compounder (block 258), but if lipid is present, the program returns
It is determined whether lipid cloudiness is a concern (block 258). If you don't care, give a warning (block 260); if you care, the compound is not prepared (block 262). After issuing this warning, the compounding proceeds with all rinse from the final bag (block 256), resulting in a move command to the compounder (block 258).

【0107】 これらの指令を配合機に送る際に(ブロック192、186など)、この配合
機および制御装置は、この配合を実行するために、いくつかの方法および適応を
利用し得る。例えば、制御装置10は、配合機12、14、16の一部として含
まれている制御装置に指令を送り得、あるいはこの制御装置は、この配合機また
は任意の組合せもしくは類似の方法を直接的に操作し得る。
In sending these commands to the compounder (blocks 192, 186, etc.), the compounder and controller may utilize several methods and adaptations to perform the compound. For example, the controller 10 may send commands to a controller included as part of the compounder 12, 14, 16 or the controller may directly implement the compounder or any combination or similar method. Can be operated.

【0108】 図4a〜4hのフローチャートに関連して記述した様式で実行される配合戦略
に加えて、本発明により実行される他の機能性が存在している。このことに関し
て、制御装置コンピュータ10は、各処方混合物のうち、このような処方混合物
の待ち行列に存在している組成(この混合物を調製する配合機に対して、その指
令が発せられる)を検査するように適合されている。脂質を含有する混合物を決
定するために、この待ち行列中の各処方混合物の成分を検査することにより、例
えば、脂質を含有する混合物は、この脂質含有混合物の最後の部分が調製される
まで脂質曇りが問題ではないように、共に、順序正しく分類できる。
In addition to the formulation strategy implemented in the manner described in connection with the flow charts of Figures 4a-4h, there are other functionalities implemented by the present invention. In this regard, the controller computer 10 checks each formulation mixture for the composition present in the queue of such formulation mixtures (that command is issued to the compounding machine that prepares the mixture). Is adapted to. By examining the components of each formulation mixture in this queue to determine the lipid-containing mixture, for example, the lipid-containing mixture is treated with lipid until the final portion of the lipid-containing mixture is prepared. Both can be sorted in order so that cloudiness is not a problem.

【0109】 米国特許第4,653,010号で記述されているように、待ち行列に存在し
ている処方混合物は、通例の成分の周りで仕分けされ分類され得る。本発明の1
実施形態では、混合物の他の所望の分類(例えば、患者のタイプによる)は、類
似の様式で決定できる。この待ち行列にある処方混合物のこのような再順序付け
は、施設の必要性および要求事項のために、その処理能力を高める効果があり得
る。
As described in US Pat. No. 4,653,010, the formulation mixture present in the queue can be sorted and sorted around the customary ingredients. 1 of the present invention
In embodiments, other desired classifications of the mixture (eg, depending on patient type) can be determined in a similar fashion. Such reordering of the formulation mixture in this queue can be effective in increasing its throughput due to the needs and requirements of the facility.

【0110】 本発明の他の重要な局面は、均等処方であるが僅かに容量が大きい混合物を得
るために、この処方混合物に添加されるべき成分の各々の容量を所定量だけ増や
すことにより、ユーザーが規定した詰めすぎ容量についてコンピュータ10が調
節する性能に関与しており、それにより、この成分の正確な量が、所望の濃度で
実際に患者に送達されるように、この処方が非常に低い濃度の混合物を必要とす
るとき、管理セット(administrator set)を準備するかまた
は精度の問題を検討する必要がある容量を補償する。
Another important aspect of the present invention is to increase the volume of each of the ingredients to be added to the formulation mixture by a predetermined amount to obtain a mixture of equal formulation but slightly larger volume, This formulation is very much responsible for the ability of the computer 10 to adjust for the user-defined overpacking volume so that the exact amount of this ingredient is actually delivered to the patient in the desired concentration. When low concentrations of the mixture are required, an administrator set is prepared or the volume that needs to be considered for accuracy issues is compensated.

【0111】 本発明のさらに別の重要な局面には、コンピュータ10がユーザー切換可能選
択肢を受容する性能が関与しており、これを始動するとき、希釈した高濃度成分
が所定低濃度成分の代わりに使用可能となる。患者が流体に制約のない多くの場
合、高濃度溶液を相溶性リンス液(例えば、滅菌水)で希釈すると、潜在的な不
安定性ができるだけ少ない所定混合物が生成される。本発明のさらなる実施形態
では、特に、患者が流体に制約のあるとき、希釈流体としての他の成分を考慮す
ることにより希釈液をなくすかまたは最小限にとどめる際に、この混合物の安定
性は、制御装置10により決定され、これは、配合中または配合後の安定性を決
定するために、上記方法の1つを使用し得る。
Yet another important aspect of the present invention involves the ability of the computer 10 to accept user switchable options upon activation of which the diluted high concentration component replaces the predetermined low concentration component. Can be used for. In many cases where the patient is fluid-free, diluting a concentrated solution with a compatible rinse (eg sterile water) produces a given mixture with as little potential instability as possible. In a further embodiment of the invention, the stability of this mixture is reduced, especially when the patient is fluid constrained, in eliminating or minimizing diluent by considering other components as a diluent fluid. , Determined by controller 10, which may use one of the methods described above to determine stability during or after compounding.

【0112】 本発明の方法のさらに他の実施形態では、最終バッグ46の詰めすぎに対する
配合戦略が実行され得る。先に記述したように、詰めすぎは、混合物の量を補償
するのに望まれ得るが、これは、管理システムによって管理され得ない。例えば
、この溶液の一部は、投与後でも、最終バッグ中に保持され得る。
In yet another embodiment of the method of the present invention, a compounding strategy for overfilling the final bag 46 may be implemented. As mentioned above, overpacking may be desired to compensate for the amount of mixture, but this cannot be managed by a management system. For example, a portion of this solution may be retained in the final bag even after administration.

【0113】 本発明の1局面と調和を保つ際に、この詰めすぎを設定する所望の方法が特に
構成され得る。一例として、この詰めすぎ容量は、パーセントにより、またはこ
の最終バッグが特定の所望量を有するように、絶対量で設定され得る。このよう
な処方を調製する際には、この方法は、所定混合物と実質的に等価であるが僅か
に容量が大きい混合物を得るのに必要な新規量の成分を計算する。
In keeping with one aspect of the invention, the desired method of setting this overfill can be specifically configured. By way of example, the overfill capacity can be set by percentage or in absolute quantity such that the final bag has a particular desired quantity. In preparing such formulations, the method calculates the novel amount of ingredients needed to obtain a mixture that is substantially equivalent to the given mixture but slightly larger in volume.

【0114】 この成分の正しい成分量を決定する際に、制御装置10は、得られた混合物が
投与され得るか否かを決定するために、得られた混合物を種々の規準に対して検
査する。例えば、流体に制約がある患者については、詰めすぎると、許容量より
過剰な量の流体を備えた混合物が生じ得る。ユーザーに対して、警告が発せられ
得、エラーメッセージが表示され得る。
In determining the correct amount of this ingredient, the controller 10 examines the resulting mixture against various criteria to determine if the resulting mixture can be administered. . For example, for fluid-constrained patients, over-packing can result in a mixture with an excess of fluid over what is allowed. A warning may be issued to the user and an error message may be displayed.

【0115】 さらに他の実施形態では、制御装置10は、これらの成分の1種以上が所定レ
ベル(例えば、配合機12、14、16に対して提案された最低精度量(min
imum accuracy amount)に相当するレベル)未満の量で存
在することを回避するために、この混合物の容量の調節を行うかそれを提案し得
る。一例として、ある成分の量は、最低提案量の90%であり得る。この制御装
置は、次いで、この成分の量が最低提案量に達するように、この混合物の全容量
を増加し得、そしてユーザーに対して、得られた混合物の一部だけを患者に投与
すべきであると指示する。
In yet another embodiment, the controller 10 controls the controller 10 to provide one or more of these components at a predetermined level (eg, the minimum precision amount proposed for the compounders 12, 14, 16 (min.
A volume adjustment of this mixture may be made or suggested in order to avoid being present in an amount less than the level corresponding to the immune accuracy amount). As an example, the amount of an ingredient may be 90% of the minimum suggested amount. The controller may then increase the total volume of the mixture so that the amount of this ingredient reaches the minimum suggested amount, and for the user only a portion of the resulting mixture should be administered to the patient. Instruct.

【0116】 本発明の種々の好ましい実施形態における工程の配列は、変え得ることが理解
できるはずである。例えば、その最終混合物の安定性は、正しい配合戦略の決定
の前後で、決定され得る。
It should be understood that the sequence of steps in various preferred embodiments of the present invention may vary. For example, the stability of the final mixture can be determined before and after the determination of the correct formulation strategy.

【0117】 (報告) 配合機12、14、16は、この配合プロセス中およびその後に、制御装置1
0と連絡し得る。例えば、米国特許第5,927,349号(その内容は、本明
細書中で参考として援用されている)で記述されているような感知デバイスが、
導管32の1本を通って流れている間違った原料溶液を検出したとすると、警報
が伝達され得る。同様に、配合中および配合後、最終バッグ46に移動される成
分の正確な量は、制御装置10に転送され得る。
(Reporting) The compounding machines 12, 14, and 16 are controlled by the controller 1 during and after this compounding process.
You can contact 0. For example, a sensing device as described in US Pat. No. 5,927,349, the contents of which are incorporated herein by reference,
If an incorrect stock solution was detected flowing through one of the conduits 32, an alarm could be communicated. Similarly, the exact amount of ingredients transferred to the final bag 46 during and after compounding can be transferred to the controller 10.

【0118】 配合中に移動されている成分の量を受信すると、制御装置10は、薬剤師にコ
ストデータを提示し得るか、またはこのようなデータを病院コンピュータシステ
ム28に伝達し得る。制御装置10は、この混合物を供給する実際原価を反映す
るように、このコストデータを調整し得る。一例として、一部の成分は、捨てる
前に1回アクセスできるだけの容器に入り得る。それゆえ、もし、このような成
分が容器内の量未満の量で使用されるなら、制御装置10は、この混合物中で使
用される成分の一部とは対照的に、その容器全体のコストを表示する。
Upon receipt of the amount of ingredients being transferred during the formulation, the controller 10 may present cost data to the pharmacist or communicate such data to the hospital computer system 28. Controller 10 may adjust this cost data to reflect the actual cost of supplying this mixture. As an example, some ingredients may be placed in a container that can be accessed once before being discarded. Therefore, if such an ingredient is used in an amount less than the amount in the container, the controller 10 will control the cost of the entire container as opposed to some of the ingredients used in the mixture. Is displayed.

【0119】 上述のことから、非経口混合物の調製を制御する改良方法および装置が記述さ
れていることが理解できるはずであり、この結果、どのような様式であれ、安全
性を犠牲にすることなく、その速くてより効率的な調製が得られる。さらに、い
くつかの特徴がさらなる保護手段を提供する。本発明は、混合物成分の広範な分
析を使用し、このような処方混合物が既知の調製規則に違反しないだけでなくユ
ーザーが定めた特定の優先度に一致する様式で安全かつ確実に調製できるように
、配合機を制御する新規様式で、成分の既知の特性を利用する。
From the above, it should be appreciated that improved methods and devices for controlling the preparation of parenteral mixtures have been described, thus sacrificing safety in any manner. Without, its faster and more efficient preparation is obtained. In addition, some features provide additional protection. The present invention uses extensive analysis of mixture components to ensure that such prescription mixtures can be prepared safely and reliably in a manner that not only violates known preparation rules, but also meets certain user-defined priorities. In addition, it utilizes the known properties of the ingredients in a novel manner to control the compounder.

【0120】 本発明の種々の実施形態が示され記述されているものの、他の改良、置換およ
び代替は、当業者に明らかであることが理解できるはずである。
While various embodiments of the invention have been shown and described, it should be understood that other modifications, substitutions and alternatives will be apparent to those skilled in the art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、本発明の装置とネットワーク化された中央の請求書作成コンピュータ
および患者コンピュータを有する病院に関連して示された本発明の装置を図示し
ているブロック線図であり、この装置はまた、配合機およびプリンタと操作可能
に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the apparatus of the present invention shown in the context of a hospital having a central billing computer and a patient computer networked with the apparatus of the present invention. , The device is also operably connected to the blender and printer.

【図2】 図2は、本発明の方法および装置で制御され得る代表的な配合機の透視図であ
り、これは、特に、漏斗または中間容器(ここで、原料成分は、最終バッグに移
動される前に、順次または同時のいずれかで配置されている)を有する配合機を
示している。
FIG. 2 is a perspective view of a typical compounder that may be controlled with the method and apparatus of the present invention, which specifically includes a funnel or an intermediate container (where the ingredients are transferred to the final bag). Prior to being placed, either sequentially or simultaneously).

【図3】 図3は、本発明の方法および装置で制御され得る第二の代表的な配合機の透視
図である。
FIG. 3 is a perspective view of a second exemplary compounder that may be controlled with the method and apparatus of the present invention.

【図4a】 図4aは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4a includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture in accordance with the present invention.

【図4b】 図4bは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4b includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture according to the present invention.

【図4c】 図4cは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4c includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture according to the present invention.

【図4d】 図4dは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4d includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture in accordance with the present invention.

【図4e】 図4eは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4e includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture according to the present invention.

【図4f】 図4fは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4f includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture according to the present invention.

【図4g】 図4gは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4g includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture in accordance with the present invention.

【図4h】 図4hは、本発明に従って所定混合物の配合を制御するフローチャートを含む
FIG. 4h includes a flow chart for controlling the formulation of a given mixture according to the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61J 3/00 B01F 15/00 D 312 15/04 B01F 15/00 A61J 3/00 314Z 15/04 1/00 390P (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AE,A G,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG ,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU, CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,M D,MG,MK,MN,MX,MZ,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,U Z,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クザーニー, ロナルド ダブリュー. アメリカ合衆国 イリノイ 60013, キ ャリー, アイバホー レーン 82 (72)発明者 ルイス, ロバート イー. アメリカ合衆国 イリノイ 60046, リ ンデンハースト, ウッドレーン ドライ ブ 2108 (72)発明者 ニツキジョージ, ダイアン エム. アメリカ合衆国 イリノイ 60015, デ ィアフィールド, ロカスト プレイス 401 (72)発明者 ミラー, ジョセフ イー. アメリカ合衆国 イリノイ 60047, レ イク チューリッヒ, セビー レーン 226 Fターム(参考) 4G036 AC65 4G037 BA00 BC00 BD03 BE02 EA00─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61J 3/00 B01F 15/00 D 312 15/04 B01F 15/00 A61J 3/00 314Z 15/04 1 / 00 390P (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), AE , AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM , TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Kusani, Ronald W .. United States Illinois 60013, Kary, Ivaho Lane 82 (72) Inventor Lewis, Robert E. United States Illinois 60046, Lindenhurst, Woodlane Drive 2108 (72) Inventor Nitsuki George, Diane Em. United States Illinois 60015, Dearfield, Locust Place 401 (72) Inventor Miller, Joseph E. United States Illinois 60047, Lake Zurich, Seby Lane 226 F Term (reference) 4G036 AC65 4G037 BA00 BC00 BD03 BE02 EA00

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 処方混合物を調製するために、個々の原料容器から細長中空
移動手段を通って最終容器へと所定量の製薬成分を選択的に移動するように適合
させた少なくとも1台の製薬配合機の操作を制御するのに使用する装置であって
、該装置は、以下の部分を含む: 計算手段であって、該計算手段は、該装置を操作し該配合機を制御して所定の
混合物を調製する指令を保存する記憶手段を有し、該記憶手段は、該処方混合物
を調製するために移動され得る複数の該製薬成分に関連したデータ、および該装
置が制御するように適合された該配合機の少なくとも1台の操作特性に関連した
データを含む; 該計算手段は、制御すべき各配合機と連絡リンクを確立する少なくとも1個の
連絡ポートを含む; 該計算手段は、処方混合物を受容し、その製薬成分を同定し、該製薬成分の互
いに対する相溶性を決定し、該処方混合物を調製する際に該成分を移動させる順
序を決定し、そして該処方混合物を調製する際に使用する該配合機に該処方混合
物を調製する該指令を伝達するように適合されている、 装置。
1. At least one pharmaceutical preparation adapted to selectively transfer a predetermined amount of a pharmaceutical ingredient from an individual source container through an elongated hollow transfer means to a final container for preparing a formulation mixture. A device used to control the operation of a blender, the device comprising the following parts: computing means, the computing means operating the device to control the blender to a predetermined A storage means for storing instructions for preparing the mixture of, the storage means adapted to control data associated with a plurality of the pharmaceutical ingredients that may be moved to prepare the formulation mixture and the device. Data relating to at least one operating characteristic of the compounding machine, the calculating means including at least one communication port establishing a communication link with each compounding machine to be controlled; Accept the formulation mixture and Of the pharmaceutical ingredients, determining the compatibility of the pharmaceutical ingredients with each other, determining the order in which the ingredients are moved in preparing the formulation mixture, and the formulation used in preparing the formulation mixture. A device adapted to convey the instructions to the machine to prepare the formulation mixture.
【請求項2】 前記計算手段が、各成分の量を、前記処方混合物を調製する
前記配合機が移動できる指標に変換するように適合されている、請求項1に記載
の装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the calculating means is adapted to convert the amount of each component into an index that the compounding machine that prepares the formulation mixture can move.
【請求項3】 前記計算手段が、処方混合物中で示した成分容量を、該成分
の比重に該処方混合物で示した該容量を掛けることにより、該重量指標に変換す
るように適合されている、請求項2に記載の装置。
3. The calculating means is adapted to convert the indicated component volume in the formulation mixture into the weight index by multiplying the specific gravity of the component by the volume indicated in the formulation mixture. The device according to claim 2.
【請求項4】 前記複数の製薬成分に関連したデータが、複数の相溶性群を
有するデータベースを含み、各群が、該製薬成分の少なくとも1種を有し、該デ
ータベースがまた、各群の他の群に対する相溶性および/または非相溶性を特定
するデータを有する、請求項1に記載の装置。
4. The data relating to the plurality of pharmaceutical ingredients comprises a database having a plurality of compatible groups, each group having at least one of the pharmaceutical ingredients, the database also being of each group. The device of claim 1, having data identifying compatibility and / or incompatibility with other groups.
【請求項5】 前記相溶性群の少なくとも第一のものが、脂質を含む成分を
含有し、そして該相溶性群の第二のものが、滅菌水である成分を含有する、請求
項4に記載の装置。
5. The method of claim 4, wherein at least a first one of the compatibility groups contains a component that comprises lipids and a second one of the compatibility groups contains a component that is sterile water. The described device.
【請求項6】 前記計算手段が、前記成分を移動させる順序を決定し、該順
序が、混合順序の一般規則のセットに従っており、該一般規則が、 カルシウム塩の前にリン酸塩を添加する; カルシウムを添加した時点での前記処方混合物中の溶液容量に基づいて、リン
酸カルシウムの溶解度の決定が行われる;および カルシウムは、該処方混合物への最後の添加物である、 ことを含む、請求項4に記載の装置:。
6. The calculating means determines an order of moving the components, the order according to a set of general rules of mixing order, the general rule adding phosphate before calcium salt. Determining the solubility of calcium phosphate based on the volume of solution in the formulation mixture at the time of adding calcium; and calcium being the last additive to the formulation mixture. The device according to 4.:.
【請求項7】 前記計算手段が、成分の移動の順序の間に行うべきリンスの
回数および位置を決定し、リンスが、前記最終容器に移動すべき後続成分と相溶
性である溶液を使って、該最終容器の近くにある細長中空移動手段の少なくとも
一部を洗浄することである、請求項6に記載の装置。
7. The calculation means determines the number and position of rinses to be performed during the sequence of transfer of components, the rinse using a solution that is compatible with subsequent components to be transferred to the final container. 7. The apparatus of claim 6, wherein at least a portion of the elongated hollow transfer means proximate the final container is washed.
【請求項8】 前記洗浄溶液が、前記個々の原料容器または前記最終容器の
うちの1個から取り出される、請求項6に記載の装置。
8. The apparatus of claim 6, wherein the wash solution is removed from one of the individual source vessels or the final vessel.
【請求項9】 前記計算手段が、該脂質含有成分が他の全製薬成分に対して
最初または最後のいずれかで移動されたものであるように、脂質を含む製薬成分
が、前記移動順序を決定するかどうかを選択するための入力データを受容する少
なくとも1個のポートを含む、請求項4に記載の装置。
9. The lipid-containing pharmaceutical ingredient is characterized in that the order of movement is such that the calculating means is such that the lipid-containing ingredient has been transferred either first or last with respect to all other pharmaceutical ingredients. 5. The apparatus of claim 4, including at least one port that accepts input data for selecting whether to make a decision.
【請求項10】 前記連絡リンクが、インターネット接続、ローカルエリア
ネットワーク接続およびワイヤレス接続の少なくとも1種から構成できる、請求
項1に記載の装置。
10. The apparatus of claim 1, wherein the contact link can comprise at least one of an internet connection, a local area network connection and a wireless connection.
【請求項11】 前記装置が、ユーザーが少なくとも2位置で使用するよう
に適合され、ここで、各位置が、少なくとも1台の配合機、ラベルを印刷するプ
リンタ、処方混合物を入力する表示入力装置を備えたターミナル、および該装置
および該配合機の操作に関連した選択可能設定を有することができる、請求項1
に記載の装置。
11. The device is adapted for use by a user in at least two positions, wherein each position is at least one compounder, a printer for printing labels, a display input device for inputting a prescription mixture. And a selectable setting associated with the operation of the apparatus and the compounder.
The device according to.
【請求項12】 前記計算手段が、各位置で2台の配合機を制御するように
適合され、1台の配合機が、他の配合機よりも著しく速い流速で、成分を移動す
るように適合されている、請求項11に記載の装置。
12. The computing means is adapted to control two blenders at each position such that one blender moves components at a significantly faster flow rate than another blender. The device of claim 11, which is adapted.
【請求項13】 前記計算手段が、前記処方混合物を検査して脂質成分がそ
の一部であるかどうかを決定するように、ユーザーが現在調製されている該処方
混合物中の脂質成分の存在のために予想される曇った外観を伴って調製される次
の処方混合物を拒絶するかどうかを決定するように、ユーザーが拒絶を表明した
場合に該処方混合物の該調製を停止するように、そしてユーザーが拒絶を表明し
ない場合にこのような予想される曇りの警告を発するように適合されている、請
求項9に記載の装置。
13. The presence of the lipid component in the formulation mixture currently prepared by the user so that the computing means examines the formulation mixture to determine if the lipid component is a part thereof. To determine whether to reject the next formulation mixture prepared with the expected cloudy appearance, to stop the preparation of the formulation mixture when the user expresses a rejection, and 10. The device of claim 9, adapted to issue such an expected cloudy warning if the user does not indicate a refusal.
【請求項14】 前記計算手段が、複数の処方混合物を受容してそれらを調
製用待ち行列に並べるように適合されており、該計算手段が、該待ち行列にある
各処方混合物を検査してその中の所定成分の共通点を決定するように、そして所
定成分のこのような共通点を有する該処方混合物を共に分類するために該待ち行
列内の該処方混合物を再び並べるように適合されている、請求項9に記載の装置
14. The computing means is adapted to receive a plurality of formulation mixtures and queue them in a preparation queue, the computing means inspecting each formulation mixture in the queue. Adapted to determine the commonality of the given ingredients therein and to reorder the formulation mixtures in the queue to classify together the formulation mixtures having such commonality of the given ingredients. The device of claim 9, wherein
【請求項15】 前記計算手段が、処方混合物を調製する患者のプロフィー
ルに関連したデータを回収するように適合されており、ここで、該患者プロフィ
ールデータが、少なくとも、該患者の名前、年齢および体重を含み、該計算手段
が、複数の範疇の患者に関連したデータを回収するように適合されており、各範
疇が、各範疇に特異的な混合物成分の所定限界を含み、該計算手段が、該範疇の
1つの患者用の処方混合物中の成分の量を比較するように、そしてある成分が該
処方混合物中の該成分の所定限界外にあるとき、信号を生じるように適合されて
いる、請求項1に記載の装置。
15. The computing means is adapted to retrieve data related to a profile of a patient preparing a prescription mixture, wherein the patient profile data is at least the name, age and age of the patient. Including weight, the calculating means being adapted to collect data relating to patients in multiple categories, each category comprising a predetermined limit of mixture components specific to each category, the calculating means comprising: Adapted to compare the amounts of the ingredients in the prescription mixture for one patient in the category, and to produce a signal when the ingredient is outside the predetermined limits of the ingredients in the prescription mixture An apparatus according to claim 1.
【請求項16】 前記患者範疇が、大人患者、小児患者、新生児患者および
未熟児患者を含む、請求項15に記載の装置。
16. The device of claim 15, wherein the patient categories include adult patients, pediatric patients, neonatal patients and premature babies.
【請求項17】 前記信号が、前記処方混合物が調製されるのを防止するよ
うに適合されている、請求項15に記載の装置。
17. The device of claim 15, wherein the signal is adapted to prevent the formulation mixture from being prepared.
【請求項18】 前記患者プロフィールデータが、さらに、長期間にわたる
該患者の体重および混合物処方の履歴を含み、前記処理手段が、将来のある時点
での該患者の体重の予測を含めて、該患者に関する報告書を作成するように適合
されている、請求項15に記載の装置。
18. The patient profile data further comprises a history of the patient's weight and mixture prescription over an extended period of time, the processing means including a prediction of the patient's weight at a future time. 16. The device of claim 15, adapted to produce a report on a patient.
【請求項19】 前記計算手段が、処方混合物を調製する患者のプロフィー
ルに関連したデータを回収するように適合されており、ここで、該患者プロフィ
ールデータが、少なくとも、該患者の名前、年齢および体重を含み、該計算手段
が、特定の患者の処方混合物に添加できる混合物成分の量の限界に関連したデー
タを回収するように適合されており、該計算手段が、ある患者用の処方混合物中
の成分の量を比較するように、そしてこのような限界の1つまたはそれ以上を超
える理論的根拠を説明するデータの許可入力が必要であるように適合されている
、請求項1に記載の装置。
19. The computing means is adapted to retrieve data relating to a profile of a patient preparing a prescription mixture, wherein the patient profile data is at least the name, age and age of the patient. Wherein the calculation means is adapted to collect data relating to the limits of the amount of mixture components that can be added to a particular patient's prescription mixture, including the body weight, and said calculation means in a prescription mixture for a patient. 2. It is adapted to compare the amounts of the components of, and to require a data permitting input to explain the rationale for one or more of such limits. apparatus.
【請求項20】 前記データの許可入力が、少なくとも、医師または薬剤師
によるデータ入力である、請求項19に記載の装置。
20. The apparatus according to claim 19, wherein the data permission input is at least a data input by a doctor or a pharmacist.
【請求項21】 このような限界の1つ以上を超える前記理論的根拠を説明
する必要データがない結果、前記計算手段が、前記処方混合物の前記調製を停止
する、請求項19に記載の装置。
21. The apparatus of claim 19, wherein the computing means halts the preparation of the formulation mixture as a result of lack of necessary data to explain the rationale for exceeding one or more of such limits. .
【請求項22】 前記記憶手段が、原料容器から前記細長中空移動手段を通
って前記最終容器へと前記配合機を準備するのに必要な流体の量に関連したデー
タを含み、前記処理手段が、該配合機を準備するのに必要な量だけ成分の量を多
くするように適合されている、請求項1に記載の装置。
22. The storage means includes data relating to the amount of fluid required to prepare the blender from a raw material container through the elongated hollow transfer means to the final container, the processing means comprising: The apparatus of claim 1, adapted to increase the amount of ingredients by the amount required to prepare the compounder.
【請求項23】 前記処理手段が、混合物処方の調製に関連した切換可能入
力を受容するように適合されており、該入力が、所定量の第一成分、該第一成分
用の希釈剤の量、および比較的に少量の1種以上の追加成分を要求し、ここで、
全混合物処方が、所定全量であるべきであり、前記計算手段が、該所定全量を超
えないように、同じ希釈剤容量に対する代替物として、比較的少量の該1種以上
の追加成分の容量を使用するように適合されている、請求項1に記載の装置。
23. The processing means is adapted to receive a switchable input associated with the preparation of a mixture formulation, the input comprising a predetermined amount of a first component, a diluent for the first component. A quantity, and a relatively small amount of one or more additional ingredients, where:
The total mixture formulation should be in a predetermined total amount, and the calculating means may substitute a relatively small volume of the one or more additional components as an alternative to the same diluent volume so that the predetermined total amount is not exceeded. The device of claim 1, adapted for use.
【請求項24】 処方混合物を調製するために、個々の原料容器から細長中
空移動手段を通って最終容器へと所定量の製薬成分を選択的に移動するように適
合された少なくとも1台の製薬配合機の操作を制御する方法であって、該方法は
、計算手段を利用し、該計算手段は、該装置を操作し該配合機を制御して所定混
合物を調製する指令を保存する記憶手段を有し、該記憶手段は、該処方混合物を
調製するために移動され得る複数の該製薬成分に関連したデータ、および該装置
が制御するように適合された該配合機の少なくとも1台の操作特性に関連したデ
ータを含み、該計算手段は、制御すべき各配合機と連絡リンクを確立する少なく
とも1個の連絡ポートを含み、該方法は、以下の工程を包含する: 該計算手段において処方混合物を受容する工程; 該処方混合物の製薬成分の量を同定し決定する工程; 該製薬成分の互いに対する相溶性を決定する工程; 該処方混合物の調製中に該成分を移動させる順序を決定する工程;および 該処方混合物を調製するのに使用する該少なくとも1台の配合機に、該処方混
合物を調製する該指令を伝達する工程。
24. At least one pharmaceutical product adapted to selectively transfer a predetermined amount of a pharmaceutical ingredient from an individual source container through an elongated hollow transfer means to a final container to prepare a formulation mixture. A method of controlling the operation of a blender, the method utilizing a computing means, the computing means storing storage instructions for operating the device to control the blender to prepare a predetermined mixture. The storage means includes data relating to the plurality of pharmaceutical ingredients that may be moved to prepare the formulation mixture, and operation of at least one of the compounding machines adapted to be controlled by the device. Including characteristic-related data, the calculating means including at least one communication port establishing a communication link with each compounder to be controlled, the method comprising the steps of: prescribing in the calculating means Accepts a mixture Identifying and determining the amount of the pharmaceutical ingredients of the formulation mixture; determining the compatibility of the pharmaceutical ingredients with each other; determining the order in which the components are transferred during the preparation of the formulation mixture; and Communicating the command to prepare the formulation mixture to the at least one compounder used to prepare the formulation mixture.
【請求項25】 前記量を同定し決定する前記工程が、各成分の量を、前記
処方混合物を調製する前記配合機が移動できる指標に変換する工程を包含する、
請求項24に記載の方法。
25. The step of identifying and determining the amount comprises the step of converting the amount of each component into a movable index for the compounding machine to prepare the formulation mixture,
The method of claim 24.
【請求項26】 複数の製薬成分に関連した前記データが、複数の群に分類
される製薬成分のデータベースを含み、各群の該成分が、共通の相溶性特性を有
し、該データベースが、各群の他の群に対する相溶性および/または非相溶性を
特定するデータを有し、前記相溶性決定工程が、さらに、 前記処方混合物を検査して、その中に存在している特定の群の成分および他の
同定した群に対する各群の相溶性特性を同定する工程を包含する、請求項24に
記載の方法。
26. The data relating to a plurality of pharmaceutical ingredients comprises a database of pharmaceutical ingredients classified into a plurality of groups, the ingredients of each group having common compatibility characteristics, the database comprising: Having data identifying compatibility and / or incompatibility of each group with other groups, the compatibility determining step further comprising examining the prescription mixture to identify the particular group present therein. 25. The method of claim 24, comprising the step of identifying the compatibility characteristics of each group with respect to the components of and other identified groups.
【請求項27】 前記順序決定工程が、群内で互いに相溶性の成分が既知一
般混合規則に一貫して前記最終容器に同時または順次に添加されるように、混合
順序を決定する工程をさらに包含する、請求項26に記載の方法。
27. The step of determining the order further comprises the step of determining the order of mixing such that components compatible with each other within the group are added to the final vessel simultaneously or sequentially consistent with known general mixing rules. 27. The method of claim 26, comprising.
【請求項28】 前記既知一般混合規則が、 カルシウム塩の前にリン酸塩を添加すること; リン酸カルシウムの溶解度を、カルシウム添加時の前記処方混合物中の溶液容
量を基礎にして決定すること;および 処方混合物に最後にカルシウムを添加すること、 を包含する、請求項27に記載の方法。
28. The known general mixing rule is: adding phosphate before calcium salt; determining the solubility of calcium phosphate based on the solution volume in the formulation mixture upon addition of calcium; and 28. The method of claim 27, comprising the final addition of calcium to the formulation mixture.
【請求項29】 前記順序決定工程が、さらに、混合順序を決定する工程を
包含し、それにより、郡内で互いに相溶性の成分が、前記最終容器に順次添加さ
れ、その結果、リンスの回数ができるだけ少なくされ、該リンスが、ある群の成
分が他の群にある移動すべき次の成分に対して非相溶性であるために、該最終容
器の近くにある細長中空移動手段を洗浄するように行われる、請求項26に記載
の方法。
29. The step of determining the order further comprises the step of determining the order of mixing, whereby ingredients that are mutually compatible within the county are sequentially added to the final container, resulting in a number of rinses. As much as possible and the rinse cleans the elongated hollow transfer means near the final container because the components of one group are incompatible with the next component in the other group to be transferred. 27. The method of claim 26, performed as follows.
【請求項30】 前記製薬成分の量を同定し決定する前記工程が、さらに、
前記処方混合物の成分として脂質を同定する工程、およびユーザーが該処方混合
物の前記調製を停止する選択肢を選択するなら、該ユーザーにそれを提供する工
程を包含する、請求項24に記載の方法。
30. The step of identifying and determining the amount of the pharmaceutical ingredient further comprises:
25. The method of claim 24, comprising identifying a lipid as a component of the formulation mixture and, if the user chooses an option to stop the preparation of the formulation mixture, providing it to the user.
【請求項31】 前記脂質含有処方混合物が停止されない場合には、次に調
製する処方混合物が脂質の存在のために曇った外観を示し得るという警告が発せ
られる、請求項30に記載の方法。
31. The method of claim 30, wherein if the lipid-containing formulation mixture is not stopped, a warning is issued that the formulation formulation to be prepared next may have a cloudy appearance due to the presence of lipids.
JP2001541601A 1999-12-03 2000-12-01 Method and apparatus for controlling a strategy of formulating a pharmaceutical mixture Pending JP2003515439A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16889599P 1999-12-03 1999-12-03
US60/168,895 1999-12-03
PCT/US2000/032651 WO2001039874A1 (en) 1999-12-03 2000-12-01 Method and apapratus for controlling the strategy of compounding pharmaceutical admixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515439A true JP2003515439A (en) 2003-05-07
JP2003515439A5 JP2003515439A5 (en) 2007-12-20

Family

ID=22613397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541601A Pending JP2003515439A (en) 1999-12-03 2000-12-01 Method and apparatus for controlling a strategy of formulating a pharmaceutical mixture

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1148936B1 (en)
JP (1) JP2003515439A (en)
KR (1) KR100682422B1 (en)
CN (1) CN1338972A (en)
AT (1) ATE332739T1 (en)
AU (1) AU768397B2 (en)
BR (1) BR0008018B1 (en)
CA (1) CA2360788C (en)
CO (1) CO5290346A1 (en)
DE (1) DE60029301T2 (en)
ES (1) ES2267594T3 (en)
MX (1) MXPA01007901A (en)
NZ (1) NZ513159A (en)
WO (1) WO2001039874A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528133A (en) * 2001-12-28 2005-09-22 ペルティ・ラーティーンマキ Nutritional dispenser and method for generating optimal dosage of nutrition utilizing database mechanism
JPWO2004093776A1 (en) * 2003-04-23 2006-07-13 株式会社湯山製作所 Chemical management system
JP2007515213A (en) * 2003-12-05 2007-06-14 ビー. ブラウン メディカル インコーポレイテッド Pharmaceutical preparation system and method, and information management system therefor
CN102556561A (en) * 2010-12-31 2012-07-11 路海英 Medicament dispensing system for automated traditional Chinese medicament pharmacy
JP2015211873A (en) * 2009-07-29 2015-11-26 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド Fluid transfer device and method of use

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537338A (en) * 2001-03-02 2004-12-16 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. Method and apparatus for preparing individual dosage forms
CA2824406A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 B. Braun Medical, Inc. Pharmaceutical compounding information management system
TW200533566A (en) * 2004-03-25 2005-10-16 Morohoshi Inc Method of transporting medicaments
TWI356036B (en) * 2004-06-09 2012-01-11 Smithkline Beecham Corp Apparatus and method for pharmaceutical production
CN100457070C (en) * 2006-01-13 2009-02-04 葛晓松 Liquid Chinese medicine compounding method and system
CN101028292B (en) * 2007-03-31 2012-10-31 蔡诗伟 Chinese-medicine prescription dosage method
JP6324652B2 (en) * 2011-08-26 2018-05-16 株式会社タカゾノテクノロジー Dispensing system and dispensing device
KR102481494B1 (en) 2011-12-22 2022-12-26 아이씨유 메디칼 인코퍼레이티드 A medical fluid transfer system, a fluid transfer method, an electronic medical fluid transfer system, and a method of using an electronic medical fluid transfer system
JP6118962B2 (en) * 2012-04-24 2017-04-26 株式会社タカゾノテクノロジー Dispensing system
US11182728B2 (en) 2013-01-30 2021-11-23 Carefusion 303, Inc. Medication workflow management
US9342484B2 (en) 2013-01-30 2016-05-17 Carefusion 303, Inc. Variable dose dispensing system
US9076115B2 (en) 2013-01-30 2015-07-07 Carefusion 303, Inc. Component based aggregation of medication orders
CA2913040C (en) * 2013-05-23 2021-10-26 Carefusion 303, Inc. Component based aggregation of medication orders
AU2014353184B2 (en) 2013-11-25 2017-08-17 Icu Medical, Inc. Methods and system for filling IV bags with therapeutic fluid
EP3297597B1 (en) 2015-05-22 2019-08-28 B. Braun Medical Inc. Compounding device
EP3586812A1 (en) 2015-06-04 2020-01-01 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software and method
WO2017096072A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Icu Medical, Inc. Systems methods and components for transferring medical fluids
FR3046360B1 (en) * 2016-01-05 2018-02-16 Ac&B METHOD AND DEVICE WITH INTERFACE FOR MANUFACTURING A PERSONALIZED PRODUCT
EP3795132A3 (en) 2016-03-15 2021-07-21 Fresenius Kabi Deutschland GmbH System for producing a medical preparation
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
WO2018022640A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
ES2902746T3 (en) 2017-03-24 2022-03-29 Carefusion 303 Inc Rotary valve pump for automatic drug mixer
WO2019133730A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 L'oreal Apparatus to realise personalised cosmetic compositions
CN108257652B (en) * 2018-01-15 2022-02-25 合肥市第一人民医院 Intelligent reminding regulation and control system for infusion sequence
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
CN111557818B (en) * 2020-05-27 2021-08-20 上海然芯信息科技有限公司 Multifunctional medical device based on 5G equipment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225008A (en) * 1996-02-26 1997-09-02 Nikka Micron Kk Medical liquid preparation apparatus
US5927349A (en) * 1996-12-09 1999-07-27 Baxter International Inc. Compounding assembly for nutritional fluids
JP2000311205A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Yuyama Manufacturing Co Ltd Injection mixing support device
JP2002113072A (en) * 2000-10-06 2002-04-16 Tosho Inc Medicine bag printer and medicine bag

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0320503A3 (en) * 1986-12-05 1989-12-06 NB International Technologies a Partnership organised under the laws of the State of Illinois, U.S.A. Automated system for adding multiple fluids to a single container
US5228485A (en) * 1986-12-08 1993-07-20 Clintec Nutrition Co. Flexible tubing occlusion sensor
US5085256A (en) * 1990-03-29 1992-02-04 Clintec Nutrition Co. Drift stabilization check
US5208762A (en) * 1990-12-06 1993-05-04 Baxter International Inc. Automated prescription vial filling system
SE504683C2 (en) * 1995-05-03 1997-04-07 Astra Ab Device for mixing a pharmaceutical composition with another agent
SE9901736D0 (en) * 1999-05-12 1999-05-12 Pharmacia & Upjohn Ab Injectino device and method for ITS operation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225008A (en) * 1996-02-26 1997-09-02 Nikka Micron Kk Medical liquid preparation apparatus
US5927349A (en) * 1996-12-09 1999-07-27 Baxter International Inc. Compounding assembly for nutritional fluids
JP2000311205A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Yuyama Manufacturing Co Ltd Injection mixing support device
JP2002113072A (en) * 2000-10-06 2002-04-16 Tosho Inc Medicine bag printer and medicine bag

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528133A (en) * 2001-12-28 2005-09-22 ペルティ・ラーティーンマキ Nutritional dispenser and method for generating optimal dosage of nutrition utilizing database mechanism
JPWO2004093776A1 (en) * 2003-04-23 2006-07-13 株式会社湯山製作所 Chemical management system
JP2010198626A (en) * 2003-04-23 2010-09-09 Yuyama Manufacturing Co Ltd Medicine management system
JP4902202B2 (en) * 2003-04-23 2012-03-21 株式会社湯山製作所 Chemical management system
JP2007515213A (en) * 2003-12-05 2007-06-14 ビー. ブラウン メディカル インコーポレイテッド Pharmaceutical preparation system and method, and information management system therefor
JP2011194256A (en) * 2003-12-05 2011-10-06 B Braun Medical Inc Pharmaceutical compounding system and method and information management system for the same
JP2015211873A (en) * 2009-07-29 2015-11-26 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド Fluid transfer device and method of use
CN102556561A (en) * 2010-12-31 2012-07-11 路海英 Medicament dispensing system for automated traditional Chinese medicament pharmacy

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010101928A (en) 2001-11-15
WO2001039874A1 (en) 2001-06-07
ES2267594T3 (en) 2007-03-16
BR0008018B1 (en) 2010-07-27
EP1148936A1 (en) 2001-10-31
BR0008018A (en) 2001-11-06
NZ513159A (en) 2002-10-25
CO5290346A1 (en) 2003-06-27
ATE332739T1 (en) 2006-08-15
DE60029301D1 (en) 2006-08-24
KR100682422B1 (en) 2007-02-15
DE60029301T2 (en) 2007-07-05
EP1148936B1 (en) 2006-07-12
MXPA01007901A (en) 2002-04-24
AU768397B2 (en) 2003-12-11
AU2055001A (en) 2001-06-12
CN1338972A (en) 2002-03-06
CA2360788A1 (en) 2001-06-07
CA2360788C (en) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515439A (en) Method and apparatus for controlling a strategy of formulating a pharmaceutical mixture
US7620479B2 (en) Method and apparatus for controlling the strategy of compounding pharmaceutical admixtures
US9668940B2 (en) Systems and methods for compounding a preparation using a premix solution
CA2588890C (en) Apparatus and method for transferring data to a pharmaceutical compounding system
EP1689362B2 (en) Pharmaceutical compounding systems and methods and information management system for same
AU2013240207A1 (en) Systems and methods for determining ingredient amounts for preparations for administration to patients
EP1656988B1 (en) Method and apparatus for controlling the strategy of compounding pharmaceutical admixtures
Compounding Safe practices for parenteral nutrition
EP0671959B1 (en) Apparatus for preparing intravenous anesthesia infusions
CN117637130A (en) Full-flow closed-loop management system for treatment scheme

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120210